発売日(2023年11月06日)

雑誌の発売日カレンダー(2023年11月06日発売の雑誌)では、当日発売を迎える雑誌を一覧で見ることができます。また、特に人気の高い雑誌の目次の一部をお見せします。カレンダーの日付をクリックすると、その日に発売される雑誌の一覧が表示されます。ぜひご活用ください! 雑誌の定期購読は、通常価格よりお安く購入できたり、自宅や職場に送料無料で定期的に届けたりと、便利でお得なサービスをご提供しています。現在までに100万人以上がご利用したFujisan.co.jpの定期購読サービスを、ぜひご利用下さい。
2023年11月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30
全86件中 1 〜 30 件を表示
週刊東洋経済
2023年11/11号
発行間隔: 週刊
発売日: 毎週月曜日
紙版
デジタル版
巻頭特集は「解体! ジャニーズ経済圏」。未成年男子への性加害が大量発覚し、スポンサー企業が所属タレントの起用や出演を相次いで拒絶するなど、...

週刊東洋経済

2023年11/11号

目次: 巻頭特集は「解体! ジャニーズ経済圏」。未成年男子への性加害が大量発覚し、スポンサー企業が所属タレントの起用や出演を相次いで拒絶するなど、日本中で見られた「ジャニーズ頼み」の状況はついに瓦解しました。ジャニーズが貯め込んだ巨額資金の独自試算や同社を支えたジュニア育成の仕組みなど、タレント帝国の財務を暴きました。第1特集は「アクティビスト全解明」。著名アクティビストの連続インタビューや注目の経産省M&A新指針の読み解き方など、あなたの会社を狙うアクティビスト対策のリアルに迫りました。


【巻頭特集】タレント帝国の財務を暴く 解体! ジャニーズ経済圏

独自試算 ジャニーズが貯め込んだ巨額資金

[インタビュー]識者はこう見る❶
「東山氏の社長兼務は利益相反の問題あり」 青山学院大学名誉教授 八田進二
「ガバナンス構築が効果絶大な典型例」 日本コーポレート・ガバナンス・ネットワーク理事長、弁護士 牛島 信

儲かるからやめられない! 雑誌・テレビ・映画の感度が鈍かった理由
[インタビュー]識者はこう見る❷
「人権尊重が建前どまり」 弁護士 中島 茂
「NGリストで信頼回復が台無し」 井之上パブリックリレーションズ会長兼CEO 井之上 喬

デビュー前でも露出の機会が豊富 帝国支えた「ジュニア」育成の仕組み
性加害と圧力はセット 詳細不明の「法を超えた補償」 鈴木エイト
事務所が得た利益の配分も加味すべきだ 最低でも1人1000万円の補償が妥当 紀藤正樹

【第1特集】あなたの会社も狙われる アクティビスト全解明
[図解]アクティビストが日本市場に続々参入

[アクティビストインタビュー❶]
「対話を拒む企業は愚かだ」 オアシス・マネジメント CIO セス・フィッシャー
アクティビストに狙われる100社ランキング
買収巧者ニデック 豹変の理由 新指針1号案件の意外な一面とは 伊藤 歩

[アクティビストインタビュー❷]
「解体を企図した買収もよいはず」 ストラテジックキャピタル代表 丸木 強
「焼津水産は私物化をやめろ」 ナナホシマネジメント 松橋 理

[IR/SRインタビュー]
「新指針先取りの動きが出ている」 アイ・アールジャパン副社長 石垣昭之輔
「アクティビストを恐れすぎるな」 QuestHub代表 大熊将八

[図解]5分でわかる経産省M&A新指針
[「新指針」検討メンバーインタビュー]
「難しいのは真摯な対応」 弁護士 太田 洋
「裁判所は新指針を十分考慮する」 東京大学教授 田中 亘

いざというとき慌てないため、平時の備えこそ重要
総会直後も気は抜けない アクティビスト対策のリアル

フェアネス・オピニオンやMOMの導入を
敵対的な提案者でも公正な措置が必要 伊藤 歩

投資期間が長期化し平均リターンが低下
アクティビストは、東芝で案外儲けていない? 

【第2特集】
上場維持か? 廃止か? 東証の審判

■「流通株式時価総額」が未達の47社
■「流通株式比率」が未達の23社
■「1日平均売買代金」が未達の8社

スタンダード市場の「上場廃止予備軍」
■「流通株式比率」が未達の41社
■「流通株式時価総額」が未達の99社

【ニュース最前線】
後発薬最大手の不正に衝撃 サワイの呆れた放置の実態
競合3キャリアが猛反対 「NTT法見直し」の混迷
ソニー「PS5」テコ入れ 十時社長が異例の舵取り

【連載】
|経済を見る眼|間接的な波及効果を見据えた投資戦略|柳川範之
|ニュースの核心|外環道陥没事故から3年、今も続く住民の被害|岡田広行
|発見! 成長企業|アズーム
|会社四季報 注目決算|今週の4社
|トップに直撃|イトーキ 社長 湊 宏司
|フォーカス政治|所得税減税は政権の「オウンゴール」|牧原 出
|マネー潮流|来年、円は4年連続で弱い通貨に|佐々木 融
|中国動態|ルール形成に目的を変えた一帯一路|吉岡桂子
|財新 Opinion&News|中国の新築住宅販売、国慶節商戦明暗分かれる
|グローバル・アイ|ポーランドの選挙に学ぶ「正しい民意の示し方」|ヤツェック・ロストフスキ
|Inside USA|ロボタクシー運行停止で揺らぐ“安全神話”|瀧口範子
|少数異見|ジャニーズ被害と私たちの偏見
|ヤバい会社烈伝|京大アメフト部 体弱いんだから 頭使うっきゃないわ|金田信一郎
|知の技法 出世の作法|佐藤流・情報の収集と分析の手法㉝|佐藤 優
|経済学者が読み解く 現代社会のリアル|コロナ禍でも起きた混乱 「パニック買い」は防げるか|松田絢子
|話題の本|『ガンディーの真実 非暴力思想とは何か』著者 間 永次郎氏に聞く ほか
|社会に斬り込む骨太シネマ|『火の鳥 エデンの花』
|シンクタンク 厳選リポート|
|PICK UP 東洋経済ONLINE|
|ゴルフざんまい|シニアのゴルフは下り坂の人生を楽しむ|三田村昌鳳
|編集部から|
|次号予告|

日経ビジネス
No.2215
発行間隔: 週刊
発売日: 毎週月曜日
紙版
▲2023年11月6日号 no.2215 11月6日発行 ■特集 売られて輝く会社 事業再生の処方箋 ●売られて 輝く会社 事業再生の処方箋(012p)...

日経ビジネス

No.2215

目次: ▲2023年11月6日号 no.2215 11月6日発行


■特集 売られて輝く会社 事業再生の処方箋

●売られて 輝く会社 事業再生の処方箋(012p)
●そごう ・ 西武は反面教師 子の成長は親次第 売却は“変身”の端緒(014p)
●弱点の経営を大改革 ファンド主導で再生 潜在能力を引き出せ(020p)
●イチから始める新たな会社づくり 親に迫られた自立 独力で挑む成長の壁(024p)
●買った会社と買われた会社の壁をなくせ 売られて強くなる 親子融合で共に成長(030p)
●市場価値が低下する前に手を打て 放置するのが最大の損失 売却を新たな出発点にせよ(036p)


■第2特集 世界シェア8位の 「オレンジ色」 が攻勢 米州、覚悟の独り立ちへ 再始動した日立建機

●世界シェア8位の 「オレンジ色」 が攻勢 米州、覚悟の独り立ちへ 再始動した日立建機(040p)


■有訓無訓

●瀬戸 晴海 元厚生労働省 関東信越厚生局 麻薬取締部部長 4度の手術で麻薬のありがたみ実感 皆で乱用を防ぎ、安全に恩恵を受けよう(009p)


■編集長インタビュー

●[モスフードサービス元会長] 櫻田厚氏 外から古巣を見つめ直す(046p)


■テックトレンド

●自律無人機で大規模監視 闇夜で5km先の船も識別(076p)


■歴史講座 英雄に学ぶ 失敗と成功の本質

●戦国一の美女 お市の方の意外な散り際(080p)


■連載小説 チップス ハゲタカ6

● 「ハゲタカ」 シリーズ最新作、次号スタート(084p)


■シリーズ連載 不屈の路程

●No.4 コロナ禍で閉店続出、新行動様式見定め復活へ(086p)


■今週の一冊

●食から解き明かす政治、宗教、環境(088p)


■世界鳥瞰 エコノミスト

●EU、イスラエル危機で弱み露呈(090p)
●役割終える 「ドクター ・ カッパー」 (092p)


■時事深層

●GLOBAL アイガー氏復帰、再成長へ3つの改革 活気づくディズニーの制作現場(094p)
●POLICY&RULES 「年収の壁」 消えれば70万人分の雇用増 2025年、本丸の年金制度改革へ(096p)
●MARKETING 「お嬢サバ」 や 「白雪ひらめ」 JR西、陸上養殖で光る名付け(098p)
●AI 生成AIで高齢者を救え 生活のリスク低減へ広がる用途(100p)
●MOBILITY電動化とルール見直しに動く二輪車メーカー 絶滅危機 「原チャリ」 の復権期す(102p)
●MONEY三井住友銀、ドル定期金利5.3%に大幅増 外貨預金2000億円減で対策(104p)
●HEALTHCARE治療薬の次は、スマホアプリで課題解決 エーザイ、認知症でデジタル事業(106p)
●COMPANY ユニクロ新社長が挑む売上高10兆円 ファストリ、チーム経営を進化(108p)


■ニュースを突く 政権運営

●場当たり対応を見透かされる首相(110p)


■編集長の視点/取材の現場から

●事業売却は誰のためか(111p)


■日経ビジネスLIVE予告

●経営者徹底討論! 2024年問題 空前の人手不足を どう乗り越える(113p)


■賢人の警鐘

● 「SNSは、コントロールできない。 熱いファンとの対話が革新を生む」 ワークマン 専務取締役 土屋哲雄(118p)

週刊ダイヤモンド(Diamond WEEKLY)
2023年11/11号
発行間隔: 週刊
発売日: 毎週月曜日
紙版
デジタル版
特集 富裕層が明かす (秘)狙い目&穴場 運用術 Part 1 米金利上昇の波に乗れ! 「資産を守る」堅実運用術 “守りと攻め”両対応&少額...

週刊ダイヤモンド(Diamond WEEKLY)

2023年11/11号

目次: 特集
富裕層が明かす
(秘)狙い目&穴場
運用術

Part 1 米金利上昇の波に乗れ! 「資産を守る」堅実運用術
“守りと攻め”両対応&少額でもできる! 富裕層式(秘)運用術を大開陳
金利上昇で富裕層も投資ラッシュ! 今こそ債券投資すべき理由
GAFAは債券では不向き!? 債券投資の基本を解説
Column 「SNS投資詐欺」に要注意 “うさんくささ”を実例で検証
利回り5%超も! プロのアドバイザーが選ぶ 債券リスト4パターン
いまや対策は「“リース”一択」に? 富裕層節税の最前線
円安に焦る富裕層の「時間稼ぎ」投資 人気集める「DCD」とは
新NISAにもうってつけ! 人気IFA厳選の高配当株10選

Part 2 少額でも真似できる! 富裕層が群がる(秘)投資法
「スペースX」に日本の投資家が熱視線! 巨大ユニコーン投資最前線
ついに日本でも「オプション取引」始動! あなたもできる“万能”投資術 志村暢彦●Oxford Club Japanチーフ・ストラテジスト
優良グロース株にチャンス再来!? 「王道&狙い目」米国株10選
“守りながら攻める”二刀流!? 「無国籍通貨」金が輝く理由
高級車、腕時計、ポケモンカード… 富裕層の手口を開陳! 変わり種系(秘)投資術
コロナ禍の“プチバブル”は終焉? 「アート投資」は仕込み時か


特集2
EV充電
ゴールドラッシュ


News

緊急レポート
李克強中国前首相が死去
統制強化を加速する「習一強体制」の行く末


ウォール・ストリート・ジャーナル発
【寄稿】ブラックマンデー再来間近か
米MBA就職戦線に異変、主要業界が採用抑制


政策マーケットラボ
「日米韓」「露北朝鮮」協力強化 “同盟化ゲーム”演出する事情
岡田 充●ジャーナリスト
「インフレ定着」が日本株にもたらす二大変化とは
小林千紗●UBS SuMi TRUSTウェルス・マネジメント ジャパン・エクイティ ストラテジスト


Data

数字は語る
10% 転職が認められるようになった外国人労働者の賃金上昇率●川口大司


ダイヤモンド・オンライン発
セブンのPBが「特別な日のごちそう」レベルまで進化した深いワケ


連載・コラム

牧野 洋/Key Wordで世界を読む
渡部潤一/大人のための最先端理科
佐藤 優/次世代リーダーの教養
井手ゆきえ/カラダご医見番
深堀圭一郎のゴルフIQを高めよう!
Book Reviews/佐藤 優/知を磨く読書
Book Reviews/オフタイムの楽しみ
Book Reviews/目利きのお気に入り
Book Reviews/ビジネス書ベストセラー
山本洋子/新日本酒紀行
後藤謙次/永田町ライヴ!
From Readers From Editors
世界遺産を撮る

特別広告企画(沸騰! 九州経済)
特別広告企画(腕時計)
ビジネス掲示板

AERA(アエラ)
2023年11/13号
発行間隔: 週刊
発売日: 毎週月曜日
紙版
デジタル版
巻頭特集 東京の未来図 社会 東京の未来はどうなる 再開発ラッシュで「選ばれる国際都市」へ 虎ノ門・麻布台 日本一の高さのビル/コンパ...

AERA(アエラ)

2023年11/13号

目次: 巻頭特集
東京の未来図


社会
東京の未来はどうなる
再開発ラッシュで「選ばれる国際都市」へ
虎ノ門・麻布台 日本一の高さのビル/コンパクトシティに都市機能集約/米軍ヘリポートの存在
渋谷駅周辺 ごちゃごちゃがパワーの源泉/高層ビルの足もとに飲食店/“ダイバーシティの街”へ
日本橋 歴史や文化が漂う街並みを維持/川が主役になる/首都高撤去で青空を

高齢化でオフィス需要減少 街全体のブランド力上げよ


現場
住民参加で下北沢らしさ
街の魅力を高めるための「支援型開発」/高層ビルなし、チェーン店はごくわずか

政治
岸田政権「減税」で崩壊へ
「何をやりたいのかわからない」続く迷走/「増税メガネ」気にして/内閣支持率は低迷、解散は


国際
ガザ攻撃で米国内は二分 移民大国が抱える葛藤
ガザの民間人爆撃の阻止訴えると「テロリスト支持」のレッテル/ビバリーヒルズの7割ユダヤ系


マネー
利回り5%超も 手堅い高配当株
新NISAに「増配」「減配なし」の高配当日本株30/手堅く長期保有できる銘柄は?


医療
薬が不足して綱渡り状態
メーカーの不祥事の余波と感染症流行でW危機/咳止めと抗生剤、解熱鎮痛剤が特に不足


時代を読む
中学受験があぶりだす親の未熟さ “中受離婚”の危機は小6の11月


人物
羽生結弦×蜷川実花
写真集『羽生結弦 孤高の原動力』の未収録カットも公開/均整のとれた四肢で舞う

羽生結弦が発する次元を超えた「すごみ」

クリエーターが明かす「孤高の表現者」/研ぎ澄まされた集中力/表現を追求する重み


連載
向井康二が学ぶ 白熱カメラレッスン
瀬戸正人さんを新たな先生に迎えてポートレート/「こだわりだしたら長いな、光は!」(向井)


音楽
いつでも新しいロックの名盤
ローリング・ストーンズ/ビートルズ/ボブ・ディラン/ジミ・ヘンドリックス/クイーン


トップの源流
日産自動車・内田 誠社長兼CEO やはり「国境」はないスポーツ

ヘルス
“究極歩き”で創造性も高まる
医師らが推奨「明日から実践できる方法」/インターバル速歩/歩幅と認知機能の関係


歴史
「どうする家康」その知られざる本音
本当に戦のない世を目指したのか/大河ドラマの時代考証者が分析する家康の思い


インタビュー
石川直樹 振り返ると再び雪煙が
エイジズムを乗り越える
「年齢差別」について米国作家が語る/バイデンの年齢を巡る議論/「年甲斐もない」に反論


連載
松下洸平 じゅうにんといろ ゲスト・東京03
「本番中に修整をしていくのは、僕が知る限り、03さんだけです」(松下)

表紙の人
羽生結弦●プロスケーター


現代の肖像
松田 馨 ●選挙プランナー/畠山理仁

AERA-note

編集長敬白

好評連載

eyes 内田 樹/ブレイディみかこ

武田砂鉄 今週のわだかまり

大宮エリーの 東大ふたり同窓会
ゲスト・須山

佐藤 優 の実践ニュース塾

竹増貞信 のコンビニ百里の道をゆく

小島慶子 の幸複のススメ!

あたしンち けらえいこ

はたらく夫婦カンケイ

シネマ×SDGs

AERIAL

アエラ読書部
石飛伽能 評
『穏やかなゴースト
画家・中園孔二を追って』

この人のこの本
池上 彰

棋承転結 船戸陽子

しいたけ.の
午後3時のしいたけ.相談室

沖 昌之の
今週の猫しゃあしゃあ

稲垣えみ子 のアフロ画報

職場の神様

ジェーン・スー の
先日、お目に掛かりまして
season 2

今週の1行コピー
いい加減税。

ダ・ヴィンチ
2023年12月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月6日
紙版
表紙★GACKT、二階堂ふみ ●特集1 あの人が書いた 手紙を読みたい ◎From 誠(ヨネダ2000)to 尾崎世界観 ほか ◎読み手に訴えか...

ダ・ヴィンチ

2023年12月号

目次: 表紙★GACKT、二階堂ふみ

●特集1
あの人が書いた
手紙を読みたい

◎From 誠(ヨネダ2000)to 尾崎世界観 ほか
◎読み手に訴えかける! 手紙の書き方講座
◎『三島由紀夫レター教室』書店員POP選手権
◎企画書は手紙のようなもの!? 敏腕編集者の作家を口説く手紙とは



●特集2
その存在は「ブーム」から「文化」へ
VTuberが塗り替える、エンタメ未来図

◎今更聞けない“VTuber” [寄稿]泉信行
◎VTuberの“現在地”
[インタビュー]ときのそら/ばあちゃる/来栖夏芽/Nornis
[座談会]VOLTACTION
◎人気イラストレーター・望月けいが語る、VTuberの魅力


●【令和版】解体全書
第7回・加藤シゲアキ

CNN ENGLISH EXPRESS
2023年12月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月6日
紙版
CNN ENGLISH EXPRESS 12月号 ◆In Session with Amanpour 伝記『イーロン・マスク』の著者が明かす 希代のアントレプレナーの素顔 これほ...

CNN ENGLISH EXPRESS

2023年12月号

目次: CNN ENGLISH EXPRESS 12月号

◆In Session with Amanpour
伝記『イーロン・マスク』の著者が明かす
希代のアントレプレナーの素顔

これほど多くの顔を持つ、超人的なアントレプレナー(起業家)がかつて存在したでしょうか。1990年代後半に、のちに画期的なオンライン決済サービスとなるPayPalの原型とも言えるX.comを創業し、21世紀に入ると民間宇宙事業会社SpaceXを立ち上げ、さらにはスポーツタイプの電気自動車を手掛けるテスラを創業。最近ではTwitterを買収して自分好みに仕様を変更、さらには名称まで変えたことは誰もが知るところでしょう。現在、世界各国で刊行され、話題を呼んでいる彼の伝記の著者、ウォルター・アイザックソンがその素顔に迫ります。


◆特集
「やれやれ」どう訳す?
反訳 村上春樹

村上春樹はデビュー作『風の歌を聴け』の冒頭を英語で執筆し、英文を日本語に「翻訳」し直すことで、独自の文体を獲得しました。スコット・フィッツジェラルド、レイモンド・チャンドラーなど米作家からの影響も公言しています。今特集では日常6テーマの描写を抜粋し、Penguin Random House Vintage版の英文と並べました。日本語→英語の反訳問題として、実用的な表現を学びましょう。


◆生声インタビュー
ザ・ローリング・ストーンズ
18年ぶりの新作アルバム
『ハックニー・ダイアモンズ』

60年以上のキャリアを持ち、今なお最前線で活躍し続けるザ・ローリング・ストーンズ。18年ぶりとなる彼らの新アルバム、『ハックニー・ダイアモンズ』がリリースされ、世界中で大きな話題になっています。同アルバムは、ドラマーのチャーリー・ワッツが亡くなってから発売する初めてのアルバムでもあります。今年9月、ストーンズはロンドンのハックニー・エンパイア劇場で記者会見を行い、新作の制作過程や曲作りについて語りました。ここでは会見の一部をお届けします。


◆特別連載
EEで英語力を爆上げ!
ものまね芸人沙羅の「英検準1級合格してやるぜー!」

綾瀬はるか、篠原涼子、丸山桂里奈などのものまねで知られる人気タレント・沙羅さん。テレビや全国各地のモノマネイベントで活躍中の沙羅さんですが、大学は英米語学科を卒業という経歴の持ち主。そんな彼女がEEを使って英語力を強化し、英検準1級合格を目指します! 読者の皆さん、ぜひ合格までの道のりを見届けてください!

---------------------------

・中国の不動産大手「恒大集団」がNYで破産申し立て

・在宅勤務の便利ツール「Zoom」提供元でオフィス回帰の動き

・スウィフティーズ、地を揺るがす!?

・Appleロゴ入り! 激レアスニーカーが競売へ

・米最高裁、「ゴーストガン」規制を支持

など……旬なニュースが盛りだくさん!

--------------------------

◆CNN Newsmakers Today ニュースを読み解く「世界の今」
シンガポール外務大臣が語る
米中対立と自国の「現在地」

インド太平洋地域きっての「貿易国」であるシンガポール。ウクライナ戦争が始まって以降、世界経済の停滞によるあおりを受け続けており、米中関係の溝が深まる今、自国と両国との関係性も非常にセンシティブな状況に置かれています。シンガポールは自国が抱えるプレッシャーをどのように捉え、各国との「橋渡し」役として世界をどうつなぐのでしょうか。CNNのアマンプール記者が、シンガポール外相に話を聞きました。


◆CNNスペシャル・インタビュー
フォード・モーター 取締役会長
ビル・フォード

米国では、過度な物価の上昇を抑えることを目的とした法律「インフレ抑制法(IRA)」によって、クリーンエネルギー産業や国内の製造業に多額の補助金が用意されました。特に米国内で生産されるEV関連産業が支援の対象となったことで、米国の電気自動車産業に革命が起きています。世界で初めて自動車の大量生産に成功した老舗メーカーであるフォード社も、内燃機関を動力とする従来型自動車の生産から電気自動車の製造へと軸足を移しつつあります。製造拠点を国内に集約し、中国企業からの技術支援を受けることを試みる同社は、中国製EVに太刀打ちできるのでしょうか。

--------------------------

〈好評連載〉
・関正生の「丸暗記いらず」英文法ゼミ
・橋本美穂の「英語にないなら作っちゃえ! 」
・浅田浩志 この日本語、ネイティブなら何と言う?
・大人気漫画『Pearls Before Swine』で学ぶネイティブ表現

リフォーム産業新聞
23/11/06発行号
発行間隔: 週刊
発売日: 第1,2,3,4月曜日
紙版
トップニュース --------------★ ◆4号特例縮小、「改修」でも確認申請必要に  2025年4月に法改正  2025年4月から、構造に関わるリノベーシ...

リフォーム産業新聞

23/11/06発行号

目次: トップニュース
--------------★
◆4号特例縮小、「改修」でも確認申請必要に
 2025年4月に法改正
 2025年4月から、構造に関わるリノベーションでも建築確認申請が必要になる。
国土交通省は、木造建築物の建築確認の対象を拡大する方針を発表した。
これまで構造耐力関係規定等の審査が不要とされていた2階建て以下の木造住宅、通称「4号建築物」も、リノベーション時に審査が必要になる。
事業者の間では、業務に大きな影響が出るとの声が出ている。



リフォーム会社の経営戦略
----------------------------★
◆桃栗柿屋、総合リフォームから水回り特化で売上倍増
 誰もができる営業目指しショールーム化
滋賀県琵琶湖北・湖東地区を地盤に、売上を6年間で倍以上に拡大したのが桃栗柿屋だ。
コロナ禍のさなか、東近江本店をショールームに改装するとともに、2店舗もリニューアルオープン。
水回りに特化し、チラシと看板を中心にした営業で業績を拡大している。
今後10年間は積極的な出店による成長を続け、リフォーム事業で売上30億円超を目指す。



リノベ受注策
----------------★
◆カナジュウ・コーポレーション、施工事例はプロ撮影の写真のみ
 単価250万円から350万円に
神奈川県全域と東京都町田市を中心にプロパンガスを供給するカナジュウ・コーポレーションは、リフォーム売上高9億9000万円の改修事業にも強い企業だ。
施工事例写真へのこだわりなどがリノベーションの受注につながっている。



経営戦略
--------------★
◆ミズテック 水谷昌敬 社長 インタビュー
~管理せずに売上27.5億円
 営業1人で月120件受注~
給湯器の駆け付け交換を行うミズテックは、首都圏を中心に仙台や札幌、名古屋など全国8拠点に約30人の社員が常駐し、前期の売上高で27億5000万円の実績を上げている。
「給湯器駆けつけ隊」と銘打って最短30分で訪問し、急な依頼にも迅速に対応できるのが強みだ。
会社設立からの成長を支えたユニークな経営手法について、水谷昌敬社長に聞いた。



繁盛店分析
-------------------★
◆鈴与ホームパル、静岡地盤に17億円
 4種の改修に注力、単価7割増
鈴与ホームパルのリフォーム売上が伸びている。
2023年8月期の売上は前年比約30%増の17億5000万円だった。
キッチンなど単価の高い4種のリフォームに注力することで単価が上昇。
今後はリニューアルしたショールームを活用し、更なる事業拡大を目指す。



空き家問題をビジネスで解消する
----------------------------------★
◆マチモリ不動産、熱海中心街で空き家・ビル活用
 管理・仲介・リノベまで提案
マチモリ不動産は、空き家・空きビルのリノベ、不動産仲介、ビル管理を行っている。
熱海の中心市街地を1つの「大きな家」に見立てて、風呂(温泉)・ワークスペースなどを街中に複数持ち、好きな時に使う「街ごと居住」を掲げ、一棟の資産価値だけでなくエリアでの価値向上を目指す。



最新ニュース
-----------------★
◆ニッカホーム関東、スイーツ専門店開業
 採用面の効果狙い

◆名倉ルーフ、屋根・外壁塗布材で遮音
 「雨音ほとんど聞こえない」

◆安心計画、自動で住宅プランを作成
 ゲーム感覚で生活動線確認

◆こどもエコ、事業者数3倍に
 工務店ら9552社が登録

日経ビジネス電子版【雑誌セット定期購読】
発行間隔: 週刊
発売日: 毎週月曜日
紙版
▲2023年11月6日号 no.2215 11月6日発行 ■特集 売られて輝く会社 事業再生の処方箋 ●売られて 輝く会社 事業再生の処方箋(012p)...

日経ビジネス電子版【雑誌セット定期購読】

2023年11月06日号

目次: ▲2023年11月6日号 no.2215 11月6日発行


■特集 売られて輝く会社 事業再生の処方箋

●売られて 輝く会社 事業再生の処方箋(012p)
●そごう ・ 西武は反面教師 子の成長は親次第 売却は“変身”の端緒(014p)
●弱点の経営を大改革 ファンド主導で再生 潜在能力を引き出せ(020p)
●イチから始める新たな会社づくり 親に迫られた自立 独力で挑む成長の壁(024p)
●買った会社と買われた会社の壁をなくせ 売られて強くなる 親子融合で共に成長(030p)
●市場価値が低下する前に手を打て 放置するのが最大の損失 売却を新たな出発点にせよ(036p)


■第2特集 世界シェア8位の 「オレンジ色」 が攻勢 米州、覚悟の独り立ちへ 再始動した日立建機

●世界シェア8位の 「オレンジ色」 が攻勢 米州、覚悟の独り立ちへ 再始動した日立建機(040p)


■有訓無訓

●瀬戸 晴海 元厚生労働省 関東信越厚生局 麻薬取締部部長 4度の手術で麻薬のありがたみ実感 皆で乱用を防ぎ、安全に恩恵を受けよう(009p)


■編集長インタビュー

●[モスフードサービス元会長] 櫻田厚氏 外から古巣を見つめ直す(046p)


■テックトレンド

●自律無人機で大規模監視 闇夜で5km先の船も識別(076p)


■歴史講座 英雄に学ぶ 失敗と成功の本質

●戦国一の美女 お市の方の意外な散り際(080p)


■連載小説 チップス ハゲタカ6

● 「ハゲタカ」 シリーズ最新作、次号スタート(084p)


■シリーズ連載 不屈の路程

●No.4 コロナ禍で閉店続出、新行動様式見定め復活へ(086p)


■今週の一冊

●食から解き明かす政治、宗教、環境(088p)


■世界鳥瞰 エコノミスト

●EU、イスラエル危機で弱み露呈(090p)
●役割終える 「ドクター ・ カッパー」 (092p)


■時事深層

●GLOBAL アイガー氏復帰、再成長へ3つの改革 活気づくディズニーの制作現場(094p)
●POLICY&RULES 「年収の壁」 消えれば70万人分の雇用増 2025年、本丸の年金制度改革へ(096p)
●MARKETING 「お嬢サバ」 や 「白雪ひらめ」 JR西、陸上養殖で光る名付け(098p)
●AI 生成AIで高齢者を救え 生活のリスク低減へ広がる用途(100p)
●MOBILITY電動化とルール見直しに動く二輪車メーカー 絶滅危機 「原チャリ」 の復権期す(102p)
●MONEY三井住友銀、ドル定期金利5.3%に大幅増 外貨預金2000億円減で対策(104p)
●HEALTHCARE治療薬の次は、スマホアプリで課題解決 エーザイ、認知症でデジタル事業(106p)
●COMPANY ユニクロ新社長が挑む売上高10兆円 ファストリ、チーム経営を進化(108p)


■ニュースを突く 政権運営

●場当たり対応を見透かされる首相(110p)


■編集長の視点/取材の現場から

●事業売却は誰のためか(111p)


■日経ビジネスLIVE予告

●経営者徹底討論! 2024年問題 空前の人手不足を どう乗り越える(113p)


■賢人の警鐘

● 「SNSは、コントロールできない。 熱いファンとの対話が革新を生む」 ワークマン 専務取締役 土屋哲雄(118p)

歴史街道
12月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月6日
紙版
2023/12月号の読みどころ 今月号の特集1は、〈諸葛孔明と三国志――「伝説の軍師」は何者だったのか?〉です。 諸葛亮(字、孔明)は、三国志の...

歴史街道

12月号

目次: 2023/12月号の読みどころ
今月号の特集1は、〈諸葛孔明と三国志――「伝説の軍師」は何者だったのか?〉です。
諸葛亮(字、孔明)は、三国志の中でも圧倒的人気を誇る人物ですが、その人物像について問われると、意外と答えに詰まるのではないでしょうか。実際のところ、諸葛亮はいかなる面で優れ、何を成したのか。そして、今もなお人々を魅了するのはなぜか……。
三国志研究の大家である渡邉義浩氏による最新研究や、中国歴史小説の第一人者・宮城谷昌光氏の特別インタビューなどから、「伝説の軍師」の実像に迫ります。

特集2は、〈戦国時代はここから始まった!? 「明応の政変」の真実〉。
現任の将軍が有力大名に追い落とされるという前代未聞の事件は、なぜ起きたのか。そしてこの事件がその後に与えた意外な影響とは……。

特別企画は、〈太平洋戦争の静かなる転換点・1943〉。
太平洋戦争真っ只中の昭和18年、つまり1943年には、誰の目にも重要とわかる戦いは起きていません。しかし実は、日米戦争はこの年にこそ、決定的な転換点を迎えていました。現代史家の大木毅氏が、日米間に生じた差異を解き明かします。

------もくじ---------------
【総論】いまこそ語りたい! 知られざる実像と歴史に刻んだもの
渡邉義浩
14p
三顧の礼から死去まで 8つの名場面でたどる波瀾の生涯
鷹橋 忍
24p
主人公、敵役、脇役… 映像作品にみる新たな姿
菊池昌彦
32p
あの人物との関係は? ゆかりの人々から見える横顔
島崎 晋
36p
常に一手先を見据えて――赤壁の決戦でみせた智謀の冴え
吉川永青
42p
旧主・劉備が気づかせてくれた、五丈原での最後の策
谷津矢車
48p
最新研究! 謎の兵法「八陣の図」を読み解く
渡邉義浩
54p
特別インタビュー 『諸葛亮』を書くなかでみえてきたこと
宮城谷昌光
58p
ビジュアル 徐州、荊州、そして益州へ…長き旅路の歩み

22p
特集2 戦国時代はここから始まった!? 「明応の政変」の真実
前代未聞! なぜ10代将軍は反乱に敗れ、廃位させられたか
山田康弘
104p
不屈の将軍・足利義稙、戦い続けた日々の果てに
片山洋一
112p
連載 ほか
連載 漫画家に聞く!
特別編 四葉夕ト&小川亮 諸葛孔明、現代の渋谷に降臨!

64p
この人に会いたい
vol.197
向井理&森山未來
7p
大日の使徒 ザビエルとヤジロウ
第4回
川越宗一
82p
三種の神器に伝国璽、王冠、黄金の床几… 王権の象徴「レガリア」とその伝説
奈落一騎
68p
家康の側室とその息子たち…四つの魂の彷徨
秋月達郎
96p
一度は行きたい! 20代、30代におすすめの世界遺産
林輝幸
118p
特別企画 太平洋戦争の静かなる転換点・1943
大木 毅
74p
空から味わう日本の名城
第3回 佐和山城
写真・文 畠中和久
130p
歴史街道伝言板

90p
BOOKS・CINEMA

92p
この著者に注目!
切替一薫

94p
歴史街道脇本陣

127p
年間購読のご案内

124p
読者アンケートのご案内

125p
次号予告!

126p
孔明正大
黒鉄ヒ

--------------
以上です。どうぞ本誌にてお楽しみください。

Discover Japan(ディスカバージャパン)
2023年12月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月6日
紙版
デジタル版
特集 うつわと料理 白石麻衣さん×うつわと発酵料理 発酵研究/料理家・真藤舞衣子さんに教えてもらいました! うつわ作家の食卓|日々の食卓に...

Discover Japan(ディスカバージャパン)

2023年12月号

目次: 特集 うつわと料理
白石麻衣さん×うつわと発酵料理 発酵研究/料理家・真藤舞衣子さんに教えてもらいました!
うつわ作家の食卓|日々の食卓に馴染む懐深いうつわをつくる 阿部春弥さんの食卓
穏やかな空気感のガラスがテーブルを洗練させる 「Bamboo Glass」三浦侑子さんの食卓
うつわ作家×飲食店|温かくおおらかでどんな料理も受け止める アセビマコトさんのうつわ
日々を明るく彩る色の魔術師 田中信彦さんのうつわ
野口悦士さん×彗星菓子手製所 オカズデザインのうつわと料理
うつわの勉強会「基-もとい-」の皆さん、 毎日の食卓を楽しくするワザ、教えてください!うつわと料理談議。【うつわ作家】アサ佳/安達 健/石黒剛一郎/井銅心平/「工房cielo」江口智己/木村 元/「新道工房」宮本茂利/鈴木しのぶ/竹下 努/名古路英介/松永真哉/額賀円也/渡辺信史【料理人】「赤坂 菊乃井」町田亮治【茶人】浅場宗世
食事がより楽しくなる!注目のうつわ作家カタログ【陶磁器】青木良太/田村 一/十場あすか/小川 綾/壷田和宏・亜矢/二階堂明弘/水谷智美/山本憲卓/シライナギサ/沼田智也/小島鉄平/湯町窯【ガラス器】西村 青/太田良子/古賀雄大/笹川健一/木下 宝【木器・漆器】村上圭一/蝶野秀紀
うつわ作家&料理家の愛用品 ~飯碗編~
うつわ作家&料理家の愛用品 ~マグカップ編~
全国の作家のうつわに出合えます!Discover Japan Lab.
往時の面影を残す近代モダン建築も魅力 ラグジュアリーホテルになった元小学校で味わう“九食”
うつわと一心同体! 和食のことをもっと知りたい国立科学博物館で特別展「和食~日本の自然、人々の知恵~」が開催中!日本の食文化「和食」ってなんだ?
Is this a tableware?
「界 津軽」で、温泉・食・雪を満喫!自然と文化に触れる東北スキートリップ
星野リゾートで日本の冬を満喫!星野リゾート トマム/星野リゾート 磐梯山温泉ホテル/星野リゾート 青森屋/星野リゾート 奥入瀬渓流ホテル
世界はすでに気づいている! 日本唯一の“遊びながら働ける”スノーリゾートスノー×ワーケーションの聖地・妙高へ
EXILE 橘ケンチの今宵のSAKE
DJ Meeting Table
菓子研究家 福田里香の民芸お菓子巡礼

週刊循環経済新聞
11月6日号
発行間隔: 週刊
発売日: 毎週月曜日
紙版
◇ 日量47tの新炉が稼働 感染性廃棄物も処理対象に - 西田組 - 土木・建築・解体工事とともに産業廃棄物処理など事業を多角展開する西田組(...

週刊循環経済新聞

11月6日号

目次: ◇ 日量47tの新炉が稼働
感染性廃棄物も処理対象に
- 西田組 -

土木・建築・解体工事とともに産業廃棄物処理など事業を多角展開する西田組(青森市、西田文仁社長)は、青森市駒込の同社・桐ノ沢リサイクルセンターで、既設炉の老朽化に伴い産業廃棄物の新焼却プラントを開設した。24時間稼働で日量47トンの処理能力がある。これまで取り扱って来なかった、特別管理廃棄物に該当する感染性廃棄物も処理品目に加えている。

◇ 「ボトルtoボトル」を開始
国内初、ポリ袋の水平R実証も
- キリンビバレッジ/東京建物 -

キリンビバレッジと東京建物は、10月からPETボトルの水平リサイクル「ボトルtoボトル」の取り組みを開始した。キリングループが本社を構える中野セントラルパーク(東京・中野)内のリサイクルボックスから回収したPETボトルを再生する。さらに、リサイクルボックスで使用したポリ袋を水平リサイクルする共同実証実験を国内飲料メーカーとして初めて開始。ポリ袋にも水平リサイクルを広げることで、廃棄プラスチックの削減や持続可能な資源循環のスキーム確立を目指す。

◇ 金属3Dプリンターくずの循環
再利用手法を確立
- NTTデータ ザムテクノロジーズ/東洋アルミニウム/日軽エムシーアルミ -

NTTデータ ザムテクノロジーズは10月、東洋アルミニウム、日軽エムシーアルミと共同で、金属3Dプリンター使用時に出る金属くずを再利用する手法を確立した。これまで産業廃棄物として処理されていた、金属3Dプリンターでの製造過程で発生する金属くずを循環し、ほぼ100%の再資源化を可能とした。CO2の排出削減と廃棄コストの低減、資源循環に資するサーキュラーエコノミーの取り組みとして、ユーザーの市場競争力を高める。

◇ 国内初の産学バイオマス拠点
多様なパートナーと研究加速へ
- 金沢大学/ダイセル -

金沢大学と大手化学品メーカーのダイセルは、角間キャンパス(金沢市)に「バイオマス・グリーンイノベーションセンター(BGIC)」を開設した。木材由来の「セルロース」など、バイオマスに関する最先端の研究拠点として整備。これまでも共同研究を行ってきた同社が設置費用の30億円を資金提供した。バイオマス分野に特化した産学連携の研究拠点は国内初という。協働パートナーとの連携も図り、バイオマスバリューチェーンの実装を加速させていく。

◇ 円滑な木くず処理やチップ供給に貢献
年間で約67万tの廃材を製品化
- 東海木材資源リサイクル協会 -

東海木材資源リサイクル協会(名古屋市、山口昭彦会長)は10月18日、ウインクあいちで第39期通常総会を開催し、第38期(2022年10月~23年9月)の事業報告や39期の事業計画等について協議した。対面形式では4年ぶりの開催。認定NPO法人全国木材資源リサイクル協会連合会の原信男専務理事が来賓として出席し、連合会がまとめる建設系廃木材に関する調査資料や報告書について解説があった。

◇ 路上ごみを収集運搬車で調査
沖縄で初導入、分布状況把握へ
- 街クリーン -

産業廃棄物処理等を手掛ける街クリーン(沖縄県南城市、赤嶺太介社長)は、ごみ分布調査サービス「タカノメ自動車版」を県内で初めて導入し、10月から調査を開始した。スマホで撮影した道路や歩道の動画データを分析してごみの種類や数量を計測するシステムで、収集運搬車のダッシュボードに専用アプリが搭載されたスマホを置いて業務走行しながらごみの分布状況を調べる。集めたデータを社内外に共有することで、沖縄の路上ごみの課題発見や効率的な収集につなげていく。

◇ 高温高速発酵リサイクル処理機を販売
肥効の高い有機肥料が生産可能
- 柏崎エコクリエイティブ -

生ごみリサイクル堆肥事業を展開する柏崎エコクリエイティブ(新潟県柏崎市、仁木賢社長)は、高温高速発酵リサイクル処理機「NNS‐1000」の販売を開始した。魚のあらや蟹・海老殻、海藻等と米糠を原料に化学肥料に頼らない肥効の高い有機肥料の生産が可能となる。

◇ 新幹線延伸の経済効果に期待感
歴史ある有数の産業集積地 / 北陸/地域の産廃概況
北陸新幹線の金沢~敦賀間の延伸開業日が2024年3月16日に決まった。首都圏とのアクセス向上に加え、将来的には関西圏との地域間交流の活発化につながるとして、北陸エリアでは大きな経済波及効果が見込まれている。廃棄物処理業界への好影響も期待される中、ここでは各県ごとの産業構造から見る地域特性をまとめ、産廃の発生・処理の概況を総覧する。

◇ SDGs達成や資源循環を推進
コロナ禍乗り越え躍進へ / 地域で欠かせない存在に / バイオマスやRPFで新展開 / 北陸/地域で活躍する企業
今年5月に新型コロナウイルスが季節性インフルエンザと同等の5類感染症に移行し、社会経済活動が正常化しつつある。また、SDGsや脱炭素化の盛り上がりにより、資源循環の重要性も向上。いわば産廃業界は、躍進の時を迎えている。ここではコロナ禍を乗り越え、地域で活躍している企業の事例を紹介する。

◇ 高い再資源化率を維持
建設汚泥と混廃で課題も / 北陸/建設廃棄物の最前線
来年3月には、福井県南西部に位置する敦賀市へ延伸する北陸新幹線。延伸工事による大規模なインフラ整備は一旦、落ち着きを見せつつも、中小規模の解体・改修工事の需要は続いている。大量発生とまでは言えないが、断続的に発生している建設廃棄物に対して、その受け皿として処理業者の社会的使命は大きい。一方で、再資源化が難しい解体副産物の増加をはじめ、法改正に伴うアスベスト関連工事の規制強化、働き方改革関連法による2024年問題など、業界が抱える課題は多岐にわたっている。

今回は、今年3月に環境省が公表した「令和4年度事業産業廃棄物排出・処理状況調査報告書」をもとに、北陸エリアでの建設廃棄物の発生から再資源化の動向、廃棄物の発生抑制の取り組み、業界の動向をまとめた。

◇ 新社長インタビュー次なる社会課題の解決に貢献
社会に寄与する企業づくりへ / 持続可能な社会の実現へ / 北陸/メーカー特集
- アクトリー 代表取締役社長 水越裕介氏に聞く -

一廃・産廃の垣根を越えて廃棄物焼却処理に貢献してきたアクトリー(石川県白山市)は6月、新たな社長に水越裕介氏を迎えた。次世代のリーダーのもとで老舗メーカーが目指すものとは何か……。同氏に話を聞いた。

WWDジャパン
発行間隔: 週刊
発売日: 毎週月曜日
紙版
11月6日発売の「WWDJAPAN」は毎年恒例の販売員特集です。コロナ禍を経て、改めてリアルの良さと接客の大事さを実感している人も多いのではないでし...

WWDジャパン

2023年11月06日号

目次: 11月6日発売の「WWDJAPAN」は毎年恒例の販売員特集です。コロナ禍を経て、改めてリアルの良さと接客の大事さを実感している人も多いのではないでしょうか?前回の16人から大幅に人数を増やし、今回は30人の販売員をフィーチャーします。

“息を吸うように接客する“「ビーミング ライフストア バイ ビームス」ららぽーとTOKYO-BAY店のSUDOさんをはじめ、入社3年目で予算規模最大店舗の店長に抜擢されたSTUDIOUS WOMEN ルミネ新宿店の宮尾香帆店長、生涯売上高10億円を誇る76歳のポーラのビューティーディレクター・高橋幸子さんなど、“天職“として販売する人々のやりがいや接客ポイントを紹介します。

他にも、阪急うめだ店(ドレス)、ワコール(婦人下着)、AOKI(スーツ)、やまと(着物)、ロフト、菅原靴店、ユナイテッドアローズ、パル「カスタネ」、ミキハウス、アシックス、資生堂、アダストリア、「イヴ・サローラン」(化粧品)、「アットコスメ」、レボリューション、「リエンダ」、ヨドバシカメラ(美容家電)、「ノーズショップ」など、扱う商品もパーソナリティーもバラエティー豊富なラインアップで、販売・接客の魅力を余すところなく伝えます。

ミニ特集はドリス・ヴァン・ノッテンにインタビュー。ファッションと庭仕事について聞いています。また、20〜30代に広がるメンズジュエリー市場について「4℃オムプラス」「スタージュエリー」「L.A.H.」に取材し、まとめました。

(COVER CREDIT)
ART DIRECTION:RYO TOMIZUKA

現代農業
2023年12月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月5日
デジタル版
特集:ワクワク!農家のお手軽土木。道や法面の修繕、駐車場の地固め、水路の補修など、身の回りの工事や修繕を自分でやっちゃう農家はカッコいい...

現代農業

2023年12月号

目次: 特集:ワクワク!農家のお手軽土木。道や法面の修繕、駐車場の地固め、水路の補修など、身の回りの工事や修繕を自分でやっちゃう農家はカッコいい!けど難しい!? じつは資材や方法を工夫すれば、これらは誰でも手の届く作業になる。土木作業のハードルを下げる、農家の工夫を大特集。



カラー口絵 アスパラガス残渣をロールベーラーで回収(栃木・野﨑安彦さん)
あっちの話こっちの話
特集 ワクワク!農家のお手軽土木
草刈りゼロ 安くて頑丈 獣害にも強い駐車場にも、法面にも鉄鋼スラグが一番いい(兵庫・衣笠愛之さん)
鉄鋼スラグってなに?
 山の参道も農道も駐車場も……農家の目線で「小さな土木」 中尾太輔
 特別な道具いらずで手軽に施工 常温アスファルト
 凸凹や轍を平らにするのに、あると便利なロードメーカー 尾田匠見
カンタン速い イネの苗床整地にロードメーカーを導入 氏家皓平
溝と砕石のダブル効果! 田んぼだったところを雨の日でもスイスイ通れる道に 近藤宏行
こんな材料で道ができちゃうの!? 地域資源ロード
重いはイヤだ! ラクに運ぶ道具を手作り(岐阜・佐藤三郎さん)
共同作業で、安く早く終わらせるための心得 下原三千就
法面を手軽に土留め 無料でもらえるテストピースで擁壁作り 宮下眞澄
チャチャッと水路補修 寒さに激強で長持ち! アグリパッチシール
プライマー不要! 流し込むだけの変性シリコン Niche(ニッチ) 三橋弘宗
耕作放棄地の開墾、畑の水はけ改善……バックホーが楽しすぎる 氏原まゆか
ワサビ農家、ミニバックホーにドハマリ 自作&オススメ市販アタッチメント 黒岩潤一朗
1等米比率大幅下落に揺れる、新潟を歩いた
前年種子の利用&圃場の排水 初冬直播き最新情報 下野裕之
【イネってこんな植物!33】反収と品種、栽培技術の歴史──米作日本一表彰事業に見る 新田洋司
【週末自然稲作17】広い田んぼは作業が大変、収量減 竹内孝功
バケツイネ選手権2023 締め切り間近
【子実トウモロコシ栽培Q&A9】子実トウモロコシの始め方 柳原孝二
ことば解説
冬は暖かく、夏は涼しい 木骨ハウスは最高です(青森・佐藤郁哉さん)
【夏秋ミニトマトがガラリッ6】同行! ハウス巡回 記録的猛暑を乗り越えて1割増収!?(鳥取・琴浦ミニトマト生産部の皆さん)
【オランダ農業に学ぶ13】生育調査からわかること 斉藤章
【新連載 イチゴ高設栽培で安定多収】水分ムラをなくせば増収できる 伏原肇
4~5月どりのキャベツ、どうつくりこなす?
収益30万円アップ! ナスの株間で早出しインゲン 正岡聖二
“枝物推し”の花屋さんに会ってみた(青山フラワーマーケット たまプラーザテラス店)
【カメラ訪問記291】カーネーションの仮植栽培
ことば解説
片側丸坊主方式? 常識はずれの有機ミカン栽培を見た!(愛媛・菊池正晴さん)
【植物ホルモン塾4】夏秋梢は切らずに生かす(長崎・瀬片元治さん)
【クリのバランス栽培10】カルス形成が進む切り方(岐阜・伊藤直弥さん)
ナシの黒星病に落ち葉砕き 果実被害が1~2%に! 佐藤孝史郎
【限界突破のナシ7】樹勢が強いと病害虫も怖くない 青木武久
【熱帯果樹のおもしろ生態大百科2】カニステル、アビウ、サポジラ 色が地味なのはなぜ? 上原賢祐
ことば解説
ナラ枯れをきっかけに 広葉樹林のカタログづくり、販売の手順 黒田慶子
カシューナッツ殻液で牛のげっぷを減らすと飼料効率もアップ 小林泰男
【牛の蹄管理7】牛を捕まえるには 阿部紀次
第二の人生、ヤギの周年親子放牧を開始! 川和秀夫
【平飼い養鶏6】鶏舎のネズミを減らすには 岩崎奈穂
クロスワード・パズル
漬け物お国めぐり
ドブロク宣言
違うのはどこ?
田畑の蜜源植物
その道60年の達人が伝授 絶品ベーコンの作り方(熊本・米澤整地さん)
冬場の乾燥、肌荒れに 台所にあるもので保湿コスメ 福原タツ子/中山淳子/大島照子
【ワクワク体験農園12】年会費4万円って高い? 安い? 和田礼子
【アイデア獣害対策9】資材費も「共同菜園」なら安くつく 海老原豊
全国の農家が混乱中! 5年に1度水張り問題 北海道より アゼ作り直して水入れたけど、一つもいいことない(北海道・澤田秀一さん)
全国の農家が混乱中! 5年に1度水張り問題 農水省にも聞いてみた 水張りについてのQ&A
全国の農家が混乱中! 5年に1度水張り問題 山形より 見えない中山間地ソバ畑のゆくえ 川井大輔
全国の農家が混乱中! 5年に1度水張り問題 新潟より 田んぼダムと畑地化促進は矛盾! 高橋賢一
全国の農家が混乱中! 5年に1度水張り問題 全国の農家の声 田口雅和/尾田匠見/曽我敏数/氏家皓平
【世界のビックリ農業3】中国より カニ・ザリガニとのイネ共作 原裕太
炭素貯留の実力 1ha分のせん定枝炭化で、軽トラ1台分のCO2を相殺!? 小林鷹文
実証 有機物施用で地力も上がる収量も上がる 鷲尾建紀
【意見異見176】基本法見直し──農業・農村政策を「食料安保」の中に括ってはならない 小田切徳美 
【主張】アグロエコロジーは「育てる人」と「食べる人」の関係を変える運動だ
【農家の法律相談】預かった荷物を返せない 馬奈木昭雄
何でも相談室
野良で生れたうた
読者のへや
読者アンケート

dancyu(ダンチュウ)
2023年12月号
発行間隔: 季刊
発売日: 3,6,9,12月の6日
紙版
デジタル版
特集 山形、水戸、東京、大阪、熊本……全国各地の逸品を見つけました! ニッポン美味「納豆」図鑑 上戸彩さん、納豆愛を語る 撮影=平野...

dancyu(ダンチュウ)

2023年12月号

目次: 特集

山形、水戸、東京、大阪、熊本……全国各地の逸品を見つけました!
ニッポン美味「納豆」図鑑

上戸彩さん、納豆愛を語る
撮影=平野太呂

【山形】北のネバネバーランド紀行
山形は納豆料理の王国だった!
納豆汁/塩納豆/おみ漬け納豆/納豆餅/ひっぱりうどん
文=マツーラユタカ 撮影=山田薫

【茨城】知ったつもりになっていた!
水戸納豆って何だ?
小粒納豆の元祖! 伝統的な藁づと製法の納豆を今もつくり続ける
水戸天狗納豆(笹沼五郎商店)/水戸元祖 天狗納豆(天狗納豆)/だるま納豆(だるま食品)/総本舗 水戸納豆(水戸納豆製造)
文=石田ゆうすけ 撮影=牧田健太郎

【熊本】濃く甘く力強い!
熊本納豆は旨味も粘りも最強だ。
・森ノリノ――幻の“八天狗”大豆を種から育てる孤高の納豆工房
・丸美屋――熊本っ子はみんな、食べて育った? 玉名で納豆一筋63年
文=柿本礼子 撮影=武井メグミ

【大阪】銘居酒屋「かむなび」が納豆工房をつくった!
「谷町納豆」の挑戦
文=船井香緒里 撮影=エレファント・タカ

【東京】
「醗酵BAR ひだりうま」では天下無双の納豆料理が食べられる
落花生の納豆/サンマの糠炊き・納豆入り/納豆の炊き込みご飯/そばがきの納豆ソース/納豆チゲ/納豆スムージー……
文=安井洋子 撮影=伊藤菜々子


全国各地の納豆を試食しました!
最高峰の納豆はコレだ!

大粒部門
白目納豆――岡田発酵工房(神奈川県)
安曇野 大粒納豆――村田商店(長野県)
いっ歩 大粒――下仁田納豆(群馬県)
富士納豆――富士納豆製造所(山梨県)……

小粒部門
粢(しとぎ)――金砂郷食品(茨城県)
煌(きらめき)――山下食品(愛知県)
舟(ふな)納豆――丸真食品(茨城県)
青森納豆 つぶ――かくた武田(青森県)……

ベストな状態の納豆を、相談しながら買える
町の納豆工房に行こう
「天草納豆」武蔵境/「納豆工房 せんだい屋」池尻大橋

納豆にまつわる超Q&A
起源や栄養、トリビアまで、さまざまな疑問に答えます

桃源郷へご案内!
ひきわり納豆のスゴさ、知ってる?
漫画=イトウエルマ

日本独自の食文化だと思ったら大間違い!
面白すぎる! アジアの納豆。
中国雲南省シップソンパンナーのスパイシー団子納豆
ラオス北部のピーナッツ納豆/ブータン東部の岩石納豆……
解説=横山智(名古屋大学大学院環境学研究科教授)

コラム

納豆“沼”にハマった人
(1)「庭の笹を使って納豆を自作しています」……タニア・ジョンソンさん(イギリス在住)
(2)「好きが高じて納豆マガジンつくっちゃいました」……村上竜一さん(京都在住)

名作「納豆料理」レシピ帖
神楽坂「カンザケとアテ 豆燗」の焼き納豆
京都「ピニョ食堂」の納豆チゲ
表参道「ふーみん」の納豆ごはん
銀座「銀座矢部」の納豆うどん

藁(わら)づと納豆を手づくりする
教える人=村上昭次郎「醗酵BAR ひだりうま」店主
教わる人=農家酒屋「SakeBase」

粘る! アイデア・レシピ集
うちの納豆料理
つまみ編
麺・パン・汁物編


連載

キッチンとマルシェのあいだ 第五十三回
●文=辻仁成
カルバドス兄弟

丸山隆平の美味しいってなんだろう?
火入れを知る13
ローストチキンをつくる

のむよむ。家飲み派のためのブックガイド vol.82
●文=木村衣有子
1990年代後半からは、今では「シティポップ」と呼ばれるジャンルにどっぷりはまった

のむよむ。家飲み派のためのブックガイド vol.83
●文=スズキナオ
そこがくつろぎのマイスペースになってしまうチェアリングは、ほぼ家飲みと言えなくもない

京都「食堂おがわ」の妄想料理帖 妄想三十二皿目
●料理・題字=小川真太郎 構成=西村晶子 撮影=福森クニヒロ 協力=サノワタル
ブランデーぜんざい

dancyu Fresh Topics
ネパールの餃子“モモ”で飲めるワインバーが誕生!
機械打ちの十割蕎麦店が登場、その実力やいかに??
dancyuWEBで、四つの新連載が開始!

「岬屋」の和菓子ごよみ 38
●文=岡村理恵 撮影=宮濱祐美子
瑞鹿(ずいろく)

いまどきの旬 第五十二回
●文=土田美登世 イラスト=横山寛多
クラムチャウダー

東京で十年。vol.107
●文=井川直子 撮影=長野陽一
「酒亭 沿露目(ぞろめ)」

私的読食録
●文=堀江敏幸 撮影=本多康司
田舎には余りいないようですから

拝啓、イタリア料理様 五十一皿目
●料理=鈴木美樹 文=佐々木ケイ 写真=佐内正史
ラザニア

台所の時間
●文=平松洋子 撮影=日置武晴 題字・イラスト=吉富貴子
ジャケ買い

●文・撮影=小山薫堂
一食入魂

今月のdancyu
今月のハラヘリ本

厳選「取り寄せ」カタログ
金華サバ水煮缶

ニュース
前号が購入できる全国書店リスト
予約購読のご案内
エディターズノート
食いしん坊倶楽部通信

THE21(ザニジュウイチ)
12月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月6日
紙版
2023/12月号の読みどころ 50歳は人生100年時代の折り返し地点。何かを得ることだけでなく、何かを手放すこともまた、人生後半を身軽で豊かなもの...

THE21(ザニジュウイチ)

12月号

目次: 2023/12月号の読みどころ
50歳は人生100年時代の折り返し地点。何かを得ることだけでなく、何かを手放すこともまた、人生後半を身軽で豊かなものにしていくために必要ではないでしょうか。そこで、「捨てる」「やめる」ことに注目し、「50代で手放すと幸せ&ラクになれること」を紹介します。


‐---もくじ------------

<第1部>
実践者が語る! 50代で「捨てる」とラクになること


手放すと幸せになれるもの、本当に大切にすべきもの
堀ちえみ
16p
50歳で芸人の仕事を捨てアメリカに移住した理由
たむらけんじ
20p
50代からは「目的」よりも「心地良さ」で判断しよう
鶴見 済
24p
「捨てられない50代」のための物を捨てる&減らすコツ
筆子
28p
<第2部>
人生後半が充実! 50代で「やめること」講座


惰性で続けている習慣をやめ、時間を生み出す方法
臼井由妃
34p
「第1.5の人生」に向けて今やめるべき4つのこと
藤井 薫
38p
「図で考える習慣」で他人と比べる生き方をやめる
平井孝志
42p
「正しい人」をやめて成熟した脳で穏やかに生きる
黒川伊保子
46p
「捨てる」「手放す」で50歳から身軽になれる本8選

50p
特別企画:50歳を過ぎても若々しい人、一気に老け込む人
若々しい人と老け込む人は「脳の使い方」が違う!
加藤俊徳
53p
「年齢より若く見える人」の老けない生活習慣
糸井由里恵
58p
TOPICS
どうなる? どうする? アフターコロナのインバウンド

90p
Special Interview
「GACKTだから観たい」と思わせる演技を目指しています
GACKT
6p
第2特集:まだ間に合う! 新NISA「かけこみ」速習講座
ここが変わった! 新NISAのメリット
頼藤太希
82p
初めての人でも大丈夫! 新NISAの始め方

84p
コレから始めよう! 新NISAのお勧め銘柄

86p
気になる疑問もこれで解消! 新NISAのQ&A

88p
イベントリポート
知の最先端を走る3人のスペシャル鼎談が実現!
 ChatGPT時代に求められる「アウトプット」とは何か?
内田和成/楠木建/入山章栄
10p
連載 ほか
「支える立場」の心理学
最終回「頑張りすぎ」に気づく
佐藤恵美
66p
ビジネスパーソンのための今日から俳句入門
最終回 俳句を始めると人生に変化が起こる
家藤正人
70p
仕事消滅2024――日本経済予言の書
第4回 業績絶好調のトヨタが抱える「焦り」
鈴木貴博
74p
60歳からは、「これ」しかやらない
第2回 健康は、「納得できることしかしない」
和田秀樹
92p
ビジネスパーソンのための「アート思考」トレーニング
第14回 パブロ・ピカソ《牡牛》
末永幸歩
96p
私の原動力
第23回「あの友風が帰ってきた」と言われるような相撲を見せたい
友風勇太
98p
著者に聞く! 話題書一行要約
第22回『否定しない習慣』
林健太郎
107p
松下幸之助の順境よし、逆境さらによし
第24回 目先のことだけでなく将来にわたって益になることを考える
川上恒雄
110p
私の人財育成論
第17回 危機感のない後輩には愛ゆえの「意地悪」
ハリウッドザコシショウ
112p
商品に歴史あり
第360回 男梅
藤井龍二
100p
Information
今月のキーフレーズ

5p
読者からのおたより/『THE21』から生まれた本

78p
次号予告/編集後記

80p
定期購読のご案内

102p
「THE21オンライン」のご案内

104p
読者プレゼント&インフォメーション

105p
「THE21」電子版/編集部「YouTube」のご案内

106p
今月の気になる新刊&エンタメ情報

108p

‐---------
以上でございます。本誌にてお楽しみください。

国際商業
2023年12月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月7日
紙版
[特集]香りの自分探しがブーム マス市場への扉を開く需要の変化と多様な売り方 ●ブルーベル・ジャパン 二つの業態を使い分け日本特有の無臭...

国際商業

2023年12月号

目次: [特集]香りの自分探しがブーム
マス市場への扉を開く需要の変化と多様な売り方
●ブルーベル・ジャパン
二つの業態を使い分け日本特有の無臭文化を覆す
●フィッツコーポレーション
機能性とワクワク体験の両輪でトレンドを創出
●CODE Meee(コードミー)
社員や患者のストレスを減らす空間づくりを支援
●ハイリンク(カラリア)
高精度パーソナル提案を可能にした顧客の声のAI解析
●リベルタパフューム
民主化で知的好奇心をくすぐり存在感が高まる
●フォルトーナ(フィンカ)
オタクの潜在ニーズを満たすパイルアップ専門店
●Dance
「推し活」の心をつかむ対話を重ねたオーダーメイド
●高砂香料工業
事業活動と文化活動の両輪で価値を根付かせる
●ポーラ・オルビスホールディングス(ERAM)
サブスクで得る豊かなライフスタイルが魅力
●セントマティック(カオリウム)
世界に広がる自分好みを見つける言語化の威力
●アロマジョイン
デジタル技術との融合でウェルビーイングの領域を開拓
●松栄堂
SDGsにも踏み込み現代社会に共感を広げる
●山田松香木店
体験サービスから日本の伝統に誘い顧客を拡大
●薫物屋香楽
お香教室とOEM事業で和文化の普及に努める

[企業情報]
●「化粧のちから」でより多くの人に笑顔と自信を
「資生堂 ライフクオリティー ビューティー活動」の新たな取り組み
●資生堂「マキアージュ」
うるつや唇に導く口紅「ドラマティックエッセンスルージュ」を発売
最新のウォーターセンシング技術で色もちと軽いつけ心地を両立
●資生堂「クレ・ド・ポー ボーテ」
ラグジュアリーとサイエンスの価値を伝える体験型コンテンツで成長加速
ビッグプロモーション効果で23年冬商戦は好調に推移
●ちふれブランド誕生55周年
「くらしと、ともに。」の徹底でファン拡大が急加速

[インタビュー]
方 玉友(PROYA Cosmetics共同創業者兼CEO)
研究開発力に磨きをかけ“中国版ロレアル”に駆け上がる

[業界動向]
●脱会する県粧協がついに出現
全粧協変革へのラストチャンス
●ステマ規制の罪と罰
あいまい運用基準で企業活動が萎縮
●華麗なる転身が裏付ける
消費者庁の存在感
●PLAZA反転攻勢か
若年層が集まる店舗特性に強み
●4団体統合の粧工会発足
行政を巻き込む規制改革推進に結束
●フェムケア市場息切れか
類似商品の増加で新鮮味欠如
●理美容組合の補助金事業
不透明な評価手法に疑問符

[連載]
●化粧品専門店に未来はあるか(13)
LOOK(広島県福山市)
100年企業を生んだ3代続く挑戦の経営
●中国最新リポート
百貨店化粧品市場をリードする銀泰百貨の健闘
謝 憲文(国際評論家)
●巨龍点描(政治)
米中の話し合いが世界情勢を動かす
朱 建榮(政治学者・東洋学園大学客員教授)
●ドラッグストア売れ筋ベスト20(23年7〜9月)
生理用品・用具/男性用制汗防臭剤/熱冷却用品・用具
●Focus
男性妊活市場を切り拓くアンファー
ジェンダーギャップを解消する“妊活お出汁”
●ナチュラル・オーガニック市場の最前線を追う
EVOLVE
ビジュアルと機能の両立で好調なスタート
●機能性表示食品制度の瓦解
パンドラの箱の底
●ブランドと経営 元化粧品開発マンのつぶやき
無用の用と塞翁が馬
溝呂木健一(平成国際大学名誉教授)

[海外情報]
●フランスで精神面も含めた「ホリスティックビューティ」が注目
●欧州の暗い冬に欠かせないアイテム オランダ・キャンドル事情

週刊 全国賃貸住宅新聞
1579
発行間隔: 週刊
発売日: 毎週月曜日
紙版
【注目ニュース】 ・留学生の秋需要、回復鮮明 ・管理会社ノート~リノベ編~ インテリアコーディネーター企画の リノベで工事を受注す...

週刊 全国賃貸住宅新聞

1579

目次: 【注目ニュース】

・留学生の秋需要、回復鮮明


・管理会社ノート~リノベ編~
インテリアコーディネーター企画の
リノベで工事を受注する企業などを紹介


・原状回復に役立つサービス・商品
工期短縮や業務効率化につながる商品・サービスを紹介

週刊少年ジャンプ
2023年11/20号
発行間隔: 週刊
発売日: 毎週月曜日
紙版
今号の連載陣 連載3周年&特大フェア開催記念!表紙&巻頭カラー!! SAKAMOTO DAYS 鈴木祐斗 迸る剣戟アクション!大人気御礼センターカ...

週刊少年ジャンプ

2023年11/20号

目次: 今号の連載陣

連載3周年&特大フェア開催記念!表紙&巻頭カラー!!
SAKAMOTO DAYS
鈴木祐斗


迸る剣戟アクション!大人気御礼センターカラー!!
カグラバチ
外薗健


コミックス最新13巻発売記念センターカラー!!
逃げ上手の若君
松井優征

TVアニメ「Dr.STONE NEW WORLD」第2クール放送記念!! スピンオフシリーズ全3話第1話センターカラー47ページ!!
Dr.STONE
原作:稲垣理一郎 作画:Boichi


キルアオ
藤巻忠俊


ONE PIECE
尾田栄一郎


アオのハコ
三浦糀


呪術廻戦
芥見下々


夜桜さんちの大作戦
権平ひつじ


あかね噺
末永裕樹 馬上鷹将


ツーオンアイス
逸茂エルク


アンデッドアンラック
戸塚慶文


魔々勇々
林快彦


鵺の陰陽師
川江康太


暗号学園のいろは
西尾維新・岩崎優次


僕とロボコ
宮崎周平


アスミカケル
川田


アイスヘッドギル
蜂矢育生

一ノ瀬家の大罪
タイザン5

『ウィッチウォッチ』『僕のヒーローアカデミア』『ルリドラゴン』は休載です。

サッカークリニック
2023年12月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月6日
紙版
デジタル版
SPECIAL FEATURES 【特集】高校サッカー 育成論 「魅せて勝ち、魅せて育てる」4チームの矜持 PROLOGUE 小井土正亮(筑波大学監督) PART 1 ...

サッカークリニック

2023年12月号

目次: SPECIAL FEATURES
【特集】高校サッカー 育成論
「魅せて勝ち、魅せて育てる」4チームの矜持

PROLOGUE 小井土正亮(筑波大学監督)

PART 1 前橋育英高校編
リポート:日本屈指のボランチが生まれる理由
インタビュー:名参謀が明かすトレーニング
湯浅英明(前橋育英高校ヘッドコーチ)
インタビュー:OBコーチの声
松下裕樹(前橋育英高校コーチ)
コラム:山田耕介(前橋育英高校監督)の人物像

PART 2 静岡学園高校編
リレーインタビュー:指揮官がつなぐ流儀
井田勝通(静岡学園高校前監督)
&川口修(静岡学園高校監督)
リポート:初の単独優勝を振り返る
阿部健人(2019年度主将/メリーランド大学)
リポート:元祖・技巧派軍団の育成

PART 3 興國高校編
リポート:激戦区・大阪における歩み
インタビュー:新監督のポリシー
六車拓也(興國高校監督)
インタビュー:2人のコーチ・インタビュー
江島洋平(興國高校コーチ)
&北谷史孝(興國高校コーチ)

PART 4 神村学園高校編
インタビュー:中高一貫校の育成指針
有村圭一郎(神村学園高等部監督)
リポート:出世頭・橘田健人の高校3年間
橘田健人(川崎フロンターレ)
リポート:「神村イズム」を探る

PART 5 SPECIAL COLUMN
高校サッカー記者コラム(文/安藤隆人)

【単発企画 ONE-SHOT】
SPECIAL INTERVIEW
ドイツ代表監督のサッカー哲学
ユリアン・ナーゲルスマン

SPECIAL REPORT
ドイツ代表新体制リポート

【連載 SERIES】
世界で通用する個を育成する
「ブラジル流育成メドッド」
第13回:育成年代の移籍

サッカーに必要なメンタルとは?
「しなやかな心を育てる」
第21回:「伸びる選手」の保護者とは?

ジュニア年代クラブ訪問(第122回)
ヴィクサーレ沖縄FC(沖縄県)

トレーニングレビュー

バックナンバー&次号予告&編集後記

巻末コラム「フットボールの未来」第14回
内野智章(興國高校前監督)

近代セールス
2023年11/15号
発行間隔: 月2回刊
発売日: 毎月5,20日
紙版
近代セールス 2023年11月15日号(11/6発売号) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...

近代セールス

2023年11/15号

目次: 近代セールス 2023年11月15日号(11/6発売号)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
特集
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

競合他行と差をつける!
開業医への有効な新規開拓術
業種特有の課題を切り口にしたアプローチのコツ

●開業医のツボを押さえて迅速に有効な面談を実現!

●営業活動の前に!
開業医に関連する基礎知識を身につけよう

●入口で信用を失わない!
開業医との面談をいち早く取りつけるノウハウ
①既存取引先を活用して人脈構築を目指そう!
②マナーを押さえたテレアポで効率よく営業しよう!

●トーク例で学ぶ!
開業医のよくある課題と効果的な声かけ 
課題1/財務面に疎い…
課題2/増患・集患対策に苦戦…
課題3/人手が足りない…
課題4/自身や事業の将来が不安…

●マンガでみる!
開業医への新規開拓はこんな流れで進めよう

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
取材企画
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

営業店を牽引する!渉外活動のトップランナー
トマト銀行本店営業部 佐藤康一さん

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
特別企画
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

①事例で学ぶ 資金繰り償還に対応する際の着眼点
②金融機関担当者も知っておきたい 業種別のカスハラ事例と対応法


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マンガ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

気づきで築く!
リテール営業のアプローチお客様の発言の真意に気づく

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
連載
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●市場を読み解く!数字のキーワード
439億ドル~8月の世界半導体出荷額

●着眼点はココ!決算書から見抜く中小企業の業況悪化シグナル
飲食業G社の決算書

●成果が上がる!住宅ローン営業の進め方
収入合算とペアローンの説明時のポイント

●マンガで理解!営業店行職員のためのコンプライアンス養成講座
パワー・ハラスメントを防ぐための注意点

●事例で確認 FP6分野別 お客様のお悩み解消アドバイス
認知症対策としての民事信託(相続)

●段取りで説得力を高める!通る融資稟議の作り方
設備投資計画での収支計画の修正が必要な取引先

●社長のやる気と知恵を引き出すコーチング術
現状認識のための質問~自社に「あるもの」に注目させる

●社長のやる気と知恵を引き出すコーチング術
設定した目標数値が妥当かを見極める

●経営者保証改革プログラム・改正監督指針に対応!担保・保証の基礎実務
担保不動産の任意売却

●全国の財務局からレポート!「事業者支援態勢構築プロジェクト」
関東財務局

●ニュースの深層
非上場化でSBI新生銀行は公的資金を完済できるか

●全国のBiz発信!取引先の売上アップ好事例
はぎビズ~挑戦するマインドを育てる

●ファイナンシャル・ボイス
取引先の経営デザインから消費者のニーズやウォンツへの対応支援が求められる

●オピニオン
取引先の現状分析力から売上拡大・業況回復を見極めるべし

養豚界
2023年11月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月1日
紙版
現場で知っておきたい! PCV2 基本と対策 ▽国内の呼吸器疾病の変遷から見るPCVAD 小池郁子 ▽PCV2とPCVAD 髙木道浩 ▽PCV2のワクチ...

養豚界

2023年11月号

目次: 現場で知っておきたい! PCV2 基本と対策

▽国内の呼吸器疾病の変遷から見るPCVAD
小池郁子

▽PCV2とPCVAD
髙木道浩

▽PCV2のワクチネーション
大竹 聡

▽事例からみるPCV2ワクチン使用時の注意点
遠矢良平


■今さら聞けない養豚用語
第22回「排水処理方法」
羽賀清典

■養豚家のための食肉加工入門講座
第4回「食肉の保存」
坂田亮一

■農場ちょこっとDIY
第2回「出荷台の防鳥対策と可変式への変更」
熊谷 隆

■考える従業員を育てる! ─養豚場のコミュニケーション術─
第10回「最強チームになるために ~上司と部下の役割分担~」
渡部佑悟、監修:清水智士

■若手経営者・後継者リレーエッセイ
木野内 悠

■コブたんズ
第59回「海外における豚熱対策」
島本正平

■APVS2023参加レポート
和賀萌美

■現代の母豚は十分に初乳を生産しているのか?
翻訳:前川勝文

■養豚ワンポイントニュースレター
第16回 「FCR低減に関わる要素」
大久保光晴

■海外文献ピックアップ!
「未経産豚に対するロタウイルスの計画的自然感染によるウイルス排せつパターンと哺乳子豚への影響」
翻訳:石関紗代子

■枝肉市況
「と畜頭数と家庭消費の増減に大きく左右される11月相場」
落合恵一

いま、人気の出版社から探す

MUSICA(ムジカ)

2025年06月16日発売

目次: <COVER STORY>
藤井 風
2022年3月にドロップされたセカンドアルバム『LOVE ALL SERVE ALL』以来となる、そしてUSの名門リパブリック・レコードと契約して初のアルバムとなる、待望のサードアルバム『Prema』、遂に完成! すべて英語詞による9つの完全新曲からなる、藤井 風の新たなフェイズと本質が迸るこの傑作は、いかにして生まれたのか。2024年7月に実施した、2022年秋以降に訪れたカオスと葛藤を赤裸々に語ったインタヴュー。そしてこの5月に実施した、アルバム『Prema』完成インタヴュー。さらに、彼がこの3年の間に発表してきたシングル群に新曲を加えてひとつの作品へと昇華した『Pre:Prema』のTrack by Trackインタヴュー。混沌を潜り抜け、挑戦と確信に満ちた輝けるマスターピースへと辿り着くまでの3年間、そのすべてを3本のインタヴューによって語り尽くす、総計8万字・全62ページで送る本誌2度目の保存版・表紙巻頭大特集!


Official髭男dism
どこまでも誠実に音楽と向かい合い、音楽を奏でることを愛し、だからこそ一人ひとりのあなたの「人生の音楽」になったヒゲダン。ヤンマースタジアム長居&日産スタジアムを巡る全4公演、25万人を動員した初のスタジアムツアー「LIVE at STADIUM 2025」ファイナルを綴る


SUPER BEAVER
誰しもが自分の人生の主人公。誰しもがあいつの人生の名脇役。そんな人の物語に明日を見出してきたビーバーの歴史が克明に証明された2日間、代々木第一体育館でのフリーライヴ、FC限定ライヴに完全密着! スペシャルな瞬間にこそ光る、ビーバーの変わらぬ願いと希望について


BE:FIRST
ボーイバンドとしての転換期に初のワールドツアーを敢行している中、シングル『GRIT』をドロップしたBE:FIRST。今、彼ら自身が踏み切った新章をどう捉えているのか。SOTA、SHUNTO、MANATO、RYUHEIが代表し、ワールドツアーとシングルについて、洗いざらい語る


SKY-HI
BMSG設立から今年で5年。既存の概念を越境しながら駆け抜け続けてきた上で、ぶつかった壁。分岐点に立った今、日髙光啓は何を思い、どう考えているのか。深夜の緊急インタヴュー


POP YOURS
国内最大規模にして圧倒的なプロップスを獲得するヒップホップ・フェス、POP YOURS。4回目の開催で目の当たりにした、日本のラップシーン独自の成熟と自立を鹿野×三宅が語り合う


jo0ji
始まりから今に至るドキュメントにして、歌を通して自身と対峙し、確かな軸と確信を手に入れたjo0jiが踏み出す、大いなる旅の幕開け。ファーストアルバム『あえか』に託された想いとは


CLAN QUEEN
彼らならではのナラティヴを獲得したサウンドと、鋭利な問題意識をもって聴き手を抉り、問いかけ、覚醒を促すセカンドアルバム『NEBULA』。CLAN QUEENを決定づける重要作を語る


Chilli Beans.
余計なものが全部落ちて、またゼロからチリビが始まった――外からの風を自由の象徴として捉え直し、音楽への愛も全開放。新章突入を告げる『the outside wind』を、新しいチリビを語る!


hockrockb
ポップど真ん中なのにオルタナティヴ、3人なのに無限なバンド、hockrockb。メインストリームとの距離感よりも「バンドとして立つ」ことの意味を追求したアルバム『朝の迎え方』を語る


OSHIKIKEIGO
この春、突如としてシーンに登場したリマーカブルな才能。どこまでも深く音楽の大海に身を投じるマッドサイエンティスト的な気質と魅惑的な歌声を併せ持つ奇才、人生初のインタヴュー


ガガガSP
かつて「青春パンク」という一大ブームの旗頭となったバンドが盟友達のアンセムをカバー。哀しみの果てから再びロックバンドを続けるためのあるべき姿を追い求める、ガガガSPの生き様


PK shampoo
4年ぶりのフルアルバム『PK shampoo.log』は、PK shampooとは何なのかを探し求め続けた旅の答え。実験と逸脱から始まったバンドの歴史、メジャーデビュー以降の心の変遷を大いに語る


ちゃくら
日常でどんな感情を抱いたとしてもなかったことにしない――着飾らない素直さと、真っ直ぐにあなたを信じる心。ファーストフルアルバム『いびつな愛ですが』を機に、その芯の強さを探る



TOKYO ISLAND 2025 のお知らせ
CANNONBALL 2025のお知らせ


掲載アーティスト一覧
藤井 風 / Official髭男dism / SUPER BEAVER / BE:FIRST / SKY-HI / jo0ji / CLAN QUEEN / Chilli Beans. / hockrockb / OSHIKIKEIGO / ガガガSP / PK shampoo / ちゃくら



連載執筆陣一覧
大泉洋、Chilli Beans.、金井政人【BIGMAMA】、谷口鮪【KANA-BOON】

すべての音楽ファンへ――今最も熱い音楽誌

  • 2025/05/20
    発売号

  • 2025/04/15
    発売号

  • 2025/03/14
    発売号

  • 2025/02/15
    発売号

  • 2025/01/16
    発売号

  • 2024/12/18
    発売号

最大
12%
OFF
送料
無料

The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ)

2025年07月04日発売

目次: 今週号の主要コンテンツ



ニュース:国内外の主要な出来事や日本語メディアでは報じないニュースを英語でお届け
------------------------------------
[Top News]
US attacks nuclear sites in Iran, widening Mideast conflict
米、イランの主要核施設を攻撃



[National News]
LDP dealt setback in Tokyo metropolitan assembly election
自民党、東京都議選で大敗

Japanese nationals flee Iran and Israel amid conflict
イラン・イスラエルから日本人退避

Major banks team up with police to combat special fraud
大手銀行、不審な口座情報を警察庁と共有へ

Government ordered to compensate overstayers who got sick in detention
入管収容で健康悪化、国に賠償命令

Team finds possible tomb artifacts at nation’s largest ancient tumulus
金銅装刀子ほか大山古墳の副葬品が発見される

Four major newspapers to cease Saturday evening editions from August
大手4紙が8月から土曜夕刊を休止へ



[World News]
UK: Parliament backs assisted dying law change
英下院が安楽死容認法案を可決、法制化に向け上院審議へ

New Zealand’s ‘golden visa’ scheme lures US investors
NZ投資家向け「ゴールデンビザ」に申請殺到、半数弱が米国人

France aims to intercept UK-bound migrant boats offshore as Channel crossings surge
移民ボートの取り締まり強化、英仏が7月に新対策発表へ

South Korea’s president names first civilian defense minister in decades
韓国、国防相に64年ぶり文民を登用

Oman plans to impose personal income tax, a first among Gulf states
オマーン、湾岸諸国初の個人所得税導入

Tesla rolls out robotaxis in Texas test
テスラ、米国でロボタクシーの実験開始



[Business & Tech]
TikTok to launch e-commerce service in Japan as soon as June
TikTokショップ、6月にも日本上陸か

Honda conducts surprise reusable rocket test, aims for spaceflight by 2029
ホンダ、再使用型ロケット実験機の離着陸実験に成功

Finland bans e-scooters for children, requires licenses for rental companies
フィンランドで電動キックボード規制強化

Streaming surpasses broadcast and cable TV viewing in US for first time
米ストリーミング視聴率、5月に史上初の首位に

TEPCO to cut household electricity bills in July thanks to subsidies from government
東電の7月の電気料金、政府補助で値下がり

Danish military using robotic sailboats for surveillance in Baltic and North seas
デンマーク軍、無人監視船の試験運用を開始



コラム:ニュース以外の多様なジャンルの読み物記事
------------------------------------
[Essay]
Bringing the great Canadian BBQ to Osaka by Joel Tansey

[Odds & Ends]
英語で読む、正しい英語の使い方

[News Talk]
ニュースをテーマにした雑談

[シネマ倶楽部]
最新の洋画を英語のセリフとともに紹介

[Interview]
Looking at the linguist at work/14 ヵ国語を自在に操る YouTuber、Kazu Languagesさん





※この他、多数のコンテンツを掲載しています

参考価格: 380円 定期購読(月額払いプラン)なら1冊:334円

ニュースの多読で身につく「生きた英語」

  • 2025/06/27
    発売号

  • 2025/06/20
    発売号

  • 2025/06/13
    発売号

  • 2025/06/06
    発売号

  • 2025/05/30
    発売号

  • 2025/05/23
    発売号

最大
50%
OFF

こどものとも0.1.2.

2025年06月03日発売

目次: にゃんころたいそう

齋藤 槙 さく


「にゃんころたいそう はじめるよ、ごろ~ん。
からだをのばして~、にゅ~。
ころころしよう、にゃんころ にゃんころ」

ねこが身体を伸ばしたり、ころころ転がったりする姿は見ていて面白く、とても気持ちよさそう!
そんなねこの動きを体操に見立てた、思わずいっしょに身体を動かしたくなる絵本です。

人気作『ぺんぎんたいそう』『かめかめたいそう』の姉妹編。


定期購読(【月額払い】プラン)なら1冊:230円

赤ちゃんがいい気持ちになれる絵本

  • 2025/05/02
    発売号

  • 2025/04/03
    発売号

  • 2025/03/03
    発売号

  • 2025/02/04
    発売号

  • 2024/12/25
    発売号

  • 2024/12/03
    発売号

こどものとも年少版

2025年06月03日発売

目次: なんでかな


みずさわ そら さく


ぞうさんの鼻が長いのはなんでかな。
それはね、子ぞうのためのすべり台だから。

いろんな色の花があるのはなんでかな。
それはね、虫たちの信号機だから。

海に浮かぶくじらが潮を吹くのは、猫がお昼寝してるのは、なんでかな。
それはね……。

美しい色彩の絵で、小さな子どもが抱く身のまわりの疑問にユーモラスに答える絵本です。



絵本が大好きになる絵本

  • 2025/05/02
    発売号

  • 2025/04/03
    発売号

  • 2025/03/03
    発売号

  • 2025/02/04
    発売号

  • 2024/12/25
    発売号

  • 2024/12/03
    発売号

最大
50%
OFF
送料
無料

天然生活

2025年06月20日発売

目次: 小さなこだわり 小さな暮らし
『天然生活』2025年8月号
特集 夏を乗り切る健康法 
モデルSHIHOさん、本間真二郎さん・理恵さん、チムグスイ 鈴木七重さん 

自然に沿った、夏の健康法
今泉久美さん 夏バテ防止の飲みものとスープ

寝苦しい夜の心がけ
命を守る夏の服、インナー、小物 蓼科ハーバルノート・シンプルズ
暑さに備える自然に沿った手当てと準備

不動美穂さん 手づくりで夏対策小物づくり

特集その2 夏の時間割の見直し
石黒智子さん、林 亜希さん 暑さを緩和、夏の時間割
早起きしてやっておくこと
暑さ対策、家時間を快適にする工夫
ーーーー
巻頭料理 瀬尾幸子さん 夏野菜が主役のさっぱり麺
宇佐照代さん いまを生きる、アイヌの暮らしと知恵

参考価格: 900円 定期購読(【月額払い】プラン)なら1冊:460円

シンプルな暮らしを楽しむ雑誌「天然生活」は、無理をせず、手を動かして、自分なりの暮らしを育む雑誌

  • 2025/05/20
    発売号

  • 2025/04/18
    発売号

  • 2025/03/19
    発売号

  • 2025/02/19
    発売号

  • 2025/01/20
    発売号

  • 2024/12/19
    発売号

ちいさなかがくのとも

2025年06月03日発売

目次: なつに みつけた いいもの いくつ?


おおたぐろ まり さく


夏の里山をお散歩するよ。

とんぼ1匹みーつけた!
田んぼに白い鳥が2羽、あぜ道に葉っぱをかじる虫が3匹。

他にどんなすてきなものに出会えるかな?

絵の中の「いいもの」を数えて楽しむ、おおたぐろまりさんによる季節のカウンティング・ブック、夏編です。
美しい絵の中にはたくさんの生き物が隠れています。
何度読んでもきっと新しい発見がありますよ。



ちいさなふしぎ、みーつけた!

  • 2025/05/02
    発売号

  • 2025/04/03
    発売号

  • 2025/03/03
    発売号

  • 2025/02/04
    発売号

  • 2024/12/25
    発売号

  • 2024/12/03
    発売号

7 週刊文春

文藝春秋

最大
10%
OFF
送料
無料

週刊文春

2025年06月26日発売

目次: 国分太一「複数のわいせつ事案」《男性ADを「全裸で川に」年イチ“恐怖のキャンプ”/「松岡に恥をかかせる」イジメ仲間 山口達也を直撃》
▶︎男性ADを「全裸で川に」年イチ“恐怖のキャンプ”
▶︎ジュリーの推し 24年連続紅白、700万高級車も
▶︎「美談になってよかったよ」元TBS妻と5億円豪邸
▶︎「松岡に恥をかかせる」イジメ仲間 山口達也を直撃



「中国の乗っ取りを許すな!」追及キャンペーン
《徹底検証》家賃2.6倍マンション 中国人オーナー企業が買った8物件を発見!
▶︎住民の悲鳴「怒りと不安で一杯」「名前もコロコロ変わる」
▶︎五輪マンションを2億円脱税中国人社長が次々と…

中国ドライバーの逆走、ひき逃げ 外免制度をこう変えろ

二階俊博は「週刊文春」に…今度は“疑惑の知事”がパンダおねだりの愚


埼玉頭蓋骨殺人 親友が独占激白「斎藤純容疑者(31)を狂わせた宗教と兄の死」《通り魔“予行演習”動画を入手》

《東京都議選》小池百合子が笑い、進次郎は沈没! 石破自民惨敗で蠢く玉木抜き大連立

森友事件 開示文書に“新事実” 赤木俊夫さんが選別した「112通のメール」

日本初大リーガー 村上雅則が告白 “大谷翔平に受けた神対応”《死球合戦にも超絶ジェントル》

【スクープ撮】花田優一と人気アナがモヤモヤ再婚へ《スクープ写真多数》

秘話開封 結婚35周年 秋篠宮が吹っ切れた瞬間



梅雨の猛暑が危ない!
梅雨型熱中症を牛乳で防ぐ
▶︎水だけガブ飲みはリスク増
▶︎エアコン設定温度は見るな
▶︎ハンディ扇風機は逆効果
▶︎朝夕散歩後の牛乳で血液量をアップ

中毒を避ける5カ条|90歳まで健康長寿(17)


あんぱんから国宝へ 瀧内公美(35)の教員免許とティッシュ配り

追悼・ジェームス三木 里見浩太朗(88)が語る“奇想天外”演出



長谷川信哉(埼玉西武ライオンズ 外野手)打った瞬間に、打球の勢いもあった。自分にとっては思い出に残る試合になった|鷲田康

西郷、起つや、起たざるや|伊藤秀倫 蒼空に擲つ 西郷に殉じなかった側近 永山弥一郎を探して 第2部 第4回




THIS WEEK
社会 捜査ミスの上に名前間違え 警視庁副総監は謝罪のプロ⁉
経済 米USスチール買収成功でも 日本製鉄に待ち受ける2つの懸念
スポーツ 広告代理店内定の慶應ボーイ ソフトバンクの首位打者・柳町達の紆余曲折
政治 裏では毒舌家の「なっちゃん」 公明党の山口那津男が引退へ
芸能 佐賀出身、保阪尚希、河村隆一…松雪泰子の性は暴走にアリ!?
国際 ポスト・プーチンはどっち? 姉妹による権力闘争の可能性

グラビア
原色美女図鑑 菜々緒
笠原将弘のご自愛めし ちゃんと食ってるか!?(11) 鶏の梅肉蒸し

連載
夜ふけのなわとび/林真理子
そこからですか!?/池上彰
白黒つけましょ/上沼恵美子
師匠はつらいよ/杉本昌隆
ツチヤの口車/土屋賢二
いまなんつった?/宮藤官九郎
パンタレイ パングロス/福岡伸一
人生エロエロ/みうらじゅん
川柳のらりくらり/柳家喬太郎
この味/平松洋子
言霊USA/町山智浩
リーチ・ツモ・ドラ1/藤田 晋
噺はんぶん日記/春風亭一之輔
竜馬がゆく/鈴ノ木ユウ
阿川佐和子のこの人に会いたい/小川洋子
新・家の履歴書/向井秀徳
「夜明けのハントレス」/河﨑秋子

文春図書館
『35歳の哲学者、 遺伝性がんを生きる』/飯塚理恵
『「国語」と出会いなおす』/矢野利裕
著者は語る/樋口毅宏
私の読書日記/私の読書日記
ミステリーレビュー/千街晶之
ベストセラー解剖
文春図書館推薦

見もの聞きもの
テレビ健康診断/亀和田 武
木曜邦画劇場/春日太一
黄金の日本映画/北村匡平
名画レントゲン/秋田麻早子、三池崇史
クローズアップ/ケリー・オサリヴァン他
言葉尻とらえ隊/能町みね子
シネマチャート/シネマヒット調査隊
注目の展覧会/ピックアップ

マンガ
タンマ君/東海林さだお
沢村さん家のこんな毎日/益田ミリ
日々我人間/桜 玉吉
新聞不信
食味探検隊
てこずるパズル
伊藤理佐のおんなの窓/読者より/表紙はうたう(和田 誠)

定期購読(月額払いプラン)なら1冊:459円

最もポピュラーな大衆紙の一つ、『週刊文春』

  • 2025/06/19
    発売号

  • 2025/06/12
    発売号

  • 2025/06/05
    発売号

  • 2025/05/29
    発売号

  • 2025/05/22
    発売号

  • 2025/05/15
    発売号

8 こどものとも

福音館書店

こどものとも

2025年06月03日発売

目次: かなへびのきょうだい

石森愛彦 さく


かなへびの兄弟は、野原に咲くたんぽぽのそばで、えさの虫とりを始めました。

兄は、花へやってくる虫を交互につかまえて食べようと提案しますが、
兄の番にかぎって飛んでくるのは小さな虫ばかり。

弟の番には大きな虫が飛んでくるのです。

たまらず兄は、大きな虫は自分が、小さな虫は弟が食べることを提案します。

すると、こんどは小さな虫ばかりが飛んできて……


子どもの想像の世界を大きく広げる絵本

  • 2025/05/02
    発売号

  • 2025/04/03
    発売号

  • 2025/03/03
    発売号

  • 2025/02/04
    発売号

  • 2024/12/25
    発売号

  • 2024/12/03
    発売号

9 ノジュール(nodule)

JTBパブリッシング

最大
13%
OFF
送料
無料

ノジュール(nodule)

2025年06月28日発売

目次: 【巻頭スペシャルインタビュー】

 旅と鉄道 エッセイスト・酒井順子さん


【大特集】

  今すぐ、予約したい!
  「夏は涼しく、観光列車の旅」


●モデルコース
 ・特急かんぱち号×JRゆふ高原線(福岡県・大分県)
 ・くしろ湿原ノロッコ号×JR釧網本線(北海道)
 ・四国まんなか千年ものがたり×JR土讃線(徳島県・香川県)
 ・HIGH RAIL 1375×JR小海線(山梨県・長野県)

●デビューから間もない新観光列車
 はなあかり・SATONO・震災語り部観光列車

●鉄旅賢者が進める観光列車の旅

●夏に使える!お得きっぷあれこれ



【特集】

 今年必見の展覧会!2人の画家の人気に迫る
 「なぜ、日本人は若冲とゴッホに惹かれるのか」



【特集】

 空中散歩を楽しみながら気軽に絶景を満喫
 「ロープウエイで雲上の別世界へ」 



【連載】
●季節でめぐる世界の絶景 第57回
 ハバード氷河(アメリカ合衆国) 写真:三好和義
●河合 敦の日本史の新常識 第58回
 悩みの種は現代人と同じ
 西郷隆盛のダイエット
●五十の手習い 第3回
 ダーニング
●鉄道歴史散歩 廃線絶景を歩く第7回 杉﨑行恭
 旧山形交通高畠線
●老後に備えるあんしんマネー学 第57回 畠中雅子
 リフォームをすると戻る税金、
 もらえるお金
●見つけてきました! 第70回
 アロマコード
●読者の本音69回
 ふるさと納税
●旅と暮らしのひとコマから
●今月のパズル

参考価格: 1,050円 定期購読(1年プラン)なら1冊:925円

「ノジュール」は、直接皆さまのご自宅にお届けする “50代からの旅と暮らしの情報雑誌”です。

  • 2025/05/28
    発売号

  • 2025/04/28
    発売号

  • 2025/03/28
    発売号

  • 2025/02/28
    発売号

  • 2025/01/28
    発売号

  • 2024/12/26
    発売号

キャンペーン&TOPICS

Fujisan.co.jpとは?
日本最大級の雑誌の定期購読サービスを提供しています。
定期購読とは
雑誌を毎号ご自宅へお届けします!初めての方500円割引♪
もっと詳しく ▶︎
法人サービス
年間5万円以上ならお得な法人プレミアムサービスで!
もっと詳しく ▶︎
アフィリエイト
あなたのサイトで雑誌をおすすめしてみませんか?
もっと詳しく ▶︎
採用情報
「雑誌×IT」プラットフォームを一緒に担う仲間を募集中です!
もっと詳しく ▶︎
カテゴリ一覧
女性ファッション 雑誌
きれいめ・大人カジュアル系 雑誌 モード系・コレクション 雑誌 フェミニン系 雑誌 ママ・主婦 雑誌 コンサバ系 雑誌 ナチュラル系 雑誌 カジュアル系 雑誌 オフィスカジュアル 雑誌 子ども・キッズファッション 雑誌 ガーリー系 雑誌 ティーンズファッション 雑誌 原宿系 雑誌 着物・和服 雑誌 ギャル系 雑誌 セレブ系 雑誌 森ガール系 雑誌
メンズファッション 雑誌
メンズきれいめカジュアル 雑誌 モノ・グッズ 雑誌 メンズカジュアル 雑誌 ストリートファッション系 雑誌 スーツ・トラッド系 雑誌 アメカジ 雑誌 オラオラ系・お兄系 雑誌 腕時計・ブランド 雑誌 古着系 雑誌
ビジネス・経済 雑誌
経営・マネジメント 雑誌 海外事情・国際ニュース 雑誌 政治 雑誌 マネー・投資 雑誌 ビジネス・経済専門誌 求人・転職情報誌 法律・法務 雑誌 環境・エネルギー 雑誌 広告・マーケティング 雑誌 流通・小売 雑誌 人事・総務 雑誌 四季報 外食・ホテル業界 雑誌 会計・税務・経理 雑誌 農業・畜産・漁業 雑誌 飲食店経営・調理師 雑誌 金融 雑誌 貿易 雑誌 地方自治・行政 雑誌 起業・独立開業 雑誌 企業年鑑・データ 業界データブック 自己啓発 雑誌 ビジネスCD・通信教育 株・FX 雑誌 就職・就活 雑誌
健康・生活 雑誌
子供・児童学習 雑誌 子育て・育児 雑誌 家事・生活情報 雑誌 健康・家庭医学 雑誌 住宅・リフォーム 雑誌 住宅情報・賃貸 雑誌 インテリア・雑貨 雑誌 田舎暮らし・エコ・スローライフ 雑誌 結婚情報・ウェディング 雑誌 絵本・大型絵本 妊婦・赤ちゃん 雑誌
スポーツ 雑誌
サッカー・フットサル 雑誌 高校野球・プロ野球 雑誌 ゴルフ 雑誌 その他球技・競技 雑誌 釣り 雑誌 相撲・武術・武道 雑誌 筋トレ・ボディビル 雑誌 ダイビング・マリンスポーツ 雑誌 スノーボード・スキー 雑誌 ランニング・ウォーキング 雑誌 テニス・卓球 雑誌 バレエ・社交ダンス 雑誌 スポーツ医学・コーチング 雑誌 自転車・サイクリング 雑誌 サーフィン・ボディーボード 雑誌 バスケットボール 雑誌 F1・モータースポーツ 雑誌 ダンス 雑誌 プロレス・格闘技 雑誌 ボクシング 雑誌 水泳・ボート 雑誌 ラグビー・アメフト 雑誌
バイク・自動車・乗り物 雑誌
オートバイ 雑誌 カスタムカー・バイク 雑誌 外車・輸入車 雑誌 4WD・RV 雑誌 新車・ニューモデル情報 鉄道・電車 雑誌 飛行機・航空機 雑誌 中古車・中古バイク 雑誌
芸能・音楽 雑誌
テレビガイド・番組表 雑誌 音楽情報誌 エンタメ 雑誌 DVD(ビデオ)マガジン 映画・シネマ 雑誌 韓国(韓流・K-POP) 雑誌 ピアノ・クラシック 雑誌 ギター・ロック 雑誌 演劇・舞台 雑誌 洋楽 雑誌 ジャズ(JAZZ) 雑誌 男性アイドル 雑誌 グラビア・アイドル 雑誌 写真週刊誌・ゴシップ 雑誌 写真集
グルメ・料理 雑誌
レシピ 雑誌 グルメガイド・レストラン 雑誌 お酒(ワイン・日本酒など) 雑誌 栄養学・食育 雑誌 パン・スイーツ 雑誌
旅行・タウン情報 雑誌
京都・関西 雑誌 関東 雑誌 東京(TOKYO) 雑誌 九州 雑誌 東海 雑誌 東北 雑誌 北海道 雑誌 北陸・信越 雑誌 中国地方 雑誌 四国 雑誌 沖縄情報 雑誌 旅行情報誌 温泉 雑誌 リゾート・レジャー 雑誌 タイ・アジア 雑誌 ハワイ 雑誌 その他 海外情報 雑誌 鉄道・バス時刻表本 航空時刻表
アニメ・漫画 雑誌
少年コミック・漫画 少女コミック・漫画 青年コミック・漫画 レディース(女性)コミック アニメ 雑誌 声優 雑誌 comics&アメコミ ディズニー・キャラクター 雑誌 コスプレ 雑誌 BL(ボーイズラブ)コミック・雑誌
ペット・動物 雑誌
犬 雑誌 猫 雑誌 トリマー・ペット業界 雑誌 魚・熱帯魚 雑誌 昆虫 雑誌 ペットその他 雑誌
文芸・総合 雑誌
女性総合誌 男性総合誌 カルチャー・文化 雑誌 文芸誌・小説 雑誌 時事・社会 雑誌 機内誌 宗教 雑誌 歴史・史学 雑誌 思想・心理学 雑誌 俳句・短歌・詩 雑誌 占い・開運 雑誌 書道 雑誌
趣味・芸術 雑誌
デザイン・アート 雑誌 プラモデル・模型 雑誌 ガーデニング・園芸 雑誌 手芸・ハンドメイド 雑誌 パズル・クイズ 雑誌 ナンプレ・数独 雑誌 クロスワード・ナンクロ 雑誌 ミリタリー・サバゲー 雑誌 競馬・競輪・競艇 雑誌 オーディオ・ステレオ 雑誌 アウトドア・キャンプ 雑誌 カメラ・写真 雑誌 分冊百科・ワンテーママガジン 将棋・囲碁 雑誌 イラスト・グラフィックデザイン 雑誌 建築・住宅建築 雑誌 陶芸・骨董 雑誌 ラジオ・無線 雑誌 ゲーム 雑誌 フィギュア・ホビー 雑誌 DIY・工具 雑誌 パチンコ・パチスロ 雑誌 ハイキング・登山 雑誌 麻雀 雑誌
ヘアカタログ・美容 雑誌
メイク・ネイル 雑誌 フィットネス 雑誌 ヘアスタイル 雑誌 ヨガ 雑誌 美容専門誌 ダイエット 雑誌 アロマ 雑誌
看護・医学・医療 雑誌
ナース 雑誌 介護・福祉 雑誌 医療技術 雑誌 薬学 雑誌 臨床外科 雑誌 臨床内科 雑誌 医療時事 雑誌 歯科 雑誌 獣医学 雑誌 理学療法 雑誌 その他 医学雑誌
教育・語学 雑誌
その他 NHKテレビ・ラジオテキスト NHK語学テキスト 幼児教育 雑誌 小学生教育 雑誌 中学教育 雑誌 高校教育 雑誌 受験・留学 雑誌 試験問題集・資格 雑誌 日本語学習 教材 ハングル・韓国語学習 教材 中国語学習 教材 リスニング教材・語学CD 英語教育・英会話 教材 フランス語学習 教材 ドイツ語学習 教材 スペイン語学習 教材 その他 語学雑誌 教員・教師 雑誌 通信・教育講座
テクノロジー・科学 雑誌
宇宙・天文 雑誌 機械 雑誌 化学 雑誌 情報処理 雑誌 地球科学・環境問題 雑誌 生物・生物学 雑誌 数学・物理 雑誌
パソコン・PC 雑誌
コンピューター・自作PC 雑誌 ネットワーク・セキュリティ 雑誌 Webデザイン・プログラミング 雑誌 DTP・グラフィック 雑誌 アプリ・スマホ 雑誌 インターネット 雑誌 Mac・マック 雑誌
新聞・業界紙
英字新聞 業界新聞・専門紙 新聞縮刷版 切り抜き・クリッピングマガジン 全国紙(新聞) 中国語 新聞・業界紙 地方紙(新聞)
洋(海外)雑誌
English newspaper Science&Nature Magazines Language&Education Magazines Money&Business& Magazines Fashion&Style Magazines others Design&Architecture Magazines Hobby&Entertainment Magazines Home&Interior Magazines Computers&Electronics Magazines バイリンガルマガジン・雑誌
中国雑誌
中国 ビジネス・経済 雑誌 中国 旅行・タウン情報 雑誌 中国 趣味・芸術 雑誌 中国 看護・医学 ・医療 雑誌 中国 文芸・総合 雑誌 中国 教育・語学 雑誌 中国 テクノロジー・科学 雑誌 中国 スポーツ 雑誌 中国 ファッション 雑誌 高等文化院校学報 高等理工学院学報 中国 バイク・車・乗り物 雑誌 中国 健康・生活 雑誌 中国 学生・こども向け 雑誌
その他
その他 雑誌
総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.