-
紙版
(173誌) -
デジタル版
(36誌)
音楽情報誌(デジタル版)
Gentle music magazine(ジェントルミュージックマガジン)
2021年01月31日発売
目次:
表紙
目次
Chage
Soul Flower Union
フラワーカンパニーズ
gentle music とは何か?
奥付
キャリア・アーティストの軌跡と現在を、本人の言葉でじっくり解き明かすロング・インタビュー・ファイル。
-
2020/11/30
発売号 -
2020/10/14
発売号 -
2020/08/08
発売号 -
2020/06/13
発売号 -
2020/04/15
発売号 -
2020/02/08
発売号
FACT
MUSICA(ムジカ)
2021年03月23日発売
目次:
CONTENTS
マカロニえんぴつ
マキシマム ザ ホルモン
go!go!vanillas
THE ORAL CIGARETTES 山中拓也×04 Limited Sazabys GEN×BLUE ENCOUNT 田邊駿一
10-FEET
VIVA LA ROCK 2021のお知らせ
RADWIMPS
フレデリック
Saucy Dog
大森元貴
Tempalay
SIRUP
神はサイコロを振らない
Base Ball Bear
Karin.
折坂悠太
コレサワ
FINLANDS
Lucky Kilimanjaro
なきごと
すべての音楽ファンへ――今最も熱い音楽誌
-
2021/02/16
発売号 -
2021/01/15
発売号 -
2020/12/15
発売号 -
2020/11/16
発売号 -
2020/10/15
発売号 -
2020/09/15
発売号
The Walker
The Walker’s(ザウォーカーズ)
2021年03月09日発売
目次:
Front Page
【リー・ロッカー】
Special Interview
【リー・ロッカー】
ストレイ・キャッツのメンバー&殿堂入りの名ベースマン!
I am Jazz!
【ドン・シャーリー】
博士号を持つ名ジャズ・ピアニスト
Jazz Standards!
【リメンバー】
Jazz New Disc
【話題の新作30作品を一挙紹介!】
Jazz Interview
【中村あゆみ】
ROCKとJAZZでど真ん中を突っ走る!
Jazz Live!
【村上春樹 produce MURAKAMI JAM~いけないボサノヴァ Blame it on the Bossa Nova ~】
A melting pot of music
【ジョン・ウィリアムズ】
史上最高の映画音楽『スター・ウォーズ』も手掛けた映画音楽の巨匠
Mr. Bassman
【ピーター・インド】
正にアーティストと呼べる多才な名ベースマン
Bassman Now!
【Suke(The Biscats)】
注目の左利きのロカビリーベースマン
Basswoman Now!
【斎藤里菜】
北海道札幌市出身の注目の女性ベーシスト
Japaneseman In NY
【Trump Tower】
Hawaii Walker’s
【コアロハ・ウクレレ】
The Music Movie
【シド・アンド・ナンシー】
TheWalkers27
【The Walker’sを応援して頂いているみなさんからのメッセージを掲載】
まずは一度読んでみて下さい! ジャズ&音楽の魅力が満載です!
-
2020/12/09
発売号 -
2020/09/09
発売号 -
2020/06/09
発売号 -
2020/03/09
発売号 -
2019/12/09
発売号 -
2019/09/09
発売号
ローリングココナッツ
ウクレレで長く楽しめるスコアと充実のアドバイスを毎号掲載!!
-
2015/09/30
発売号 -
2015/03/25
発売号
はせべ企画出版
ギターの友
2021年04月05日発売
目次:
【目次】
Concert photo…1
こんさあと・イベントガイド…6
新着コンサートチラシ…8
ぴっくあっぷ 萩野谷英成…9
コンサートの余韻…14
連載
名曲演奏講座/下田純義…20
ギター合奏の楽しみ/新堀きよみ…22
ちょっとひとやすみ/広瀬恵子…28
ギター作品エッセイ/染谷正雄…30
(詩集)「生きてやろうじゃないの!」竹澤順子より 今を生きる
MUSIC NEWS…33
「ギターの友」バックナンバー添付楽譜一覧…37
今月の曲…41
独 奏
♪緑の木陰にて/C.ヘンツェ
♪アンダンテOp.66-14/F.ソル
♪エチュードOp.31-4/F.ソル
♪エチュードOp.31-21/F.ソル
♪アンダンテ/F.カルリ
♪前奏曲第1番/F.タレガ
♪メヌエット/F.タレガ
♪夢/F.タレガ
♪春の日の花と輝く/アイルランド民謡 ジュリアーニ編曲
♪1パターンによる転調練習/長谷部二郎
二重奏
♪楽興の時/ F.シューベルト
♪ソナタニ長調/シャイドラー ※1楽章
合 奏
♪リズム練習/長谷部二郎
♪オンブラマイフ/ヘンデル
クラシックギター関係の情報が満載
-
2021/02/05
発売号 -
2020/12/05
発売号 -
2020/10/05
発売号 -
2020/08/05
発売号 -
2020/06/05
発売号 -
2020/04/05
発売号
音楽之友社.
レコード芸術
2021年03月19日発売
目次:
表紙
目次
今月のアーティスト
青春18ディスク
特集進化するショパン
連載レコード小説
連載ディスク遊歩人
連載レコード誕生物語
INTERVIEW
新譜月評
連載Viewpoints
海外盤REVIEW
CD・ビデオ(DVD、ブルーレイ)の情報を中心としたクラシック音楽の総合情報誌!
-
2021/02/20
発売号 -
2021/01/20
発売号 -
2020/12/19
発売号 -
2020/11/20
発売号 -
2020/10/20
発売号 -
2020/09/19
発売号
現代ギター社
現代ギター
2021年03月31日発売
目次:
コンサート・フォト・レポート
表紙インタビュー/ゴンチチ
コンクール&演奏会通信2021
特集 ギター名曲総選挙
Jiro’s Bar~濱田滋郎対談/高橋美千子(ソプラノ)
ジュリアン・ブリーム伝:その類まれなる聴力
動画のすすめ
アントニオ・デ・トーレス“新たなクラシックギターの音”の創造者にして確立者
新刊案内
新譜案内
外盤案内
「ギター前史」斜め読み――私たちはいかにしてギターを手にすることができたのか――
ギターのお悩み相談室
福田進一/ザ・ギターレッスン
GG学院レッスン室大公開
弦の気持ちからのギター再入門
地球の楽に寄せて/スペイン舞曲第1番(ファリャ)
ポピュラー・ヒット・アレンジメント/4月になれば彼女は(サイモン&ガーファンクル)※タブ譜付き
ギターで弾いたっていいじゃない だって名曲だもの/楽興の時 第3番(シューベルト)
オールド・ポップス・コレクション/夜と朝のあいだに(ピーター)※タブ譜付き
めもりあむ
ヤング・ポピュラー・ミュージック/心音(福山雅治)※タブ譜付き
秋岡 陽の新音楽時報Yo Yo Classics
a Tempo日記[Disc編]
アンサンブルの広場
イベント&コンサートガイド
今月の見どころ聴きどころ
コンクール・インフォメーション
2020~2021バックナンバー一覧
GGショップ案内
GGショッピングガイド
定期購読&バックナンバー
オーダーフォーム
奥付
今月の楽譜解説
キレゾッティ(山田 岳運指・校訂)/16世紀のリュート曲集より
グリーグ/オーゼの死(柴田 健)
カルッリ/アンダンテとロンドOp.167※ギター二重奏
シューマン/見知らぬ国(長谷川雅子編曲、小川和隆校訂)※ギター二重奏
クラシック・ギターの専門誌
-
2021/02/24
発売号 -
2021/01/22
発売号 -
2020/12/23
発売号 -
2020/11/24
発売号 -
2020/10/23
発売号 -
2020/09/23
発売号
邦楽ジャーナル
邦楽ジャーナル
2021年03月27日発売
目次:
「邦楽ジャーナル」2021年4月号(411号)目次
以下<>内は執筆者名
[特集]
オンラインで合奏を楽しむ!<立花茂生>
有料配信講習会の今
三味線音楽のいろは(演奏編 2)<宗時行>
今さら聞けない「どこがどう違う」3
[人物]
いんたびゅう
田辺頌山
人気の尺八演奏家。初演者として名前が積み重なる。
世界の尺八 中国の演奏家12李聞海さん/ヨーロッパの演奏家12キク・デイさん
[奏法]
宮城道雄の何が凄い!? 尺八作品 33 <藤原道山> 村の春
(尺八が入った宮城道雄作品を毎回1曲取り上げ、その曲の魅力や、他楽器と尺八の関係、どのように演奏したら曲が生きるのかなどを、尺八演奏家の視点で藤原道山氏が紹介します。)
丸田美紀の箏十か条 9 <丸田美紀> アンサンブル力をアップ
(丸田美紀氏がステップアップしてくるきっかけになった出来事などを交えながら、自身が音に向き合うときに気をつけていることを十か条にまとめます。)
田辺頌山の尺八吹奏クリニック 9 <田辺頌山> 横ユリで表情豊かに
(クセと個性は似て非なるもの。合理的でクセのない演奏が出来るよう、具体的に例を挙げながら1年間、誌上レッスンします。)
琴古流尺八の秘密 4 <徳丸十盟> スリ
(山口五郎門下で東京藝大尺八専攻非常勤講師を務める徳丸が、流麗な琴古流の吹き方の極意を教授。)
[知識]
「浪花十二月」と上方地歌 4 <菊央雄司> 卯月
(大坂で活躍する地歌箏曲胡弓演奏家の菊央雄司が地歌作物の『浪花十二月』を題材に大坂地歌の魅力を紹介し、端歌物『ゆき』を様々な角度から検証。)
虚無僧尺八の20世紀 4 <志村哲> 根っ子は繋がる
(地無し尺八吹奏家で大坂芸大教諭の志村が古典尺八を繋いできた先人とその場所にスポットを当てる。)
邦楽用語きほんの「き」 54 <釣谷真弓> 桴と撥
(普段からよく耳にするけれど、意外と意味を知らなかったり、身近すぎて自分で調べることのなかった邦楽の基本用語を、日本音楽史を研究する箏演奏家の釣谷真弓さんが簡潔に説明します。)
1分間「箏曲地歌」アナウンス 164 <野川美穂子> 富士太鼓
(演奏会のアナウンスやプログラムに無料で使用できる解説文)
[エッセイ]
リレーエッセイ 4 <望月左太助> 「囃す」ことの奥深さ
(演奏家や作曲家を中心に楽しいエッセイでつなぐ友達の輪。まずは若手からスタート!)
おと・かたち・いろ考 76 <村尚也> マスクが好きな日本人
(舞踊家・舞台演出家・評論家、村尚也氏が「日本の音」を解きほぐします。)
編集長の見たり・聞いたり・思ったり <田中隆文> 繋ぐ(4) 記録は続く
ヒダキトモコのつぶらな目
(表紙といんたびゅうの撮影を担当する写真家の目に写るものは。)
[楽譜]
クラシック アレンジSCORE 8
新世界より「家路」(尺八二重奏)<アントニン・ドヴォルザーク作曲・冷水乃栄流編曲>
[話題・他]
News
・映画「いとみち」が大阪アジアン映画祭でグランプリと観客賞
こんなの見つけた 12 免出隆山さんの「こしゃく」
[CD・他]
New Release
話題の新譜・新刊がズラリ
HOW 今月の新入荷商品/地歌箏曲販売CDリスト#1
(弊社取扱いの通信販売CD等のご紹介)
http://hj-how.com/
[情報]
PICK UP 注目の公演を紹介
邦楽情報 4月1日-5月31日分
4月のテレビ・ラジオ/正月番組(放送予定の邦楽関連番組一覧)
邦Jフォーラム(受賞、コンクール募集内容・結果など、邦楽界の様々な動きを提供)
おけいこ場案内(習ってみたい!という方へ)
邦楽ジャーナル
http://www.hogaku.com/
古典から最新まで、邦楽が楽しくわかる、邦楽専門の情報誌
-
2021/02/27
発売号 -
2021/01/27
発売号 -
2020/12/27
発売号 -
2020/11/27
発売号 -
2020/10/27
発売号 -
2020/09/27
発売号
アカデミー・オブ・ファースト・パシフィック
MOSTLY CLASSIC(モーストリークラシック)
2021年03月19日発売
目次:
表紙
目次1
目次2
音楽探究の旅
【特集】19世紀ドイツ・ロマン派とシューマンおよびブラームス
クララ、シューマンとブラームスを語る
ロマン派とは何か シューマンとブラームスのロマンティシズム
ブラームス:交響曲第1、2番
ブラームス:交響曲第3、4番
ブラームスの指揮者
ブラームス:ピアノ協奏曲第1、2番
ブラームスのヴァイオリン協奏曲、ヴァイオリンとチェロのための二重協奏曲
ブラームスのヴァイオリン・ソナタ
ブラームスの室内楽の魅力
クラリネットを使った室内楽作品
ブラームスのピアノ・ソナタ
ブラームスの歌曲の魅力
シューマンとブラームスの合唱曲
ブラームスの憧れ
ブラームスのヴァイオリン協奏曲の初演者ヨーゼフ・ヨアヒム
シューマン:交響曲第1番「春」、第2番
シューマン:交響曲第3番「ライン」、第4番
シューマン:ピアノ協奏曲
シューマンのピアノ曲
シューマン:「子供の情景」
クララ・シューマンという稀有な音楽家
シューマン晩年の弦楽器のための作品の魅力
シューマンの室内楽の魅力
シューマンの歌曲の魅力
シューマン、オペラへの夢
評論家としてのシューマン
シューマンの精神と創作
クララ・シューマンの弟子たち
シューマンとブラームスが生きた「市民社会」の確立期
MC Information
ブラームスとシューマン コンサート・ガイド
【連載】押しはしないが押されてばかり
【連載】宮本文昭の気軽に話そう
【連載】小山実稚恵のピアノと私
STAGE 森雅史
STAGE 三浦一馬
STAGE 米元響子
【連載】ヴィルフリート・和樹・ヘーデンボルクのウィーン・フィル便り
WMS ベルリン
WMS ロンドン
WMS パレルモ
WMS パリ
WMS ニューヨーク
【連載】マンスリー・ベルリン・フィル
東西南北
オーケストラ新聞
【連載】音楽から見たロシア
【連載】外山雄三の「オーケストラと暮らして60年」
【連載】音楽プロデューサー 中野雄の音楽人間模様
私の夢のコンサート
公演 Reviews
【連載】いけたく本舗─私が出会った演奏家たち
【連載】諸石幸生の「歴史的名盤とオーディオ」
【連載】音楽に抱かれる悦び
【連載】巨匠「名盤」列伝
【連載】許光俊の「名曲のツボ」
私のお薦めコンサート
【連載】鍵盤の血脈 井口基成
Book
Movie
Theater
Art
Ballet
CD&DVD ジャンル別に新譜をCheck!
海外公演ここが聴きどころ
News at random
【連載】東条碩夫の「音楽巡礼記」
Concert Selection
FM&TV INFORMATION
バックナンバーのご案内
HOTEL’S INFO
読者プレゼント
読者アンケート
読者の声
次号予告
裏表紙
クラシック音楽をもっと楽しむための月刊情報誌
-
2021/02/20
発売号 -
2021/01/20
発売号 -
2020/12/19
発売号 -
2020/11/20
発売号 -
2020/10/20
発売号 -
2020/09/18
発売号
エイジアハウス
渋谷AXにて封印が決定しているPhantasmagoriaがデジタルブックに降臨。Phantasmagoriaの軌跡を綴る一冊。
-
2021/01/21
発売号 -
2020/12/21
発売号 -
2020/11/21
発売号 -
2020/10/21
発売号 -
2020/08/21
発売号 -
2020/07/21
発売号
FACTRY
国内外のクラブ、ダンスミュージック&そこから派生するアート、ファッション、映画など様々なカルチャー情報満載。
-
2013/06/30
発売号 -
2013/05/30
発売号 -
2013/04/30
発売号 -
2013/03/30
発売号 -
2013/02/28
発売号 -
2013/01/31
発売号
エムオン・エンタテインメント
CDを超える音の情報量を持つ高音質音源として話題の「ハイレゾ」の楽しみ方を初心者にもわかりやすい記事と構成で紹介。
エムオン・エンタテインメント
「藍井エイル」1stアーティストブック「Red & Blue」遂に発売!!
-
2015/04/30
発売号 -
2015/03/25
発売号
サウンドデザイナー
最新チャートを賑わすヒットメイカー38組のスタジオに突撃取材!
-
2019/11/28
発売号 -
2017/12/14
発売号
ローリングココナッツ
ボリュームたっぷりのウクレレ記事とウクレレ写真。毎号ウクレレスコアも掲載。
-
2014/01/26
発売号 -
2013/10/26
発売号 -
2013/07/26
発売号 -
2013/04/26
発売号 -
2013/01/26
発売号 -
2012/10/26
発売号
ミュージックトレード社
管楽器の型番、価格のことならこの1冊でOK
-
2020/04/14
発売号 -
2019/04/11
発売号 -
2018/04/13
発売号 -
2017/04/14
発売号 -
2016/04/15
発売号 -
2015/04/17
発売号