-
紙版
(714誌) -
デジタル版
(57誌)
看護・医学・医療 雑誌
環境新聞社
シルバー新報
2024年12月06日発売
目次:
今週のトップニュース
介護職賃上げに806億円 政府 補正予算案を閣議決定 1人5・4万円を支給
政府は11月29日に、経済対策も含む一般会計総額13兆9433億円の2024年度補正予算案を閣議決定した。この中で、緊急的に介護職の賃上げを行うための補助として806億円を計上した。新たな介護職員等処遇改善加算の算定を進めるともに、業務効率化や職場環境改善を合わせて行うよう促す。政府は補正予算案を9日にも国会に提出する。
その他おすすめニュース
◇ケアマネ法定研修、全国統一実施も―2面
◇ケアマネジメント 多角的議論を―3面
◇介護リフト大手、タイに法人設立―6面
◇今冬コタツで読みたい書籍特集―7面
介護保険にかかわる行政の施策や、民間の取り組みを取材し、発信している週刊タブロイド紙
-
2024/11/22
発売号 -
2024/11/15
発売号 -
2024/11/09
発売号 -
2024/11/01
発売号 -
2024/10/25
発売号 -
2024/10/19
発売号
医歯薬出版
医学のあゆみ
2024年12月06日発売
目次:
はじめに(山田満稔)
遺伝子改変マウスを通してみる精子・受精
(伊川正人)
卵子の染色体数異常のメカニズム
(北島智也)
臨床:体外受精における卵巣刺激法
(瀧内 剛)
精子幹細胞研究アップデート─不均一で動的な幹細胞プール
(吉田松生)
精子:micro-TESE
(湯村 寧・他)
ここまで進んだ精子選択技術
(虎谷惇平・立花眞仁)
受精と卵活性化
(若井拓哉)
人為的卵子活性化の有効性・安全性検証と臨床上の位置づけ
(宮﨑康太郎・山田満稔)
ヒト第一体細胞分裂(1st cleavage)に対する時空間的解析
(白澤弘光・他)
成育疾患からみた着床前期胚の重要性
(深見真紀)
わが国における着床前遺伝子検査の現状
(佐藤 卓)
タイムラプス映像でみるヒト初期胚の挙動
(見尾保幸)
着床と子宮内膜のエピジェネティクス
(福井大和・廣田 泰)
着床と着床不全:生殖免疫
(福井淳史)
着床後発生:ヒト受精卵から胎盤が発生する仕組み
(岡江寛明)
生殖細胞におけるクロマチン動態とトランスポゾン制御
(藤澤達也・他)
ヒトブラストイド:胚盤胞モデルの革新とその可能性
(香川晴信)
子宮内膜症の成立に寄与する子宮内細菌:基礎研究の知見より
(大須賀智子・村岡彩子)
不妊治療の保険適用:現時点までの振り返り
(原澤朋史)
生殖医療と感染症
(早川 智)
次号の特集予告
サイドメモ
遺伝子ノックアウト(KO)マウスの解析
CRISPR/Cas9ゲノム編集
構造タンパク質の欠損
ADAMファミリー
エピディディモソーム
透明帯の通過
精子と卵の融合
ゴナドトロピン
卵巣予備能
マウスの着床・妊娠の過程
生殖補助医療における研究課題
胚外中胚葉の起源
子宮内膜症と妊孕性温存
基礎と臨床を結び,いちはやく今日の動向を伝える総合医学週刊誌!
-
2024/11/30
発売号 -
2024/11/23
発売号 -
2024/11/16
発売号 -
2024/11/09
発売号 -
2024/11/02
発売号 -
2024/10/26
発売号
薬事ニュース社
薬事ニュース
2024年12月06日発売
目次:
(全8ページ)
後発品産業の再編支援で70億円の予算を計上――24年度補正予算案 少量多品目構造の解消へ支援モデルを構築/
厚科審 「抗微生物薬適正使用の手引き」の改訂に向けた議論を開始/
■厚生行政Weekly■
(~11月25日)
安定確保医薬品を薬機法上で明確化――厚科審・制度部会 ほか
時代を読み、変化を先取りする医薬専門紙
-
2024/11/28
発売号 -
2024/11/21
発売号 -
2024/11/14
発売号 -
2024/11/07
発売号 -
2024/10/31
発売号 -
2024/10/24
発売号
アークメディア
精神科臨床医向けのトピックスを紹介
-
2024/11/08
発売号 -
2024/10/08
発売号 -
2024/09/06
発売号 -
2024/08/08
発売号 -
2024/07/26
発売号 -
2024/06/07
発売号
金原出版
整形外科領域における最新の臨床知見を実践的に解説。幅広い読者層に大好評!!(創刊1958年)
-
2024/11/05
発売号 -
2024/10/05
発売号 -
2024/09/05
発売号 -
2024/08/05
発売号 -
2024/07/05
発売号 -
2024/06/05
発売号
日本看護協会出版会
コミュニティケア
2024年12月05日発売
目次:
● 特集 現場の実践から学ぶ 経験学習サイクルの視点から
〈インタビュー:解説〉 経験学習サイクルと訪問看護ステーション/松尾 睦・管理者フジ
〈インタビュー:実践〉 短時間でもできる!経験学習のリフレクション/松尾 睦・管理者フジ・若手ホーク・中堅タマコ
〈報告1〉 家族と医療者の異なる意向をめぐって学んだこと/井村 春香
〈報告2〉 ハラスメント被害から振り返る経験からの学び/酒井 美知子
〈報告3〉 意思決定支援に取り組んだ経験からの学び/岩本 ゆり
〈報告4〉 渡辺式家族アセスメント/支援モデルを用いた学び /渡辺 裕子・茶谷 妙子・富岡 里江・堤 真紀
●COLUMN
ニュース手帳/株式会社グローバルヘルスコンサルティング・ジャパン Gem Med編集部
暮らしは筋書きのないドラマ「『教える』 双方向コミュニケーション」/窪寺 奈々瀬
宮子あずさの気まぐれコラム「受診同行というケア」/宮子 あずさ
●SERIES
N.Focus「窒息リスク評価の標準化をめざして」/迫田 綾子
People-Centered Care 市民とともに歩むナースたち「連載のはじめに 市民主体のケアにおける看護職のありよう」/射場 典子・中村めぐみ
地域で活動する薬剤師が解説! おくすりガイド「心不全と治療薬」/坂口 敦彦
N.Focus「『全国ケア業健康保険組合』の立ち上げ」/川添 高志
精神科訪問看護へようこそ「『服薬支援』の本当の意味」/川下 貴士・小野坂 益成
患者の望む在宅医療を実現する退院支援 「PASセルフケアセラピィ」の活用「最新セルフケアプログラム⑩ 治療的援助関係の展開 心的安全空間の生成」/宇佐美 しおり
実践に役立つ 訪問看護の注目論文「認知症の自己管理」/山川 みやえ・繁信 和恵・関口亮子
基礎から学ぶ!事例でわかる! 訪問看護ステーションの事業承継「訪問看護ステーションの事業評価 デューデリジェンスの重要性」/坪田 康佑
日本訪問看護財団からのお知らせ「訪問看護現場における特定行為研修修了者の活動について」ほか
全国訪問看護事業協会からのお知らせ「小児訪問看護の普及と質向上を推進する当協会の支援や取り組み」ほか
「地域連携」「スキルの向上」をキーワードにコミュニティ(地域・在宅)ケアの情報満載です。
-
2024/11/05
発売号 -
2024/10/05
発売号 -
2024/09/05
発売号 -
2024/08/05
発売号 -
2024/07/05
発売号 -
2024/06/05
発売号
金剛出版
精神療法
2024年12月05日発売
目次:
[巻頭言]
状況論的・生涯縦断的視点を打ち出すICD-11 加藤 敏
[特集]
先生はえらいのか 内田 樹
「先生」のメンタルヘルス
教師のメンタルヘルス 真金薫子
教師のこころが折れるとき――教師の三つのクライシス 松浪克文
特別な支援が必要な子どもを支える親や教師たちのメンタルヘルス 根來秀樹
「先生」の仕事に戻るとき
教師の復職支援 井上麻紀
教師への心理療法的アプローチ 松浦宏明
教師のメンタルヘルス――校長との関係から見えてくること 草海由香里
日本語臨床における「先生転移」――治療者が「先生逆転移」を自覚し取り扱うために 加藤隆弘
[エッセイ]
セラピストの「先生」たちから見た「先生らしさ」父親崩壊以後、先生たちの行方 妙木浩之
治療関係における分断――当事者性と偶然性,根源的罪悪感 富樫公一
先生が生身の人間として交流すること――あるいはできないこと 筒井亮太
デイケアの「先生」とセラピストの「先生」 作井浩美
学校の「先生」がセラピストになるとき 山中康裕
森田のなかでの「先生」 北西憲二
多職種支援のなかでの「先生たち」 東 啓悟
セラピストの専門性と「自由である」こと 長川歩美
桂枝雀の「親子茶屋」における役の話 小林 陵
指導教育関係がハラスメントになってしまうとき 涌井美和子
「先生って何だろう」――先生と呼び合う共同性の特徴 苅谷剛彦
[投稿論文]
[研究報告]
精神科デイケアにおける集団活動と個別面接とをつなぐ試み――社交不安症患者の回復過程を通して 谷 英俊・津川秀夫
[資料]
統合失調症患者の就学支援の適用と有効例の条件 武田隆綱
[紹介]
ローウェンフェルドのプライマリーシステム・プロトシステム,セカンダリーシステム,Eの理論について 宮崎健祐
[文献紹介]
新しいFreud英訳テクスト『改訂スタンダード・エディション(RSE)』の紹介 佐渡忠洋
[シリーズ/ケースの見方・考え方46-3]
不登校の女子中学生のスクールカウンセリング――メンタライジングを目指して 西村 馨・木村能成
[連載]
古典症例に学ぶ 第15回 「エス」誕生の瞬間――グロデックの症例G嬢 野間俊一
精神科診療の見立てと精神療法を、改めて考えてみよう 第11回 啓蒙思想,ロマン主義とドイツ精神医学①――啓蒙思想と科学革命の関連 原田誠一・神田橋條治・中尾智博・高木俊介・岸本寛史・滝上紘之・八木剛平
こころのフューチャー・デザイン――「未来人」からみた現代の精神医学 第6回 フューチャー・デザインの方法③「今を疑う」逆説的思考――脳の中の火付け細胞ミクログリアと「死の欲動」 加藤隆弘
[書評]
エレイン・N・アーロン著『HSPと心理療法―繊細なクライエントとの治療効果を向上させるために』 平野真理
大森哲郎著『本人・家族のための精神医学ハンドブック―こころの病気のやさしい教科書』 原田誠一
辻井正次監修,髙柳伸哉責任編集,西牧謙吾,笹森洋樹,岡田 俊,日詰正文編『発達障害支援者のための標準テキスト―幼児期から成人のアセスメントと支援のポイント』 吉川 徹
北山 修,荻本 快編『「川の字」文化の深層心理学―親子の添い寝と「見るなの禁止」』 山中康裕
神田橋條治著『精神科治療のコツ』 黒木俊秀
吉田敬子著『[新訂増補]母子と家族への援助―妊産婦のストレスケアと子どもの育ち』 日下紀子
クリストファー・K・ガーマー著『マインドフルネスそしてセルフ・コンパッションへ―苦しい思考や感情から自由になる』 中野美奈
タマル・ブラック著『子どものためのACT実践ガイド』 松丸未来
トゥルーディ・ロソー,マリア・ウィーヴェ,イオアナ・ヴルーヴァ編『メンタライジングによる青年への支援―MBT-Aの実践ガイド』 東 啓悟
横道 誠,斎藤 環,小川公代,頭木弘樹,村上靖彦著『ケアする対話―この世界を自由にするポリフォニック・ダイアローグ』 高木俊介
〈映画評〉
『オッペンハイマー』 山中康裕
[患者から学ぶ]
希死念慮の臨床心理面接においてクライエントから学ぶこと 秋田恭子
[Review of Books Abroad]
The Revised Standard Edition of the Complete Psychological Works of Sigmund Freud 岸本寛史
[海外文献抄録]
小川豊昭,他
[学会の印象]
日本精神分析協会第42回学術大会 加茂聡子
第120回日本精神神経学会学術総会 玉田 有
日本不安症学会/日本認知療法・認知行動療法学会(合同開催) 佐渡充洋
第21回日本うつ病学会総会 山内常生
[てらぺいあ]
「心のせいにされる」こと 北村婦美
[かたるしす]
総合精神療法専門誌!
-
2024/10/05
発売号 -
2024/08/05
発売号 -
2024/06/05
発売号 -
2024/05/30
発売号 -
2024/04/05
発売号 -
2024/02/05
発売号
緑書房
伴侶動物臨床検査
2024年12月05日発売
目次:
【特集】コツとピットフォールがわかる検査法シリーズ
毎号1つの徴候を取り上げ、その診断に必要な検査を横断して解説。基本的な検査の進め方・評価はもちろん、ピットフォールや迷いやすいポイントなども掘り下げます。
第2号のテーマは「多飲多尿」です。
多飲多尿
監修:米澤智洋
▽診断アプローチ
米澤智洋
▽糖尿病
佐藤志織
▽FreeStyleリブレを用いた血糖モニタリング
佐藤志織
▽クッシング症候群
永田矩之
▽副腎皮質ホルモンの測定
永田矩之
▽副腎皮質機能低下症
永田矩之
▽甲状腺機能亢進症
永田矩之
▽腎疾患
下川孝子
▽原発性上皮小体機能亢進症(高カルシウム血症)
米澤智洋
【Close Up!】
■そのまま帰したらマズイ! 見逃せないX線所見 後編
新坊弦也
【連載】
■白熱講義!解説動画つき!腹部超音波診断法
第1回「犬の胆嚢疾患 基礎編」 New!
戸島篤史
■ケーススタディで学ぶ診断エラー回顧録
第2回「片側性の鼻出血を呈した高齢犬」
阿江理恵子
■獣医師・愛玩動物看護師のための検査手技動画・写真集
第2回「尿検査 前編」
高島 諭
伴侶動物の臨床現場で必要とされる「検査」の知識を 最前線で活躍するスペシャリストが徹底解説。
病院新聞社
病院新聞
2024年12月05日発売
目次:
▽厚労省・社保審医療保険部会 新生児に顔写真なしマイナンバーカード原則1週間で特急発行・交付
▽厚労省・社保審医療保険部会で2023年度の出産費用を報告 全国平均は50万6540円
▽厚労省が2023年国民健康・栄養調査結果を公表 野菜摂取量が過去最少に
▽厚労省・新たな地域医療構想等検討会が「重点医師偏在対策支援区域」の設定を提案
▽厚労省が2023年医療施設調査と病院報告の結果を公表 病院数は33年連続減少の8122施設
▽厚労省が12月を「職場のハラスメント撲滅月間」に定め対策シンポジウムを開催
▽政府 2024年度補正予算案を閣議決定
▽四病協が新たな地域医療構想に向け「医療機関機能」6区分を提案
▽四病協が自民党に税制改正要望 控除対象外消費税問題の抜本的な解決を求める
▽四病協が自民党に予算概算要求に関する要望 新たな診療報酬制度の確立を
▽日病協、中医協の薬価専門部会に病院団体の代表者を
▽国民医療推進協議会が国民医療を守るための総決起大会で財源確保を求め決議案を採択
▽緑泉会とシーメンスヘルスケアがパートナーシップ契約を締結
▽ウィーメックスが独自の特許技術・服薬履歴共有機能を日本調剤の「お薬手帳プラス」に提供開始
病院長・理事長をはじめとした病院経営者及び看護、検査等各部門の責任者向けの全国唯一の病院専門紙です。
-
2024/11/28
発売号 -
2024/11/21
発売号 -
2024/11/14
発売号 -
2024/11/07
発売号 -
2024/10/31
発売号 -
2024/10/24
発売号
南山堂
薬局
2024年12月05日発売
目次:
特集テーマ:プラス漢方でかゆいところに手が届く! 皮膚疾患・皮膚トラブル
<特集の目次>
■特集にあたって
かゆみ治療:西洋医学と漢方の融合 (清水 忠道)
■巻頭カラー写真
■皮膚の湿疹・かゆみを漢方医学・西洋医学の視点で因数分解する!
・皮膚の湿疹・かゆみを漢方医学の視点で因数分解すると? (貝沼 茂三郎)
・皮膚の湿疹・かゆみを西洋医学の視点で因数分解すると? (牧野 輝彦 ほか)
■患者さんを煩わせる皮膚のトラブルをプラス漢方で解消する!
・かゆみが強い,肌をかきむしってしまう,かさつく(乾燥肌) (栁原 茂人)
・にきびや湿疹ができた・できやすい (山本 篤志)
・コラム ここまでわかった! 免疫機構・炎症反応と漢方薬のはたらき (山﨑 研志)
・頭皮や顔の赤み・湿疹やかゆみが続く,フケが多い(脂漏性皮膚炎) (豊田 雅彦)
・頬や額を中心とした赤み,ヒリヒリ感が続く(酒皶) (蓮沼 直子)
・顔や身体に紅斑が出る,皮膚が剥がれて粉が出る(乾癬) (森原 潔)
・汗をかきやすい(多汗症),あせもができた・できやすい (天津 朗典)
・創傷・熱傷処置で使用する漢方薬の使い方 (入江 康仁)
・月経周期や更年期に関連する肌荒れ (鵜飼 恭子)
・かゆみなど肌の不快症状による不眠やいらつき ─心因性皮膚疾患─ (黒川 晃夫)
・子どものアレルギーマーチ ─アトピー素因・皮膚炎を中心に─ (中島 俊彦)
・がん治療による皮膚への副作用・合併症 (元雄 良治)
■診療ガイドラインに学ぶ! 皮膚疾患治療のプラス漢方
・痤瘡,にきび・吹き出もの (鳥居 靖史)
・アトピー性皮膚炎 (市山 進)
・蕁麻疹 (橋本 喜夫)
■皮膚トラブル回避! 漢方方剤のやさしい使い方
・患者を副作用の皮膚トラブルで困らせない! 漢方方剤のやさしい使い方 (野上 達也)
・コラム 漢方方剤の効き目をみきわめる期間はどれくらい? (皆川 智子 ほか)
<シリーズ>
■ガチではじめる マジでわかる経口抗がん薬
イクスタンジ®(エンザルタミド)の食欲不振
(坂田 幸雄)
■えびさんぽ
皮膚疾患の症状緩和に対して漢方薬は効果がありますか?
(青島 周一)
■Gebaita?! 薬剤師の語ログ
〈第36回〉その対策,本当に意味のある対策??
(髙島 英滋)
■飲み合わせ研究所 子どもの服薬Tips
〈第24回〉タジベール®錠1mg
(小嶋 純 米子 真記)
■医薬品適正使用・育薬 フラッシュニュース
・ベンゾジアゼピン系薬を漸減しても⽣じる症状
・ガバペンチンやプレガバリンでCOPD重症化リスク上昇
(佐藤 宏樹 澤田 康文)
■薬剤師力の型 新たな思考と行動プランを手に入れろ!
〈参拾陸ノ型〉低ナトリウム血症出現! 検査値のみに囚われず,患者状態を確認せよ!
(西田 祥啓)
■「全(ZEN)か無(MU)か」じゃないんだよ薬物相互作用
〈File 03〉ミネラルコルチコイド受容体拮抗薬関連薬物相互作用
(平井 利典 児島 悠史)
■ぐっとよくなる! 漢方処方快訣ビフォーアフター
〈第12回〉「何にでも効く薬」は難しい 焦点を絞った漢方薬の使い方
(津田 篤太郎)
■がん研有明病院薬剤部のABCセミナーの楽屋話
・婦人科がんの薬物療法
・臓器機能における投与量設計
(副島 梓 野々宮 悠真)
<巻頭言>
かゆみ治療:西洋医学と漢方の融合
かゆみは日常生活において頻繁に発生し,患者にとって強い苦痛を伴う皮膚症状の一つである.かゆみにより注意力が散漫になり,しばしば集中力の低下を招く.また睡眠の質が低下し,結果として学業や仕事に悪影響を与える.このかゆみをコントロールすることは重要でありながら難しい課題であり,長年にわたり研究が進められてきた.1910年にヒスタミンが発見され,その後1940年代以降,抗ヒスタミン薬を用いたかゆみ治療が一般的になった.さらに,1990年代には抗脂質メディエーター薬などの新たな治療法も開発された.蕁麻疹などのかゆみにはこれらの薬剤は一定の効果を示したが,アトピー性皮膚炎やその他の皮膚疾患によるかゆみに対しては,その効果は限定的であった.
この10年間で,かゆみのメカニズムに関する研究は飛躍的に進展し,末梢性および中枢性のかゆみのメカニズムが次々と解明されてきた.その結果,かゆみを直接引き起こすサイトカインであるインターロイキン(IL)-31や,アトピー性皮膚炎の発症に関連するIL-4およびIL-13を標的とした抗体製剤が開発された.さらに,かゆみのシグナル伝達経路をブロックするヤヌスキナーゼ(JAK)阻害薬も登場し,かゆみに対する治療が飛躍的に向上した.
とはいえ画期的な新薬が開発されたにもかかわらず,依然として多くの患者がかゆみに悩まされている.このような場合に漢方薬の使用が期待される.漢方薬には西洋薬にはない独自の効果があり,その生薬成分や化合物の作用機序に関する研究もさかんに行われている.漢方薬のかゆみに対する有効性は,これまで多くの臨床医によって長年使用されてきた実績と経験により証明されている.さらに,2018年に世界保健機関(WHO)が公表した国際疾病分類(ICD-11)の改訂版には伝統医学の項目が新設された.この改訂において,世界中の伝統医学のなかで漢方を含む東洋医学が取り上げられたことは,漢方治療の地位が国際的に確立されたことを示している.
本特集では,「プラス漢方でかゆいところに手が届く!」をテーマに,まず漢方医学および西洋医学の両視点からかゆみの発症メカニズムを解説した.また漢方薬の使用方法について,それぞれの専門家の先生方に詳述していただいた.本特集が薬剤業務の一助となれば幸いである.
富山大学学術研究部医学系 皮膚科学 教授
清水忠道
とびだせ!薬剤師 [送料無料で毎号お届けします]
-
2024/11/05
発売号 -
2024/10/05
発売号 -
2024/09/30
発売号 -
2024/09/05
発売号 -
2024/08/05
発売号 -
2024/07/05
発売号
ライフサイエンス出版
OPJリエゾン
2024年12月05日発売
目次:
【巻頭PHOTOレポート】
北水会記念病院(茨城県水戸市)
【特集】
高齢者のパフォーマンスを上げる―健康日本21(第三次)の取り組みから
1 健康日本21(第三次)のロコモ・骨粗鬆症に関する目標◎石橋 英明
2 健康日本21(第三次)とフレイル・サルコペニアとの関連@小川 純人
3 1万人調査からわかったロコモ対策―ロコモサインに気づいたら@山田 恵子
4 「健康づくりのための身体活動・運動ガイド2023」の概要とポイント@澤田 亨
【INTERVIEW】
人生100年時代に知っておきたい
加齢による睡眠の変化 若返りの秘訣は運動療法!◎内田 直(すなおクリニック)
【REPORT】
●国立長寿医療研究センター発 公開シンポジウム&レクチャー2024
認知症臨床の最前線を学ぶ
【連載】
●聞きたい、知りたい リエゾンサービスのモチベーション 第5回
栄養管理で骨粗鬆症患者のADL、QOLアップを実感
ゲスト:佐々木 裕子さん(杏林大学医学部付属杉並病院)◎栗田 慎也
●高齢者によく処方される漢方薬のこと 第3回
フレイルの予防・改善に使われる漢方薬◎劉 園英
●私たちにできる がんロコモ対策 第4回
がんと骨粗鬆症◎五木田 茶舞
●私のナラティブ 第2回
・「久しぶりに起きた」と笑顔になった患者さんから学んだこと◎川田 俊哉
・私が意識している「草の根運動」◎佐野 玉美
●歯科とリハビリのヒミツな関係 第8回
カルシウムをしっかり摂って歯を健康に◎島谷 浩幸
【Report骨粗鬆症財団の活動】
運動器疾患と多職種連携に携わるメディカルスタッフの心強いパートナー!
-
2024/09/05
発売号 -
2024/06/25
発売号 -
2024/03/25
発売号 -
2023/12/05
発売号 -
2023/09/05
発売号 -
2023/06/05
発売号
BIO Clinica(バイオクリニカ)
2024年12月04日発売
目次:
TOP (巻頭言)小胞体ストレス応答と森和俊博士(塩見 春彦)
・総論 小胞体におけるタンパク質の品質管理(森 和俊)
・小胞体ストレス応答の分子機構と生理的意義(森 和俊)
・小胞体ストレスと脳(堀 修)
・小胞体ストレスと糖尿病(親泊 政一)
・小胞体ストレスと腎臓病(稲城 玲子・坂下 碧)
・小胞体ストレスとバソプレシンニューロン(萩原 大輔・有馬 寛)
・小胞体ストレスとがん(内山 圭司・片桐 豊雅)
NEWS FROM INDUSTRY
・FPP(パパイヤ発酵食品)による神経変性疾患への予防的介入(大里 真幸子)
BIOLOGY TOPICS
・栄養による成長軟骨板幹細胞制御機構の解明(尾市 健)
・細胞小器官のP型ATPaseの病態生理機能(酒井 秀紀・藤井 拓人)
・線虫をモデルとしたUPR研究とNMD-小胞体品質管理クロストーク(榊 建二郎)
・肥満による皮膚組織の脆弱化メカニズムを探る(槇原 弘子)
・生体分子凝集体と染色体外環状DNA(芳野 聖子・鈴木 洋)
・Fuchs角膜内皮ジストロフィとゲノム医療(宮井 尊史)
・担子菌酵母を利用した相同組換え欠損がんの分子病態解明と創薬(岩崎 博史)
・ポドサイト細胞膜に発現する糖脂質を利用した蛋白尿性腎疾患治療薬創出にむけて(内藤 正吉・川島 永子)
・輸送小胞制御因子Sar1による新たな細胞内脂肪滴の形成制御(牧山 智彦・板部 洋之)
・ユビキチンリガーゼKLHDC1による小胞体膜タンパク質SELENOSの品質管理(奥村 文彦)
・神経変性疾患の予防と治療におけるオートファジーの関与(足立 弘明)
CLINICAL TOPICS
・テストステロン減少による男性更年期の代謝異常(原田 直樹)
・健康経営における遺伝子検査の活用とデジタルトランスフォーメーションの可能性(島川 龍載)
・アルツハイマー型認知症の発症リスクに口腔機能低下は影響するか(川西 克弥・長澤 敏行 他)
「BIO Clinica 」編集委員会構成メンバー
【委員長】
・黒川 清(政策研究大学院大学名誉教授)
【委員】
・門脇 孝(虎の門病院 院長)
・川上 正舒(自治医科大学名誉教授・地域医療振興協会副会長)
・黒川 峰夫(東京大学医学部教授)
・小室 一成(国際医療福祉大学 副学長)
・戸田 達史(東京大学医学部教授)
・小池 和彦(関東中央病院 院長)
・戸田剛太郎(東京慈恵会医科大学客員教授)
・萩原 正敏(京都大学医学部教授)
・稲垣 暢也(医学研究所北野病院 理事長)
・金倉 譲(住友病院 院長)
・木村 剛(枚方公済病院 院長)
・熊ノ郷 淳(大阪大学医学部教授)
・妹尾 浩(京都大学医学部教授)
・高橋 良輔(京都大学医学部教授)
・北 徹(神戸市看護大学 理事長)
・板倉 光夫(徳島大学名誉教授)
・祖父江 元(愛知医科大学 学長)
・千葉 勉(関西電力病院 病院長)
・中尾 一和(京都大学医学部名誉教授)
・三木 哲郎(阪和第一泉北病院 認知症疾患センター長)
--------------------------
・本庶 佑(京都大学高等研究院特別教授)
臨床医学への応用化を中心テーマに、その周辺情報を満載しています。
-
2024/11/10
発売号 -
2024/10/10
発売号 -
2024/09/10
発売号 -
2024/08/29
発売号 -
2024/07/10
発売号 -
2024/06/25
発売号
メディカルレビュー社
アグレッシブに加齢に対抗する新たな予防医学:日本抗加齢医学雑誌
-
2024/10/01
発売号 -
2024/08/01
発売号 -
2024/06/01
発売号 -
2024/04/01
発売号 -
2024/02/01
発売号 -
2023/12/11
発売号
日本医事新報社
第一線で活躍するドクターのあらゆるニーズにお応えします。
-
2024/11/25
発売号 -
2024/11/18
発売号 -
2024/11/11
発売号 -
2024/11/05
発売号 -
2024/10/28
発売号 -
2024/10/21
発売号
メディカル・サイエンス・インターナショナル
LiSA(リサ)
2024年12月01日発売
目次:
症例ライブラリー
術中の緊急コンバージョン:方針転換に対する迅速な対応
福岡大学医学部 麻酔科学講座 秋吉 浩三郎
◆ 予定帝王切開の大量出血
熊本大学病院 産科麻酔学寄附講座 杉田 道子・荒木 美貴
◆ ロボット支援下肺葉切除術中に拍動性出血が!
山形大学医学部附属病院 麻酔科 菊原 万希子・阿部 駿・外山 裕章
◆ くも膜下出血疑いで搬送された患者
マインツ大学医療センター 麻酔科 福井 公子
◆ TAVI中の急激な血圧低下
福岡大学病院 手術部 山田 宗範
◆ 重症交通外傷のIVR中……
北海道大学大学院医学研究科 侵襲制御医学講座救急医学分野 早水 真理子
北海道大学病院 麻酔科 糸洲 佑介
北海道大学大学院医学研究科 侵襲制御医学講座救急医学分野 和田 剛志
◆ まとめ:クールな緊急コンバージョンを目指せ!
秋吉 浩三郎
ちょっと拝見 となりのDAMカート
河北総合病院 の巻
河北総合病院 吉田 千寿
医学教育お悩み相談室
あなたも教え上手になれる!
第3回
最近の研修医は出来が悪い!?
岡山大学学術研究院医歯薬学域 麻酔・蘇生学
谷 真規子
2024のシェヘラザードたち
第9夜
筋弛緩モニターを使おう
社会医療法人北晨会 恵み野病院 麻酔科 小林 求
こどものことをもっと知ろう
第67回
こどもの肺炎
兵庫県立こども病院 感染症内科 佐伯 玲・水野 真介・笠井 正志
徹底分析シリーズ
ECPR:麻酔科医も積極的にかかわっていこう!
岡山大学学術研究院医歯薬学域 麻酔・蘇生学 谷 真規子
◆ECPRの適応と倫理的配慮
臨床現場の実際
岡山大学病院 救命救急災害医学科 塚原 紘平
◆ECPRの際に実施する処置
できるだけ合併症なくECMOを確立するために
気をつけていること
自治医科大学 内科学講座 循環器内科学部門 齋藤 俊祐
自治医科大学附属さいたま医療センター 集中治療部 方山 真朱
◆ECPR中・ROSC後の循環管理
心機能ならびにMCSによる循環補助状態を把握する!
かわぐち心臓呼吸器病院 集中治療室 池﨑 弘之
◆ECPR中・ROSC後の呼吸管理
生きるための,攻めの肺保護戦略
山形市立病院済生館 救急科 高田 壮潔
山形大学医学部附属病院 救急部・救急科 中根 正樹
山形大学医学部附属病院 麻酔科 小野寺 悠
◆ECPR後,補助循環から離脱できない患者の管理
植込型左室補助人工心臓につなげる
国立循環器病研究センター 集中治療科 南 公人
◆PCASとしての中枢神経系障害
ECPRと二次性脳障害
東京医科大学 麻酔科学分野 関根 秀介・唐仁原 慧・内野 博之
みんなのプロフィール帳
日本赤十字社愛知医療センター名古屋第二病院 麻酔・集中治療科
髙木 美希
時短・簡単・驚嘆レシピ
夕ご飯 何にする?
56th recipe
あったかトマトグラタン
元 東京女子医科大学東医療センター 麻酔科/ジョイ女医クッキング
川真田 美和子
diary
栃木県下野市
自治医科大学 麻酔科学・集中治療医学講座 高久 奈津美
THE Editorials
総合目次
ブックレビュー
『続 シャーロック・ホームズ 対 伊藤博文』(福家 伸夫)
『文学の空気のあるところ』(関本 英太郎)
『眠っている間に体の中で何が起こっているのか』(水谷 光)
リサクラブ
●スキまTimes
●掲示板
●LiSA投稿規定
●from LiSA
麻酔を核とした総合誌”として豊富な知識と知恵をまとめていく
-
2024/11/01
発売号 -
2024/10/01
発売号 -
2024/09/01
発売号 -
2024/08/01
発売号 -
2024/07/01
発売号 -
2024/06/01
発売号
じほう
調剤と情報
2024年12月01日発売
目次:
調剤と情報12月号(Vol.30 No.16)
【特集】認知症パンデミック時代における 薬剤師の役割
企画:三輪 高市(鈴鹿医療科学大学 薬学部 教授)
地域包括ケアシステムの構築のめどとなっている2025年には、高齢者の5人に1人が認知症になるといわれています。2040年には認知症患者数は800万人に達し、その社会的コストは21兆円を上回ると推計されています。認知症治療において、早期発見と継続した薬学的管理が、患者予後の面にも社会的コストの面にも重要であることは明らかです。したがって薬剤師が職能を発揮し、活躍することが期待されています。
本特集では、「認知症パンデミック時代における薬剤師の役割」をさまざまな視点で検討します。
①認知症パンデミック時代における薬剤師の役割とは
三輪 高市
薬剤師の役割
②認知症早期発見のためにできること
栗原 正亮
③認知症を疑う前に考慮する「薬剤性認知機能障害」
中村 友喜
④抗認知症薬と服薬フォローアップの注意点
別所 千枝
⑤患者の認知機能に応じた服薬指導
椎 崇
⑥認知症患者に対してとるべき行動――病院と薬局の視点から
和田 智仁、近藤 浩樹、三輪 高市
⑦認知症治療体系「コウノメソッド」とは
河野 和彦
今月の話題/日本薬剤師会
処方・調剤・保険請求のQ&A/日本薬剤師会
【連載】
●Rxタイムズ
Report:第34回日本医療薬学会年会
編集部
●OTC48プロデュース 医師がサポートする薬剤師のための市販薬販売戦略!
瀉下薬(下剤)
岸田 直樹
●3 STEPで違いがわかる 同種・同効薬ととのえ帳
話題の経口強オピオイドの特徴と使い分け
須藤宏文、村阪 敏規
●RxInfo TV
服薬管理がニガテな患者さんを強力サポート!
川村 典康
●症状別! 迷子にならない OTCセルフケアマップ
湿疹・虫刺されに使う市販薬の選び方
北山 雅大
●気持ちに寄り添う メンタル不調との向き合いかた
発達障害に気づくポイント
浜内 彩乃
●女性の頭痛マネジメント
妊娠・授乳中の頭痛
稲垣 美恵子、河谷 春那
●病気の前だからこそ薬局で取り組む!「身体の不調」改善アプローチ講座
気血水改善アプローチの応用:冷え症
喜多 敏明
●あつまれ薬局1年生 本当は僕が新人のときに知りたかった薬局スキル
入院で処方薬がガラリと変更! どう対応すればいいの?
鈴木 邦彦
●新薬くろ〜ずあっぷ
冨田 隆志
●研究ジャングル探検隊 研究から探る薬局・薬剤師の現在と未来
人工知能を用いた糖尿病患者に対する食事提案システムの開発
単 暁、田木 真和、小西 健史、森 博康、松久 宗英、廣瀬 隼
●まぜるな危険? 知って得するシロップ・ドライシロップの配合変化<完>
ピコスルファートNa内用液
細谷 順
News & Topics
日本薬剤師研修センターだより
時代をリードする薬剤師のための月刊誌
-
2024/11/01
発売号 -
2024/10/01
発売号 -
2024/09/01
発売号 -
2024/08/01
発売号 -
2024/07/01
発売号 -
2024/06/01
発売号
日経BP
日経ドラッグインフォメーション
2024年12月01日発売
目次:
▲2024年12月号 no.326 12月1日発行
■特集 インスリンの新常識
●インスリンの新常識 キーワードで学ぶ! (036p)
●緻密に便利に進化したインスリン治療 初の製剤化から100年(038p)
●超超速効型(040p)
●持効型+GLP-1作動薬(041p)
●週1回持効型(042p)
●FreeStyleリブレ(044p)
■InsideOutside
●他院に在庫があるのに……供給不安はなぜ起こる? (003p)
■日経DIクイズ
●今月の日経DIクイズ(005p)
■TOPICS
●週1回インスリンのアウィクリや抗認知症薬ケサンラが収載 ほか(013p)
■医師が語る 処方箋の裏側
●難治性の口腔カンジダ症 フロリードゲルの特別な使い方(035p)
■みどり先生の薬局症例カンファレンス
●家族のみが来局するケース、薬剤師はどうフォローする? (046p)
■フォローアップに生かす薬歴の書き方
●SGLT2阻害薬の開始時、記載のポイント(050p)
■現場のお悩み解決! 薬局人材マネジメント塾
●シニア薬剤師を採用する時の注意点(053p)
■論文で読み解く くすりのリスク
●剤形の違いと有害事象の関連は? (056p)
■証を極めるステップアップ漢方道場
●胃気上逆(いきじょうぎゃく) 自律神経失調症なら肝鬱気滞証でよいか(058p)
■専門医が教えるフォローアップの勘所
●心不全編【最終回】 心不全患者に塩分制限が必要な理由(060p)
■達人に学ぶ服薬指導のツボ
●インフルエンザ(後編) (062p)
■症例に学ぶ 医師が処方を決めるまで
●成人市中肺炎(066p)
■実践! OTCプレアボイド
●腎機能低下や高血圧合併例で注意したい総合感冒薬(070p)
■京都府病薬presents よりぬき! DIアップデート
●エンレスト粒状錠小児用 (一般名サクビトリルバルサルタンナトリウム水和物) ほか(072p)
■日経DIクイズ
●(1)疑義照会 モイゼルトとヒルドイドの混合指示(075p)
●(2)服薬指導 処方時に家族歴を確認される薬剤(077p)
●(3)フォローアップ スインプロイク服用開始後のフォローのタイミングは(079p)
●(4)処方箋を読む 耳鳴りに処方された加味帰脾湯(081p)
●(5)健康サポート 経鼻インフルエンザワクチンの特徴を聞かれたら(083p)
■日経DI ACCESS RANKING
●長期収載品、混乱する現場のエピソード(10月11日) ほか(095p)
■Website 「日経DI」 PICK UP
●村阪敏規の 「薬局DI編集室」 便を着色させる薬を市松模様で表現してみた(097p)
●松本康弘の 「極める! 小児の服薬指導」 耐性マイコプラズマ、MINOかTFLXか? (098p)
●第18回日本薬局学会学術総会より施設在宅で効果的なアフターフォロー訪問 (松本 瑞生=日経ドラッグインフォメーション) (099p)
●薬剤師力がぐんぐん伸びる 「Dr.長澤のCKD検定」 /メディックメディアの 「動画でもっと! 薬がみえる」 (100p)
■注目のOTC薬
●パブロンせき止めトリプル錠 大正製薬 ほか(103p)
■TREND
●生き残り模索する薬学部 募集停止の一方で新設 ・ 定員増の大学も(104p)
■添付文書改訂ウォッチ 2024年10月1日~10月30日
●ロナセン、ラツーダに併用禁忌追加 アスピリンを除くNSAIDsに重大な副作用追加(108p)
■薬局経営者奮戦記 社長はつらいよ
●引退を考えているなんて(113p)
日々発生する医薬品の最新情報をお届け。また調剤や服薬指導に関する実践情報から、薬局のマネジメントに関する情報までをカバーしています。
-
2024/11/01
発売号 -
2024/10/01
発売号 -
2024/09/01
発売号 -
2024/08/01
発売号 -
2024/07/01
発売号 -
2024/06/01
発売号
視覚障害者支援総合センター
【CD-R版】視覚障害――その研究と情報
2024年12月01日発売
目次:
◆Page1 一筆所感
スポーツが与えてくれた希望の光
福岡市立点字図書館館長 日本視覚障害者柔道連盟顧問
礎 眞一
◆特集
パリ2024パラリンピック レビュー
◇パリ2024パラリンピックを終えて
――総括と視覚障害日本代表選手成績
日本パラリンピック委員会 委員長
河合 純一
◇金メダリスト対談
金メダリストのみに与えられた特別な時間
木村 敬一(東京ガス株式会社・水泳男子100mバタフライS11ほか)
瀬戸 勇次郎(九星飲料工業株式会社・柔道男子73kg級J2)
司会:河合 純一(日本パラリンピック委員会委員長)
◆名作の彩り(言葉で描く絵画)
ファン・ゴッホを囲んだ花たち
執筆・編集:吉田奈穂子(筑波大学芸術系)
執筆:里村亜呼(筑波大学大学院芸術学学位プログラム)、
赤城のい、安倍麻衣子、川口楓加(以上、筑波大学芸術専門学群)
協力:半田こづえ(明治学院大学)、中川三千代(筑波大学芸術系研究員)、
全国音訳ボランティアネットワーク
企画・監修:宮坂慎司(筑波大学芸術系)
【連載企画】
■我が人生は七曲井 ―私的盲界見聞録―
第2回 私の大学受験①語学修業
社会福祉法人日本盲人福祉委員会 常務理事
指田 忠司
■共生社会の足音
第113回 G7「インクルージョンと障害」閣僚級会合に参加して
弁護士
田中 伸明
■手でよむ博物館
(53)平等院鳳凰堂
桜井記念 視覚障がい者のための手でみる博物館 館長
川又 若菜
見やすさ、読みやすさにあわせて点字・活字・DAISY・CD-Rの4媒体から選べる視覚障害の専門誌
-
2024/11/01
発売号 -
2024/10/01
発売号 -
2024/09/01
発売号 -
2024/08/01
発売号 -
2024/07/01
発売号 -
2024/06/01
発売号
視覚障害者支援総合センター
【DAISY版】視覚障害――その研究と情報
2024年12月01日発売
目次:
◆Page1 一筆所感
スポーツが与えてくれた希望の光
福岡市立点字図書館館長 日本視覚障害者柔道連盟顧問
礎 眞一
◆特集
パリ2024パラリンピック レビュー
◇パリ2024パラリンピックを終えて
――総括と視覚障害日本代表選手成績
日本パラリンピック委員会 委員長
河合 純一
◇金メダリスト対談
金メダリストのみに与えられた特別な時間
木村 敬一(東京ガス株式会社・水泳男子100mバタフライS11ほか)
瀬戸 勇次郎(九星飲料工業株式会社・柔道男子73kg級J2)
司会:河合 純一(日本パラリンピック委員会委員長)
◆名作の彩り(言葉で描く絵画)
ファン・ゴッホを囲んだ花たち
執筆・編集:吉田奈穂子(筑波大学芸術系)
執筆:里村亜呼(筑波大学大学院芸術学学位プログラム)、
赤城のい、安倍麻衣子、川口楓加(以上、筑波大学芸術専門学群)
協力:半田こづえ(明治学院大学)、中川三千代(筑波大学芸術系研究員)、
全国音訳ボランティアネットワーク
企画・監修:宮坂慎司(筑波大学芸術系)
【連載企画】
■我が人生は七曲井 ―私的盲界見聞録―
第2回 私の大学受験①語学修業
社会福祉法人日本盲人福祉委員会 常務理事
指田 忠司
■共生社会の足音
第113回 G7「インクルージョンと障害」閣僚級会合に参加して
弁護士
田中 伸明
■手でよむ博物館
(53)平等院鳳凰堂
桜井記念 視覚障がい者のための手でみる博物館 館長
川又 若菜
見やすさ、読みやすさにあわせて点字・活字・DAISY・CD-Rの4媒体から選べる視覚障害の専門誌
-
2024/11/01
発売号 -
2024/10/01
発売号 -
2024/09/01
発売号 -
2024/08/01
発売号 -
2024/07/01
発売号 -
2024/06/01
発売号
視覚障害者支援総合センター
【活字版】視覚障害――その研究と情報
2024年12月01日発売
目次:
◆Page1 一筆所感
スポーツが与えてくれた希望の光
福岡市立点字図書館館長 日本視覚障害者柔道連盟顧問
礎 眞一
◆特集
パリ2024パラリンピック レビュー
◇パリ2024パラリンピックを終えて
――総括と視覚障害日本代表選手成績
日本パラリンピック委員会 委員長
河合 純一
◇金メダリスト対談
金メダリストのみに与えられた特別な時間
木村 敬一(東京ガス株式会社・水泳男子100mバタフライS11ほか)
瀬戸 勇次郎(九星飲料工業株式会社・柔道男子73kg級J2)
司会:河合 純一(日本パラリンピック委員会委員長)
◆名作の彩り(言葉で描く絵画)
ファン・ゴッホを囲んだ花たち
執筆・編集:吉田奈穂子(筑波大学芸術系)
執筆:里村亜呼(筑波大学大学院芸術学学位プログラム)、
赤城のい、安倍麻衣子、川口楓加(以上、筑波大学芸術専門学群)
協力:半田こづえ(明治学院大学)、中川三千代(筑波大学芸術系研究員)、
全国音訳ボランティアネットワーク
企画・監修:宮坂慎司(筑波大学芸術系)
【連載企画】
■我が人生は七曲井 ―私的盲界見聞録―
第2回 私の大学受験①語学修業
社会福祉法人日本盲人福祉委員会 常務理事
指田 忠司
■共生社会の足音
第113回 G7「インクルージョンと障害」閣僚級会合に参加して
弁護士
田中 伸明
■手でよむ博物館
(53)平等院鳳凰堂
桜井記念 視覚障がい者のための手でみる博物館 館長
川又 若菜
見やすさ、読みやすさにあわせて点字・活字・DAISY・CD-Rの4媒体から選べる視覚障害の専門誌
-
2024/11/01
発売号 -
2024/10/01
発売号 -
2024/09/01
発売号 -
2024/08/01
発売号 -
2024/07/01
発売号 -
2024/06/01
発売号
視覚障害者支援総合センター
【点字版】視覚障害――その研究と情報
2024年12月01日発売
目次:
◆Page1 一筆所感
スポーツが与えてくれた希望の光
福岡市立点字図書館館長 日本視覚障害者柔道連盟顧問
礎 眞一
◆特集
パリ2024パラリンピック レビュー
◇パリ2024パラリンピックを終えて
――総括と視覚障害日本代表選手成績
日本パラリンピック委員会 委員長
河合 純一
◇金メダリスト対談
金メダリストのみに与えられた特別な時間
木村 敬一(東京ガス株式会社・水泳男子100mバタフライS11ほか)
瀬戸 勇次郎(九星飲料工業株式会社・柔道男子73kg級J2)
司会:河合 純一(日本パラリンピック委員会委員長)
◆名作の彩り(言葉で描く絵画)
ファン・ゴッホを囲んだ花たち
執筆・編集:吉田奈穂子(筑波大学芸術系)
執筆:里村亜呼(筑波大学大学院芸術学学位プログラム)、
赤城のい、安倍麻衣子、川口楓加(以上、筑波大学芸術専門学群)
協力:半田こづえ(明治学院大学)、中川三千代(筑波大学芸術系研究員)、
全国音訳ボランティアネットワーク
企画・監修:宮坂慎司(筑波大学芸術系)
【連載企画】
■我が人生は七曲井 ―私的盲界見聞録―
第2回 私の大学受験①語学修業
社会福祉法人日本盲人福祉委員会 常務理事
指田 忠司
■共生社会の足音
第113回 G7「インクルージョンと障害」閣僚級会合に参加して
弁護士
田中 伸明
■手でよむ博物館
(53)平等院鳳凰堂
桜井記念 視覚障がい者のための手でみる博物館 館長
川又 若菜
見やすさ、読みやすさにあわせて点字・活字・DAISY・CD-Rの4媒体から選べる視覚障害の専門誌
-
2024/11/01
発売号 -
2024/10/01
発売号 -
2024/09/01
発売号 -
2024/08/01
発売号 -
2024/07/01
発売号 -
2024/06/01
発売号
BRAIN and NERVE(ブレインアンドナーブ)
2024年12月01日発売
目次:
■特集 芸術家と神経学II■
特集 芸術家と神経学II
シューマンと神経梅毒(神田 隆)
ベートーヴェンの病跡と芸術II(酒井邦嘉)
神経学者としてのレオナルド・ダ・ヴィンチ(下畑享良)
脳科学の視点で読むカフカと孤独と創造性(虫明 元)
アール・ブリュットと精神の変調(三村 將)
フランツ・ヨーゼフ・ハイドンと皮質下性脳血管疾患(髙尾昌樹)
グールド・漱石・神経心理学──非人情の脳内機構再考(河村 満)
岡本太郎とパーキンソン病(長田高志)
□総説
マルチタスクの効用──ワーキングメモリから知能研究への展開(渡邉 慶)
●スーパー臨床神経病理カンファレンス
第11回 進行性の左上下肢の使いにくさとふらつきを呈した51歳男性例(松原知康,他)
●原著・過去の論文から学ぶ
第9回 脳の障害は「できないこと」だけを引き起こすのだろうか?──N.KapurのParadoxical Functional Facilitationをめぐって(緑川 晶)
神経研究の進歩
-
2024/11/01
発売号 -
2024/10/01
発売号 -
2024/09/01
発売号 -
2024/08/01
発売号 -
2024/07/01
発売号 -
2024/06/01
発売号
神経研究の進歩
-
2024/11/01
発売号 -
2024/10/01
発売号 -
2024/09/01
発売号 -
2024/08/01
発売号 -
2024/07/01
発売号 -
2024/06/01
発売号
ドラッグマガジン
「明日が今、見える」薬業界経済・経営専門月刊誌
-
2024/11/01
発売号 -
2024/10/01
発売号 -
2024/09/01
発売号 -
2024/08/01
発売号 -
2024/07/01
発売号 -
2024/06/01
発売号
インナービジョン
INNERVISION(インナービジョン)
2024年12月01日発売
目次:
特集
Digital Radiography Now & Future 2024
診療現場を革新する動画対応DRシステムの最新動向
さらなる高精度,低侵襲な診断・治療に向けた技術とその臨床応用
企画協力:市田隆雄(大阪公立大学医学部附属病院中央放射線部技師長)
I 総 論
ハードとソフトの融合が導く動画DRシステムの最前線
─働き方改革・技術革新の潮流の中で
市田隆雄
II 医療における画像活用の動向
1.心血管インターベンションにおける画像情報の活用と期待
上妻 謙
2.低侵襲心臓手術における画像情報の活用と期待
柴田利彦/長尾宗英
3.放射線科診療における医療AIの未来
植田大樹
III 臨床における動画対応DRシステムの役割
1.脳卒中インターベンションの現在と未来
─急性期脳梗塞に対するインターベンション
細尾久幸/松丸祐司
2.心臓インターベンションの現在と未来
大槻尚男/山口淳一
3.画像下治療の現在と未来
村田 智/瀬戸口 功
IV 活用の現場に学ぶ動画対応DRシステム
1.動画対応DRシステム活用のためのチームビルディング
宗友一晃/平木隆夫
2.清潔補助業務導入で変わる支援の目線
─スムーズに導入するための課題
大角真司
3.事例1 頭頸部:熊本大学病院における頭頸部での動画対応DRシステム活用の実際
桑原 聡
4.事例2 心臓領域(虚血性心疾患,不整脈治療,SHDカテーテル治療):聖マリアンナ医科大学病院における心臓での動画対応DRシステム活用の実際
髙倉永治
5.事例3 大血管:和歌山県立医科大学附属病院における大血管での動画対応DRシステム活用の実際
室谷和宏
6.事例4 体幹部:大阪公立大学医学部附属病院における体幹部IVRでの動画対応DRシステム活用の実際
高尾由範
7.事例5 ハイブリッドER:奈良県立医科大学附属病院におけるハイブリッドERでの動画対応DRシステム活用の実際
井上 健
V 動画対応DRシステムを支える技術
1.FFR-CT活用の現在と未来
田邉健吾
2.Functional coronary angiography活用の現在と未来
谷垣 徹
3.動画対応DRシステムで生かされる画像処理技術
佐藤久弥
4.動画DRシステムの画像解析の現在地
日高国幸
5.動画対応DRシステム活用での水晶体被ばくの管理の現在地
松原孝祐
ZOOM UP
AIRS MEDICAL
MRIの高速化と画質向上を実現した深層学習ソリューションSwiftMR
目次裏
大石脳神経外科クリニック
3T MRIとUTE MRAを活用して脳血管内治療後のフォローアップを低侵襲に実施
金属アーチファクトを低減可能なUTEによる動脈瘤術後評価、周囲血流評価
医療DXの可能性が広がる!
XR(VR・AR・MR)とメタバースの最前線
第24回 XR技術の胆膵内視鏡への活用
永井一正ほか
研究医としての海外留学
新たな視点と日本との相違点
第2回 MGHについて ~Welcome to the U.S.~
野田佳史
人生100年時代のX線撮影
明日から使える! 膝関節撮影の技術とコツ
第6回 やってみたくなる! 膝関節ストレス撮影
大和田慎也
IVリポート
・第1回日本放射線医療技術学術大会(JCRTM 2024)が開催
・第33回日本コンピュータ外科学会大会で若手研究者を表彰するCAS Young Investigator Awardを発表
・第84回日本医学放射線学会「レントゲンの日記念」市民公開講座が開催
・GEヘルスケア・ジャパンが「Edison Seminar 2024」を開催
・米盛病院を運営する社会医療法人緑泉会とシーメンスヘルスケア,医療機器環境をベースとしたパートナーシップ契約締結の記者発表会を開催
・エヌビディアが「NVIDIA AI Summit Japan」を開催
・ローコード開発によるDX事例が集結した「Claris カンファレンス 2024」が開催
・ザイオソフト,医用画像処理ワークステーション「REVORAS」のユーザー会をオンラインで開催
・AWSと浜松医科大学,スマートヘルスケアの実現に向けた包括連携協定を締結
● 市・場・発
● 次号予告
別冊付録「ITvision No.52」
FEATURE
特集1
手術室・ICU・救急医療のデジタル化戦略
質と効率を高めるソリューション活用の最前線
■手術室の質と効率を高めるDX
・Technical note
手術室の効率化と満足度向上をめざして:ゲティンゲのAI活用事例
豊島 彰
■ICUの質と効率を高めるDX
・Technical note
フィリップスが提案するICUのデジタル化
岸 直希 ほか
・Technical note
CROSS SYNCが提唱する「ICU Anywhere」とその実現をめざした「iBSEN DX」
田中正視
・Model case
横浜市立大学附属病院における「iBSEN DX」の使用経験に基づく遠隔ICU支援とアプリケーションに期待すること
横山暢幸
■救急医療の質と効率を高めるDX
・Technical note
TXP Medicalが提案する生成AIを活用した救急医療のデジタル化
園生智弘
・Model case
「NEXT Stage ER」により患者情報の共有,管理が容易になり,労働時間が短縮
渡瀬剛人
特集2
カスタムアプリケーションで現場力を強化
ノーコード&ローコードによるアプリケーション開発と運用の実際
■Claris FileMakerを使ったアプリケーション開発
・Product guide
「Claris FileMaker」によるアプリケーション開発のポイント
田中元規
・User report
20年以上継続運用している電子カルテは現場主導で内製開発
─バージョンアップを繰り返しながら運用するメリットと今後の課題
須貝公則
■kintone(キントーン)を使ったアプリケーション開発
・Product guide
業務アプリは現場で作る時代
医療現場で「kintone(キントーン)」を活用するポイントは
瀧村孝一
・User report
医療現場で現場発信の業務改善 ノーコードツール「kintone(キントーン)」の実力
河田ひとみ
■Salesforceを使ったアプリケーション開発
・Product guide
「Salesforce」によるアプリケーション開発のポイント
上中進太郎
・User report
「Salesforce」を使ったアプリケーション開発の実際
熊谷敏克/木下成美
Special CONTENTS
User’s In-Side Report
・山陰労災病院
・兵庫県立こども病院
国際モダンホスピタルショウ 2024出展者セミナー企画
医療DX最前線レポート
アマゾン ウェブ サービス ジャパン
別冊付録「インナービジョン 2025年特製カレンダー(学会情報つき)」
毎号病院のためのIT活用情報誌「ITvision」、 CT、MRI、PETなど最新情報満載フルカラー「別冊付録」がついてきます
-
2024/11/01
発売号 -
2024/10/01
発売号 -
2024/09/01
発売号 -
2024/08/01
発売号 -
2024/07/01
発売号 -
2024/06/01
発売号
東京医学社
JOHNS(ジョウンズ)
2024年12月01日発売
目次:
■TEES 概説■
TEES創世記と将来展望-FromLegacy to Innovation-……欠畑 誠治
内視鏡下・外視鏡下・顕微鏡下耳科手術,その選択……堤 剛
■TEESを学ぶ■
TEESと中耳微細解剖……岡野 高之
TEESのための画像診断……中村 雄・他
TEESに必要な機器とその準備……大平 真也・他
内視鏡操作の基本と応用-ESSから学ぶ-……菊地 瞬
TEESの削開限界……水足 邦雄
術中合併症とその対策……後藤 崇成・他
■TEESで治す■
鼓膜穿孔,滲出性中耳炎……佐々木 亮
癒着性中耳炎……山本 和央
弛緩部型真珠腫……高橋 昌寛
緊張部型真珠腫……三橋 亮太
先天性真珠腫……小林 泰輔
耳硬化症……内田 真哉
耳小骨の形態異常……太田 有美・他
外リンパ瘻……天野真太郎・他
中耳腫瘍……河口倫太郎・他
■TEESの広がり■
外視鏡併用TEES……山田 啓之
ロボット手術との関わり……藤田 岳
若手教育とTEES……角南貴司子
TEESから頭蓋底へ……大石 直樹
連載
■古典あれこれ
難聴のアメリカ人印象派画家グランヴィル・レドモンド……川嵜 雄司
■診療つれづれ
耳垢除去の道具一考……大蔵 眞一
■ABR-深く理解し,正しく判定するために-
加齢性難聴とABR……水足 邦雄
■わたしの研究歴
聴覚生理から頭頸部癌臨床へ-風に吹かれて漂うままに……菅澤 正
■症例をどうみるか
聴神経腫瘍に合併した前庭性片頭痛の1症例……伊藤 友祐
JOURNAL OF OTOLARYNGOLOGY,HEAD & NEDK SURGERY
-
2024/11/01
発売号 -
2024/10/01
発売号 -
2024/09/01
発売号 -
2024/08/01
発売号 -
2024/07/01
発売号 -
2024/06/01
発売号
医学書院
内科臨床誌メディチーナ
-
2024/11/01
発売号 -
2024/10/01
発売号 -
2024/09/01
発売号 -
2024/08/01
発売号 -
2024/07/01
発売号 -
2024/06/01
発売号