栄養学・食育 雑誌 発売日一覧
グルメ・料理 雑誌の発売日から探す
他のカテゴリの発売日から探す
栄養学・食育 雑誌で人気の出版社から探す
栄養学・食育 雑誌の売上ランキング
NHK出版
NHK きょうの料理
2021年01月21日発売
目次: 特集1 ねぎ・しょうがであったかレシピ/特集2 おかず青年隊 俺たちの冬の切り身レシピ-たら・ぶり/柚子の保存食
『きょうの料理』で「これ、おいしそう。つくりたい!」を見つけよう
-
2020/12/21
発売号 -
2020/11/21
発売号 -
2020/10/21
発売号 -
2020/09/21
発売号 -
2020/08/21
発売号 -
2020/07/21
発売号
ハースト婦人画報社
ELLE gourmet(エル・グルメ)
2020年12月04日発売
目次:
●ごちそうの作り方
心まで華やぐような冬のムードを盛り上げてくれるのが
いつもとは違う特別な気持ちにさせてくれる料理。つまり、ごちそう!
誰かにとっては子どもの頃の思い出の味だったり、
また別の誰かにとっては高級食材を使った料理だったり、
さまざまな意味をもつ言葉でもある“ごちそう”の条件を
『エル・グルメ』が7つのキーワードで提案。
人気シェフやアーティストにとっての思い出のごちそうから、
ダイナミックな丸ごと料理、家で食べるコース料理まで
さまざまな角度から、ごちそうレシピをご紹介!
●あなたの大切なごちそうを教えて!
「ごちそう」といえば、やっぱり子どもの頃の記憶や家族との思い出に結びついた料理かも?フーディー著名人に、
そんな思い出のごちそうを再現してもらった。
●豪快なスペシャル感は“丸ごと料理”が最強!
食卓に運ばれたときの「うわぁ!」という歓声。素材をそのまま調理した一皿は、
ビジュアルだけでごちそうオーラを放つ。
●ごちそう感を高める盛り合わせの力
簡単な料理でも、いろいろな種類があればごちそうに。フレンチと中華料理のシェフに学ぶ盛り付けテクニック。
●キッチン道具と器の決定版2021
家ごはんをする機会が増えた今、日常的な食事をよりおいしく、気分よく食べたいもの。
そのために必要な、定番のキッチン道具や、そろえたい基本の器とはどんなもの?
生活スタイルが変化するなか、キッチン道具と器のスタンダードを見直し、
基本を底上げするベーシックと食の時間を楽しく彩るエンタメ要素のあるアイテムを紹介。
●元気になれるトースト
何かとハードな日々が続くけれど、負けてなんかいられない。
自分のご機嫌を簡単に取るためのとっておきワザ、
それが、朝ごはんに食べるアイデア盛り盛りのアレンジトーストだ。
元エル・グルメ編集部員が実践した数々のパワーレシピを
お悩み対策別にご紹介。試して元気に、ハッピーに!
世界で発行されている、「ELLE」の料理雑誌の日本版。テーブルから始まる、スタイルのある暮らし
-
2020/10/06
発売号 -
2020/06/05
発売号 -
2020/04/06
発売号 -
2020/02/06
発売号 -
2019/12/06
発売号 -
2019/10/04
発売号
女子栄養大学出版部
栄養と料理
2021年01月09日発売
目次:
【特集】おいしい減塩アイデア
まずは現状把握から始めよう 日本人の食塩摂取量は今・・・/ 田中明
目指すは「塩分1日6g」 塩分1食2gの冬ごはん 朝 昼 夕/ 新谷友里江
”中食”1人分を2人で分ける らくらく&減塩レシピ/ 本田よう一
健康とおいしさに役立つ「さじ加減」とは? もっと知りたい「塩」の話/ 西村敏英・高梨浩樹
素朴な疑問にお答えします! 血圧のふしぎ/ 佐藤智子
読者の疑問2 日中も血圧測定できるウェアラブル血圧計の使い勝手や精度は
【料理】
李さん流 旬の野菜の楽しみ方 冬はやっぱり大根!/ 李映林
家にいながら学べる! オンライン時代の料理教室
冬にぴったり、リッチな味わい ラムレーズンのお菓子/ 高石紀子
【連載】
きょうも元気にボタンと応用力/ 香川明夫
思い出の味【俳優真飛聖さん】
毎日がときめく歩き方レッスン 「春に向けて体をセットアップ」/ 篠田洋江
いろはにアラフィフ「突き出しとお通し」/ ふじわらかずえ
近藤幸子さんの楽ワザ!クッキング 「だし」を使わない煮物
「おいしさ」を科学する寒くなるとみかんの皮の色はなぜ緑色から黄色に変わるの?/ 西村敏英
新・食の社会科見学 「株式会社LTaste」
アジアで出合った花料理帖 「バタフライピー」/ 沙智
専門家に聞きたい ちょっと気になる症状「手指のカサつき
このコトバ国語辞典に聞いてみよっ焼酎/ サンキュータツオ
食品に見る機能性成分のひみつ「しょうが」ジンゲロール/ 中村宜督
栄養watchウイルス除去後の肝がんを予防する食事/ 香川靖雄
食と健康の仕事人「”守り”の心で、一生ものの道具に 広瀬康二さん」
佐々木敏がズバリ読む栄養データ 過去の研究から推理する STAY HOMEは家庭での食育の機会になりえたか
「スマートミール」を活用しましょう!《cafe食堂 Laugh》./ 武見ゆかり
ど定番の減塩レシピ【今月のど定番】ミネストローネ/ 本田よう一
レシピカード 鶏ひき肉 / 関岡弘美
「映える」ってどういうこと? 間・接・自・慢/ 原田曜平
栄養バランスの取れた料理を手伝います!
-
2020/12/09
発売号 -
2020/11/09
発売号 -
2020/10/09
発売号 -
2020/09/09
発売号 -
2020/08/07
発売号 -
2020/07/09
発売号
大誠社
珈琲時間
2020年12月26日発売
目次:
第一特集 あたらしいカフェ&珈琲店
第二特集 みんなのコーヒーアイテム 取り寄せ図鑑
第三特集 Go To ヒミツ(避密)の珈琲旅行
コーヒーやカフェが好き! という読者の皆様に、コーヒーがある暮らしの豊かさをご紹介しています。
-
2020/09/26
発売号 -
2020/06/26
発売号 -
2020/03/26
発売号 -
2019/12/26
発売号 -
2019/09/26
発売号 -
2019/06/26
発売号
ワン・パブリッシング
上沼恵美子のおしゃべりクッキング
2021年01月21日発売
目次: 特別編集企画 簡単も本格派もおまかせ シチューとグラタン
放送されるすべてのレシピを詳しい手順写真とともに紹介
-
2020/12/21
発売号 -
2020/11/21
発売号 -
2020/10/29
発売号 -
2020/09/25
発売号 -
2020/08/31
発売号 -
2020/07/21
発売号
KADOKAWA
3分クッキング
2021年01月16日発売
目次:
★別冊付録
・人気料理家の
納豆・キムチのベストおかず50
☆切りとり付録
・数字が大きくて見やすい 1か月両面カレンダー
[特集]
●冬を味わう
うちのおでんと煮込み
◇おでん
鶏おでん/ゴロゴロ野菜おでん/
みそおでん/みそ煮込み手羽おでん
◇豚煮込み
豚バラと白菜のトロトロ煮/豚肉、あさり、じゃが芋の塩にんにく煮/
スペアリブと大豆の甘辛煮込み
◇鶏煮込み
鶏肉と菜の花のとろみ煮/鶏肉と里芋のオイスターソース煮/
鶏もものうまみスープ煮込み
◇牛煮込み
牛すね肉とごぼうの甘辛煮込み
◇ひき肉煮込み
豚ひき肉と白菜の高菜煮込み
◇魚介煮込み
ぶりのごまみそ煮/たらとえびの和風トマト煮/
さばと長芋の塩煮
◆オーブンいらずで作れる!
りんごとバナナのおやつ
◆飛田和緒さんの ひだめしの素
炒めひじき
◆Mizukiのカンタン手作り
やみつき懐かしスイーツ スペシャル版
コーンフレークチョコバー
◆2月のテレビテキスト
◆2月の放送カレンダー
◆月~金曜日の放送レシピ
◆放送レシピに合わせて 3品献立
・「黒酢角煮」の献立
・「白菜と鶏手羽元の柚子こしょう煮」の献立
・「カリフラワー、木くらげ、牛肉の炒めもの」の献立
・「かきと豆腐の辛み炒め」の献立
◆土曜日企画
アメリカンスイーツ
…ほか
豊かな食生活をめざす料理番組のテキスト
-
2020/12/16
発売号 -
2020/11/16
発売号 -
2020/10/16
発売号 -
2020/09/16
発売号 -
2020/08/17
発売号 -
2020/07/16
発売号
日本医療企画
ヘルスケア・レストラン
2021年01月20日発売
目次:
-------------------------------------------------------------
最 新 内 容 2021年2月号(2021年1月20日 発行)
-------------------------------------------------------------
◆特集◆
継続へのアプローチを考える
疾患別 高齢者の栄養指導
コロナ禍のなか、仲間と会って相談するといった機会が減っている読者は多いことだろう。なかでも栄養指導において、正しく行えているかという不安を一人で抱える人も少なくないはず。ヘルスケア・レストランでは自粛状況下でのスキルアップツールとして『疾患別栄養管理 実践講座DVD』を制作。そのなかでは栄養指導についても取り上げている。そこで、DVDの内容をもとに腎臓病、糖尿病、摂食嚥下障害の栄養指導に取り組む管理栄養士に意見をいただいた。それらを通じ、栄養指導の肝である「継続性」を実現する高齢患者へのアプローチについて考える。
〈糖尿病の栄養指導〉
高齢化を踏まえた
多角的なアプローチの重要性を学ぶ
田代恵理 (公益社団法人地域医療振興協会 練馬光が丘病院 医療技術部 栄養室)
〈摂食嚥下障害の栄養指導〉
在宅療養の高齢患者に対する
経口維持に向けた栄養支援の実際
矢治早加 (医療法人社団明正会 管理栄養士)
〈腎臓病の栄養指導〉
患者と問題を共有し共に解決策を考え
リピート栄養指導につなげることが大切
吉田朋子 (北里大学病院 栄養部)
●栄養士応援企画
給食業務を強力サポート!
現場ニーズに応える最新厨房ツール
●RD’s Kitchen ~メニューをどうぞ~
ソフト食
社会福祉法人眉丈会 特別養護老人ホーム 戸室和楽ホーム(石川県金沢市)
●TREND NEWS
多様な機能を凝縮した調理機器の導入で
人手不足改善とおいしい治療食をめざす
●今月の人〈Bright Youth〉
今村皆絵
(株式会社サンキュードラッグ コミュニティケア事業部
在宅支援チーム 在宅専任管理栄養士 桃園薬局/管理栄養)
●栄養管理実践レポート
社会福祉法人 恩賜財団済生会 支部群馬県済生会 群馬県済生会前橋病院(群馬県前橋市)
●病院・施設の栄養サポートおやつ〈番外編〉
咀嚼 りんごとさつまいものカラメルソースがけ
●Leader’s School
Lesson 1 フィジカルアセスメントから画像診断まで臨床栄養管理のスキルアップ講座
谷口英喜(社会福祉法人恩賜財団済生会横浜市東部病院 患者支援センター長)
Lesson 2 在宅で患者を支えて看取る栄養評価とマインドアセスメント
岡田晋吾(医療法人社団守一会 北美原クリニック 理事長)
Lesson 3 疾患ごとに学ぶべきこと―管理栄養士によるClinical Question―
齊藤大蔵(社会医療法人ジャパンメディカルアライアンス 海老名総合病院 医療技術部 栄養科 主任)
●栄養家の心得
一 “その人らしさ”を支える特養でのケア/横山奈津代
二 命に向き合う在宅医療物語/永井康徳
三 栄養士が知っておくべき薬の知識/林 宏行
四 時代の空気を読む/藤井将志
五 食べることの希望をつなごう/豊島瑞枝
六 お世話するココロ/宮子あずさ
●Dr.米山診療記 患者とともに生きよう
第百五十四話「忘年会のない年」
●栄養指導で“あるある! こんなこと”〈第91回〉
患者さんとの会話から栄養士のコミュニケーション力を磨く
田村佳奈美(福島学院大学短期大学部 食物栄養学科講師 管理栄養士)
ほか
-------------------------------------------------------------
次 号 予 告 2021年3月号(2021年2月20日 発行)
-------------------------------------------------------------
◆特集◆
看取りの栄養ケアと管理栄養士の役割
2021年度の介護報酬改定に向けて、その内容がさまざま議論されている。その1つに、看取り期における栄養ケアの充実を図る観点から、関与する職種として管理栄養士を明記してはどうかという点がある。これはいったいどういうことなのか?また、具体的にどう取り組むべきことなのか?看取りにかかわる医師、管理栄養士、そして家族との調整に奔走するケアマネジャーが議論。併せて、取り組み事例も紹介する。
日本で初めてヘルスケア分野の栄養と食事サービスに鋭く切り込んだ、管理栄養士・栄養士必読の情報誌
-
2020/12/20
発売号 -
2020/11/20
発売号 -
2020/10/20
発売号 -
2020/09/18
発売号 -
2020/08/20
発売号 -
2020/07/20
発売号
ジャパン・フード&リカー・アライアンス
料理王国
2020年12月26日発売
目次:
Special Issue 特集
Sake Journal 2020-2021
飲みたくなる日本酒。
人を知る。蔵を知る。もっと日本酒が楽しくなる!
20規制緩和がもたらす未来図
醸造家・岡住修兵の挑戦
22広島「竹鶴」から茨城「月の井」へ
杜氏・石川達也の現在
23代表理事は「新政」佐藤氏
一般社団法人「J.S.P」を創立
24なぜ今、木桶で酒を醸すのか
新政が追い求める日本酒の本質
32注目の酒蔵44軒に聞いた
2020年と2021年の酒造り
天の戸/新政/一白水成/一歩己/岩清水/刈穂/義侠/乾坤一/黄金澤
澤の花/山陰東郷/七田/写楽/仙禽/貴/獺祭/楯の川/田中六五/玉櫻
手取川/出羽鶴/天明/東光/南部美人/にいだしぜんしゅ/二兎/萩の鶴
白隠正宗/花巴/春霞/播州一献/廣戸川/富久長/辨天娘/土田/真澄
三井の寿/みむろ杉/陸奥八仙/弥右衛門/山の井/山本/山和/ゆきの美人
45有力酒販店に聞く、コロナ禍の日本酒とこれから
横浜君嶋屋/IMADEYA/酒の勝鬨/住吉酒販
46【 フランスの蔵は、今。】
「KURA GRAND PARIS」2年目の野望。
ガストロノミーシーンから選ばれる「昇涙酒造」
52日本酒に魅せられたエンターテイナー
橘ケンチ(EXILE)が考える、
日本酒の伝え方。
56「GEM by moto」
千葉麻里絵さんが語る 2021年日本酒動静
Topics 企画
8追悼、ピエール・トロワグロ
“Visionnaire(未来を見る人)”
シェフ・ピエールがフランス料理と日本に残したもの。
60阿櫻酒造 杜氏歴32年の匠が挑戦する、
前代未聞の酒造りが始まった!
63第6回パテ・クルート世界選手権アジア大会2020
福田耕平さんが4度目の出場で初優勝
64福岡県の「おいしい」を支える多彩で個性豊かな食材
福岡県レストランフェア開催
78都内の名店で「福井県のおいしいお米」に出合う
いちほまれレストランフェア開催
87MAILLE ×「賛否両論」笠原将弘
滋味を引き出し、風味を際立たせる
ジャンルを超えて「マイユ」が愛される理由
92青森産の選りすぐりの食材をトップシェフがとびきりのひと皿に
98青森県×料理王国×デリズ 「賛否両論」笠原将弘監修
100スーパースイーツだからできること
日本を代表するシェフパティシエの背中を追い続けて、今がある。
「ル ミュゼ ドゥ アッシュKANAZAWA」沼田和志さん
Regular 連載
5ワールドニュース
NY、バンコク、モロッコ
16美食の羅針盤 ROAD to noma 3.0 vol.2
「バーガー・シーズン」を通して見えてきた地元密着型のスタイル
90服部学園の取り組み vol.55
江戸前寿司の老舗を率いる卒業生 「常盤鮨」林ノ内勇樹
102CK PEOPLE
料理人3.0 「リ・カーリカ」他3店舗 堤亮輔
104CK TOPICS
【LOCAL GASTRONOMY】 深化する、食と地域の関係性。
長野編/岩手編
【FOOD TECH】 止まらぬ食の革新。
Social Kitchen TORANOMON/ユーハイム「THEO」/teploティーポット
【SWEETS】 お菓子から伝わる情熱。
パネットーネ・ソサエティ/サロン・デュ・ショコラ2021
110CK INFORMATION
111定期購読
112次号予告・奥付・編集後記
料理王国は「究極」を知っている。そして「トレンド」に強い。情報の質の高さが大好評。
-
2020/11/06
発売号 -
2020/09/07
発売号 -
2020/07/06
発売号 -
2020/05/07
発売号 -
2020/04/06
発売号 -
2020/03/06
発売号
メイト
いただきます ごちそうさま
2020年11月01日発売
目次:
「いただきます ごちそうさま」2020年 冬号 目次
育てて食べよう〈いちご〉
栽培編/クッキング編
旬の魚を知って食べよう〈タラ〉
子どもが夢中になる 食育教材で楽しもう!
〈げんきをつくる 4つのおさらの食育かるた〉
冬のいたごちレシピ
バランス献立 4つのおさら/4つのおさらの離乳食
世界の“おいしい”いただきます
食育実践レポート 3つの園の現場から
緊急レポート コロナ禍でどうしてる? 園の食・食育活動実践レポート
・おおわだ保育園(大阪府門真市)
・下落合そらいろ保育園(東京都新宿区)
・足近保育園(岐阜県羽島市)
特集
もっと知りたい大豆の正解
すごいぞ! 大豆のチカラ
私の食歴書〈陳 建一さん〉
おばあちゃんの知恵袋:節分〈漫画〉
真珠まりこさんの食べもの大好き〈カニ〉
保育者と考える 子どもをはぐくむ食の時間
はらへりあそび
保護者とともに子どもに聴く食育 ほか
元気な心と体をめざす「食育」情報誌
-
2020/08/01
発売号 -
2020/05/01
発売号 -
2020/03/01
発売号 -
2019/11/01
発売号 -
2019/08/01
発売号 -
2019/05/01
発売号