地球科学・環境問題 雑誌 発売日一覧
他のカテゴリの発売日から探す
地球科学・環境問題 雑誌で人気の出版社から探す
地球科学・環境問題 雑誌の売上ランキング
ニュートンプレス
Newton(ニュートン)
2024年11月26日発売
目次:
Newton Special
ワープ・人造人間・タイムトラベル─
SFは実現可能か?
監修 池谷裕二/稲見昌彦/真貝寿明
執筆 尾崎太一
ロボットや潜水艦,携帯電話など,今やあたり前の技術も,かつてはSFの空想世界でえがかれていたものだった。「人工冬眠」や「地球外生命体」,「時間の逆行」など,想像力をふくらませながら,空想と現実世界の間を行き来してみよう。
ewton Special(2)
摩訶不思議な物質変化の世界
感動する化学
【試し読み】
Newton202501_066-067.jpg
Newton202501_068-069jpg.jpg
私たちのまわりにはあっとおどろく性質をもつ物質や物質の変化であふれている。摩訶不思議な化学の世界をみていこう。
監修 陰山 洋
執筆 森 久美子(編集部)
Topic
「時間心理学」入門
【試し読み】
Newton202501_042-043.jpg
子供と大人で時間の流れ方がちがうのはなぜ?
監修 一川 誠
執筆 島田祥輔
Topic
JWST最新宇宙ギャラリー
【試し読み】
Newton202501_052-053.jpg
ちりのベールにかくされた星々のいとなみ
監修 田村元秀
執筆 中野太郎
Topic
「超伝導」の世紀
電気抵抗がなくなる物理現象が社会を変える日
監修 宮川宣明
執筆 小谷太郎
Nature View
能登半島は今
600万年つづく隆起が 地形を変えつづけている
監修 塚脇真二
執筆 中作明彦
数式いらずの数学入門
AIを支えるベクトルと行列
驚異的な計算能力を生みだす数学の道具
監修 柴田千尋
執筆 山田久美
Nature View
光をあやつる生物たち
暗やみに放たれる謎多き光
監修 大場裕一
執筆 薬袋摩耶
驚きと興奮のサイエンスマガジン 『ニュートン』
-
2024/10/25
発売号 -
2024/09/26
発売号 -
2024/08/26
発売号 -
2024/07/26
発売号 -
2024/06/26
発売号 -
2024/05/24
発売号
日経ナショナル ジオグラフィック
ナショナル ジオグラフィック日本版
2024年11月29日発売
目次: 写真が記録した2024
テレビや新聞では報道されない、世界の“いま”を知ることができます。
-
2024/10/30
発売号 -
2024/09/30
発売号 -
2024/08/30
発売号 -
2024/07/30
発売号 -
2024/06/28
発売号 -
2024/05/30
発売号
日経サイエンス
日経サイエンス
2024年11月25日発売
目次:
【特集:和算 再発見】
和算のルーツをアジアに探る 歴史の偶然が育んだ数学
算聖 関孝和の実像
江戸の匠を支えた数理
-----------------------------------------------------------------
【特集:植物画の世界】
英キュー王立植物園で描く 植物の美と科学
日本の植物学を拓いた牧野富太郎と5人の画家
-----------------------------------------------------------------
ノーベル賞で注目 ノンコーディングRNAが拓く新たな生命観 P. ボール
米国最後の原生林 ヤークの森の物語 A. M. アダムズ
狩りをする女たち 最新科学が覆す「男は狩猟,女は採集」
★このほかにも魅力的な記事がいっぱいあります。
◇SCOPE
動物の細胞に葉緑体を移植/海洋マントルに生物由来の炭素/光ると冷える結晶を開発/将来の居場所を示す神経細胞/中高生がデータ分析力競う
◇ADVANCES
海のソーラーパネル/カオスなタイル張り/グリーンランドの氷下世界/ファントムコスト/超音波で瞑想/粘菌が描くコズミックウェブ/共生藻類の遺伝子を調節する宿主/読み書き障害をビデオゲームで抑える/犬の表情
◇From Nature ダイジェスト:人間はどこまで暑さに耐えられるのか
◇The UNIVERSE:ウェッブ望遠鏡が見た かに星雲
◇nippon天文遺産:昭和23年金環日食観測地 礼文島起登臼(上)
◇Science in Images:毛虫の電気感覚
◇ヘルス・トピックス:乳児の腸内細菌に注目
◇BOOK REVIEW
『タイムカプセルの開き方』中田兼介,『肥満の科学 ヒトはなぜ太るのか』丸山 敬
<連載>森山和道の読書日記 ほか
◇サイエンス考古学
◇中高生が学ぶサイエンス講義
科学の「先端」「発見の快感」を伝える一般向けの総合科学誌
-
2024/10/25
発売号 -
2024/09/25
発売号 -
2024/08/23
発売号 -
2024/07/25
発売号 -
2024/06/25
発売号 -
2024/05/24
発売号
日報ビジネス
月刊廃棄物
2024年12月05日発売
目次:
特集
SDGsと3R啓発
〈リポート〉
食品ロス削減PRに注力 ・・・・・・・山形県
雑がみ分別袋を作成、配布 ・・・・・・・静岡県浜松市
市民を巻き込んだプラ循環へ ・・・・・・・兵庫県神戸市
PETボトル圧縮を体験 ・・・・・・・学校法人玉川学園
埼玉から未来へ! ・・・・・・・第 18 回3R推進全国大会㏌埼玉
若い世代によるSDGs活動 ・・・・・・・Green Blue Education Forum 2024
総理大臣賞に建材の循環利用 ・・・・・・・リデュース・リユース・リサイクル推進功労者等表彰
環境出前講座の前期分を完了 ・・・・・・・(一社)熊本県産業資源循環協会 青年部会
和歌山県と廃食油回収で実証 ・・・・・・・植田油脂(株)
〈資料〉
3Rの取り組み上位市町村 ・・・・・・・環境省の一般廃棄物処理事業実態調査結果(2022年度)
令和6年度資源循環技術・システム表彰の受賞者決定 ・・・・・・・(一社)産業環境管理協会
3R啓発の手法にオブジェクション
■寄稿・リポート・話題・資料など
巻頭言 急がれるアルミ付き容器の資源循環 ・・・・・・・・鬼沢良子
リポート 人口減少と向き合い発想転換を ・・・・・・・・(一社)全国清掃事業連合会
リポート プラスチック循環経済の創出へ材料リサイクル業者が連携 ・・・・・・・・(一社)プラスチックサーキュラーエコノミー推進協会
リポート 50周年記念シンポジウムを開催 ・・・・・・・・(公財)古紙再生促進センター
リポート 収集漏れ防止などで「GOMIRUTO」を導入 ・・・・・・・・神奈川県葉山町
クローズアップ 全国初、災害廃棄物の「地域臨時集積所」を事前登録 ・・・・・・・・福島県いわき市
資料 一般廃棄物処理業務における「労務費の適切な転嫁のための価格交渉に関する指針」等を踏まえた対応について ・・・・・環境省通知
リポート 食品リサイクル施設見学全国大会を北海道で開催 ・・・・・・・・(一社)全国食品リサイクル連合会
話題 一般廃棄物焼却施設を受注、竪型ストーカ式炉の評価高く ・・・・・・・・(株)プランテック
話題 廃棄物業界向け営業支援システム、DX化で業務効率化と売上増へ ・・・・・・・・環境デジタルソリューション(株)
コラム環の声 DXはデラックス
■シリーズ
自治体Today
大阪府泉大津市
遺品整理 お片づけ リユースニュース
不要品チャリティーオークションを官民連携で開催 リユースマン
全国リサイクルプラザFile
第93回 21世紀の“循環都市よこすか”のシンボル リサイクルプラザ「アイクル」(神奈川県横須賀市)
愛知県立豊明高等学校 イラストレーション部 SDGs4コマ漫画
自治体ecoキャラ発掘隊
FILE135 エコッチョ(東京都調布市)
■連載
廃棄物・資源循環分野の2050を考える
第14回 1960年代からのメッセージ ・・・・・・・・・・古澤康夫
阿部鋼といっしょに学ぶ廃棄物処理法
第165回 判例による自治体コンプライアンス(80)産廃処理施設の設置許可取消に関する裁判例(2)― ・・・・・・・・・・阿部 鋼
ごみゼロ瓦版
万博は「ごみゼロ」ワンダーランド! ・・・・・・・・・・浅利美鈴
産廃G-men応援エッセイ ブラボー エコジョブ
第9回 どこまで続くの?行政指導 ・・・・・・・・・・是永 剛
芝田麻里のごみエッセイ
第50回 キンキクリーンセンター事件 高裁判決 ・・・・・・・・・・芝田麻里
現場発 ドイツのごみ事情 vol.117 ヴィッテンベルク郡と廃棄物(9) ・・・・・・・・・・石川堅太郎
ドイツ・EU廃棄物立法と実際
vol.68 現行廃棄物・循環経済関連ドイツ国内法とEU法令(18) ・・・・・・・・・・中曽利雄
Topic自治体 資源循環プラットフォーム発足で循環施策を拡充 神奈川県横浜市
Topic自治体 災害廃棄物の広域処理拡充 石川県/環境省
Topic民間 国内外で循環ビジネスを拡大 アミタグループ
Topic民間 廃食用油で道路舗装の脱炭素化、小樽市で実現 田中鉄工(株)
Topic自治体 紙おむつ再資源化事業実施へ静岡県知事らが現場視察 静岡県南伊豆町/(株)JET
Topic自治体 SDGsの取り組みで食品ロスと原価率を削減へ HIR(株)
Topic団体 一般廃棄物の適正処理推進へ研修会開催 (一社)大阪府清掃事業連合会
Topic中央省庁 太陽光パネルリサイクルのガイドライン第三版を公表 環境省
Topic民間 ダブルリサイクルループの取り組みを拡大 JR東日本グループ
インフォメーション 中央省庁・法制度
フォト記 がんばる自治体
Hard&System NEWS
フォト記 はたらく環境機器・システム
生ごみリサイクルNEWSフラッシュ
ゴミック「廃貴物」
アンテナ ー日本全国 廃棄物最新ニュース
イベント
広告索引
「月刊廃棄物」バックナンバー紹介
読者プレゼント
読者アンケート
編集部からのお知らせ
本誌編集委員名簿・2025年1月分月号紹介
ごみ処理・リサイクルの実際的な解決方法を具体的に紹介する廃棄物問題の総合専門誌です。
-
2024/11/05
発売号 -
2024/10/05
発売号 -
2024/09/05
発売号 -
2024/08/05
発売号 -
2024/07/05
発売号 -
2024/06/05
発売号
日経BP
日経ESG
2024年11月08日発売
目次:
▲2024年12月号 no.306 11月8日発行
■News
●資源循環 トヨタ、資源循環で供給網を再構築EV巡る新サービスや資源確保で企業連携(008p)
●企業価値向上 ANAがPBR2倍宣言、飛躍の算段コロナから復活、10年以上未達の目標へ(010p)
●脱炭素 大阪ガス、CO2削減事業の品質評価 生成AIを活用し新事業(012p)
●情報開示 経団連、進まぬデータ連携に危機感 迫るESG情報開示のEU規制(013p)
●ESG経営 ESGこそ競争力、救済だけではない WBCSDのバッカーCEOに聞く(014p)
●Keyword BCP(事業継続計画)まずはここから! ESG ・ SDGs用語1分解説(015p)
●エネルギー 米テック企業が原発の電力を調達 AIによる需要増で投資拡大(016p)
●情報開示 不平等 ・ 社会の開示、統一基準へ 社会関連リスクを開示するTISFD(018p)
■Cover Story 日本企業が抱える人権対策4つの弱点
●日本企業が抱える人権対策4つの弱点 サプライチェーンの 「現代奴隷」 を救済する(022p)
● 「人権侵害ゼロ」 に信頼なし 狙われる日本企業、大手電機3社に公開レター(024p)
●立場が弱い労働者の本音聞く ANA、セブン&アイ、大林組、村田製作所の外国人対応(026p)
●人権対応の第一歩は社内から大和ハウスはハラスメント防止、ヤクルトは社員啓発を強化(030p)
●上流まで遡り、生産者と対話味の素は海外の現場を深掘り、花王は苦情対応を 「見える化」 (032p)
■Cover Story2 第5回ESGブランド調査(2)
●ブランド力を決めた要素を探る 第5回ESGブランド調査(2) (037p)
●再エネに関心、情報源はテレビ 消費者2万人のESG(038p)
●ESGブランド指数ランキング上位100社(041p)
●環境(042p)
●社会(044p)
●ガバナンス(046p)
●インテグリティ(048p)
■Special Report 25年にも人権調査の試行を
●EU企業持続可能性デューデリジェンス指令(CSDDD)解説(050p)
■炭素会計入門
●再エネ調達の手法を理解する 優先的に削減を進めたいスコープ2(054p)
■企業の競争力は何で決まるのか サステナビリティ経営の曲がり角
●バフェット氏がアップル株売却(064p)
■ESG経営フォーラムから
●(067p)
■Leaders
●Leaders(068p)
●松本 千賀子 氏 三井住友トラストグループ 執行役常務 チーフサステナビリティオフィサーGX推進へ資金循環を促進(070p)
●鈴木 歩 氏 イビデン 取締役経営役員 生産推進本部長自立型人材の育成で現場力を高める(074p)
●都村 智史 氏 京王電鉄 代表取締役社長 社長執行役員鉄道の安全 ・ 安心と資本効率を両立(076p)
●近藤 康正 氏 サンゲツ 代表取締役 社長執行役員 兼 事業部門ゼネラルマネージャー価値ある空間づくりで社会に貢献(078p)
●須藤 浩 氏 信金中央金庫 副理事長 信用金庫と一体で地域課題を解決(080p)
●戸田 謙太郎 氏 TMI総合法律事務所 パートナー 弁護士 「ビジネスと人権」 を法律面で後押し(082p)
●大櫛 顕也 氏 ニチレイ 代表取締役社長 社会的価値と経済的価値の両立追求(084p)
●北河 広視 氏 日本特殊陶業 執行役員 グローバル戦略本部サステナビリティ戦略室 ・ コーポレートコミュニケーション室長水素 ・ 炭素循環型社会の実現に貢献(086p)
●宮嶋 敦 氏 日本ガイシ 常務執行役員 製造技術本部長カーボンニュートラルへ生産技術も貢献(088p)
●妹川 久人 氏 日本たばこ産業 執行役員 Chief Sustainability Officerステークホルダーを増やしたい(090p)
●須藤 元 氏 日本ミシュランタイヤ 代表取締役社長本社の地方移転で自律的な働き方へ(092p)
●平岡 真一 氏 日立システムズ 取締役 専務執行役員 CHRO相思相愛の組織を目指し魅力向上へ(094p)
●池田 和史 氏 ブラザー工業 代表取締役社長 産業領域に注力、M&Aも活用(096p)
●加藤 恵子 氏 ミダックホールディングス 代表取締役社長廃棄物処理産業とSDGsを連動(098p)
●村山 卓 氏 合同会社ユー ・ エス ・ ジェイ 執行役員副社長 CMOCSR活動とエンタメは親和性が高い(100p)
●高原 豪久 氏 ユニ ・ チャーム 代表取締役 社長執行役員循環経済を絶対価値として推進(102p)
●内藤 弘康 氏 リンナイ 代表取締役社長 生活の質向上と地球環境に貢献する(104p)
●プロティビティ 日本企業のガバナンスを国際標準へ(106p)
●バンダイナムコホールディングス 「ガンプラ」 も 「ガシャポン」 も再利用(110p)
●ロイヤルホールディングス 食を起点に社会へ貢献(112p)
■ヨーロッパESG最前線
●ドイツでベランダ発電ブーム 低価格の太陽光発電で再エネ増加(118p)
■ヒトが企業の未来を創る人的資本経営のキホン
●目の前にある人権リスク 「無意識の偏見」 を自覚せよ(120p)
■GXで広がる機会とリスク
●産業界のトランジションを検証 革新的技術の導入が鍵に(122p)
■学び直し講座 「コーポレートガバナンス」
●買収と業界再編への備え(2) 大企業も買収の標的に(124p)
■学び直し講座 企業価値向上に活かす 「PBR」
●PBR向上チャート(3) 参謀経営企画、価値の源泉に(126p)
■今月のESG政策
●プラスチック製品の原料表記にルール 環境価値の把握 ・ 管理 ・ 表示が必須に ほか(128p)
-
2024/10/08
発売号 -
2024/09/08
発売号 -
2024/08/08
発売号 -
2024/07/08
発売号 -
2024/06/08
発売号 -
2024/05/08
発売号
宣伝会議
環境ビジネス
2024年09月13日発売
目次:
【巻頭グラビア】
・パリオリンピック 終了後も使うエコな施設
・世界初、ゼロウエイスト徹底のスタジアム
・エコロジカルの先端を行くフィットネスジム
【アスエネESGサミット2024】
・世界は本気で変えられる~脱炭素の分野で再びJapan as No.1を目指して~(アスエネ)
・日本最大級のESGカンファレンス「アスエネESGサミット」開催レポート
(リコー/大和ハウス工業/ボストン コンサルティンググループ/EYジャパン)
【PIONEERS〜開拓者たち 環境経営をイチから成功させる方法 第7回】
Google アジア太平洋地域部門統括
Clean Energy & Power 部門責任者 シルジオ・フォルトゥナート氏
【特別企画 環境配慮型データセンター拡大の背景と動き】
・省エネCO2、再エネを利活用する「環境配慮型データセンター」時代に突入(編集部)
・新しい価値を持ち、地球に愛される次世代型データセンターの実現をめざす(NTTファシリティーズ)
【特集1 注目企業50社のGX担当者アンケート】
・アンケート結果(編集部)
・産業用ヒートポンプの役割と普及バリア(電力中央研究所 上席研究員 向井登志広氏・著)
・重要性が増す気候移行計画 投資家の信頼を勝ち得るには実行性の高い計画の策定が必須(編集部)
・社内浸透・意識改革から始める環境経営(東急建設)
・企業風土・環境意識の醸成と社外への説得力強化に「eco検定」(東京商工会議所)
・YOKOGAWAの「測る力とつなぐ力」スマート&サステナブル脱炭素経営に貢献し続ける(横河電機)
【FOCUS】
・CO2を「減らす」、「回収する」の他、”有効活用”し脱炭素に挑む(東ソー)
・安全性の高いファーウェイの中規模蓄電システム(ファーウェイ)
・さらに進化した「Tier1」メーカー AIKOの「ABCモジュール」(Aiko Energy Japan)
【特集2 エネルギー管理指定工場責任者50人アンケート】
・アンケート結果(編集部)
・トップダウンのもと、早期の脱炭素達成を目指す(リンテック)
・オフィス照明を最適化し、省エネ・脱炭素と働きやすさを追求(日本設備工業)
・実践で培った知見・ノウハウを活かし顧客の脱炭素経営に伴走(リコージャパン)
【特集3 中小企業の脱炭素〜視える化からはじめる環境経営】
・中小企業の調達対応 可視化から始めて具体的なアクションへ(編集部)
・CO2排出量を把握できている中小企業はわずか7.8%(編集部)
・環境省、地域ぐるみでの脱炭素経営支援対策を構築(編集部)
・欧米・中小企業の脱炭素の今 鍵は「デジタル化」と「資源循環」(スイス在住ジャーナリスト 岩澤里美氏・著)
【特別企画 環境リテラシー・環境教育】
・諸外国と比べ生活者の気候変動問題に関する意識の低さが目立つ(SMBC日興証券 経営企画部サステナビリティ推進室 二宮昌恵氏・著)
・日本でのまっとうな気候、エネルギー政策を求めて(地球環境戦略研究機関シニアフェロー 京都大学名誉教授 松下和夫氏・著)
【特別企画 微生物で脱炭素】
・脱炭素に向けた微生物利用に関する研究開発の動向(科学技術振興機構 研究開発戦略センター・ライフサイエンス・臨床医学ユニット 小泉聡司氏・著)
・農耕地土壌由来のN2O(GHG)を土壌微生物で循環し脱温暖化(NEDOムーンショット型研究開発事業プロジェクトマネージャー東北大学院生命科学研究科 特任教授 南澤究氏)
・微生物の力でCO2を資源化し生分解性ポリマーを工業化(カネカ)
【特別企画 洋上風力】
・洋上風力ア・ラ・カルト⑨(JMC Denmark ApS CEO 西嶋裕氏・著)
・洋上風力発電事業を支える人材の確保と育成に本腰 国立高専が洋上風力発電に関する人材育成に取り組む(編集部)
・小規模な浮体式に勝機を探る日本の洋上風力(編集部)
【TOP!CS】
・電力広域的運営推進機関による「太陽光第21回入札結果発表」(編集部)
・DBJ、ペロブスカイト太陽電池の将来性を考察 リポート発行(編集部)
【COLUMN】
・GLOBAL INSIGHT 第3回(編集部)
・GLOBAL INSIGHT 第4回(編集部)
・未来海図 第12回(電通グループ)
・次にくる環境テックはコレだ!! 第4回(ペガサス・テック・ベンチャーズ 創設者 アニス・ウッザマン氏)
・森田正光の一体何が問題なの!? 第18回(気象予報士 森田正光氏・著)
・野生生物と人類、どちらが先に絶滅するか(国立環境研究所 五箇公一氏・著)
・日本文明を環境から解き明かす 第32回(元国土交通省 河川局長 竹村公太郎氏・著)
・書店員さんがお薦めする環境Books Vol.2(青山ブックセンター本店・神園智也氏)
・わが県ランキング わが郷土自慢+全国ナンバーワン 佐賀県(編集部)
・GREEN ESSAY(田口理穂氏・著)
・E-Communication BRAIN マーケティング活動をワンストップで支援(ネオマーケティング)
・環境ビジネスINFORMATION(編集部)
GX・カーボンニュートラルなど『環境』に特化したビジネス誌
-
2024/06/14
発売号 -
2024/03/15
発売号 -
2023/12/15
発売号 -
2023/09/15
発売号 -
2023/06/15
発売号 -
2023/03/15
発売号
環境新聞社
月刊下水道
2024年11月15日発売
目次:
【展 望】
2 災害に負けない下水道施設をつくる~下水道施設強靱化に向けたJS の取組み~
● 日本下水道事業団 事業統括部
6 下水道施設の強靱化に向けた提言~実効性の高い減災対策の立案~
● 宮﨑 宗和 ● 戸屋 和之 ● 中嶋 祥太
【視 点】
11 災害時にも下水処理をSTOP させない 震災の教訓生かした施設協の災害復旧協定
● 原田 一郎
15 災害時にも下水処理をSTOP させない 管理協の災害時支援体制
● 植田 達博
19 下水処理場の強靱化とコンクリート防食
● 井内 真男
【下水処理場の強靱化事例】
23 札幌市下水道処理施設の地震対策
● 堀 秀聡
27 下水道総合地震対策計画と耐水化計画における処理場の強靱化
● 田村 壮
31 水再生センターにおける震災対策等の取組
● 阿部 京
35 京の水をみらいへつなぐ~処理施設の強靱化と再構築~
● 藤井 啓
42 人工島を支える下水処理場の改築・耐震化事業~神戸市における耐震化事業の取組み~
● 出口 佳孝
47 南海トラフ巨大地震を見据えた事業経営計画と施設強靱化
● 内海 誠一郎
■ Report
51 ズームあっぷ 下水道管路管理技術施工展2024 岩手が開催
44社・団体が出展、デモ施工を実施
72 マンホールサミットWATCHING 北陸初開催 全国のマンホーラーが富山に集結
■ 連 載
56 環境技術思想――持続可能な社会に向かって 第54講
水道における農薬分解物の毒性面からみた管理
● 松下 拓
60 知っておきたい 下水道のパワハラ対策 第19回
パワーハラスメントに対する予防・対応(その7)~相談後の具体的対応③~
●青木 耕一
62 ある下水道課職員の一日 第21回 カスハラ×『百川』
●那須 基
64 都市を下る水を追って 第58回 アスファルトが湧く池
● 写真・文 白汚 零
65 ティーブレイク 165杯目 大学講義10年目~教えるということ~
● 中里 卓治
66 続スクリーンに映った下水道 第43回
クロアカ・マキシマ(大下水溝)?登場『クォ・ヴァディス』
● 忠田 友幸
68 壺中天~海外の蓋を求めて~その79 塩水港で砂糖が作られた?!〈続・台湾⑨〉
●垣下 嘉徳
70 環境技術士にNEXT チャレンジ! 第33回
動植物及び陸域生態系に関する環境影響評価
● 下水道技術士試験研究会
■ Information
74 NEWSのページ
76 トピックス
災害時「重要施設」 上下水道の耐震化率15%
国交省、能登半島地震受け緊急点検
ニュース 14、34、50 お知らせ 41、71 既刊紹介 77
次号予告 78 編集後記 79 広告索引 80
〈表紙の写真〉
上:令和2年7月豪雨で水没した熊本県人吉市の人吉浄水苑。機械・
電気設備の被災により処理機能が停止した(関連記事:p.2~)
下:全国から集めた「かっこいい」「かわいい」人孔蓋が延々と並んだ
「マンホールサミット in とやま」の会場風景(関連記事:p.72~)
下水道の意義をわかりやすく一般に認識づけるために、官民一体となって編集される総合専門誌
-
2024/10/15
発売号 -
2024/09/15
発売号 -
2024/08/15
発売号 -
2024/07/15
発売号 -
2024/06/15
発売号 -
2024/05/15
発売号
地域環境ネット
GREEN REPORT(グリーンレポート)
2024年11月25日発売
目次:
☆GREEN REPORTは、地方紙(23紙)と全国紙
及び通信社の記事の中から、環境問題に関する情報を
広く集めた切り抜き誌です。
この一冊で全国各地の環境動向を読むことができます。
--------------------------------------------------------
2024年11月号(11月25日発売 全184ページ)
《主な記事から》
■特集
PFAS規制強化の動き
■行政・施策
生物多様性条約国会議「COP16」開幕
取り組み評価方法が焦点に
■ビジネス・企業
温室効果ガス排出ゼロへ連携協定
技術開発や人材育成・島津製と早大
■市民
高校生が市議会で意見交換
ごみ減量化やにぎわい創出を・宇都宮
■ごみ・リサイクル
不要な衣料品回収し再流通へ
企業と連携した実証実験スタート・横浜
■自然・生態系
里山や里地の鳥やチョウが危機
「普通種」の減少が深刻に・環境省
■かがく・技術
宇宙太陽光発電システムの開発へ
諏訪東京理科大やJAXAなど実証実験
■データ・資料
食品期限「延長」4割以上
ロス減対応、取り組み進む・消費者庁
■イベント・PR
「ひょうご農林水産SDGsシンポジウム」
持続可能な開発目標達成へ先進事例紹介
全国各地の環境情報を集めたクリッピングマガジン
-
2024/10/25
発売号 -
2024/09/25
発売号 -
2024/08/25
発売号 -
2024/07/25
発売号 -
2024/06/25
発売号 -
2024/05/25
発売号
近代消防社
火災・地震・各種災害に関する研究解説誌
-
2024/10/16
発売号 -
2024/09/13
発売号 -
2024/08/19
発売号 -
2024/07/16
発売号 -
2024/06/13
発売号 -
2024/05/15
発売号