発売日(2023年11月20日)

雑誌の発売日カレンダー(2023年11月20日発売の雑誌)では、当日発売を迎える雑誌を一覧で見ることができます。また、特に人気の高い雑誌の目次の一部をお見せします。カレンダーの日付をクリックすると、その日に発売される雑誌の一覧が表示されます。ぜひご活用ください! 雑誌の定期購読は、通常価格よりお安く購入できたり、自宅や職場に送料無料で定期的に届けたりと、便利でお得なサービスをご提供しています。現在までに100万人以上がご利用したFujisan.co.jpの定期購読サービスを、ぜひご利用下さい。
2023年11月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30
全193件中 1 〜 30 件を表示
週刊東洋経済
2023年11/25号
発行間隔: 週刊
発売日: 毎週月曜日
紙版
デジタル版
コロナ禍を経て大型ビルの顧客獲得競争が激しさを増しています。一方、都心再開発による大量供給はとどまるところを知りません。本特集では異例の...

週刊東洋経済

2023年11/25号

目次: コロナ禍を経て大型ビルの顧客獲得競争が激しさを増しています。一方、都心再開発による大量供給はとどまるところを知りません。本特集では異例の激安キャンペーンも登場するほど泥沼化しているオフィス湾岸戦争や「麻布台ヒルズ」が映し出す新築ビルの不安、首都圏・大阪・名古屋のオフィス人気・不人気エリアなどから、オフィス問題の最前線を追いました。大事故によるビル工事の遅延の頻発や問われる都市の紋切り型再開発、やりたい放題の公園開発など、再開発の闇にも迫っています。


【特集】激化するテナント争奪戦 不動産・オフィス大余剰

[プロローグ] 異例の「激安」キャンペーンも登場 泥沼化するオフィス湾岸戦争
供給過多で競争激化! オフィス消耗戦の幕開けか!?

Part1 オフィス戦争
港区オフィス崩壊の序章か? 「麻布台ヒルズ」が映し出す 新築ビルの不安
怒涛の大型開発ラッシュだが… 大阪と福岡「光と影」

コロナ後のカギは社員のコミュニケーション 社員交流促す すごいオフィス
社員が思わず出社したくなる 驚きの社員食堂

一挙公開! 明暗くっきり!! - 首都圏・大阪・名古屋 -
オフィス「人気」「不人気」エリア

売買活況だが様子見に回る外資ファンドも 東京湾岸でひそかに動く大型入札の混沌
不動産のESGバブルの到来か!? 「環境認証」に翻弄されるオーナーの悲哀

Part2 再開発の闇
ゼネコンの大型工事は軒並み遅延か 「安全・品質問題」背景に3つの圧力
[インタビュー] 労働組合トップが激白
建設現場で、なお残る課題 日本建設産業職員労働組合協議会・議長 木浪周作

宮下公園、神宮外苑再開発 「やりたい放題」の公園開発
都市政策は正しかったのか? 再開発「拡大路線」の限界
失われるサブカル聖地 問われる都市の紋切り型再開発

【スペシャルインタビュー】
京都大学名誉教授 竹内 洋
「“大学改革の改革案” 現場から声を上げよ 」
国主導の大学政策の本質は“経費削減と放任” 大学改革を再点検する時期だ

【ニュース最前線】
スカイマーク株を電撃取得 筆頭株主に「鈴与」の衝撃
土壇場で上場申請取り下げ 楽天証券の不透明な先行き
節約時代に山崎パン絶好調 「巧みな値上げ」で販売伸長

【連載】
|経済を見る眼|「公的年金シミュレーター」を活用しよう|藤森克彦
|ニュースの核心|忖度の毒が回り始めた習近平の長期政権|西村豪太
|発見! 成長企業|楽天銀行
|会社四季報 注目決算|今週の4社
|トップに直撃|TBSホールディングス 社長 佐々木 卓
|フォーカス政治|ポスト岸田で交錯、自民党内の思惑|中北浩爾
|マネー潮流|分岐点の米国経済を見る6つの視点|中空麻奈
|中国動態|米会員制スーパーが中国で快進撃|田中信彦
|財新 Opinion&News|中国車載電池大手、国内不振で成長にブレーキ
|グローバル・アイ|「脱中国の深掘り」は世界の安定に欠かせない|ダロン・アセモグル/サイモン・ジョンソン
|Inside USA|大統領選、「第3の候補」に世代交代の予兆か|安井明彦
|少数異見|田舎はとっくにコスモポリタン
|ゴルフざんまい|我がホームコース 京都ゴルフ倶楽部|本庶 佑
|ヤバい会社烈伝|日本郵政グループ 郵便局長っすか? 今日も休暇です|金田信一郎
|知の技法 出世の作法|佐藤流・情報の収集と分析の手法㉟|佐藤 優
|経済学者が読み解く 現代社会のリアル|よりアクティブな学び 「反転授業」の効果を検証|関 麻衣
|話題の本|『神山 地域再生の教科書』著者 篠原 匡氏に聞く ほか
|社会に斬り込む骨太シネマ|『BRING MINYO BACK!』
|シンクタンク 厳選リポート|
|PICK UP 東洋経済ONLINE|
|編集部から|
|次号予告|

日経ビジネス
No.2217
発行間隔: 週刊
発売日: 毎週月曜日
紙版
▲2023年11月20日号 no.2217 11月20日発行 ■特集 食の2024年問題 物価 ・ 人手 ・ 中国輸出…危機を越えよ ●食の 2024年問...

日経ビジネス

No.2217

目次: ▲2023年11月20日号 no.2217 11月20日発行


■特集 食の2024年問題 物価 ・ 人手 ・ 中国輸出…危機を越えよ

●食の 2024年問題 物価 ・ 人手 ・ 中国輸出…危機を越えよ(008p)
●物価上昇9%、それでも苦渋の価格戦略(010p)
●同時多発 「2024年問題」 に対応せよ 相次ぐ制度改正 見通せぬ対中関係(012p)
●不作 ・ 高騰でも野菜を確保せよ 「地球沸騰」 に耐える 新技術でコスト削減(018p)
●2万円の日本酒を売れ 若者 「酒離れショック」 付加価値で勝負する(022p)
●救世主アグリテックを加速せよ 主役はスタートアップ 未来に懸ける資金を(026p)


■第2特集 キーエンスしのぐ営業利益率60%超え 高収益企業オービック 「古き良き昭和」 を力に

●キーエンスしのぐ営業利益率60%超え 高収益企業オービック 「古き良き昭和」 を力に(032p)


■有訓無訓

●福與 伸二 サントリー チーフブレンダー 品質に妥協はしないが、独り善がりではいけない 経済性の視点が壁となり革新を生む(005p)


■編集長インタビュー

●[パソナグループ代表] 南部靖之氏 雇用創出は地方にあり(040p)


■グローバルインテリジェンス

●ゴールディン氏にノーベル経済学賞 男女格差、革新的手法で解明(048p)


■敗軍の将、兵を語る

●作業場探すサービス終了に 荒木賢二郎氏 [テレワーク ・ テクノロジーズCEO](062p)


■連載小説 チップス ハゲタカ6

●プロローグ(066p)


■シリーズ連載 不屈の路程

●No.2 新生JALでマイル事業に注力、突如の社長打診(070p)


■今週の一冊

●知的な刺激に満ちた技術の最前線(072p)


■世界鳥瞰

●フィナンシャル ・ タイムズ 西側がウクライナを見捨てる日(074p)
●エコノミスト 南アジア、攻める中国 ・ 守るインド(076p)


■時事深層

●GDPで日本を抜き3位浮上 ドイツ、 「欧州の病人」 に逆戻りも(078p)
●キャリア自律支援の進め方 異動希望しか聞かない上司はNG(080p)
●発行額は前年比17倍超に 脱炭素への移行債、日本がトップ(082p)
●生成AIブームで消費電力量が急増 データセンター、液体で冷やせ(084p)
●日本製鉄 ・ JFE、アルミの弱点突く技術磨く 自動車のギガキャスト返り討ち(086p)
●プログマやIIJ主導100社連合が開発競争 デジタル円、いよいよ現実に(088p)
●無人駅でキセル、無人店舗で万引き 人手不足が招く不正行為に苦慮(090p)
●トヨタ、純利益4兆円目前の超絶決算 岸田首相も加わる賃上げ包囲網(092p)
●イスラエル ・ ハマス衝突 ガザ発 「アラブの春2.0」 の懸念(094p)


■ニュースを突く 通信

●楽天、プラチナ獲得後の不安(096p)


■編集長の視点/取材の現場から

●農業の大変さと楽しさを知る(098p)


■日経ビジネスLIVE予告

●約30のホテルを手がける、森トラスト社長に聞く 「観光立国ニッポン」 への道筋と課題 日経ビジネス 経営力向上プロジェクト 経営者徹底討論! 2024年問題 空前の人手不足を どう乗り越える(100p)


■賢人の警鐘

● 「人間は多人数で子育てする生き物。 子供を増やすにはこの前提が重要」 進化人類学者 長谷川眞理子(102p)

週刊ダイヤモンド(Diamond WEEKLY)
2023年11/25号
発行間隔: 週刊
発売日: 毎週月曜日
紙版
デジタル版
特集 団塊、バブル、氷河期、ゆとり… どの世代が割を食っているのか? 役職定年 部長・課長の残酷 Part 1 世代論&独自試算編 Interv...

週刊ダイヤモンド(Diamond WEEKLY)

2023年11/25号

目次: 特集
団塊、バブル、氷河期、ゆとり…
どの世代が割を食っているのか?
役職定年
部長・課長の残酷

Part 1 世代論&独自試算編
Interview 団塊のしわ寄せを食った氷河期世代 役職定年は大いなる矛盾 橘 玲●作家
Column 高齢化で日本型雇用の落日 温存企業も年収激減の“罠”
Column 年収を激減させる“地雷” ベールに包まれた役職定年
Column 定年を迎えた途端非正規に 待遇は悪化、再雇用の悲哀
64社の「20年間年収推移」を初公開 世代間格差が給料で分かる
降格・減給の巧妙な仕掛けに震撼 人事部長5人が暴露! ジョブ型・役職定年のからくり

Part 2 金融業界編
保険 日本生命保険の中途採用で話題沸騰 最大年収5000万円の衝撃
大和証券 パフォーマンス重視は氷河期世代にも 8年続いた制度に終止符
野村證券 氷河期世代はきらめく出世の星? 次期社長巡る相克の中身
銀行 出世争いに勝った銀行40代氷河期世代 金利上昇で直面する“試練”

Part 3 情報通信・サービス業界編
M&Aキャピタルパートナーズ 平均年齢32歳で年収3000万円超え! 年収1位企業の知られざる過酷
広告代理店 50歳2000万から60歳300万に? 電通、博報堂シニアの末路
NTTグループ 氷河期世代を襲う「降格」と「役定」の恐怖 巨艦企業の出世と待遇の全事情

Part 4 電力・製薬業界編
電力 東電版・就職氷河期入社は超エリート! 転職先と居残り組との超絶格差
製薬 アステラスは40代で年収3500万円 MRが同世代序列の底辺に
霞が関 国を背負う「経産省」官僚がコンサルに流出 給料・出世を財務・外務省と比較

Part 5 食品・流通・小売業界編
百貨店 訪日客バブルに沸くも厳しい給与事情 高島屋、三越伊勢丹を徹底比較
イオン イオンリテール「新給与体系」の全貌 高スキルのパート待遇を改善
ビール キリンは役職定年で「4割減」 ビール2社のシニア世代格差


特集2
大学3年生が選んだ
就職人気企業ランキング
2023年夏
2025卒就活【前半戦】調査
業界トップ企業に人気集中


News

(1)Close Up 定期預金の金利引き上げラッシュ! 銀行の「顧客囲い込み」開戦へ
(2)Close Up 大手電力8社が急転直下の過去最高益 「新電力が恐れる」展開とは?


ウォール・ストリート・ジャーナル発
高利回り固定する米債券ETFが人気
社員が辞めてくれない 米企業の新たな悩み


政策マーケットラボ
所得減税は効果も必要性も疑問 「25年度PB黒字化」また先送り?
神田慶司●大和総研 シニアエコノミスト
UAWストで25%賃上げ獲得 ビッグ3EV戦略見直しへ
石原哲夫●マクロボンドフィナンシャルABアドバイザー兼マクロストラテジスト


Data

数字は語る
1.4兆ドル FRB(米連邦準備制度理事会)保有証券のランオフ(償還に伴う保有証券の減少)による今後の減少見込み額●須田美矢子


ダイヤモンド・オンライン発
日本のGDPが世界4位に転落へ…さらに落ちぶれる前に「主婦年金」「配偶者控除」を廃止すべき理由


連載・コラム

牧野 洋/Key Wordで世界を読む
川幡穂高/大人のための最先端理科
佐藤 優/次世代リーダーの教養
山本洋子/新日本酒紀行
井手ゆきえ/カラダご医見番
深堀圭一郎のゴルフIQを高めよう!
Book Reviews/佐藤 優/知を磨く読書
Book Reviews/オフタイムの楽しみ
Book Reviews/目利きのお気に入り
Book Reviews/ビジネス書ベストセラー
後藤謙次/永田町ライヴ!
From Readers From Editors
世界遺産を撮る

ビジネス掲示板

Wedge(ウェッジ)
2023年12月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月20日
紙版
デジタル版
WEDGE_SPECIAL_REPORT 【特集】海事産業は日本の生命線 「Sea Power」を 国家戦略に ==========================...

Wedge(ウェッジ)

2023年12月号

目次: WEDGE_SPECIAL_REPORT
【特集】海事産業は日本の生命線 「Sea Power」を 国家戦略に
=======================================
船を造り(造船)、船を動かし(海運)、貨物を出し入れする(港)─。
海に囲まれた日本は、これら3つを合わせた「海事産業」がないと成り立たない。
だが、足元の状況は厳しい。人手不足や高齢化など、他産業よりも深刻な危機に直面しているからだ。
海事産業の現場を歩き、課題解決に向けた取り組みについて取材した。
=======================================

文・中西 享、土方細秩子、マルク・レビンソン、森 隆行、編集部

introduction
日本人に知ってほしい 海洋国家・ニッポンの実像
編集部
PART 1 海事経営者に聞く
CASE 1
今治造船 世界と戦う今治造船 オーナー企業の矜持
中西 享 ジャーナリスト
CASE 2
旭洋造船 〝オンリーワン〟を目指す 中小造船のトップランナー
中西 享 ジャーナリスト
CASE 3
今治オ-ナー 世界に誇る今治の奮闘 海事大国の堅持へ〝逆襲〟なるか
編集部
CASE 4
向島ドック メキシコから尾道に来て確信 造船業は成長産業になる!
編集部
PART 2 人材不足
船はあっても人がいない? 日本人の〝海離れ〟を見直そう
編集部
interview
初の女性船長が語る 船の指揮官「船長」の魅力
松下尚美 商船三井 船長
PART 3 効率化と技術革新
省力化と技術革新の両輪で 人手不足の解消に挑む
編集部
PART 4 ルポ・コンテナ
ジャパンパッシングの阻止 国際コンテナ定期航路の死守を
中西 享 ジャーナリスト
PART 5 コンテナ物語
『コンテナ物語』の著者に聞く 革命の核心部分は何なのか?
話し手:マルク・レビンソン エコノミスト、歴史家 
聞き手:土方細秩子 ジャーナリスト
PART 6 ソリューション
課題山積の海事産業 危機はこうして乗り越えよ
森 隆行 流通科学大学 名誉教授



■WEDGE_OPINION 1
・米イスラエルに覚える〝違和感〟日米関係に必要な〝共感〟
海野素央 明治大学政治経済学部 教授

■WEDGE_OPINION 2
・台湾有事の鍵握る「新領域」 法整備の課題から目を背けるな
渡邊剛次郎 元海将・元横須賀地方総監
住田和明 元陸将・元陸上総隊司令官
大澤 淳  中曽根康弘世界平和研究所 主任研究員

■WEDGE_OPINION 3
・エネルギー転換に必須の多様性 日本は〝地球益〟の追求を
小山 堅 日本エネルギー経済研究所 専務理事・首席研究員

■WEDGE_ REPORT 1
・揺れる中東、迫るCOP 現地情勢から見える日本の活路
高橋雅英 中東調査会 主任研究員

■WEDGE_ REPORT 2
・なし崩し的に移民大国化する日本 台湾から学ぶべきこと
出井康博 ジャーナリスト





MANGAの道は世界に通ず by 保手濱彰人
半世紀で進化する日本 『ハイキュー!!』が示すサイクル論

偉人の愛した一室 by 羽鳥好之
川端康成 「福住楼」(神奈川県足柄下郡)

近現代史ブックレビュー by 筒井清忠
『中国・朝鮮人の関東大震災』 武藤秀太郎

商いのレッスン by 笹井清範
「製」「販」の溝を埋めるには

誰かに話したくなる経営学 by 岩尾俊兵
起業全盛時代に心得るべきビジネスの善悪を決める基準

時代をひらく新刊ガイド by 稲泉 連
『北海道犬旅サバイバル』 服部文祥

インテリジェンス・マインド by 小谷 賢
〝存在しない〟男に偽情報? ドイツを欺いた英国の奇策

フィクサー by 真山 仁
第一章 乱闘

モノ語り。 by 水代 優
HIGASHIYA man 丸の内


●各駅短歌 (穂村 弘)
●拝啓オヤジ (相米周二)
●一冊一会
●読者から/ウェッジから

driver(ドライバー)
2024年1月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月20日
紙版
driver(ドライバー) 2024年 1月号 features レクサス最小SUV「LBX」正式発表 【総力特集】 日本イチの軽決定戦 新型スペーシア解説 N...

driver(ドライバー)

2024年1月号

目次: driver(ドライバー) 2024年 1月号

features

レクサス最小SUV「LBX」正式発表

【総力特集】
日本イチの軽決定戦
新型スペーシア解説
N-BOX公道試乗
N-BOX×ルークス×デリカミニ× タント徹底比較

ジャパンモビリティショー2023 注目車種の「深い話」

ヴェゼルより大きく見える!? ホンダ新型SUV「WR-V」の正体

【ニューモデル試乗】
ヒョンデ コナ/フォレスターでロングラン

【カスタム指南】
プロの技でレヴォーグの弱点克服
プローバ/シムス/ STI / BBS /ワーク/オーナーが語る◯と×

【カー用品ピックアップ】
日産サクラのエアロパーツ/パイオニア新製品/データシステム

regular
d’s pick up!①
「bZ4Xは「丸」でソルテラが「だ円」!?」

d’s pick up!②
「ジャパンモビリティショー2023を総括」

d’s pick up!③
「アメリカはBEVを心から楽しむ!?」

新車ぞくぞく「NEW CAR INDEX」

読者のコーナー
・ぞっこん!私の愛車物語
・八丁堀だよ! 全員集合!

driver’s column
・マッドドッグ三好の「俺が乗らなきゃ誰が乗る!? リターンズ」 〈三菱ギャランクーペFTO〉
・千葉 匠の「カーデザインOld&New」
・丸山 誠の「最新トピック 丸っと解説!」
・ケニー中嶋の「日本人の知らない北米クルマ社会」
・今井亮一の「悪い違反者ほどよく眠る」
・森永卓郎の「ツール・ド・マジョレット」

国産車登録台数&ランキング
峠狩り〈静岡県・ふじあざみライン〉
熱田 護の「F1 FOCUS」
読者プレゼント&クロスワード
島下泰久の「じどうしゃのキモチ」
編集後記「がくやうら」

&Premium(アンドプレミアム)
2024年1月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月20日
紙版
デジタル版
※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。 ※本雑誌はカラーページを含み...

&Premium(アンドプレミアム)

2024年1月号

目次: ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。
※本雑誌はカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。

022
PRACTICAL KITCHENS
暮らしの真ん中に、心地よい台所。

024
THOUGHTFUL KITCHEN
居心地も使い勝手もいい、料理上手の台所。
野村友里 青木さやか 雅姫 加藤剛大・加藤一美 平井かずみ 井上久美子 恩田ケイティー 大谷優依 mako つがねゆきこ どいちなつ 岡本ゆかこ 滝沢うめの 關川典英・關川加奈子 塩見奈々江 竹川尚美 原田陽介・原田麻理子 城田文子

083
55 Essential Kitchen Tools for 5 Culinary Experts
5人の料理家が選ぶ、愛用の台所道具55
ワタナベマキ 渡辺有子 長尾智子 サルボ恭子 渡辺康啓

【連載】
・パリに住む人の住まいと暮らし「スタイルの面白さを自由にミックス」ほか
・片倉真理の台湾漫遊指南「東區 2」ほか
・大和まこの京都さんぽ部「清水五条」ほか
・渡辺有子の料理教室ノート「ゴボウ」
・大草直子の好きな時間、好きなもの。「〈ピモンテ〉のネックレス」
……etc.

ひととき
2023年12月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月20日
紙版
デジタル版
============================================= 【特集】「奇想の絵師」の才能が開花した地 南...

ひととき

2023年12月号

目次: =============================================
【特集】「奇想の絵師」の才能が開花した地 南紀と長沢芦雪

江戸時代、京都で活躍した絵師、長沢芦雪[1754-1799]。
彼が南紀を初めて訪れたのは1786(天明6)年のこと。
半年ほどの南紀滞在中に、師の円山応挙とは一線を画す大胆かつ独創的な作風を打ち出し、
全盛期を迎えたと評されています。
串本町の無量寺の襖絵をはじめ、約270点もの作品を残した南紀での足跡を辿りながら、
なぜ、この地で才能が花開いたのか、その理由と人物像に迫ります。

=============================================

●PART1 串本町 本州最南端へ
●串本で芦雪に出会う
●PART2 白浜町・田辺市 太平洋に臨み
●南紀と長沢芦雪〔案内図〕



【特別企画】
城郭考古学者・千田嘉博さんと攻める!
ぶしのくに 静岡県の山城
[静岡県島田市ほか]


【連載】

【新連載】今日もミュージアム日和 文=栗原祐司
名古屋市科学館[愛知県名古屋市]

京都の路地 まわり道 文=千 宗室 
同窓会の年の暮れ

ひとときエッセイ「そして旅へ」 文=宮沢 洋
ガウディの裏切り

古書もの語り 文=内堀 弘 
『声のえほん 特急こだま』

わたしの20代
堀越謙三(映画プロデューサー)

柳家喬太郎の旅メシ道中記
万代シテイバスセンターのカレー[新潟市]

地元にエール これ、いいね!
竹田の姫だるま[大分県竹田市]

みほとけさんの心に響く奈良仏めぐり
新薬師寺・十二神将像[奈良市]

おいしいもんには理由がある 文=土井善晴
山の国の、海の味[山梨県富士河口湖町・甲府市]

旅するリラックマ
東京タワー[東京都港区]

ホリホリの旅の絵日記 文・絵=ほり のぶゆき
西東京への漠然としたあこがれ[東京都小金井市・小平市]

AERA(アエラ)
2023年11/27号
発行間隔: 週刊
発売日: 毎週月曜日
紙版
デジタル版
巻頭特集 脱・失われた30年 社会 「10年の計」で社会を強くする 「失われた30年」長いトンネルの先へ 格差拡大、国際競争力は低下/弁当の...

AERA(アエラ)

2023年11/27号

目次: 巻頭特集
脱・失われた30年

社会
「10年の計」で社会を強くする
「失われた30年」長いトンネルの先へ
格差拡大、国際競争力は低下/弁当の無料配布の列と最上階25億円のタワマン/アーティストに希望

インタビュー
「子どもを守る政治を」 泉房穂・前明石市長
この30年、政治が機能しなかった/日本には「政治屋」ばかり/子どもを応援しない社会に未来はない

ビジネス
リスキリングで人生を切り開く

社会
宝塚歌劇団「何度も同じこと起きる」
会見でハラスメント「確認できなかった」に失望の声/先輩との特殊な従属関係を是正しなければ

誹謗中傷は人の命も奪う
二次被害の苦しみを元ジャニーズJr.の二本樹顕理さんに聞く/実質は「他殺」だと思います

「支援モデル」を将来世代に託す
地下鉄サリン事件の被害者支援のNPOに幕/完治のはずが今も後遺症/事件は終わっていない

スポーツ
“あの夏”超える幻の甲子園
コロナ禍で甲子園大会を奪われた元高校球児が聖地に集結/開催資金6千万円超を集める

マネー
元本割れしない国債の利率アップ
変動10年の金利0.60%で「預貯金より個人向け国債」/新NISAのリスク管理にぴったり

時代を読む
都市の真ん中に「森」をつくる 緑の可能性を最大限に活用

インタビュー
北山宏光 「新しい場所」からの景色
38歳の誕生日に踏み出した一歩と「決断の理由」/デジタルシングル「乱心-RANSHIN-」

連載
向井康二が学ぶ 白熱カメラレッスン
写真家・瀬戸正人さんとポートレート/「いいですよね。目、合わない写真!」(向井)

トップの源流
ローソン・竹増貞信社長 「道半ば」だから進む
体育館で耳に蘇る校長の言葉/コロナ禍で子どもたちに届けたおにぎり

フィギュア
宇野昌磨 ジャンプと表現の両方を
今季初戦の中国杯で得た「確信」/「楽しみ」見いだせるか/練習のために試合がある

インタビュー
菅 直人 現場主義、貫いた
政界引退を表明/市民運動を出発点に首相に/東日本大震災直後、直接原発を訪れた

文学
高橋源一郎 混沌の時代、その先を見通す
『歎異抄』で人々を魅了する親鸞の言葉/「愛の物語」で「もっと自由になれ」と言った

連載
松下洸平 じゅうにんといろ ゲスト・ニコライ・バーグマン
世界的フラワーアーティストと花に囲まれ/花屋の息子役を演じていることがきっかけ

表紙の人
北山宏光・アーティスト

現代の肖像
藤岡聡子・ほっちのロッヂ共同代表/宮本恵理子

AERA-note
編集長敬白


好評連載

eyes 内田 樹
ブレイディみかこ


武田砂鉄
今週のわだかまり


大宮エリーの
東大ふたり同窓会
ゲスト・須山


佐藤 優の実践ニュース塾


竹増貞信の
コンビニ百里の道をゆく


小島慶子の幸複のススメ!


あたしンち けらえいこ


はたらく夫婦カンケイ


シネマ×SDGs


AERIAL


アエラ読書部
近藤康太郎 評
『春秋の花』


この人のこの本
奥田瑛二


棋承転結 船戸陽子

しいたけ.の
午後3時のしいたけ.相談室


沖 昌之の
今週の猫しゃあしゃあ


稲垣えみ子のアフロ画報


職場の神様


ジェーン・スーの
先日、お目に掛かりまして
season 2

今週の1行コピー
すみれの花泣く。

月刊ピアノ
2023年12月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月20日
紙版
■特集1 ピアニストスペシャルインタビュー 角野隼斗 ■特集2 クリスマスにおすすめ! ミュージックスイーツ ■Pick Up Artists 善岡慧一/...

月刊ピアノ

2023年12月号

目次: ■特集1
ピアニストスペシャルインタビュー
角野隼斗
■特集2
クリスマスにおすすめ!
ミュージックスイーツ
■Pick Up Artists
善岡慧一/小倉貴久子/金子三勇士/ふみ/山縣美季/三井柚乃 etc.
■収載予定楽曲
♪ クラクラ(Ado)
♪ トドメの一撃 feat. Cory Wong(Vaundy)
♪ 日常(Official髭男dism)
♪ Relay~杜の詩(サザンオールスターズ)
♪ クリスマス・たっぷりスペシャルメドレー
♪ Last Christmas(Wham!)<洋楽コレクション>
♪ Merry Christmas Mr. Lawrence(坂本龍一)
♪ 強風オールバック(feat.歌愛ユキ)(Yukopi)<初級>
♪ すてきなホリデイ(竹内まりや)<電P>
♪ ウィスキーが、お好きでしょ(SAYURI)<ずっしー>
♪ 星屑の街(ゴスペラーズ)<事務員G>
♪ コウを追いかけて(坂本秀一)<上級>
♪ トルコ行進曲(モーツァルト)<連弾>
♪ 葦笛の踊り(チャイコフスキー)
♪ 人形の夢と目覚め(おしゃれバラード風)<ござ>
■好評連載
<講座>
・森本麻衣のピアニスト道
・セロリの電Pパーク!(電子ピアノ講座)
・事務員Gの名曲タイムトリップ
・ござさんのAll that Goza's Piano Arrange
・譜読みの時短テク
・お悩み解決!コードの寺子屋
・みるみるわかる楽典講座
・音楽史を歩こう

<連載>
・音のある景色(金子三勇士/務川慧悟)
・作曲家を追いかけて~目からウロコの現地取材(ひのまどか)
・十二星座占い
・愛しのストリートピアノ
・西村由紀江のMy Favorite Songs
・加羽沢美濃の音楽ミステリーはお好き?
・My Favorite Partner
・ピアノを愛する大人たち
・悩み相談 QsAs room
・石井琢磨のたくおんEssay
・森岡葉のピアニスト取材雑記帳
・小針侑也の新時代のミュージックライフ
・響け★卵たちの毎日
・読書ノススメ
・学マン!~涙と笑いの音楽マンガ~
・愛と気づきのエンタテインメント
・音楽の知識とピアノの技術が役立つ仕事
・大学で音楽を学ぼう
・街の音楽を探して
・アイ・ラブ・ピアノ
・歌詞を聴こう
・ずっしーの Arrange Chips
※上記内容は、予告なく変更する場合があります。あらかじめご了承ください。

Cycle Sports(サイクルスポーツ)
2024年1月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月20日
紙版
CYCLE SPORTS (サイクルスポーツ) 2024年 1月号 同モデル2グレードを試乗比較 高級車選びの新基準 どんどん価格と性能が上がっているスポー...

Cycle Sports(サイクルスポーツ)

2024年1月号

目次: CYCLE SPORTS (サイクルスポーツ) 2024年 1月号

同モデル2グレードを試乗比較 高級車選びの新基準
どんどん価格と性能が上がっているスポーツバイク。
最上位モデルこそ至高で最強だ。
それは揺るぎないけれど、プロ選手が使っている機材が本当に我々に必要なものなのだろうか?
乗り心地も扱いやすさもちょうどいいセカンドグレードとトップグレードを試乗比較!

特別付録:2024 NYANCLE SPORTS CALENDAR
毎年恒例、本誌連載・ニャンクルスポーツからスピンアウトしたカレンダーが特別付録。
来年もかわいい猫ちゃんたちと1年を過ごそう!

インドアトレーニング汗対策 始める前に準備しておきたいモノやコト

ロードバイク・タイヤシステム2024
チューブレスから太幅、TPUチューブまでを徹底ジャッジ!

今さら聞けないFTPのイロハ

投資手帖
2023年12月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月20日
紙版
銘柄特集 新生「ジャパン モビリティ ショー」で見えた“乗りたい未来”はやはり日本 厳選⑧銘柄 スコープ 2115兆円にのぼる家計が保有す...

投資手帖

2023年12月号

目次: 銘柄特集
新生「ジャパン モビリティ ショー」で見えた“乗りたい未来”はやはり日本 厳選⑧銘柄

スコープ
2115兆円にのぼる家計が保有する金融資産が動きだす
中間層の資産所得倍増を目指す「新NISA」がスタート
制度の抜本拡充・恒久化で「1億総投資家」時代が到来!

クローズアップ
「CEATEC2023」開催、一段と未来志向が強まる
テーマは「次世代」「共創」、デジタル・グリーン・AI関連企業に注目

特別銘柄企画
待ち伏せ狙いの「低PBR・中低位株」厳選⑦銘柄
4~6月期に需給ギャップがプラスに転換、デフレ脱却相場が本格化

MOSTLY CLASSIC(モーストリー・クラシック)
320
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月20日
紙版
デジタル版
〇海外オーケストラ 日本に続々演奏熱く マケラ=オスロ・フィル シベリウス2番 圧倒的な昂揚 東条碩夫 ヤルヴィ指揮 チューリッヒ・トーン...

MOSTLY CLASSIC(モーストリー・クラシック)

320

目次: 〇海外オーケストラ 日本に続々演奏熱く
マケラ=オスロ・フィル シベリウス2番 圧倒的な昂揚 東条碩夫
ヤルヴィ指揮 チューリッヒ・トーンハレ管 ブルース・リウとも共演 柴田克彦 奥田佳道
ビシュコフ=チェコ・フィル 魅力全開のドヴォルザーク・プロ 柴田克彦 山田治生

〇特集 合唱付き 歓喜の歌と名曲の数々
小澤征爾、カラヤン…私が聴いた合唱付き管弦楽曲の名演 寺西基之
インタビュー 下野竜也が語る第九
黒子に徹する「中間管理職」冨平恭平が語る 合唱指揮者の役割 植村遼平
第九の合唱 大解剖 三澤洋史
「合唱バラード」としての第九 小宮正安
≪ミサ・ソレムニス≫ 平和を希求 楽聖の魂の叫び 松橋輝子
≪フィデリオ≫と第九 平野昭
苦しみ、葛藤、そして超克へ ベートーヴェン≪オリーヴ山上のキリスト≫ 瀬尾文子
合唱の役割変えたフランス革命 井上さつき
ウィーン・フィル、ベルリン・フィルによる第九名盤 岡本稔
今年の第九 注目公演が続々 柴田克彦
フルシャ指揮ベルリン・フィルの≪スターバト・マーテル≫ 中村真人
ともに歌う喜び ハイルマン合唱団&オーケストラの≪メサイア≫
モーツァルト≪アヴェ・ヴェルム・コルプス≫の円熟 垣花眞人
メンデルスゾーン ≪聖パウロ≫≪賛歌≫… 瀬尾文子
リスト ≪キリスト≫≪グランのミサ≫… 福田弥
ブラームス≪ドイツ・レクイエム≫の高みへ 西原稔
≪ドイツ交響曲≫ヴァイグレ=読響が日本初演 池田卓夫
マーラーの声楽付き管弦楽作品 内藤眞帆
20世紀における合唱作品 長木誠司
「花」から咲いた日本の合唱120年 横山琢哉
世界で輝く合唱団 國土潤一
少年合唱団 バッハやモーツァルトと一体の伝統 岡歩乃歌

特別記事 カーチュン・ウォン 渾身のマーラー3番 東条碩夫
特別記事 カーチュン・ウォン マーラーやロシアもの アピール度抜群
Artist思い、願い 「引退宣言」の行方(上)井上道義(指揮者)
特別記事 ≪ジュリオ・チェーザレ≫ 「チーム・マサト」目覚ましい成果 加藤浩子
特別記事 鈴木優人が関西フィル首席客演就任披露 石合力
来季ラインナップ① 都響 鈴木淳史
来季ラインナップ② 東京フィル/東京交響楽団 片桐卓也
来季ラインナップ③ 神奈川フィル
来季ラインナップ④ 仙台フィル 須永誠
来季ラインナップ⑤ 札幌交響楽団 大宮理
STAGE シェク・カネー=メイソン(チェロ) 野々山順子
コンセルトヘボウで「マーラー・フェス」/大野和士が西高訪問
武蔵野でオルガン・コンクール/リートの祭典
特別記事 20周年の「東京・春・音楽祭」 加藤浩子
特別記事 来季の東京二期会 新制作で攻めのプロ 加藤浩子
特別記事 諏訪内晶子の国際音楽祭NIPPON2024 松橋輝子
特別記事 ウクライナ国立バレエ 冬公演 垣花理恵子
特別記事 ロシアの巨匠 テミルカーノフ死去 増田良介
連載 小山実稚恵のピアノと私 116 小林研一郎先生 全身全霊語り合う舞台 
特別記事 PPT東京160回定期と第2回名曲 岩野裕一
連載 小菅優の「弾く曲、聴く曲」10 ラヴェル:マ・メール・ロワ
連載 コンサートマスター名鑑 18 大阪交響楽団 森下幸路 江原和雄
連載 行きたい街角、聴きたい音楽19 トリエステ 加藤浩子

〇モーストリー・ディスク・ジャーナル
今月の一押し 
新譜を聴く 
先取りレビュー 
コレクターズアイテム 
レーベル探訪 
音盤時空往来9 2人のクビツェク、2人のアドルフ 山崎浩太郎

公演レビュー
連載 東条碩夫の「音楽巡礼記」2023年10月
連載 ヴィルフリート・和樹・ヘーデンボルクのウィーン・フィル便り154
マンスリー・ベルリン・フィル150 デジタル・コンサートホール15周年!
連載 傑作の履歴書10 チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲 渡辺和彦
連載 探訪ロシアの作曲家たち12 ラフマニノフ マリーナ・チュルチェワ
連載 知れば知るほどオペラの世界14 プッチーニ≪蝶々夫人≫香原斗志
外山雄三 お別れの会/BOOK ベルリン国立歌劇場と激動の20世紀
連載 いけたく本舗―私が出会った演奏家たち45 ロストロポーヴィチ(チェロ、指揮) 池田卓夫
私のお薦めコンサート 水谷彰良/山根悟郎/石合力/清宮美稚子
連載 許光俊の「名曲のツボ」186 スクリャービン ピアノ協奏曲
連載 音以上、音楽未満9 誰がためにシャッター音は鳴る 鈴木淳史
連載 音は語る19 マケラのシベリウス、パーヴォのブラームス 藤盛一朗
Art/Movie
Theater/Ballet
ニュース・アトランダム
Concert Selection
海外公演ここが聴きどころ
FM&TV INFORMATION
バックナンバー
読者の声
読者プレゼント
読者アンケート
次号予告 編集後記

リフォーム産業新聞
23/11/20発行号
発行間隔: 週刊
発売日: 第1,2,3,4月曜日
紙版
トップニュース --------------★ ◆大和ハウスが東急の子会社買収  戸建てリフォームを強化へ 大和ハウス工業は、東急Re・デザイン(前期リ...

リフォーム産業新聞

23/11/20発行号

目次: トップニュース
--------------★
◆大和ハウスが東急の子会社買収
 戸建てリフォームを強化へ
大和ハウス工業は、東急Re・デザイン(前期リフォーム売上高244億9000万円)の子会社であるTRDホームズを子会社化すると発表した。
子会社化日は2024年4月1日。



住宅政策の行方
-----------------------★
◆国土交通省 住宅局 石坂聡 局長 インタビュー
~ZEH住宅、1年で3倍に
 断熱改修には障壁あり~
住宅の省エネ化を促進する国の補助金「こどもエコすまい支援事業」(予算約1700億円)が9月に幕を下ろした。
ZEH住宅の普及が急速に進む住宅業界の今後の施策について、キーマンである国交省住宅局長の石坂聡氏に考えを聞いた。



注目企業レポート
---------------------★
◆グランディリフォーム、OBサポートで太陽光提案
 前期16億円超、大型リノベ部署も新設
グランディリフォームは、2023年3月期リフォーム売上高16億1000万円で前年比107%の成長を遂げた。
同社の年間受注件数の9割がOB顧客によるもので、売上の約85%を占める。
同社は新築を手掛けるグランディハウスのグループ会社。
連携して新築オーナー向けにリフォームや太陽光などの営業活動を行うことで売上を伸ばしている。



屋根工事会社の戦略
--------------------------★
◆ホーム建材、屋根・外壁工事で18億円
 元請けリフォーム推進
ホーム建材は外装工事の下請けを中心に約18億円売り上げる。
他の外装会社と異なるのは、元請けのリフォームや不動産事業、高齢者向けサービスなどのBtoC事業にも力を入れている点だ。
新築マーケットの先行きが不透明な中、住宅ストック関連の事業を強化していく考えだ。



性能向上リフォーム
----------------------★
◆増木工務店、無断熱を断熱等級6に改善
 窓は全て樹脂製に刷新
新築をメインに7億円を売り上げる増木工務店は、中古戸建ての性能向上リフォームを強化し始めた。
昨年、同社として初となる中古戸建ての大型改修を実施。
耐震性能は、耐震最高等級3相当となる上部構造評点1.55、断熱性能は、断熱等級6相当のUA値0.45(W/m2・K)を実現した。



集客サポート
----------------★
◆L・コネクト 岩佐やすか 社長 インタビュー
~1件250円で顧客情報獲得
 LINEで見込み客開拓支援~
企業コンサルティングやシステム開発などを手掛けるL・コネクトは、住宅業界向けにLINEの自動化構築と保守サービス「LINE de 住宅」の提供を今年3月に開始した。
新規の見込み顧客を1顧客あたり平均250円ほどで獲得できる点が特徴で、現在24社が申込をしている。
サービス概要について岩佐やすか社長に話を聞いた。



最新ニュース
-----------------★
◆先進的窓リノベ事業、申請額8割に到達
 事務局が3つの注意喚起

◆温井住設、ユーザー向け改修事業開始
 「おうちドクター」立ち上げ

◆LIXILトータルサービス、高卒採用を強化、職人増やす
 工事内製化で技術継承へ

◆TOTO、純利益11%減
 半導体・海外市況低迷で減益

日経ビジネス電子版【雑誌セット定期購読】
発行間隔: 週刊
発売日: 毎週月曜日
紙版
▲2023年11月20日号 no.2217 11月20日発行 ■特集 食の2024年問題 物価 ・ 人手 ・ 中国輸出…危機を越えよ ●食の 2024年問...

日経ビジネス電子版【雑誌セット定期購読】

2023年11月20日号

目次: ▲2023年11月20日号 no.2217 11月20日発行


■特集 食の2024年問題 物価 ・ 人手 ・ 中国輸出…危機を越えよ

●食の 2024年問題 物価 ・ 人手 ・ 中国輸出…危機を越えよ(008p)
●物価上昇9%、それでも苦渋の価格戦略(010p)
●同時多発 「2024年問題」 に対応せよ 相次ぐ制度改正 見通せぬ対中関係(012p)
●不作 ・ 高騰でも野菜を確保せよ 「地球沸騰」 に耐える 新技術でコスト削減(018p)
●2万円の日本酒を売れ 若者 「酒離れショック」 付加価値で勝負する(022p)
●救世主アグリテックを加速せよ 主役はスタートアップ 未来に懸ける資金を(026p)


■第2特集 キーエンスしのぐ営業利益率60%超え 高収益企業オービック 「古き良き昭和」 を力に

●キーエンスしのぐ営業利益率60%超え 高収益企業オービック 「古き良き昭和」 を力に(032p)


■有訓無訓

●福與 伸二 サントリー チーフブレンダー 品質に妥協はしないが、独り善がりではいけない 経済性の視点が壁となり革新を生む(005p)


■編集長インタビュー

●[パソナグループ代表] 南部靖之氏 雇用創出は地方にあり(040p)


■グローバルインテリジェンス

●ゴールディン氏にノーベル経済学賞 男女格差、革新的手法で解明(048p)


■敗軍の将、兵を語る

●作業場探すサービス終了に 荒木賢二郎氏 [テレワーク ・ テクノロジーズCEO](062p)


■連載小説 チップス ハゲタカ6

●プロローグ(066p)


■シリーズ連載 不屈の路程

●No.2 新生JALでマイル事業に注力、突如の社長打診(070p)


■今週の一冊

●知的な刺激に満ちた技術の最前線(072p)


■世界鳥瞰

●フィナンシャル ・ タイムズ 西側がウクライナを見捨てる日(074p)
●エコノミスト 南アジア、攻める中国 ・ 守るインド(076p)


■時事深層

●GDPで日本を抜き3位浮上 ドイツ、 「欧州の病人」 に逆戻りも(078p)
●キャリア自律支援の進め方 異動希望しか聞かない上司はNG(080p)
●発行額は前年比17倍超に 脱炭素への移行債、日本がトップ(082p)
●生成AIブームで消費電力量が急増 データセンター、液体で冷やせ(084p)
●日本製鉄 ・ JFE、アルミの弱点突く技術磨く 自動車のギガキャスト返り討ち(086p)
●プログマやIIJ主導100社連合が開発競争 デジタル円、いよいよ現実に(088p)
●無人駅でキセル、無人店舗で万引き 人手不足が招く不正行為に苦慮(090p)
●トヨタ、純利益4兆円目前の超絶決算 岸田首相も加わる賃上げ包囲網(092p)
●イスラエル ・ ハマス衝突 ガザ発 「アラブの春2.0」 の懸念(094p)


■ニュースを突く 通信

●楽天、プラチナ獲得後の不安(096p)


■編集長の視点/取材の現場から

●農業の大変さと楽しさを知る(098p)


■日経ビジネスLIVE予告

●約30のホテルを手がける、森トラスト社長に聞く 「観光立国ニッポン」 への道筋と課題 日経ビジネス 経営力向上プロジェクト 経営者徹底討論! 2024年問題 空前の人手不足を どう乗り越える(100p)


■賢人の警鐘

● 「人間は多人数で子育てする生き物。 子供を増やすにはこの前提が重要」 進化人類学者 長谷川眞理子(102p)

フィガロジャポン(madame FIGARO japon)
2024年1月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月20日
紙版
デジタル版
【特集】 そのジュエリーと時計が、選ばれる理由。 どうしても「それ」を手に入れたいのは、輝きの奥に物語があるから。 石に命を与え、精緻...

フィガロジャポン(madame FIGARO japon)

2024年1月号

目次: 【特集】
そのジュエリーと時計が、選ばれる理由。

どうしても「それ」を手に入れたいのは、輝きの奥に物語があるから。
石に命を与え、精緻な技術を駆使して仕上げた逸品。
丁寧なものづくりから生まれたジュエリー&ウォッチは、
出会う場であるブティックから美しい体験が始まる。
すべてのモチーフに意味があり、作り手の哲学が込められている。
一生ともに過ごしたい――そう想えることが、選ばれる理由。

本店、そこは物語が詰まった場所。
パール、その静かなる強さ。
ジュエリー作りを支える、スペシャリストの仕事。
望まれるのはワケがある!絶対定番の時計が欲しい。
「私」を語る、大切な宝ものたち。
ハートに込められた、メゾンの想い。
情熱を託して、動き始めた新ブランド。
ジュエラーと王室、相思相愛の麗しき絆。
ロイヤル・アッシャー、170年の歴史を辿る。
中谷美紀が纏うディオール、愛の煌めき。
キーラ・ナイトレイと、シャネルの色彩豊かな輝き。
ルイ・ヴィトンのタンブール、それは憧れの時計。

MODE
二階堂ふみと清水尋也とシャネル、ロサンゼルスの夕陽に焦がれて。
菊地凛子、ミュウミュウと遊ぶ。
蒼井優による、サンローランとエレガンスの再考。
ルイ・ヴィトンと馳せる、モードなスノーワールド。
雪景色に描く、バレンシアガの遊び心。
上質なイタリアメイド、ファルコネーリに触れて。

BEAUTE
ベストな1 品を探して、2023年ボーテスター賞、発表!

BUSINESS
BWA AWARD 2023 新たな選択肢を創り出す、女性たちの物語。
ウーマンズ パビリオン、変革を生み出すカルティエの未来。

【袋綴じ付録】
2024年上半期 石井ゆかり星占いスペシャル。

[連載]
いいモノ語り 76 フランク ミュラー
Hot from Paris いまパリで起きているコト 78
Meli-Melo
Mode: FUR POWER
Bijoux: WHITE RIBBONS
Beauté: CHAMPAGNE SPARKLES
Essentials 今月のTo Buy, To Know
齊藤 工 活動寫眞館 77
神野三鈴
LOVE it! 今月のいいもの発見 
エイブルキャリー
Portrait クリエイターの言葉
ガブリエーレ・ピッツーロ & サムエーレ・セグレート(俳優)
ミスター・ドゥードゥル(アーティスト)
Cinema/Books/Art/Theater/Music
在本彌生の、眼まなこ
に翼。 11 リトアニア
Bonne Idee
美しい投資術 31/朝から美食遺産 31
協力店一覧
次号予告
石井ゆかりの星占い
岡尾美代子の雑貨 ヘイ!ヘイ!ヘイ! 192

ほか。

月刊経理ウーマン
2023年12月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月20日
紙版
デジタル版
月刊経理ウーマン □2023/11/15発売号(現在発売中の号) 【特別企画】 人材開発 業務改善 キャリアアップ 退職金制度導入…いろいろ...

月刊経理ウーマン

2023年12月号

目次: 月刊経理ウーマン

□2023/11/15発売号(現在発売中の号)


【特別企画】
人材開発 業務改善 キャリアアップ 退職金制度導入…いろいろあります
社員の「待遇改善」に使える助成金ガイド

助成金は国や自治体が交付するお金のことです。中小企業の資金調達の手段としてまず思い浮かぶのは銀行からの借入ですが、銀行借入と違って助成金は返済する必要がありません。つまり「タダでもらえるお金」なのです。今月号の特集企画では、人材開発やキャリアアップなど社員の「待遇改善」に使える助成金をご紹介します。また併せて助成金をスムーズに受給するための労務管理の要諦についてもアドバイスします。この機会に助成金の活用を検討されてはいかがでしょうか。

【その他の記事】
◆「繰延資産」にまつわる疑問が氷解するQ&A
繰延資産は、対価の支払いが完了し、これに対応するサービスの提供を受けたにもかかわらず、その効果が将来にわたって生じるものと期待される費用をいいます。と言ってしまうとわかったような気になりますが、実際には迷うケースが少なくありません。Q&A形式で、知っているようで知らない繰延資産の知識をおさらいします。

◆「スキャナ保存」のこんな勘違いに要注意!!
来年1月からいよいよ電子取引データ保存の義務化がスタートします。インボイスだけでなく新たに電子取引データ保存にも対応が必要となり、頭が混乱している経理担当者もいるのではないでしょうか。この電子取引データ保存に関連して、スキャナ保存に関する勘違いが多いようです。「スキャナ保存」にまつわる勘違いと正しい知識をレクチャーします。

◆社長に教えてあげたい「生前贈与」の最新知識
現在、生前に贈与を受けた財産は毎年110万円まで贈与税がかかりません。ただし亡くなった日から以前の3年間に受けた贈与については、死後に相続した財産と合算して相続税を納めることとなっています(暦年課税)。この合算期間が来年から7年間に延長されます。令和5年度税制改正で大きく変わった「生前贈与」の税務知識をわかりやすく解説します。

◆総務担当者のための「産休・育休制度」の実務ノート
「産休・育休制度」は一般的な制度として知られていますが、社員数の少ない中小・零細企業では社員が産休・育休を取得するケースは少ないかもしれません。ここでは、産休・育休で取得できる休暇期間や社会保険の取扱い、支給される手当や給付金について解説します。基本的な知識を頭に入れておいて、いざというときに慌てないようにしておきましょう。

◆年末年始休暇 ポップコーン片手に鑑賞したい「お薦めシネマ」決め打ち12本
2023年もあっという間に終わろうとしています。新しい年はいったいどんな出来事が待っているのでしょうか。いずれにしてもこの年末年始休暇は充実した過ごし方をしたいものです。ここでは長期休暇にのんびりポップコーン片手で鑑賞したい「お薦めシネマ」を厳選してご紹介します。感動の涙あり、手に汗握るスリルあり…どれも面白いですよ。ぜひ鑑賞あれ。

◆特別付録/令和5年版「年末調整まるかじり」
今年の年末調整では前年同様に大きな改正はありませんが、非居住者扶養親族の適用範囲の変更や住宅ローン控除申告書の要件変更などに注意が必要です。本付録では年末調整の基本知識から改正ポイント、年末調整の電子化等をビギナーにもわかるようにレクチャーします。ぜひお役立てください!

◆有名人が語る「わたしの金銭哲学」(藤井隆さん)
各界の有名人にお金にまつわるエピソードや哲学をインタビューする本連載ですが、今回は、舞台「ゲゲゲの鬼太郎」、レギュラー番組「新婚さんいらっしゃい!」(ABC)他、多数出演。2023年にYouTube番組『THE FIRST TAKE』で「ナンダカンダ」を披露し、約1週間で500万視聴を記録。急上昇にもランクインし、音楽活動が益々注目されている。芸人、俳優、歌手、音楽プロデューサーとマルチに活躍中の藤井隆さんにご登場いただきました。

【連載記事】
景気を読む/今月の事務チェックポイント/実務レッスン講座/税理士のひとりごと/今月のシネマ/ホームページガイド/お気に入りの「この1冊」/仕訳ワンポイントレッスン/税金用語辞典/読者の井戸端会議室  他

poroco(ポロコ)
2023年12月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月20日
紙版
デジタル版
2023年11月20日(月)発売 poroco12月号 やりたかったこと、食べたかったものは今年のうちに! 札幌の今 美味しい店。 ● 2023年、注...

poroco(ポロコ)

2023年12月号

目次: 2023年11月20日(月)発売

poroco12月号

やりたかったこと、食べたかったものは今年のうちに!

札幌の今 美味しい店。

● 2023年、注目の新スポット
● グルメトレンド4選
● 編集部が選ぶ、今年のお気に入り!
● 札幌のグルメ通に聞いた 今年の“推しの店”


【特別企画】
冬のグルメ決定版
クリスマス&年末年始のグルメ
完全ガイド2023
2023>>2024


poroco pick up

Must Buy Item


Life Style

冬に訪れたい多彩に楽しめる宿
~千歳ステーションホテル~


Beauty & Hair Salon

poroco beauty select
Winter


【Gourmet】

●気ままに美味しく
 森田絹子のソロランチのススメ
 旅のとちゅうで空を見あげたら あたたかい風が吹いてきた
 「お得なハンバーグプラス定食」

●美食訪問、今月のひと皿
 日本料理 秋水「鮨八寸」


【Fashion & Beauty】

●poroco pick up Zacca
 クリスマスを彩る大人のフランス雑貨

●poroco pick up Fashion
 気持ちを高めてくれる冬小物&アクセサリー

●メイクアップアーティストに聞く 
 読者のお悩みQ&A
 口もとのメイクをアップデート!

●poroco pick up ステキ女子Style
 メイクアップアーティスト・泉妃さん


【Entertainment】
・Cinema・BOOK・Music・STAGE&ART
・ASTROLOGY
・NEWS & Information
・poroco calendar
・サステナブルな人・モノ・コト
・NEW OPEN
・Information&News
・読者プレゼント&応募要項
・編集部のウラガワ

月刊食堂
2023年12月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月20日
紙版
【月刊食堂 2023年12月号】目次 《特集》4桁月商の大ヒット店、成長チェーンの絶好調店 売上げ規模がとにかくでかい店 ○chapter1. 4桁月商の...

月刊食堂

2023年12月号

目次: 【月刊食堂 2023年12月号】目次
《特集》4桁月商の大ヒット店、成長チェーンの絶好調店
売上げ規模がとにかくでかい店

○chapter1. 4桁月商の大ヒット店

月商5500万円 神戸牛和ノ宮 道頓堀本店
月商3240万円 回転鮨 魚太郎 半田店
月商3000万円 博多シーフード うお田
月商2600万円 ESPRESSO D WORKS 名古屋
月商2400万円 南房総 やまと寿司 館山本店
月商2100万円 non dà clair
月商1960万円 山下本気うどん 渋谷道玄坂
月商1650万円 もんじゃ酒場 だしや 池袋西口駅前店
月商1540万円 すし酒場 さんじ
月商1540万円 ステーキハウス88Jr. サンプラザ糸満店
月商1500万円 炭火とうまいもん 暁
月商1500万円 SAN 刈谷店
月商1450万円 とりとんたん 横浜西口店
月商1420万円 釣宿酒場 マヅメ 野毛本店
月商1400万円 京都焼肉 enen
月商1210万円 CAPTAIN KANGAROO
月商1200万円 玄蕎麦しんがり 浅草本店
月商1200万円 タートル
月商1200万円 僕とうどんとカツオだし 本店
月商1100万円 土鍋ごはん いくしか
月商1100万円 炉端 想定外


○chapter2. 成長チェーンの絶好調店

月商4070万円 新時代 秋葉原本店
月商3800万円 焼肉きんぐ 駒沢公園店
月商3120万円 PISOLA 京都桂店
月商2000万円超 焼きたてのかるび 千葉弁天店
月商1800万円 炭火焼干物定食 しんぱち食堂 渋谷店
月商1570万円 Italian Kitchen VANSAN 日吉津店
月商1470万円 ラーメン まこと屋 岩塚本通店
月商1180万円 立呑み 焼きとん 大黒 うまいもん通り店
月商1000万円超 や台ずし 松本駅前町
月商1000万円超 鮨 酒 肴 杉玉 西中島南方


連載
・トップが自ら語る注目FCモデルの強み
 当社FCの競争優位点、収益力、支援体制
・対談篇 OLL DESIGN 大西良典氏がレクチャーする
 内外装のIDデザイン理論 
 ((株)銀の葡萄 代表取締役 壽量健太氏)
・年商10億円を突破するための人事制度設計と運用
 出店と出世が止まらない 体験談
・客単価×客数=売上げ
 3つすべてを変える12法則
・誌上実験 商圏・人流データ分析で
 出店の成功確度を高めよう
・業界を活性化する 若手トップ 今月の顔
 (株)Nowhere 代表取締役 泉 優祐氏
・必見の大繁盛店
・覆面店舗チェック!!(CoCo壱番屋)
・やまけんの農業 × 外食ビジネス=!? (山本謙治)
・レストラン食べ歩記(横川 潤)
・食のキラーコンテンツ(島田 始)
・大手・中堅 外食企業動向 2023

インフォメーションコーナー
バックナンバー
次号予告

ビデオサロン
2023年12月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月20日
紙版
デジタル版
【特集】 インディーアニメの現在地 巻頭インタビュー インディーアニメ界を牽引するこむぎこ2000はどこからきてどこへいくのか こむぎこ20...

ビデオサロン

2023年12月号

目次: 【特集】
インディーアニメの現在地

巻頭インタビュー
インディーアニメ界を牽引するこむぎこ2000はどこからきてどこへいくのか
こむぎこ2000

商業にできないことを自主制作で実現する
えいりな刃物の“愛あふれる”自主アニメ制作
えいりな刃物

8mm映写機とテントによる完全アナログ上映も紹介!
フィルムとセルとデジタルによるアニメーション表現
巡宙艦ボンタ

現代社会を俯瞰し古典的表現に落とし込む令和と昭和を“まんが”で
つなぐアニメーション
かねひさ和哉
カットアウトアニメのキャラクターと動きの秘密に迫る
カートゥーンのようなキャラクターと
メリハリある動きの作り方
金属8g

『模倣犯』『橙一点』から学ぶ!
頭の中で勝手に動き出すキャラクターづくりとストーリーの組み立て方
ido

キャラクターの魅力を引き出すアニメーションづくり
革蝉

商業アニメやMVだけじゃないSkebで見出したアニメづくりの活路
まめすず

擬態するメタの真骨頂!
実写×3DCG×アニメーションで作る『META TAXI』の不思議な世界
擬態するメタ


【今月の話題】
プロの現場で活躍するニコン Z 8
小暮和音

SAMSUNG SSD WORLD
RED KOMODO-Xの撮影データを
もっとも速くバックアップするには?
江夏由洋

LeoFoto 撮影GEARカタログ vol.1
カーボンのダブルシャンク脚
竹本宗一郎


【連載】
Pick Up News
New Products
監督×俳優対談 演出ふたりがたり『女優は泣かない』有働佳史×蓮佛美沙子
ビデオ作品投稿コーナー「Views」 …岡野 肇
アドビ Premiere Pro 現場ワークフロー ……永田裕之
知識ゼロからの 映像制作はじめましょっ! …大塩尚弘
DISCOVERY Movie ……山崎ヒロト
映画監督・武 正晴の『ご存知だとは思いますが…』
映画の裏窓 …………御木茂則
映像表現を変革するテクノロジー最前線 …麻倉怜士
自主映画という麻薬 ……タイム涼介

建築知識
2023年12月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月20日
紙版
クリエイターのための[画像生成AI&ChatGPT]完全活用術 近年、さまざまな分野で活用されている生成AI。 建築の分野でも、実用的なツールと...

建築知識

2023年12月号

目次: クリエイターのための[画像生成AI&ChatGPT]完全活用術

近年、さまざまな分野で活用されている生成AI。

建築の分野でも、実用的なツールとして開発が進められており、
これからの建築設計ではAIをいかに使いこなせるかが
大きなポイントになるはずです。
また、さまざまな創作を行うクリエイターも、AIを上手に活用できれば
面倒な作業は減らして、作品や活動の幅を広げることにもつながります。

そこで本特集では、生成AIの基本的な知識から、
ChatGPTやMidjourneyなどの具体的な活用方法まで実例盛りだくさんでご紹介!
さらに、生成AIにまつわる著作権についても専門家が分かりやすく解説します!

あくまでも、主役はあなた自身!
生成AIを知って、良きパートナーとして活用しましょう!

月刊エレクトーン
2023年12月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月20日
紙版
第1特集 (仮)  劇団四季創立70周年 第2特集 (仮)  新しい曲との出会い方・聴き方 ■講座 ・佐々木昭雄のJAZZスタンダードでアドリブ ・渡...

月刊エレクトーン

2023年12月号

目次: 第1特集
(仮)  劇団四季創立70周年
第2特集
(仮)  新しい曲との出会い方・聴き方
■講座
・佐々木昭雄のJAZZスタンダードでアドリブ
・渡辺睦樹のクラシック演奏のポイントとコツ♪
・加曽利康之のメロディー・メイキング術
・リズム打ち込みにチャレンジ☆
・続・名曲で覚えるコードとコード進行

■連載
・音楽でめぐる世界の旅
・なんでもQ&A
・jetへようこそ! jet会員の先生の教室でエレクトーンを楽しむ
■イベント&ライブレポート
・月エレマンスリーライブ (窪田宏、花野恵里)
・Electone Live vol.10 (渡部薫、山岡恭子)
・PIANO ELECTONE 4HANDS Classical Weekend (米津真浩、神田将)
・アニソンJACK!
・ストリートエレクトーン

■スコア掲載予定楽曲
【マンスリー・スコア】
♪ 勇者 (YOASOBI) *TVアニメ『葬送のフリーレン』オープニング主題歌
♪ クラクラ (Ado) *TVアニメ『SPY×FAMILY』 Season 2 オープニング主題歌
♪ 東京ブギウギ 福来スズ子 (趣里) *NHK連続テレビ小説『ブギウギ』より

【リクエスト】
♪ Father's Land (千住明) *TBS系 日曜劇場『VIVANT』より

【月エレ×月ピ コラボ!】
♪ メリー・クリスマス・ミスター・ローレンス (坂本龍一)

【2つのレベルから選べるスコア】
♪ 強風オールバック(feat.歌愛ユキ) (Yukopi)

他、全11曲予定
※掲載内容・曲目・曲順は変動する場合がございます。予めご了承ください。

北海道じゃらん
2023年12月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月20日
紙版
■<いいお湯たくさん!>日帰り温泉×ランチ1200円以内ドライブ36 ■<宿泊満足度85点以上>この冬泊まりたい!コスパ抜群な美食&名湯の人気宿厳...

北海道じゃらん

2023年12月号

目次: ■<いいお湯たくさん!>日帰り温泉×ランチ1200円以内ドライブ36
■<宿泊満足度85点以上>この冬泊まりたい!コスパ抜群な美食&名湯の人気宿厳選22
■<ラーメンスタンプラリー2023開催!>絶対食べたい!北海道ラーメン完全ガイド102
■<豪華メニューも♪>大盤振る舞い!バイキング&食べ放題
■<札幌10区&主要都市>有名店・人気店のクリスマスケーキカタログ

★今月の札幌&近郊エリア特集
・【札幌エリア】<自分へのごほうびにも>ちょっぴり贅沢ランチ10選
・【狸小路・ススキノエリア】<今アツイ!>「狸小路・ススキノ」楽しみ方ガイド
・【札幌&近郊エリア】<泉質抜群!>とろみ湯&にごり湯×絶品ランチドライブ

・【函館エリア】イルミネーションと楽しむ!「函館」グルメガイド
・【函館&近郊エリア】源泉100%かけ流し!"スゴイ"日帰り温泉厳選7
・【旭川&近郊エリア】注目のお気軽日帰り温泉&銭湯へGO!
・【十勝エリア】この時季食べたい!アツアツとろとろ♥チーズグルメ6
・【釧路&近郊エリア】地元のそば好きが教える穴場の"旨いそば"

そのほか、いろんな特集満載です。お楽しみに!

リンネル
2024年1月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月20日
紙版
デジタル版
"1月号の付録は、ネストローブの上品なショルダーバッグが登場! 付録 :キルティング仕上げ!三日月ショルダーバッグ ブランド:ネストローブ...

リンネル

2024年1月号

目次: "1月号の付録は、ネストローブの上品なショルダーバッグが登場!

付録 :キルティング仕上げ!三日月ショルダーバッグ
ブランド:ネストローブ
サイズ(約):W31×H15×D9cm

ナチュラルなベージュにふわふわのキルティング素材と本格レザー調(合皮)の切り替えで、
高級感のあるデザインにしあがりました。
スマホやお財布などもすっきり収まり、長さを調節できるショルダーストラップが便利。

カードや鍵を入れるのにぴったりな内ポケット付き。
お財布、スマホ、コスメや手帳までお出かけに必要なものは全部入ります。

※バッグ以外は付録に含まれません
※キルティングは総柄のため実際の柄位置は写真と異なります
※画像は実際の付録のデザインと異なる場合があります
※ご使用のパソコンのモニターやスマートフォンの画面によっては、商品の色合いが、画面表示上のものと現物で異なる場合があります
※一部地域では発売日が異なります"

大学への数学
2023年12月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月20日
紙版
【特集】冬のはじめに数式をまとめたい! ・スタンダード演習   電光石火の総合演習(数式編) ・日日の演習   冬将軍と対決!(数式編...

大学への数学

2023年12月号

目次: 【特集】冬のはじめに数式をまとめたい!
・スタンダード演習
  電光石火の総合演習(数式編)

・日日の演習
  冬将軍と対決!(数式編)

・演習/数III
  総合演習(1) ─数式を中心とする融合問題

・発展演習
  難問で 式が枯れ野を かけめぐる
===========================================================
・要点の整理/数I
  論理の基本

・演習/数IAII
  集合論理で思考訓練
----------------------------------------------------------------
・講義/数IAIIB
  総合演習(数式編)

・講義/数III
  不等式がらみでいろいろと

・図形のミカタ
  ベクトルを用いて考える

・ミニ講座
  内接円を巡って

・物理特講
  電磁気を究める4~電磁誘導

・大数模試
  スタンダードコース/問題
  解答と講評
----------------------------------------------------------------
・数学アラカルト
  ドモアブル・ラプラスの定理とその周辺

・数学の小話
  三角形の面積公式をめぐって
----------------------------------------------------------------
・巻頭言
  八幡浜の思い出

・高校生のための 科学最前線
  2023年ノーベル賞物理学賞,化学賞のテーマは「光」

・読者OBの受験体験記
  東京大学理科一類への道

・読者と作るページ
  編集部のノートから
  読者の接点
----------------------------------------------------------------
・《宿題》
  今月の問題と10月号のレポート

・学力コンテスト
  今月の問題/応募のしかた/10月号の解答/10月号の成績発表

・学コン・こぼれ話
  その最大値は本物ですか?

週刊循環経済新聞
11月20日号
発行間隔: 週刊
発売日: 毎週月曜日
紙版
◇ 相模原に食リの新拠点 バイオガス発電所が開設 / 飼料化施設と連携 - さがみはらバイオガスパワー - 相模原市内の工業団地で、さがみはら...

週刊循環経済新聞

11月20日号

目次: ◇ 相模原に食リの新拠点
バイオガス発電所が開設 / 飼料化施設と連携
- さがみはらバイオガスパワー -

相模原市内の工業団地で、さがみはらバイオガスパワー(高橋巧一社長)が運営するバイオガス発電所が開所した。液状の食品廃棄物を対象に、1日当たり50トンの処理能力を持つ施設で、飼料化に不向きの食品廃棄物を使って、一般家庭約1000戸分に相当する最大528キロワットの発電を行う。11月8日には、本村賢太郎・相模原市長らを来賓に招いて開所式が行われた。

◇ 企業連合を発足、共同声明を発表
野心的な国際プラ条約制定目指す
- WWFジャパン/テラサイクルジャパン -

(公財)世界自然保護基金ジャパン(WWFジャパン、末吉竹二郎会長)とテラサイクルジャパン(横浜市、エリック・カワバタ代表)は11月1日、「国際プラスチック条約企業連合(日本)発足メディア発表会」をオンラインで行い、企業連合による共同声明を発表した。野心的な国際プラスチック条約を制定するために日本政府に提言を行い、国際条約の交渉プロセスに影響を与えることを目的としていて、参画企業はUber Eats Japan、エコリカ、キリンホールディングス、サラヤ、テラサイクルジャパン、日本コカ・コーラ、ネスレ日本、ユニ・チャーム、ユニリーバ・ジャパン・ホールディングス、ロッテとなっている。

◇ 富士市で新工場が稼働
湿式・乾式の選別設備で金属回収 / 金属系破砕残さの有価買取も
- エコネコル -

エンビプログループのエコネコル(本社・静岡県富士宮市、佐野文勝社長)はこのたび、静岡県富士市に「富士工場」を新設し、今年10月に主力装置の導入を完了した。さまざまな装置群が稼働する新工場では、落じん灰やミックスメタルから金属資源を回収する乾式選別ラインと、金属スクラップの破砕残さやミックスプラを選別する湿式選別ラインの2機能を備えている。取り扱う物は全て有価物となっており、スクラップ破砕残さ等の金属分が多いミックスメタルを全国域から買い取ることも視野に入れている。

◇ カスケード利用の食リ推進
飼料化施設で前処理も / 市、J・FECと連携協定
- さがみはらバイオガスパワー -

相模原市内の工業団地で稼働を開始したさがみはらバイオガスパワー(同市、高橋巧一社長)田名発電所は、隣接する日本フードエコロジーセンター(J・FEC、同社長)の工場と連携することで、食品リサイクル法の基本方針における優先順位の考え方に則った、食品廃棄物の理想的なカスケード利用を可能としている。一方、運用面では、HoSt社(オランダ)の遠隔監視による運転支援で安定操業を図るなど、注目点は多い。

◇ 水平循環でGHG削減
メーカーやリサイクラーで設立
- 日本リサイクルカーペット協会 -

タイルカーペットのメーカー・商社や回収業者、再生原料化業者は11月1日付で、日本リサイクルカーペット協会(東京・千代田、近藤忠稚会長、以下「JRCA」)を設立した。現在のリサイクルタイルカーペットの市場シェアーは約20%だが、2025年までに50%に引き上げ、さらに100%循環を目指す。

◇ 資源循環推進協議会が発足
- 代表理事にTBM・山﨑敦義氏 -

(一社)資源循環推進協議会(RRC、東京・千代田、山﨑敦義代表理事)が発足した。循環経済(サーキュラー・エコノミー)や気候変動対策を推進するスタートアップ企業、中小・大企業などのリーディングカンパニー、自治体、有識者、省庁、関連団体といったパートナーと協働する。今年8月30日の設立で、10月31日から会員の入会を開始した。

◇ 耐切創手袋シリーズの新商品発売
柔らかさとフィット性が特徴
- ショーワグローブ -

ショーワグローブ(兵庫県姫路市、星野達也社長)は、耐切創手袋の新ラインアップを発売した。耐切創性の高い「WIRETEX(ワイヤーテックス)」とフィット性に優れた「FORTEX(フォルテックス)」シリーズの二つとなっている。

いま、人気の出版社から探す

最大
12%
OFF
送料
無料

The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ)

2025年07月18日発売

目次: 今週号の主要コンテンツ



ニュース:国内外の主要な出来事や日本語メディアでは報じないニュースを英語でお届け
------------------------------------
[Top News]
Heatstroke alerts issued nationwide in Japan
猛暑続き各地で熱中症警戒アラート発表



[National News]
‘Quad’ nations announce critical minerals initiative
クアッド外相、重要鉱物資源で協力へ

More residents evacuate quake-hit remote Akuseki and Kodakara islands
トカラ列島、相次ぐ地震で住民が避難

Trump unveils letter announcing 25% tariffs on Japan
トランプ米大統領、日本に25%の関税通知

80% of lower-income families say financial situation getting worse
困窮子育て家庭の8割、「家計とても厳しい」

Government to release stockpiled rice for processed foods from August
備蓄米、加工用に随意契約で8月放出へ

US military apologizes over Okinawa sexual assault case
相次ぐ性的暴行で米軍が初めて県に直接謝罪



[World News]
Texas flooding: Death toll tops 100, including 28 children
米テキサス州の大規模洪水、死者100人超

As Europe sizzles, South America shivers under cold snap
南米に異例の寒波、猛暑の北半球と対照的に

Indonesia resumes search for 30 missing ferry passengers
バリ島沖で船が沈没、 6人死亡30人行方不明

Dalai Lama celebrates 90th birthday, says he will reincarnate as own successor
ダライ・ラマ14世、90歳誕生日で祝賀式典

Paris opens Seine for public swimming for first time since 1923
パリ・セーヌ川、約100年ぶりに一般遊泳を解禁

Taking a break, Pope Leo revives centuries-old tradition
新教皇レオ14世、12年ぶりに教皇の「夏の別荘」へ



[Business & Tech]
SoftBank aims to become leading ‘artificial super intelligence’ platform provider
ソフトバンク孫会長、「10年後は ASIで世界一」

Zurich researchers develop new way to recover rare earth elements from e-waste
レアアース回収に新技術、スイスの大学の研究で

Ferrari unveils new ‘Amalfi’ petrol coupe ahead of EV launch
フェラーリ、新型ガソリン車クーペ「アマルフィ」発表

Windows’ infamous ‘blue screen of death’ will soon turn black
ウィンドウズの青色エラー画面、黒色へ

Pearson and Google team up to bring AI learning tools to classrooms
ピアソン、グーグルクラウドとAI学習ツール提供で連携

Apple Music marks 10 years with new studio in Los Angeles for artists, fans
Apple Music、10周年記念でLAに新スタジオを開設



コラム:ニュース以外の多様なジャンルの読み物記事
------------------------------------
[Essay]
Living alone by Beverly A. Jackson

[Odds & Ends]
英語で読む、正しい英語の使い方

[News Talk]
ニュースをテーマにした雑談

[シネマ倶楽部]
最新の洋画を英語のセリフとともに紹介

[Interview]
A global citizen, but made in Japan/シンガーソングライター×英語コンテンツクリエイターの mahoさん





※この他、多数のコンテンツを掲載しています

参考価格: 380円 定期購読(月額払いプラン)なら1冊:334円

ニュースの多読で身につく「生きた英語」

  • 2025/07/11
    発売号

  • 2025/07/04
    発売号

  • 2025/06/27
    発売号

  • 2025/06/20
    発売号

  • 2025/06/13
    発売号

  • 2025/06/06
    発売号

最大
50%
OFF

こどものとも0.1.2.

2025年07月03日発売

目次: ぽーぽーぽぽー

田村ゆう子 さく

「ぽーぽーぽぽー ぽーぽーぽぽー」と鳩が鳴いています。
もう1羽やってきて、2羽になりました。
2羽は仲良くなり、一緒に巣を作ります。
卵が産まれました。
晴れの日も雨の日も交代で卵を温めると、「ぴきぴき ぴきき」卵が動いて、赤ちゃんが生まれました!

2羽の鳩が出会って子育てする様子を、ゆったりとした心地よい言葉と、色鮮やかな布の絵で描きます。





定期購読(【月額払い】プラン)なら1冊:230円

赤ちゃんがいい気持ちになれる絵本

  • 2025/06/03
    発売号

  • 2025/05/02
    発売号

  • 2025/04/03
    発売号

  • 2025/03/03
    発売号

  • 2025/02/04
    発売号

  • 2024/12/25
    発売号

MUSICA(ムジカ)

2025年07月16日発売

目次: <COVER STORY>
Suchmos
Suchmosが帰ってきた――いや、Suchmosの新たなる旅が遂にスタートした! 2010年代後半、鮮やかにこの国のシーンを塗り替えたバンドは、2019年9月に初期から掲げていた横浜スタジアムでの単独公演を成功させた後、2020年、パンデミックによってツアーが中止となる中で全新曲での配信ライヴ「Suchmos From The Window」を実施するも、2021年2月に活動休止を発表。そこからメンバーそれぞれの道を歩いてきた上で再び集い、先日、6月21日&22日の横浜アリーナ2デイズで実に5年半ぶりのライヴを開催、新たな船出を果たした。活動休止当時からここに至るまでの期間にそれぞれが抱いていた想い。HSUの急逝というあまりに大きな喪失に直面しながらも、その道が再び合流し、新たな仲間とともに大きく動き出した今。横浜アリーナ公演で感じたことと、新作『Sunburst』のこと。そのすべてを語る表紙巻頭大特集!

UVERworld
3度目の正直を最高の形で遂げた東京ドームワンマンのすべて。そして結成25年、メジャー20年にふさわしい、いや、それを遥かに飛び越えた怪作、アルバム『EPIPHANY』全曲解説!

SUPER BEAVER
ひとつになってたまるか、一人ひとりの人生がここに在るんだ――シングル『主人公』インタヴューとバンド史上初のスタジアムライヴを機に、バンドの揺るぎない軸と信念を改めて問う

Mrs. GREEN APPLE
国内でのストリーミング総再生数は100億回を突破。完全なる無双状態で世の中を席巻する一方で、強靭な信念をもって表現の深度を増し続けるミセスの今を考察。次号、表紙巻頭特集実施!

Kroi
ルーツを昇華しながらも定石に囚われることなく、自由な発想でユニークな道を切り拓き続けるKroi、約9ヵ月ぶりの新曲となるニューシングル『Method』ドロップ。その現在地を語り倒す

離婚伝説
時代を越えゆく可能性を持った歌と、背景に滲む豊かな音楽観。1曲1曲に宿るポップスとしての強度と深みを増幅し、その歩みを確かなものにしていっているふたりのこの1年を振り返る

KANA-BOON
今のKANA-BOONだからこそ歌い鳴らせる、リアルな言葉と説得力を放つ素晴らしきメッセージソングの数々。その最新形たるニューシングル“SUPERNOVA”と、バンドの充実ぶりを追う

Age Factory
自主レーベル「0A」を設立、その第1弾として放つニューアルバム『Sono nanika in my daze』。信頼し合う仲間とともにロマンをリアルに変え、新たなフェーズを歩み始めた彼らが見つめるもの

ENTH×SPARK!!SOUND!!SHOW!!
2020年のファーストコラボから5年、それぞれに自分達が歩むべき道をしっかりと見出し、音楽的にもより確かな確立を果たした上で再タッグを組んだ『#ワイタイスカッ2』をぶち上げる

BRADIO
結成15周年を迎えたファンクモンスターBRADIO、まさに集大成たる最高傑作アルバム『FUNK FIRE』をドロップ! 猪突猛進日進月歩でひたすら道を転がり続けた3人が掴んだ確信とは

berry meet
これまでの歩みとこれからへの決意を束ねたファーストフルアルバム『白昼夢、結んだ言葉は花束に』。誰にも見せることができない心を少しずつ音楽の中に解放してきた、その想いを紐解く

ズーカラデル
一人ひとりの人生を、この日々を、讃え、鼓舞するズーカラデルの真骨頂が新たな形で鳴り響く大名曲“大喝采”誕生。結成10周年にして初めて挑んだ挑戦の先に切り拓いた新境地を語り合う

Sundae May Club
眩しいほど響く絶望。眩しくて目を瞑っても響くほど信じられる音。ミニアルバム『風がはやい』からわずか3ヵ月で放たれた新曲“幽霊まぼろし”を機に、浦小雪の深層心理を静かに解き明かす

なきごと
満を持してのメジャーデビュー作『マジックアワー』は、愛と情でこんがらがる自我をポップに弾けさせるなきごと節を新たな形で提示する新境地。より自由に音楽を泳ぎ始めた現在地とは

KOTORI
クリアな視界で見つめる、KOTORIの未来。このバンドの音と歌を求め続けた先に生まれたナチュラルな結晶たるEP『TSUBASA』を、オーディエンスとの信頼関係を築いた心の変遷を、語る

Mellow Youth
生きることが内包する哀しみと、その深淵を柔らかに照らす光と優しさ、そして未来を望むまなざしに映る確かな意志。飛躍的な進化と深化を果たしたセカンドアルバム『GOKAN』を紐解く

Peterparker69
マルチバースをリアルに行き来するようなポップミュージックでジャンルの境界を横断し続けるPeterparker69。ついに完成したファーストフルアルバム『yo,』を機に謎多き彼らの実像に迫る

SATANIC CARNIVAL 2025
YON FES 2025
DEAD POP FESTiVAL 2025

CANNONBALL 2025のお知らせ
TOKYO ISLAND 2025 のお知らせ


掲載アーティスト一覧
Suchmos / UVERworld / SUPER BEAVER / Mrs. GREEN APPLE / Kroi / 離婚伝説 / KANA-BOON / Age Factory / ENTH×SPARK!!SOUND!!SHOW!! / BRADIO / berry meet / ズーカラデル / Sundae May Club / なきごと / KOTORI / Mellow Youth / Peterparker69



連載執筆陣一覧
大泉洋、、金井政人【BIGMAMA】、Chilli Beans.、谷口鮪【KANA-BOON】

すべての音楽ファンへ――今最も熱い音楽誌

  • 2025/06/16
    発売号

  • 2025/05/20
    発売号

  • 2025/04/15
    発売号

  • 2025/03/14
    発売号

  • 2025/02/15
    発売号

  • 2025/01/16
    発売号

こどものとも年少版

2025年07月03日発売

目次: ジャングルバス

大島英太郎 さく

ジャングルを、動物たちを乗せたバスが走っています。

運転手はマントヒヒさん。
停留所で次々に動物たちが乗ってきますが、キリンは窓から首を出したり、ナマケモノは上のてすりにぶら下がったり……
みんな思い思いの自由な格好です。
バスが走っていくと、大きな木が道に倒れていて……。

動物たちの個性あふれる乗り方が楽しい、クスッと笑えるほのぼのしたお話です。

絵本が大好きになる絵本

  • 2025/06/03
    発売号

  • 2025/05/02
    発売号

  • 2025/04/03
    発売号

  • 2025/03/03
    発売号

  • 2025/02/04
    発売号

  • 2024/12/25
    発売号

最大
50%
OFF
送料
無料
参考価格: 900円

シンプルな暮らしを楽しむ雑誌「天然生活」は、無理をせず、手を動かして、自分なりの暮らしを育む雑誌

  • 2025/06/20
    発売号

  • 2025/05/20
    発売号

  • 2025/04/18
    発売号

  • 2025/03/19
    発売号

  • 2025/02/19
    発売号

  • 2025/01/20
    発売号

ちいさなかがくのとも

2025年07月03日発売

目次: むしのへんしん

澤口たまみ ぶん
辻川奈美 え

夏の夕暮れ、ゆっくりと道を歩く「虫」を見つけました。
「こんなところを歩いていたら、ふまれちゃうよ」と、その「虫」を家に連れて帰り、家のカーテンにとまらせておくと、セミの姿に大変身! 「虫」はセミの幼虫だったのです。
茶色い幼虫の背中が割れて、中から出てくるセミの成虫との出会いは、一生忘れえぬ夏の日の思い出となることでしょう。

ちいさなふしぎ、みーつけた!

  • 2025/06/03
    発売号

  • 2025/05/02
    発売号

  • 2025/04/03
    発売号

  • 2025/03/03
    発売号

  • 2025/02/04
    発売号

  • 2024/12/25
    発売号

7 週刊文春

文藝春秋

最大
10%
OFF
送料
無料

週刊文春

2025年07月17日発売

目次: 総力取材 天下分け目の参院選
「自公で45議席取れれば…」石破茂が錯乱した!
劣勢が伝えられるにつれて発言が過激化する一方、自信を失いつつある石破首相。都知事選で一敗地に塗れた元閣僚、国民民主を巡る女の闘い、与党に戻った名物議員、躍進する参政党の政策分析まで、参院選を総力取材!



蓮舫「日本の未来が…」親友・太田光代が明かす銀座の夜

山尾志桜里 「自民党から出てもいい」謎すぎる上から目線

国民・玉木雄一郎“イチ推し” 牛田茉友元アナのゆるふわ選挙

鈴木宗男 自民復党“安らぎの選挙カー”「娘とともに…」

参政党の政策&憲法草案を徹底検証



ドン・キホーテ創業者 安田隆夫(76)衝撃告白「最末期がんの余命とドンキへの遺言」
ドン・キホーテを創業し、一代で売上2兆円、時価総額3兆円に育て上げた名物経営者の“ラストメッセージ”とは――。



【現地証言】雅子さま 悲願のモンゴル訪問で見せた“愛子さまラブ”

「私は中国人200人を東大に入れた」“疑惑の中国留学生斡旋”黒幕は東大職員だった|「中国の乗っ取りを許すな!」追及キャンペーン⑦

阪神・藤川球児監督(44)の放任がサトテルを覚醒させた《コーチは「あの人は野球が分かっていない」と…》



加藤登紀子(81)が語る「理想の最期」|私の「大往生」連続インタビュー①

猛暑で続出 皮膚炎を防ぐ10法則|90歳まで健康長寿(20)
●最多肌トラブル カビを予防「身体は手で洗え」
●制汗剤、汗拭きシートの落とし穴
●美肌のカギ ビタミンACEと亜鉛…他



藤浪晋太郎(元阪神タイガース 投手)携帯でも年々、アップデートされていくじゃないですか。でもOSは変えないでしょ?|鷲田康

衝背軍と狐火|伊藤秀倫 蒼空に擲つ 西郷に殉じなかった側近 永山弥一郎を探して 第2部 第4回




ワイド 神隠し
橋本環奈フジテレビ月9で「おむすび」タッグ再び《あの人に婚約報告も》
村上信五 計4社で社長…農業、AI、地方創生の脱アイドル路線
《新宿マンション死体遺棄》「殺すぞ」「今から行くからな」脅迫LINEと同人AV
ZOZO創業者・前澤友作 養育費で4億円申告漏れの子育て事情
東証上場 タオル業界の風雲児「伊澤タオル」二代目社長の鬼パワハラ音声

THIS WEEK
社会 遅すぎた「外免切替」厳格化 失策の裏に元首相の“一喝”
経済 フジテレビが村上世彰氏側に対抗策 “ポイズンピル条項”で最終局面へ
スポーツ 「なんであそこで勝負を…」日本ハム・新庄剛志監督がクサす“あの監督”
政治 小池百合子が自公を応援演説 「国政復帰」の野望はあるか?
芸能 「突っ走る恋愛もある」有名俳優との半同棲…田中麗奈(45)の「完熟の季節」
国際 ロシア運輸相が遺体で発見 横領疑惑と25歳の恋人

グラビア
原色美女図鑑 當真あみ
笠原将弘のご自愛めし ちゃんと食ってるか!?(14) フルーツの白和え 生ハム添え

連載
夜ふけのなわとび/林真理子
そこからですか!?/池上彰
白黒つけましょ/上沼恵美子
師匠はつらいよ/杉本昌隆
ツチヤの口車/土屋賢二
いまなんつった?/宮藤官九郎
パンタレイ パングロス/福岡伸一
人生エロエロ/みうらじゅん
川柳のらりくらり/柳家喬太郎
この味/平松洋子
言霊USA/町山智浩
マンガ党宣言!/宇垣美里
リーチ・ツモ・ドラ1/藤田 晋
竜馬がゆく/鈴ノ木ユウ
阿川佐和子のこの人に会いたい/辰野勇
新・家の履歴書/柴田智子
「夜明けのハントレス」/河﨑秋子


文春図書館
『音を立ててゆで卵を割れなかった』/生湯葉シホ
『携帯遺産』/鈴木結生
著者は語る/アフロ
私の読書日記/酒井順子
ミステリーレビュー/池上冬樹
ベストセラー解剖
文春図書館推薦

見もの聞きもの
テレビ健康診断/亀和田 武
木曜邦画劇場/春日太一
黄金の日本映画/北村匡平
名画レントゲン/秋田麻早子
クローズアップ/アーロン・シンバーグ
言葉尻とらえ隊/能町みね子
シネマチャート/シネマヒット調査隊
注目の展覧会/ピックアップ

マンガ
タンマ君/東海林さだお
沢村さん家のこんな毎日/益田ミリ
日々我人間/桜 玉吉

新聞不信
食味探検隊
てこずるパズル
伊藤理佐のおんなの窓/読者より/表紙はうたう(和田 誠)

定期購読(月額払いプラン)なら1冊:459円

最もポピュラーな大衆紙の一つ、『週刊文春』

  • 2025/07/10
    発売号

  • 2025/07/03
    発売号

  • 2025/06/26
    発売号

  • 2025/06/19
    発売号

  • 2025/06/12
    発売号

  • 2025/06/05
    発売号

8 こどものとも

福音館書店

こどものとも

2025年07月03日発売

目次: かぐやひめ
竹取物語より

中脇初枝 再話
中井智子 絵


竹取りのおじいさんが、竹の中で見つけた小さな女の子をおばあさんといっしょに可愛がって育てると、瞬く間に美しく成長します。
かぐや姫と名づけられた娘に結婚を申し込む男性が次々現れますが、無理難題を言い、結局誰とも結婚しません。
そんなある日、かぐや姫は月に帰らなければならないと言い出します。

日本最古の創作文学の絵本版です。



子どもの想像の世界を大きく広げる絵本

  • 2025/06/03
    発売号

  • 2025/05/02
    発売号

  • 2025/04/03
    発売号

  • 2025/03/03
    発売号

  • 2025/02/04
    発売号

  • 2024/12/25
    発売号

9 ノジュール(nodule)

JTBパブリッシング

最大
13%
OFF
送料
無料

ノジュール(nodule)

2025年06月28日発売

目次: 【巻頭スペシャルインタビュー】

 旅と鉄道 エッセイスト・酒井順子さん


【大特集】

  今すぐ、予約したい!
  「夏は涼しく、観光列車の旅」


●モデルコース
 ・特急かんぱち号×JRゆふ高原線(福岡県・大分県)
 ・くしろ湿原ノロッコ号×JR釧網本線(北海道)
 ・四国まんなか千年ものがたり×JR土讃線(徳島県・香川県)
 ・HIGH RAIL 1375×JR小海線(山梨県・長野県)

●デビューから間もない新観光列車
 はなあかり・SATONO・震災語り部観光列車

●鉄旅賢者が進める観光列車の旅

●夏に使える!お得きっぷあれこれ



【特集】

 今年必見の展覧会!2人の画家の人気に迫る
 「なぜ、日本人は若冲とゴッホに惹かれるのか」



【特集】

 空中散歩を楽しみながら気軽に絶景を満喫
 「ロープウエイで雲上の別世界へ」 



【連載】
●季節でめぐる世界の絶景 第57回
 ハバード氷河(アメリカ合衆国) 写真:三好和義
●河合 敦の日本史の新常識 第58回
 悩みの種は現代人と同じ
 西郷隆盛のダイエット
●五十の手習い 第3回
 ダーニング
●鉄道歴史散歩 廃線絶景を歩く第7回 杉﨑行恭
 旧山形交通高畠線
●老後に備えるあんしんマネー学 第57回 畠中雅子
 リフォームをすると戻る税金、
 もらえるお金
●見つけてきました! 第70回
 アロマコード
●読者の本音69回
 ふるさと納税
●旅と暮らしのひとコマから
●今月のパズル

参考価格: 1,050円 定期購読(1年プラン)なら1冊:925円

「ノジュール」は、直接皆さまのご自宅にお届けする “50代からの旅と暮らしの情報雑誌”です。

  • 2025/05/28
    発売号

  • 2025/04/28
    発売号

  • 2025/03/28
    発売号

  • 2025/02/28
    発売号

  • 2025/01/28
    発売号

  • 2024/12/26
    発売号

キャンペーン&TOPICS

Fujisan.co.jpとは?
日本最大級の雑誌の定期購読サービスを提供しています。
定期購読とは
雑誌を毎号ご自宅へお届けします!初めての方500円割引♪
もっと詳しく ▶︎
法人サービス
年間5万円以上ならお得な法人プレミアムサービスで!
もっと詳しく ▶︎
アフィリエイト
あなたのサイトで雑誌をおすすめしてみませんか?
もっと詳しく ▶︎
採用情報
「雑誌×IT」プラットフォームを一緒に担う仲間を募集中です!
もっと詳しく ▶︎
カテゴリ一覧
女性ファッション 雑誌
きれいめ・大人カジュアル系 雑誌 モード系・コレクション 雑誌 フェミニン系 雑誌 ママ・主婦 雑誌 コンサバ系 雑誌 ナチュラル系 雑誌 カジュアル系 雑誌 オフィスカジュアル 雑誌 子ども・キッズファッション 雑誌 ガーリー系 雑誌 ティーンズファッション 雑誌 原宿系 雑誌 着物・和服 雑誌 ギャル系 雑誌 セレブ系 雑誌 森ガール系 雑誌
メンズファッション 雑誌
メンズきれいめカジュアル 雑誌 モノ・グッズ 雑誌 メンズカジュアル 雑誌 ストリートファッション系 雑誌 スーツ・トラッド系 雑誌 アメカジ 雑誌 オラオラ系・お兄系 雑誌 腕時計・ブランド 雑誌 古着系 雑誌
ビジネス・経済 雑誌
経営・マネジメント 雑誌 海外事情・国際ニュース 雑誌 政治 雑誌 マネー・投資 雑誌 ビジネス・経済専門誌 求人・転職情報誌 法律・法務 雑誌 環境・エネルギー 雑誌 広告・マーケティング 雑誌 流通・小売 雑誌 人事・総務 雑誌 四季報 外食・ホテル業界 雑誌 会計・税務・経理 雑誌 農業・畜産・漁業 雑誌 飲食店経営・調理師 雑誌 金融 雑誌 貿易 雑誌 地方自治・行政 雑誌 起業・独立開業 雑誌 企業年鑑・データ 業界データブック 自己啓発 雑誌 ビジネスCD・通信教育 株・FX 雑誌 就職・就活 雑誌
健康・生活 雑誌
子供・児童学習 雑誌 子育て・育児 雑誌 家事・生活情報 雑誌 健康・家庭医学 雑誌 住宅・リフォーム 雑誌 住宅情報・賃貸 雑誌 インテリア・雑貨 雑誌 田舎暮らし・エコ・スローライフ 雑誌 結婚情報・ウェディング 雑誌 絵本・大型絵本 妊婦・赤ちゃん 雑誌
スポーツ 雑誌
サッカー・フットサル 雑誌 高校野球・プロ野球 雑誌 ゴルフ 雑誌 その他球技・競技 雑誌 釣り 雑誌 相撲・武術・武道 雑誌 筋トレ・ボディビル 雑誌 ダイビング・マリンスポーツ 雑誌 スノーボード・スキー 雑誌 ランニング・ウォーキング 雑誌 テニス・卓球 雑誌 バレエ・社交ダンス 雑誌 スポーツ医学・コーチング 雑誌 自転車・サイクリング 雑誌 サーフィン・ボディーボード 雑誌 バスケットボール 雑誌 F1・モータースポーツ 雑誌 ダンス 雑誌 プロレス・格闘技 雑誌 ボクシング 雑誌 水泳・ボート 雑誌 ラグビー・アメフト 雑誌
バイク・自動車・乗り物 雑誌
オートバイ 雑誌 カスタムカー・バイク 雑誌 外車・輸入車 雑誌 4WD・RV 雑誌 新車・ニューモデル情報 鉄道・電車 雑誌 飛行機・航空機 雑誌 中古車・中古バイク 雑誌
芸能・音楽 雑誌
テレビガイド・番組表 雑誌 音楽情報誌 エンタメ 雑誌 DVD(ビデオ)マガジン 映画・シネマ 雑誌 韓国(韓流・K-POP) 雑誌 ピアノ・クラシック 雑誌 ギター・ロック 雑誌 演劇・舞台 雑誌 洋楽 雑誌 ジャズ(JAZZ) 雑誌 男性アイドル 雑誌 グラビア・アイドル 雑誌 写真週刊誌・ゴシップ 雑誌 写真集
グルメ・料理 雑誌
レシピ 雑誌 グルメガイド・レストラン 雑誌 お酒(ワイン・日本酒など) 雑誌 栄養学・食育 雑誌 パン・スイーツ 雑誌
旅行・タウン情報 雑誌
京都・関西 雑誌 関東 雑誌 東京(TOKYO) 雑誌 九州 雑誌 東海 雑誌 東北 雑誌 北海道 雑誌 北陸・信越 雑誌 中国地方 雑誌 四国 雑誌 沖縄情報 雑誌 旅行情報誌 温泉 雑誌 リゾート・レジャー 雑誌 タイ・アジア 雑誌 ハワイ 雑誌 その他 海外情報 雑誌 鉄道・バス時刻表本 航空時刻表
アニメ・漫画 雑誌
少年コミック・漫画 少女コミック・漫画 青年コミック・漫画 レディース(女性)コミック アニメ 雑誌 声優 雑誌 comics&アメコミ ディズニー・キャラクター 雑誌 コスプレ 雑誌 BL(ボーイズラブ)コミック・雑誌
ペット・動物 雑誌
犬 雑誌 猫 雑誌 トリマー・ペット業界 雑誌 魚・熱帯魚 雑誌 昆虫 雑誌 ペットその他 雑誌
文芸・総合 雑誌
女性総合誌 男性総合誌 カルチャー・文化 雑誌 文芸誌・小説 雑誌 時事・社会 雑誌 機内誌 宗教 雑誌 歴史・史学 雑誌 思想・心理学 雑誌 俳句・短歌・詩 雑誌 占い・開運 雑誌 書道 雑誌
趣味・芸術 雑誌
デザイン・アート 雑誌 プラモデル・模型 雑誌 ガーデニング・園芸 雑誌 手芸・ハンドメイド 雑誌 パズル・クイズ 雑誌 ナンプレ・数独 雑誌 クロスワード・ナンクロ 雑誌 ミリタリー・サバゲー 雑誌 競馬・競輪・競艇 雑誌 オーディオ・ステレオ 雑誌 アウトドア・キャンプ 雑誌 カメラ・写真 雑誌 分冊百科・ワンテーママガジン 将棋・囲碁 雑誌 イラスト・グラフィックデザイン 雑誌 建築・住宅建築 雑誌 陶芸・骨董 雑誌 ラジオ・無線 雑誌 ゲーム 雑誌 フィギュア・ホビー 雑誌 DIY・工具 雑誌 パチンコ・パチスロ 雑誌 ハイキング・登山 雑誌 麻雀 雑誌
ヘアカタログ・美容 雑誌
メイク・ネイル 雑誌 フィットネス 雑誌 ヘアスタイル 雑誌 ヨガ 雑誌 美容専門誌 ダイエット 雑誌 アロマ 雑誌
看護・医学・医療 雑誌
ナース 雑誌 介護・福祉 雑誌 医療技術 雑誌 薬学 雑誌 臨床外科 雑誌 臨床内科 雑誌 医療時事 雑誌 歯科 雑誌 獣医学 雑誌 理学療法 雑誌 その他 医学雑誌
教育・語学 雑誌
その他 NHKテレビ・ラジオテキスト NHK語学テキスト 幼児教育 雑誌 小学生教育 雑誌 中学教育 雑誌 高校教育 雑誌 受験・留学 雑誌 試験問題集・資格 雑誌 日本語学習 教材 ハングル・韓国語学習 教材 中国語学習 教材 リスニング教材・語学CD 英語教育・英会話 教材 フランス語学習 教材 ドイツ語学習 教材 スペイン語学習 教材 その他 語学雑誌 教員・教師 雑誌 通信・教育講座
テクノロジー・科学 雑誌
宇宙・天文 雑誌 機械 雑誌 化学 雑誌 情報処理 雑誌 地球科学・環境問題 雑誌 生物・生物学 雑誌 数学・物理 雑誌
パソコン・PC 雑誌
コンピューター・自作PC 雑誌 ネットワーク・セキュリティ 雑誌 Webデザイン・プログラミング 雑誌 DTP・グラフィック 雑誌 アプリ・スマホ 雑誌 インターネット 雑誌 Mac・マック 雑誌
新聞・業界紙
英字新聞 業界新聞・専門紙 新聞縮刷版 切り抜き・クリッピングマガジン 全国紙(新聞) 中国語 新聞・業界紙 地方紙(新聞)
洋(海外)雑誌
English newspaper Science&Nature Magazines Language&Education Magazines Money&Business& Magazines Fashion&Style Magazines others Design&Architecture Magazines Hobby&Entertainment Magazines Home&Interior Magazines Computers&Electronics Magazines バイリンガルマガジン・雑誌
中国雑誌
中国 ビジネス・経済 雑誌 中国 旅行・タウン情報 雑誌 中国 趣味・芸術 雑誌 中国 看護・医学 ・医療 雑誌 中国 文芸・総合 雑誌 中国 教育・語学 雑誌 中国 テクノロジー・科学 雑誌 中国 スポーツ 雑誌 中国 ファッション 雑誌 高等文化院校学報 高等理工学院学報 中国 バイク・車・乗り物 雑誌 中国 健康・生活 雑誌 中国 学生・こども向け 雑誌
その他
その他 雑誌
総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.