発売日(2023年11月13日)

雑誌の発売日カレンダー(2023年11月13日発売の雑誌)では、当日発売を迎える雑誌を一覧で見ることができます。また、特に人気の高い雑誌の目次の一部をお見せします。カレンダーの日付をクリックすると、その日に発売される雑誌の一覧が表示されます。ぜひご活用ください! 雑誌の定期購読は、通常価格よりお安く購入できたり、自宅や職場に送料無料で定期的に届けたりと、便利でお得なサービスをご提供しています。現在までに100万人以上がご利用したFujisan.co.jpの定期購読サービスを、ぜひご利用下さい。
2023年11月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30
全63件中 1 〜 30 件を表示
週刊東洋経済
2023年11/18号
発行間隔: 週刊
発売日: 毎週月曜日
紙版
デジタル版
李克強・前首相の突然の死、日本人駐在員の逮捕など、中国では不吉なニュースが続いています。国家安全を優先し経済成長が鈍化、直接投資が初のマ...

週刊東洋経済

2023年11/18号

目次: 李克強・前首相の突然の死、日本人駐在員の逮捕など、中国では不吉なニュースが続いています。国家安全を優先し経済成長が鈍化、直接投資が初のマイナスになった、そんな「世界の市場」から企業が逃げ始めました。特集では反スパイ法と「データ3法」の本当の危うさ、中国駐在員が語る超監視社会の恐怖などに迫っています。創刊記念号特集は「没後50年 今なぜ石橋湛山か」。4つのテーマで読み解く名峰湛山の実像や、超党派議連「石橋湛山研究会」が描く日本の未来についても論を展開しています。

第1特集
「経済失政」「国家安全」が日本企業を直撃
絶望の中国ビジネス

経済より「国家安全」優先 中国から企業が逃げ出す
[匿名座談会]現場の悲鳴を聞け!
外国企業の活動に制約 反スパイ法とデータ3法
日本の風力発電、EVが危ない 脱中国依存を 北村 滋
経済運営も側近頼み 習1強の落とし穴

[特別対談]中国は日本の「失われた30年」を再現するのか
リチャード・クー 野村総合研究所 主席研究員・チーフエコノミスト/津上俊哉 現代中国研究家

習近平が葬った改革の道 悲運の宰相・李克強の死
金融危機は回避できるか 住宅バブル崩壊の衝撃度 関 志雄
BYDだけじゃない! 中国EVが続々日本へ
三菱自はついに白旗 中国撤退ドミノの足音
中国レガシー半導体集中で 貧乏くじを引く日本企業
「中国のシリコンバレー」 深?を襲う異変
[ジャカルタ現地ルポ]インドネシアに投資攻勢 中国の独り勝ちに「待った」

【創刊記念号特集】
没後50年 今なぜ石橋湛山か

湛山を現代政治に生き返らせ 真正保守と真正革新の融合を
名峰湛山の実像
1[経済産業人の眼]日本総合研究所会長 寺島実郎/評論家 佐高 信
2[ナショナリズムをめぐる葛藤]共立女子大学准教授 上田美和/岡山大学名誉教授 姜 克實
3[米中対立と日本]日本産業パートナーズ取締役 リチャード・ダイク/衆議院議員 「石橋湛山研究会」幹事長 古川禎久
4[道を切り開く力]KKR日本法人会長 斉藤 惇/田中角栄元首相秘書官、弁護士 小長啓一
小日本主義の本質を 「脱亜論」と比較する

[インタビュー]
『政治家・石橋湛山研究』の著者 増田 弘氏に聞く「時の権力者へも敢然と戦いを挑む政治家」

連載
|経済を見る眼|小峰隆夫
|ニュースの核心|野村明弘
|編集部から|
|ニュース最前線|
|発見! 成長企業|チェンジホールディングス
|会社四季報 注目決算|
|トップに直撃|JR東日本 社長 深澤祐二
|フォーカス政治|軽部謙介
|マネー潮流|高井裕之
|中国動態|福本智之
|財新 Opinion &News|
|グローバル・アイ|ケネス・ロゴフ
|FROM The New York Times|
|少数異見||ヤバい会社烈伝|金田信一郎
|知の技法 出世の作法|佐藤 優
|経済学者が読み解く 現代社会のリアル|一上 響
|話題の本|『1100日間の葛藤 新型コロナ・パンデミック、専門家たちの記録』著者 尾身 茂氏に聞く ほか
|社会に斬り込む骨太シネマ |『首』
|シンクタンク 厳選リポート|
|PICK UP 東洋経済ONLINE|
|次号予告|

日経ビジネス
No.2216
発行間隔: 週刊
発売日: 毎週月曜日
紙版
▲2023年11月13日号 no.2216 11月13日発行 ■特集 共闘スタートアップ ソニーに学ぶCVC活用術 ●共闘 スタートアップ ソニーに学...

日経ビジネス

No.2216

目次: ▲2023年11月13日号 no.2216 11月13日発行


■特集 共闘スタートアップ ソニーに学ぶCVC活用術

●共闘 スタートアップ ソニーに学ぶCVC活用術(008p)
●CVCが国の成長を左右する 米テック覇権の源泉 有望技術に年8兆円(010p)
●ホンダとのEV、成否の鍵はCVC 日本の代表格はソニー 出資先が 「らしさ」 生む(014p)
●日本のスタートアップとCVC早分かり(018p)
●ENEOSは業態転換、ダイキンはGX CVC先進7社の活用術 協業の先に成長への道(020p)
●世界を制するイノベーションを起こせ(028p)


■第2特集 国内最大のIT企業が誕生 世界に挑むNTTデータ インドを足場にトップ5へ

●国内最大のIT企業が誕生 世界に挑むNTTデータ インドを足場にトップ5へ(032p)


■有訓無訓

●後藤 克治 ハチバン会長 偶然の出会いから始まった海外展開 運命共同体は心と心の信頼関係がつくる(005p)


■編集長インタビュー

●[シュナイダーエレクトリック最高経営責任者(CEO)] ピーター ・ ハーヴェック氏 取引先をすべて脱炭素化(040p)


■グローバルインテリジェンス

●AIは巨大IT企業だけのものじゃない 「連合学習」 でデータ格差を克服(048p)


■from 日経 Gooday

●高齢者の身長短縮で死亡リスク増 2年で0.5cm縮むとリスク1.26倍(056p)


■連載小説 チップス ハゲタカ6

●プロローグ(062p)


■今週の一冊

●豊かな国は何が違うのかを考察(071p)


■シリーズ連載 不屈の路程

●No.1 JAL破綻、稲盛さんの下で再起を誓う(076p)


■世界鳥瞰

●エコノミスト 機能不全のパレスチナ自治政府(084p)
●フィナンシャル ・ タイムズ EVだけでは救えない中国経済(086p)


■時事深層

●GLOBAL 米GM系無人タクシー、事故で運行停止 安全に疑問符、市民も賛否両論(088p)
●WORK&CAREERS三菱UFJ信託銀行は一時金50万円を支給 転勤望まぬ社員に配慮欠かせず(090p)
●ENERGY CO2削減に身近な次の一手 トヨタ ・ リンナイも 「水素で調理」 (092p)
●AI 海賊版データだらけの学習データ AI開発者がおびえる 「影の図書館」 (094p)
●INDUSTRY 村田製作所、地政学リスクに備え タイ投資、中台企業も呉越同舟(096p)
●MONEY 住友不動産、インドで5000億円単独投資 海外でも貫く孤高の自前主義(098p)
●RETAIL&CONSUMER花王は水を使わないシャンプー開発 「宇宙生活用品」 、地上にも商機(100p)
●COMPANY ユニゾ退任後に支払われた報酬は妥当か 元経営陣に9億円の返還要求(102p)
●MOBILITY独BMW社長、トヨタとの水素連携に期待 「EV一択ではなく、全方位で成長」 (104p)


■ニュースを突く 薬事行政

●ジェネリック薬を 「公共財」 に(106p)


■編集長の視点/取材の現場から

●起業家のエネルギーをもらう(107p)


■私の読み方/日経ビジネスLIVE予告

●海外人材との向き合い方に興味 橋本眞幸 SUMCO会長兼CEO(最高経営責任者) (108p)


■賢人の警鐘

● 「多数派の意思が正しいとは限らない。 ベストを目指す3つの視点」 ANAホールディングス 代表取締役会長 片野坂真哉(110p)

週刊ダイヤモンド(Diamond WEEKLY)
2023年11/18号
発行間隔: 週刊
発売日: 毎週月曜日
紙版
デジタル版
特集 ジャニーズ帝国 最強ビジネスの真実 Part 1 巨大帝国のビジネスモデルとカネ ジャニーズビジネスモデルは2本柱 興行収入は500億円! ...

週刊ダイヤモンド(Diamond WEEKLY)

2023年11/18号

目次: 特集
ジャニーズ帝国
最強ビジネスの真実

Part 1 巨大帝国のビジネスモデルとカネ
ジャニーズビジネスモデルは2本柱 興行収入は500億円!
元Jr.が育成システムを解説 上位30人のみがステージへ
ジャニーズがつくり上げた巨大組織の全容 ライブ事業は子会社が担う
隠れ資産「ジャニーズ不動産」の全貌 都心13物件で530億円!
ジャニーズ所属タレントの行方は “退所ドミノ”が加速

Part 2 ジャニーズの“果実”に群がる企業
SCOOP! 代理店顧客のジャニーズ対応リスト 伊藤ハムの宣伝は白紙に!
ジャニーズタレント起用「商品・サービス数」 1位は5本のコーセー
Interview 高岡浩三●ケイアンドカンパニー社長
ジャニーズ起用34社に緊急アンケート 11社が人権方針で更新せず

Part 3 メディアが落ちた「利権」の呪縛
ジャニーズタレント出演数ランキング 1位の日本テレビは26本
テレビ・レコード出身者がジャニーズへ 元フジ社員は7社の取締役
大手出版社「カレンダー利権」の実態 マガジンハウスは約10億円


Part 4 ジャニーズ消滅でエンタメ界に激変
ジャニーズと芸能事務所の栄枯盛衰 ポストジャニーズの最右翼
波瀾万丈のジャニーズ60年史 郷ひろみからSMAPまで
Interview 加藤晃彦●前「週刊文春」編集長
ジャニオタ座談会 性加害問題から推し活の実態まで 「ジャニオタはもう平常運転!」


特集2
最後の決戦
銀行リテール


News

(1)Close Up 日銀YCC再柔軟化は「苦肉の策」も 金利ある世界への一歩に
(2)Close Up アジア開発がIRジャパン提訴 買収提案先の内部情報流用か


ウォール・ストリート・ジャーナル発
米企業決算、好調に推移も投資家は振り向かず
香港から撤退加速、中国の影を嫌う外国企業


政策マーケットラボ
日銀YCC再柔軟化と賃上げ機運も「来春闘後」政策変更は無理がある
木内登英●野村総合研究所エグゼクティブ・エコノミスト
家計リスク資産は20年後31%? 欧州並み「貯蓄から投資」への鍵
酒井才介●みずほリサーチ&テクノロジーズ調査部経済調査チーム主席エコノミスト


Data

数字は語る
76.4% 米国における女性(25~54歳)の労働参加率(2022年)●長井滋人


ダイヤモンド・オンライン発
意味が分かると青ざめる…「中国」の公園で運動する高齢者が多い理由


連載・コラム

牧野 洋/Key Wordで世界を読む
藤田一郎/大人のための最先端理科
池上彰と増田ユリヤの世界最前線
菅 義偉/官邸の決断
井手ゆきえ/カラダご医見番
深堀圭一郎のゴルフIQを高めよう!
Book Reviews/佐藤 優/知を磨く読書
Book Reviews/オフタイムの楽しみ
Book Reviews/目利きのお気に入り
Book Reviews/ビジネス書ベストセラー
山本洋子/新日本酒紀行
後藤謙次/永田町ライヴ!
From Readers From Editors
世界遺産を撮る

AERA(アエラ)
2023年11/20号
発行間隔: 週刊
発売日: 毎週月曜日
紙版
デジタル版
巻頭特集 いま読みたい対談 社会 池上 彰×斎藤幸平 想像力取り戻すとき 気候変動、戦争、インフレ…複合危機をどう生きる 世界で起きる政治...

AERA(アエラ)

2023年11/20号

目次: 巻頭特集
いま読みたい対談

社会
池上 彰×斎藤幸平 想像力取り戻すとき
気候変動、戦争、インフレ…複合危機をどう生きる
世界で起きる政治的、経済的分断/個人と社会全体の幸福を追求する若者の意識/新自由主義から転換を

女性
ジェーン・スー×堀井美香
楽しい未来があるから大丈夫
「OVER THE SUN」の二人が語る女性の働き方と生き方/50歳で新たな段階へ/年を重ねて同じ場所に

エンタメ
秋元 康×鈴木おさむ
未来に球を打ち続ける
素人のおじさんになるだけ/マスと向き合うのをやめる/時代がそうなる/人間は釣り竿さえあればいい

国際
ガザ攻撃に見る国際社会の欺瞞
ジャーナリスト・土井敏邦×慶應大教授・錦田愛子/ハマスが育ったことの責任は国際社会にある

教育
主体性を失わせない教育を
工藤勇一×キンタロー。未来の教育を語る/今は子どもに関わりすぎ/ルール敷き詰めで無気力に

連載
[2050年のメディア]下山 進 未来を予測する雑誌『会社四季報』の秘密

時代を読む
卵子凍結は未来への保険 「いまは産めない」女性たちの選択肢

インタビュー
新垣結衣 変化しながら今を生きている
映画「正欲」で難役を演じる/なんとなく感じていた違和感/私は出会い運がとてもいい

フィギュア
羽生結弦「選択」の先の「祈り」
アイスショー「RE_PRAY」を徹底レポート/一つの作品の中にいろんなプログラムがある

音楽
Stray Kids 「特別な瞬間」を
東京ドーム公演レポート/「僕たちはSTAYの一番の理解者でいたい」/独創的な世界観

アート
芳根京子がモネからもらった“希望”
空気、匂い、光を「体験」する/100%モネの展覧会/「静の美」が心地よい

トップの源流
ローソン・竹増貞信社長 コンビニの成熟論

スポーツ
阪神38年ぶりの日本一 全員でつかんだ
“名実ともに”突出した選手はいない/「1、2、8番が12球団ナンバーワン」(掛布雅之さん)
大谷翔平 ドジャースで決まりか?
米野球界も大注目する争奪戦/条件が整いすぎているドジャース/契約は史上最高規模

インタビュー
「通信途絶え危機感じた」
国境なき医師団スタッフとしてガザで勤務していた白根麻衣子さんが語る/本当になにもない

連載
松下洸平 じゅうにんといろ ゲスト・東京03
「大好きな東京03さんを、今後もずっと見られるんだろうな、と思いました」(松下)

表紙の人
新垣結衣・俳優

現代の肖像
福嶌敎偉・千里金蘭大学学長/川口 穣

AERA-note
編集長敬白


好評連載


eyes 姜 尚中
東 浩紀


武田砂鉄
今週のわだかまり


大宮エリーの
東大ふたり同窓会
ゲスト・須山


佐藤 優の実践ニュース塾


竹増貞信の
コンビニ百里の道をゆく

小島慶子の幸複のススメ!


あたしンち けらえいこ


はたらく夫婦カンケイ


シネマ×SDGs


AERIAL


アエラ読書部
苅部 直 評
『近代日本の
思想変動と浄土真宗
教化・連帯・転向』

この人のこの本
望海風斗


棋承転結 船戸陽子

しいたけ.の
午後3時のしいたけ.相談室


沖 昌之の
今週の猫しゃあしゃあ

稲垣えみ子のアフロ画報


職場の神様


ジェーン・スーの
先日、お目に掛かりまして
season 2


今週の1行コピー
アレよアレよと日本一。

リフォーム産業新聞
23/11/13発行号
発行間隔: 週刊
発売日: 第1,2,3,4月曜日
紙版
トップニュース --------------★ ◆ナサホーム、東京進出  青山に高級店出店 大阪の有力リフォーム会社ナサホームは、東京に初出店した。 ...

リフォーム産業新聞

23/11/13発行号

目次: トップニュース
--------------★
◆ナサホーム、東京進出
 青山に高級店出店
大阪の有力リフォーム会社ナサホームは、東京に初出店した。
場所は港区外苑前駅から徒歩約3分、30坪ほどの広さのなかに、3つの商談スペースを構えた。



リフォーム平均工事単価ランキング
---------------------------------★
◆アネストワン、1485万円で1位
 2位に断熱訴求のアルティザン
本紙では1契約あたりの単価が高い企業をランキング化した。
1位にアネストワン、2位にアルティザン建築工房と全面改修に強い会社が名を連ねた。



Close-up
-------------★
◆タカラスタンダード、ホーローの可能性を追求、デザイン力大幅アップ
 ショールームやCM効果でリフォーム好調
業界唯一の「高品位ホーロー」を武器に、地方拠点出店、固定一律掛率、集合住宅強化など独自のビジネスモデルを展開してきたタカラスタンダード。
近年は大都市圏で攻勢をかけるとともに、リフォームに注力したことで需要を獲得。
キッチン、バス、洗面の3部門合計でトップに躍り出た。



OPINION -経営者の声-
--------------------------★
◆価格競争、どう脱しますか?
近年、小売業などの異業種がリフォーム事業に参入し、競争は激しくなっている。
なかでも課題になっているのが価格競争。
どのように価格競争から脱するのか、中小リフォーム会社に戦略を聞いた。



採用活動の極意
--------------------★
◆サンエース、インターンに毎回20人参加
 新卒採用に注力
卸売業からリフォーム、不動産業まで手掛けるサンエースは、新卒の採用活動に注力している。
今年は新卒社員を5人採用。
インターンシップや3回の社長面接、内定者の実家訪問を行い、人を大切にする思いを推進し続けている。



リフォーム業界の課題
------------------------★
◆屋根訪問トラブル、4年で3倍
 昨年度、最多2885件の相談
今年に入ってから、屋根の訪問販売によるリフォーム事業者の特定商取引法違反、一部業務停止命令が相次いでいる。
同時に、屋根工事の訪問販売、点検商法に関する相談件数も増加。
2022年度の相談件数は過去5年で最多の2885件を記録。
2018年度の約3倍に増えた。今年度は8月末までに1346件の相談が寄せられ、昨年同時期の1.5倍だ。



最新ニュース
-----------------★
◆安江工務店、岐阜県に初めて出店
 イベントには37組来場

◆Colors Japan、月2980円の3D計測アプリ
 iPhone使い、3分でデータ化

◆デンキョウプランニング、換気扇の修理・交換に特化
 売上高5億円を記録

◆水川建設、ダクトレス全館空調を開始
 リフォーム現場で本格提案

日経ビジネス電子版【雑誌セット定期購読】
発行間隔: 週刊
発売日: 毎週月曜日
紙版
▲2023年11月13日号 no.2216 11月13日発行 ■特集 共闘スタートアップ ソニーに学ぶCVC活用術 ●共闘 スタートアップ ソニーに学...

日経ビジネス電子版【雑誌セット定期購読】

2023年11月13日号

目次: ▲2023年11月13日号 no.2216 11月13日発行


■特集 共闘スタートアップ ソニーに学ぶCVC活用術

●共闘 スタートアップ ソニーに学ぶCVC活用術(008p)
●CVCが国の成長を左右する 米テック覇権の源泉 有望技術に年8兆円(010p)
●ホンダとのEV、成否の鍵はCVC 日本の代表格はソニー 出資先が 「らしさ」 生む(014p)
●日本のスタートアップとCVC早分かり(018p)
●ENEOSは業態転換、ダイキンはGX CVC先進7社の活用術 協業の先に成長への道(020p)
●世界を制するイノベーションを起こせ(028p)


■第2特集 国内最大のIT企業が誕生 世界に挑むNTTデータ インドを足場にトップ5へ

●国内最大のIT企業が誕生 世界に挑むNTTデータ インドを足場にトップ5へ(032p)


■有訓無訓

●後藤 克治 ハチバン会長 偶然の出会いから始まった海外展開 運命共同体は心と心の信頼関係がつくる(005p)


■編集長インタビュー

●[シュナイダーエレクトリック最高経営責任者(CEO)] ピーター ・ ハーヴェック氏 取引先をすべて脱炭素化(040p)


■グローバルインテリジェンス

●AIは巨大IT企業だけのものじゃない 「連合学習」 でデータ格差を克服(048p)


■from 日経 Gooday

●高齢者の身長短縮で死亡リスク増 2年で0.5cm縮むとリスク1.26倍(056p)


■連載小説 チップス ハゲタカ6

●プロローグ(062p)


■今週の一冊

●豊かな国は何が違うのかを考察(071p)


■シリーズ連載 不屈の路程

●No.1 JAL破綻、稲盛さんの下で再起を誓う(076p)


■世界鳥瞰

●エコノミスト 機能不全のパレスチナ自治政府(084p)
●フィナンシャル ・ タイムズ EVだけでは救えない中国経済(086p)


■時事深層

●GLOBAL 米GM系無人タクシー、事故で運行停止 安全に疑問符、市民も賛否両論(088p)
●WORK&CAREERS三菱UFJ信託銀行は一時金50万円を支給 転勤望まぬ社員に配慮欠かせず(090p)
●ENERGY CO2削減に身近な次の一手 トヨタ ・ リンナイも 「水素で調理」 (092p)
●AI 海賊版データだらけの学習データ AI開発者がおびえる 「影の図書館」 (094p)
●INDUSTRY 村田製作所、地政学リスクに備え タイ投資、中台企業も呉越同舟(096p)
●MONEY 住友不動産、インドで5000億円単独投資 海外でも貫く孤高の自前主義(098p)
●RETAIL&CONSUMER花王は水を使わないシャンプー開発 「宇宙生活用品」 、地上にも商機(100p)
●COMPANY ユニゾ退任後に支払われた報酬は妥当か 元経営陣に9億円の返還要求(102p)
●MOBILITY独BMW社長、トヨタとの水素連携に期待 「EV一択ではなく、全方位で成長」 (104p)


■ニュースを突く 薬事行政

●ジェネリック薬を 「公共財」 に(106p)


■編集長の視点/取材の現場から

●起業家のエネルギーをもらう(107p)


■私の読み方/日経ビジネスLIVE予告

●海外人材との向き合い方に興味 橋本眞幸 SUMCO会長兼CEO(最高経営責任者) (108p)


■賢人の警鐘

● 「多数派の意思が正しいとは限らない。 ベストを目指す3つの視点」 ANAホールディングス 代表取締役会長 片野坂真哉(110p)

日経パソコン
23年11月13日号
発行間隔: 月2回刊
発売日: 第2,4月曜日
紙版
▲2023年11月13日号 no.925 11月13日発行 ■特集1 最後まで使う Windows10 ●最後まで使う Windows10 サポート...

日経パソコン

23年11月13日号

目次: ▲2023年11月13日号 no.925 11月13日発行


■特集1 最後まで使う Windows10

●最後まで使う Windows10 サポート終了まであと2年(012p)
●Windows 10をギリギリまで使い切る(014p)
●Windows 10の環境を快調に保つ(016p)
●故障を回避して大切に扱う(020p)
●外付けの機器で機能を強化して延命する(026p)


■特集2 Excelのトラブル解決テクニック

●Excelのトラブル解決テクニック \最新版での 「困った! 」 もまとめて解消/(030p)


■Close Up Goods

●アマゾン ・ ドット ・ コム Fire HD 10アマゾンが次世代の10.1型タブレット発売(006p)
●エムエスアイコンピュータージャパン CreatorーZ16ーHXーStudioーA13VFー4503JPクリエーター向け16型ノート(007p)


■使って分かった! 注目のProduct Review

●アップル Apple Watch Ultra 2応答性と輝度向上でアウトドア利用が快適に(008p)


■Trend&Keyword

●米中の覇権争いが続くスマートウオッチ最新事情(010p)
●AGI (Artificial General Intelligence) (011p)


■Gmailの便利ワザ

●たまったメールを自動で整理する(042p)


■やさしく学ぶ情報セキュリティ

●ウイルスの手口と安全対策の基本設定(046p)


■使えば簡単! ChatGPT入門

●グーグルの文章生成AI 「Bard」 を使ってみる(050p)


■いまさら聞けないあのコト教えて!

●ファイルの拡張子っていったい何? (054p)


■Windows 11 システムツール活用

●知っておきたい実用的なツール類(059p)


■アップル最新OSガイド

●iPadOS 17でiPadを最新タブレットに(065p)


■操作を効率化するWordの設定術

●リボンメニューに独自のタブを追加する(071p)


■作業しやすいExcel画面の作り方

●テーブルを絞り込んで入力しやすくする(077p)


■PythonでExcelデータを操作する

●表のデータを取り出して処理する(083p)


■本田雅一の先読みジャーナル

●変わるCore Ultra時代のパソコン選び(089p)


■ITパスポート試験の勘所

●論理演算とベン図の対応とは? (090p)


■厳選 スマホアプリガイド

●チラシのコレクションも楽しめる展覧会ナビ(092p)


■大人も知っておきたい イマドキの若者IT事情

●【番外編】今どきのシニアスマホ事情(093p)


■パソコン関連書籍

●カリスマYouTuberが教える Excel関数最速メソッド(094p)


■知っておきたいパソコン基本用語集

●Web ウェブ(095p)


■編集後記

●読者の声(097p)

週刊循環経済新聞
11月13日号
発行間隔: 週刊
発売日: 毎週月曜日
紙版
◇ NON‐FIT型のバイオマス発電所 松阪市内で着工、廃菌床など活用 - パワーエイド三重合同会社 - パワーエイド三重合同会社(三重県松阪市、...

週刊循環経済新聞

11月13日号

目次: ◇ NON‐FIT型のバイオマス発電所
松阪市内で着工、廃菌床など活用
- パワーエイド三重合同会社 -

パワーエイド三重合同会社(三重県松阪市、職務執行者・西川弘純氏)は10月17日、木材コンビナートの「ウッドピア松阪」(同市)内において、「シン・バイオマス松阪発電所」の起工式を開いた。三重県多気町にあるホクトの三重きのこセンターから排出される廃菌床(使用済み培地)や、主に中部圏から排出される木材・製造業生産副産物の他、RPF等を混焼し発電を行う施設で、タクマ製のトラベリングストーカ式ボイラーを採用する。発電出力は1990キロワット。総事業費は約26億円に上る。2025年1月から商業運転を開始する予定とした。

◇ 廃プラケミカルRで協業
マイクロ波で熱分解
- マイクロ波化学 -

マイクロ波を用いた化学製品プロセスなどを手掛けるマイクロ波化学(大阪府吹田市、吉野巌社長)は10月31日、横河電機の子会社で工業計器やプロセス制御システムなどのサービスを担う横河ソリューションサービス(東京都武蔵野市)と、マイクロ波加熱を利用した小型分散型ケミカルリサイクルシステム構築のための共同開発契約を締結した。同社が持つプラスチック分解技術を用い、小規模・高効率・脱炭素の廃プラリサイクルシステムを構築。2025年度をめどに商用システムを開発し、26年度の事業化を目指す。

◇ 定例懇談会を開催
セメントのJIS規格改正へ
- セメント協会 -

(一社)セメント協会(不死原正文会長)は10月26日、都内で重工業研究会および業界紙との定例懇談会を開催した。不死原会長は、会の冒頭あいさつで「セメントは老朽化する建造物やインフラの再構築に不可欠な基礎資材であり、その生産プロセスでは廃棄物・副産物の利用や災害廃棄物の処理を行うなど、循環型社会における大きな役割を担っている。今後もその役目を果たすためには一定の生産レベルを確保することが重要だ」と述べた。

◇ バイオ炭製造装置の実証開始
もみ殻活用、来年商品化へ
- ヤンマーエネルギーシステム -

ヤンマーホールディングスグループのヤンマーエネルギーシステム(本店・大阪市)は10月から、「もみ殻バイオ炭製造装置」に関する実証試験を開始した。この装置を2024年9月に商品化することを目指し、西坂農機・今津営業所(滋賀県高島市)の協力のもと、バイオ炭の性能確認や用途開発などを行う。未利用資源を活用した循環型農業とバイオ炭の土壌施用(炭素固定)による農業分野での脱炭素化への技術確立を目指す。

◇ 建設系使用済みプラスチックから
油化ケミカルリサイクル実証実験
- 竹中工務店/出光興産 -

竹中工務店と出光興産は、建設系使用済みプラスチックの再資源化(油化ケミカルリサイクル)に向けた実証実験を開始することを明らかにした。

◇ 信金から「SDGs融資」
廃棄物のR率向上など事業強化へ
- リサイクルクリーン -

産業廃棄物の収集運搬や中間処理などを手掛けるリサイクルクリーン(浜松市、藤城太郎社長)は、浜松いわた信用金庫(同市)からSDGs促進に係る「ポジティブ・インパクト・ファイナンス(PIF)」の枠組みで、融資を受けた。融資額は3年間で1億円。同信金のPIF融資の初案件という。運転資金に充当し、中間処理事業に関する廃棄物のリサイクル率の向上など事業強化を図っていく。

◇ 油圧ショベルの「回転アーム」発売
より柔軟な動きが可能に
- 樋口経済企画研究所 -

樋口経済企画研究所(山口県下松市)は、油圧ショベルに後付けして使用するアタッチメント「回転アーム」を発売した。上下左右前後の動きに、360度回転とチルト動作が加わることで、より柔軟な作業が可能となる。クラッシャーやブレーカーなど解体工事やリサイクル現場で使用するアタッチメントと互換性がある。

◇ 汚泥やバッテリーなど多様なリサイクル進む
バイオマス発電施設設置や木質チップ製造強化も / 資源回収・リサイクル進む / 東北エリア特集
青森県、秋田県、岩手県、福島県、宮城県、山形県の6県からなる東北では、近年台風や大雨の影響による災害が増えてきている。そのため災害廃棄物の処理への対応が求められるケースが増加している。

◇ 独自の域内循環体制を確立
千歳市内で大型投資も / 北海道エリア特集
北海道では、各種処理・リサイクル施設をはじめとして最終処分場までがそろっている域内循環体制が確立されている。先進的な企業では、回収資源の新たな活用方法を模索し、アップサイクルを実現している例もある。道内では大型の投資案件も挙がっていて、千歳市では半導体の生産工場が2025年に稼働予定となっており、約5兆円規模ともいわれ、大きな経済波及効果が期待されている。

WWDジャパン
発行間隔: 週刊
発売日: 毎週月曜日
紙版
11月13日発売の「WWDJAPAN」は、毎シーズン恒例企画のトレンドブックです。2024年春夏シーズンのパリとミラノ、ニューヨーク、ロンドン、そして東...

WWDジャパン

2023年11月13日号

目次: 11月13日発売の「WWDJAPAN」は、毎シーズン恒例企画のトレンドブックです。2024年春夏シーズンのパリとミラノ、ニューヨーク、ロンドン、そして東京のファッション・ウイークから、キーワード(ムード)やキーシルエット、アイテム、素材、色柄、ディテール、そしてバッグ&シューズのトレンドを分析して、膨大な写真と共にまとめています。24年春夏シーズンのモノ作りが大詰めな企画担当者、社会の変化から生まれる最新の消費者動向をキャッチしたいマーケティング担当者、共感を得るためのキーワードを探しているPRやプレス、ライター、店頭での表現方法をアップデートしたいVMD担当者、そして来年のトレンドを接客に活かしたい店頭スタッフの皆様、次の春夏商戦を盛り上げるため、トレンドブックを手にしてみませんか?

今回のトレンドブックは、コンテンツをブラッシュアップ。トップデザイナーが今の時代をどう捉え、どんなことを考え、その思いをどう表現したのかをまとめたクリエイターの格言集を筆頭に、バッグ&シューズをまとめたページは倍増しています。また、パリやミラノのファッションショーを訪れた、ENHYPENやStray Kidsら、セレブがメディアやSNSに与えたインパクトを計算し、ランキングにまとめてました。

次のシーズンに気になったムードやブランドを、買い付けブランドと一緒に4人のバイヤーに聞いたインタビューのほか、東京コレクションで顕在化した4つのムードについてまとめるなど、レギュラーページもボリュームアップしてお送りします。ミラノ&パリコレクションの取材担当者と、日本のマーケットをよく知る記者によるトレンド座談会では、今日本の店頭で売れているものから、値上げが続くハイブランドのバッグに代わるオルタナティブな選択肢の登場についても触れています。

PHOTO:SACAI
DESIGN:JIRO FUKUDA

コミック乱 ツインズ
2023年12月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月13日
紙版
デジタル版
「コミック乱ツインズ12月号」は…… 江戸時代に実際に起きた不倫とその末路を描く注目作『江戸の不倫は死の香り』の表紙が目印!!  巻頭カラー...

コミック乱 ツインズ

2023年12月号

目次: 「コミック乱ツインズ12月号」は……
江戸時代に実際に起きた不倫とその末路を描く注目作『江戸の不倫は死の香り』の表紙が目印!! 
巻頭カラーを飾るのは超一級時代劇『鬼役』!! 蔵人介の窮地を救った浪人・倉地が語るものとは……
そのほかついに完結する豪剣活劇『勘定吟味役異聞』、ラズウェル細木新連載『大江戸美味指南 うめえもん!』、話題沸騰の浪漫時代劇『ビジャの女王』ほか実力派作家陣が熱筆!!

[掲載作品]

船上で明かされる敵の素性、一方で父も覚悟を固め……
『鬼役』(漫画:橋本孤蔵/原作:坂岡真)
☆単行本1〜20巻、好評発売中!! 単行本21巻12月13日発売!!

一心不乱に町を駆けるピヨもっこす、その背後にいるのは?
『風雲ピヨもっこす』(森本サンゴ)
☆擬獣化志士が京をゆく!? ゆるゆるショートコメディ!!

いい人と結ばれたい、たとえ人の道を外れても───
『江戸の不倫は死の香り』(山口譲司)
☆爛れた男女の末路を描く、実録「性と罰」物語

ラズウェル細木最新作!! 江戸の定番料理に舌鼓♪ と思いきや……?
『大江戸美味指南 うめえもん!』(ラズウェル先生)
☆江戸の「うめえ!」を味わい学ぶ グルメ新連載!!

決死行のはてに辿り着いた普請場に迫る、“二つ雁金”の旗印……
『雑兵物語 明日はどっちへ』(やまさき拓味)
☆単行本1、2巻好評発売中!!

蘭語を読み解く天才少女、無垢な瞳に映るものとは────
『そぞろ源内 大江戸さぐり控え帳』(漫画:叶精作/シナリオ:天沢彰)
☆単行本1、2巻好評発売中!!

小都市に迫る蒙古の巨大兵器、果たして抗う術は……
『ビジャの女王』(森秀樹)
☆単行本1〜4巻、好評発売中!!

正義の豪剣活劇ここに完結!!
手負いの聡四郎に挑むのは、最後にして最強の刺客───
『勘定吟味役異聞』(漫画:かどたひろし/原作:上田秀人)
☆単行本1〜14巻好評発売中!!

道楽仲間の想いを汲む為、伝説の火附盗賊改に挑む!?
『口八丁堀』(鈴木あつむ)
☆江戸の法曹の舌戦を描く特別読み切り!!

救われたが故に……行き場のない怒りは英雄へ向かい───
『カムヤライド』(久正人)
☆単行本1〜9巻、好評発売中!!

なんでもできるゆえに? 煤払いの差配を任されたかしわの受難
『大奥でございます。』(こだま学)

現代にも伝わる、子供の成長を祝うあの行事に込められたのは……?
『江戸時代のちいさな話 暮らしのスケッチ帖』(笹井さゆり)

─────────────────全作品描き下ろしでお届け!!
コラム「実録 江戸の真剣勝負」
歴史家・作家の加来耕三氏が
江戸時代の決闘・仇討ちなどの真剣勝負を紹介する大好評連載企画!!

第84回は「猪瀬虎之助 VS 上覧試合の相手」。

Guitar Magazine(ギターマガジン)
2023年12月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月13日
紙版
デジタル版
特集 岸田繁とくるりとギター。 オリジナル・メンバーによるトリオ・アルバム『感覚は道標』をリリースした、くるり。原点回帰とも言えるこの...

Guitar Magazine(ギターマガジン)

2023年12月号

目次: 特集
岸田繁とくるりとギター。

オリジナル・メンバーによるトリオ・アルバム『感覚は道標』をリリースした、くるり。原点回帰とも言えるこの作品を機に、GM12月号では岸田繁を徹底取材。ギター的なルーツに迫るロング・インタビューや、岸田本人がくるり全作品でのギター・プレイを振り返るレビュー、岸田のスタイルを詳細に追ったプレイ分析、愛用機材の紹介などにより、岸田のギタリストとしての側面を掘り下げる。
紙版には岸田がコードを全面監修した弾き語り用の小冊子、「くるりソングブック」が付属。

■NTERVIEW 1 ギタリスト、岸田繁の歩みとその美学。

■INTERVIEW 2 新作『感覚は道標』が示した原点回帰的進化。

■INTERVIEW 3 くるり全14作品セルフ・ギター・レビュー!

■くるりのギター・プレイ、徹底分析。

■くるり岸田繁のギア大博覧会。

■岸田繁が選ぶギタリスト、この100人

■Message for Shigeru Kishida
・山内総一郎(フジファブリック)
・奥田民生
・松本大樹
・高田漣
・藤井一彦(THE GROOVERS)
・はっとり(マカロニえんぴつ)

■特別付録小冊子(※電子版には付属しません)
岸田繁監修 くるりソングブック

■FEATURED GUITARIST
キース・リチャーズ

■INTERVIEW & GEAR
川谷絵音&長田カーティス(indigo la End)
立石凛&青木陽菜(MyGO!!!!!)

■INTERVIEW
ネルス・クライン(ウィルコ)

■GM SELECTIONS(※電子版には掲載されません)
「トドメの一撃 feat. Cory Wong」/Vaundy

■PICK UP
・Fender Tone Master Pro
・ラリー・ディマジオ
・CASIO DIMENSION TRIPPER × 岡田拓郎

■連載
・トシ矢嶋のLONDON RHAPSODY
・ふらっと行こう! 楽器屋さんぽ~高田漣×ウッドマンお茶の水店
・横山健の続・Sweet Little Blues
・9mm滝のまたやっちゃいました~世界の滝工房から
・トモ藤田の“ギターは一日にして鳴らず!”
・工房Pathギタマガ出張所

■GM FINGER-BOARDS
・崎山蒼志の“未知との遭遇”
・マーク・スピアー(クルアンビン)の「此処ではない何処かへ」
・地味ワザ練習帳
・古今東西カッティング名手列伝
・まほガニの木材探訪
・ピクトグラムで愛でるギター・パフォーマンスの世界
・Pedal Dig月報
・ジャキーン!~『SHIORI EXPERIENCEジミなわたしとヘンなおじさん』番外編
・わが心の愛聴盤。第21回:オスカー・ジェローム

■NEW PRODUCTS REVIEW
・FENDER/SOUICHIRO YAMAUCHI STRATOCASTER CUSTOM
・GRECO/WS-ADV-G
・TAGIMA GUITARS/STELLA H2 USA BLACK ONIX
・UNIVERSAL AUDIO/UAFX OX STOMP DYNAMIC SPEAKER EMULATOR

週刊 全国賃貸住宅新聞
1580
発行間隔: 週刊
発売日: 毎週月曜日
紙版
【注目ニュース】 ・メンテナンス主任者、申込開始 現場・若手への取得を推進 ・テキサスで賃貸住宅を建築 西日本鉄道が、総事業費5800...

週刊 全国賃貸住宅新聞

1580

目次: 【注目ニュース】

・メンテナンス主任者、申込開始
現場・若手への取得を推進


・テキサスで賃貸住宅を建築
西日本鉄道が、総事業費5800万ドルで全
261戸の賃貸住宅を共同開発。


・導入進む宅配ボックス
機械式やスマホ連動型などさまざまな宅
配ボックスを紹介。

週刊少年ジャンプ
2023年11/27号
発行間隔: 週刊
発売日: 毎週月曜日
紙版
今号の連載陣 舞台は火花散る四人会編へ!! 大人気御礼巻頭カラー!! あかね噺 末永裕樹 馬上鷹将 アニメ化大作戦快調&新章突入センター...

週刊少年ジャンプ

2023年11/27号

目次: 今号の連載陣

舞台は火花散る四人会編へ!! 大人気御礼巻頭カラー!!
あかね噺
末永裕樹 馬上鷹将


アニメ化大作戦快調&新章突入センターカラー!!
夜桜さんちの大作戦
権平ひつじ


アジアンバディ読切センターカラー47ページ!!
小羊虎を成す
遥川潤

新時代ペアフィギュアスケート物語!大反響御礼&霧島杯白熱センターカラー!
ツーオンアイス
逸茂エルク


アンデッドアンラック
戸塚慶文


ONE PIECE
尾田栄一郎


SAKAMOTO DAYS
鈴木祐斗


僕のヒーローアカデミア
堀越耕平


アオのハコ
三浦糀


逃げ上手の若君
松井優征


キルアオ
藤巻忠俊


カグラバチ
外薗健


鵺の陰陽師
川江康太


ウィッチウォッチ
篠原健太


魔々勇々
林快彦


僕とロボコ
宮崎周平


暗号学園のいろは
西尾維新・岩崎優次

アスミカケル
川田


アイスヘッドギル
蜂矢育生

『呪術廻戦』『ルリドラゴン』は休載です。

IRONMAN(アイアンマン)
2023年12月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月12日
紙版
デジタル版
■ラストステージで見せた横川尚隆 衝撃の肉体 ■相澤隼人 ボディビルを続ける上でトレーニング以上に大切なもの ■荻島順子 新女王、その葛藤と...

IRONMAN(アイアンマン)

2023年12月号

目次: ■ラストステージで見せた横川尚隆 衝撃の肉体
■相澤隼人 ボディビルを続ける上でトレーニング以上に大切なもの
■荻島順子 新女王、その葛藤と未来への展望
■2023年日本男子ボディビル選手権 飛躍選手のトレーニング大解剖
■杉中一輝 背中のボコボコ感を改善
■喜納穂高 背中の広がりは永遠の課題
■村上勝英 上半身の全体的なバルクアップに成功
■ファイナリストいろいろランキング
■ミスター日本までの道のりで見せたトップビルダーたちの実像
■[400号記念特集 第3弾]実寸大! 須山翔太郎の上腕
■第4回ゴールドジムJAPAN CUP開催迫る!
■寺田健太郎トレーナー 1POINTコンディショニング
■ゴールドジムヴィンテージ大研究
■栄養科学 断続的断食がもたらす体組成とホルモンへの影響2
■プロテインパウダーの選び方
■筋力トレーニング×筋肥大トレーニング
■肉体改造はまず脳から
■オードリー春日のマッチョでトゥース!
■ボディビル70kg以下級優勝 下田亮良
■メンズフィジーク170㎝以下級優勝 手島 祐
■IFBBアーノルドクラシックヨーロッパ2023 日本選手 大活躍! 
■合戸孝二×木澤大祐『第1回 ジュラシックカップ』
■慶應高校野球部の筋トレに密着
■マッスルゲート活躍選手クローズアップ 野口夏貴/小池夕紀
■マッスルゲート札幌
■マッスルゲート京都
■マッスルゲート市川
■Click-Click のアメリカ寫眞館回想記
■パワーリフティングを始めよう! 牛山恭太が伝授
■加圧トレーニングの効果について
■From Yoga &Fitness
■From 月刊ボディビルディング
■マッスルアイテム最前線
■読者プレゼント
■A.N.N.B.B.F.第67回全日本ボディビルディング選手権大会
■お宮の松 新チャレンジ 50代からの「やり直し」筋トレ!
■新ボディアジャスト 検証! ファンクショナルエクササイズ
■鉄人王国

学校事務
12月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月13日
紙版
特集 2023年度夏季研究大会・集会リポート ○巻頭インタビュー 田代光恵(公益社団法人セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン)家計への経済的負...

学校事務

12月号

目次: 特集
2023年度夏季研究大会・集会リポート

○巻頭インタビュー
田代光恵(公益社団法人セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン)家計への経済的負担増で学びの保障に影響も

○特集
第55回全国公立小中学校事務研究大会(福井大会)/全国公立小中学校事務職員研究会 
会第75回全国公立高等学校事務職員研究大会(宮城大会)/全国公立高等学校事務職員協会
第64次日教組全国学校事務研究集会(千葉集会)/日本教職員組合事務職員部
第50回全国学校事務労働者交流集会(全交流)/全国学校事務労働組合連絡会議(全学労連)

○特別企画
全事研「第4期学校事務のグランドデザイン」策定に携わって/宮本健司

○調査リポート
学校制服の取引実態に関する事後検証報告書
令和4年度児童生徒の問題行動・不登校等生徒指導上の諸課題に関する調査

○事務職員の仕事をサポートする連載
「stipee」/ぱっちゃん
事務職員お悩み相談室/川崎雅和 
事務職員のための学校理解入門
管理職の登用はどうやって進められるの?/藤本啓寛
「標準職務例」から読み解く! 業務のポイント解説  
別表1編 教材、教具及び備品の整備計画の策定/栁澤靖明
別表2編 広報の実施/高橋綾乃
栁澤靖明監修 事務室からの発信 つくろう!事務だより
2022年9月発行「いの町学校共同事務室だより」/曽我本和明
学校をおもしろくする思考法 
働き方改革は「急がば、回れ」 プロセス・ロスに気を付けろ/妹尾昌俊
どうなっている? 気になる教育トピック 野川孝三のポイント解説 
参考となる共同学校事務室の実践例/野川孝三
子どもの権利が満たされる学校へ
身体って、プライベートゾーン/福嶋尚子
これだけは知っておきたい! 教育関連ニュース 
今月の書評 
『読書バリアフリーの世界』/『勉強するのは何のため?』 

○コラム・お知らせ
事務職員Aの日常 言語の壁(2)/足立絵美
学校探訪 長崎県立奈留高等学校/近藤大輔
企業の総務部お邪魔します
問い合わせに備えて常に知識をアップデートする/株式会社日本教育新聞社 岡村華子 
40点主任の事件簿 研究大会回顧録――事件はいつも舞台裏で起きている/40点主任 
事務職員日記/塩川美夏、大野弘貴
リレーでつなぐ学校事務職員の“わ”/相良伸介、髙木康晴
月刊ホリヒロシ 檀徒総代もつらいよPART1/堀 浩
全事研だより
全国協会だより
インフォメーション

※「副校長・教頭から見た学校事務」は都合により休載します。

月刊高校教育
12月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月13日(増刊号は3月14日,11月14日発売)
紙版
特集:限界を迎える高校統廃合 さらなる少子化が進む日本社会、そして学校は?/河合雅司 高校統廃合は地域にどんな社会・経済的影響を及ぼすのか...

月刊高校教育

12月号

目次: 特集:限界を迎える高校統廃合
さらなる少子化が進む日本社会、そして学校は?/河合雅司
高校統廃合は地域にどんな社会・経済的影響を及ぼすのか/喜多下悠貴
今後の高校再編をどう考えるか―埼玉県の事例から/髙田直芳
再編計画は新たな段階へ―高知県の取組から/濱田久美子
遠隔授業で統廃合を乗り越える/元紺谷尊広

〈特集関連企画〉
高校再編を考えるための資料、全国状況等/竹田和夫

〈巻頭インタビュー〉
人生100年時代にどんな教員像を描く?(上)/久保田治助

〈今月スタートの新連載〉
新設!新規!我が県の新しい高校 新しい取組 「宇宙探究コース」を新設―和歌山県/伊藤誠実

〈報告〉
第30回日本高校教育学会大会/浜田博文・櫻井大介

〈高校教育を深く考えるための連載〉
ちょっと拝見 学校訪問 岡山県立高梁城南高等学/校取釜宏行
2040年、教育の旅〈9〉202X年、教職支援AI誕生/山本宏樹
シン・高校教育論〈21〉変わるべきは高校の方?/石川一郎
アクティブティーチャーの挑戦〈33〉 アクティブな養護教諭を目指して/山下真紀子
荒瀬克己の「おとなの探究基礎」〈116〉 70点/荒瀬克己
実践!高校現場のICT活用〈33〉進学校でのICT活用――北海道札幌北高等学校/林 正憲
令和時代の戦略的学校経営論〈9〉 リーダーとは(1)/田中顯治
学校をおもしろくする思考法〈21〉 働き方改革は「急がば、回れ」 プロセス・ロスに気を付けろ/妹尾昌俊
高校の魅力のつくり方〈21〉 魅力化=斬新である必要はない 積極的に他校の事例をまねしよう/松見敬彦
高校教員のための教育格差入門〈33〉 非行は自己責任?/岡邊 健
みらいの高校教育〈34〉 茨城県立土浦第三高等学校 ほか/長尾康子
押さえておきたい大学入試最新情報〈5〉模試データから見る2024年度入試のトレンドは?/河合塾
悲鳴をあげる学校〈213〉 人間科学部教授・今尼茂喜礼三教授(19)/小野田正利
高校教育のアキレス腱〈68〉 不登校のその先は/朝比奈なを
授業改善のリーダーシップ〈45〉 授業改善のための弁証法入門(3)/小林昭文
「探究」を探究する〈81〉 教育委員会が推進するPBL~岡山県教委①/廣瀬志保
時の眼〈234〉 探究的学習の方法試論(12)/耳塚寛明
教育行政のしごと入門〈21〉 教育行政編(8)―指導主事の職務⑧/梶 輝行
学校経営・教育課程改革小史〈21〉 学校経営とカリキュラム・マネジメント/山﨑保寿
教育と法〈177〉 那須雪崩事故訴訟が示唆すること/吉田勝光
教育政策動向ウオッチ〈93〉 大学の再編・統合は「自然淘汰」なのか…?/渡辺敦司

〈コラム・お知らせ〉
鉄道と高校〈45〉 全国規模での存廃論議/齊藤大起
高校教育サポーターズ〈45〉 「やる気が起きない」への科学的な対処法/倉部史記
名言・名ゼリフ〈225〉 「どうやったところで末は女が勝つのだから、悩むだけ無駄だよ」/岡崎武志
全高長だより 北信越地区高等学校長協会総会・研究協議会 ほか/宮本久也
教頭・副校長会だより 地区研究協議会講演等一覧/玉井 篤
教頭日誌〈212〉 雪国の長い一日
学食バンザイ!!〈201〉 東京理科大学野田C/今 柊二
今月の書評 『パワハラ上司を科学する』/荒井英治郎
日本学生支援機構だより/日本学生支援機構
今月の教育ニュース いじめ・不登校が過去最多に 文科省が緊急対策を前倒しへ

編集後記

週刊包装タイムス
11月13日号
発行間隔: 週刊
発売日: 毎週月曜日
紙版
<トップニュース> ◇ 生産性向上と高品質化披露 内覧会で特許取得も速報として発表 - 三條機械製作所 - ◇ 低発泡PSPの成形新技術 大型食...

週刊包装タイムス

11月13日号

目次: <トップニュース>
◇ 生産性向上と高品質化披露
内覧会で特許取得も速報として発表
- 三條機械製作所 -

◇ 低発泡PSPの成形新技術
大型食品容器でプラ使用量削減実現
- エフピコ/積水化成品工業 -

◇ 不正流通対策でNFCタグ納入
今秋出荷分から高級トマトジュースに
- サトー -

◇ 欧州の包材加工企業を買収
環境規制が進む地域で基盤構築
- 王子HD -

◇ 臨時総会・役員会を開催
半導体特需湧く九州など市況報告
- 全包連 -

◇ トピックス暮らしに優しい包装を提案
紙化、2Way梱包箱が並ぶ
- 日本包装技術協会 -

<容器・シート関連>
◇ 新製品を多数展示
多くの来場者でにぎわう
- リスパック -

◇ 大黒協力会総会を開催
第55回目の集いに200人参加
- 大黒工業 -

◇ 包装開発STORY全品に環境配慮資材採用
ベースメイクの新シリーズ発売 / ALBION STUDIO
- アルビオン -

<外装関連>
◇ エンボス加工紙緩衝材
卓上で成形、EC向けに訴求
- 日本コパック -

◇ 繰り返し使える梱包資材
パレット積載物の固定に提案
- 日本紙交易 -

◇ 2年連続トップシェア獲得
ピッキングアシストロボ市場拡大
- ラピュタロボティクス -

<軟包装関連>
◇ アルミレス蓋材を開発
製造時CO2排出量を約32%削減
- TOPPAN -

◇ 旭化成Pからフィルム事業を継承
新会社は「SBパックス株式会社」
- 住友ベークライト -

◇ HOPE&LOOPPを立ち上げ
環境負荷低減活動を象徴
- 日本ポリプロ -

◇ 包装用フィルムを価格改定
11月11日出荷分から実施
- ユニチカ -

<包装機関連>
◇ AI外観検査装置を共同開発
良品のみで学習できるAI搭載
- ユアサ商事 -

◇ シール検査機が優秀賞
検出画面、事例を公開
- PACRAFT -

◇ 包装機生産、3年連続減
個装・内装機械は横ばい
- 日包工 -

<ラベル・紙器・段ボール印刷加工>
◇ インドネシア法人を孫会社化
Multiyasa Swadaya社
- リンテック -

◇ EU規制準拠のUVインク
安全性と機能性の両面を改善
- SCREEN GA -

◇ 新本社、11月1日から本格稼働
浜松から創造の喜び広げる
- ローランドD.G. -

◇ Check!米糠配合の和紙ラベル
精巧な印刷技術を施し実現
- 沢の鶴 -

<週報>
◇ 「温故知新」をテーマに
金沢大会・約260人参加し開催
- JFLP -

◇ 第14回合同研究会を開催
海外事例と医薬品包装を学ぶ
- IPP関西支部&W会 -

◇ 2024年3月期第2四半期決算
回復需要取り込みなどで増収増益
- 積水化成品工業 -

◇ 池田尚志常務が新社長へ
24年1月1日付で就任
- DIC -

<総合ニュース>
◇ 回収プラ容器の洗浄も容易に
PP系と特殊耐水紙のラベル上市
- リンテック -

◇ 文字検版支援ソフトに新機能
ドットフォントやバーコードにも
- Too -

◇ 包装ライン省人化に貢献
筑波大発ベンチャーの挑戦
- Closer -

◇ 新規の3製品を展示
プラの代替としてアピール
- ニッポン高度紙工業 -

◇ つり下げ式フィルム容器を採用
最後まで無駄なく使用できる
- 花王 -

◇ フォーカス産学連携で双方にメリット
学生との接点が顧客層を広げる
- 関西学院大学〈後編〉 -

◇ 身近な素材で楽しむ包装
メディアからも注目集める
- 包装作家・正林恵理子氏 -

月刊生徒指導
12月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月13日(増刊号4月14日,11月14日発売)
紙版
特集 「安全・安心な学校」ってどんな学校 ◆「魅力ある学校づくり」をするために/宮野恵光 ◆安心・安全な環境を作る教師のかかわり―いじ...

月刊生徒指導

12月号

目次: 特集
「安全・安心な学校」ってどんな学校
◆「魅力ある学校づくり」をするために/宮野恵光
◆安心・安全な環境を作る教師のかかわり―いじめによる不登校―/吉井健治
◆子どもの権利を尊重する学校/古田雄一
◆多様な子どもの個性を受け入れる集団づくり/折原清治
◆安心して学べる授業づくり/千葉孝司

巻頭インタビュー
上部充敬/教職員同士が「共感」をもって協働していくために

特別企画
問題行動・不登校調査の結果と課題

先生方をサポートする連載
◇新しい提要、新しい生徒指導
第10章 不登校――『生徒指導提要(改訂版)』における不登校指導・支援の考え方/伊藤美奈子
◇ライブ講義 「私的」教育相談入門
授業と教育相談――授業の4ぢから/会沢信彦
◇学校での危機管理について学ぶ
頭部外傷/南部さおり
◇調査報告書から読み取る
「部活動で強くなるためには、厳しさに耐える必要がある」という認識がいじめに/中村豊
◇多様な背景をもつ子どもへのまなざし
「私たちこそ、学習難民です」/村松好子
◇今こそ聞きたい!子どものための学校づくり
ある相談から思うこと/西郷孝彦
◇学びのための校則改正
がんじがらめな「学生らしさ」―議題7 頭髪について①―/河嵜仁志
◇さち子先生の生徒指導日記
三者懇談を考えた②保護者の琴線に触れたひと言から/冨田幸子
◇これからのデジタル・シティズンシップ教育
ネットの闇も伝える必要があります/竹内和雄
◇押さえておきたい毎日の生徒対応
「叱る」って何だろう/重水健介
◇先生のための保健だより―保健室から見る学校現場―
いろいろなレンズを透して~生徒Aのケースファイル~/齋藤千景
◇リーダーのための教育視座
ハードルをどっちに飛び越えるのか?/桐山勉
◇事例で考える役職等に応じた生徒指導の基本
副校長・教頭としての外部関連機関との連携と校長を支える意識/小宮智
◇学校教育をみつめる法律
校則/國本大貴
◇えざわ先生の時間のつくりかた
生徒指導の観点で時短を進めよう/江澤隆輔
◇ほめ育メソッド×生徒指導
1年の区切りこそ「ほめ育」/原邦雄

コラム・お知らせ
◇教育を診る 第2章
働くということ/中西茂
◇先生たちに教えたいイマドキ若者事情
「昭和」から「平成」へ。最新のレトロブーム/久保帆奈美
◇あのときの保護者・生徒・教師
成長を後押しする支援体制/担任学研究会
◇深読み?教育のことば
「遊び」/西本健吾

今月の書評
教育関連ニュース
生徒指導のお知らせ
日本生徒指導学会掲示板
インフォメーション

週刊BCN
vol.1992
発行間隔: 週刊
発売日: 毎週月曜日
紙版
デジタル版
【Weekly News】 NTT 独自開発の大規模言語モデルを発表 freee   支出管理業務の効率化製品 【KeyPerson】 ジョン・ロボトム 日本AMD...

週刊BCN

vol.1992

目次: 【Weekly News】
NTT
独自開発の大規模言語モデルを発表

freee  
支出管理業務の効率化製品

【KeyPerson】
ジョン・ロボトム
日本AMD 代表取締役社長 コーポレート・バイス・プレジデント
高まる期待と信頼度を販売拡大につなげる

【Special Feature_1】
主要SIer上期決算
国内の旺盛なIT投資に支えられる
北米市場の失速感に懸念あり

【Special Feature_2】
事業者間データ連携の新たなモデルに
BIPROGY「Dot to Dot」の可能性

【Interview】
橋元 健
キヤノン電子
代表取締役社長
国内でものづくりができなくなったら
日本の国力は衰えてしまう(下)

【Era】
Ridge-i
代表取締役社長
柳原尚史
プロフェッショナルとして最高峰に立つ

いま、人気の出版社から探す

最大
12%
OFF
送料
無料

The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ)

2025年07月18日発売

目次: 今週号の主要コンテンツ



ニュース:国内外の主要な出来事や日本語メディアでは報じないニュースを英語でお届け
------------------------------------
[Top News]
Heatstroke alerts issued nationwide in Japan
猛暑続き各地で熱中症警戒アラート発表



[National News]
‘Quad’ nations announce critical minerals initiative
クアッド外相、重要鉱物資源で協力へ

More residents evacuate quake-hit remote Akuseki and Kodakara islands
トカラ列島、相次ぐ地震で住民が避難

Trump unveils letter announcing 25% tariffs on Japan
トランプ米大統領、日本に25%の関税通知

80% of lower-income families say financial situation getting worse
困窮子育て家庭の8割、「家計とても厳しい」

Government to release stockpiled rice for processed foods from August
備蓄米、加工用に随意契約で8月放出へ

US military apologizes over Okinawa sexual assault case
相次ぐ性的暴行で米軍が初めて県に直接謝罪



[World News]
Texas flooding: Death toll tops 100, including 28 children
米テキサス州の大規模洪水、死者100人超

As Europe sizzles, South America shivers under cold snap
南米に異例の寒波、猛暑の北半球と対照的に

Indonesia resumes search for 30 missing ferry passengers
バリ島沖で船が沈没、 6人死亡30人行方不明

Dalai Lama celebrates 90th birthday, says he will reincarnate as own successor
ダライ・ラマ14世、90歳誕生日で祝賀式典

Paris opens Seine for public swimming for first time since 1923
パリ・セーヌ川、約100年ぶりに一般遊泳を解禁

Taking a break, Pope Leo revives centuries-old tradition
新教皇レオ14世、12年ぶりに教皇の「夏の別荘」へ



[Business & Tech]
SoftBank aims to become leading ‘artificial super intelligence’ platform provider
ソフトバンク孫会長、「10年後は ASIで世界一」

Zurich researchers develop new way to recover rare earth elements from e-waste
レアアース回収に新技術、スイスの大学の研究で

Ferrari unveils new ‘Amalfi’ petrol coupe ahead of EV launch
フェラーリ、新型ガソリン車クーペ「アマルフィ」発表

Windows’ infamous ‘blue screen of death’ will soon turn black
ウィンドウズの青色エラー画面、黒色へ

Pearson and Google team up to bring AI learning tools to classrooms
ピアソン、グーグルクラウドとAI学習ツール提供で連携

Apple Music marks 10 years with new studio in Los Angeles for artists, fans
Apple Music、10周年記念でLAに新スタジオを開設



コラム:ニュース以外の多様なジャンルの読み物記事
------------------------------------
[Essay]
Living alone by Beverly A. Jackson

[Odds & Ends]
英語で読む、正しい英語の使い方

[News Talk]
ニュースをテーマにした雑談

[シネマ倶楽部]
最新の洋画を英語のセリフとともに紹介

[Interview]
A global citizen, but made in Japan/シンガーソングライター×英語コンテンツクリエイターの mahoさん





※この他、多数のコンテンツを掲載しています

参考価格: 380円 定期購読(月額払いプラン)なら1冊:334円

ニュースの多読で身につく「生きた英語」

  • 2025/07/11
    発売号

  • 2025/07/04
    発売号

  • 2025/06/27
    発売号

  • 2025/06/20
    発売号

  • 2025/06/13
    発売号

  • 2025/06/06
    発売号

最大
50%
OFF

こどものとも0.1.2.

2025年07月03日発売

目次: ぽーぽーぽぽー

田村ゆう子 さく

「ぽーぽーぽぽー ぽーぽーぽぽー」と鳩が鳴いています。
もう1羽やってきて、2羽になりました。
2羽は仲良くなり、一緒に巣を作ります。
卵が産まれました。
晴れの日も雨の日も交代で卵を温めると、「ぴきぴき ぴきき」卵が動いて、赤ちゃんが生まれました!

2羽の鳩が出会って子育てする様子を、ゆったりとした心地よい言葉と、色鮮やかな布の絵で描きます。





定期購読(【月額払い】プラン)なら1冊:230円

赤ちゃんがいい気持ちになれる絵本

  • 2025/06/03
    発売号

  • 2025/05/02
    発売号

  • 2025/04/03
    発売号

  • 2025/03/03
    発売号

  • 2025/02/04
    発売号

  • 2024/12/25
    発売号

MUSICA(ムジカ)

2025年07月16日発売

目次: <COVER STORY>
Suchmos
Suchmosが帰ってきた――いや、Suchmosの新たなる旅が遂にスタートした! 2010年代後半、鮮やかにこの国のシーンを塗り替えたバンドは、2019年9月に初期から掲げていた横浜スタジアムでの単独公演を成功させた後、2020年、パンデミックによってツアーが中止となる中で全新曲での配信ライヴ「Suchmos From The Window」を実施するも、2021年2月に活動休止を発表。そこからメンバーそれぞれの道を歩いてきた上で再び集い、先日、6月21日&22日の横浜アリーナ2デイズで実に5年半ぶりのライヴを開催、新たな船出を果たした。活動休止当時からここに至るまでの期間にそれぞれが抱いていた想い。HSUの急逝というあまりに大きな喪失に直面しながらも、その道が再び合流し、新たな仲間とともに大きく動き出した今。横浜アリーナ公演で感じたことと、新作『Sunburst』のこと。そのすべてを語る表紙巻頭大特集!

UVERworld
3度目の正直を最高の形で遂げた東京ドームワンマンのすべて。そして結成25年、メジャー20年にふさわしい、いや、それを遥かに飛び越えた怪作、アルバム『EPIPHANY』全曲解説!

SUPER BEAVER
ひとつになってたまるか、一人ひとりの人生がここに在るんだ――シングル『主人公』インタヴューとバンド史上初のスタジアムライヴを機に、バンドの揺るぎない軸と信念を改めて問う

Mrs. GREEN APPLE
国内でのストリーミング総再生数は100億回を突破。完全なる無双状態で世の中を席巻する一方で、強靭な信念をもって表現の深度を増し続けるミセスの今を考察。次号、表紙巻頭特集実施!

Kroi
ルーツを昇華しながらも定石に囚われることなく、自由な発想でユニークな道を切り拓き続けるKroi、約9ヵ月ぶりの新曲となるニューシングル『Method』ドロップ。その現在地を語り倒す

離婚伝説
時代を越えゆく可能性を持った歌と、背景に滲む豊かな音楽観。1曲1曲に宿るポップスとしての強度と深みを増幅し、その歩みを確かなものにしていっているふたりのこの1年を振り返る

KANA-BOON
今のKANA-BOONだからこそ歌い鳴らせる、リアルな言葉と説得力を放つ素晴らしきメッセージソングの数々。その最新形たるニューシングル“SUPERNOVA”と、バンドの充実ぶりを追う

Age Factory
自主レーベル「0A」を設立、その第1弾として放つニューアルバム『Sono nanika in my daze』。信頼し合う仲間とともにロマンをリアルに変え、新たなフェーズを歩み始めた彼らが見つめるもの

ENTH×SPARK!!SOUND!!SHOW!!
2020年のファーストコラボから5年、それぞれに自分達が歩むべき道をしっかりと見出し、音楽的にもより確かな確立を果たした上で再タッグを組んだ『#ワイタイスカッ2』をぶち上げる

BRADIO
結成15周年を迎えたファンクモンスターBRADIO、まさに集大成たる最高傑作アルバム『FUNK FIRE』をドロップ! 猪突猛進日進月歩でひたすら道を転がり続けた3人が掴んだ確信とは

berry meet
これまでの歩みとこれからへの決意を束ねたファーストフルアルバム『白昼夢、結んだ言葉は花束に』。誰にも見せることができない心を少しずつ音楽の中に解放してきた、その想いを紐解く

ズーカラデル
一人ひとりの人生を、この日々を、讃え、鼓舞するズーカラデルの真骨頂が新たな形で鳴り響く大名曲“大喝采”誕生。結成10周年にして初めて挑んだ挑戦の先に切り拓いた新境地を語り合う

Sundae May Club
眩しいほど響く絶望。眩しくて目を瞑っても響くほど信じられる音。ミニアルバム『風がはやい』からわずか3ヵ月で放たれた新曲“幽霊まぼろし”を機に、浦小雪の深層心理を静かに解き明かす

なきごと
満を持してのメジャーデビュー作『マジックアワー』は、愛と情でこんがらがる自我をポップに弾けさせるなきごと節を新たな形で提示する新境地。より自由に音楽を泳ぎ始めた現在地とは

KOTORI
クリアな視界で見つめる、KOTORIの未来。このバンドの音と歌を求め続けた先に生まれたナチュラルな結晶たるEP『TSUBASA』を、オーディエンスとの信頼関係を築いた心の変遷を、語る

Mellow Youth
生きることが内包する哀しみと、その深淵を柔らかに照らす光と優しさ、そして未来を望むまなざしに映る確かな意志。飛躍的な進化と深化を果たしたセカンドアルバム『GOKAN』を紐解く

Peterparker69
マルチバースをリアルに行き来するようなポップミュージックでジャンルの境界を横断し続けるPeterparker69。ついに完成したファーストフルアルバム『yo,』を機に謎多き彼らの実像に迫る

SATANIC CARNIVAL 2025
YON FES 2025
DEAD POP FESTiVAL 2025

CANNONBALL 2025のお知らせ
TOKYO ISLAND 2025 のお知らせ


掲載アーティスト一覧
Suchmos / UVERworld / SUPER BEAVER / Mrs. GREEN APPLE / Kroi / 離婚伝説 / KANA-BOON / Age Factory / ENTH×SPARK!!SOUND!!SHOW!! / BRADIO / berry meet / ズーカラデル / Sundae May Club / なきごと / KOTORI / Mellow Youth / Peterparker69



連載執筆陣一覧
大泉洋、、金井政人【BIGMAMA】、Chilli Beans.、谷口鮪【KANA-BOON】

すべての音楽ファンへ――今最も熱い音楽誌

  • 2025/06/16
    発売号

  • 2025/05/20
    発売号

  • 2025/04/15
    発売号

  • 2025/03/14
    発売号

  • 2025/02/15
    発売号

  • 2025/01/16
    発売号

こどものとも年少版

2025年07月03日発売

目次: ジャングルバス

大島英太郎 さく

ジャングルを、動物たちを乗せたバスが走っています。

運転手はマントヒヒさん。
停留所で次々に動物たちが乗ってきますが、キリンは窓から首を出したり、ナマケモノは上のてすりにぶら下がったり……
みんな思い思いの自由な格好です。
バスが走っていくと、大きな木が道に倒れていて……。

動物たちの個性あふれる乗り方が楽しい、クスッと笑えるほのぼのしたお話です。

絵本が大好きになる絵本

  • 2025/06/03
    発売号

  • 2025/05/02
    発売号

  • 2025/04/03
    発売号

  • 2025/03/03
    発売号

  • 2025/02/04
    発売号

  • 2024/12/25
    発売号

最大
50%
OFF
送料
無料
参考価格: 900円

シンプルな暮らしを楽しむ雑誌「天然生活」は、無理をせず、手を動かして、自分なりの暮らしを育む雑誌

  • 2025/06/20
    発売号

  • 2025/05/20
    発売号

  • 2025/04/18
    発売号

  • 2025/03/19
    発売号

  • 2025/02/19
    発売号

  • 2025/01/20
    発売号

ちいさなかがくのとも

2025年07月03日発売

目次: むしのへんしん

澤口たまみ ぶん
辻川奈美 え

夏の夕暮れ、ゆっくりと道を歩く「虫」を見つけました。
「こんなところを歩いていたら、ふまれちゃうよ」と、その「虫」を家に連れて帰り、家のカーテンにとまらせておくと、セミの姿に大変身! 「虫」はセミの幼虫だったのです。
茶色い幼虫の背中が割れて、中から出てくるセミの成虫との出会いは、一生忘れえぬ夏の日の思い出となることでしょう。

ちいさなふしぎ、みーつけた!

  • 2025/06/03
    発売号

  • 2025/05/02
    発売号

  • 2025/04/03
    発売号

  • 2025/03/03
    発売号

  • 2025/02/04
    発売号

  • 2024/12/25
    発売号

7 週刊文春

文藝春秋

最大
10%
OFF
送料
無料

週刊文春

2025年07月17日発売

目次: 総力取材 天下分け目の参院選
「自公で45議席取れれば…」石破茂が錯乱した!
劣勢が伝えられるにつれて発言が過激化する一方、自信を失いつつある石破首相。都知事選で一敗地に塗れた元閣僚、国民民主を巡る女の闘い、与党に戻った名物議員、躍進する参政党の政策分析まで、参院選を総力取材!



蓮舫「日本の未来が…」親友・太田光代が明かす銀座の夜

山尾志桜里 「自民党から出てもいい」謎すぎる上から目線

国民・玉木雄一郎“イチ推し” 牛田茉友元アナのゆるふわ選挙

鈴木宗男 自民復党“安らぎの選挙カー”「娘とともに…」

参政党の政策&憲法草案を徹底検証



ドン・キホーテ創業者 安田隆夫(76)衝撃告白「最末期がんの余命とドンキへの遺言」
ドン・キホーテを創業し、一代で売上2兆円、時価総額3兆円に育て上げた名物経営者の“ラストメッセージ”とは――。



【現地証言】雅子さま 悲願のモンゴル訪問で見せた“愛子さまラブ”

「私は中国人200人を東大に入れた」“疑惑の中国留学生斡旋”黒幕は東大職員だった|「中国の乗っ取りを許すな!」追及キャンペーン⑦

阪神・藤川球児監督(44)の放任がサトテルを覚醒させた《コーチは「あの人は野球が分かっていない」と…》



加藤登紀子(81)が語る「理想の最期」|私の「大往生」連続インタビュー①

猛暑で続出 皮膚炎を防ぐ10法則|90歳まで健康長寿(20)
●最多肌トラブル カビを予防「身体は手で洗え」
●制汗剤、汗拭きシートの落とし穴
●美肌のカギ ビタミンACEと亜鉛…他



藤浪晋太郎(元阪神タイガース 投手)携帯でも年々、アップデートされていくじゃないですか。でもOSは変えないでしょ?|鷲田康

衝背軍と狐火|伊藤秀倫 蒼空に擲つ 西郷に殉じなかった側近 永山弥一郎を探して 第2部 第4回




ワイド 神隠し
橋本環奈フジテレビ月9で「おむすび」タッグ再び《あの人に婚約報告も》
村上信五 計4社で社長…農業、AI、地方創生の脱アイドル路線
《新宿マンション死体遺棄》「殺すぞ」「今から行くからな」脅迫LINEと同人AV
ZOZO創業者・前澤友作 養育費で4億円申告漏れの子育て事情
東証上場 タオル業界の風雲児「伊澤タオル」二代目社長の鬼パワハラ音声

THIS WEEK
社会 遅すぎた「外免切替」厳格化 失策の裏に元首相の“一喝”
経済 フジテレビが村上世彰氏側に対抗策 “ポイズンピル条項”で最終局面へ
スポーツ 「なんであそこで勝負を…」日本ハム・新庄剛志監督がクサす“あの監督”
政治 小池百合子が自公を応援演説 「国政復帰」の野望はあるか?
芸能 「突っ走る恋愛もある」有名俳優との半同棲…田中麗奈(45)の「完熟の季節」
国際 ロシア運輸相が遺体で発見 横領疑惑と25歳の恋人

グラビア
原色美女図鑑 當真あみ
笠原将弘のご自愛めし ちゃんと食ってるか!?(14) フルーツの白和え 生ハム添え

連載
夜ふけのなわとび/林真理子
そこからですか!?/池上彰
白黒つけましょ/上沼恵美子
師匠はつらいよ/杉本昌隆
ツチヤの口車/土屋賢二
いまなんつった?/宮藤官九郎
パンタレイ パングロス/福岡伸一
人生エロエロ/みうらじゅん
川柳のらりくらり/柳家喬太郎
この味/平松洋子
言霊USA/町山智浩
マンガ党宣言!/宇垣美里
リーチ・ツモ・ドラ1/藤田 晋
竜馬がゆく/鈴ノ木ユウ
阿川佐和子のこの人に会いたい/辰野勇
新・家の履歴書/柴田智子
「夜明けのハントレス」/河﨑秋子


文春図書館
『音を立ててゆで卵を割れなかった』/生湯葉シホ
『携帯遺産』/鈴木結生
著者は語る/アフロ
私の読書日記/酒井順子
ミステリーレビュー/池上冬樹
ベストセラー解剖
文春図書館推薦

見もの聞きもの
テレビ健康診断/亀和田 武
木曜邦画劇場/春日太一
黄金の日本映画/北村匡平
名画レントゲン/秋田麻早子
クローズアップ/アーロン・シンバーグ
言葉尻とらえ隊/能町みね子
シネマチャート/シネマヒット調査隊
注目の展覧会/ピックアップ

マンガ
タンマ君/東海林さだお
沢村さん家のこんな毎日/益田ミリ
日々我人間/桜 玉吉

新聞不信
食味探検隊
てこずるパズル
伊藤理佐のおんなの窓/読者より/表紙はうたう(和田 誠)

定期購読(月額払いプラン)なら1冊:459円

最もポピュラーな大衆紙の一つ、『週刊文春』

  • 2025/07/10
    発売号

  • 2025/07/03
    発売号

  • 2025/06/26
    発売号

  • 2025/06/19
    発売号

  • 2025/06/12
    発売号

  • 2025/06/05
    発売号

8 こどものとも

福音館書店

こどものとも

2025年07月03日発売

目次: かぐやひめ
竹取物語より

中脇初枝 再話
中井智子 絵


竹取りのおじいさんが、竹の中で見つけた小さな女の子をおばあさんといっしょに可愛がって育てると、瞬く間に美しく成長します。
かぐや姫と名づけられた娘に結婚を申し込む男性が次々現れますが、無理難題を言い、結局誰とも結婚しません。
そんなある日、かぐや姫は月に帰らなければならないと言い出します。

日本最古の創作文学の絵本版です。



子どもの想像の世界を大きく広げる絵本

  • 2025/06/03
    発売号

  • 2025/05/02
    発売号

  • 2025/04/03
    発売号

  • 2025/03/03
    発売号

  • 2025/02/04
    発売号

  • 2024/12/25
    発売号

9 ノジュール(nodule)

JTBパブリッシング

最大
13%
OFF
送料
無料

ノジュール(nodule)

2025年06月28日発売

目次: 【巻頭スペシャルインタビュー】

 旅と鉄道 エッセイスト・酒井順子さん


【大特集】

  今すぐ、予約したい!
  「夏は涼しく、観光列車の旅」


●モデルコース
 ・特急かんぱち号×JRゆふ高原線(福岡県・大分県)
 ・くしろ湿原ノロッコ号×JR釧網本線(北海道)
 ・四国まんなか千年ものがたり×JR土讃線(徳島県・香川県)
 ・HIGH RAIL 1375×JR小海線(山梨県・長野県)

●デビューから間もない新観光列車
 はなあかり・SATONO・震災語り部観光列車

●鉄旅賢者が進める観光列車の旅

●夏に使える!お得きっぷあれこれ



【特集】

 今年必見の展覧会!2人の画家の人気に迫る
 「なぜ、日本人は若冲とゴッホに惹かれるのか」



【特集】

 空中散歩を楽しみながら気軽に絶景を満喫
 「ロープウエイで雲上の別世界へ」 



【連載】
●季節でめぐる世界の絶景 第57回
 ハバード氷河(アメリカ合衆国) 写真:三好和義
●河合 敦の日本史の新常識 第58回
 悩みの種は現代人と同じ
 西郷隆盛のダイエット
●五十の手習い 第3回
 ダーニング
●鉄道歴史散歩 廃線絶景を歩く第7回 杉﨑行恭
 旧山形交通高畠線
●老後に備えるあんしんマネー学 第57回 畠中雅子
 リフォームをすると戻る税金、
 もらえるお金
●見つけてきました! 第70回
 アロマコード
●読者の本音69回
 ふるさと納税
●旅と暮らしのひとコマから
●今月のパズル

参考価格: 1,050円 定期購読(1年プラン)なら1冊:925円

「ノジュール」は、直接皆さまのご自宅にお届けする “50代からの旅と暮らしの情報雑誌”です。

  • 2025/05/28
    発売号

  • 2025/04/28
    発売号

  • 2025/03/28
    発売号

  • 2025/02/28
    発売号

  • 2025/01/28
    発売号

  • 2024/12/26
    発売号

キャンペーン&TOPICS

Fujisan.co.jpとは?
日本最大級の雑誌の定期購読サービスを提供しています。
定期購読とは
雑誌を毎号ご自宅へお届けします!初めての方500円割引♪
もっと詳しく ▶︎
法人サービス
年間5万円以上ならお得な法人プレミアムサービスで!
もっと詳しく ▶︎
アフィリエイト
あなたのサイトで雑誌をおすすめしてみませんか?
もっと詳しく ▶︎
採用情報
「雑誌×IT」プラットフォームを一緒に担う仲間を募集中です!
もっと詳しく ▶︎
カテゴリ一覧
女性ファッション 雑誌
きれいめ・大人カジュアル系 雑誌 モード系・コレクション 雑誌 フェミニン系 雑誌 ママ・主婦 雑誌 コンサバ系 雑誌 ナチュラル系 雑誌 カジュアル系 雑誌 オフィスカジュアル 雑誌 子ども・キッズファッション 雑誌 ガーリー系 雑誌 ティーンズファッション 雑誌 原宿系 雑誌 着物・和服 雑誌 ギャル系 雑誌 セレブ系 雑誌 森ガール系 雑誌
メンズファッション 雑誌
メンズきれいめカジュアル 雑誌 モノ・グッズ 雑誌 メンズカジュアル 雑誌 ストリートファッション系 雑誌 スーツ・トラッド系 雑誌 アメカジ 雑誌 オラオラ系・お兄系 雑誌 腕時計・ブランド 雑誌 古着系 雑誌
ビジネス・経済 雑誌
経営・マネジメント 雑誌 海外事情・国際ニュース 雑誌 政治 雑誌 マネー・投資 雑誌 ビジネス・経済専門誌 求人・転職情報誌 法律・法務 雑誌 環境・エネルギー 雑誌 広告・マーケティング 雑誌 流通・小売 雑誌 人事・総務 雑誌 四季報 外食・ホテル業界 雑誌 会計・税務・経理 雑誌 農業・畜産・漁業 雑誌 飲食店経営・調理師 雑誌 金融 雑誌 貿易 雑誌 地方自治・行政 雑誌 起業・独立開業 雑誌 企業年鑑・データ 業界データブック 自己啓発 雑誌 ビジネスCD・通信教育 株・FX 雑誌 就職・就活 雑誌
健康・生活 雑誌
子供・児童学習 雑誌 子育て・育児 雑誌 家事・生活情報 雑誌 健康・家庭医学 雑誌 住宅・リフォーム 雑誌 住宅情報・賃貸 雑誌 インテリア・雑貨 雑誌 田舎暮らし・エコ・スローライフ 雑誌 結婚情報・ウェディング 雑誌 絵本・大型絵本 妊婦・赤ちゃん 雑誌
スポーツ 雑誌
サッカー・フットサル 雑誌 高校野球・プロ野球 雑誌 ゴルフ 雑誌 その他球技・競技 雑誌 釣り 雑誌 相撲・武術・武道 雑誌 筋トレ・ボディビル 雑誌 ダイビング・マリンスポーツ 雑誌 スノーボード・スキー 雑誌 ランニング・ウォーキング 雑誌 テニス・卓球 雑誌 バレエ・社交ダンス 雑誌 スポーツ医学・コーチング 雑誌 自転車・サイクリング 雑誌 サーフィン・ボディーボード 雑誌 バスケットボール 雑誌 F1・モータースポーツ 雑誌 ダンス 雑誌 プロレス・格闘技 雑誌 ボクシング 雑誌 水泳・ボート 雑誌 ラグビー・アメフト 雑誌
バイク・自動車・乗り物 雑誌
オートバイ 雑誌 カスタムカー・バイク 雑誌 外車・輸入車 雑誌 4WD・RV 雑誌 新車・ニューモデル情報 鉄道・電車 雑誌 飛行機・航空機 雑誌 中古車・中古バイク 雑誌
芸能・音楽 雑誌
テレビガイド・番組表 雑誌 音楽情報誌 エンタメ 雑誌 DVD(ビデオ)マガジン 映画・シネマ 雑誌 韓国(韓流・K-POP) 雑誌 ピアノ・クラシック 雑誌 ギター・ロック 雑誌 演劇・舞台 雑誌 洋楽 雑誌 ジャズ(JAZZ) 雑誌 男性アイドル 雑誌 グラビア・アイドル 雑誌 写真週刊誌・ゴシップ 雑誌 写真集
グルメ・料理 雑誌
レシピ 雑誌 グルメガイド・レストラン 雑誌 お酒(ワイン・日本酒など) 雑誌 栄養学・食育 雑誌 パン・スイーツ 雑誌
旅行・タウン情報 雑誌
京都・関西 雑誌 関東 雑誌 東京(TOKYO) 雑誌 九州 雑誌 東海 雑誌 東北 雑誌 北海道 雑誌 北陸・信越 雑誌 中国地方 雑誌 四国 雑誌 沖縄情報 雑誌 旅行情報誌 温泉 雑誌 リゾート・レジャー 雑誌 タイ・アジア 雑誌 ハワイ 雑誌 その他 海外情報 雑誌 鉄道・バス時刻表本 航空時刻表
アニメ・漫画 雑誌
少年コミック・漫画 少女コミック・漫画 青年コミック・漫画 レディース(女性)コミック アニメ 雑誌 声優 雑誌 comics&アメコミ ディズニー・キャラクター 雑誌 コスプレ 雑誌 BL(ボーイズラブ)コミック・雑誌
ペット・動物 雑誌
犬 雑誌 猫 雑誌 トリマー・ペット業界 雑誌 魚・熱帯魚 雑誌 昆虫 雑誌 ペットその他 雑誌
文芸・総合 雑誌
女性総合誌 男性総合誌 カルチャー・文化 雑誌 文芸誌・小説 雑誌 時事・社会 雑誌 機内誌 宗教 雑誌 歴史・史学 雑誌 思想・心理学 雑誌 俳句・短歌・詩 雑誌 占い・開運 雑誌 書道 雑誌
趣味・芸術 雑誌
デザイン・アート 雑誌 プラモデル・模型 雑誌 ガーデニング・園芸 雑誌 手芸・ハンドメイド 雑誌 パズル・クイズ 雑誌 ナンプレ・数独 雑誌 クロスワード・ナンクロ 雑誌 ミリタリー・サバゲー 雑誌 競馬・競輪・競艇 雑誌 オーディオ・ステレオ 雑誌 アウトドア・キャンプ 雑誌 カメラ・写真 雑誌 分冊百科・ワンテーママガジン 将棋・囲碁 雑誌 イラスト・グラフィックデザイン 雑誌 建築・住宅建築 雑誌 陶芸・骨董 雑誌 ラジオ・無線 雑誌 ゲーム 雑誌 フィギュア・ホビー 雑誌 DIY・工具 雑誌 パチンコ・パチスロ 雑誌 ハイキング・登山 雑誌 麻雀 雑誌
ヘアカタログ・美容 雑誌
メイク・ネイル 雑誌 フィットネス 雑誌 ヘアスタイル 雑誌 ヨガ 雑誌 美容専門誌 ダイエット 雑誌 アロマ 雑誌
看護・医学・医療 雑誌
ナース 雑誌 介護・福祉 雑誌 医療技術 雑誌 薬学 雑誌 臨床外科 雑誌 臨床内科 雑誌 医療時事 雑誌 歯科 雑誌 獣医学 雑誌 理学療法 雑誌 その他 医学雑誌
教育・語学 雑誌
その他 NHKテレビ・ラジオテキスト NHK語学テキスト 幼児教育 雑誌 小学生教育 雑誌 中学教育 雑誌 高校教育 雑誌 受験・留学 雑誌 試験問題集・資格 雑誌 日本語学習 教材 ハングル・韓国語学習 教材 中国語学習 教材 リスニング教材・語学CD 英語教育・英会話 教材 フランス語学習 教材 ドイツ語学習 教材 スペイン語学習 教材 その他 語学雑誌 教員・教師 雑誌 通信・教育講座
テクノロジー・科学 雑誌
宇宙・天文 雑誌 機械 雑誌 化学 雑誌 情報処理 雑誌 地球科学・環境問題 雑誌 生物・生物学 雑誌 数学・物理 雑誌
パソコン・PC 雑誌
コンピューター・自作PC 雑誌 ネットワーク・セキュリティ 雑誌 Webデザイン・プログラミング 雑誌 DTP・グラフィック 雑誌 アプリ・スマホ 雑誌 インターネット 雑誌 Mac・マック 雑誌
新聞・業界紙
英字新聞 業界新聞・専門紙 新聞縮刷版 切り抜き・クリッピングマガジン 全国紙(新聞) 中国語 新聞・業界紙 地方紙(新聞)
洋(海外)雑誌
English newspaper Science&Nature Magazines Language&Education Magazines Money&Business& Magazines Fashion&Style Magazines others Design&Architecture Magazines Hobby&Entertainment Magazines Home&Interior Magazines Computers&Electronics Magazines バイリンガルマガジン・雑誌
中国雑誌
中国 ビジネス・経済 雑誌 中国 旅行・タウン情報 雑誌 中国 趣味・芸術 雑誌 中国 看護・医学 ・医療 雑誌 中国 文芸・総合 雑誌 中国 教育・語学 雑誌 中国 テクノロジー・科学 雑誌 中国 スポーツ 雑誌 中国 ファッション 雑誌 高等文化院校学報 高等理工学院学報 中国 バイク・車・乗り物 雑誌 中国 健康・生活 雑誌 中国 学生・こども向け 雑誌
その他
その他 雑誌
総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.