英語教育・英会話 教材

最大
12%
OFF
送料
無料

The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ)

2023年12月01日発売

目次: 今週号の主要コンテンツ



ニュース:国内外の主要な出来事や日本語メディアでは報じないニュースを英語でお届け
--------------------------------
[Top News]
Japan beats S Korea to win Asia Pro Championship
アジアプロ野球チャンピオンシップ、侍JAPANが2連覇

[Easy Reading]
For the first time,US prisoners graduate from top-ranked university
受刑者が名門大学の学位を取得 アメリカで初
、他

[National News]
Shohei Ohtani unanimously wins second American League MVP award
大谷翔平、2度目のMVP獲得
、他

[World News]
Biden, Xi agree to reopen military communication channels
米中首脳会談、軍事対話再開で合意
、他

[Business & Tech]
GM snatches key Tesla ‘gigacasting’ supplier
GM、テスラの重要パートナーTEIを買収
、他

[Focus]
Breakfasts from around the world, available in Tokyo
世界の「朝ごはん」で旅気分が味わえるレストラン

[This Weeks’s OMG!]
Woman with 2 uteruses is pregnant in both
子宮2つ持つ女性、両方で同時に妊娠



コラム:ニュース以外の多様なジャンルの読み物記事
--------------------------------
[Fast Fun Fact]
yarn bombingをご存じでしょうか。bombingとありますが、実際に爆撃するわけではありません。これは、木や街灯に カラフルな糸(yarn)を巻き付けるストリートアートの一種で、主に抗議を示す場合などに行なわれます。

[シネマ倶楽部]
公開前の洋画を日英翻訳付きでご紹介するコーナー。ホアキン・フェニックス×リドリー・スコット監督“Napoleon”を取り上げます。

[Center Spread]
世界各国のニュースを美しいカラー写真と共にお届けします。今週は英国で72年ぶりに行われた「英国王のスピーチ(The King’s Speech)」の様子をお届けします。

[Essay]
世界各国に在住するライターから届くエッセーを紹介します。筆者が幼いころ、クリスマスの一番の楽しみはプレゼントでした。ある年は家族で祖父母の家を訪れ、そこにサンタのプレゼントが届くのを心待ちにしていましたが、全く予想外の展開が待ち受けていたようです。

[Business Spotlight]
日本で、世界で成功している数々の企業。その成功の裏側にはどのような物語があるのでしょうか。企業の歴史、人、画期的な取り組みなどについて読んでみましょう。今週は寺院建設のために設立された世界最古の企業、金剛組についてです。

[LUANN]
少しずつ成長を続ける主人公の大学生ルアンとその家族、友人の日常を描くほのぼのアメリカンコミック。生きた「いまどき英語」の宝庫です。

[Interview]
英語を使って世界で活躍する人を取り上げます。今週登場するのはカナダ人のパートナーとともに影絵カンパニー「望ノ社」を立ち上げ、現在は日本を拠点に活動する矢内世里さんです。



学習コンテンツ:英語のさまざまなスキルを磨く連載
--------------------------------
[Small Talk About News]
11月5日にプロ野球の日本シリーズ第7戦でオリックスに勝利したタイガースが38年ぶりの日本一に輝きました。そのことについて話す阪神ファンとその友人の会話を見てみましょう。

[英語なるほど Q&A]
このコーナーでは、読者の皆様からの英語に関する質問にお答えします。ご応募をお待ちしています! 

[Odds&Ends]
やさしい英語の正しい使い方について学ぶコーナー。今週のテーマは“More irregular verbs”です。

[Word Wonders]
英語表現のトリビアをご紹介するコーナー。睡眠は健康のために欠かせないものです。英語には、そんな眠りに関する フレーズがたくさんあります。安眠や睡眠不足について話す表現、眠る前のあいさつなど日常的に使える表現を見てみましょう。

[教えて!日本のコト]
日本の大学に留学中のアメリカ人女性 Lillian。彼女が日本で生活する中で感じる疑問に、英語で教えてあげましょう。今週は「フラッシュの点滅にご注意ください」についてです。

[Crossword Puzzle]
英語でクロスパスワードに挑戦!正解者の中から、抽選で素敵な賞品も当たります。





※この他、多数のコンテンツを掲載しています

参考価格: 380円 定期購読(月額払いプラン)なら1冊:334円

The Japan Times Alpha -- 英字新聞だから身につく 世界の視点、確かな英語力

  • 2023/11/24
    発売号

  • 2023/11/17
    発売号

  • 2023/11/10
    発売号

  • 2023/11/03
    発売号

  • 2023/10/27
    発売号

  • 2023/10/20
    発売号

送料
無料

わかる! 話せる! 楽しい! すべてがそろった充実の大人気講座

  • 2023/10/14
    発売号

  • 2023/09/14
    発売号

  • 2023/08/10
    発売号

  • 2023/07/14
    発売号

  • 2023/06/14
    発売号

  • 2023/05/12
    発売号

表紙: 大谷翔平

週刊英和新聞Asahi Weekly (朝日ウイークリー)

2023年11月24日発売

目次: 週刊英和新聞 Asahi Weekly (朝日ウイークリー)



2023/11/26号

This Week
On the Cover


Double header 史上初、大谷選手 2度目の満票MVP
英米大リーグ・エンゼルスの大谷翔平選手が、アメリカン・リーグの最優秀選手(MVP)に輝きました。前回に続いて、全米野球記者協会の記者30人全員から1位を得る満票での選出です。



◇今週の注目記事 ================



◇Special: イスラエルとハマスの軍事衝突1カ月
戦闘は日増しに激しくなり、双方の被害が拡大しています。信頼性が不明な映像も飛び交い、現地の報道を続けるメディアは扱いに苦心しています。



◇Travel: 北海道ヒッチハイクの旅・夕張
上智大に短期留学中の米国人大学生が北海道の旅を記した続編。旧産炭地のいまの姿を見てまわりました。



◇Movies: ロストフライト
フィリピンの反政府組織が支配する島に不時着した旅客機の機長が、移送中の犯罪者と手を組んで脱出を試みます。





=========================

◆好評連載


初級編・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆100語で読むニュース
世界各地の話題を短い文章で紹介します。

◆Listen & Write  英語耳を鍛えよう 
朝日ウイークリーのウェブサイトで音声を聞きながらディクテーション問題に取り組めます。大学入学共通テストの英語ではリスニング重視の傾向が鮮明になり、1回で聞き取れる能力が求められています。

◆Phrase It Right 句動詞で話そう 色とりどりの英語表現
教科書では学ぶ機会の少ない英語らしい慣用表現やイディオムを、クイズ形式で出題します。例文を使った穴埋め問題を毎回6題用意し、それぞれにイラストを付けて視覚的に記憶に残るように工夫してあります。正解に加えて解説欄を設け、取り上げたキーフレーズ以外の英文の意味や用法も説明します。こうした慣用表現は会話をスムーズにするだけでなく、映画やドラマを理解するために不可欠です。

◆The Greenville Story やさしい単語で寸劇! 
米オレゴン州の架空の町、グリーンビルを舞台にした長寿連載です。高校生のマリーや友人、家族らが、寸劇(スキット)練習にぴったりな日常会話を繰り広げます。


中級編・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆英語で紹介してみよう! 通訳ガイドの発信力レッスン
日本人には身近な伝統行事や習慣、食べ物でも、いざ英語で説明しようとすると言葉に詰まってしまう。そんな経験はありませんか? このコーナーでは日本の食べ物や習慣、制度などについてテーマをひとつ取り上げ、Q&A形式で紹介します。日本語と英語の両方の文章が並んでいるので内容が理解しやすく、日本の事柄を説明する力のスキルアップに役立ちます。執筆は、全国通訳案内士の海生郁子さんと伊東正子さんの2人が交代で担当します。

◆Through REINA’s Eyes
タレントREINAさんのコラムです。米国出身で学生時代にクリントン元大統領の事務所でインターンをしたり、情報機関への就職を考えたり、さまざまな経験を積んで約8年前に日本に来ました。多様な経験に裏付けられた広い視野で、世の中の事象を複眼的に論じていきます。

上級編・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


◆News  
国連安保理 ガザ戦闘「人道的一時停止」決議案を採択 5回目で初/英スナク政権、外相にキャメロン元首相を起用/温室効果ガス濃度、過去最高

◆Topics  
海に沈むツバル住民の移住に、豪州が門戸開放へ/バービー人形の「ケン」、おもちゃの殿堂また落選

参考価格: 340円

日本語ナビ付きでどんどん読める。レベル別で実力アップを実感。しかも面白い!初心者でも楽しく読める週刊英和新聞「朝日ウイークリー(Asahi Weekly)」

  • 2023/11/18
    発売号

  • 2023/11/11
    発売号

  • 2023/11/04
    発売号

  • 2023/10/28
    発売号

  • 2023/10/21
    発売号

  • 2023/10/14
    発売号

はじめての人も、英語の4技能を身につけられる!(中学1年生~)

  • 2023/10/14
    発売号

  • 2023/09/14
    発売号

  • 2023/08/14
    発売号

  • 2023/07/14
    発売号

  • 2023/06/14
    発売号

  • 2023/05/14
    発売号

自分の気持ちや考えを、英語で的確に表現しよう!(中学2年生~3年生向け)

  • 2023/10/14
    発売号

  • 2023/09/14
    発売号

  • 2023/08/14
    発売号

  • 2023/07/14
    発売号

  • 2023/06/14
    発売号

  • 2023/05/14
    発売号

オールイングリッシュで学ぶ、実践的英語講座!(中3・高校生 に最適!)

  • 2023/10/14
    発売号

  • 2023/09/14
    発売号

  • 2023/08/14
    発売号

  • 2023/07/14
    発売号

  • 2023/06/14
    発売号

  • 2023/05/14
    発売号

参考価格: 580円

「読めた」「聞けた」を体感! 辞書なしで英語を理解する

  • 2023/10/14
    発売号

  • 2023/09/14
    発売号

  • 2023/08/10
    発売号

  • 2023/07/14
    発売号

  • 2023/06/14
    発売号

  • 2023/05/12
    発売号

会話も、メールも、教養も。今日から使えるビジネス英語が身につく!

  • 2023/10/14
    発売号

  • 2023/09/14
    発売号

  • 2023/08/10
    発売号

  • 2023/07/14
    発売号

  • 2023/06/14
    発売号

  • 2023/05/12
    発売号

参考価格: 550円

英語がスラスラ口から出てくる!1日10分のトレーニング

  • 2023/10/14
    発売号

  • 2023/09/14
    発売号

  • 2023/08/10
    発売号

  • 2023/07/14
    発売号

  • 2023/06/14
    発売号

  • 2023/05/12
    発売号

TOEIC Test プラス・マガジン

2023年10月06日発売

目次:
**対応CDは別売です。本誌をお買い求めのうえ、ご注文ください。


◎印は、ダウンロード音声がある記事であることを示しています。

表紙はアイルランドの俳優リアム・ニーソン
特集は「気付かなかった単語の違いが分かる 類語使い分け小辞典」です。

=======〈特集〉=======

特集 気付かなかった単語の違いが分かる
類語使い分け小辞典

意味が同じように思えるのに、同じようには使えない--そんな勘違いしそうな英単語を組にして、その深い意味や違いを、比較しながら学びます。

++++++++++++++++++++++++++

★模擬問題で力試し
Practice TOEIC L&R Test ◎
実際のTOEIC L&Rテストと同形式のフルセット模試200問です。
パートの問題形式に慣れ、時間配分を体得して、本番の試験に備えましょう
解答用紙
解答の仕方
問題(200問) ◎
正答と解説

================
プラマガを携帯!
特典アプリ「とっくん」
================

スマホ・タブレット・PCで(1) 電子版が読める
(2) 解答入力で推定スコアが瞬時に算出できる
(3) 音声が聞ける+ダウンロードができる
(4) 英作文の添削が受けられる
(5) 速読練習ができる
(6) 単語帳が使える
(7) 模擬問題600問が解ける


=======連載=======

海外リポート
Three Colors of English
● Saint Louis(クローニン 真木)「code gray ――警備員緊急呼び出し」
● Bremer Bay(マグラス 美希)「station stay ――質素でワイルドな暮らしを体験」
● London(古別府 弘子)「GCSE ――人生を左右する複雑怪奇な試験」


街で拾った現代イギリスの生の声
Here, Their Voices ◎
Q「あなたが会ってみたい英国の歴史上の人物は誰ですか」
―― Interviews by Mitzy Gafos
● Interviewee 1: Christopher Moore: Paul McCartney
● Interviewee 2: Jolie Dillon: Charles Dickens
● Interviewee 3: Tara Mitchell: Howard Carter
● Interviewee 4: Chris Flowers/ Stephen Hawking


公共放送やスピーチを聞き取る!
Audio Info Theater ◎
● リーアム・ニーソン、ユニセフの支援活動を語る
● メルボルン市の食糧政策
● 故ジョン・ルイス議員の記念切手
● 献血の呼び掛け


パンフレットや広告を読みこなす!
Read Right
● ごみ捨てに関する注意事項
● ビジネス講座の案内
● 靴販売店のクーポン


日常生活で使える英語をマスター!
ソーシャルメディアから学ぶ 伝えるための英語術
-著名人の発言から、発信に役立つ英文法やフレーズを学びましょう。
● ハル・ベリー(米国の俳優)
● マーラ・ウィルソン(米国の俳優・作家)
● ジャック・クウェイド(米国の俳優)
● ドウェイン・ジョンソン(米国の俳優)
● クリス・ヘムズワース(オーストラリアの俳優)
● マイリー・サイラス(米国の歌手)


Book Review
-話題の本の裏表紙を読み解きます
”The Good Life”
”National Dish”


あなたの英作文を添削します!
ライティング講座
■ 講師 Gaby Benthien
課題 「この契約書類を印刷のうえ署名し、記録配達を使用して私共の本社あてにお送りください」ほか


聞いて、解いて、楽しもう!
Listening Fun Quiz ◎
オーディオ・クロスワードで語彙力アップ!
-英語を聞いて、マス目を埋めていくクロスワードです。
楽しみながら「聞き取り語彙力」を増強しましょう。
● Speling Crossword
● Secred Word Crossword

小学校の教科を英語で学ぶ
● Plus Academy
〈1〉Literature(文学:オーストラリア人の先生)
〈2〉Science(理科:イギリス人の先生)
〈3〉Social Studies(社会科:カナダ人の先生)
〈4〉Home Economics(家庭科:アメリカ人の先生)

Audio Navigator

参考価格: 1,609円

TOEICでスコアを上げたい人にはもちろん、英語力を伸ばしたいすべての人に役立つ英語学習誌。

  • 2023/08/04
    発売号

  • 2023/06/06
    発売号

  • 2023/04/06
    発売号

  • 2023/02/06
    発売号

  • 2022/12/06
    発売号

  • 2022/10/06
    発売号

TOEIC Test プラス・マガジン(CD付き)

2023年10月06日発売

目次: TOEIC Testプラス・マガジン 2023年11月号(CD付き)


◎印は、音声対応記事であることを示しています。

表紙はアイルランドの俳優リアム・ニーソン
特集は「気付かなかった単語の違いが分かる 類語使い分け小辞典」です。

=======〈特集〉=======

特集 気付かなかった単語の違いが分かる
類語使い分け小辞典

意味が同じように思えるのに、同じようには使えない--そんな勘違いしそうな英単語を組にして、その深い意味や違いを、比較しながら学びます。

++++++++++++++++++++++++++

★模擬問題で力試し
Practice TOEIC L&R Test ◎
実際のTOEIC L&Rテストと同形式のフルセット模試200問です。
パートの問題形式に慣れ、時間配分を体得して、本番の試験に備えましょう
解答用紙
解答の仕方
問題(200問) ◎
正答と解説

================
プラマガを携帯!
特典アプリ「とっくん」
================

スマホ・タブレット・PCで(1) 電子版が読める
(2) 解答入力で推定スコアが瞬時に算出できる
(3) 音声が聞ける+ダウンロードができる
(4) 英作文の添削が受けられる
(5) 速読練習ができる
(6) 単語帳が使える
(7) 模擬問題600問が解ける


=======連載=======

海外リポート
Three Colors of English
● Saint Louis(クローニン 真木)「code gray ――警備員緊急呼び出し」
● Bremer Bay(マグラス 美希)「station stay ――質素でワイルドな暮らしを体験」
● London(古別府 弘子)「GCSE ――人生を左右する複雑怪奇な試験」


街で拾った現代イギリスの生の声
Here, Their Voices ◎
Q「あなたが会ってみたい英国の歴史上の人物は誰ですか」
―― Interviews by Mitzy Gafos
● Interviewee 1: Christopher Moore: Paul McCartney
● Interviewee 2: Jolie Dillon: Charles Dickens
● Interviewee 3: Tara Mitchell: Howard Carter
● Interviewee 4: Chris Flowers/ Stephen Hawking


公共放送やスピーチを聞き取る!
Audio Info Theater ◎
● リーアム・ニーソン、ユニセフの支援活動を語る
● メルボルン市の食糧政策
● 故ジョン・ルイス議員の記念切手
● 献血の呼び掛け


パンフレットや広告を読みこなす!
Read Right
● ごみ捨てに関する注意事項
● ビジネス講座の案内
● 靴販売店のクーポン


ソーシャルメディアから学ぶ
伝えるための英語術
-著名人の発言から、発信に役立つ英文法やフレーズを学びましょう。
● ハル・ベリー(米国の俳優)
● マーラ・ウィルソン(米国の俳優・作家)
● ジャック・クウェイド(米国の俳優)
● ドウェイン・ジョンソン(米国の俳優)
● クリス・ヘムズワース(オーストラリアの俳優)
● マイリー・サイラス(米国の歌手)


Book Review
-話題の本の裏表紙を読み解きます
”The Good Life”
”National Dish”


あなたの英作文を添削します!
ライティング講座
■ 講師 Gaby Benthien
課題 「この契約書類を印刷のうえ署名し、記録配達を使用して私共の本社あてにお送りください」ほか


聞いて、解いて、楽しもう!
Listening Fun Quiz ◎
オーディオ・クロスワードで語彙力アップ!
-英語を聞いて、マス目を埋めていくクロスワードです。
楽しみながら「聞き取り語彙力」を増強しましょう。
● Speling Crossword
● Secred Word Crossword

小学校の教科を英語で学ぶ
● Plus Academy
〈1〉Literature(文学:オーストラリア人の先生)
〈2〉Science(理科:イギリス人の先生)
〈3〉Social Studies(社会科:カナダ人の先生)
〈4〉Home Economics(家庭科:アメリカ人の先生)

Audio Navigator

参考価格: 1,929円

TOEICでスコアを上げたい人にはもちろん、英語力を伸ばしたいすべての人に役立つ英語学習誌。

  • 2023/08/06
    発売号

  • 2023/06/06
    発売号

  • 2023/04/06
    発売号

  • 2023/02/06
    発売号

  • 2022/12/06
    発売号

  • 2022/08/05
    発売号

英語教育

大修館書店

送料
無料

英語教育

2023年11月14日発売

目次: ――――――――――
~iPad, iPhone をお使いのみなさまへ~
◆『英語教育』電子版 好評配信中!◆
App Store「英語教育」アプリは こちら
――――――――――

★年間定期購読のお申し込みはこちら★

第1特集:この文法、どう教える? 教室での効果的な指導を考える
言語活動を補完し、知識の定着を促すために求められる文法解説。学習者がつまずきやすいと思われる項目を中心に、様々な視点から指導のアイデアをご紹介いただきます。現行課程で中学校に追加された項目も取り上げます。

第2特集:「できた」に気づける ゴール設定+振り返りの工夫
どんな学習者にも「できた」という実感はなによりの英語への動機づけになります。児童・生徒を「できた」に気づかせるために,CAN-DOリストなどのゴール設定と振り返りの機会を有効活用しませんか? 小中高での好事例をご紹介します。

<目次>
第1特集:この文法、どう教える? 教室での効果的な指導を考える

「時制」どう教える?(高瀬ひとみ)
文型指導のタイミングと方法(岩瀬俊介)
教えすぎない指導に基づいた「文法横断型」の後置修飾の指導(髙西貴幸)
「現在完了進行形」を中学校で教えるにあたって (黒澤隆司)
生徒ひとりひとりの気づきを大切にした仮定法の導入:Graded Direct Methodを活用して(松浦克己)
認知言語学の知見にもとづいた文法説明: To do, or doing, that is the question.(中川右也)

第2特集:「できた」に気づける ゴール設定+振り返りの工夫

共に作るCAN-DOリストで小・中学生に「できた」実感を[QR](大脇裕也)
指導と評価の一体化を目指す 中学校でのCan-Doリストと振り返りの連携[QR](市川竜朗)
生徒の自己肯定感を高める 高校での振り返りの工夫[QR](松井市子)

【特別記事】一般財団法人語学教育研究所 創立100周年を迎えて(小菅和也)

【授業】チーム中学高校英語PRESENTS サステナブルな授業磨き[9][QR](小泉香織・井上百代)
 教室の多様性を大切にするには?
【小学校】MYK English発 The Road to 小学校英語授業改善[9][QR](南 勇輔)
 「書くこと」のTrial and Error!
【ユニバーサルデザイン】読み書きのつまずきを理解するために 知っておきたい英語のディスレクシア[3][QR]
(雪丸尚美)
 読み書きスキルを支える音韻認識指導
【授業】[実録マンガ]英語教員よもやま話[9](作画・央己あゆり)
 Case9 廊下は走るな?
【授業】ストーリーテリング指導 こんなふうに[4・最終回][QR](田縁眞弓)
 ストーリーテリングで大切にしたい6つのポイント

【オピニオン】英語教育そもそも談話室[9][QR】(奥住 桂)
 実りのある「授業研究会」に本当に必要なのは?
【オピニオン】英語教育時評(松本佳穂子)
 英語学習と“タイパ”
【オピニオン】ゆとりを生み出す英語教師の仕事術[3][QR](江澤隆輔)
 ICTを活用した時短術
【情報】ChatGPT プロンプト研究所[3][QR](豊嶋正貴)
 英会話練習とフィードバックプロンプト
【情報】ICT活用の大ワザ・小ワザ BASIC[21](高橋有加)
 Microsoft Word の「検索と置換」機能
【情報】英語教師のためのICT活用ガイド[261](柳 善和)
 【eラーニング教材】集中英語学習プログラム「ぎゅっとe」
【情報】学習者用デジタル教科書活用で考えておきたいこと[3](常名剛司)
 デジタル教科書による音声や動画活用の利点とは
【研究】多様性と包摂のための英語教育を目指して:批判的応用言語学の視点から[3][QR]
(アシュリー・ラッセル・ムーア)
 わたしたちの教室はどれほど異性愛規範的か?
【研究】外国語評価リテラシーを高めよう[9][QR](光永悠彦)
 コンピュータを用いたテスト(computer-based testing:CBT)を理解するための基礎知識

【英語】朝尾幸次郎のENGLISH DETECTIVE[21](朝尾幸次郎)
 Buy Americanと言うのはなぜ
【ことば】レトリック・イン・アクション[9](小倉雅明)
 豊かな強意法
【教養】英詩とめぐる12か月[9](廣田篤彦)
 Love and Friendship(Emily Brontë)
【教養】物語の中の食の光景[9](大原千晴)
 父さんはつらいよ:『スキッピング・クリスマス』
【教養】思い出のThe New Yorker[3](若島 正)
 映画五千一夜
【教養】世界を広げる アジア文学への招待[3](長瀬 海)
 わからない世界を生きること(残雪『黄泥街』)

◆今月の時事英語(中井良則)
 picket / stopgap / dreadlocks / Bharat
◆[若者ことば編](西森マリー)
 Bigger than Taylor/Travis story / Bidenflation
◆[日本文化編](金井さやか)
 段ボール授乳室/クマ(熊)/冬至

【英語】授業に活かせる英語講座
 Part1 文法クイズ[105] 不定詞の用法の説明/ing形の説明 (佐藤誠司)
 Part2 教師のための辞書活用法[9]:語用論で“理想の”辞書をつくる
     語義を超えて(黒川尚彦)

【英語】英文解釈演習室(筒井正明)

【投稿】6stepsで思考のアクティブラーニング:新出文法事項の主体的・対話的学び(戸恒和香子)

【投稿】Microsoft Teamsを利用した小・中連携授業:小学校6年生と中学2年生との英語授業での交流会(我妻 夏)

【投稿】学校現場での「評価規準」の在り方を問う(池田武男)

Question Box(柏野健次/中邑光男/真野 泰)
25. someとanyの意味と用法について
26. What do you think about...?とHow do you think about...?
27. Scotch whiskyについて

国内論文紹介[021](語学教育研究所[松沢伸二])
 「言語の働きを意識した『話すこと[やり取り]』の帯活動:英語が苦手な高校生への実践」
 山本大貴・陣野俊彦・戸井永貴宏 『関東甲信越英語教育学会誌』Vol. 37

海外新刊書紹介[297](物井尚子)
 Questionnaires in Second Language Research: Construction, Administration, and Processing
 (Third Edition)

海外論文紹介[314](井狩幸男)
 数覚は生まれつきか:最近の研究動向

英語教育と関連分野の最新情報提供の専門誌

  • 2023/10/14
    発売号

  • 2023/09/14
    発売号

  • 2023/08/12
    発売号

  • 2023/07/14
    発売号

  • 2023/06/14
    発売号

  • 2023/05/12
    発売号

茅ヶ崎方式 季刊LCT

茅ヶ崎方式英語会

送料
無料

茅ヶ崎方式 季刊LCT

2023年10月01日発売

目次: LCT 1 Germany shuts down last nuclear power plants
ドイツ 最後の原発を停止
LCT 2 Four-day workweek trial satisfies both companies and workers
週休3 日制試行に労使ともに満足
LCT 3 Tsunami-hit museum attracting visitors again
津波被害の博物館、再び観客を引きつけている
LCT 4 Egg prices on the increase in Japan
国内で卵の値段が上昇
LCT 5 Legendary manga artist Leiji Matsumoto dies at 85
伝説の漫画家・松本零士さん、85 歳で死去
LCT 6 Piloted flying car tested
パイロット操縦による空飛ぶクルマの実証実験
LCT 7 Technical college for next-generation entrepreneurs opens in Tokushima
次世代起業家のための高専が徳島で開校
LCT 8 Man arrested for stealing Binzuru statue
びんずる尊者像窃盗で男逮捕
LCT 9 Researchers warn against releasing too many young salmon into rivers
鮭の稚魚の過度の放流に研究者が警鐘
LCT10 Japanese breakdancers make good showing in world event
日本人ブレイクダンサーが世界大会で活躍
LCT11 Construction of multistory wooden buildings on the rise
木造の高層ビルが増加
LCT12 Japan’s H3 rocket launch fails
H3 ロケット打ち上げ失敗
LCT13 Tokyo High Court orders retrial for 1966 murder case
東京高裁、1966 年の殺人事件の再審を命じる
LCT14 Tokyo police obtain arrest warrant for expelled lawmaker
警視庁が除名処分となった元議員に逮捕状
LCT15 Massive protests continue in France against pension reforms
フランスで年金改革反対の大規模な抗議活動、続く
LCT16 Nine local assemblies achieve gender equality in 2023 local elections
2023 年地方選挙、9 つの市区町村議会でジェンダー平等達成
LCT17 Japan nominates Kazuo Ueda as new central bank governor
日本政府が植田和男氏を日銀新総裁に指名
LCT18 A hidden corridor filmed inside Khufuʼs Pyramid
クフ王のピラミッドで隠された回廊が撮影される
LCT19 Samurai Japan defeats Team USA to win World Baseball Classic
侍ジャパン、チームUSA を破りワールド・ベースボール・クラシック優勝
LCT20 “Public-sector working poor” are on the rise
「官製ワーキングプア」が増加
LCT21 Three electric firms face 101-billion yen in anti-monopoly fines
電力3 社独占禁止法違反で1010 億円の課徴金
LCT22 ChatGPT developer visits Kishida amid concerns about privacy protection
プライバシーの保護が懸念される中、ChatGPT の開発者が岸田氏を訪問
LCT23 Japanese government downgrades COVID-19 to Class 5
日本政府、新型コロナを5 類に引き下げ
LCT24 Japanese Government approves plan for first casino resort in Osaka
日本政府、大阪のカジノリゾート計画を国内初認定

ニュースを素材に役立つ英語を身につけるリスニング雑誌『茅ヶ崎方式・季刊LCT』

  • 2023/07/01
    発売号

  • 2023/04/01
    発売号

  • 2023/01/01
    発売号

  • 2022/10/01
    発売号

  • 2022/07/01
    発売号

  • 2022/04/01
    発売号

全165件中 1 〜 30 件を表示

教育・語学 雑誌のカテゴリ

英語教育・英会話教材カテゴリーでは、レベル別に英語を学べる教材を販売しております。生きた英語力を身につけたい、楽しみながら英語を上達させたい、そんな方に高い人気を得ている2ヵ国語学習・情報英字新聞「The Japan Times Alpha独自の工夫をこらした英作文、英文法などの学習コラムから、国内外のニュース、エッセー、エンタメ、クイズ、星占いまで、多彩な内容で飽きさせない「週刊英和新聞Asahi Weekly (朝日ウイークリー)」、自分の中に眠っている「文法力」を「話す」につなげる新講座「NHKラジオ ラジオ英会話」などが人気です。

英語教育・英会話 教材で人気の出版社から探す

英語教育・英会話 教材の発売日一覧

キャンペーン&TOPICS

Fujisan.co.jpとは?
日本最大級の雑誌の定期購読サービスを提供しています。
定期購読とは
雑誌を毎号ご自宅へお届けします!初めての方500円割引♪
もっと詳しく ▶︎
法人サービス
年間5万円以上ならお得な法人プレミアムサービスで!
もっと詳しく ▶︎
アフィリエイト
あなたのサイトで雑誌をおすすめしてみませんか?
もっと詳しく ▶︎
採用情報
「雑誌×IT」プラットフォームを一緒に担う仲間を募集中です!
もっと詳しく ▶︎
カテゴリ一覧
女性ファッション 雑誌
きれいめ・大人カジュアル系 雑誌 モード系・コレクション 雑誌 フェミニン系 雑誌 ママ・主婦 雑誌 コンサバ系 雑誌 ナチュラル系 雑誌 カジュアル系 雑誌 オフィスカジュアル 雑誌 子ども・キッズファッション 雑誌 ガーリー系 雑誌 ティーンズファッション 雑誌 原宿系 雑誌 着物・和服 雑誌 ギャル系 雑誌 セレブ系 雑誌 森ガール系 雑誌
メンズファッション 雑誌
メンズきれいめカジュアル 雑誌 モノ・グッズ 雑誌 メンズカジュアル 雑誌 ストリートファッション系 雑誌 スーツ・トラッド系 雑誌 アメカジ 雑誌 オラオラ系・お兄系 雑誌 腕時計・ブランド 雑誌 古着系 雑誌
ビジネス・経済 雑誌
経営・マネジメント 雑誌 海外事情・国際ニュース 雑誌 政治 雑誌 マネー・投資 雑誌 ビジネス・経済専門誌 求人・転職情報誌 法律・法務 雑誌 環境・エネルギー 雑誌 広告・マーケティング 雑誌 流通・小売 雑誌 人事・総務 雑誌 四季報 外食・ホテル業界 雑誌 会計・税務・経理 雑誌 農業・畜産・漁業 雑誌 飲食店経営・調理師 雑誌 金融 雑誌 貿易 雑誌 地方自治・行政 雑誌 起業・独立開業 雑誌 企業年鑑・データ 業界データブック 自己啓発 雑誌 ビジネスCD・通信教育 株・FX 雑誌 就職・就活 雑誌
健康・生活 雑誌
子供・児童学習 雑誌 子育て・育児 雑誌 家事・生活情報 雑誌 健康・家庭医学 雑誌 住宅・リフォーム 雑誌 住宅情報・賃貸 雑誌 インテリア・雑貨 雑誌 田舎暮らし・エコ・スローライフ 雑誌 結婚情報・ウェディング 雑誌 絵本・大型絵本 妊婦・赤ちゃん 雑誌
スポーツ 雑誌
サッカー・フットサル 雑誌 高校野球・プロ野球 雑誌 ゴルフ 雑誌 その他球技・競技 雑誌 釣り 雑誌 相撲・武術・武道 雑誌 筋トレ・ボディビル 雑誌 ダイビング・マリンスポーツ 雑誌 スノーボード・スキー 雑誌 ランニング・ウォーキング 雑誌 テニス・卓球 雑誌 バレエ・社交ダンス 雑誌 スポーツ医学・コーチング 雑誌 自転車・サイクリング 雑誌 サーフィン・ボディーボード 雑誌 バスケットボール 雑誌 F1・モータースポーツ 雑誌 ダンス 雑誌 プロレス・格闘技 雑誌 ボクシング 雑誌 水泳・ボート 雑誌 ラグビー・アメフト 雑誌
バイク・自動車・乗り物 雑誌
オートバイ 雑誌 カスタムカー・バイク 雑誌 外車・輸入車 雑誌 4WD・RV 雑誌 新車・ニューモデル情報 鉄道・電車 雑誌 飛行機・航空機 雑誌 中古車・中古バイク 雑誌
芸能・音楽 雑誌
テレビガイド・番組表 雑誌 音楽情報誌 エンタメ 雑誌 DVD(ビデオ)マガジン 映画・シネマ 雑誌 韓国(韓流・K-POP) 雑誌 ピアノ・クラシック 雑誌 ギター・ロック 雑誌 演劇・舞台 雑誌 洋楽 雑誌 ジャズ(JAZZ) 雑誌 ジャニーズ 雑誌 グラビア・アイドル 雑誌 写真週刊誌・ゴシップ 雑誌 写真集
グルメ・料理 雑誌
レシピ 雑誌 グルメガイド・レストラン 雑誌 お酒(ワイン・日本酒など) 雑誌 栄養学・食育 雑誌 パン・スイーツ 雑誌
旅行・タウン情報 雑誌
京都・関西 雑誌 関東 雑誌 東京(TOKYO) 雑誌 九州 雑誌 東海 雑誌 東北 雑誌 北海道 雑誌 北陸・信越 雑誌 中国地方 雑誌 四国 雑誌 沖縄情報 雑誌 旅行情報誌 温泉 雑誌 リゾート・レジャー 雑誌 タイ・アジア 雑誌 ハワイ 雑誌 その他 海外情報 雑誌 鉄道・バス時刻表本 航空時刻表
アニメ・漫画 雑誌
少年コミック・漫画 少女コミック・漫画 青年コミック・漫画 レディース(女性)コミック アニメ 雑誌 声優 雑誌 comics&アメコミ ディズニー・キャラクター 雑誌 コスプレ 雑誌 BL(ボーイズラブ)コミック・雑誌
ペット・動物 雑誌
犬 雑誌 猫 雑誌 トリマー・ペット業界 雑誌 魚・熱帯魚 雑誌 昆虫 雑誌 ペットその他 雑誌
文芸・総合 雑誌
女性総合誌 男性総合誌 カルチャー・文化 雑誌 文芸誌・小説 雑誌 時事・社会 雑誌 機内誌 宗教 雑誌 歴史・史学 雑誌 思想・心理学 雑誌 俳句・短歌・詩 雑誌 占い・開運 雑誌 書道 雑誌
趣味・芸術 雑誌
デザイン・アート 雑誌 プラモデル・模型 雑誌 ガーデニング・園芸 雑誌 手芸・ハンドメイド 雑誌 パズル・クイズ 雑誌 ナンプレ・数独 雑誌 クロスワード・ナンクロ 雑誌 ミリタリー・サバゲー 雑誌 競馬・競輪・競艇 雑誌 オーディオ・ステレオ 雑誌 アウトドア・キャンプ 雑誌 カメラ・写真 雑誌 分冊百科・ワンテーママガジン 将棋・囲碁 雑誌 イラスト・グラフィックデザイン 雑誌 建築・住宅建築 雑誌 陶芸・骨董 雑誌 ラジオ・無線 雑誌 ゲーム 雑誌 フィギュア・ホビー 雑誌 DIY・工具 雑誌 パチンコ・パチスロ 雑誌 ハイキング・登山 雑誌 麻雀 雑誌
ヘアカタログ・美容 雑誌
メイク・ネイル 雑誌 フィットネス 雑誌 ヘアスタイル 雑誌 ヨガ 雑誌 美容専門誌 ダイエット 雑誌 アロマ 雑誌
看護・医学・医療 雑誌
ナース 雑誌 介護・福祉 雑誌 医療技術 雑誌 薬学 雑誌 臨床外科 雑誌 臨床内科 雑誌 医療時事 雑誌 歯科 雑誌 獣医学 雑誌 理学療法 雑誌 その他 医学雑誌
教育・語学 雑誌
その他 NHKテレビ・ラジオテキスト NHK語学テキスト 幼児教育 雑誌 小学生教育 雑誌 中学教育 雑誌 高校教育 雑誌 受験・留学 雑誌 試験問題集・資格 雑誌 日本語学習 教材 ハングル・韓国語学習 教材 中国語学習 教材 リスニング教材・語学CD 英語教育・英会話 教材 フランス語学習 教材 ドイツ語学習 教材 スペイン語学習 教材 その他 語学雑誌 教員・教師 雑誌 通信・教育講座
テクノロジー・科学 雑誌
宇宙・天文 雑誌 機械 雑誌 化学 雑誌 情報処理 雑誌 地球科学・環境問題 雑誌 生物・生物学 雑誌 数学・物理 雑誌
パソコン・PC 雑誌
コンピューター・自作PC 雑誌 ネットワーク・セキュリティ 雑誌 Webデザイン・プログラミング 雑誌 DTP・グラフィック 雑誌 アプリ・スマホ 雑誌 インターネット 雑誌 Mac・マック 雑誌
新聞・業界紙
英字新聞 業界新聞・専門紙 新聞縮刷版 切り抜き・クリッピングマガジン 全国紙(新聞) 中国語 新聞・業界紙 地方紙(新聞)
洋(海外)雑誌
English newspaper Science&Nature Magazines Language&Education Magazines Money&Business& Magazines Fashion&Style Magazines others Design&Architecture Magazines Hobby&Entertainment Magazines Home&Interior Magazines Computers&Electronics Magazines バイリンガルマガジン・雑誌
中国雑誌
中国 ビジネス・経済 雑誌 中国 旅行・タウン情報 雑誌 中国 趣味・芸術 雑誌 中国 看護・医学 ・医療 雑誌 中国 文芸・総合 雑誌 中国 教育・語学 雑誌 中国 テクノロジー・科学 雑誌 中国 スポーツ 雑誌 中国 ファッション 雑誌 高等文化院校学報 高等理工学院学報 中国 バイク・車・乗り物 雑誌 中国 健康・生活 雑誌 中国 学生・こども向け 雑誌
その他
その他 雑誌
総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.