-
紙版
(97誌) -
デジタル版
(9誌)
試験問題集・資格 雑誌
時事通信出版局
教員養成セミナー
2023年11月22日発売
目次:
教員志望者の「ウェルビーイング」を全力応援する月刊誌
【巻頭インタビュー】
Gratefull Days! 天職を生きる よぎ先生
【特集1】
筆記・面接・論作文 全ステージの武器になる
最新&超重要「教育ワード」事典
□ はじめに 教員採用試験の受験者が絶対押さえるべき超重要&最新「教育ワード」はコレだ!
□ これからの時代・社会を表すワード
□ これからの教育の姿を表すワード
□ 教師・学校が取り組むべきことを示すワード
□ 子供の学びを示すワード
□ 多様な教育ニーズを示すワード
□ 教育改革の方向性を示すワード
【特集2】
合格者の実例紹介!今やっておくべき最強の「自己分析」-教採特化版
□ 合格のための土台づくり 今やる「自己分析」が合格の扉を開く!合格者がやっている「自己分析」の3ステップ
□ STEP1.自分の考えを「正直に」書き出す
□ STEP2.キーワードを決める
□ STEP3.「教採ストーリー」を組み立てる
■ 「学校」は公立だけじゃない! 私学教員を選択肢に!
■ 毎号最新情報をお届け! 2024 年実施試験 全国の1次試験日程
■ 速報! 2024年度教員採用試験(2023年夏実施) 最終合格者数調査
■ 教セミTRAINING ROOM !
□ 知らなきゃマズイ 教育HOT ワード
□ 鉄人講師の図解でサクサクつかめる! 教育史&教育心理
□ 試験に出る! 若手教師のための法トレ
□ 模擬授業&初任で役立つ! 小学校学年別 指導のコツ
□ 「場面指導」でも活きる! 教室のアンガーマネジメント
□ 試験に出る 一般&教育ニュース
■ 教セミLABORATORY !
□ 地方発! 教育で「日本列島改造計画」
□ 教師力がアップする! “ 教室コトバ” 辞典
□ 板書・掲示物・プリントなどで使える! 棒人間ドローイング道場
□ 教採受験者コレ読んで! 現役先生の本棚リレー
□ えっ! 今ってこんな授業できるの! ? 新任教師のためのスゴ技ICT入門
□ 先生×おしゃれ 学校の服装D O U する? 迷いがちな学校行事コーデ
□ 日本語を愉しもう 言葉で広がる新たな世界
□ インド出身 よぎ校長の「日本の学校で考える」
■ BACK NUMBER
■ 編集後記
■ 次号予告
【巻末ブックインブック】
教員資格認定試験対応!1クールで完成! 教職・一般教養パワーアップノート
毎号,YouTube上で講義動画を無料配信!巻末のテキストを使って,教職・一般教養の学習ができる♪
-
2023/10/20
発売号 -
2023/09/21
発売号 -
2023/08/22
発売号 -
2023/07/22
発売号 -
2023/06/21
発売号 -
2023/05/22
発売号
東京法経学院
不動産法律セミナー
2023年11月20日発売
目次:
●特集
令和5年度土地家屋調査士本試験問題と詳細解説
(午後の部)(午前の部)
●好評連載
測量士補 科目別問題演習[2]
司法書士 科目別サイクル演習[5]
土地家屋調査士 筆界特定の事例研究[46] 辻上佳輝
いとやんの徒然草[83] -司法書士コラム 伊藤和雄
●他
HEAD LINE・最新受験情報
不動産関連等資格(検定)試験カレンダー
不動産法律セミナー取扱書店一覧
ライセンスガイド
事務所等求人コーナー
最近の試験傾向を分析・検討した各試験対策講座をはじめ、頼りになる学習情報が満載。
-
2023/10/19
発売号 -
2023/09/19
発売号 -
2023/08/19
発売号 -
2023/07/20
発売号 -
2023/06/20
発売号 -
2023/05/19
発売号
照林社
プチナース
2023年11月10日発売
目次:
別冊 疾患別看護過程
ゴードンの枠組みで事例展開
患者さんのみかたがわかる! 疾患別看護過程
うつ病
別冊フロク
第113回看護師国試 ぜんぶ覚える 関係法規BOOK
特集
ニガテ分野は5肢ででる!
解剖、疾患、制度・法律
解剖生理
疾患
制度・法律
これもでる! その他の頻出分野
特集
つながりで暗記する!
関係法規マップ
介護保険
障害のある人にかかわる制度・法律
精神医療にかかわる制度・法律
出産・育児にかかわる制度・法律
看護・医療にかかわる制度・法律
関係法規マップの使いかた
強力連載!
気になる! 今月の最新トピックス
<NEWS>
アジア人向けのカヘキシア(悪液質)診断基準を新たに公表
<NEWS>
脂肪性肝疾患の「NASH」が「MASH」に。
不適切用語を避けた病名へ
<GOODS>
本を開いたままにするBOOK on BOOK〈プレゼント〉
プチナースの学校訪問
横浜市病院協会看護専門学校
資料がほしい疾患、集めました 疾患ポイントノート
腸閉塞
学んだ知識を活かせる知識に! 事例で身につく臨床判断
肝硬変の既往がある患者を知る・看護する
学生生活をサポート
プチルーム
みんなで解決! お悩み掲示板
みんなでつくる看護師国試ごろ合わせプロジェクト#ごろプロ
ハッとした 患者さんのひとこと
患者さんYouTuberにホンネを聞いてきました。
今月のBOOKS
めざせ国試合格!
頻出をギュッとまとめた!
#プチ国試タイム
今月の予想問題
必修問題
一般問題
ナースを目指す、貴方に!
-
2023/10/10
発売号 -
2023/09/08
発売号 -
2023/08/09
発売号 -
2023/07/10
発売号 -
2023/06/10
発売号 -
2023/05/10
発売号
中央経済社
ビジネス法務
2023年11月21日発売
目次:
Vol.24 / No.1 January 2024
【特集1】1からわかる「データ契約」の実務
◆「データ契約」取扱いに際する法務担当者の心構え
――求められる役割と生成AIとの関連性
中崎 尚 14
◆「AI・データ契約ガイドライン(データ編)」の要点と営業秘密・限定提供データによる保護
影島広泰 18
◆「データ提供型」「データ創出型」契約締結時の勘所
松下 外 23
◆データ共用(プラットフォーム)型契約の実務
尾城亮輔 29
◆海外企業とデータ契約を締結する際の留意事項
野呂悠登/上村香織/那須 翔 35
【特集2】2024を占う5テーマ
国際ビジネス法務の“New Standard”
◆判例からひも解く国際裁判管轄のフロンティア
山崎雄大 82
◆コスト・コントロールに効く仲裁条項の工夫
――サード・パーティー・ファンディングの秘めたる可能性
クリストファー・スチュードベーカー/松本はるか 86
◆サステナビリティ協定に対する競争法のアプローチ
――グリーン社会の実現に向けた各国競争当局の動き
植村直輝 91
◆生成AIをめぐる法規制の国際動向
――導入企業・プロバイダー双方の視点から
山田広毅/岩崎 大/中田マリコ 95
◆各国の司法判断から導く生成AIの法的評価想定
石原尚子 101
◆国際EPC契約の実務留意点
――大規模プロジェクトにおける交渉のカギ
荒井陽二郎 105
◆アウトバウンドM&Aを成功させるDD・最終契約のポイント
――クロスボーダーM&Aの新規制をふまえた対応
堀池雅之 109
【地平線】
◆今こそ「失われた30年」脱却を
日本の逆襲もたらす知財戦略
渋谷高弘 i
【Trend Eye】
◆反ESG圧力の高まりとアメリカの立法動向
奈良房永/ステーシー・イー 4
【Lawの論点】
◆電力会社カルテルとは何だったのか
――もたらした社会的インパクトと法の制裁
田村次朗 45
◆国境を越えたネットワーク関連発明の特許権侵害に対する一考察
――ドワンゴ事件と属地主義の原則に基づく検討
長沢幸男/笹本 摂/佐藤武史/今 智司 114
【実務解説】
◆法務担当者の関与が期待される
分配可能額規制の違反事例と実務ポイント
新木伸一/伊藤昌夫/込宮直樹 52
◆法務パーソンが知っておきたい
セキュリティ・クリアランス制度の解説と検討
貞 嘉徳 65
◆多様な人材確保に資する
「責任限定契約制度」導入・運用の実務
中嶋隆則 72
◆「データセンター投資」の法律と契約実務
蓮本 哲 120
◆近年の品質不正4類型と不正調査への対応
荒井喜美/浅野啓太 130
◆犯罪予防目的と商用・マーケティング利用でのカメラ活用の留意点
木村一輝/平岩彩夏/山下胡己/小寺祐輝 144
【連載】
◆LEGAL HEADLINES
森・濱田松本法律事務所編 6
◆最新判例アンテナ
第66回 労働者から賃金債権を譲り受けて,その対価として金銭を交付する行為が貸金業法2条1項および出資法5条3項の「貸付け」に該当すると判断された事例
(最三小決令5.2.20刑集77巻2号13頁等)
三笘 裕/金田裕己 12
◆新連載
サプライチェーンの危機管理対応
第1回 サプライチェーンにおける不正事案の初動調査
福原あゆみ 41
◆マンガで学ぼう!! 法務のきほん
最終話 敵対的買収の防衛(2)
淵邊善彦/木村容子 50
◆新連載
責任追及を見据えた従業員不正の対処法
第1回 従業員不正に関する諸論点
木山二郎/今泉憲人 57
◆Introduction 宇宙ビジネス
第4回 打上げビジネスとルール
――打上げ契約の特殊性と事故発生時の賠償責任
岩下明弘/毛阪大佑/北村尚弘 61
◆キャリアアップのための法務リスキリング!
第5回 読書
ほどほどの法務 70
◆ファッションローへの誘い
第5回 仮想空間上でのブランド保護
西村雅子 77
◆いまでも覚えています あの人の「法務格言」
第4回 「戦略的であれ(Be strategic)」
田中聡美 113
◆Web3とコンテンツ産業の最新法務
第5回 映画・アニメ産業におけるWeb3の活用可能性
本柳祐介/稲垣弘則/神谷圭佑/田中大二朗 124
◆PICK UP 法律実務書
『武器になる「税務訴訟」講座』
平川雄士 129
◆その広告大丈夫?
法務部が知っておくべき景表法の最新論点
第3回 打消し表示・強調表示
渡辺大祐 136
◆基礎からわかる海事・物流の法務
第3回 船荷証券と海上運送状
大口裕司 140
◆海外契約条項の「知らない世界」
第3回 紛争解決条項でコストを削減しよう
髙松レクシー/辰野嘉則 149
◆「周辺学」で差がつくM&A
第3回 バリュエーション(企業価値評価)
―実践編―
山本晃久/渡邉貴久/近藤慎也 153
【特別収録】
◆ビジネス実務法務検定試験Ⓡ 3級演習問題 159
各種法改正・最新動向をわかりやすく解説した企業法務担当者必見の実用法律誌
-
2023/10/20
発売号 -
2023/09/21
発売号 -
2023/08/21
発売号 -
2023/07/21
発売号 -
2023/06/21
発売号 -
2023/05/19
発売号
オーム社
電気と工事
2023年11月15日発売
目次:
■付録
2024 DENKOU DIARY
■特集
働き方改革、DXに向けた 電気工事業におけるノーコードツール活用
〇基本編
デジタル活用の新たな選択肢
ノーコードツールで何ができるのか
〇事例編
ノーコードツールの導入・改善例
編集部(協力:ノーコード推進協会)
建設業においてもデジタル技術を活用する機会が増えてきました。そのようななか、
ノーコードツールによって自社アプリを開発して業務の効率化に取り組む企業も登場しています。
ノーコードツールを活用することで何ができるのか。そして、どのような課題解決に役立つのかを学んでいきましょう。
■インタビュー
モノづくりのプロフェッショナルたち
盤内の接続に革新を
スプリングクランプ端子仕様遮断器
小倉 健太郎、西田 一雄、千種 真一、小樋 悠太(三菱電機)
■一般記事
・電気工事業が知っておくべき防犯の知識
Part2 防犯カメラ編―その2―
三澤 賢洋((公社)日本防犯設備協会)
・電気業界になくてはならない!
絶縁油にまつわるエトセトラ
佐藤 学(ユカインダストリーズ)
・全日電工連青年部活動紹介
Go Forward from 関東電気工事青年部連合会
編集部
■試験対策
・電気工事士×計算問題 王手飛車取り!
第24回 竣工検査と保守点検を学習する
不動 弘幸
・~電気工事資格対策編~ たとえて学ぶ! 電気理論
第60回 直流機の原理について詳しく学ぼう! その2
磯村 和也(大阪府立都島工業高等学校)
・第一種電気工事士学科試験 突破道場
第2回 高圧受電設備編―その2―
編集部
・1級電気工事施工管理技術検定
天使の和田塾⑫【最終回】
和田 保久(和田技術士事務所)
・消防設備士 甲種第4類 これを押さえて!
第21回 実技試験対策(製図3)
川野 泰幸
■連載
・電気通信工事の疑問はコニタンに聞いて!
第21回 RJ45モジュラプラグの施工
小西 治彦(全国情報配線施工技能士会)
・消防設備士はかく語りき
第45回 消防設備士特類によくある勘違い【最終回】
青木 俊輔(青木マーケ)
・労働災害の原因にフォーカス!
ヒューマンエラー対策の極意
第9回 ヒューマンエラーを深掘りしよう
高木 元也(労働安全衛生総合研究所)
・SPDによる雷サージ保護対策
正しいSPDの選定、設置、施工方法
第12回 通信・信号用SPDの選定、設置、施工方法3
垣内 健介(昭電)
・人材不足を解消! 建設業の働き方改革、始めました
第24回 成長できる職場をつくる
降籏 達生(ハタ コンサルタント)
・なるほど! わかる! モノゴトをナナメから見てみよう
第147回 グローバルサウスの経済学 その②
田中 秀臣(上武大学)
・“電気交渉人” 一之瀬愛理の… 人を動かすスキルアップ講座
第160回★新しい取り組みを加え「やる気」を維持する
志村 満(志村コンサルタント事務所)
現場技術者のための実務雑誌!第二種電気工事士対策を掲載!
-
2023/10/14
発売号 -
2023/09/14
発売号 -
2023/08/10
発売号 -
2023/07/14
発売号 -
2023/06/15
発売号 -
2023/05/15
発売号
有斐閣
法学教室
2023年11月28日発売
目次:
あっという間に2023年最終号となりました。クリスマスを祝い,その1週間後には神社に詣でる日本人特有の行動について,その無宗教性を揶揄されることもありますが,たくさんの「神様」の存在をみとめ共存することで保たれている平和があるのではないかとも感じる年の瀬です。2024年こそ,穏やかで優しい世界が訪れますよう。
12月号の特集は「刑事手続法の動向」。変動が続く刑事手続法制にあって,学習上重要な5項目について論じていただきました。取調べの録音録画,被疑者・被告人の逃亡防止,再審制度など,社会的関心が高い項目が並びます。日々議論が積み重なり,刻々と動く法制度の最新動向を,本特集を通じて掴んでください。
また,本号には,新法解説「令和5年刑法及び刑事訴訟法の一部改正法」も掲載。こちらも,性犯罪をめぐる刑事法制の大きな動きです。ぜひあわせてご一読を!
本年も法学教室をご愛読くださり,ありがとうございました。どうぞよいお年をお迎えください。
【特集】刑事手続法の動向
Ⅰ 個人情報の取得と利用◆尾崎愛美
Ⅱ 取調べの録音録画と弁護人の立会い◆川﨑拓也
Ⅲ 被疑者・被告人の逃亡防止◆佐藤隆之
Ⅳ 協議・合意制度◆井上和治
Ⅴ 再審法制◆加藤克佳
【新法解説】
令和5年刑法及び刑事訴訟法の一部改正法◆北川佳世子/川出敏裕
【判例セレクトMonthly・判例の動き(2022年9月~2023年8月)】
最新・最高の学習法律雑誌
-
2023/10/27
発売号 -
2023/09/28
発売号 -
2023/08/28
発売号 -
2023/07/28
発売号 -
2023/06/28
発売号 -
2023/05/26
発売号
メヂカルフレンド社
Clinical Study(クリニカルスタディ)
2023年11月10日発売
目次:
特集1
実習へのモチベーションを上げる!
先輩から学ぶ事前学習
〔編集・執筆〕朝倉 真弓
実習を充実させるためには不可欠な事前学習ですが、何から始めたらよいかわからず、
なかなか手をつけることができない……という人も多いのではないでしょうか。本特集
では、先輩看護学生が行っている事前学習の方法と上達のポイントを紹介します!
特集2
先輩に聞く!
看護学生のお悩み解消座談会
〔協力〕板橋中央看護専門学校、イムス横浜国際看護専門学校
進級が近づき、2年次からの実習や勉強が不安……なんて人はいませんか? 本特集では、
1年生の皆さんが抱えるお悩みについて、先輩に取材したアドバイスを紹介します! 同
級生や先輩の本音をお届けします!
3STEPで学ぶ!疾患Basic Study
急性白血病
〔監修〕畑中 あかね、船木 淳
〔執筆〕佐々木 藍子
実習や国試で出合うことの多い疾患の解剖から治療、看護までをやさしく解説します。
連 載
●看護技術ビジュアルガイド
/執筆:石塚 睦子 撮影協力:正藤 倫音、田中 陽子
全身清拭と寝衣交換
●今月のワーク&テスト
【解剖生理学】/髙野 海哉
神経系
【薬理学】/小野木 弘志
抗悪性腫瘍薬、末梢・中枢神経系作用薬
●国試PERFECT STAGE/フラピエ かおり
●看護学生のメンタルサポート/谷原 弘之
実習先で出合うストレスな出来事③
~人によって方法やアドバイスが違う~
●基礎力アップドリル
【数学】/小川 圭子
圧力①(基礎知識)
【国語】/藤井 知弘
医療関連用語⑨、文脈読解⑤
●Special Selection&今月のプレゼント
Clinical Studyは、看護学生の実習&国試&学生生活を応援します!
-
2023/10/11
発売号 -
2023/10/10
発売号 -
2023/09/10
発売号 -
2023/08/10
発売号 -
2023/07/10
発売号 -
2023/06/10
発売号
TOEIC Test プラス・マガジン
2023年10月06日発売
目次:
**対応CDは別売です。本誌をお買い求めのうえ、ご注文ください。
◎印は、ダウンロード音声がある記事であることを示しています。
表紙はアイルランドの俳優リアム・ニーソン
特集は「気付かなかった単語の違いが分かる 類語使い分け小辞典」です。
=======〈特集〉=======
特集 気付かなかった単語の違いが分かる
類語使い分け小辞典
意味が同じように思えるのに、同じようには使えない--そんな勘違いしそうな英単語を組にして、その深い意味や違いを、比較しながら学びます。
++++++++++++++++++++++++++
★模擬問題で力試し
Practice TOEIC L&R Test ◎
実際のTOEIC L&Rテストと同形式のフルセット模試200問です。
パートの問題形式に慣れ、時間配分を体得して、本番の試験に備えましょう
解答用紙
解答の仕方
問題(200問) ◎
正答と解説
================
プラマガを携帯!
特典アプリ「とっくん」
================
スマホ・タブレット・PCで(1) 電子版が読める
(2) 解答入力で推定スコアが瞬時に算出できる
(3) 音声が聞ける+ダウンロードができる
(4) 英作文の添削が受けられる
(5) 速読練習ができる
(6) 単語帳が使える
(7) 模擬問題600問が解ける
=======連載=======
海外リポート
Three Colors of English
● Saint Louis(クローニン 真木)「code gray ――警備員緊急呼び出し」
● Bremer Bay(マグラス 美希)「station stay ――質素でワイルドな暮らしを体験」
● London(古別府 弘子)「GCSE ――人生を左右する複雑怪奇な試験」
街で拾った現代イギリスの生の声
Here, Their Voices ◎
Q「あなたが会ってみたい英国の歴史上の人物は誰ですか」
―― Interviews by Mitzy Gafos
● Interviewee 1: Christopher Moore: Paul McCartney
● Interviewee 2: Jolie Dillon: Charles Dickens
● Interviewee 3: Tara Mitchell: Howard Carter
● Interviewee 4: Chris Flowers/ Stephen Hawking
公共放送やスピーチを聞き取る!
Audio Info Theater ◎
● リーアム・ニーソン、ユニセフの支援活動を語る
● メルボルン市の食糧政策
● 故ジョン・ルイス議員の記念切手
● 献血の呼び掛け
パンフレットや広告を読みこなす!
Read Right
● ごみ捨てに関する注意事項
● ビジネス講座の案内
● 靴販売店のクーポン
日常生活で使える英語をマスター!
ソーシャルメディアから学ぶ 伝えるための英語術
-著名人の発言から、発信に役立つ英文法やフレーズを学びましょう。
● ハル・ベリー(米国の俳優)
● マーラ・ウィルソン(米国の俳優・作家)
● ジャック・クウェイド(米国の俳優)
● ドウェイン・ジョンソン(米国の俳優)
● クリス・ヘムズワース(オーストラリアの俳優)
● マイリー・サイラス(米国の歌手)
Book Review
-話題の本の裏表紙を読み解きます
”The Good Life”
”National Dish”
あなたの英作文を添削します!
ライティング講座
■ 講師 Gaby Benthien
課題 「この契約書類を印刷のうえ署名し、記録配達を使用して私共の本社あてにお送りください」ほか
聞いて、解いて、楽しもう!
Listening Fun Quiz ◎
オーディオ・クロスワードで語彙力アップ!
-英語を聞いて、マス目を埋めていくクロスワードです。
楽しみながら「聞き取り語彙力」を増強しましょう。
● Speling Crossword
● Secred Word Crossword
小学校の教科を英語で学ぶ
● Plus Academy
〈1〉Literature(文学:オーストラリア人の先生)
〈2〉Science(理科:イギリス人の先生)
〈3〉Social Studies(社会科:カナダ人の先生)
〈4〉Home Economics(家庭科:アメリカ人の先生)
Audio Navigator
TOEICでスコアを上げたい人にはもちろん、英語力を伸ばしたいすべての人に役立つ英語学習誌。
-
2023/08/04
発売号 -
2023/06/06
発売号 -
2023/04/06
発売号 -
2023/02/06
発売号 -
2022/12/06
発売号 -
2022/10/06
発売号
TOEIC Test プラス・マガジン(CD付き)
2023年10月06日発売
目次:
TOEIC Testプラス・マガジン 2023年11月号(CD付き)
◎印は、音声対応記事であることを示しています。
表紙はアイルランドの俳優リアム・ニーソン
特集は「気付かなかった単語の違いが分かる 類語使い分け小辞典」です。
=======〈特集〉=======
特集 気付かなかった単語の違いが分かる
類語使い分け小辞典
意味が同じように思えるのに、同じようには使えない--そんな勘違いしそうな英単語を組にして、その深い意味や違いを、比較しながら学びます。
++++++++++++++++++++++++++
★模擬問題で力試し
Practice TOEIC L&R Test ◎
実際のTOEIC L&Rテストと同形式のフルセット模試200問です。
パートの問題形式に慣れ、時間配分を体得して、本番の試験に備えましょう
解答用紙
解答の仕方
問題(200問) ◎
正答と解説
================
プラマガを携帯!
特典アプリ「とっくん」
================
スマホ・タブレット・PCで(1) 電子版が読める
(2) 解答入力で推定スコアが瞬時に算出できる
(3) 音声が聞ける+ダウンロードができる
(4) 英作文の添削が受けられる
(5) 速読練習ができる
(6) 単語帳が使える
(7) 模擬問題600問が解ける
=======連載=======
海外リポート
Three Colors of English
● Saint Louis(クローニン 真木)「code gray ――警備員緊急呼び出し」
● Bremer Bay(マグラス 美希)「station stay ――質素でワイルドな暮らしを体験」
● London(古別府 弘子)「GCSE ――人生を左右する複雑怪奇な試験」
街で拾った現代イギリスの生の声
Here, Their Voices ◎
Q「あなたが会ってみたい英国の歴史上の人物は誰ですか」
―― Interviews by Mitzy Gafos
● Interviewee 1: Christopher Moore: Paul McCartney
● Interviewee 2: Jolie Dillon: Charles Dickens
● Interviewee 3: Tara Mitchell: Howard Carter
● Interviewee 4: Chris Flowers/ Stephen Hawking
公共放送やスピーチを聞き取る!
Audio Info Theater ◎
● リーアム・ニーソン、ユニセフの支援活動を語る
● メルボルン市の食糧政策
● 故ジョン・ルイス議員の記念切手
● 献血の呼び掛け
パンフレットや広告を読みこなす!
Read Right
● ごみ捨てに関する注意事項
● ビジネス講座の案内
● 靴販売店のクーポン
ソーシャルメディアから学ぶ
伝えるための英語術
-著名人の発言から、発信に役立つ英文法やフレーズを学びましょう。
● ハル・ベリー(米国の俳優)
● マーラ・ウィルソン(米国の俳優・作家)
● ジャック・クウェイド(米国の俳優)
● ドウェイン・ジョンソン(米国の俳優)
● クリス・ヘムズワース(オーストラリアの俳優)
● マイリー・サイラス(米国の歌手)
Book Review
-話題の本の裏表紙を読み解きます
”The Good Life”
”National Dish”
あなたの英作文を添削します!
ライティング講座
■ 講師 Gaby Benthien
課題 「この契約書類を印刷のうえ署名し、記録配達を使用して私共の本社あてにお送りください」ほか
聞いて、解いて、楽しもう!
Listening Fun Quiz ◎
オーディオ・クロスワードで語彙力アップ!
-英語を聞いて、マス目を埋めていくクロスワードです。
楽しみながら「聞き取り語彙力」を増強しましょう。
● Speling Crossword
● Secred Word Crossword
小学校の教科を英語で学ぶ
● Plus Academy
〈1〉Literature(文学:オーストラリア人の先生)
〈2〉Science(理科:イギリス人の先生)
〈3〉Social Studies(社会科:カナダ人の先生)
〈4〉Home Economics(家庭科:アメリカ人の先生)
Audio Navigator
TOEICでスコアを上げたい人にはもちろん、英語力を伸ばしたいすべての人に役立つ英語学習誌。
-
2023/08/06
発売号 -
2023/06/06
発売号 -
2023/04/06
発売号 -
2023/02/06
発売号 -
2022/12/06
発売号 -
2022/08/05
発売号
Gakken メディカル出版事業部
ナーシング・キャンバス
2023年11月10日発売
目次: 特集1 国試に頻出!うろ覚えがアブナイ!ポイントでアタマの整理! ホルモンの分泌とはたらき/特集2 国試に頻出!うろ覚えがアブナイ!ポイントでアタマの整理! 生体の防御機構
授業・実習・国試そして臨床実践がまるごと学べます!
-
2023/10/10
発売号 -
2023/09/08
発売号 -
2023/08/10
発売号 -
2023/07/10
発売号 -
2023/06/09
発売号 -
2023/05/10
発売号
玄文社
医歯薬進学
2023年10月26日発売
目次:
CONTENTS
●グラビアルポ:北里大学医学部……3
●グラビアルポ:神奈川歯科大学……11
●医歯薬大ガイド:日本歯科大学……18
●表紙の言葉:神奈川歯科大学 歯学部歯学科2年 渡邊絢音さん……26
特 集 国公私立医歯薬大ガイド
●医学部医学科 教育はこう行われる……28
●歯学部歯学科 教育はこう行われる……32
●薬学部 教育はこう行われる……35
●国公立医学部 大学ガイド……40
●国公立歯学部 大学ガイド……58
●国公立薬学部 大学ガイド……63
●私立大医学部 大学ガイド……70
●私立大歯学部 大学ガイド……87
●私立大薬学部 大学ガイド……97
●医歯薬学部「入学から卒業までいくらかかる?」……130
〈付〉参考資料:過去3年間の医師・歯科医師・薬剤師各科試験 大学別合格状況……161
定期購読案内……173
医学部・歯学部・薬学部を目指し、将来、医療職に就きたい人たちのための必須情報満載
-
2023/07/12
発売号 -
2023/04/14
発売号 -
2023/01/12
発売号 -
2022/10/14
発売号 -
2022/07/12
発売号 -
2022/04/12
発売号
メヂカルフレンド社
看護学生
2023年11月10日発売
目次:
◆特 集
事例から考えてみよう
小児とのかかわり 磯部知愛・永嶋由美 …… 2
本「特集」では,看護学生が数少ない小児看護を学ぶ機会を有意義に実践できるよう,小児看護の事例をあげながら,小児やその家族とのコミュニケーションや対応の方法などを中心に考えていきます。
◆これでわかる!疾患と看護
膀胱がん
〈疾患の基礎知識〉 蛭田祐佳 …… 27
〈看護の展開〉 蛭田祐佳 …… 38
◆学校生活・学習応援コーナー
解剖生理ドリル
内分泌系 小林身哉 …… 47
准看護師試験 想定模擬問題
成人看護③ 大久保恵美子 …… 66
専門基礎科目まとめノート
疾病の成り立ち⑤ 鍋倉扶美 …… 73
医療用語読み書きドリル
疾病に関する漢字① 大田美紀 …… 77
◆実習応援コーナー
根拠がわかる ビジュアル看護技術
第9回 排泄介助 牛尾陽子 …… 19
症状別 患者さんの観察と報告
第9回 痙攣とてんかん 千明政好 …… 54
事例でわかる!くすりと看護
第9回 抗ウイルス薬
鈴木吉生・西方幸美 …… 62
◆進路を考えるコーナー
進学コース情報ナビ
琴似看護専門学校 …… 46
◆読み物コーナー
災害看護について知ろう
第9回 災害看護に関する制度 酒井明子 …… 60
バックナンバー/読者プレゼント …… 59
次号予告/編集後記 …… 80
◆次号予告
まだ間に合う!
専門基礎科目 総まとめ
「特集」では,准看護師試験対策として「専門基礎科目」について解説します。科目数が多く範囲が広いため難しく感じることの多い「専門基礎科目」について,各科目のなかで准看護師試験に頻出の内容のみを掲載しています。試験が迫るなかで,効率的に勉強を行いたい人にピッタリの内容になっています。ぜひ読んでみてくださいね!
准看護師試験のための学習誌! 准看護学生の2人に1人が読んでいます
-
2023/10/11
発売号 -
2023/10/10
発売号 -
2023/09/10
発売号 -
2023/08/10
発売号 -
2023/07/10
発売号 -
2023/06/10
発売号
時事通信出版局
教員養成セミナー別冊
2023年10月05日発売
目次:
教採改革の波に乗れ!
早期・複数回化
大改革中のシン・教採完全ガイド
【Introduction】 本書のトリセツ
1.本書でわかること
2.特別付録「自治体&自己分析 オールサポートBOOK」の使い方
【Part.1】教採を知る!
1.超基礎〇×クイズ
2.教採のイマ
3.受験スケジュール
4.受験までの準備
5.試験内容
6.不合格の場合の進路
7.まとめ
【Part.2】教採対策を知る!
1.勉強の仕方
2.筆記試験対策
3.面接試験対策
4.論作文対策
5.実技試験対策
6.まとめ
【Part.3】全国出題傾向一覧 教職・一般教養出題分析Navi
1.ページの見方
2.教職・一般教養 出題分析Navi
北海道・東北
関東・甲信越
北陸・東海
近畿
中国・四国
九州・沖縄
【特別付録】「自治体&自己分析 オールサポートBOOK」
自治体ごとの出題傾向分析や教育法規・面接カードなどを活用すれば、効果的・効率的な学習ができます♪
-
2023/05/11
発売号 -
2023/04/06
発売号 -
2023/03/06
発売号 -
2023/02/06
発売号 -
2022/12/05
発売号 -
2022/10/11
発売号
協同出版
教職課程
2023年11月22日発売
目次:
【連載】
そうか、きみは教員を目指すのか 第63回( 白石 誠史郎(ときわ会 会長))
【特集】
今年はココから一番出た!
改訂「生徒指導提要」徹底解剖!!
【特集】
自治体別 一般教養問題:出題傾向分析
【特集】
合格者数・受験倍率&合格体験レポート
【緊急企画】
教職課程TOPICS 若手教員の声 困難をどのように克服したか
【短期集中連載】
シリーズ 教員採用試験の共通問題化を問う!(3)
【連載】
教育時事ゼミナール
事例から学ぼう 藤平先生のよくわかる生徒指導
教採に出る教育時事・一般時事 News Headline Top3
教員志望者のための情報・教養誌
-
2023/10/20
発売号 -
2023/09/22
発売号 -
2023/08/22
発売号 -
2023/07/21
発売号 -
2023/07/07
発売号 -
2023/06/22
発売号
労働調査会
月刊 社労士受験
2023年11月01日発売
目次:
■特集
フローチャートで学ぶ基本手当
三宅 大樹
・雇用保険法においては、「基本手当」を正確に理解することが得点アップのカギ! フローチャートを使って、難解な基本手当の仕組みをわかりやすく解説!
●科目別レッスン ★★動画解説付き★★
第3回 雇用保険法
山川 靖樹
・一般的な基本書を通読しただけでは理解しにくいテーマや頻出テーマについて、解説講義+チェック問題でマスター!
●法改正トピックス
第3回 雇用保険法(離職後に事業を開始等した場合の受給期間の特例の創設 他)
北村 庄吾
・社労士試験で避けて通れない法改正への対応。試験対策上重要な法改正事項をまとめ、関連知識の整理も!
●全科目トレーニングテスト
第3回
小林 勇
・模試感覚の全科目テスト(穴埋め+○×問題)に毎月挑戦して自分の実力を確認しましょう!
●ポイント解説 重要通達・行政手引
第3回 労働基準法(3)
三宅 大樹
・労働基準法・雇用保険法においては通達や行政手引からの出題が多数。重要な通達と行政手引の対策を忘れずに!
●年金法 長文問題読解講座
第3回
小林 勇
・年金法の長文問題攻略は、「問題文の読解」から! 長尺の問題文から問われている内容を読み取りましょう!
●計算問題に強くなる!
第3回 雇用保険法
山田 あけみ
・労働・社会保険科目で出題される「計算問題」を実際に何度も解いて、計算問題を得点源にしていきましょう!
●一般常識・統計対策
第3回 就業構造基本調査
山田 あけみ
・難関科目「一般常識」を攻略するための、最新の統計資料の重要ポイントを整理して対策していきましょう。
●レベルアップ答練
第3回 雇用保険法
加藤 光大
・本試験と同様の選択式・五肢択一式の問題演習です。本試験で問われる選択肢から正解を選ぶ力を養いましょう!
●第55回社会保険労務士試験 結果概要
●暗記カード スキマ時間に! 数字の単語帳
第3回 雇用保険法
青木 菜穂美・石井 佐知
・社労士試験は数字に関わる問題が3割と言われるほど。単語帳ならいつでもどこでも学習できて大変便利!
次の試験で絶対に合格したい受験生のための必読情報誌!
-
2023/09/29
発売号 -
2023/09/01
発売号 -
2023/08/01
発売号 -
2023/06/30
発売号 -
2023/06/01
発売号 -
2023/05/01
発売号
税務経理協会
税経通信
2023年11月10日発売
目次: 特集 「知り合い同士のМ&A」だからこそ要注意 取引先・同業他社から事業を譲り受ける
昭和21年創刊の専門雑誌。財政・税制・会計・商法・経済・経営などの分野のトピックな問題を的確にとらえ、欺界の方々の示唆に富む研究・解説論文を掲載。
-
2023/10/10
発売号 -
2023/09/08
発売号 -
2023/08/10
発売号 -
2023/07/10
発売号 -
2023/06/09
発売号 -
2023/05/10
発売号
住宅新報出版
宅建受験新報
2023年09月01日発売
目次:
【特 集 1】
宅建試験前にチェックしたい
「ココが狙い目 速攻の直前対策!」
・直前期の学習の流れをチェック
・試験の狙い目丸わかり!
科目別得点ポイント総まとめ
・講師が選ぶ 私の好きな過去問!
・受験生あるあるお悩み相談室 2023
宮嵜講師&吉野講師 試験に勝つアドバイス
日建学院/宅建講座 講師室
★動画特典あり!!
(連載)私、宅建もってます!vol.20
有限会社サニー不動産 店長 石村 愛理沙さん
【特 集 2】
賃貸不動産経営管理士試験
「令和5年度試験の攻略アドバイス!」
講師:平柳 将人
【特 集 3】
マンション管理士試験、管理業務主任者試験
得点力を最大限に伸ばす学習!
講師:平柳 将人
<イベントレポート>
『正直不動産』原案者 夏原 武先生トークライブ
【国家試験・択一式問題にチャレンジ】
-試験別 ‼ 宅建試験と関連する出題範囲を知ろう!-
・土地家屋調査士/ 齊木 公一
・2級FP(ファイナンシャル・プランナー)/横山 延男
[連 載] 
・賃貸管理の現場から-3-
・マンガで解こう!宅建過去問/久保 望
・宅建探偵が行く! /大澤 茂雄
・不動産営業の心得!/本鳥有良
・事例で学ぶ!法令上の制限/高橋 大輔
・宅建士合格大作戦
ストーリーで学んでみよう!/中神エマ
・3級FPポイント講座/横山延男
・日商簿記3級 合格講座/中島 康志
・マンガ それ行け宅建士!
・受験Topics
・その他
不動産資格受験者のライセンスパートナー
-
2023/06/01
発売号 -
2023/03/01
発売号 -
2022/12/01
発売号 -
2022/09/01
発売号 -
2022/06/01
発売号 -
2022/03/01
発売号
医学教育出版社
医師国試&マッチングの最新情報をお届けします。
-
2016/01/15
発売号 -
2015/12/15
発売号 -
2015/11/15
発売号 -
2015/10/15
発売号 -
2015/09/15
発売号 -
2015/07/15
発売号
Jリサーチ出版
TOEFLスタイルの例文で完全マスター!頻出3000語。TOEFLに頻出する3000語を効率的に身につけることができる1冊!