発売日(2023年11月07日)

雑誌の発売日カレンダー(2023年11月07日発売の雑誌)では、当日発売を迎える雑誌を一覧で見ることができます。また、特に人気の高い雑誌の目次の一部をお見せします。カレンダーの日付をクリックすると、その日に発売される雑誌の一覧が表示されます。ぜひご活用ください! 雑誌の定期購読は、通常価格よりお安く購入できたり、自宅や職場に送料無料で定期的に届けたりと、便利でお得なサービスをご提供しています。現在までに100万人以上がご利用したFujisan.co.jpの定期購読サービスを、ぜひご利用下さい。
2023年11月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30
全81件中 1 〜 30 件を表示
ニューズウィーク日本版 Newsweek Japan
2023年11/14号
発行間隔: 週刊
発売日: 毎週火曜日
紙版
デジタル版
Special Report ホントの猫の気持ち 世界の最新科学が解き明かす猫との上手な付き合い方 ペット 最新科学が解き明かす本当の猫の気持ち 進...

ニューズウィーク日本版 Newsweek Japan

2023年11/14号

目次: Special Report
ホントの猫の気持ち
世界の最新科学が解き明かす猫との上手な付き合い方

ペット 最新科学が解き明かす本当の猫の気持ち
進化 愛すべきネコ君の起源はアフリカにあり
行動 飼い猫があなたを追いかけてくる理由
睡眠 快適な添い寝を実現する方法
体験談 保護猫を飼いたいと思ったら
Q&A 猫の腎臓病を治す「夢の薬」はもうすぐ
文学 この愛しいものに捧げられた言葉たち
セレブ 世界を平和にする8匹の名物ネコ

中国AIを利する米政府資金
調査報道 3000万ドルが中国のために働く中国人研究者に渡っていた

Periscope
MYANMAR ミャンマー国軍の苦戦に気をもむ中国
UNITED STATES バイデンに「偽名メール」騒動が
ARGENTINA 教皇介入?の大統領選は決選投票へ
PAKISTAN アフガン人を追い出すパキスタンの思惑

Commentary
観光 世界のオーバーツーリズム克服法──コリン・ジョイス
主張 コーヒー版OPECが搾取を解消する──グン・リー
米政治 トランプが弁護士に逃げられる理由──サム・ポトリッキオ
Superpower Satire 風刺画で読み解く「超大国」の現実 トランプを売った超トランプ派──ロブ・ロジャース&パックン
Economics Explainer 経済ニュース超解説 政府の所得減税はなぜ無意味か── 加谷珪一
Help Wanted 人生相談からアメリカが見える 同性の婚約者を嫌う母親と険悪です
World Cinema Notes 森達也の私的映画論 続編(と監督)はダメでも僕は『アバター』が好き── 森達也

World Affairs
中東 イスラエル軍、4段階作戦の「出口」は?
歴史 地上戦を拡大してもネタニヤフに勝利なし
手記 全ての人質を取り戻す日まで

Life/Style
Documentary ル・カレの「心の奥底にある部屋」
Movies 映画界の鬼才vs.児童文学界の巨匠
Books ホリデーシーズンが好きな人も嫌いな人も
My Turn セレブ結婚相談所で見つけた「大切なこと」

Departments
Perspectives
In Focus
Picture Power イタリアのオリーブを襲う死の病
News English & Letters
Tokyo Eye 外国人リレーコラム──周来友 私が「ブラック労働者」に敗訴した話

週刊ゴルフダイジェスト
2023年11月21日号
発行間隔: 週刊
発売日: 毎週火曜日
紙版
デジタル版
【第二弾】吉田直樹コーチの新提案レッスン! 【右手グリップでわかる飛ばしの打ち方】 恐怖の「アレ」が解決 【長年の悩みシャンクが「肩」...

週刊ゴルフダイジェスト

2023年11月21日号

目次: 【第二弾】吉田直樹コーチの新提案レッスン!
【右手グリップでわかる飛ばしの打ち方】

恐怖の「アレ」が解決
【長年の悩みシャンクが「肩」で直った!】

効率の良いクラブ使い
【下回りスウィングって何だ?】

大人の外遊びをアクティブに満喫!
【ゴルフ&フィッシングの旅】

■人気7ブランド集合!
【冬の全身コーディネートプレゼント】


■お金は自分でつくる時代
【ゴルフ代は投資で増やそう!】


■スコアアップの鍵は「目線」だった!
【『クワイエット・アイ』で打とう!】

週刊女性
2023年11/21号
発行間隔: 週刊
発売日: 毎週火曜日
紙版
デジタル版
〈特写〉篠原涼子(50)「一度しかない人生」/ドラマ8「ハイエナ」 〈特写〉永瀬廉(24)主演映画「法廷遊戯」で弁護士に 〈特写〉深川麻衣(32...

週刊女性

2023年11/21号

目次: 〈特写〉篠原涼子(50)「一度しかない人生」/ドラマ8「ハイエナ」
〈特写〉永瀬廉(24)主演映画「法廷遊戯」で弁護士に
〈特写〉深川麻衣(32)結婚相手に求めるもの/映画「人生に詰んだ元アイドルは、赤の他人のおっさんと住む選択をした」
《特別付録》永瀬廉ピンナップ

〈ニュース〉
雅子さま(59)極限状態を超えた渾身の園遊会
佳子さま(28)国際親善に水を差した秋篠宮さま(57)の誤断
宝塚歌劇団存続を脅かす「スポンサーの決断」
堺雅人(50)「劇場版も出る!」即決した理由
二宮和也(40)J騒動中も主演映画は大ヒット、姉のサポートもバッチリ
目黒蓮(26)爆売れリングで狙う「再共演」
水川あさみ(40)朝ドラ現場に残した「遺産」
伊藤沙莉(29)「20万円コーデ」観劇デート目撃撮
木南晴夏(38)もがいた芸歴20年の極「脇役」道
沢尻エリカ(37)が頼るムキムキ俳優(48)の拠り所
【性被害補償の進まぬ現状】「新会社」社長を辞退した東山紀之(57)がすがる支払調書
【逆境も楽しむ】大谷翔平(29)泰然自若な鬼メンタル
〈テレビ黄金期を過ごした世代1000人アンケート〉復活してほしい番組ランキング
〈女性1000人アンケート〉新「あざと女子」ランキング
《検証シリーズ》分煙社会イマドキ事情
【ばばぁ、とっとと辞めろよ!】「死ぬまでバイト」シニアの貧困最新事情
【損をしない節税法は…】10万円で主婦でも会社を作る!
【まるで目の前にいるようで…】中森明菜(58)やっと届いた歌声に家族が語った
【秘書に流血暴行沙汰で辞職したばかり…】元国会議員(49)の警察トラブル発覚
〈インタビュー〉川合俊一(60)元祖バレー王子のびっくり投資歴
ジャニー氏の「アレ」が爆売れ中
池袋暴走事故被害者遺族に脅迫。被害者を誹謗中傷する人々
進次郎氏の「牛丼」に親近感もビニール袋と紅生姜の大量無駄遣い
プロが見た「何食べ」W主演ボディ。西島「完璧」、内野「寸胴に見える」
ファン歓喜! あの人気駅弁「シウマイ弁当」がマフラーに
金なし、暇なし、夢もなし!? ドラマに不陰婚ヒロインが急増中
【埼玉 郵便局立てこもり】暴走老人のこじらせ素顔

〈グラビア〉
ダイアナ妃がいつの時代も最先端!
天皇、皇后両陛下 5年ぶり秋の園遊会

〈実用〉
最強の温活で冷え知らずの身体に!
【家事ストレスが減る!】秒で片付く収納
【小柄なシニア女性は油断禁物】ヤバい「緑内障」にご用心
【温泉付き、雪景色も堪能できる】カニ満喫のお値打ち宿
【疲れ、くすみをカバー】5歳若見えアイメイク
【お米もお肉もスイーツも、ガマンなし】50代からの糖質しっかりダイエット
冬の電気代爆下げワザ
「よく寝るほど貯金が増える」どういうワケ?

〈連載〉
人間ドキュメント/作家、ゲイバーママ・伏見憲明さん
コミック/柏屋コッコ ハイツ祐天寺へようこそ
Dr.コパのツキが向く! 厄落とし風水
宝泉薫の人生アゲサゲ分かれ道/後藤真希
コミック/推しと交際ゼロニチ婚
Dr.西川潔の拝啓、婦人科外来より愛をこめて
シンシアの人生ディスコティック
細木かおりの幸せを呼ぶ六星占術

週刊女性自身
2023年11/21号
発行間隔: 週刊
発売日: 毎週火曜日
紙版
SMAP「6人で復活」新社長が奔走 雅子様皇室利用「岸田首相から愛子守る」 岸田悪政で物価高年金目減り 老後資金2400万円不足 「秋の園遊...

週刊女性自身

2023年11/21号

目次: SMAP「6人で復活」新社長が奔走

雅子様皇室利用「岸田首相から愛子守る」

岸田悪政で物価高年金目減り 老後資金2400万円不足

「秋の園遊会」5年ぶり感動秘話
陛下と雅子さま おしどり接遇で「脱美智子さま」

道枝駿佑ポスター

LEE(リー)
2023年12月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月7日
紙版
デジタル版
“あったかい”だけじゃない!大人のおしゃれは「軽さ」が命! LEE創刊40周年企画 家族が笑顔になるキッチン大賞発表! 【総力32P! 】暮ら...

LEE(リー)

2023年12月号

目次: “あったかい”だけじゃない!大人のおしゃれは「軽さ」が命!

LEE創刊40周年企画 家族が笑顔になるキッチン大賞発表!

【総力32P! 】暮らしの真ん中 「キッチン」ストーリー

日経ウーマン
2023年12月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月7日
紙版
■特集1 やめる! で人生ポジティブ転換 ●やめる! で人生ポジティブ転換モノの持ちすぎ、労力のかけすぎ、人間関係の気にしすぎ…(014p) ...

日経ウーマン

2023年12月号

目次: ■特集1 やめる! で人生ポジティブ転換

●やめる! で人生ポジティブ転換モノの持ちすぎ、労力のかけすぎ、人間関係の気にしすぎ…(014p)
●稲垣えみ子さんの究極のシンプルライフで老後不安もなくなる! 家電はゼロ、洋服は10着、肌と髪のケアはゴマ油1本! (016p)
● 「荷物それだけ !? 」 と驚かれる人の通勤or休日バッグの中身 「重いバッグ」 をやめたらうれしい変化が! (018p)
●通勤コーデの 「制服化」 で朝がラクな人のmy rule服の数とパターンを絞って、迷う時間とムダな支出をカット(022p)
●仕事服の 「制服化」 のコツ、ぜーんぶ見せます! “ 「1年3セットの服」 で過ごすミニマル派スタイリストが伝授”(024p)
●理想の 「制服」 をつくる5つのステップ 「服の数」 と 「選ぶ手間」 は激減、 「毎日の満足度」 は大幅アップ! (026p)
●IT ・ ウェブに強い人たちの仕事効率化術 個人的BEST3私たち、仕事の面倒な作業やめました! (028p)
●“ちょうどいい”推し活のHappy Ruleお金 ・ 時間 ・ 心 ・ 空間に余裕が生まれる(032p)
● 「ここが頑張りすぎだよ日本人」 ドイツ人の価値観に学ぶ、無理しない生き方のヒント(034p)
●苦手な人、嫌いな人がいるのは当たり前 人間関係の悩みの克服は 「自分を捨てる」 ことから僧に教わる人付き合いの極意(036p)
●大人にこそ必要な 「親の影響」 からの解放! 自分らしく生きるための 「親捨てワーク」 のすすめ悩みや生きづらさの根本原因は 「実親」 との関係にある !? (038p)
●みんなの 「縁切り」 エピソードから考える 人間関係の 「やめ方」 の作法無理して続けている人付き合い、どう断つのが正解? (040p)
● 「行動の心理学」 で導く“悪習慣”の正しいやめ方SNS、動画、お菓子…脱 「やめたいのにやめられない! 」 (042p)
●サブスクサービス整理術で固定費カット! 続々値上げも! 気づけば 「サブスク貧乏」 になっていない? (044p)
● 「大掃除しない人」 のちょこっと掃除ワザとお助け道具汚れをためない小さな習慣で、脱 ・ 大掃除! (046p)
●ぜんぶ5分未満で完了! スポット別みんなの小掃除ワザと頼れるアイテム公開(048p)
●私たち、クリスマス&年末年始の 「定番の過ごし方」 やめました! “縛られていた慣習からの解放! ” “ひとりで自由に楽しむのもいいね! ”(050p)


■特集2 働く女性の 「部屋」 「家計簿」 「自己投資」

●日本全国 働く女性の 「部屋」 「家計簿」 「自己投資」 満足度が高い人の暮らしとお金、大公開! (054p)
●仕事 住まい オフ みんなの満足度大調査! 読者400人に聞いた! 今の生活にどのくらい満足している? (056p)
●日本全国満足度が高い人の暮らしをのぞき見! こだわりの部屋、自己投資、仕事… 充実した毎日の理由は? (058p)
●47都道府県別ライフスタイルランキングお金 ・ 時間 ・ 人口… いろいろな面を調査しました(064p)


■特集3 年代別キャリアの転機のつくり方

●年代別! キャリアの転機のつくり方 転職、起業、副業、職種変更(067p)
●教えて! 私の転機のつかみ方(068p)
●年代別! 今が大充実な人のキャリアの転機(070p)


■特集4 ひとり暮らしで猫を飼う 生活とお金のリアル

●ひとり暮らしで猫を飼う生活とお金のリアルかかるお金、大変なこと、うれしいこと、全部! (079p)
●沖縄出張で運命の出会いオン ・ オフが整い生活が一変(080p)
● 「おはよう」 「ただいま」 話し相手ができて心が丸くなった(082p)
● 「この子たちのためにも」 と働くモチベーションがアップ(084p)
●((猫と人の幸せのために)) ひとり暮らしさんの猫入門Q&A(086p)


■COVER INTERVIEW

●広瀬アリス時には逃げてもいい。しっかり休むことも大切。そう思えたら、また前を向けた(008p)


■女性リーダーの 「私が泣いた日」

●日本バスケットボール協会(JBA)会長 三屋裕子さん命がけでワールドカップの沖縄招致に尽力 48年ぶりにバスケ男子を五輪自力出場へ “よそ者”が組織に貢献できるのかという不安のなか、 「まずやってみる」 という精神と交渉力で命題を達成(011p)


■働くモヤモヤの解消法は哲学が教えてくれる!

● 『自分のために生きるって難しい! 』 (088p)


■得するWOMAN講座

●大学時代に借りた奨学金、返済がしんどいときはどうする? (095p)


■INTERVIEW

●俳優 望海風斗さん宝塚トップ時代より今が孤独。もがき、葛藤していた公演中に隠していた何かが開いた(096p)


■池上彰×増田ユリヤ 現代ニュースのキーワードLIVE

●ノーベル2023生理学 ・ 医学賞! カタリン ・ カリコ博士と私たちのダイバーシティ(100p)


■WOMAN’S TALK

●今月のテーマ 1 みんなで共有! 最近の楽しかったソロ活 ほか(104p)


■妹たちへ 青木さやか

●売れっ子になり、多忙を極めた。しんどいけれど、やめたくはない。頼まれてもいないのに、後輩達の存在をモチベーションにしたことも。シングルマザーとして孤軍奮闘中、肺がんになり、生活を整え始めた。(110p)


■読者プレゼント

●WOMAN’S PRESENT(113p)

rockin’on(ロッキング・オン)
2023年12月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月7日
紙版
COLDPLAY 世界中が震撼した「ミュージック・オブ・ザ・スフィアーズ・ワールドツアー」が遂に日本上陸! 同ツアーのマンチェスター&ロンドン...

rockin’on(ロッキング・オン)

2023年12月号

目次: COLDPLAY
世界中が震撼した「ミュージック・オブ・ザ・スフィアーズ・ワールドツアー」が遂に日本上陸! 同ツアーのマンチェスター&ロンドン公演のレポート、バンドの現在地を語った最新インタビュー&転換点に迫ったインタビュー、デビューからここまでの歩みを辿るヒストリーテキスト、そして全9作完全ディスコグラフィーの4本立てで、宇宙へ飛び立つハイパーバンド、コールドプレイの「今」を徹底特集!

THE ROLLING STONES
ミック・ジャガー/キース・リチャーズ、最新インタビュー! 18年ぶりのオリジナル新作『ハックニー・ダイアモンズ』を語る

The 1975
マシュー・ヒーリー、お前は何者なのか? アートで世界を変え続ける革命家にして、ネット上の悪意とダンスするトリックスター。そのアンビバレンスな魅力に迫る決定的ドキュメント前編!

U2
ラスベガスに誕生した異次元のライブ空間「スフィア」公演を完全レポート!

HARRY STYLES
その“優しさ”が、対立に満ちた世界を緩やかにつなげる。時代を変えるポップスター:ハリー・スタイルズが語った、新世代のクリエイティブ論!

OLIVIA RODRIGO
初の対面インタビュー! 「新世代ポップアイコン」から「ロック」へと踏み出した最新作『ガッツ』のすべてを語り尽くす

TAYLOR SWIFT
これは世界中のスウィフティへのラブレター――最新ツアー映画『テイラー・スウィフト: THE ERAS TOUR』をきたる来日公演にむけ徹底解説!

POST MALONE
ラップスターからロックスターへ変貌。満員のアリーナを大いに沸かせた待望の単独来日公演を完全レポート

気になるあいつ COMING NEXT:MISO EXTRA
日本とイギリスをルーツに持つSSW、ミソ・エクストラ登場。音楽、アニメ、そして食! 自身の影響源を明かす

BOB DYLAN
大事件だった1978年ボブ・ディラン初来日――列島に巻き起こった衝撃と感動のすべてが刻まれた『コンプリート武道館』徹底レビュー

TODD RUNDGREN
ソングライター、ギタリスト、マルチプレイヤー、プロデューサー――すべてが突出したトッドの内面に斬り込んだオールキャリアインタビュー!

SAM SMITH
サム・スミスが解き放った「自由」がすべてのオーディエンスを「愛」で包み込む――圧巻の来日公演を完全レポート

THE KILLS
ロックンロールの走り屋:ザ・キルズ。切れ味抜群、ミニマルかつダイナミックな新作『ゴッド・ゲーム』を語り尽くす!

ALBUM REVIEWS
来日も決定したエド・シーランを筆頭に、今月も新作が大充実! 今回も徹底解説でお送りします

[CHARACTER OF THE MONTH]
ED SHEERAN

[HEADLINE]
LIAM GALLAGHER, THE LIBERTINES, PINKPANTHERESS, PAUL WELLER, IDLES, CHARLIE PUTH

大人のおしゃれ手帖
2023年12月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月7日
紙版
デジタル版
ケイハヤマプリュスのビッグバッグ&ポーチ 12月号の付録はケイハヤマプリュスとのコラボレーション。 トート型にファスナーが付いたビッグバッグ...

大人のおしゃれ手帖

2023年12月号

目次: ケイハヤマプリュスのビッグバッグ&ポーチ
12月号の付録はケイハヤマプリュスとのコラボレーション。
トート型にファスナーが付いたビッグバッグにポーチを付けました。
ブーケをモチーフにした花柄がおしゃれ、秋の装いにマッチします。
持ちやすい横長タイプで、たっぷり入る大容量。
折りたたんでポーチに収納できるので持ち運びにも便利です。
なお、ポーチはボールチェーン付きで、お好みのバッグに付けられます。
日常はもちろん、ジム通いや旅行まで幅広く活躍します。

サイズ(約):
バッグ:縦28×横58(上部)×43.5(底部)×マチ13㎝、持ち手の長さ:59㎝
ポーチ:縦20×横21㎝

※お使いのモニター設定、お部屋の照明等により実際の商品と色味が異なる場合がございます
※現在掲示している定価は予価になり、変更になる可能性があります。

週刊金融財政事情
発行間隔: 週刊
発売日: 毎週火曜日
紙版
デジタル版
■特 集 進化する金融アプリ アプリ強化に奔走する銀行業界 編集部 〈インタビュー〉SMBCが提案する金融サービスの“ニュースタン...

週刊金融財政事情

2023年11月07日号

目次: ■特 集
進化する金融アプリ


アプリ強化に奔走する銀行業界
編集部

〈インタビュー〉SMBCが提案する金融サービスの“ニュースタンダード”
三井住友銀行 リテールマーケティング部 グループ長 横山 太樹
三井住友カード マーケティング本部 部付部長 伊藤 亮佑

「リテール金融×手数料ビジネス」の中で注目されるアプリ戦略
成蹊大学 教授 永野 護

銀行サービスの顔となる存在へ、カギを握るパーソナライズ化
KPMGコンサルティング 執行役員 パートナー 角坂 晃啓


■インタビュー

「資産運用立国の実現」をはじめ山積の課題に真摯に取り組む
金融庁 長官 栗田 照久


■論考・解説

金融機関に必要な投融資先の「顔が見える」CO₂排出量の推計
RAF研究所 CEO 大山 剛

サステナブルなビジネスモデルの構築を模索すべき地銀会員組織
インクグロウ 社長 鈴木 智博

日本発の「適応ファイナンス・ガイダンス」の概要と今後の課題
環境金融研究機構 代表 藤井 良広


■時 論

サステナビリティー情報の開示と第三者保証
EY新日本監査法人 理事長 片倉 正美


■新聞の盲点

粉飾見抜けぬ50金融機関、金融庁がただす融資スタンス


■News Square

日銀がYCCを修正、長期金利1%超えを容認へ
山梨中央銀行が観光事業に参入、実証実験の枠組みで
大手証券23年9月期決算、株高を背景に増収増益


■トレンド

〈債券市場〉
足元の米長期金利の上昇は虚像か
みずほ証券 丹治 倫敦

〈不動産市場〉
地方は地価上昇トレンドに乗り切れず、人口動態で二極化進む
賀藤リサーチ・アンド・アドバイザリー 賀藤 浩徳

〈ズームアップ経済統計〉
「100年に1度」の錯覚が生む財政赤字の膨張
オフィス金融経済イニシアティブ 山本 謙三


■連 載

金融と経済と人間と
(356)国際法の規範性

金融・経済・人間研究者 大森 泰人

ビジネスと人権、求められるリスク管理
(7)求められる救済の枠組み
PwCコンサルティング 永野 隆一/三尾 仁志

ひまわり
〈かながわ信用金庫〉観光サイト開設で地域応援

支店長室のウラオモテ
非常事態は突然に

私の支店経営
仙台銀行 苦竹・原町支店長 伊勢 芳樹

隣の金融機関
三井住友フィナンシャルグループ
ピクテ・ジャパン 大槻 奈那

米国イチオシニュース
(8)拡大するランサムウエアの脅威、対応を一歩誤れば被害も甚大に
対米進出コンサルタント 長野 慶太

一人一冊
『推しエコノミー 「仮想一等地」が変えるエンタメの未来』
ニッセイ基礎研究所 久我 尚子


■豆電球

保険金詐欺とマネロン

自由民主
第3052号
発行間隔: 週刊
発売日: 毎週火曜日
紙版
政府与党政策懇談会が10月26日に行われ、岸田文雄総理は自民・公明両党に対して、「減税」の具体策を取りまとめるよう指示しました。「デフレ脱却...

自由民主

第3052号

目次: 政府与党政策懇談会が10月26日に行われ、岸田文雄総理は自民・公明両党に対して、「減税」の具体策を取りまとめるよう指示しました。「デフレ脱却のチャンスを確実にするためには、賃上げが物価に追いつくまで政府として支えることが肝要」として、好機を逃さずデフレ脱却への道筋を確かなものとするための方策をまとめ、国民生活を支えていく覚悟を示しました。今号1面で、岸田総理が示した「減税」の具体策を解説します。

<1面>
デフレ脱却の好機を逃さず 岸田総理、「減税」の具体化を指示
「税収の伸び分かりやすく還元」予算委員会で岸田総理が説明
幸響 和田政宗参院議員

<2面>
青年局中央常任委員会 細田善則氏が新議長に就任
次代を担う子供たちの参加促進を 大阪・関西万博推進本部が提言
官報は紙からデジタルへ 内閣第一部会が関連法案を議論
ガザ地区の最新情勢について関係会議が説明受ける
元厚生大臣 津島雄二氏逝去

<3面>
クマ出没 超キケン!全国各地で人身被害相次ぐ
民間等の生物多様性保全の取り組みを支援 全国で122の自然共生サイトを認定

<5面>
令和5年産米価格約10%の上昇 作付転換促進等の政策が効果
文科省、「誰一人取り残されない学びの保障」へ緊急パッケージ 不登校・いじめ件数過去最多 令和4年

<6面>
#ニッポンの仕事~社会・経済を支える業界団体~
「全日本鍼灸マッサージ師連盟」

<7面>
新しい資本主義の「扉」メタンからCO2を出さずに水素製造 長期間安定した製造可能に
意見書キーワード「給食費の無償化」(2/2)
メディア短評 葉上太郎(地方自治ジャーナリスト)

<8面>
新たな経済対策で力強い日本を 所信表明演説に対するわが党代表質問
思わず食べたい 私の推しメシ「しらすめっぱ」菅家一郎衆議院議員

紙の爆弾
2023年12月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月7日
紙版
デジタル版
2023年12月号 目次 放射線育種米交配種「あきたこまちR」が開く 食と農業の悲劇的な最終幕 五輪も万博も日本ですべきではない 札幌五輪招...

紙の爆弾

2023年12月号

目次: 2023年12月号 目次

放射線育種米交配種「あきたこまちR」が開く
食と農業の悲劇的な最終幕

五輪も万博も日本ですべきではない
札幌五輪招致断念という「正しい判断」

患者が語る“症状”と“治療”
「コロナワクチン後遺症」の実態

「基地反対」で再選の朝日新聞出身市長が容認
岸田大軍拡の最前線 馬毛島基地建設の現場

「細田博之会見」は“ジャニーズ以下”
“増税メガネ”岸田政権のヒサンな内幕

「参院徳島・高知」「衆院長崎四区」
衆参2補選が象徴する岸田政権の凋落

イスラエルの「罪」を見逃してきた
米国による「国際秩序」

“NGリスト”は本質ではない
ジャニーズ問題の背後にある芸能界の“闇”

「航空宇宙自衛隊」誕生へ
宇宙軍拡競争に巻き込まれた日本

「対米隷属」から「日本自立」への活路
超円安を克服する“秘策”

これは宗教紛争ではない
イスラエルが潰した「パレスチナ和平」

政治家の不正蓄財が見逃される理由
「政治献金」をめぐる法律の抜け穴

新文部科学事務次官の天下り斡旋「停職」歴

旧統一教会解散命令請求で揺らぐ創価学会

女こどもを食いものにする自民党の女衒政治を嗤う

シリーズ 日本の冤罪44 元講談社「妻殺害」事件

〈連載〉
あの人の家
NEWS レスQ
コイツらのゼニ儲け 西田健
「格差」を読む 中川淳一郎
ニュースノワール 岡本萬尋
シアワセのイイ気持ち道講座 東陽片岡
村田らむ キラメキ★東京漂流記
マッド・アマノの裏から世界を見てみよう
権力者たちのバトルロイヤル 西本頑司
まけへんで!! 今月の西宮冷蔵

パチンコ必勝ガイド
2023年12月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月7日
紙版
【特別付録】創刊35周年記念 森本レオ子mini写真集『艶色ヒストリー』 写真で振り返るレオ子ぽんの軌跡 【DVD】DVD収録時間6時間30分 ◎ガチ...

パチンコ必勝ガイド

2023年12月号

目次: 【特別付録】創刊35周年記念 森本レオ子mini写真集『艶色ヒストリー』
写真で振り返るレオ子ぽんの軌跡

【DVD】DVD収録時間6時間30分
◎ガチモリFIVE Z35周年SP ver.〈出演:岡田ちほ/ゼットン大木/コーキー/ムム見間違い/成田ゆうこ/ヤッシー〉105min
■収録機種:Pリング 呪いの7日間3 JMA/P真・北斗無双 Re:319ver./Pフィーバー機動戦士ガンダムSEED

◎3号連続!!パチンコ必勝ガイド創刊35周年記念 最強ジェネレーション決定戦 中堅編〈出演:森本レオ子/ちょび/しゅんく堂/トラマツ/ムム見間違い〉85min
■収録機種:スマートぱちんこ ソードアート・オンライン/Pフィーバー機動戦士ガンダムSEED/新世紀エヴァンゲリオン ~未来への咆哮~/P真・北斗無双 Re:319ver./P大海物語4スヘ゜シャル/花の慶次 ~裂 一刀両断

◎G-1エゴイストパチンカー決定戦〈出演:玉ちゃん/ゼットン大木/成田ゆうこ/レイリー〉85min
■収録機種:Pハイスクール・フリート オールスター/Pフィーバー炎炎ノ消防隊/Pフィーバー機動戦士ガンダムSEED/P Re:ゼロから始める異世界生活 鬼ががかりver./P牙狼GOLD IMPACT/Pとある科学の超電磁砲

◎全力パチンコ333〈出演:玉ちゃん/なおきっくす★/みさみさ〉48min
■収録機種:Pハイスクール・フリート オールスター/ぱちんこ 乃木坂46 トレジャースペック/Pフィーバー炎炎ノ消防隊/新世紀エヴァンゲリオン ~未来への咆哮~

◎ジマーママと美味しいお酒が飲みたいんやッ!!〈出演:かおりっきぃ☆/髙田純子/ジマーK/レイリー〉41min
■収録機種:P百花繚乱/PAスーパー海物語 IN 沖縄5 with アイマリン/PAぱちんこ乗物娘77ver.

◎レオ子の部屋35周年特別編〈出演:森本レオ子/なおきっくす★/グレート巨砲〉25min

【MAGAZINE】二大人気マシンの後継機にスポット!!
ぱちんこシン・エヴァンゲリオン
e Re:ゼロから始める異世界生活season2
eルパン三世 銭形からの挑戦状
P&eゲゲゲの鬼太郎獅子奮迅
ぱちんこ水戸黄門超極上
Pフィーバーありふれた職業で世界最強
Pフィーバーかぐや様は告らせたい
P世紀末・天才バカdボン~神SPEC凱旋~
スマートぱちんこソードアート・オンライン
P真・北斗無双第4章下剋上闘
P大海物語5ブラック
Pポチっと一発!おだてブタ2

【COLUMN】いつ読んでも楽しい連載陣!!
SP◎1988年のパチンコ神7
◎岡田ちほ「リアルガチの攻略」
◎ヤッシー「得日潜入調査」
◎成田ゆうこ「1円パチンコクッキング」
◎ほなちほドライブでGO!!
◎ジマーK「貴方との時間にハマリ続ける私の日常」
◎なおき★先生のパチンコスクール
◎髙田、ライタースタンプを作る
◎ムム見間違い「ムムは見た!」
◎モデル・オノ「白鯨日記」
◎安田一彦「つぶれてたまるか!」
◎ぱちんこデュエルKING
and more

セラピスト
2023年12月号
発行間隔: 隔月刊
発売日: 毎奇月7日
紙版
第1特集 老廃物を排出し免疫力を高めるリンパへのアプローチ リンパドレナージュplusで更年期ケア! 第2特集 薬剤師が教えるアロマとハーブ...

セラピスト

2023年12月号

目次: 第1特集
老廃物を排出し免疫力を高めるリンパへのアプローチ
リンパドレナージュplusで更年期ケア!
第2特集
薬剤師が教えるアロマとハーブの処方箋
「緑の薬箱」
Frontline!
「第3回アロマ&ハーブクラフトコンテスト」受賞作品決定!
ZENホメオパシー学術大会大盛況のうちに閉幕!
特別企画
自然、食、文化、補完代替療法、宿泊―
セラピストこそ始めたいウェルネスツーリズム

スキルアップ、ビジネスコラボから、出会い、癒しの体験まで
セラピストが「セラピーワールド東京 2023」を満喫した2日間。

美容オイルコンシェルジュ・YUKIEさんによる施術を変える!必修アイテム
セラピストの“オイル”最新常識

セラピスト・ドキュメンタリータイマッサージセラピスト DEW&SAYAKA
日本、タイ、そして世界へ―国境を越え、つながる“癒しの輪”

アンケート企画 セラピストのNEXT STAGE
スクールを立ち上げよう!

IFA(国際アロマセラピスト連盟)CEO ポーリン・アレン氏インタビュー
アロマのチャリティー活動とメディカルアロマに力を入れます!

大音響と倍音による波動療法で神秘体験とデトックスを体感できる
ゴングセラピー

実は、経営力を培うハウツーが満載!
セラピストのための持続化補助金チャレンジ

解剖生理学だけでは足りない!
不安を安心に変える「セラピストの病理学」
連載
新連載『アロまんが』―擬人化精油キャラたちとアロマケア「精油の保健室」 風邪予防&免疫力アップ
天然石の波動療法 自然体の自分を作ろう!
アロマの知識を深めて“ワンランク”上の仕事につなげよう! アロマハンドセラピスト編
氣内臓療法“チネイザン”の極意を第一人者・大内雅弘氏が綴る― チネイザンの根底を成す陰陽五行・五臓六腑と六字訣
Dear Therapist 四季折々の想い
インフォメーション&ニュース
BOOK REVIEW
読者の声
スクール&セミナーガイド
アロマとハーブのある暮らし 川西加恵「身体の中から温まるほっこりハーブ葛湯」
匂いのする植物のものがたり リュウノウギクのものがたり
フラワーエッセンス療法 ボディワークで役立つ症状別セッションでの使い方
読者アンケート&プレゼント

文学界
2023年12月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月7日
紙版
■12月号目次より 【創作】 朝比奈秋「受け手のいない祈り」 地域唯一の救急病院。不眠不休で患者を受け入れ、疲弊しきった外科医は自問する...

文学界

2023年12月号

目次: ■12月号目次より

【創作】
朝比奈秋「受け手のいない祈り」
地域唯一の救急病院。不眠不休で患者を受け入れ、疲弊しきった外科医は自問する――命は本当に大切なのか?

加納愛子「かわいないで」
授業中、千尋は隣の席のお喋りに全神経を集中させる。やり取りの中に潜む意図を、なんとか汲み取りたいと思う

渡谷邦「水路」二〇二三年下半期同人雑誌優秀作

【対談】
高橋弘希×ピエール中野「ロックバンドは終わらない――邦楽ロック五〇年クロニクル」
TM NETWORKから『ぼっち・ざ・ろっく』まで。時代を代表するバンド総ざらい!

奈倉有里×逢坂冬馬「二人の合言葉は本」
本で繋がる姉弟が語る、家族を特別視する危うさ、「異性を書く」を取り巻く問題、そしてロシア情勢について

【人物伝】
真山仁「秘すれば花――玉三郎の言葉」新連載第二回 第一章 三〇分限定

【エッセイ】
金川晋吾「でもだからこそ日誌」新連載第二回

【批評】
四方田犬彦「零落の賦」 新連載第三回 不死という劫罰

【リレーエッセイ 私の身体を生きる】
児玉雨子「私の三分の一なる軛」

【巻頭表現】
鎌田尚美「シー・サイド」

【エセー】
国崎和也「いか納豆」/久保勇貴「朝ごはん、抜け殻のよう」

【Author’s Eyes】
小原晩「急につめたくなるもの」

【強力連載陣】
松浦寿輝/砂川文次/円城塔/金原ひとみ/宮本輝/江崎文武/西村紗知/奈倉有里/王谷晶/辻田真佐憲/藤原麻里菜/津村記久子/平民金子/犬山紙子/住本麻子/渡邊英理

【文學界図書室】
川上弘美『恋ははかない、あるいは、プールの底のステーキ』(中島京子)/山田詠美『肌馬の系譜』(市川沙央)/中村文則『列』(砂川文次)

表紙画=柳智之「森鴎外」

※「文學界」電子版は、紙雑誌版とは一部内容が異なる場合、また、応募できないプレゼントや懸賞がある場合があります。ご了承のほど、お願いいたします。

美容皮膚医学 BEAUTY
第52号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月25日
紙版
特集●脱毛を極める・改 企画編集/尾見徳弥 <特集にあたって>  今回の特集にあたっては,前回の特集を踏まえて,レーザー脱毛を実施し...

美容皮膚医学 BEAUTY

第52号

目次: 特集●脱毛を極める・改
企画編集/尾見徳弥

<特集にあたって>

 今回の特集にあたっては,前回の特集を踏まえて,レーザー脱毛を実施したことがない医師でも簡便で最新の知識を有することができ,レーザー脱毛を実施できるようになれるということを目標とした.
 いわゆるムダ毛を除去する脱毛は,日本のみならず欧米においても一定の大きな需要があり,美容医療分野における施術数のなかでも常にトップ3には入っている(International Society of Aesthetic Plastic Surgery〔ISAPS〕発表データ).
 脱毛の方法としては,毛抜き,剃毛,wax脱毛,電気脱毛などが従来から実施されていたが,疼痛を伴うこと,施術に技量を有することなどの問題があった.しかし,光を用いたレーザー脱毛やIPL(intense pulse light)脱毛は,手技が簡単で,侵襲が少なく,痛みも少ない一方で大きな効果が得られることが特徴であり,2000年ごろから世界中で普及している.医療機関における脱毛でも,最も高いシェアを占めている.
 レーザーによる脱毛は20年以上が経過して理論的にも確立している.装置も毛の中に含まれるメラニンをターゲットにしており,アレキサンドライトレーザー,ダイオードレーザー,Nd:YAGレーザー,IPLが脱毛用として販売されており(欧米ではルビーレーザーの装置もみられる),日本では脱毛を目的とした医療機器としてアレキサンドライトレーザー,ダイオードレーザーの装置が認可されている.
 今回の特集では,脱毛施術におけるエキスパートの方々に原稿を依頼した.まずレーザー脱毛の原理,施術にあたって注意すべきことについて最新の知識を得ることを目的とし,さらに具体的に用いる装置に関してもアレキサンドライトレーザー,ダイオードレーザー,IPLについてそれぞれ章立てをして取り上げた.また手法でも疼痛が少ないとされている蓄熱式脱毛(in motion)について取り上げた.現在まさに話題の介護脱毛,子どもの脱毛についても,現時点での最新知見を取り上げた.
 脱毛を目的とした脱毛装置も海外の機種を入れると100種類近くになり,日本で医療認可された装置でも10種類ほどはある.レーザー脱毛を実施している医療機関もチェーン組織で運営されている組織も含めると4000近くと考えられる.このような状況で差別化を図るためには装置の選択,マーケティング戦略が重要となる.装置選択の基準はレーザー機器メーカーで長年,企業戦略に携わっていたベテランマーケティング担当に依頼し,マーケティング自体も専門知識がなくとも理解できる内容となっている.さらにエステティックサロンでの光脱毛について取り上げており,エステティックサロンや医療機関での脱毛の棲み分けのためにも必要な知識を収めている.この特集を理解することで,初心者のみならず経験者でも脱毛に関する理解がより深まると考えられる.

尾見徳弥(クイーンズスクエアメディカルセンター 皮膚科,日本医科大学)


<目次>

1.体毛の存在意義と脱毛という行為の社会的意味について/青木 律
2.具体的な光脱毛:アレキサンドライトレーザー/乃木田俊辰
3.具体的な光脱毛:ダイオードレーザー/谷川知子
4.蓄熱式脱毛の基礎と応用/有川公三
5.レーザー・ホワイトライト(IPL)脱毛(光脱毛)の原理/木村有太子
6.エステティックサロンでの脱毛:wax脱毛,電気脱毛,IPL/尾見徳弥
7.皮膚疾患や色素性病変などを伴った患者における脱毛の注意点/河野太郎
8.介護脱毛:考え方と対策/根本美穂,山田秀和
9.子どもの脱毛/渡邉千春
10.開業医療機関における脱毛の位置付け/塚原孝浩
11.脱毛機器の選択ポイント/堀内洋之,上野美律
12.脱毛のマーケティングについて/新城安太,塚原孝浩

ELLE DECOR(エル・デコ)
2023年12月号
発行間隔: 年5回刊
発売日: 3,5,7,9,11月 7日
紙版
デジタル版
1 ●アスティエ・ド・ヴィラット 美の秘密 繊細なフォルムを持ち白い釉薬がつややかな表情を見せる、古と今が共存した独創的なデザイン。 世界...

ELLE DECOR(エル・デコ)

2023年12月号

目次: 1
●アスティエ・ド・ヴィラット 美の秘密
繊細なフォルムを持ち白い釉薬がつややかな表情を見せる、古と今が共存した独創的なデザイン。
世界中から愛されるアスティエ・ド・ヴィラットに隠された美のストーリーをエル・デコがひもとく。

2
●人々を魅了してやまないアスティエ・ド・ヴィラットの「白」
つややかな純白の釉薬と、その奥に所々透けて見える黒い土。
エレガンスと手作りならではの趣が共存する
唯一無二の「白」は、どのようにして生まれたのだろうか。

3
●理想を叶えたデコレーション術
コーディネートの視点を大胆に変えてみると
その空間は生き生きと新しい輝きを放ち始める。
理想の「色」「形」「質感」を追い求めて完成した
オーナーの個性が際立つデコレーションの実例を紹介しよう。

4
●今こそ知りたい、倉俣史朗
キラキラと輝く色とりどりの模様に、思わず見とれてしまう「スターピース」の床。
彫刻のような「ハウ・ハイ・ザ・ムーン」やバラを封じ込めた「ミス・ブランチ」など
デザイナー倉俣史朗の作品には、普遍的な美しさと儚さが共存している。
没後30年を超えた今日でもクラマタデザインは私たちを惹きつけ、話題は尽きない。
日本で、世界で、さらなる注目を集める倉俣史朗のデザインを今こそ知りたい。

5
●クラマタデザインを巡る3つの最新トピック
倉俣史朗がデザインを手がけたバーの再始動や、作品の海外への移築、
2023年11月から始まる大規模な展覧会など、新たな動きに注目したい。

6
●これからのホテル
「ラグジュアリー」や「非日常」とは異なる提案で満足感を与えてくれる、
社会的な課題解決を志すユニークなホテルを紹介しよう。

群像
2023年12月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月7日
紙版
文×論。 【連作】 「耳たぶに触れる」小川洋子 【中篇一挙掲載】 「春の苺」青木淳悟 「猿の戴冠式」小砂川チト 「コレクターズ・ハイ」...

群像

2023年12月号

目次: 文×論。

【連作】
「耳たぶに触れる」小川洋子

【中篇一挙掲載】
「春の苺」青木淳悟
「猿の戴冠式」小砂川チト
「コレクターズ・ハイ」村雲菜月

【『マルクス解体 プロメテウスの夢とその先』刊行記念】
「資本主義の先にあるもの」斎藤幸平、聞き手・構成=斎藤哲也

【『「誰でもよいあなた」へ——投壜通信』刊行記念】
・書評
「小説にとっての庭、そして「誰でもよいあなた」」町屋良平
・本の名刺
『「誰でもよいあなた」へ——投壜通信』伊藤潤一郎

【New Manual】
「ワンピース旅をする」山内マリコ

【秋のエッセイフェス】
「恋愛アニメの雪月花」石田光規
「星座が街に溶け込めば」久保勇貴
「断ち切られた悲しみ」﨑川修
「「#国は安楽死を認めてください」について、どう考えるべきか」末木新
「スナック涼のこと」武塙麻衣子
「「おいしい」のリハビリ」寺本愛
「海を眺める」頭山ゆう紀
「研究の愉しみ」徳田功
「ふたつか、ひとつか」ひらいめぐみ
「「教養としての」とは何なのか」牧野智和
「仏前のフェミニズム」ユリ・アボ

【続々完結・最終回】
「翔ぶ女たち」小川公代
「磯崎新論」田中純
「こんな日もある 競馬徒然草」古井由吉

【本の名刺】
『トゥデイズ』長嶋有

【連載・書評】
町田康/井戸川射子/上田岳弘/保坂和志/堀江敏幸/丸山俊一/新田啓子/岩内章太郎/
吉岡乾/岩川ありさ/戸谷洋志/松村圭一郎/木下龍也/諏訪部浩一/青葉市子/
鎌田裕樹/奈倉有里/宇野常寛/永井玲衣/百瀬文/三木那由他/竹田ダニエル/穂村弘/
くどうれいん/石井ゆかり/大澤真幸/川勝徳重/年森瑛/小池水音/小林エリカ/高柳聡子

新潮
2023年12月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月7日
紙版
◆東京にて 神戸にて[掌篇]/筒井康隆 ◆舌を噛む 他三篇[新作詩]/谷川俊太郎 ◆東京都同情塔[二〇〇枚]/九段理江 建築家は塔を...

新潮

2023年12月号

目次: ◆東京にて 神戸にて[掌篇]/筒井康隆

◆舌を噛む 他三篇[新作詩]/谷川俊太郎

◆東京都同情塔[二〇〇枚]/九段理江
建築家は塔を描き出す。鉛筆によって、言語によって。同情されるべき人々ホモ・ミゼラビリスの未来はいかに。生成AI時代に「人間の条件」を問う野心作!

◆柘榴(ざくろ)のもとで[一八〇枚]/野々井透
私は、君をいとしいと思えていない。娘を前に栞は悩む――母の悲劇を繰り返してしまうのではと。濃密な筆致で描かれる精神のドラマ。

◆回転寿司屋的この世界/本谷有希子
この世界に共感できる。九人のフォロワーと三十三のいいね!があれば。連作第四弾。

◆同乗/小野正嗣
乗り込んだ白い乗用車には、宇宙人を名乗る老人の先客がいた。この車はどこに向うのか。

◆鷺(さぎ)たち/岩城けい
それはある日突然始まった。家中に投げつけられた卵が壊したのは――瑞々しい俊英短篇。

◆生活 第二部[第三回]/町屋良平

---連載小説---
◆大使とその妻(二十七)/水村美苗
◆天使も踏むを畏れるところ(三十九)/松家仁之
◆漂流(四十七)/町田 康

第56回《新潮新人賞》応募規定 [ウェブ応募受付中!]
【選考委員】上田岳弘/大澤信亮/小山田浩子/金原ひとみ/又吉直樹

【対談】
◆よみがえる古事記/三浦佑之 町田 康
「マジですか」「マジです」――日本最古の書物はすこぶるつきの面白さ。初顔合わせ対談。

◆世界演劇祭テアターデアヴェルトを自己批評的に振り返る/相馬千秋
「初の非西洋人女性プログラム・ディレクター」が証言する、西洋中心世界の壁と抑圧。

◆中国で話される、日本のことばたち/高山羽根子
紹興での日中青年作家会議から成都での世界SF大会へ。大国の文学シーンを実況報告!

【リレーコラム】街の気分と思考(23)
◆重箱の隅のパイク/近藤聡乃
◆「神木めぐり」のおもしろさ/小川さやか

◆小林秀雄(一〇二)/大澤信亮

◆AIが音楽を変える日/榎本幹朗
第5回・AIが神から人間になった日

◆地上に星座をつくる/石川直樹
第百二十三回・自分の足で国境を越える

◆見えない音、聴こえない絵/大竹伸朗
第二二二回・蛾とアンビエント

【私の書棚の現在地】
◆「文學界」2023年9月号電子版/【書評委員】滝口悠生
◆マギー・シプステッド『グレート・サークル』/【書評委員】古谷田奈月

---本---
◆上田岳弘『最愛の』/齋藤明里
◆瀬戸内寂聴『ふしだら・さくら』/日和聡子
◆稲田俊輔『お客さん物語』/三浦哲哉

---新潮---
◆本の世界で食べて二〇年/内沼晋太郎
◆私が開き直った日/君島大空
◆作家たちのオアシス――京都文学レジデンシーへの招待/澤西祐典
◆東大900番講堂の懐中電灯/椹木野衣

レディブティック
2023年12月号
発行間隔: 隔月刊
発売日: 毎奇月7日
紙版
デジタル版
実物大の型紙と縫い方解説付きだから、誰でも作れる!「お気に入りの冬服」。 わかりやすい縫い方イラスト解説付 寒さ知らずの冬を過ごせるあっ...

レディブティック

2023年12月号

目次: 実物大の型紙と縫い方解説付きだから、誰でも作れる!「お気に入りの冬服」。
わかりやすい縫い方イラスト解説付 寒さ知らずの冬を過ごせるあったかトップス/
[60代の装いレシピ]シーン別 今どきの同窓会スタイル/
着物を憧れのアウターに/毎日着たい作務衣/
冬の歳時記小物/手作りのお掃除グッズなど

InRed(インレッド)
2023年12月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月7日
紙版
デジタル版
表紙:田中みな実 今年こそ! 運命コートに出合う! ラグジュアリーでお得感いっぱい 大人が欲しいクリスマスコフレ 吉高由里子が旅する...

InRed(インレッド)

2023年12月号

目次: 表紙:田中みな実

今年こそ! 運命コートに出合う!

ラグジュアリーでお得感いっぱい
大人が欲しいクリスマスコフレ

吉高由里子が旅するソウル〈後編〉

POTATO(ポテト)
2023年12月号
発行間隔: 隔月刊
発売日: 毎奇月22日
紙版
デジタル版
COVER 中島健人&京本大我 ピンナップ 中島健人&京本大我 Aぇ! group メッセージカード なにわ男子 トピックス 中島&京本、初の2...

POTATO(ポテト)

2023年12月号

目次: COVER
中島健人&京本大我

ピンナップ
中島健人&京本大我
Aぇ! group

メッセージカード
なにわ男子

トピックス
中島&京本、初の2ショット。白王子と黒王子がPOTATOの表紙に降臨します!
京本からのリクエストで実現した、中島との2ショット撮影。「2人での表紙はエモすぎる」と本人たちが話す、貴重な表紙は見逃し厳禁です♡

創刊40周年記念SPトーク第3弾
◆中島健人&京本大我
同世代で、共通の趣味も多いという中島&京本。10代で出会い、それぞれ別の道を歩んだ彼らの軌跡をじっくりと語り合いました。さらに、京本が“Sexy Zoneの伝説の初期メンバー”だったというエピソードも飛び出して…⁉

◆河合郁人&深澤辰哉
絶対的な信頼関係で結ばれる河合と深澤の関係性を深掘りしました。2人の絆の深さを感じるトークは必見です! クールにカッコよくキメた写真と、モノマネをする愉快な写真もお見逃しなく♪

僕たちが贈るとっておき♡
見たら元気が出る! 待ち受け写真展 第1弾
ジュニアたちが、見たら思わず元気になりそうな待ち受け風の画像を撮影! 第1弾となる今回は、36人が登場します。

秋ドラマ&映画スペシャルインタビュー
◆相葉雅紀がサラリーマン役で主演を務め、深澤辰哉が部下役で出演するドラマ『今日からヒットマン』。初共演となる2人に、お互いの上司&部下スキルなどを聞きました。◆重岡大毅と田中樹が、同級生でありライバル役で出演するドラマ『単身花日』。収録の空き時間に起こったエピソードに加えて、“もし中学の同級生だったら”という妄想トークも。◆映画『法廷遊戯』に主演する永瀬廉と、共演の北村匠海さんの対談をお届けします。久々の共演でお互いが感じたことや、プライベートでのエピソードなどを明かしてくれました。◆藤原丈一郎が出演する舞台『月とシネマ2023』。藤原が喜びと意気込みを語った他、共演者との心温まる出来事も。◆髙橋優斗&井上瑞稀が出演するドラマ『君が死ぬまであと100日』では、ドラマの収録現場におじゃましました! 共演の豊嶋花さんも交えた座談会では、それぞれの役柄についてのお話や、収録現場でのエピソードをワイワイトークでお届けします。◆作間龍斗が進路に迷う繊細ボーイ役で出演するドラマ『コタツがない家』では、豪華キャストとの収録裏話などを教えてくれました。◆Lil かんさいの嶋﨑斗亜は映画『あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。』に、西村拓哉はドラマ『ワンルームエンジェル』に、岡﨑彪太郎は舞台『一富士茄子牛焦げルギー』に出演! 大活躍な3人に、それぞれの作品への思いや見どころを聞きました。

舞台&ライブスペシャルレポート
◆結成20周年を迎えたNEWSの『NEWS 20th Anniversary LIVE 2023 NEWS EXPO』の10月8日@横浜アリーナ公演の様子をレポート。◆新体制のKing & Princeにとって初となるアリーナツアー『King & Prince LIVE TOUR 2023 ~ピース~』の10月22日@Kアリーナ横浜公演をレポートします。◆向井康二が19歳の青年役で出演した朗読劇『ハロルドとモード』の公開舞台稽古の様子をお届けします。◆美 少年が単独初主演を果たし、岩本照が演出を務める『少年たち 闇を突き抜けて』の公開舞台稽古をレポートします。美 少年と出演するジュニアたちには“特に思い入れのあるシーン”や“初出し裏話”を聞きました。

舞台&ライブ
『チャーリーとチョコレート工場』(堂本光一)
『NEWS 20th Anniversary LIVE 2023 NEWS EXPO』(NEWS)
『STARLIGHT TOKYO 2023』(A.B.C-Z)
『King & Prince LIVE TOUR 2023 ~ピース~』(King & Prince)
『ハロルドとモード』(向井康二)
『月とシネマ2023』(藤原丈一郎)
『ロジャース/ハート』(林 翔太&寺西拓人)
『危(やば)ないことなら銭(ぜに)になる』(室 龍太&今江大地)
『少年たち 闇を突き抜けて』(美 少年&阿達 慶&千井野空翔&竹村実悟&渡邉 心&関 翔馬&髙橋曽良&堀口由翔&木村来士)
『Story Rocking「ピーチ」~芥川龍之介「桃太郎」より~』(安嶋秀生&小田将聖)
『一富士茄子牛焦げルギー』(岡﨑彪太郎)

ドラマ&映画
『今日からヒットマン』(相葉雅紀&深澤辰哉)
『単身花日』(重岡大毅&田中 樹)
『法廷遊戯』(永瀬 廉)
『君が死ぬまであと100日』(髙橋優斗&井上瑞稀)
『コタツがない家』(作間龍斗)
『あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。』(嶋﨑斗亜)
『ワンルームエンジェル』(西村拓哉)

☆好評連載☆
亀梨和也 Going! MY WAY
セ・パ各リーグで優勝したタイガースとバファローズの共通点を亀梨が分析します! また、現役を引退した松田宣浩さんとの思い出話も明かしてくれました。

CONTENTS
中山優馬
WEST.
King & Prince
SixTONES
Snow Man
なにわ男子
Travis Japan
HiHi Jets
美 少年
7 MEN 侍
少年忍者 田村海琉&川﨑皇輝&織山尚大&深田竜生&内村颯太&檜山光成&黒田光輝
少年忍者 小田将聖&久保 廉&北川拓実&元木 湧&安嶋秀生&青木滉平
少年忍者 ヴァサイェガ 渉&鈴木悠仁&川﨑星輝&長瀬結星&瀧 陽次朗&山井飛翔&稲葉通陽&豊田陸人
SpeciaL
Go!Go!kids
千井野空翔&竹村実悟&尾崎龍星&鍋田大成&&渡辺惟良
鈴木瑛朝&壹岐 碧&末永 光&阿達 慶&渡邉 心
小山十輝&岡橋亮汰&小久保向一朗&高橋奏琉&林田 芯
宮岡大愛&山岸 想&小松美空&宮部敬太&西中蒼輝
Lil かんさい
Aぇ! group
AmBitious
伊藤篤志&角 紳太郎&丸岡晃聖&中川惺太&山中一輝
千田藍生&上垣廣祐&井上蒼生&亀井海聖&北村仁太郎&西野統真
池川侑希弥&渡邉大我&森 ケイン&嵜本孝太朗&野田開仁&岩倉 司
仲田慎平&野母一晟&西野湊人&辰元晃誠&岡 夢人&田﨑俊斗
連載『#LOVE』Lover 065 林 蓮音
連載『フォトジュニアック』#64 鮫島 令
連載 ふたりのカンケイ Vol.5 藤井直樹&金指一世
寺田 心
蒼井翔太
倉 悠貴
上杉柊平
井上想良
絃瀬聡一
P’s Music Box|スー・ルイチー

住宅新報
11/7号
発行間隔: 週刊
発売日: 毎週火曜日
紙版
デジタル版
★今週の1面トップ記事★ 〇「セキュリティ・トークン」第三勢力なるか 市場規模2.5兆円を見据える 不動産投資の多様化が加速している。従来、...

住宅新報

11/7号

目次: ★今週の1面トップ記事★
〇「セキュリティ・トークン」第三勢力なるか 市場規模2.5兆円を見据える
不動産投資の多様化が加速している。従来、不動産投資で頭に浮
かぶのが、個人投資家が銀行など金融機関から融資を受けてワン
ルームマンションなどを購入するという現物投資だったが、20
01年9月にJリートが創設され、非上場リートや不動産私募フ
ァンドといった市場も相次ぎ登場し、不動産特定共同事業法によ
る小口化事業参入のハードルも下がった。加えて最近では不動産
投資市場にデジタル化の波が押し寄せている。暗号技術のブロッ
クチェーン(分散型台帳)を使って管理するデジタル有価証券を
発行して投資家を呼び込む。現物やJリートなどの小口化に次ぎ
、デジタル有価証券が不動産投資の第三勢力として存在感を示せ
るかに注目が集まる。

★その他主な記事★
〇自民党全日議連が総会。24年度税制改正要望などを議論(3面)
〇ひと JKAS代表取締役 西上正通さん(2面)
〇ボルテックス 宮沢文彦社長に聞く 区分所有、小口化で富を再分配(5面)
〇リコシス、省エネリノベ「エコキューブ」加速へ(7面)
〇23年秋の叙勲・褒章(2面)
〇観測・東京オフィスマーケット(6面)
〇現場管理をデジタル化で容易に アルダグラム(8面)
〇税制キャンペーン④(9面)
〇パナソニックH、福島・伊達市で官民連携(10面)

Duet(デュエット)
2023年12月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月7日
紙版
デジタル版
ますます進化中のAぇ! groupが表紙。 巻頭グラビアでは、自身を元気にする“6大栄養素”を語ってくれています。 “BIG”がテーマのSixTONESは...

Duet(デュエット)

2023年12月号

目次: ますます進化中のAぇ! groupが表紙。
巻頭グラビアでは、自身を元気にする“6大栄養素”を語ってくれています。
“BIG”がテーマのSixTONESは、身長やボディなどの大きさ比べも!?
究極の2択に答えてくれたのはKing & Prince。マニアックな質問にも注目です。
Snow Manは最新スマホ事情を大公開! “最近検索したことは?”など聞きました。
今月もアイドル情報満載でお届けします。

※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがある場合があります。

機能材料
2023年11月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月7日
紙版
著者一覧 野寺明夫  PSジャパン(株) 若山恵英  大成建設(株)  梅森浩   大成建設(株)  郭碧濤  晉一化工股份有限公司 ...

機能材料

2023年11月号

目次: 著者一覧
野寺明夫  PSジャパン(株)
若山恵英  大成建設(株) 
梅森浩   大成建設(株) 
郭碧濤  晉一化工股份有限公司  
山中翔  (公財)鉄道総合技術研究所
伊藤幹彌  (公財)鉄道総合技術研究所
望月政嗣  元・京都工芸繊維大学 
天野義久  神奈川工科大学 
井上秀雄  神奈川工科大学


目次
-------------------------------------------------------------------------

【特集】難燃剤・難燃材料の開発と活用動向

-------------------------------------------------------------------------

5G向け低誘電性ノンハロゲン難燃ポリスチレン
Low-Dielectric Non-Halogen Flame-Retardant Polystyrene for 5G

 5Gなど高周波用途では材料の低誘電性が必要となり,通信システムの安全性や信頼性より難燃性が要求される。ポリスチレンは低誘電性に優れる材料であり,今回,NOR型HALSを使用し,低誘電性を阻害しないノンハロゲン難燃ポリスチレン材料を開発した。この材料は,透明性を保持し,耐候性や熱安定性,リサイクル特性に優れる。

【目次】
1 はじめに
2 NOR型HALSによるノンハロゲン難燃化
3 NOR型HALS系難燃PSの特性
4 リサイクル特性
5 おわりに
 
-------------------------------------------------------------------------

木質材料用難燃塗布材の開発
Development of Fire Protection Coating for Wood Materials
 
 木材に塗布するだけで防火性能を向上できる難燃塗布材を開発した。本難燃塗布材は,ほぼ透明で木目を視認することが可能である。また,本難燃塗布材をスギCLT表面に塗布し,発熱性試験を実施した結果,準不燃性材料の基準を満たすことを確認できた。さらに本難燃塗布材を実建物の柱の仕上材であるCLT面に適用した。塗布は工場にて一般塗装に使用するスプレーにより行い,塗布後は自然乾燥後にラッピングを施した桟木を介して重ね積みを行い現場まで運搬した。実建物においては,若干白味があるが,ほぼ透明で木目をはっきりと視認でき,木質感を十分に感じられる仕上がりとなっていることを確認した。

【目次】
1 はじめに
2 既存材料との比較
3 CLTへの適用
4 実建物への適用
 4.1 実施適用建物の概要
 4.2 難燃塗布材の塗布
 4.3 養生と運搬
 4.4 塗布面の状況
5 まとめ

-------------------------------------------------------------------------

低誘電ハロゲンフリー難燃剤「PQ-60」の特長と展望
Features and Prospects of Low Dielectric Halogen-free Flame Retardant “PQ-60”

 5Gと6G通信の分野における,プリント基板や半導体パッケージ材料に使用されるPPEや変性BMI,スチレン系樹脂では難燃性が不十分であり,難燃性を向上させるためには難燃剤の添加が必要である。PQ-60を加えた耐熱性高分子材料は,超低誘電損失,難燃性,低熱膨張などの機能を実現し,高周波通信部品やエネルギーモジュールの信頼性と安全性を確保する。

【目次】
1 はじめに
2 伝送遅延と伝送損失
3 誘電理論と分子設計
 3.1 比誘電率とClausius-Mossottiの式
 3.2 誘電正接とデバイ緩和
4 PQ-60難燃剤の特徵
5 PQ-60難燃剤の応用例
6 おわりに

-------------------------------------------------------------------------

車両用材料の燃えにくさを定量的に評価する
Quantitatively Evaluation of the Flammability of Materials for Railway Rolling Stock

 鉄道車両の車体内装材に使用される材料(以下,車両用材料)には,火災に対する安全性の確保のため,燃えにくい性質が求められる。このため,車両用材料には国土交通省令によって,燃えにくさを示す基準として燃焼区分が定められている。例えば,炎は上方へと広がるため,天井や壁等の車内の高い位置にある材料ほど,より燃えにくい燃焼区分が必要になる。本稿では,車両用材料の燃焼区分に関する国土交通省令による基準や試験方法を紹介するとともに,燃焼区分を定量的に評価した結果および燃焼時に発生する有毒ガス量を測定する手法を紹介する。

【目次】
1 はじめに
2 車両用材料の燃えにくさとは
3 燃えにくさを定量的に評価する
 3.1 CCM試験とは
 3.2 試験方法
 3.3 評価項目
  3.3.1 発熱速度
  3.3.2 煙生成速度
 3.4 試験対象とした材料
 3.5 試験結果
4 燃焼区分の定量的な分類
5 有毒ガス評価への取り組み
 5.1 CCM-IR試験装置の概略
 5.2 CCM-IR試験装置による測定結果例
6 おわりに

-------------------------------------------------------------------------
[Material Report-R&Dー]

プラスチックリサイクルの先進的モデルとしてのポリ乳酸
―自然界が有する真のリサイクルシステムへのリンク―
Polylactic Acid as An Advanced Model of Plastic Recycling Linking to Natural Carbon Cycle of True Recycling System

 これまでの石油系プラのPETボトルのマテリアルリサイクルなどはローカルな目先の対症療法に過ぎず,真の解決策とはなり得ない。本稿では,自然界が有する真のリサイクルシステムである物質循環(炭素循環)にリンクした生分解性バイオマスプラのポリ乳酸のリサイクルを地球的規模のグローバルな視点から論考する。

【目次】
1 はじめに
2 自然界が有する真のリサイクルシステムとは
 2.1 物質循環としての炭素循環
 2.2 バイオプラスチックの分類と識別表示制度
3 ポリ乳酸の物質循環(炭素循環)とリサイクル
 3.1 グローバルな視点から
 3.2 ローカルな視点から
  3.2.1 バイオリサイクル…堆肥化(好気性下)又はバイオガス化(嫌気性下)
  3.2.2 ケミカルリサイクル…熱分解による原料ラクチドへの還元
  3.2.3 マテリアルリサイクル
4 ライフサイクルアセスメント(LCA)による環境負荷の客観的・定量的評価
5 真に持続可能な資源循環型社会へ
 5.1 生分解性プラスチックの理想像
 5.2 日本における先進的モデルとしての富良野市
6 おわりに

-------------------------------------------------------------------------

自動運転用の仮想空間シミュレータ
A Virtual World Simulator for Autonomous Driving Cars

 世界の自動運転開発は既に社会実装(実用化)の段階に入っており,ここ数年の米中日の目まぐるしい動きを説明する。日本については国家プロジェクトが重要な役割を果たしており,その体制を説明する。筆者等の国プロ「DIVP」は,実車テストとはデジタルツインの関係になる「仮想空間シミュレータ」を開発し,現状では世界トップレベルの現実世界再現性を達成している。「仮想空間シミュレータ」は,単なるシミュレータの枠を超えて,自動運転開発を支える幅広い基盤技術へと発展しつつある。この現状を,2つの例で説明する。

【目次】
1 自動運転の社会実装を巡る,世界と日本の状況
2 自動運転車の開発には,なぜ仮想空間シミュレータが必須か?
3 仮想空間シミュレータは,自動運転車の「眼」であるセンサの,不完全さの再現が重要
4 仮想空間シミュレータの更なる応用①:複雑な統合センサシステムのための研究プラットフォーム
5 仮想空間シミュレータの更なる応用②:HILSコントローラ
6 まとめ

-------------------------------------------------------------------------
[Market Data]

試薬工業の市場動向

 科学の発展や研究開発,環境分析などに貢献する試薬工業は,景気の変動に大きく左右されないといわれているが,景気回復に伴い増加傾向にあった医薬品製造業における研究費は,2021年は対前年比1.7%の減少となっている。近年はバイオ,環境,食品などの用途で新しい試薬が開発されているが,新型コロナウィルス感染症の拡大により,感染検査薬として試薬のニーズが高まっている。

【目次】
1  概要
2  需給動向

-------------------------------------------------------------------------

タッチパネル工業の市場動向

 タッチパネルの需要は,スマートフォン向けを中心に堅調に拡大を続けていたが,2014年ごろからスマートフォンやタブレットPCの成長鈍化により,上げ幅が鈍化傾向となった。2021年もその傾向が続いたとみられる。インセル型,オンセル型の普及は着実に進んでいて,メーカーの淘汰,再編の動きは相変わらず活発であり,タッチパネル業界は依然として市場での生き残りを賭けた競争が続いている。

【目次】
1  概要
2  市場動向
3  材料・開発動向
4  企業動向

-------------------------------------------------------------------------
[Material Profile]

液体アンモニア
ヨウ素
炭化ケイ素

漫画アクション
2023年11/21号
発行間隔: 隔週刊
発売日: 第1,3火曜日
紙版
※電子版に付録は含まれておりません ★グラビア 表紙・巻頭グラビア 志田音々 巻中グラビア 新谷姫加 ★巻頭カラー 『Odds “VERSUS!”...

漫画アクション

2023年11/21号

目次: ※電子版に付録は含まれておりません
★グラビア
表紙・巻頭グラビア 志田音々
巻中グラビア 新谷姫加

★巻頭カラー
『Odds “VERSUS!”』石渡治

★掲載ラインナップ
『放課後帰宅びより』松田舞
『邪神さんは隠したい!』坂本遊也
『夜者』河野那歩也
『森野さんは五十貝くんの異世界行きを阻止したい』さかいあい
『エイジング -80歳以上の若者が暮らす島-』友野ヒロ
『桐谷さん ちょっそれ食うんすか!?』ぽんとごたんだ
特別読切『第八天使おるすばん基地局』下元朗
『だらしないです 堀田先生!』なかだまお
『死にたいと言ってください―保健所こころの支援係―』中原ろく/監修:松本俊彦
『ライジングサンR』藤原さとし
『パリッコの都酒伝説ファイル』原案:パリッコ/漫画:ルノアール兄弟
『影と花』いくたはな
『ヤバマン サレ妻の秘密の離婚準備』えりちん・作画/カンバラノリオ・原作
『小3アシベ QQゴマちゃん』森下裕美
『新・駅弁ひとり旅~撮り鉄・菜々編~』櫻井寛・監修/はやせ淳・作画
『ファッキンJAYのマイルド・スタイル』ファッキンJAY a.k.a.ファンキー社長

いま、人気の出版社から探す

MUSICA(ムジカ)

2025年06月16日発売

目次: <COVER STORY>
藤井 風
2022年3月にドロップされたセカンドアルバム『LOVE ALL SERVE ALL』以来となる、そしてUSの名門リパブリック・レコードと契約して初のアルバムとなる、待望のサードアルバム『Prema』、遂に完成! すべて英語詞による9つの完全新曲からなる、藤井 風の新たなフェイズと本質が迸るこの傑作は、いかにして生まれたのか。2024年7月に実施した、2022年秋以降に訪れたカオスと葛藤を赤裸々に語ったインタヴュー。そしてこの5月に実施した、アルバム『Prema』完成インタヴュー。さらに、彼がこの3年の間に発表してきたシングル群に新曲を加えてひとつの作品へと昇華した『Pre:Prema』のTrack by Trackインタヴュー。混沌を潜り抜け、挑戦と確信に満ちた輝けるマスターピースへと辿り着くまでの3年間、そのすべてを3本のインタヴューによって語り尽くす、総計8万字・全62ページで送る本誌2度目の保存版・表紙巻頭大特集!


Official髭男dism
どこまでも誠実に音楽と向かい合い、音楽を奏でることを愛し、だからこそ一人ひとりのあなたの「人生の音楽」になったヒゲダン。ヤンマースタジアム長居&日産スタジアムを巡る全4公演、25万人を動員した初のスタジアムツアー「LIVE at STADIUM 2025」ファイナルを綴る


SUPER BEAVER
誰しもが自分の人生の主人公。誰しもがあいつの人生の名脇役。そんな人の物語に明日を見出してきたビーバーの歴史が克明に証明された2日間、代々木第一体育館でのフリーライヴ、FC限定ライヴに完全密着! スペシャルな瞬間にこそ光る、ビーバーの変わらぬ願いと希望について


BE:FIRST
ボーイバンドとしての転換期に初のワールドツアーを敢行している中、シングル『GRIT』をドロップしたBE:FIRST。今、彼ら自身が踏み切った新章をどう捉えているのか。SOTA、SHUNTO、MANATO、RYUHEIが代表し、ワールドツアーとシングルについて、洗いざらい語る


SKY-HI
BMSG設立から今年で5年。既存の概念を越境しながら駆け抜け続けてきた上で、ぶつかった壁。分岐点に立った今、日髙光啓は何を思い、どう考えているのか。深夜の緊急インタヴュー


POP YOURS
国内最大規模にして圧倒的なプロップスを獲得するヒップホップ・フェス、POP YOURS。4回目の開催で目の当たりにした、日本のラップシーン独自の成熟と自立を鹿野×三宅が語り合う


jo0ji
始まりから今に至るドキュメントにして、歌を通して自身と対峙し、確かな軸と確信を手に入れたjo0jiが踏み出す、大いなる旅の幕開け。ファーストアルバム『あえか』に託された想いとは


CLAN QUEEN
彼らならではのナラティヴを獲得したサウンドと、鋭利な問題意識をもって聴き手を抉り、問いかけ、覚醒を促すセカンドアルバム『NEBULA』。CLAN QUEENを決定づける重要作を語る


Chilli Beans.
余計なものが全部落ちて、またゼロからチリビが始まった――外からの風を自由の象徴として捉え直し、音楽への愛も全開放。新章突入を告げる『the outside wind』を、新しいチリビを語る!


hockrockb
ポップど真ん中なのにオルタナティヴ、3人なのに無限なバンド、hockrockb。メインストリームとの距離感よりも「バンドとして立つ」ことの意味を追求したアルバム『朝の迎え方』を語る


OSHIKIKEIGO
この春、突如としてシーンに登場したリマーカブルな才能。どこまでも深く音楽の大海に身を投じるマッドサイエンティスト的な気質と魅惑的な歌声を併せ持つ奇才、人生初のインタヴュー


ガガガSP
かつて「青春パンク」という一大ブームの旗頭となったバンドが盟友達のアンセムをカバー。哀しみの果てから再びロックバンドを続けるためのあるべき姿を追い求める、ガガガSPの生き様


PK shampoo
4年ぶりのフルアルバム『PK shampoo.log』は、PK shampooとは何なのかを探し求め続けた旅の答え。実験と逸脱から始まったバンドの歴史、メジャーデビュー以降の心の変遷を大いに語る


ちゃくら
日常でどんな感情を抱いたとしてもなかったことにしない――着飾らない素直さと、真っ直ぐにあなたを信じる心。ファーストフルアルバム『いびつな愛ですが』を機に、その芯の強さを探る



TOKYO ISLAND 2025 のお知らせ
CANNONBALL 2025のお知らせ


掲載アーティスト一覧
藤井 風 / Official髭男dism / SUPER BEAVER / BE:FIRST / SKY-HI / jo0ji / CLAN QUEEN / Chilli Beans. / hockrockb / OSHIKIKEIGO / ガガガSP / PK shampoo / ちゃくら



連載執筆陣一覧
大泉洋、Chilli Beans.、金井政人【BIGMAMA】、谷口鮪【KANA-BOON】

すべての音楽ファンへ――今最も熱い音楽誌

  • 2025/05/20
    発売号

  • 2025/04/15
    発売号

  • 2025/03/14
    発売号

  • 2025/02/15
    発売号

  • 2025/01/16
    発売号

  • 2024/12/18
    発売号

最大
12%
OFF
送料
無料

The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ)

2025年07月04日発売

目次: 今週号の主要コンテンツ



ニュース:国内外の主要な出来事や日本語メディアでは報じないニュースを英語でお届け
------------------------------------
[Top News]
US attacks nuclear sites in Iran, widening Mideast conflict
米、イランの主要核施設を攻撃



[National News]
LDP dealt setback in Tokyo metropolitan assembly election
自民党、東京都議選で大敗

Japanese nationals flee Iran and Israel amid conflict
イラン・イスラエルから日本人退避

Major banks team up with police to combat special fraud
大手銀行、不審な口座情報を警察庁と共有へ

Government ordered to compensate overstayers who got sick in detention
入管収容で健康悪化、国に賠償命令

Team finds possible tomb artifacts at nation’s largest ancient tumulus
金銅装刀子ほか大山古墳の副葬品が発見される

Four major newspapers to cease Saturday evening editions from August
大手4紙が8月から土曜夕刊を休止へ



[World News]
UK: Parliament backs assisted dying law change
英下院が安楽死容認法案を可決、法制化に向け上院審議へ

New Zealand’s ‘golden visa’ scheme lures US investors
NZ投資家向け「ゴールデンビザ」に申請殺到、半数弱が米国人

France aims to intercept UK-bound migrant boats offshore as Channel crossings surge
移民ボートの取り締まり強化、英仏が7月に新対策発表へ

South Korea’s president names first civilian defense minister in decades
韓国、国防相に64年ぶり文民を登用

Oman plans to impose personal income tax, a first among Gulf states
オマーン、湾岸諸国初の個人所得税導入

Tesla rolls out robotaxis in Texas test
テスラ、米国でロボタクシーの実験開始



[Business & Tech]
TikTok to launch e-commerce service in Japan as soon as June
TikTokショップ、6月にも日本上陸か

Honda conducts surprise reusable rocket test, aims for spaceflight by 2029
ホンダ、再使用型ロケット実験機の離着陸実験に成功

Finland bans e-scooters for children, requires licenses for rental companies
フィンランドで電動キックボード規制強化

Streaming surpasses broadcast and cable TV viewing in US for first time
米ストリーミング視聴率、5月に史上初の首位に

TEPCO to cut household electricity bills in July thanks to subsidies from government
東電の7月の電気料金、政府補助で値下がり

Danish military using robotic sailboats for surveillance in Baltic and North seas
デンマーク軍、無人監視船の試験運用を開始



コラム:ニュース以外の多様なジャンルの読み物記事
------------------------------------
[Essay]
Bringing the great Canadian BBQ to Osaka by Joel Tansey

[Odds & Ends]
英語で読む、正しい英語の使い方

[News Talk]
ニュースをテーマにした雑談

[シネマ倶楽部]
最新の洋画を英語のセリフとともに紹介

[Interview]
Looking at the linguist at work/14 ヵ国語を自在に操る YouTuber、Kazu Languagesさん





※この他、多数のコンテンツを掲載しています

参考価格: 380円 定期購読(月額払いプラン)なら1冊:334円

ニュースの多読で身につく「生きた英語」

  • 2025/06/27
    発売号

  • 2025/06/20
    発売号

  • 2025/06/13
    発売号

  • 2025/06/06
    発売号

  • 2025/05/30
    発売号

  • 2025/05/23
    発売号

最大
50%
OFF

こどものとも0.1.2.

2025年06月03日発売

目次: にゃんころたいそう

齋藤 槙 さく


「にゃんころたいそう はじめるよ、ごろ~ん。
からだをのばして~、にゅ~。
ころころしよう、にゃんころ にゃんころ」

ねこが身体を伸ばしたり、ころころ転がったりする姿は見ていて面白く、とても気持ちよさそう!
そんなねこの動きを体操に見立てた、思わずいっしょに身体を動かしたくなる絵本です。

人気作『ぺんぎんたいそう』『かめかめたいそう』の姉妹編。


定期購読(【月額払い】プラン)なら1冊:230円

赤ちゃんがいい気持ちになれる絵本

  • 2025/05/02
    発売号

  • 2025/04/03
    発売号

  • 2025/03/03
    発売号

  • 2025/02/04
    発売号

  • 2024/12/25
    発売号

  • 2024/12/03
    発売号

こどものとも年少版

2025年06月03日発売

目次: なんでかな


みずさわ そら さく


ぞうさんの鼻が長いのはなんでかな。
それはね、子ぞうのためのすべり台だから。

いろんな色の花があるのはなんでかな。
それはね、虫たちの信号機だから。

海に浮かぶくじらが潮を吹くのは、猫がお昼寝してるのは、なんでかな。
それはね……。

美しい色彩の絵で、小さな子どもが抱く身のまわりの疑問にユーモラスに答える絵本です。



絵本が大好きになる絵本

  • 2025/05/02
    発売号

  • 2025/04/03
    発売号

  • 2025/03/03
    発売号

  • 2025/02/04
    発売号

  • 2024/12/25
    発売号

  • 2024/12/03
    発売号

ちいさなかがくのとも

2025年06月03日発売

目次: なつに みつけた いいもの いくつ?


おおたぐろ まり さく


夏の里山をお散歩するよ。

とんぼ1匹みーつけた!
田んぼに白い鳥が2羽、あぜ道に葉っぱをかじる虫が3匹。

他にどんなすてきなものに出会えるかな?

絵の中の「いいもの」を数えて楽しむ、おおたぐろまりさんによる季節のカウンティング・ブック、夏編です。
美しい絵の中にはたくさんの生き物が隠れています。
何度読んでもきっと新しい発見がありますよ。



ちいさなふしぎ、みーつけた!

  • 2025/05/02
    発売号

  • 2025/04/03
    発売号

  • 2025/03/03
    発売号

  • 2025/02/04
    発売号

  • 2024/12/25
    発売号

  • 2024/12/03
    発売号

6 ノジュール(nodule)

JTBパブリッシング

最大
13%
OFF
送料
無料

ノジュール(nodule)

2025年06月28日発売

目次: 【巻頭スペシャルインタビュー】

 旅と鉄道 エッセイスト・酒井順子さん


【大特集】

  今すぐ、予約したい!
  「夏は涼しく、観光列車の旅」


●モデルコース
 ・特急かんぱち号×JRゆふ高原線(福岡県・大分県)
 ・くしろ湿原ノロッコ号×JR釧網本線(北海道)
 ・四国まんなか千年ものがたり×JR土讃線(徳島県・香川県)
 ・HIGH RAIL 1375×JR小海線(山梨県・長野県)

●デビューから間もない新観光列車
 はなあかり・SATONO・震災語り部観光列車

●鉄旅賢者が進める観光列車の旅

●夏に使える!お得きっぷあれこれ



【特集】

 今年必見の展覧会!2人の画家の人気に迫る
 「なぜ、日本人は若冲とゴッホに惹かれるのか」



【特集】

 空中散歩を楽しみながら気軽に絶景を満喫
 「ロープウエイで雲上の別世界へ」 



【連載】
●季節でめぐる世界の絶景 第57回
 ハバード氷河(アメリカ合衆国) 写真:三好和義
●河合 敦の日本史の新常識 第58回
 悩みの種は現代人と同じ
 西郷隆盛のダイエット
●五十の手習い 第3回
 ダーニング
●鉄道歴史散歩 廃線絶景を歩く第7回 杉﨑行恭
 旧山形交通高畠線
●老後に備えるあんしんマネー学 第57回 畠中雅子
 リフォームをすると戻る税金、
 もらえるお金
●見つけてきました! 第70回
 アロマコード
●読者の本音69回
 ふるさと納税
●旅と暮らしのひとコマから
●今月のパズル

参考価格: 1,050円 定期購読(1年プラン)なら1冊:925円

「ノジュール」は、直接皆さまのご自宅にお届けする “50代からの旅と暮らしの情報雑誌”です。

  • 2025/05/28
    発売号

  • 2025/04/28
    発売号

  • 2025/03/28
    発売号

  • 2025/02/28
    発売号

  • 2025/01/28
    発売号

  • 2024/12/26
    発売号

最大
50%
OFF
送料
無料

天然生活

2025年06月20日発売

目次: 小さなこだわり 小さな暮らし
『天然生活』2025年8月号
特集 夏を乗り切る健康法 
モデルSHIHOさん、本間真二郎さん・理恵さん、チムグスイ 鈴木七重さん 

自然に沿った、夏の健康法
今泉久美さん 夏バテ防止の飲みものとスープ

寝苦しい夜の心がけ
命を守る夏の服、インナー、小物 蓼科ハーバルノート・シンプルズ
暑さに備える自然に沿った手当てと準備

不動美穂さん 手づくりで夏対策小物づくり

特集その2 夏の時間割の見直し
石黒智子さん、林 亜希さん 暑さを緩和、夏の時間割
早起きしてやっておくこと
暑さ対策、家時間を快適にする工夫
ーーーー
巻頭料理 瀬尾幸子さん 夏野菜が主役のさっぱり麺
宇佐照代さん いまを生きる、アイヌの暮らしと知恵

参考価格: 900円 定期購読(【月額払い】プラン)なら1冊:460円

シンプルな暮らしを楽しむ雑誌「天然生活」は、無理をせず、手を動かして、自分なりの暮らしを育む雑誌

  • 2025/05/20
    発売号

  • 2025/04/18
    発売号

  • 2025/03/19
    発売号

  • 2025/02/19
    発売号

  • 2025/01/20
    発売号

  • 2024/12/19
    発売号

8 週刊文春

文藝春秋

最大
10%
OFF
送料
無料

週刊文春

2025年06月26日発売

目次: 国分太一「複数のわいせつ事案」《男性ADを「全裸で川に」年イチ“恐怖のキャンプ”/「松岡に恥をかかせる」イジメ仲間 山口達也を直撃》
▶︎男性ADを「全裸で川に」年イチ“恐怖のキャンプ”
▶︎ジュリーの推し 24年連続紅白、700万高級車も
▶︎「美談になってよかったよ」元TBS妻と5億円豪邸
▶︎「松岡に恥をかかせる」イジメ仲間 山口達也を直撃



「中国の乗っ取りを許すな!」追及キャンペーン
《徹底検証》家賃2.6倍マンション 中国人オーナー企業が買った8物件を発見!
▶︎住民の悲鳴「怒りと不安で一杯」「名前もコロコロ変わる」
▶︎五輪マンションを2億円脱税中国人社長が次々と…

中国ドライバーの逆走、ひき逃げ 外免制度をこう変えろ

二階俊博は「週刊文春」に…今度は“疑惑の知事”がパンダおねだりの愚


埼玉頭蓋骨殺人 親友が独占激白「斎藤純容疑者(31)を狂わせた宗教と兄の死」《通り魔“予行演習”動画を入手》

《東京都議選》小池百合子が笑い、進次郎は沈没! 石破自民惨敗で蠢く玉木抜き大連立

森友事件 開示文書に“新事実” 赤木俊夫さんが選別した「112通のメール」

日本初大リーガー 村上雅則が告白 “大谷翔平に受けた神対応”《死球合戦にも超絶ジェントル》

【スクープ撮】花田優一と人気アナがモヤモヤ再婚へ《スクープ写真多数》

秘話開封 結婚35周年 秋篠宮が吹っ切れた瞬間



梅雨の猛暑が危ない!
梅雨型熱中症を牛乳で防ぐ
▶︎水だけガブ飲みはリスク増
▶︎エアコン設定温度は見るな
▶︎ハンディ扇風機は逆効果
▶︎朝夕散歩後の牛乳で血液量をアップ

中毒を避ける5カ条|90歳まで健康長寿(17)


あんぱんから国宝へ 瀧内公美(35)の教員免許とティッシュ配り

追悼・ジェームス三木 里見浩太朗(88)が語る“奇想天外”演出



長谷川信哉(埼玉西武ライオンズ 外野手)打った瞬間に、打球の勢いもあった。自分にとっては思い出に残る試合になった|鷲田康

西郷、起つや、起たざるや|伊藤秀倫 蒼空に擲つ 西郷に殉じなかった側近 永山弥一郎を探して 第2部 第4回




THIS WEEK
社会 捜査ミスの上に名前間違え 警視庁副総監は謝罪のプロ⁉
経済 米USスチール買収成功でも 日本製鉄に待ち受ける2つの懸念
スポーツ 広告代理店内定の慶應ボーイ ソフトバンクの首位打者・柳町達の紆余曲折
政治 裏では毒舌家の「なっちゃん」 公明党の山口那津男が引退へ
芸能 佐賀出身、保阪尚希、河村隆一…松雪泰子の性は暴走にアリ!?
国際 ポスト・プーチンはどっち? 姉妹による権力闘争の可能性

グラビア
原色美女図鑑 菜々緒
笠原将弘のご自愛めし ちゃんと食ってるか!?(11) 鶏の梅肉蒸し

連載
夜ふけのなわとび/林真理子
そこからですか!?/池上彰
白黒つけましょ/上沼恵美子
師匠はつらいよ/杉本昌隆
ツチヤの口車/土屋賢二
いまなんつった?/宮藤官九郎
パンタレイ パングロス/福岡伸一
人生エロエロ/みうらじゅん
川柳のらりくらり/柳家喬太郎
この味/平松洋子
言霊USA/町山智浩
リーチ・ツモ・ドラ1/藤田 晋
噺はんぶん日記/春風亭一之輔
竜馬がゆく/鈴ノ木ユウ
阿川佐和子のこの人に会いたい/小川洋子
新・家の履歴書/向井秀徳
「夜明けのハントレス」/河﨑秋子

文春図書館
『35歳の哲学者、 遺伝性がんを生きる』/飯塚理恵
『「国語」と出会いなおす』/矢野利裕
著者は語る/樋口毅宏
私の読書日記/私の読書日記
ミステリーレビュー/千街晶之
ベストセラー解剖
文春図書館推薦

見もの聞きもの
テレビ健康診断/亀和田 武
木曜邦画劇場/春日太一
黄金の日本映画/北村匡平
名画レントゲン/秋田麻早子、三池崇史
クローズアップ/ケリー・オサリヴァン他
言葉尻とらえ隊/能町みね子
シネマチャート/シネマヒット調査隊
注目の展覧会/ピックアップ

マンガ
タンマ君/東海林さだお
沢村さん家のこんな毎日/益田ミリ
日々我人間/桜 玉吉
新聞不信
食味探検隊
てこずるパズル
伊藤理佐のおんなの窓/読者より/表紙はうたう(和田 誠)

定期購読(月額払いプラン)なら1冊:459円

最もポピュラーな大衆紙の一つ、『週刊文春』

  • 2025/06/19
    発売号

  • 2025/06/12
    発売号

  • 2025/06/05
    発売号

  • 2025/05/29
    発売号

  • 2025/05/22
    発売号

  • 2025/05/15
    発売号

9 PRESIDENT(プレジデント)

プレジデント社

最大
65%
OFF
送料
無料

PRESIDENT(プレジデント)

2025年06月27日発売

目次: 特集

才能不要! 人生100年時代の「新・勉強法」大全

地頭の鍛え方

教科書が読めない子ども、新聞が読めない大人
50万人のデータから衝撃の発見! AI研究者が解説「シン読解力の伸ばし方」――新井紀子


才能不要!「5つの力」であなたの脳はもっと賢くなる!
大解剖◎地頭がいい人はなぜ地頭がいいのか

(1)読解力 ×わかったつもり ○わからないと認める――山口拓朗
(2)記憶力 ×何度も読む ○メモリーパレス法――星 友啓
(3)話す力 ×結論から言う ○相手の求めることを話す――安達裕哉
(4)計算力 ×勘に賭ける ○フェルミ推定で予測する――高松智史
(5)疑問力 ×常識は従うもの ○常識は疑うもの――澤 円


頭の回転が速い人は◯◯がちがう
偏差値35だった私が東大合格して気づいた地頭がいい人の「7つの法則」――西岡壱誠


ルポ◎「学び直し」で東大に合格した人は、なぜ東大に行くのか


人生後半のために学び直そう
何歳からでも遅くない! 難関資格合格◎人生100年時代の新・勉強法
▼42歳で医学部……医師だけができるビジネスで起業したい
▼51歳で弁護士……子どもの受験を機に自分も勉強したい
▼52歳で行政書士……外国人向けの仕事で開業したい


満点はとらなくていい!
1014個の《資格王》直伝 日本一わかりやすい超効率&非常識勉強法――鈴木秀明


一度読んだら忘れない読書法とは
本を読む人だけがたどり着ける場所がある! 読書は、なぜ最高の習慣なのか――齋藤 孝


コラム◎すぐ役に立つものは、なぜすぐ役に立たなくなるのか――荒俣 宏


学ぶ意欲が起きないのは《無意識》のせいだった!
認知科学コーチングのプロが教える3000人以上の人生を変えた「自分の変え方」――村岡大樹


好評連載

人間邂逅[888]
丸井グループ 社長 青井 浩×品川女子学院 理事長 漆 紫穂子
「社内起業家」を育てよう


おはようございます、新社長[68]
クラシエ社長 草柳徹哉
「“ベース”のある企業はブレない」


クエスチョンタイム[21]
松本佐保
次回のコンクラーベで「日本人のローマ教皇」が誕生する可能性はあるか


職場の心理学[822]
九門大士
なぜ日本を愛する外国人が日本企業で活躍できないのか


西田亮介×安田洋祐 日本ってどうなんですか会議[10]
インフレで「得をする人」と「損をする人」の決定的な違い


トヨタ物語 未完と不屈のトヨタ生産方式[4]
野地秩嘉
第二章 トヨタ自販とTPS 豊田章男の30年越しのリベンジ


茂木健一郎の「成功への物語」[331]
人工知能で高まる「認知症リスク」の回避法


なぜそれがやれたのか[19]
タピオカブーム終了後に急成長 ゴンチャが熱狂的ファンを集める理由


大前研一の「日本のカラクリ」[366]
自民党の基盤である農協をぶっ壊す 小泉新大臣のコメ政策が成功したワケ


齋藤 孝の「人生がうまくいく古典の名言」[160]
「がんばってもムダ」とあきらめそうになったときの突破口


橋下 徹のビジネスリーダー問題解決ゼミナール[38]
橋下家も危ない! 親子の意見がぶつかる根本原因


飯島 勲「リーダーの掟」[384]
お見事、進次郎。あと必要なのは長期的視野だけだ


クエスチョンタイム[22]
酒井邦嘉
「デジタル教科書」があれば紙の教科書は本当に必要ないのか?


なぜそれがやれたのか[20]
妻の実家の豆腐屋が「売上14倍、業界トップ」に 相模屋食料が400億円企業になれたワケ


笹井恵里子の「根拠ある医療健康情報」[23]
「朝食7時、夕食7時」でOK 健康的に痩せられる「12時間断食」のすごい効果


本の時間 新刊書評

●評・柳瀬博一 伊藤弥寿彦著『古事記の博物図鑑』 /松村一男監修『あなたの知らない神話世界の生き物』

著者インタビュー

●小川孔輔著『ローソン』


プレジデント言行録
プレジデントINFORMATION
エディターズノート
▼読者の声 ▼編集部より ▼編集長より ▼出版だより
読者アンケートのお願い
特別広告企画

参考価格: 920円 定期購読(学割6ヶ月プラン)なら1冊:325円

現代の悩めるビジネスリーダーの「問題解決のバイブル」として、米国FORTUNEの日本版として始まりました日本一のビジネス誌「プレジデント」を!

  • 2025/06/13
    発売号

  • 2025/05/23
    発売号

  • 2025/05/09
    発売号

  • 2025/04/25
    発売号

  • 2025/04/11
    発売号

  • 2025/03/28
    発売号

キャンペーン&TOPICS

Fujisan.co.jpとは?
日本最大級の雑誌の定期購読サービスを提供しています。
定期購読とは
雑誌を毎号ご自宅へお届けします!初めての方500円割引♪
もっと詳しく ▶︎
法人サービス
年間5万円以上ならお得な法人プレミアムサービスで!
もっと詳しく ▶︎
アフィリエイト
あなたのサイトで雑誌をおすすめしてみませんか?
もっと詳しく ▶︎
採用情報
「雑誌×IT」プラットフォームを一緒に担う仲間を募集中です!
もっと詳しく ▶︎
カテゴリ一覧
女性ファッション 雑誌
きれいめ・大人カジュアル系 雑誌 モード系・コレクション 雑誌 フェミニン系 雑誌 ママ・主婦 雑誌 コンサバ系 雑誌 ナチュラル系 雑誌 カジュアル系 雑誌 オフィスカジュアル 雑誌 子ども・キッズファッション 雑誌 ガーリー系 雑誌 ティーンズファッション 雑誌 原宿系 雑誌 着物・和服 雑誌 ギャル系 雑誌 セレブ系 雑誌 森ガール系 雑誌
メンズファッション 雑誌
メンズきれいめカジュアル 雑誌 モノ・グッズ 雑誌 メンズカジュアル 雑誌 ストリートファッション系 雑誌 スーツ・トラッド系 雑誌 アメカジ 雑誌 オラオラ系・お兄系 雑誌 腕時計・ブランド 雑誌 古着系 雑誌
ビジネス・経済 雑誌
経営・マネジメント 雑誌 海外事情・国際ニュース 雑誌 政治 雑誌 マネー・投資 雑誌 ビジネス・経済専門誌 求人・転職情報誌 法律・法務 雑誌 環境・エネルギー 雑誌 広告・マーケティング 雑誌 流通・小売 雑誌 人事・総務 雑誌 四季報 外食・ホテル業界 雑誌 会計・税務・経理 雑誌 農業・畜産・漁業 雑誌 飲食店経営・調理師 雑誌 金融 雑誌 貿易 雑誌 地方自治・行政 雑誌 起業・独立開業 雑誌 企業年鑑・データ 業界データブック 自己啓発 雑誌 ビジネスCD・通信教育 株・FX 雑誌 就職・就活 雑誌
健康・生活 雑誌
子供・児童学習 雑誌 子育て・育児 雑誌 家事・生活情報 雑誌 健康・家庭医学 雑誌 住宅・リフォーム 雑誌 住宅情報・賃貸 雑誌 インテリア・雑貨 雑誌 田舎暮らし・エコ・スローライフ 雑誌 結婚情報・ウェディング 雑誌 絵本・大型絵本 妊婦・赤ちゃん 雑誌
スポーツ 雑誌
サッカー・フットサル 雑誌 高校野球・プロ野球 雑誌 ゴルフ 雑誌 その他球技・競技 雑誌 釣り 雑誌 相撲・武術・武道 雑誌 筋トレ・ボディビル 雑誌 ダイビング・マリンスポーツ 雑誌 スノーボード・スキー 雑誌 ランニング・ウォーキング 雑誌 テニス・卓球 雑誌 バレエ・社交ダンス 雑誌 スポーツ医学・コーチング 雑誌 自転車・サイクリング 雑誌 サーフィン・ボディーボード 雑誌 バスケットボール 雑誌 F1・モータースポーツ 雑誌 ダンス 雑誌 プロレス・格闘技 雑誌 ボクシング 雑誌 水泳・ボート 雑誌 ラグビー・アメフト 雑誌
バイク・自動車・乗り物 雑誌
オートバイ 雑誌 カスタムカー・バイク 雑誌 外車・輸入車 雑誌 4WD・RV 雑誌 新車・ニューモデル情報 鉄道・電車 雑誌 飛行機・航空機 雑誌 中古車・中古バイク 雑誌
芸能・音楽 雑誌
テレビガイド・番組表 雑誌 音楽情報誌 エンタメ 雑誌 DVD(ビデオ)マガジン 映画・シネマ 雑誌 韓国(韓流・K-POP) 雑誌 ピアノ・クラシック 雑誌 ギター・ロック 雑誌 演劇・舞台 雑誌 洋楽 雑誌 ジャズ(JAZZ) 雑誌 男性アイドル 雑誌 グラビア・アイドル 雑誌 写真週刊誌・ゴシップ 雑誌 写真集
グルメ・料理 雑誌
レシピ 雑誌 グルメガイド・レストラン 雑誌 お酒(ワイン・日本酒など) 雑誌 栄養学・食育 雑誌 パン・スイーツ 雑誌
旅行・タウン情報 雑誌
京都・関西 雑誌 関東 雑誌 東京(TOKYO) 雑誌 九州 雑誌 東海 雑誌 東北 雑誌 北海道 雑誌 北陸・信越 雑誌 中国地方 雑誌 四国 雑誌 沖縄情報 雑誌 旅行情報誌 温泉 雑誌 リゾート・レジャー 雑誌 タイ・アジア 雑誌 ハワイ 雑誌 その他 海外情報 雑誌 鉄道・バス時刻表本 航空時刻表
アニメ・漫画 雑誌
少年コミック・漫画 少女コミック・漫画 青年コミック・漫画 レディース(女性)コミック アニメ 雑誌 声優 雑誌 comics&アメコミ ディズニー・キャラクター 雑誌 コスプレ 雑誌 BL(ボーイズラブ)コミック・雑誌
ペット・動物 雑誌
犬 雑誌 猫 雑誌 トリマー・ペット業界 雑誌 魚・熱帯魚 雑誌 昆虫 雑誌 ペットその他 雑誌
文芸・総合 雑誌
女性総合誌 男性総合誌 カルチャー・文化 雑誌 文芸誌・小説 雑誌 時事・社会 雑誌 機内誌 宗教 雑誌 歴史・史学 雑誌 思想・心理学 雑誌 俳句・短歌・詩 雑誌 占い・開運 雑誌 書道 雑誌
趣味・芸術 雑誌
デザイン・アート 雑誌 プラモデル・模型 雑誌 ガーデニング・園芸 雑誌 手芸・ハンドメイド 雑誌 パズル・クイズ 雑誌 ナンプレ・数独 雑誌 クロスワード・ナンクロ 雑誌 ミリタリー・サバゲー 雑誌 競馬・競輪・競艇 雑誌 オーディオ・ステレオ 雑誌 アウトドア・キャンプ 雑誌 カメラ・写真 雑誌 分冊百科・ワンテーママガジン 将棋・囲碁 雑誌 イラスト・グラフィックデザイン 雑誌 建築・住宅建築 雑誌 陶芸・骨董 雑誌 ラジオ・無線 雑誌 ゲーム 雑誌 フィギュア・ホビー 雑誌 DIY・工具 雑誌 パチンコ・パチスロ 雑誌 ハイキング・登山 雑誌 麻雀 雑誌
ヘアカタログ・美容 雑誌
メイク・ネイル 雑誌 フィットネス 雑誌 ヘアスタイル 雑誌 ヨガ 雑誌 美容専門誌 ダイエット 雑誌 アロマ 雑誌
看護・医学・医療 雑誌
ナース 雑誌 介護・福祉 雑誌 医療技術 雑誌 薬学 雑誌 臨床外科 雑誌 臨床内科 雑誌 医療時事 雑誌 歯科 雑誌 獣医学 雑誌 理学療法 雑誌 その他 医学雑誌
教育・語学 雑誌
その他 NHKテレビ・ラジオテキスト NHK語学テキスト 幼児教育 雑誌 小学生教育 雑誌 中学教育 雑誌 高校教育 雑誌 受験・留学 雑誌 試験問題集・資格 雑誌 日本語学習 教材 ハングル・韓国語学習 教材 中国語学習 教材 リスニング教材・語学CD 英語教育・英会話 教材 フランス語学習 教材 ドイツ語学習 教材 スペイン語学習 教材 その他 語学雑誌 教員・教師 雑誌 通信・教育講座
テクノロジー・科学 雑誌
宇宙・天文 雑誌 機械 雑誌 化学 雑誌 情報処理 雑誌 地球科学・環境問題 雑誌 生物・生物学 雑誌 数学・物理 雑誌
パソコン・PC 雑誌
コンピューター・自作PC 雑誌 ネットワーク・セキュリティ 雑誌 Webデザイン・プログラミング 雑誌 DTP・グラフィック 雑誌 アプリ・スマホ 雑誌 インターネット 雑誌 Mac・マック 雑誌
新聞・業界紙
英字新聞 業界新聞・専門紙 新聞縮刷版 切り抜き・クリッピングマガジン 全国紙(新聞) 中国語 新聞・業界紙 地方紙(新聞)
洋(海外)雑誌
English newspaper Science&Nature Magazines Language&Education Magazines Money&Business& Magazines Fashion&Style Magazines others Design&Architecture Magazines Hobby&Entertainment Magazines Home&Interior Magazines Computers&Electronics Magazines バイリンガルマガジン・雑誌
中国雑誌
中国 ビジネス・経済 雑誌 中国 旅行・タウン情報 雑誌 中国 趣味・芸術 雑誌 中国 看護・医学 ・医療 雑誌 中国 文芸・総合 雑誌 中国 教育・語学 雑誌 中国 テクノロジー・科学 雑誌 中国 スポーツ 雑誌 中国 ファッション 雑誌 高等文化院校学報 高等理工学院学報 中国 バイク・車・乗り物 雑誌 中国 健康・生活 雑誌 中国 学生・こども向け 雑誌
その他
その他 雑誌
総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.