-
紙版
(37誌) -
デジタル版
(2誌)
リスニング教材・語学CD
朝日出版社
CNN ENGLISH EXPRESS
2025年04月04日発売
目次:
◆特集
TOEIC、TOEFL、IELTS
CNNEEで劇的スコアアップ!
英語資格試験
TOEIC、TOEFL、IELTSなどさまざまな英語資格試験がありますが、
それらのテスト対策に『CNN English Express』(愛称EE)で勉強することが効果的です。
今回の特集では、TOEIC、TOEFL、IELTSの試験内容を簡単に紹介するとともに、
それぞれのどのセクションに対して、EEを具体的にどう使えばよいかを紹介します。
4月号に続き「英語資格スペシャリスト」西牧健太先生がEEの効果的活用法を伝授します。
◆CNN英語インタビュー
ソフトバンクグループ株式会社
代表取締役 会長兼社長執行役員孫正義
2025年1月、トランプ大統領が記者会見を開き、ソフトバンクグループなど3社が中心となり、
今後4年間でAI関連事業に5000億ドル(約78兆円)を投資すると発表しました。
またこの2月、ソフトバンクグループはOpenAIと、企業用最先端AIの開発・販売に向け提携し、
合弁会社を設立すると発表。
AI分野に積極的に投資を行っているソフトバンクグループですが、同社を率いる孫正義氏が、
昨年10月にサウジアラビアで開かれた国際投資会議「第8回 Future Investment Initiative」に登壇し、
人工超知能(ASI)の展望について語りました。孫氏が登壇したCNNとの対談の一部をお届けします。
◆Cinema Update 最新映画情報
アリアナ・グランデ&シンシア・エリヴォ
ジョン・M・チュウ監督来日!
『ウィキッド ふたりの魔女』
ジャパンプレミア&レッドカーペット取材レポ
不朽のミュージカルとして20年以上愛され続けている『ウィキッド』が待望の映画化。
日本で3月7日に公開され、現在大ヒット上映中の『ウィキッド ふたりの魔女』ですが、
公開前の2月19日、グリンダ役を演じたアリアナ・グランデ、エルファバ役を演じたシンシア・エリヴォ、
そしてジョン・M・チュウ監督が来日しました。
レッドカーペットとジャパンプレミアイベントをリポートします。
---------------------------
〈特別連載〉
EEで英語力を爆上げ!
ものまね芸人沙羅の「英検準1級合格してやるぜー!」
---------------------------
・イチローが米野球殿堂入り 日本人初の快挙
・寂しくて食欲不振? マンボウを回復させた驚きの方法
・風化する記憶 アウシュビッツ強制収容所解放から80年
・英キャサリン妃、がんの寛解を報告
・世界でシャンパンの売り上げが減少
など……旬なニュースが盛りだくさん!
--------------------------
◆CNN News Focus
米でプラスチック製ストロー回帰の動き
環境汚染や人体への影響に懸念の声も
米ドナルド・トランプ大統領が2月10日、プラスチック製ストローを紙製ストローに
置き換える連邦政府施設内の取り組みを終了する大統領令に署名しました。
紙ストローの推進は、前バイデン政権がプラスチックごみ削減のための取り組みの一環として打ち出した政策です。
2027年までに、連邦政府施設内での使い捨てプラスチックの使用を段階的に廃止することを目指していました。
プラスチックごみが劣化して発生するマイクロプラスチックは、海洋生態系への影響のみならず、
人間の体内に蓄積されることによる健康への悪影響も指摘されています。
しかしながら、一部では政策の転換を歓迎する声もあります。
◆CNNスペシャル・インタビュー
セールスフォースCEO
マーク・ベニオフ
クラウドベースのソフトウェア企業の先駆けであるセールスフォース社。
創業者でCEOを務めるマーク・ベニオフ氏は、政権交代したアメリカについて、
変化のスピードに適応する重要性が問われる局面にあるといいます。
5000億ドルの投資が見込まれるAIインフラ事業は、歴史的な変革の始まりであり、
今後はすべての企業が「AIエージェント・ファースト」を目指すべきだと訴えます。
AIの隆盛は、人間の仕事を奪うことにはならないのでしょうか。CNNが話を聞きました。
◆アンダーソン・クーパー360°
「国際援助」は“ムダ”なのか?
トランプ政権、USAIDを解体
トランプ政権は、アメリカ国際開発庁(USAID)のスタッフを大幅に削減し、
多くのプログラムを停止する方針を示したことで、国内外に波紋を広げています。
USAIDは、世界中の開発途上国に対して、人道支援、経済開発、保健衛生など多岐にわたる支援を提供してきました。
今回の決定は、アメリカの国際援助のあり方、ひいては外交政策全体に大きな影響を与える可能性があります。
やり玉に挙がっているUSAIDの前長官サマンサ・パワー氏が見解を示しました。
--------------------------
〈好評連載〉
・関正生の「丸暗記いらず」英文法ゼミ
・浅田浩志 この日本語、ネイティブなら何と言う?
・CNNで英会話 Talking News
・毎月大谷選手の活躍をお届け! Sho-Time Talk
・『Pearls Before Swine』で学ぶネイティブ表現
聞ける! わかる! リスニング学習誌!3段階のステップアップ方式で、CNNを完全リスニング!
-
2025/03/06
発売号 -
2025/02/06
発売号 -
2025/01/06
発売号 -
2024/12/06
発売号 -
2024/11/06
発売号 -
2024/10/04
発売号
TOEIC Test プラス・マガジン
2025年04月04日発売
目次: 特集 長文読解をすらすら進める!パート7の英文法
TOEICでスコアを上げたい人にはもちろん、英語力を伸ばしたいすべての人に役立つ英語学習誌。
-
2025/02/06
発売号 -
2024/12/06
発売号 -
2024/10/04
発売号 -
2024/08/06
発売号 -
2024/06/06
発売号 -
2024/04/05
発売号
TOEICでスコアを上げたい人にはもちろん、英語力を伸ばしたいすべての人に役立つ英語学習誌。
-
2025/02/06
発売号 -
2024/12/06
発売号 -
2024/10/06
発売号 -
2024/08/06
発売号 -
2024/06/06
発売号 -
2024/04/06
発売号
コスモピア
多聴多読マガジン
2025年03月06日発売
目次:
【特集】
「多読」と「音声」のよい関係
長年にわたって多読指導を行ってきた先生方は、「音声を上手に活用することは多読にとって非常に大切」と口を揃えます。音声は返り読みせず、語順のままに読み進めるガイド役を果たします。学校の英語授業ではリスニングの時間が不足しているため、文字と音を同時にインプットする経験の積み重ねはとても重要です。
「聞き読み」「音源に合わせて音読」「音源を真似てシャドーイング」……、いろいろな手法を組み合わせて多読を繰り返せば、読書を楽しみながらリーディング、リスニング、スピーキング力を同時に伸ばすことができます。。
今号の特集では年代別のおすすめ実践方法を提案しています。継続は力なり。音声は英語の本を読み続ける上で力強い味方になります。ぜひ、ご自身に合った方法を見つけてみてください。
[未就学児童と小学生] 豊富な「絵本体験」を! (鈴木祐子)
[中学生と高校生] 英語を「聞く耳」の養成を! (宮下いづみ)
[大学生] 多読とシャドーイングの組み合わせが最も力が伸びた! (高瀬敦子)
[社会人・シニア] 明確な目的をもち自分に合ったやり方で (高瀬敦子)
[Let’s Try!] 『走れメロス』を3レベルの英文と朗読音声で読み比べてみよう
【特別記事1】東大工学部が実践する英語音声教育
2026年度から東京大学大学院では原則、授業を英語化する。英語を使った口頭コミュニケーション力を強化するために、峯松信明教授が新たに開発したプログラムとは。
【特別記事2】多読する高校生たちが英語絵本を作った!
大阪府立大手前高校の2年生360人が、5人前後のグループに分かれてオリジナルの英語絵本を作り、クラスの皆の前で朗読プレゼンをした。投票で1位に選ばれた作品は?
【100万語多読のための快読快聴素材】
1. Eli and the Uncles (8人のおじさんたちは見た目も性格もバラバラでユニーク)
2. Good Luck! Bad Luck! (「幸運」と「不運」にまつわる欧米の言い伝え)
3. Genetic Counselors (「遺伝カウンセラー」とはどんな職業?)
4. (Un)arranged Marriage (パンジャビ系イギリス少年が伝統の重圧に立ち向かう)
【100時間シャドーイングのための反復音源素材】
1. インバウンドのための日本酒と和食入門「日本酒の作り方」「寿司の種類と旨味の秘密」(藤代あゆみ)
2. スピーチ: ゼレンスキー大統領が2025年ダボス会議で欧州の団結を訴える
3. スピーチ: イーロン・マスクが海水の淡水化と太陽光発電を語る
【連載】
(1) AI時代のアプローチ「トランプ流セルフブランディング術について3つのAIが座談会」(藤森智世)
(2) テンプレ文で始める英語SNS「メイクの写真」(高木マーガレット)
(3) 英語になった日本語たち「hanami(花見)」
(4) ももと天空 コマ割り劇場 No.13
(5) TOEIC®L&Rテスト Part3&4 速聴トレーニング(早川幸治)
(6) 対決の海外ドラマ『タルサ・キング』vs『メイヤー・オブ・キングスタウン』(池田 敏)
【voanewsの裏側】トランプ時代のアメリカの行方(1)
第二次トランプ政権が世界に求める「公正」「対等」な関係とは? (沢田 博)
【多読のための読書ガイド】
・多読用リーダー (古川昭夫)
・児童書 (小林裕子)
・ミステリー (河出真美)
・ファンタジー (石黒恵介)
・ノンフィクション (伊藤晶子)
・絵本 (柴田里実)
★本誌購入者は「音声付き電子版」を無料で利用できます
★音声は「QRコードを読み取るだけの簡単ストリーミング再生」と「パソコンへのMP3音声ダウンロード」もあります
一生使える英語の基礎体力をつける!100万語多読&100時間シャドーイングのすすめ
-
2025/01/06
発売号 -
2024/11/06
発売号 -
2024/09/06
発売号 -
2024/07/06
発売号 -
2024/05/07
発売号 -
2024/03/06
発売号
Jリサーチ出版
送料無料!音声無料ダウンロード!TOEIC TESTで600点を目指す人のための英語勉強法!高校はビリから2番で卒業。大学は3日で中退。でも1年でTOEIC900!その勉強法がここに!
Jリサーチ出版
送料無料!音声無料ダウンロード!かわいいキャラクターと、楽しく日常英会話を覚えよう!LINEスタンプでも大人気「カナヘイの小動物」のキャラクタが英会話の本に登場。
Jリサーチ出版
送料無料!CD2枚付!海外旅行を100倍楽しむための準備を本書がお手伝いします!CD音声は「日本語」→(ポーズ)→「英語フレーズ」の順番で収録!声に出して練習できます!
Jリサーチ出版
送料無料!CD2枚付!さあ、日本紹介しまくろう!CD音声は「日本語」→(ポーズ)→「英語フレーズ」の順番で収録!声に出して練習できます!
亜米利加(発売元:株式会社SRJ)
ナショナル ジオグラフィックのコンテンツを題材にした、書籍+CD+DVDの総合英語教材の誕生です。
NHK出版
英語の必須ツール「文法」を手に入れて英会話の土台を築く!
-
2025/01/14
発売号 -
2024/12/14
発売号 -
2024/11/14
発売号 -
2024/10/14
発売号 -
2024/09/14
発売号 -
2024/08/14
発売号
有名人のインタビューや、すぐに役立つ特集記事など、バラエティー豊かな英語を楽しみながら実力アップ!
-
2022/12/06
発売号 -
2022/11/04
発売号 -
2022/10/06
発売号 -
2022/09/06
発売号 -
2022/08/05
発売号 -
2022/07/06
発売号
NHK出版
会話も、メールも、教養も。今日から使えるビジネス英語が身につく!
-
2025/01/14
発売号 -
2024/12/14
発売号 -
2024/11/14
発売号 -
2024/10/14
発売号 -
2024/09/14
発売号 -
2024/08/14
発売号
NHK出版
スピーキングの“ 瞬発力”を鍛える1日10分のトレーニング
-
2025/01/14
発売号 -
2024/12/14
発売号 -
2024/11/14
発売号 -
2024/10/14
発売号 -
2024/09/14
発売号 -
2024/08/14
発売号
NHK出版
■英語レベル:上級 長文リスニング攻略を目指して徹底トレーニング!
-
2017/01/14
発売号 -
2016/12/14
発売号 -
2016/11/14
発売号 -
2016/10/14
発売号 -
2016/09/14
発売号 -
2016/08/14
発売号
Jリサーチ出版
Enjoy=楽しみながら、英会話力を向上させられる英語学習マガジン
-
2022/12/06
発売号 -
2022/09/06
発売号 -
2022/06/06
発売号 -
2022/03/04
発売号 -
2021/12/06
発売号 -
2021/09/06
発売号
NHK出版
3か月ごとに新しいテーマで開講!
-
2013/02/18
発売号 -
2013/01/18
発売号 -
2012/12/18
発売号 -
2012/11/18
発売号 -
2012/10/18
発売号 -
2012/09/18
発売号
財団法人 日本英語検定協会
ネイティブDJがナビゲートする楽習プログラム。CD付きリスニングマガジン。
-
2010/08/25
発売号 -
2010/07/25
発売号 -
2010/06/25
発売号 -
2010/05/25
発売号 -
2010/04/25
発売号 -
2010/03/25
発売号