発売日(2023年11月10日)

雑誌の発売日カレンダー(2023年11月10日発売の雑誌)では、当日発売を迎える雑誌を一覧で見ることができます。また、特に人気の高い雑誌の目次の一部をお見せします。カレンダーの日付をクリックすると、その日に発売される雑誌の一覧が表示されます。ぜひご活用ください! 雑誌の定期購読は、通常価格よりお安く購入できたり、自宅や職場に送料無料で定期的に届けたりと、便利でお得なサービスをご提供しています。現在までに100万人以上がご利用したFujisan.co.jpの定期購読サービスを、ぜひご利用下さい。
2023年11月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30
全223件中 1 〜 30 件を表示
The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ)
Vol.73 No.44
発行間隔: 週刊
発売日: 毎週金曜日
紙版
今週号の主要コンテンツ ニュース:国内外の主要な出来事や日本語メディアでは報じないニュースを英語でお届け -------------------------...

The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ)

Vol.73 No.44

目次: 今週号の主要コンテンツ



ニュース:国内外の主要な出来事や日本語メディアでは報じないニュースを英語でお届け
--------------------------------------
[Top News]
South Africa beats New Zealand to win fourth World Cup
ラグビーW杯、南アが史上最多4度目の優勝

[Easy Reading]
Japan government to give money to develop rice that will help hay fever sufferers
「花粉症緩和米」実用化を政府が促進、 医薬品に活用、アレルギー緩和
、他

[National News]
Former top bureaucrat ordered to pay 140M in damages over fatal 2019 crash
池袋暴走事故、受刑者に1.4億円の賠償命令
、他

[World News]
Abercrombie sued over alleged sex abuse
男性モデルが性加害でアバクロを提訴
、他

[Science & Health]
Japan provides 12B subsidy to startup ispace
アイスペース、経産省が最大120億円交付へ
、他

[Focus]
An app shows ancient Greek sites from millennia ago
AR で古代ギリシャを復元

[This Weeks’s OMG!]
Firm chided for paying settlement with coins
溶接会社、和解金2万ドルを小銭で払う



コラム:ニュース以外の多様なジャンルの読み物記事
--------------------------------------
[シネマ倶楽部]
公開前の洋画を台詞と共にお届けするコーナー。今週はSF的なコメディードラマ、サムシング・イン・ザ・ダートをご紹介します。

[Center Spread]
世界各国のニュースを美しいカラー写真と共にお届けします。今週はストレスの多いコロナ禍を経て、子どものメンタルヘルス(心の健康)ケアに焦点を当てたおもちゃが注目を浴びている様子をご紹介します。

[Essay]
世界各国に在住するライターから届くエッセーを紹介します。最近、「ニューロダイバーシティ」という言葉を知った筆者。神経の違いによる特徴に優劣をつけず、標準な状態のバリエーションとして多様性を受け入れようという動きです。一方で、自閉スペクトラム症をめぐっては対立する意見もあり…。

[Welcome to Wellness]
毎日を元気に過ごすために、健康に関するちょっとしたヒントやエピソードを毎月紹介していきます。11月のテーマは「すい臓がん」。早期発見の重要性や、筆者の経験を英語で読んでみましょう。

[LUANN]
少しずつ成長を続ける主人公の大学生ルアンとその家族、友人の日常を描くほのぼのアメリカンコミック。生きた「いまどき英語」の宝庫です。

[Interview]
英語を使って世界で活躍する人を取り上げます。今週登場するのは創業100年の仕立て屋の4代目で着物デザイナーのキサブローさんです。



学習コンテンツ:英語のさまざまなスキルを磨く連載
--------------------------------------
[Describe This!]
言えそうで言えない日常の場面を英語で表現してみるコーナーです。今週は「掃除」に関する表現を学んでみましょう。

[大人の文法ドリル]
学校で勉強した英文法を実際に活用してみましょう。今週のテーマは「繰り上げ構文を使いこなせ」です。

[Odds&Ends]
やさしい英語の正しい使い方について学ぶコーナー。今月はイディオムに着目します。今週のテーマは〝Animals”です。

[英語でお仕事101]
基礎から学ぶビジネス英語講座。今週のテーマは「ミスをしてしまった際の取引先への謝罪で気を付けるべきことは?」です。

[英語で味わう世界の名作]
世界中で愛読されている文学作品を原文で味わいながら、英文法や表現などを学んでみましょう。もうすぐクリスマスシーズンが到来しますね。今回からオー・ヘンリーの「賢者の贈り物」を読んでいくことにしましょう。

[Crossword Puzzle]
英語でクロスパスワードに挑戦!正解者の中から、抽選で素敵な賞品も当たります。







※この他、多数のコンテンツを掲載しています

PRESIDENT(プレジデント)
2023年12.1号
発行間隔: 月2回刊
発売日: 第2,4金曜日
紙版
デジタル版
特集 《決定版》もう苦手な相手も怖くない! 「話し上手」入門! 独占インタビュー――間違っていることを間違っていると言う姿が人気 石...

PRESIDENT(プレジデント)

2023年12.1号

目次: 特集
《決定版》もう苦手な相手も怖くない!
「話し上手」入門!


独占インタビュー――間違っていることを間違っていると言う姿が人気
石丸市長直伝◎話し方の鉄則
「100話したいなら、10000準備する」

▼自分の話し方を録音して徹底チェック/▼どこから突っ込まれてもいいように徹底予習/▼相手の表情や姿勢で話し方のギアチェンジ/▼どんなときも「1に結論、2に根拠」/▼ジェスチャー練習は
普段から。声のトーンも調整


「いいですか、みなさん」をマネしてみよう
なぜ人は、田中角栄の話に聴き入ってしまうのか?
●林 望

▼AIが解明! トップ5%社員の「相手を納得させる話し方」
●越川慎司


コラム
脳科学者が緊急提言! 衰えた会話力のリハビリに効く7つの習慣
●榊 浩平


なぜ、話すたびに評価が上がるのか?
モデル別分析◎面白さはゼロでOK
人気者が実践する「愛されるトークの公式」
●佐藤政樹、西 剛志

▼未来を語るボス・孫 正義/▼若手リーダー・大谷翔平/▼謝罪するトップ・髙橋 誠/▼縁の下の力持ち・森保 一


嫌いなシチュエーションは、誰にでもある!
場面別◎あてはめるだけでOK
会話が続かない人が続くようになる「第一声」大全
●岡本純子

シーン(1)初対面の挨拶/シーン(2)苦手な人と2人きり/シーン(3)知らない人だらけのパーティー/シーン(4)後ろ向きな会議/シーン(5)仲が悪い職場の飲み会/シーン(6)若手社員とのエレベーター/シーン(7)冷え切った夫婦の会話


言いたいことが、どんどん言える
「言い返す勇気」は、どうやったら持てますか?
●徳吉陽河

▼弁護士が教える、反論の2大技術
「説明責任が自分にあるか、相手にあるかで変わる」
●木山泰嗣

コラム
くん、さん、呼び捨て……これが正しい「距離感の詰め方」だ
●堀田秀吾


7万人の症状を診た結論
人前で話すと声が震える「あがり症」は、1日で治せる!
●鳥谷朝代


ベストな「型」が存在する
説明上手な人はなぜ、説明上手なのか?

戦略編▼「自分の思考」だけでなく「相手の思考」まで整理する
●田中耕比古

実践編▼「4つの型」にあてはめるだけで相手が思わず納得する
●犬塚壮志


地雷ではなく快感のツボを押す
性格別◎職場のやっかいな人を味方に変える「甘い言葉」
●援川 聡

▼グレーな攻撃型……要点をまとめたいので、メールでのやり取りでもよろしいでしょうか?
▼油断できない被害者型……気づかずにいてごめんね。期待しているからね
▼自己顕示欲の強い策略型……私が手伝った旨をひと言添えていただいていいですか?
▼伝わらない無気力型……しっかりしてきたね。成長しているね
▼悪気のない押しつけ型……○○さんも頑張っているんですね。私も手いっぱいなんです
▼油断できない被害者型……気づかずにいてごめんね。期待しているからね
▼自己顕示欲の強い策略型……私が手伝った旨をひと言添えていただいていいですか?
▼伝わらない無気力型……しっかりしてきたね。成長しているね
▼悪気のない押しつけ型……○○さんも頑張っているんですね。私も手いっぱいなんです


初対面、会議、プレゼン・営業、スピーチ……
無口な人でも爪あとを確実に残す「一言力」トレーニング
●弓削 徹


アナウンサー直伝! 30年間失敗がないトーク術
雑談上手な人はなぜ、雑談上手なのか?
●魚住りえ


コラム
ミスしても評価が上がる「愛される言い訳」
●中川 越


なにがすごいのか? どう変わったか?
【超高額】管理職向け「人を動かす話し方セミナー」に潜入
●児玉也一


メイド・イン・ジャパンの底力
藍染「倒産寸前の2人」のコラボから、世界的ブランド攻略が始まる
●児玉 博


好評連載

人間邂逅[849]
●野田秀樹×橋本雅博
「演劇で答えのない問題と向き合う」

おはようございます、新社長[29]
●YKK AP社長 魚津 彰
「ニトムズのコロコロでベッドメイキング」

茂木健一郎の「成功への物語」[292]
AI時代だからこそ問われる、「雑談」の真価とは

大前研一の「日本のカラクリ」[327]
電機メーカーの雄「東芝」の凋落を招いた元凶とは

ジャック・アタリの未来予測[10]
世界の7割がロシア批判を拒否! 日本人が知らない新興国の危ない外交戦略とは

齋藤 孝の「人生がうまくいく古典の名言」[121]
見た目のコンプレックスから解放される思考法

職場の心理学[785]
椎野磨美「メンターって何? コーチとはどこが違うのか」

経営者たちの修羅場・土壇場・正念場[37]
●ヤマハ発動機会長 渡部克明
「新型モデルの量産に暗雲、死んで逃げたいほどのプレッシャー」

浜ちゃん総研 運命の出会い編[20]
●三菱マテリアル執行役社長 小野直樹
「経営者としての哲学の礎となる30歳で出会った伊丹敬之氏の書」

社員教育の最前線[31]
部課長に内省させ、係長を鼓舞する!「ゲーム研修」は実りが多い

本の時間 新刊書評
河崎 環評
ケイト・デヴリン著『ヒトは生成AIとセックスできるか 人工知能とロボットの性愛未来学』

著者インタビュー
樺沢紫苑『読書脳』

三浦瑠麗の「私たちの民主主義」[44]
イスラエルの平和に必要な「合理性」とは

飯島 勲「リーダーの掟」[346]
力士より重く、ボルトより速い。その生物とは?

笹井恵里子の「あなたvs○○〇」[89]
口臭

プレジデント言行録
プレジデントオンラインアカデミー通信
プレジデントINFORMATION
エディターズノート
▼読者の声 ▼編集長より ▼出版だより


特別広告企画

企業を変革へ導くパートナー特集
「経営者が注目すべき課題とは」

時計特集
「2023年 時計を超える腕時計」

週刊女性セブン
2023年11/23号
発行間隔: 週刊
発売日: 毎週金曜日
デジタル版
表紙 羽生結弦 美しい乗客 秋の園遊会 両陛下の〝やさしさに包まれて〟 1985年、タイム虎ベル 大谷翔平選手 コス谷七変化 秋篠宮佳子さま「空...

週刊女性セブン

2023年11/23号

目次: 表紙
羽生結弦 美しい乗客
秋の園遊会 両陛下の〝やさしさに包まれて〟
1985年、タイム虎ベル
大谷翔平選手 コス谷七変化
秋篠宮佳子さま「空中都市」におぉーっ!
いま参加すべき秋のバスツアー厳選21
目次
中居正広「大腸半分以上切除」不屈の現場
「SMAPをもう一度」木村拓哉の天命
羽生結弦「年上妻」がアイスショー貴賓席に降臨騒動
雅子さま還暦の壁「愛子さまの結婚」
「大谷翔平はカネじゃ動かない!」感動の全米争奪戦
X JAPANベース・HEATHさんがん急死YOSHIKIとToshl慟哭の安置室でも「睨み合い」
中森明菜、宇多田ヒカルほか歌姫たちの「どうする紅白」
「食後血糖値」コントロールであらゆる不調が消える
肌の乾燥&老化を防ぐ!「最強の食品」「究極の習慣」ランキング
普通の主婦がやっている「これ、けっこう儲かります」秘密の副業15
新われらの時代に だから私は「熟年離婚」を決めた
えすとえむ「王様の耳」
室井滋「ゆうべのヒミツ」
夏井いつき「パパイアから人生」
鏡リュウジ「星々からの手紙」
鍋つゆ食べ比べ65ナンバーワン決定戦
小日向文世 いまもっとも忙しい俳優が語った、人生と仕事
あなたを無意識のうちにポチッとさせる「ダークパターン」って何だ?
セブンズライブラリー/小川哲さん
ただっち「木曜日の妻たち」
掃除や家事が劇的に楽になる!スゴイぞ! テープ∞活用術
ピッカピカの投稿7年生
法律相談事務所&セブンズ・キャンプ発表
山田美保子の山田EYEモード
オバ記者エッセイ「いつも心にさざ波を!」
全109作品NHK連続テレビ小説朝ドラ「史上最高の母親」役を決めよう総力ランキング
完全実話看取りの専門家だけが知っている人が死の間際に後悔すること
伍代夏子「人とペットが一緒に避難できる社会」を目指して
「歌舞伎のプリンス」名門一族の「奴隷労働」トラブル
淡谷のり子さん「聖子はニワトリ」「百恵は童謡」毒舌すぎる愛
佳子さま「皇室否定」導くパートナー
暮らしを楽しく楽にする!イチオシ 旬感コレクションSP
King & Prince 幸せな未来を誓って──
FANTASTICS八木勇征法外な美しさ
連載スタート私の最初の晩餐 第1回小林幸子とえびドリア

クロワッサン
Vol.1105
発行間隔: 月2回刊
発売日: 毎月10,25日
紙版
デジタル版
CONTENTS 料理家10人と考えた ひき肉の教科書 12 洗い物のストレスを大幅減。技ありメインディッシュ。 18 一生役立つシンプル中華。わが家の...

クロワッサン

Vol.1105

目次: CONTENTS
料理家10人と考えた
ひき肉の教科書
12 洗い物のストレスを大幅減。技ありメインディッシュ。
18 一生役立つシンプル中華。わが家の定番、教えます。
24 煮物に炒め物、ハンバーグまで。実はレンジ向きの食材、ひき肉をチンして混ぜるだけの簡単レシピ。
28 肉の旨味をあまさず引き出す、絶品! ひき肉スープの作り方。
32 詰めて、蒸して、炒めて変幻自在。野菜たっぷりのひき肉おかず。
36 さっと作れてボリュームたっぷり。一皿で満足、カレーと丼、そして麺。
43 仕込んでおけば未来の私が助かる。万能そぼろと下味付き冷凍シート。
50 定番だからこそ多彩で楽しい一工夫。あの人のとっておきミートソース。
54 買い物、保存、調理、菌対策…。こちら、ひき肉なんでも相談室。
64 高タンパク低脂肪、使い勝手も抜群!噂の大豆ミートの美味しい実力。
68 思いがけない味、斬新な組み合わせ。ひき肉料理で世界の食文化に触れる。
5 大沼こずえ ずっとの、おしゃれ 25
7 クロワッサン美容部 最新ビューティジャーナル 219
9 クロワッサン美容部 倉田真由美の「最新私的コスメ図鑑」167
11 ホルトハウス房子 わがままな食卓、軽やかな人生。45
58 たいっしー&ふなっしーの、幸せを呼ぶ悩み相談室 63
59 大人のスマホ活用術 7
61 Dr.高尾の快適に生きる! カラダとココロの整え方。38
63 手みやげをひとつ 489 ひのようこさん
73 松田美智子 くらしの歳時記 115
74 お茶の時間 ときめく、文房具① 木下綾乃さん×三上由貴さん
79 長尾智子 素材の出会いもの。231
82 BOOK
86 クロワッサン カルチャークラブ
90 崎田ミナの つかれにピンポイント! 20
91 女の新聞 100年を生きる。
92 今会いたい男 81 鈴木浩介さん
94 着物の時間 611 大島美幸さん
96 クロワッサン定期購読のお知らせ/バックナンバーのご案内
97 次号予告 1106号の特集 肌の力を底上げする、信頼コスメ。
98 松重 豊 たべるノヲト。35

文藝春秋
2023年12月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月10日
紙版
明治維新の不思議 古風堂々55 藤原正彦 秀策のコスミ 中島岳志 ペソアの評伝を書く 澤田直 ステキな五十の手習い 大久保佳代子 四度目の...

文藝春秋

2023年12月号

目次: 明治維新の不思議 古風堂々55 藤原正彦
秀策のコスミ 中島岳志
ペソアの評伝を書く 澤田直
ステキな五十の手習い 大久保佳代子
四度目の農業革命が求められている 田家康
顔面放談 姫野カオルコ
臭いものには「愛」と「笑顔」を? 根本敬
映画になった『フィリピンパブ嬢の社会学』 中島弘象
『燃えよ剣』を読む 日本人へ243 塩野七生

緊急提言 日本の危機の本質 憂国グループ2040
既得権に切り込めば、再び、大国の座に戻ることはできる

​◆医学部人気が続けば日本は衰退する
◆中小企業に廃業の選択肢を示せ
◆若者は「年金制度は大丈夫」の欺瞞を見抜いている
◆「開業医の平均年収三千万円」医療保険はすでに破綻
◆MMTは高齢世代に快適な理論
中国で碧桂園の幽霊団地を観て来た 高口康太
ガザ、世界消耗戦の始まり 宮家邦彦
米国はすでに敗北している エマニュエル・トッド
安倍さんに謝りながら泣いた 杉良太郎 

優秀な人材が国を誤るのはなぜなのか
大座談会 昭和陸軍に見る日本型エリート
保阪正康/川田稔/山下裕貴/新浪剛史/楠木建

1 東條英機 トップに立ってはいけない根に持つタイプ
2 永田鉄山と石原莞爾 突出した才能は組織では生き残れない
3 山下奉文と武藤章 人事に翻弄された「亜流」の名コンビ
4 今村、本間、栗林 旧制中学出身の非主流派は戦場で活躍する
5 牟田口、服部、辻 威勢のよい行動派は自分本位なだけ
ヒトラーは「良いこと」もしたのか? 石田勇治×田野大輔×小野寺拓也

藤井八冠は人間っぽくない 永瀬拓矢(棋士・九段) 
「大谷翔平と似ている」── 王座を奪われた棋士が語る、その強さ

谷村新司さん、奥様に出会えてよかったね ジュディ・オング
101歳の寂聴さんへ 瀬尾まなほ

ゴッホとお金の幸運な物語 中野京子×圀府寺司
名声と評価がうなぎ登りなのはなぜなのか 

小説家と音楽家のあいだ 小川洋子×梶浦由記 
生誕100年 外山滋比古のアタマの整理学 外山みどり
107歳の理容師さん現役バリバリの秘密 箱石シツイ

認知症治療への挑戦状
治療薬はどこまで進化する 岩坪威
薬で予防する時代はもうすぐだ ダニエル・スコブロンスキー(イーライリリー最高科学・医学責任者)

私の代表的日本人 4 河原操子 藤原正彦
秋元康ロングインタビュー 第4回 天才は、確かに存在する

菊池寛 アンド・カンパニー24 鹿島茂
記者は天国に行けない23 清武英利
有働由美子対談59 戸田奈津子(字幕翻訳家)

第71回菊池寛賞発表
文藝春秋読者賞応募規定

ムーンサルトは寝て待て6 内館牧子
病葉草紙 第六話 脹満 後編 京極夏彦
日本の地下水脈37 保阪正康

新世界地政学 最終回 船橋洋一
ハコウマに乗って 最終回 西川美和

BOOK倶楽部
▶︎原田マハ、平松洋子、中島岳志、出口治明
▶︎今月買った本 橘玲
▶︎著者は語る
▶︎新書時評

グラビア
▶︎日本の顔(森口邦彦)
▶︎名品探訪26「ご指名ギフト」
▶︎名画が語る西洋史136 
▶︎葛飾応為
▶︎小さな大物(市毛良枝)
▶︎同級生交歓 早稲田大学高等学院、筑波大学附属小学校、東京都立日比谷高等学校
▶︎目耳口
▶︎作家が愛した名店7 (志賀直哉)

ベストセラーで読む日本の近現代史 佐藤優

▶︎赤坂太郎
▶︎新聞エンマ帖
▶︎丸の内コンフィデンシャル
▶︎霞が関コンフィデンシャル
▶︎日本語探偵・飯間浩明
▶︎数字の科学・佐藤健太郎
▶︎大相撲新風録・佐藤祥子
▶︎オヤジとおふくろ タブレット純、福岡伸一
▶︎スターは楽し・芝山幹郎
▶︎考えるパズル
▶︎三人の卓子
▶︎詰将棋・詰碁
▶︎蓋棺録

短歌・上坂あゆ美、俳句・西川火尖、詩・コジヤジコ

表紙の言葉「色々と想う」 村上裕二
編集だより

旅の手帖
2023年12月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月10日
紙版
デジタル版
近年話題のサウナ…って何がいいの? “ととのう”ってどういうこと? 絶景のサウナに定番の大人気サウナ、、クラフト感たっぷりな唯一無二なサ...

旅の手帖

2023年12月号

目次: 近年話題のサウナ…って何がいいの? “ととのう”ってどういうこと? 絶景のサウナに定番の大人気サウナ、、クラフト感たっぷりな唯一無二なサウナに“古代サウナ”まで、ずらりご紹介。特集2では、冬だからこその千葉の楽しみ方を提案。絶景にあったか温泉、地元自慢のおいしいものを取り揃え、年末の千葉が癒してくれる「おつかれさまのご褒美旅」へご案内します。



【教えて! 知らないニッポンインタビュー】
僕の俳優人生の原点・沼津は高いし、深い! 磯村勇斗



特集「まだまだ、もっとサウナ旅」
【絶景サウナ】THE SENSE FUJI、太良嶽温泉 蟹御殿、あかん遊久の里 鶴雅、Sea Sauna Shack、AOSHIMA SAUNA、白樺リゾート 池の平ホテル
1300年前からあった? にっぽん“古代サウナ”
【ここには行かなきゃ!】サウナしきじ、湯らっくす、湯乃泉 草加健康センター、サウナ&カプセルホテル 北欧、ニュージャパン梅田店
教えてみーさん基本のキ ととのうとその先へ
唯一無二な「サウナのまち」って? 大自然大活用のクラフトサウナパークへ ●大分県豊後大野市
【冬だからこそ、サウナ】冬の札幌だからできる!サウナ満喫法 クセになる? 厳冬サウナの快感体験
こんなところにサウナが?
ととのう とっとりサウナ旅



特集2「千葉県でリセット旅」
都心から約2時間の楽園でぐーたら三昧 南房総 関東の別天地を訪ねて
半島南端の神社で清らかな心を取り戻す 心身浄化の年末詣で
南房総をいいとこどり よくばり道の駅周遊記
のどかな田園風景から工場夜景まで 市原 ゆるゆるのびのびアート旅
海辺の里から創り届ける手仕事の心 九十九里 太平洋の風が育んだゆったりファクトリーへ
千葉県マップ



【特別企画&TOPICS】
知る楽しみ再発見 国枝さんとめぐる東京インフラツーリズム
1泊2日で行く 晩秋のショートトリップ いばらき秋グルメ満喫ツアー
冬の味覚とMUSEUM(博物館)を訪ねる 北陸 美食と知の旅
“豊岡旅幸”に出かけよう!



連載
ご当地いま推し!_東京都/宮城県/沖縄県/山形県
広いぞニッポン! 今月のお宝まち_LRT開業でどう変わる? 新生・宇都宮へ ●栃木県宇都宮市 
ゆるりと歩く町の旅_来春引退 SL人吉の歴史を辿る旅へ ●熊本県人吉市
会いに行きたい温泉宿_旅行人山荘 ●鹿児島県霧島市
喫茶店のあるじ_ダックス・ファーム ●富山県入善町
ゴーゴー! ご当地スーパー_おーばん 山形嶋店 ●山形県山形市
空の旅_ただいま渥美半島、伊良湖岬の上空です
かけ湯くん



情報
コレクション&プレゼント 東京都足立区
トラベルクロスワード
気になる映画、気になるあの町
編集部選・旅立ち心そそられ本
列島Information
JRニュース
バックナンバー&定期購読のご案内
読者からのお便り紹介「みんなの手帖」
次号予告

週刊金曜日
1448号
発行間隔: 週刊
発売日: 毎週金曜日
紙版
デジタル版
内容 ■表紙 ■それでもそれでもそれでも 齋藤陽道 ■風速計 「戦争のあとさき」 田中優子 ■金曜アンテナ ・山梨リニア工事差し止め訴訟、...

週刊金曜日

1448号

目次: 内容
■表紙
■それでもそれでもそれでも 齋藤陽道
■風速計 「戦争のあとさき」 田中優子
■金曜アンテナ
・山梨リニア工事差し止め訴訟、裁判所が現地検証を実施 年度内判決、原告に高まる期待 樫田秀樹
・「労働環境が悪化」「安全保てぬ」、タクシー労組ら反対集会 「ライドシェア」へ懸念噴出 金本裕司
・元外国籍理由のゴルフクラブ入会拒否めぐる訴訟の控訴審 名古屋高裁で原告が逆転勝訴 黄澈
・次期戦闘機共同開発中止を! 日英伊3企業に市民が要請 東京都心「『死の商人』めぐり」 竪場勝司
■さらん日記
■政治時評 佐藤甲一
■「袴田事件」発生から57年、ついに再審始まる 「裁かれるべきは巖さんではない。警察、検察、裁判所だ!」 粟野仁雄
■【特集】支持率急落岸田政権の本質
・岸田政権の安泰が深刻化させる日本社会と民主主義の危機 野党に求められる「大人の距離感」 木下ちがや
・船田元・自民党衆議院議員総会長に聞く 減税よりも、借金の返済が先 岸田首相はビジョンを国民に示せ 聞き手・まとめ/金本裕司
■「外観要件」は判断せず、高裁差し戻し 性別変更の「生殖不能要件」 最高裁大法廷が違憲判断 三浦美和子
■「本多勝一のベトナム」を行く 非転向を貫けた理由 「命懸けても守るものとは?」 べーとミーレ 闘った女たちの証言 なぜアメリカに勝てたのか? 本田雅和
■独占手記  渋谷暴動事件、大坂正明被告の親族 わたしはなぜ冤罪だと信じるのか 佐藤政直
■不謹慎な旅 遺産のフルヒストリー 佐渡金山と世界遺産登録 写真・文/木村聡
■たった一度の手抜きが大きな被害に 今夏相次いだ大規模食中毒被害の教訓 垣田達哉
■【提携連載企画】保身の代償 長崎高2いじめ自殺と大人たち 第1部・共同通信編 攻め手を欠く共同通信審査委員会の「要求」と「言いがかり」 Tansa・中川七海
■経済私考 鷲尾香一
■メディアウォッチ 「人権意識向上」を宣言して終わった「ジャニーズ性加害問題」の検証番組 権力に屈服・癒着した反省なし 李美淑
■金曜ジャーナリズム塾 第5期第1講 なぜだろう、おかしいのではと疑問を持つことが出発点になる 諸永裕司
■らんきりゅう どんな夢や願望を持とうと被害に遭っていい人などいない 雨宮処凛
■「沖縄を再び戦場にするな!」高まる危機感「命どぅ宝」の思想 11月23日には1万人規模集会 土岐直彦
・琉球王国国「万国津梁」の精神で 沖縄県独自の「地域外交」 土岐直彦
■ドキュメンタリー映画『ガザ 素顔の日常』が再上映 ガザを知るために、劇場へ 中村富美子
■きんようぶんか 本・映画・音楽・TVドキュメンタリー
■言葉の広場、金曜川柳、イラストレーション、写真展、論考
■松崎菊也 あの人の独り言(イラストレーション/石倉ちょっき)
■ヒラ社長が行く 植村隆
■読者会から
■市民運動から講演・映画・音楽イベントの情報案内板
■金曜日から、編集長後記、業務部員募集
■猫様 想田和弘

本の雑誌
486号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月10日前後
紙版
本棚が見たい! 12月の書店 CITYLIGHT BOOK/12月の本棚 渡辺祐真 図書カード三万円使い放題!/煩悩と図鑑と池袋と 真梨幸子 読者アンケー...

本の雑誌

486号

目次: 本棚が見たい!
12月の書店 CITYLIGHT BOOK/12月の本棚 渡辺祐真
図書カード三万円使い放題!/煩悩と図鑑と池袋と 真梨幸子
読者アンケート/この本のこの会話文が好きだ!
哀愁の町に何が降るというのだ。/人生はサバ缶のようなものだ 椎名 誠
古本屋台 Q.B.B.

特集:出版と文房具

座談会/本の雑誌社の文房具をチェックする! すずきたけし+本の雑誌社
突撃レポート/あなたのペンケース見せてください! すずきたけし
校正者の定番と冒険心を失わない文房具 牟田都子
“スズラン”は古本屋の必須アイテムだ 向井透史
編集者の人生にリズムを刻む万年筆 神谷竜介
網点にこだわるデザイナーのルーペコレクション 松本孝一
書評とココフセン 大塚真祐子 
書けば、わかる 田中範央
有隣堂文房具バイヤー岡﨑弘子がおすすめする最新文房具! 岡﨑弘子

漫画 本を売る技術/本屋たるもの誰だって 原作 矢部潤子 漫画 池田邦彦
そして奇妙な読書だけが残った/幻のマイケル空手「2000年の桜庭和志」 大槻ケンヂ
弱虫DIY/堅くて重い柵作り 内澤旬子

新刊めったくたガイド

読んでも読んでも終わらない『グレイラットの殺人』が嬉しい! 柿沼瑛子
破格のページターナー『リンカーン・ハイウェイ』に没入! 石川美南
今年のSF短篇集ベストワン候補 フォード『最後の三角形』がいいぞ! 大森 望
見かけ通りにいかない今村昌弘『でぃすぺる』に驚愕! 酒井貞道
文豪ゲームブックで芥川賞を目指せ! 松井ゆかり
身の回りの“機械”の生い立ちとしくみを探る! すずきたけし

トリプル受賞の超大型新人 北沢陶『をんごく』を読むべし! 宇田川拓也
人生が変わるクリスマスの奇跡 ♪akira
文芸同人誌に特化した棚貸し本屋・招文堂 和氣正幸
ローダン・シリーズ邦訳700巻『エスタルトゥ』が出た! 山岸真
戦後マンガ史の断片の中で息づく、小さな物語 山脇麻生
江戸川区平井で福島正実のSF童話を入手! 小山力也
後藤明生作品を電子復刊するアーリーバード・ブックス 竹田信弥
「dancyu」のシズル感にぐっとくる! urbansea

ユーカリの木の蔭で/こわい話 北村 薫
岡崎武志古本屋になる!/現役古本ライターとしての帰還。そして古物商への道 岡崎武志
こけし始めました/竹子さん 浅生ハルミン
黒い昼食会/トットちゃんパワーに驚愕!
断捨離血風録/おすすめ文庫王国 日下三蔵
鉄道書の本棚/無視され続けた国鉄分割民営化の提言 V林田
文芸記者列伝/生身の人間を大事にした人 川口則弘
連続的SF話/エッセイと「無目的」 鏡 明
南の話/余談──ツァルファティのこと 『グッドナイト・ムーン』の怪(21) 青山 南
そばですよ/てえへんだ、てえへんだ。八丁堀の旦那の姿が現代に蘇る。 平松洋子
帰れない子孫たち 円城 塔
実は新しい昼めしの歴史 べつやくれい
原始を追体験する週末 藤岡みなみ
人気声優の壮絶な闘病記 風野春樹 
ホリイのゆるーく調査/『豊饒の海』文庫本四冊の傷を数える 堀井憲一郎
小海線物語/野辺山高原に幸多かれ 沢野ひとし

続・棒パン日常/複雑な読書 穂村 弘
三角窓口/「男はつらいよ」がある限り焼き蛤は滅ばない! 他
即売会の世界 石川春菜 

今月書いた人
掲載図書索引
今月本の雑誌に遊びに来た人
後記

DIAMONDハーバード・ビジネス・レビュー
2023年12月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月10日
紙版
デジタル版
特集1 人を惹きつける会社 [インタビュー] 会社の成長と個人の成長の両立を目指して 健全な組織文化が人を惹きつけ、 企業の競争力を高...

DIAMONDハーバード・ビジネス・レビュー

2023年12月号

目次: 特集1
人を惹きつける会社

[インタビュー] 会社の成長と個人の成長の両立を目指して
健全な組織文化が人を惹きつけ、
企業の競争力を高める
パナソニック コネクト 代表取締役 執行役員 プレジデント 樋口泰行

従業員の職務満足度とエンゲージメントを高める
社内に価値ある
タレントマーケットプレイスを構築する法
コロンビア・ビジネススクール 助教授 ボー・カウギル
オレゴン大学 助教授 ジョナサン M.V.デイビス
エモリー大学 准教授 B.パブロ・モンターニュ
イェシーバー大学 サイ・シムズスクール・オブ・ビジネス 助教授 パトリック・ペルコウスキー
シカゴ大学 リサーチアソシエート ベティナ・ハマー

タレントマネジメントの慣行を見直すべき時
優れた人材を採用したければ、
学位よりもスキルを重視せよ
ハーバード・ビジネス・スクール 人種・ジェンダー・公平性イニシアティブ ディレクター コリーン・アマーマン
ハーバード・ビジネス・スクール 教授 ボリス・グロイスバーグ
前 IBM 会長兼社長兼CEO ジニー・ロメッティ

DEIで見落とされがちな視点
障害者の雇用は競争優位の源泉となる
ロンドン・ビジネススクール 准教授 ルイーザ・アルメニー
ロンドン・ビジネススクール 教授 フリーク・バーミューレン

AI時代の5つの変化に対応する
従業員のリスキリングを効果的に実践する方法
ハーバード・ビジネス・スクール 助教授 ホルヘ・タマヨ
ハーバード・ビジネス・スクール 博士候補生 レイラ・ドゥーミ
ボストン コンサルティング グループ パートナー サガル・ゴエル
ボストン コンサルティング グループ アソシエートディレクター オルソリヤ・コバチ=オンドレイコビッチ
ハーバード・ビジネス・スクール 教授 ラファエラ・サドゥン


特集2
現場の人手不足に対処する

軽視することで支払う重い代償
最前線で働く従業員は
企業にとって大切な資産である
ハーバード・ビジネス・スクール 教授
ジョセフ・フラー
ハーバード・ビジネス・スクール プログラムディレクター
マンジャリ・ラーマン

サービス業界の悪しき慣行を打ち破る
グッドジョブ・システム:
現場の離職を防ぎ、
高業績を実現する仕組み
マサチューセッツ工科大学 スローンスクール・オブ・マネジメント 教授
ゼイネップ・トン

価格の引き下げと業務効率化がカギ
サムズクラブが
従業員の賃上げを実現できた理由
サムズクラブ 最高プロダクト責任者
ティム・シモンズ
聞き手=『ハーバード・ビジネス・レビュー』シニアエディター
スティーブン・プロケッシュ


HBR翻訳論文

ビジネススキル
それは弱さでなく、勇気である
私たちはなぜ「助けを求めること」が
苦手なのか
INSEAD 教授 マンフレッド F.R.ケッツ・ド・ブリース


Idea Watch

カフェインが
買い物に与える影響

傲慢なリーダーが
トップに立つ理由

自分の提供物に欠陥があったら
認めるか、黙っておくか

無礼な態度に直面すると
意思決定にどう影響するか

多様性の指標を開示すると
応募者が増える

長期的にやる気を起こさせるには、
報酬をすぐに与えてはいけない
『ハーバード・ビジネス・レビュー』/編


EI[Emotional Intelligence]

「ポジティブ通貨」で
自分のレジリエンスを高めよう
PFループ 創業者兼CEO
デイビッド・コパンズ


Life’s Work

プロバスケットボール選手
クリス・ポール

新建築
2023年11月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月10日
デジタル版
Content 建築論壇 これからの学校建築とコミュニティ 飯田善彦×赤松佳珠子 作品16題 まえばしガレリア 平田晃久建築設計事務所 記...

新建築

2023年11月号

目次: Content
建築論壇
これからの学校建築とコミュニティ
飯田善彦×赤松佳珠子

作品16題

まえばしガレリア
平田晃久建築設計事務所
記事:前橋の新しい響き 
平田晃久

Village as Institute 東京日仏学院
藤本壮介建築設計事務所

大熊町立 学び舎ゆめの森 
飯田善彦+渡邉文隆/アーキシップスタジオ+鈴木弘二/鈴木弘人設計事務所

横浜市立汐見台小学校
横浜市建築局 飯田善彦+山下祐平/アーキシップスタジオ

安平町立 早来学園 
教育環境研究所(建築計画) アトリエブンク(設計・監理) チーム・ラボ(ICT環境設計)

鋸南町都市交流施設 道の駅 保田小附属ようちえん 
遠藤克彦建築研究所・アトリエコ設計共同体

中村藤吉平等院店
村山徹+加藤亜矢子/ムトカ建築事務所

人吉みんなの家
温泉町のみんなの家 宝来町のみんなの家 大工町・二日町のみんなの家 
下新町・上新町のみんなの家
乾久美子建築設計事務所

八代みんなの家
中津道のみんなの家 藤本・大門のみんなの家
柳澤潤/コンテンポラリーズ+関東学院大学柳澤研究室+Yap Minwei

東町プラットフォーム/マチスタヂオ
増田信吾+大坪克亘

ABCハウジング ウェルビーみのお
アルファ建築設計事務所(統括) Style-A+森下大右建築設計事務所(建築)

三宅町交流まちづくりセンター MiiMo
ジオーグラフィック・デザイン・ラボ
記事:奈良県三宅町における官民共同型のまちづくり 半公半町民営の公共施設

阿久根市民交流センター 風テラスあくね
古谷誠章+NASCA

青葉山公園 仙臺緑彩館
槻橋修(統括・建築設計監修) 福岡孝則(公園設計監修)
ティーハウス・グラック・文化財保存計画協会設計共同体(AOBA JV)

広島南警察署
大旗連合建築設計 吉田豊建築設計事務所

田町タワー
三菱地所設計

NEWS
西尾市「西尾市生涯学習センター(仮称)」公募型設計競技で斎藤信吾建築設計事務所を選定/小千谷市「(仮称)小千谷市防災センター整備事業建設工事設計業務」公募型プロポーザルでトミトアーキテクチャを最優秀に特定/北海道ボールパークFビレッジに北海道医療大学が移転/2023年度グッドデザイン賞発表/愛知県南知多町は内海千鳥ヶ浜海水浴場観光センター整備事業の公募型プロポーザルでihrmkを選定/国土交通省「国土交通データプラットフォーム」でAPI連携/うめきた2期グラングリーン大阪2024年9月にまちびらき/構造設計へのAI導入が加速/政府保有施設で2030年までに114MW分の太陽光発電設置/三井不動産グループがスコープ3の温室効果ガス削減へ

EXHIBITION
建築家・内藤廣 BuiltとUnbuilt 赤鬼と青鬼の果てしなき戦い 近藤哲雄
建築展覧会2023 繕いの営み/営みの繕い 
西澤徹夫 偶然は用意のあるところに 中山英之
集まって住む 元倉眞琴展

記事
中小オフィスビルのトイレとこれからの働く環境
トイレ・水回りから働く場を豊かにつくりかえる
LIXIL×門脇耕三×神本豊秋×金野千恵

URまちとくらしのミュージアム開館記念トークイベント
団地を通してまちとくらしの未来を探る
座談会:松村秀一×馬場正尊×能作淳平

連載
Arupが考えるサステナビリティ 建築・都市の可能性 Vol.6
誰がためのサステナビリティ ウェルネスと建築
柿川麻衣+丸山翔永+久木宏紀(Arup)

月評
篠原聡子 原田真宏+原田麻魚 田根剛 権藤智之

ベストカー
2023年12/10号
発行間隔: 月2回刊
発売日: 毎月10,26日
紙版
Super SPY Scoop  BCスクープ大正解! 次期GT-RスーパーBEVスポーツで2028年登場! ジャパンモビリティショー2023 JMS注目車完全読本・第1部 ...

ベストカー

2023年12/10号

目次: Super SPY Scoop 
BCスクープ大正解! 次期GT-RスーパーBEVスポーツで2028年登場!
ジャパンモビリティショー2023 JMS注目車完全読本・第1部
評論家20人が選ぶ「今年の日本車BEST5」
晩秋のHOT NEW CAR
01)いよいよ市販開始? クラウンセダン
02)スズキスペーシア 完熟のフルモデルチェンジ!!
近藤真彦のクルマにBANZAI〈月イチ連載〉 第5回 “ちょっと”カッコ悪い話
物流の2024年問題より深刻!? もっと知ってほしい 整備士不足問題
所有年月が伸びている現在だから考えたい 今買って10年以上愛せるクルマ
超小型モビリティのいま
もしもオレが社長で2000万円の高級車を選ぶなら?
魅惑の日産国産未発売セダンが熱い!! 今こそオーテックライダー復活すべきだ!!
青い眼のサムライたち~日本で人気となったアメリカ車立志伝~
スバル360を運転できるか!?
水野和敏/本当の自動車技術解説 第26回「ボディ剛性は車体全体のバネ構造を理解せよ」
ボジョレーヌーボー解禁記念! あの大げさなコピーで2023年注目モデルを表現してみる
ベストカー×NostalgicHero×ハチマルヒーロー コラボ旧車企画Vol.3
国産車英雄列伝 日産 Z31型フェアレディZ 2シーター 200ZR-Ⅱ (PZ31)
好評連載中! ガタピシ車 おじさん危機一髪 第56話
ベストカー・クルマ総選挙始まる!!
NEW CAR FLASH
国産&輸入車の新モデル 採れたて新着情報
短期集中連載・池田直渡 「脱炭素」の闇と光 クルマ界はどこに向かうのか? 第1回
2023‐2024 冬に備えよ! スタッドレスタイヤ特集
ジャパンモビリティショー2023
JMS注目車完全読本・第2部
クルマ好きの記憶に残るあの1台 今、どうしていますCAR? 第3回 トヨタWiLL Vi
テリー伊藤のお笑い自動車研究所 Vol.691 レクサスRZ450e試乗
「レクサスは一度、ファンを裏切るべきではないか!?」
それゆけ! 大学自動車部調査隊 第5回/専修大学自動車部編
プリウス武井の「スーパーカー劇場」 フェラーリ テスタロッサ
WRC Report「第12戦 セントラル・ヨーロピアン・ラリー」
ランボルギーニ ウラカン ステラート海外試乗
ベストカー・レースクイーン名鑑2023season 第33回 宇佐美なお
有名人が語る「私と愛車の関係」 Vol.27 田口麗斗(東京ヤクルトスワローズ・投手)
≪好評連載≫
アポなし日本全国電話調査
エンスー解放戦線/清水草一&渡辺敏史
「35㎏軽いカレラTは究極の911か?」
クルマ業界 最新NEWS SHOW
好評連載中!「轟さん 参上!!」
みんなの駐車場
クルマの達人になる/国沢光宏
モータースポーツ倶楽部
長野潤一の「トラックドライバー三番星」
好評連載中! 「近未来新聞」
クルマ界「歴史の証人」 加藤 登 第3回
輸入車価格ガイド

美人百花
2023年12月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月12日
紙版
美人百花12月号 表紙は福原遥さんです。 <ファッション> ●大特集 ホリデーシーズンって、自分磨きに本気出したくなる! まねするだけで...

美人百花

2023年12月号

目次: 美人百花12月号 表紙は福原遥さんです。

<ファッション>
●大特集
ホリデーシーズンって、自分磨きに本気出したくなる!
まねするだけで誰でも可愛くなれて、しかもモテちゃう
魔法のファッションとメイク
Part1
里香の着るコーデが〝まねしたくなる〟理由
Part2
骨格タイプ別! 私に似合う「ふわもこ」服
Part3
愛されベーシックカラーがグレーにアップデートされた説
Part4
親近感がアップする〝百花系カジュアルコーデ〟の成功テクニック
Part5
冬の崩れないデートメイクDX
Part6
簡単なのに凝って見えるイベントヘアアレンジ
Part7
森香澄さんと一緒に考えよう 新生あざと哲学

・気になるトレンドパンツをレディに攻略2024♪
・福原遥主演 着映えニットで楽しむクリスマスじたく♡
・旬のコーデに必須の「レイヤード用トップス」集めてみました
・ベーシックカラーだけで品も華感も出しちゃう着回しスケジュール

●特集
一年で一番ビッグなプレゼントは、とっておきを贈りたい
日頃の感謝の気持ちをクリスマスギフトにのせて
Happy Christmas Box 2023♡
Part1
私をヒロインにするジュエリー&ウオッチ
Part2
贈り物上手になれるギフトCatalog

<ビューティー>
・レディの皆さま、今日もご自愛してますか?
・ブランドの中の人が選ぶ、これぞ名品ボディケアグランプリ!


<ライフスタイル>
・あーりんが今日も可愛い理由♡
・ぶきっちょさんでも作れる〝映え〟クリスマスディナーレシピ


<インタビュー>
・八木勇征

最新医療経営PHASE3(フェイズ・スリー)
2023年12月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月10日
紙版
------------------------------------------------------------- 最 新 内 容 2023年12月号 Vol.472(2023年11月10日 発行) ------------...

最新医療経営PHASE3(フェイズ・スリー)

2023年12月号

目次: -------------------------------------------------------------
最 新 内 容 2023年12月号 Vol.472(2023年11月10日 発行)
-------------------------------------------------------------
◆巻頭特集◆
働き方改革、高齢者対応はここから!
「病棟専門職」フル活用のススメ

近年の診療報酬改定では、薬剤師やリハビリ職、管理栄養士など、医療専門職の病棟配置、あるいはそこでの働きについて評価する流れが目立っており、2024年度診療報酬改定でも大きなテーマの一つとなっています。一方で、そうした専門職の活用法については、まだまだ研究途上と言えます。そこで本企画では、薬剤師やリハビリ職、管理栄養士など医療専門職活用の現状と課題について、先行事例も踏まえながら考察します。

●概説
 チームビルディングのあり方
 三橋尚志
 一般社団法人回復期リハビリテーション病棟協会 会長

●病院1
 管理栄養士の活躍
 医療法人財団医道会 十条武田リハビリテーション病院

●病院2
 専門性を発揮する体制づくり
 医療法人春秋会 城山病院

●病院3
 薬剤師によるタスクシフト
 独立行政法人国立病院機構 函館病院

◆特集2◆
病院経営の新しいカタチ
企業とのコラボレーション

最近、医療機関と異業種企業がタイアップしてさまざまなイベント、事業を展開するケースが増えています。医療機関には地域包括ケアの中心的役割が期待されています。しかし、地域住民同士の結びつきが弱まったことなどに伴い、医療機関が直接地域とのかかわりを強める必要が出てきたことも背景にありそうです。医療機関と異業種企業のコラボレーションの理想型とは――。その意義や今後の可能性を探ります。

■病院トップの経営者魂
 組織の内外に目を向ける
 視野の広さと謙虚さで
 事業の永続をめざす

 右田敦之
 医療法人財団興和会 右田病院 理事長
 (東京都八王子市)

東京都八王子市内の救急医療を長年支え、2019年に開院100周年を迎えた右田病院は、全床を地域包括ケア病棟に転換するなど、医療環境や地域ニーズに応えて変化を遂げてきました。次代の100年を見据える右田敦之理事長は、理念に掲げる「地域のホームホスピタル」の実現に向け、自院の強みにさらに磨きをかけています。

■病院新時代
 二次医療圏唯一の基幹病院として
 迅速な救急医療の提供を実現

 山形県立新庄病院
 (山形県新庄市)

地域救命救急センターと総合患者サポートセンターを新設し、高度化・複雑化する地域の医療需要に応えながら、患者に寄り添った医療提供をめざしています。

■Pick Up!
・第12回「全国医療経営士実践研究大会」大阪大会
 4大会ぶりの会場開催!

 全国各地の医療経営士が集い
 病医院の未来像を描く

・ホスピカ
 等身大の看護師がインタビュー
 医療者の真摯な姿を伝える

 社会医療法人財団石心会 埼玉石心会病院
 (埼玉県狭山市)

・事務長の目
 “魅力”の認知を得る

 西村俊也
 医療法人社団誠療会 成尾整形外科病院 事務局長

-------------------------------------------------------------
次 号 予 告  2024年1月号 VOL.473(12月10日発行)
-------------------------------------------------------------
◆特集◆
これだけは押さえておきたい
新時代の病院づくり(仮題)

病院建物の老朽化などに伴い、病院の建て替え需要が高まっています。コロナ禍を経験したことで病室の個室化や患者、スタッフ、物品の動線への配慮が一層進んでいるほか、地域住民と日常的に交流できるよう図書館や劇場を併設した病院、マンションと一体化した病院など、新時代を感じさせる病院も目立っています。一方、建築資材費用は高止まりを続け、建て替えの大きな足かせになっている現状もあります。こうした観点から、今後病院に求められる形を考察しつつ、建て替えに失敗しないためのポイントや注意点をレポートします。

軍事研究
2023年12月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月10日
紙版
表紙写真・ガザ地上戦に待機するメルカバ戦車 ロイター/アフロ 巻頭言・焦点となる習近平の意図 磯部晃一 》写真ページ《 カラー: 21...

軍事研究

2023年12月号

目次: 表紙写真・ガザ地上戦に待機するメルカバ戦車
ロイター/アフロ

巻頭言・焦点となる習近平の意図
磯部晃一

》写真ページ《
カラー:
21世紀のアドヴァンス・ウエポン 台湾の無人機軍団
木村和尊

レオナルドM-346高等ジェット練習機
LEONARDO

インド太平洋方面派遣「いずも」
菊池雅之

木更津航空祭
野口卓也

富士駐屯地記念行事
野口卓也

「だんちゃ~く、いま。」
編集部

ミリタリー・ニュース

カラー図説:『世界の戦車軍団』(8)
二〇三〇年機甲師団&近代化優先兵器
「打通」と呼ばれる強力機甲師団と次世代戦闘車NGCV
軍事情報研究会

イスラエルのインテリジェンス敗北の真相
ハマスの背後にイランのコッズ部隊
ロケット弾飽和攻撃と「壁」突破でイスラエル軍の指揮系統をズタズタにした
黒井文太郎

二〇二六年までに大軍拡達成可能なのか?
ショイグ計画による『ロシア軍改革』
消耗戦に陥った戦時下で進む部隊改編と新設。ショイグ計画の実態と将来を考察
小泉悠

BMDから対地、空母護衛、個艦防御はレーザー
1万トン超級軍艦の存在理由
日本のイージス・システム搭載艦、一万トン超級主力戦闘艦の戦い方
山形大介

空母からフリゲートまで全ての艦に搭載
工場取材!先進艦載レーダー『SPY-6』
素晴らしい性能のSPY-6、実は整備・補給の効率化を両立させているのが真の強みだ
稲葉義泰

看板機能「RMA」の設計コンセプトが重荷
米海軍SPY-6の性能は額面通りなのか?
看板に掲げるADBFは本物なのか? SPY-7と比較しつつ検証する
吉田明

信号情報「シギント」で露宇戦争を支援
米国『インテリジェンス』の実力
ロシア情報機関/ワグネルに広く浸透している米国、その手段はシギントだ
茂田忠良

海自主要部隊の課題と展望(8)
世界有数の水中戦力「潜水艦隊」の発展
米海軍から潜水艦貸与/日本海軍の遺産を継承して潜水艦建造再開
髙島辰彦

「ミサイリヤー」としてF-35Aを支援
F-15の最終進化形『F15EXイーグルⅡ』
見た目はF-15EだがFBW採用とアビオニクス一新により最新戦闘機に脱皮
石川潤一

総統交代で一変する緊張の構図
二〇二四年に終息、虚構の「台湾有事論」
文谷数重

強襲揚陸艦配備に向け港湾施設も整備
中国海軍の一大拠点に変貌!『上海長興島』
田中三郎

射撃指揮装置(FCS)の歴史(7)
英海軍の高角射撃指揮装置「HACS」
多田智彦

航空自衛隊主要部隊を総まくり(12)(最終回)
「航空開発実験団」「補給本部」「航空中央音楽隊」「宇宙作戦群」
奈良原裕也

WORLD・IN・FOCUS(256)
菊池雅之

もっこす提督回想記「蹇々録反省記」(12)
遠洋練習航海その5(世界一周なし遂げ帰投)
牧本信近

□映画&書籍:阿彦哲郎物語/ちっちゃいサムライ/重戦車対巡洋艦/永遠の74式戦車
□防衛産業ニュース
□軍事研究バックナンバー
□顔:続 航空自衛隊 航空気象群司令兼府中基地司令 金野浩子1等空佐

YOUNG GUITAR(ヤングギター)
2023年12月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月10日
紙版
ヤング・ギター2023年12月号の大特集は聖飢魔II。「35++執念の大黒ミサツアー」千秋楽を徹底総括!! 最新実況録音盤大教典(ライヴ・アルバム)...

YOUNG GUITAR(ヤングギター)

2023年12月号

目次: ヤング・ギター2023年12月号の大特集は聖飢魔II。「35++執念の大黒ミサツアー」千秋楽を徹底総括!!

最新実況録音盤大教典(ライヴ・アルバム)及び活動絵巻大教典(映像作品)『期間再延長再集結「35++執念の大黒ミサツアー-東京FINAL-」』の発布にちなんで、ルーク篁参謀、ジェイル大橋代官の最新インタビューを掲載。また、2悪魔への取材を元にした最新オリジナル大教典(アルバム)『BLOODIEST』におけるギター奏法も解説しています。スコアにはツイン・ギターが映える「呪いのシャ・ナ・ナ・ナ」をお届け。NEMOPHILAのSAKIによる『期間再延長再集結「35++執念の大黒ミサツアー-東京FINAL-」』のレビューも要チェック!

来日特集ももりだくさん。まずは、9月に日本の全公演をソールドアウトさせたエクストリームのヌーノ・ベッテンコートのインタビューを掲載。ライヴでもヌーノの絶技が光った「BANSHEE」をスコアでお届けします。ワッシュバーンのヌーノ・モデル7本を徹底検証する特集も同時掲載、Ledaによる試奏映像も公開予定。スティーヴ・ヴァイ、オリアンティはそれぞれレポート、使用機材、インタビューを掲載、テデスキ・トラックス・バンドはレポート&機材を掲載。

新譜特集は『CYCLES OF PAIN』を発表したブラジルのメタル・ベテラン:ANGRAは、ラファエル・ビッテンコート&マルセロ・バルボーザのロング・インタビュー及びYouTube映像連動の新作奏法解説をお届けします。

他にも、リンチ・モブ『BABYLON』及び自らのソロ・アルバム『GUITARS AT THE END OF THE WORLD』という直近2作品を語るジョージ・リンチのインタビュー、ソロ新作を発表した山本恭司、活動15周年を迎えベスト盤をリリースするbrainchild’sの菊地“EMMA”英昭のインタビューなど、もりだくさん。

【CONTENTS】
◇FEATURES◇
■[SPECIAL COVER EDITION]
「35++執念の大黒ミサツアー」千秋楽を徹底総括!!
聖飢魔Ⅱ~貫く悪魔流ギターの信念~

■[INTERVIEW 1]生粋のR&Rギタリストが大盛況ツアーを回想!!
ジェイル大橋代官

■[INTERVIEW 2]随一のテクニシャンがステージに臨んだ思いを語る!!
ルーク篁参謀

■[SPECIAL REVIEW]最新活動絵巻大教典を詳細レビュー!!
聖飢魔Ⅱ『期間再延長再集結「35++執念の大黒ミサツアー-東京FINAL-」』
reviewed by SAKI / NEMOPHILA

■[PLAYING ANALYSIS]最新大教典におけるギター・プレイを検証!!
『BLOODIEST』奏法~最も血生臭いギター・プレイ~

■[GUITAR SCORE]ツイン・ギターが映える人気曲をお届け!
●「呪いのシャ・ナ・ナ・ナ」/聖飢魔Ⅱ

■[JAPAN TOUR EDITION]本誌独占インタビューを含む来日取材大特集!!
Steve Vai

■[JAPAN TOUR EDITION]ロック・ギター・ディーヴァ、久々の来日!
Orianthi

■[INTERVIEW & GEAR] 最新作『SIX』を提げての来日公演をここに総括!
Nuno Bettencourt/ EXTREME

■[GUITAR SCORE]来日公演でもヌーノの絶技が光ったこの曲に挑戦!!
●「BANSHEE」/EXTREME

■[INTERVIEW]リンチ・モブ新作とソロ新作にフォーカス!
George Lynch / LYNCH MOB, Solo

■[INTERVIEW & MORE]最新アルバム『MINDPOWERS』の制作秘話
Kyoji Yamamoto

■[ANNIVERSARY EDITION]ソロ活動15周年の歩みをベスト盤と共に振り返る
菊地“EMMA”英昭 / brainchild’s

■[SPECIAL EDITION]ブラジルの至宝、記念すべき第10作目をリリース!
ANGRA

■[INTERVIEW]デビュー30周年の節目に完成した強力作を語る!
Rafael Bittencourt & Marcelo Barbosa

■[PLAYING ANALYSIS]ブラジリアン・メタルの最高峰リックを徹底解説!
本人直伝『CYCLES OF PAIN』奏法!

■[LIVE & GEAR]4年ぶりの来日公演を支えた両ギタリストのライヴ機材
TEDESCHI TRUCKS BAND feat. Derek Trucks & Susan Tedeschi

◇HARDWARE◇
■[SPECIAL HARDWARE EDITION]
“N4”&“Nele”の様々なヴァリエーションを徹底試奏!
Washburn~再考:ヌーノ・ベッテンコート・モデル~

■[最新楽器情報]編集部イチオシのホットな機材群を徹底試奏!
YG Product Review 2023

◇COLUMN◇
■グランロデオ:e-ZUKAの行き当たりばったりギター・コラム!
NOWでYOUNGなヅッカヅカ☆ギター人生

■ウイリアム・ヘイムスのL.A.通信 WHAT’S GOING ON?
■YG最長寿連載:モリジュンの音の細道遊行記

◇REGULAR◇
分からないスコア記号はここでチェック! スコア/譜例 演奏記号一覧表
RELEASE N’ NEWS(新譜情報&最新音楽ニュース)
CONCERT SCHEDULE(国内コンサート情報)
YG BACK NUMBER(バック・ナンバー&定期購読)
From EDITORS(編集後記)

FUDGE(ファッジ)
2023年12月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月12日
紙版
THE BEST CLASSICS COLOR FEATURE 絶対モノトーン主義! WISH LIST これさえあれば、な安心感。 PLUS ONE ITEM 大好きなマフラーの季節...

FUDGE(ファッジ)

2023年12月号

目次: THE BEST CLASSICS

COLOR FEATURE
絶対モノトーン主義!

WISH LIST
これさえあれば、な安心感。

PLUS ONE ITEM
大好きなマフラーの季節到来。

TREND PANTS
いまスラックスの気分。

MOVIE FLAVOR
映画『ハリー・ポッター』の世界へ…。


ずっと語り継がれる
名品とギフト。


ファッションミューズたちが愛した名品図鑑


COVER
Audrey Hepburn
オードリー・ヘップバーン

BRAND PICK UP!
BALENCIAGA

リユース経済新聞
発行間隔: 隔週刊
発売日: 毎月10,25日
紙版
2023年11月10日号の主な内容 ■ニュース ・リコマース市場で高まる 韓国ITネイバーの存在感 ・ポケカ専門の相場比較サイト カブキ「ポケカジ...

リユース経済新聞

2023年11月10日号

目次: 2023年11月10日号の主な内容

■ニュース
・リコマース市場で高まる 韓国ITネイバーの存在感
・ポケカ専門の相場比較サイト カブキ「ポケカジラ」
・リユースフェス2024開催 11月28日・オンラインで
・「ヤフオク!」と「PayPayフリマ」を改名
・三洋堂書店がホビー専門店 書店が「本のない店」に挑戦
・千趣会 オークネットとiPhone宅配買取の実証実験
・バイクの入札型買取サイト プロトコーポレーション
・トヨタ自動車 アップサイクル品をEC販売
・余剰在庫に特化した買取サイトを公開 HIKIFUDA
・伸和ピアノ 管楽器買取を強化
・古着店がアウトドア用品に進出 MODEST LORD
・委託で越境EC 言語対応が不要 NOVASTO
・Re:転職に「求人広告」機能 リユース企業の幅広い採用を支援
・モデルルーム展示品の出張買取 てんとう虫
・トレカのオンラインガチャシステムを提供 コネクト
・海外バイヤー専門のECサイト RECLO
・オフィス家具レンタル コーディネートも提案 コーユーレンティア
・バッグ・靴の修理サービス開始 バリュエンスジャパン
・映像機器のリユース システムファイブ
・服のサイズ感を自動表示 ECレコメンドエンジンの「ユニサイズ」
・飲食チェーンが古着参入 ココロオドル
・通販サイトに後払い決済導入 ゲオHD

■トップインタビュー
Atout(CORNER・東京都渋谷区)樺嶋 勝博オーナー
「ゴローズ・クロムの専門店」

人気シルバーアクセサリーブランド「ゴローズ」と「クロムハーツ」に特化したユーズドの専門店「CORNER(コーナー)」を運営するのがAtoutだ。ゴローズは多くの偽造品が出回っており、真贋の難しさから買取を断る企業も多いことで知られている。同社は国内外に5店舗を展開、約1年前からクロムハーツの取り扱いを始め、成長している。共同創業者でオーナーの樺嶋勝博氏に聞いた。

■ピックアップ
「メルカリ、越境ECを強化」
購買代行事業者連携が累計で50社に

メルカリは10月30日、法人販売が行えるメルカリShopsでの越境販売を開始した。越境購買代行事業者を通じて、海外の利用者に販売ができるになった。こうした事業者との連携に力を入れており、連携企業は累計で50社になったという。

■コーナー
◎小トピック
リユース企業の業績が好調
「通期売上高の上方修正相次ぐ」

◎商品トレンド
PC編
「Win10」サポート終了による入替え特需に異変!?

◎リユース店モデル分析
・キッズセカンズ&セカンズ世田谷本店…中古子供服店にレディース古着も
・bの穴…実習生に安価な家具売れる

◎レトロなトコロ
「BOSBOX」(ボスボックス・愛知県)
ギターも売るレトロ雑貨店

◎リユース×テクノロジー
「RFID+EC併売ツール」(RDX・東京都)
販売業務削減 中国向け越境ECに強み

◎Z世代
ポケカ対戦スペース・販売店「トレカ地方」(愛知県)
「23歳の元大学生起業家 2年で4店舗体制へ」

◎VOICE
テーマ「Reuse×Tech Conference for 2024 感想2」
1.出展企業のブースで名刺交換できたのも良かった/エシカル
2.次回の懇親会は会場をジャンル別にして欲しい/ANYO

■連載
◎繁盛店の店づくり
駿河屋本店(静岡県)
「静岡市の新名所に 月の売上1.5億円超え」

◎「クーボンの海外リユース探訪記」
フィリピン編(中編2)
人気の日本製リユース品は「ぬいぐるみ」と「タンス」

◎リユースマーケティング講座
「リユーステックカンファレンスを振り返る」
リユース人口3割を超えるための施策とは

◎ゼロから始める古物業ストーリー
「個人事業主の情報収集」

◎千年質屋
清水屋(埼玉県)後編
「庶民金融から時計の小売に特化した店へ」

◎この店で一番高いモノはこれだ!
紗瑠布 大宮店(埼玉県)
「イギリスアンティークの壁付サイドミラー 55万5000円」

◎交友録
ウェルサービス(岡山県)井上洋一氏 /ライフスタイルギャラリー(岡山県)髙畠裕介氏
「強い意志と人への思いやり武器に事業を拡大」

 

GINZA(ギンザ)
2023年12月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月12日
紙版
2023 DECEMBER 2023-2024版 おしゃれな人が使っている日用品 愛用品を教えてくれた方々 モノトーンを基調にした控えめな逸品 料理がはか...

GINZA(ギンザ)

2023年12月号

目次: 2023 DECEMBER

2023-2024版
おしゃれな人が使っている日用品

愛用品を教えてくれた方々
モノトーンを基調にした控えめな逸品
料理がはかどり、気分が盛り上がる台所道具
意外な機能性を備えた漆黒のキッチンツール
オブジェにもなる、飾って美しい照明
日々の食卓を彩る、姿のいいテーブルウェア
アナログな文房具とデスクワーク用シート
バッグに忍ばせたい、お出かけガジェット
少しずつカスタムして楽しむサイクルギア
花やグリーンとともにある生活をもっと豊かに
いざという時のために備える防災用品
掃除やゴミの処分が前向きになる優れもの
心身をリラックスさせる香りやキャンドル
憂いが軽くなる、セルフケアのためのお守り
ベランダ用折りたたみ椅子と携帯マイボトル
これ一つで国内外の出張が晴れ晴れ快適
配色やパーツをオーダーした自分だけの宝物
そばに置きたい、動物やキャラクターの愛らしさ
洗顔、歯磨き、整髪、朝晩のルーティンのために
見た目のいい収納グッズですっきり整理整頓
アナログ楽器や最新オーディオで音を嗜む
健やかな毎日へと誘う、安眠に欠かせない相棒

石井杏奈、津田健次郎、細倉真弓
MISATO ANDO、山田遼志、高瀬隼子
ずっと付き合いたいもの

小さな調査隊が潜入! 食卓の定番パトロール
私のスタンダードコスメ自慢
パリの名物手芸店、機内用バッグとポーチ、二度見マグ、グリーン最前線
歯ブラシBEST11、未来志向のプロダクト、東京のニューショップ…
日用品パビリオン
GINZA CHARMING BUSTERS “ウチの子”の愛用品

FASHION
Louis Vuitton 星降る夜の贈りもの
BALENCIAGA ロスト・ハイウェイ
BALENCIAGA SKIWEAR COLLECTION
門脇 麦と寛一郎がアーカイヴを巡る GUCCI VISIONS
me ISSEY MIYAKE かたちを着替えて #01
G’s interview special
グレースーツに導かれた20年 トム・ブラウン
twinkle twinkle! 冬のアクセサリーと一緒に

BEAUTY
では、ビューティの時間です!
アイメイクの新流儀

G’s interview special
アオイヤマダ、“松尾スズキ”と踊る。

BOAT Boy(ボートボーイ)
2023年12月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月11日
紙版
●【インタビュー】宮地元輝 人気爆発! 大ブレイク中の宮地元輝がインタビューで登場! レースぶりはもちろん、その言動なども注目を集めるボ...

BOAT Boy(ボートボーイ)

2023年12月号

目次: ●【インタビュー】宮地元輝
人気爆発! 大ブレイク中の宮地元輝がインタビューで登場! レースぶりはもちろん、その言動なども注目を集めるボート界一、旬な男が胸の内を増大ページでお届け!

●【徹底展望】チャレンジカップ
今年もいよいよグランプリの勝負駆けシーズンとなりました。そのラストチャンスとなるチャレンジカップ! 舞台となる三国の水面傾向を含め、さまざまな角度から見どころを解説しています。

●【徹底展望】レディースチャレンジカップ
クイーンズクライマックスも勝負駆け! SGと同時開催されるGⅡレディースチャレンジカップについても徹底展望。ボーダー12位をめぐる争いを写真満載で解説しています。

●【レポート】ヤングダービー
ビッグレースレポートは、上條暢嵩の激勝で幕を閉じた若武者の祭典・ヤングダービーです。卒業年についに手にした上條の戦いぶり、また入海馨の無念についても触れています。

●【レポート】ファン感謝3Daysボートレースバトルトーナメント
江戸川で開催されたファン感謝3Days! その独特な戦いについてもレポートしています。江戸川鉄兵の異名をとる石渡鉄兵の奮闘ぶりについても触れています。

●THE ROOKIES133
11月から続々とデビューを果たす133期生たちのレーサーズ名鑑です。目標や教官コメントなどは必見! このなかに未来のSGレーサーが必ずいます! 原石たちに要注目!

ボウリングマガジン
2023年12月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月15日
紙版
【Future】 特別国民体育大会 燃ゆる感動かごしま国体 【Tournament】 JPBA コカ・コーラカップ2023 第30回千葉オープン女子トーナメント ...

ボウリングマガジン

2023年12月号

目次: 【Future】
特別国民体育大会
燃ゆる感動かごしま国体

【Tournament】
JPBA コカ・コーラカップ2023
第30回千葉オープン女子トーナメント
中島瑞葵が止まらない!! 今季4勝目・獲得賞金600万円突破!!

JPBA 第30回千葉オープン
アニバーサリートーナメント
女王復活!!姫路が1年2か月ぶり32勝目

JPBA ROUND1 GRAND CHAMPIONSHIP
JPBA決勝大会
中島瑞葵が公式戦2連勝!!
谷合貴志は6年ぶりV!!

JPBA ちゃおちゃおボウリング大会
~2023ちゃおちゃおハウス女子プロトーナメント~
中島瑞葵が通算5勝目、石田万音との10代頂上決戦を制す

NBF 第48回全日本オーバー70ダブルスフェスティバル

ABBF 第50回全日本実業団選手権大会/

JPB 2023PBAミックスダブルス・スコーピオン・オープン

【Interview】
The Professional Form HYPER!
幸木百合菜

P★TALK
尾上萌楓

BOWLER FILE/エースを狙え!
斎藤祐太

【Lesson】
メンタルで勝つ方法 中谷彰宏
指導者のための両手投げマニュアル 塩山一美
実戦ボール講座 日坂義人

●今月の技術選集
自分を貫き、アウトサイド中心で戦う 松田力也
股関節痛を境に、重心位置を変更 小川美紀
検証USBCドリル新ルール 相田能孝
アジャスティングアカデミー 宮田哲郎
キッズ診断 木田大輔

【BOWLING SEMINAR】
レッスンQ&A 有泉大祐
グッズQ&A 田中康男
ルールQ&A 丸山高史
フィジカルQ&A 田中喜代次

【Regular】
川添奨太のアメリカ武者修行
パラノイア・パラダイス
ボウマガ版きゅぽかのちゃん!!
リーグ探訪
ボールラック[読者のページ]
スコアテーブル
飛び出せ! キッズボウラー
記憶の宝箱
今月の占い&編集後記
ボウラーズベンチ
TAIYO kitchen
黒田アーサーの芸能人№1ボウラーへの道
BRAND-NEW GOODS&GEAR

【Information】
PBAツアー
海外トピックス
JPBA情報
情報スクランブル

スイミングマガジン
2023年12月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月11日
紙版
Special Interview 鈴木聡美 2023年「下半期」 ジュニア強化事業詳細 横山貴ヘッドコーチに聞く 今夏の日本代表「総括」 The Technical...

スイミングマガジン

2023年12月号

目次: Special Interview 鈴木聡美

2023年「下半期」 ジュニア強化事業詳細

横山貴ヘッドコーチに聞く 今夏の日本代表「総括」

The Technical Focus
潘展楽[中国]のクロール

【大会レポート】
日本短水路選手権
JSCA全国ブロック対抗
アジア大会(水球、AS、飛込、マラソンスイミング)
水球/日本選手権

【ランキング】
2023年シーズンランキングTop50

【スイマガ・セミナー】
超トップスイマーの練習メニュー 神田忠彦[山梨学院大]
陸トレシピ 小泉圭介[日水連医事委員]
ドリルマニュアル 楠田和史[藤村SS]

【連載】
ジュニアクローズアップ★加藤心冨[スウィン鴻巣]
運動生理学
本多灯の『Light it UP!(僕のポジティブ水泳道)』
食べて速くなる栄養学
ワールドトピックス
スイマガ記録室
News&Information&今月の新記録
POOL SIDE 読者のページ
読者プレゼント
Final Lap/編集後記
定期購読&バックナンバー購入案内

[認定会合格者]日本スイミングクラブ協会

※「平井伯昌のコーチング MY VICTORY ROAD」「海外トップスイマー」「チームフラッシュ」「My Memorial Race」「[検定合格者]日本水泳連盟」は休載します。

シルバー新報
1569
発行間隔: 週刊
発売日: 毎週金曜日
紙版
デジタル版
今週のトップニュース 厚労省案 「訪問+通所」新サービスは地域密着型・包括報酬で ヘルパー不足解消に疑問  厚生労働省は6日、社会保障審...

シルバー新報

1569

目次: 今週のトップニュース
厚労省案 「訪問+通所」新サービスは地域密着型・包括報酬で ヘルパー不足解消に疑問
 厚生労働省は6日、社会保障審議会介護給付費分科会を開催し、2024年度からの創設を目指している訪問介護と通所介護の一体型(複合型)サービスについて具体案を示した。地域密着型サービスに位置付け、登録定員は29人まで。報酬は包括報酬とする考えだ。一体的な運営によって利用者のニーズに応じた柔軟なサービス提供を効率的・効果的に行えるようにすると強調しているが、地域密着型となれば既存の事業所は指定を取り直さなければならず、営業エリアも限られる。負担が増える利用者も出るなどデメリットへの懸念の声が続出した。
 
その他おすすめニュース
◇厚労省 処遇改善加算一本化へ―2面
◇両立支援で人材流出防止を 都シンポ―3面
◇長崎のケアラー条例から学ぶ―3面
◇新連載「スイスの施設訪問記」―6面

日経ヘルスケア
2023年11月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月10日
紙版
▲2023年11月号 no.409 11月10日発行 ■特集1 徹底予測! 2024年度診療報酬 ・ 介護報酬同時改定はこうなる ●徹底予測! 2024...

日経ヘルスケア

2023年11月号

目次: ▲2023年11月号 no.409 11月10日発行


■特集1 徹底予測! 2024年度診療報酬 ・ 介護報酬同時改定はこうなる

●徹底予測! 2024年度診療報酬 ・ 介護報酬 同時改定はこうなる(028p)
●診療報酬 ・ 全体動向 物価 ・ 人件費高騰を考慮も 改定率はゼロか若干のプラスか(030p)
●インタビュー 厚生労働省保険局医療課長の眞鍋馨氏に聞く患者が早期に 「生活の場」 に戻れる医療提供体制の構築へ(032p)
●(高度)急性期入院 ・ DPC/PDPS看護必要度の見直しで7対1を絞り込み? DPCの退出ルールを導入か(033p)
●軽度急性期 ・ 急性期後入院地域包括ケア病棟の救急受け入れを評価 短期滞在手術等基本料3は適正化か(037p)
●回復期入院運動器リハビリの提供上限単位数見直しか 退院前訪問指導の要件化に踏み切る可能性も(039p)
●慢性期入院医療資源投入量に応じて医療区分を精緻化へ 摂食 ・ 嚥下機能の回復体制の構築も促進か(041p)
●外来 ・ オンライン診療かかりつけ医機能に関する要件や評価 地域包括診療料 ・ 加算に集約か(043p)
●在宅医療 ・ 訪問看護在支病と高齢者施設等の連携強化へ 訪問看護でも 「連携型」 を新設か(045p)
●全体動向物価高対応、処遇改善…難題が山積 医療 ・ 介護連携、業務改革も主要テーマに(048p)
●訪問サービス訪問介護の焦点は看取り ・ LIFEの加算新設 訪問看護で専門性の高い看護師の評価も(052p)
●居宅介護支援/介護予防支援深刻な人手不足、処遇改善策は不可欠 喫緊の課題のICT導入は加算等で評価か(054p)
●通所サービス通所リハビリの大規模型は報酬引き上げへ 通所介護は入浴介助で研修を求める(055p)
●短期入所サービス看取り期のレスパイト需要拡大に対応 療養の総合医学管理加算は拡充へ(058p)
●地域密着型サービス/特定施設入居者生活介護新しい複合型サービスが創設へ 将来の類似サービス統合への道筋も(059p)
●施設サービス基本報酬の増減に従来改定以上の重み 入所者への医療提供体制も大きなテーマに(063p)


■医療 ・ 介護スタッフ賃金速報 2023年9月

●介護職(003p)


■コンサルタント工藤高の病院経営最前線

●次回改定の重要テーマは 「リハビリ ・ 口腔 ・ 栄養」 だが… 摂食嚥下機能回復体制加算の算定要件は厳し過ぎる? (010p)


■実践! 新クリニック経営術

●来シーズンの接種に向けて布石打つ 経鼻ワクチン確保見据えメーカー指定の発注増やす(012p)


■NEWS

●厚労省、 「かかりつけ医機能」 の本格的な議論を開始 ほか(015p)


■ウォッチ! 2024診療報酬 ・ 介護報酬同時改定

●武見厚労相、賃上げや物価高騰の状況を重要視 ほか(018p)


■コンサルタント小濱道博の介護経営を斬る!

●BCP策定の経過措置が来年3月末に終了 未対応だと運営基準違反で行政指導に! (021p)


■日経ヘルスケア 医療 ・ 介護経営 PICK UP

●今月のピックアップ 日常診療に生かす医療訴訟の教訓 マニュアルを 「作って終わり」 では法的リスクに ほか(024p)


■医療 ・ 介護経営者のための人事 ・ 労務入門

●職員が患者からたびたび罵倒されて出勤できなくなってしまったカスタマーハラスメントによる精神障害も労災適用の対象(072p)


■判例に学ぶ医療 ・ 介護トラブル回避術

●利用者の個人情報を書き込み使用者にも慰謝料支払いを命令(076p)


■Dr.ハイの3分30秒で分かる人材ソリューション

●働き方改革の“先”を見据えた 「ワーク ・ エンゲージメント」 の視点を(082p)


■院長のできないをできるに変えるクリニックの秘密

●院長の思いや方針を伝え続け合わないスタッフは自ら退職する環境に(084p)


■病医院トラブル110番日記

●訪問クリニック院長の頭をよぎる在宅医殺害事件 在宅患者の娘の不穏な動きにどう対応すべきか? (086p)


■院長力を磨く! 診療所経営駆け込み寺

●全く盛り上がらず苦痛さえ感じる毎日の朝礼 どうしたら組織の活性化につながる? (088p)


■たんぽぽ先生の在宅医療人材マネジメント

●トラブル回避のカギは 「患者をよく知る看護師」 (093p)


■介護現場 再生の秘訣

●外国人女性の技能実習生がセクハラ被害? 職場の男女トラブルを防ぐ 「秘策」 とは(096p)


■コンサルタント近藤貴史の介護運営指導対策、伝授します!

●訪問介護を手掛けており、利用者の中に全盲の方がいます。ある日、その方から訪問介護において手紙の代読と代筆を依頼されたのですが、介護保険サービスとして実施可能でしょうか。(098p)


■介護トラブル 炎上させないクレーム対応

●転んで痛みがあるのになぜ歩かせた? (101p)


■情報パック

●こすり洗いも洗剤のすすぎも不要 浴場の清掃業務の負担を軽減 ほか(110p)


■読者の声

●介護福祉士の給与を看護師と同等に ほか(112p)


■編集部から

●(113p)


■はりきり院長夫人の七転び八起き

●中等症のコロナ患者、何とか転医できたけれど…(114p)

設備と管理
2023年12月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月11日
紙版
■付録 2024 設備と管理DIARY ■特集 これだけは押さえておきたいポンプのキホン 内田 一也(三機工業株式会社) 建築物の“心臓”と言われ...

設備と管理

2023年12月号

目次: ■付録
2024 設備と管理DIARY

■特集
これだけは押さえておきたいポンプのキホン
内田 一也(三機工業株式会社)
建築物の“心臓”と言われる「ポンプ」は,熱源で生成した冷温水を空調機に供給したり,
給排水のほか消火用にも利用されていたりと,建築物の運用に欠かせない機械である.
ここでは,基本的なポンプの原理や選定方法,運転方法などについてわかりやすく説明する.

■解説
冷却塔・ヒーティングタワーの基礎知識
山田 力(空研工業株式会社)
ビルなど建物の冷房設備において大きな役割を担う冷却塔と,暖房にも使用可能なヒーティングタワー.
この2つの仕組みや運用にあたっての留意点や新たな技術などについて解説する.

■ライセンス
2023年度(第53回)ビル管理技術者試験問題と解答・解説
第53回建築物環境衛生管理技術者国家試験(通称:ビル管理技術者試験)は,
10月1日(日),全国6試験地で一斉に実施された.試験問題の再現と解答例を試みたので,
試験内容を知るうえでの参考資料としていただければ幸いである.

■ニュースラインナップ
デジタル技術を活用した建築物環境衛生管理のあり方を検討
―2025年6月最終とりまとめに向け,定期点検・検査を見直し―
電気ボイラーの伝熱面積の算定方法を見直しへ
建築物等の定期報告オンライン化促進のため共通仕様書
改正旅館業法の円滑な施行に向けた指針案

■フォトギャラリー
大阪中之島美術館
道草の拾い読み
東京・千代田区 静嘉堂@丸の内

■連載
・事例に学ぶ設備お悩み相談室/110. 監視盤の有効活用(その2)

・のぞき窓を閉めないで/わたしの奈良「圓照寺」

・完全図解 電子回路とディジタル回路の基礎知識/第2編 ディジタル回路/第4章 カウンタ回路
15. 非同期式2進2ビットカウンタ回路

・マンションを100年持たせる再生シナリオ(実践編)
76. 誰にでもわかる耐震補強入門その1 ~構造の概念~

・現場ではたらくビル管INTERVIEW
147. 菊田 新悟さん
香林坊第一開発ビル(香林坊東急スクエア・金沢東急ホテル・香林坊地下駐車場)
株式会社東急コミュニティー

・けろさんの設備探訪記/27. 冷却塔は健在?

・めざまし(Wake-up call)コラム/12. 恐いリチウムイオン電池火災の煙

・【最終回】ビル管ライセンスガイド/12. 建築設備士

プチナース
2023年12月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月10日
紙版
デジタル版
別冊 疾患別看護過程 ゴードンの枠組みで事例展開 患者さんのみかたがわかる! 疾患別看護過程 うつ病 別冊フロク 第113回看護師国試 ぜん...

プチナース

2023年12月号

目次: 別冊 疾患別看護過程
ゴードンの枠組みで事例展開
患者さんのみかたがわかる! 疾患別看護過程
うつ病

別冊フロク
第113回看護師国試 ぜんぶ覚える 関係法規BOOK

特集
ニガテ分野は5肢ででる!
解剖、疾患、制度・法律
解剖生理

疾患

制度・法律

これもでる! その他の頻出分野

特集
つながりで暗記する!
関係法規マップ
介護保険

障害のある人にかかわる制度・法律

精神医療にかかわる制度・法律

出産・育児にかかわる制度・法律

看護・医療にかかわる制度・法律

関係法規マップの使いかた

強力連載!
気になる! 今月の最新トピックス
<NEWS>
アジア人向けのカヘキシア(悪液質)診断基準を新たに公表
<NEWS>
脂肪性肝疾患の「NASH」が「MASH」に。
不適切用語を避けた病名へ
<GOODS>
本を開いたままにするBOOK on BOOK〈プレゼント〉
プチナースの学校訪問
横浜市病院協会看護専門学校
資料がほしい疾患、集めました 疾患ポイントノート
腸閉塞
学んだ知識を活かせる知識に! 事例で身につく臨床判断
肝硬変の既往がある患者を知る・看護する
学生生活をサポート
プチルーム
みんなで解決! お悩み掲示板
みんなでつくる看護師国試ごろ合わせプロジェクト#ごろプロ
ハッとした 患者さんのひとこと
患者さんYouTuberにホンネを聞いてきました。
今月のBOOKS
めざせ国試合格!
頻出をギュッとまとめた!
#プチ国試タイム
今月の予想問題
必修問題
一般問題

サッカーダイジェスト
2023年12月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月10日
紙版
デジタル版
[特集] ルヴァンカップ優勝記念 アビスパ福岡 歓喜のルヴァンカップ初制覇 アビスパ福岡 ついに辿り着いた悲願の初タイトル!! メモリアル...

サッカーダイジェスト

2023年12月号

目次: [特集]
ルヴァンカップ優勝記念 アビスパ福岡
歓喜のルヴァンカップ初制覇 アビスパ福岡
ついに辿り着いた悲願の初タイトル!!

メモリアルフォトギャラリー
決勝マッチレポート
[優勝直後のスペシャルインタビュー]奈良竜樹(DF)
「溢れ出た感情」[歓喜の声]前 寛之(MF)&紺野和也(MF)
[スペシャルインタビュー]鶴野怜樹(FW)
「始まった新・英雄譚」歴史を作った35人の戦士たち
[長谷部体制レポート]目の前の一戦にこだわり生み出した「好循環」
[大会プレーバック]激闘の軌跡 クラブ史上初‼ 決勝の切符を掴むまで
[番記者が綴るヒストリー]クラブ一丸で重ねた努力の賜物
[担当記者コラム]正道を歩んだ証
[浦和ライターコラム]敗北を財産に

J1昇格&J2優勝記念 FC町田ゼルビア
[メモリアルフォトギャラリー]J1昇格&J2優勝決定
[J1昇格決定マッチレポート]
J2第39節 ロアッソ熊本戦 新たな歴史が刻まれた90分
[スペシャル対談]中島裕希(FW)平河 悠(FW)「最高の景色」
[キーマンストーリー] J1初昇格に導いた4人の立役者 悲願達成に貢献した戦士たち
[チームレポート]初昇格の舞台裏

「KAMAMOTO Football Festival 埼玉」レポート 男女160名の小学生を坪井慶介氏らが指導‼

[引退直前インタビュー]李 忠成(アルビレックス新潟シンガポール/FW)

「葛藤と伝説と壮大な目標と」 Number’s Story~僕が背負うもの 本田風智(鳥栖/MF)

旬な情報&連載コラムなどをお届け OTHERS REPORT
A代表レポート
U-22代表レポート
[開幕直前!! U-17ワールドカップ]プレビュー&スケジュール
なでしこジャパンレポート
WEリーグカップ・決勝マッチレポート
草の根リポート

COLUMNS
アディショナルタイムに独り言/平畠啓史
蹴球賢語/中村憲剛
天国と地獄/セルジオ越後
サムライタクティクス/清水英斗
Monthly column/後藤健生、二宮寿朗
フットボール見聞録/加部 究

アクアライフ
12月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月11日
紙版
【特集】水作り、自由自在。 今回はアクアリウムを楽しむためには欠かせない「水作り」について掘り下げます! 日本の水質(水道水)は基本的に...

アクアライフ

12月号

目次: 【特集】水作り、自由自在。
今回はアクアリウムを楽しむためには欠かせない「水作り」について掘り下げます!
日本の水質(水道水)は基本的に多くの熱帯魚の飼育に適しているため、あまり気にしたことがないという方もいるかもしれませんが、魚や水草を美しく育てたい時、繁殖を狙いたい時など、もう一段階上のアクアリウムを目指すためには、水に関する知識と調整技術が必要です。
魚種や水草レイアウトをはじめ、様々な視点から水作りについて徹底取材し解説します。この1冊を参考に自分の水槽、魚たちが望む水を作ってみてください!

・水作りを知る上で覚えておきたい基礎知識
・水草水槽における軟水と、その先の“水作り”
・マッチしていない水質から見いだす、水作りの考え方
・日本水道協会に聞く、私たちが使う水のこと
・ノスタルジックな新世界 砂利底床で育てる水草レイアウト
・水作りアラカルト
・アピストグラマと水作り
・淡水エイと水作り
・観賞魚問屋と水作り
・水族館と水作り
・メーカー別! 水作りの手助けをしてくれる関連グッズ紹介

【中・小特集】
●新世界を拓け! アピストグラマ New & Rare
●メダカガチバトル2
●メダカ新品種探訪 緑光
●GEX アクアレイアウトコンテスト 2023 結果発表
●選り抜き! プレミアムカラーの大型魚たち

【好評連載】
・幻想水景
・AQUA LIFE BEST GOODS COLLECTION
・ネイチャーアクアリウム クリエイターズ
・アクアリウムの水草図鑑「レプトキルス(旧名ミクロソルム)の仲間 」
・キリーフィッシュ・エンスー「フンデュロパンチャックス・ミラビリス・インターミッテンス」
・一種類徹底飼育講座 ベトナムアカヒレ
・グッピーのストーリー「最近の東南アジアのグッピー①」
・ワイルドベタの扉をあけて
・アクアなニュースをちょっと深堀り
・回答乱麻アクアQ&A
・観賞魚の病気対策
・書評コラム 魚に跨り草子の海へ
・マンガ アクアな猫の躾けかた
・熱帯魚擬人化図鑑 熱帯魚なんだもん!
・AQUA FEATURE 今月の新着・注目魚、水草
・MARINE FEATURE 今月の新着・注目海水魚
・エビレピ!
・Hello! アクアリスト みんなの水槽、見せてください!
・銘魚発見! ショップレビュー
・アクアグッズプレゼント情報
…etc.

Sweet(スウィート)
2023年12月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月12日
紙版
デジタル版
FURFUR[ファーファー]   × マムアン 7ポケットつき♡ インテリアBOX サイズ(約) 高さ13.5×幅21×マチ14cm (C) ...

Sweet(スウィート)

2023年12月号

目次: FURFUR[ファーファー]
  ×
マムアン
7ポケットつき♡
インテリアBOX

サイズ(約)
高さ13.5×幅21×マチ14cm


(C) 2023 Wisut Ponnimit


※BOX以外は付録に含まれません
※総柄のため、柄の位置は写真と異なる場合があります
※ご使用のパソコンのモニターやスマートフォンの画面によっては、商品の色合いが、画面表示上のものと現物で異なる場合があります




今月号の特集
この冬は二ットとブーツとジュエリーと♡

Cover Girl
齋藤飛鳥

CLUEL(クルーエル)
2023年12月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月12日
紙版
【Feature】 012 《Bottega Veneta》Bonjour! Marché 《ボッテガ・ヴェネタ》オーガニックな彼女の日常 022 7 LOVERY STANDARD THINGS わたし...

CLUEL(クルーエル)

2023年12月号

目次: 【Feature】
012 《Bottega Veneta》Bonjour! Marché
《ボッテガ・ヴェネタ》オーガニックな彼女の日常
022 7 LOVERY STANDARD THINGS
わたしがずっと好きなもの。
032 My Standard Bible
愛すべき定番アイテム
048 《united bamboo》RE : BORN
《ユナイテッド バンブー》アイコニックな定番バッグ
052 Basic Color
定番カラーの着こなし講座
062 Elle aime《SUBU》
フレンチガールと《スブ》
066 MY FAVORITE COAT MIX & MATCH
お気に入りのコートを毎日着よう !! 冬のコート着回し大作戦
082 《LENO》LESS IS MORE.
《リノ》スタンダードへのこだわり
088 For My GIFT
クリスマスギフトに、これが欲しい!
100 《TOUT Y EST》Amour, et la Paris
パリに恋する、《トゥティエ》のバッグ
104 She LOVES... DOWN BOA QUILTING
ダウン、ボア、キルティングでお洒落する。
116 《GRAND CANYON》PLAY! OUTDOOR
《グランドキャニオン》遊びも仕事も楽しむ都市型アウトドア服
120 《SHIPS any》Winter days of a Trad Girl.
《シップス エニィ》トラッドガールの素敵な日常。

【Regular】
005 Terminal 01 STANDARD IS ... BLACK
007 Terminal 02 Collaboration with BATONER
009 Terminal 03 Barbour DAIKANYAMA
011 Terminal 04 JIL SANDER
078 GOOD GIRLS GUIDE グッドガールの欲しい物リスト
124 連載 大森伃佑子の「今日 私が女の子であること」
128 Terminal 05 YARMO
129 Terminal 06 I Need Cute Cleaning Supplies !
130 Terminal 07 sara & cake
131 Terminal 08 PARKER HOUSE BUTTER ROLL
132 今月のインタビュー
133 今月の映画
134 今月の CD
135 今月の ART&BOOK
138 CLUÉL JOURNAL

いま、人気の出版社から探す

最大
12%
OFF
送料
無料

The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ)

2025年07月18日発売

目次: 今週号の主要コンテンツ



ニュース:国内外の主要な出来事や日本語メディアでは報じないニュースを英語でお届け
------------------------------------
[Top News]
Heatstroke alerts issued nationwide in Japan
猛暑続き各地で熱中症警戒アラート発表



[National News]
‘Quad’ nations announce critical minerals initiative
クアッド外相、重要鉱物資源で協力へ

More residents evacuate quake-hit remote Akuseki and Kodakara islands
トカラ列島、相次ぐ地震で住民が避難

Trump unveils letter announcing 25% tariffs on Japan
トランプ米大統領、日本に25%の関税通知

80% of lower-income families say financial situation getting worse
困窮子育て家庭の8割、「家計とても厳しい」

Government to release stockpiled rice for processed foods from August
備蓄米、加工用に随意契約で8月放出へ

US military apologizes over Okinawa sexual assault case
相次ぐ性的暴行で米軍が初めて県に直接謝罪



[World News]
Texas flooding: Death toll tops 100, including 28 children
米テキサス州の大規模洪水、死者100人超

As Europe sizzles, South America shivers under cold snap
南米に異例の寒波、猛暑の北半球と対照的に

Indonesia resumes search for 30 missing ferry passengers
バリ島沖で船が沈没、 6人死亡30人行方不明

Dalai Lama celebrates 90th birthday, says he will reincarnate as own successor
ダライ・ラマ14世、90歳誕生日で祝賀式典

Paris opens Seine for public swimming for first time since 1923
パリ・セーヌ川、約100年ぶりに一般遊泳を解禁

Taking a break, Pope Leo revives centuries-old tradition
新教皇レオ14世、12年ぶりに教皇の「夏の別荘」へ



[Business & Tech]
SoftBank aims to become leading ‘artificial super intelligence’ platform provider
ソフトバンク孫会長、「10年後は ASIで世界一」

Zurich researchers develop new way to recover rare earth elements from e-waste
レアアース回収に新技術、スイスの大学の研究で

Ferrari unveils new ‘Amalfi’ petrol coupe ahead of EV launch
フェラーリ、新型ガソリン車クーペ「アマルフィ」発表

Windows’ infamous ‘blue screen of death’ will soon turn black
ウィンドウズの青色エラー画面、黒色へ

Pearson and Google team up to bring AI learning tools to classrooms
ピアソン、グーグルクラウドとAI学習ツール提供で連携

Apple Music marks 10 years with new studio in Los Angeles for artists, fans
Apple Music、10周年記念でLAに新スタジオを開設



コラム:ニュース以外の多様なジャンルの読み物記事
------------------------------------
[Essay]
Living alone by Beverly A. Jackson

[Odds & Ends]
英語で読む、正しい英語の使い方

[News Talk]
ニュースをテーマにした雑談

[シネマ倶楽部]
最新の洋画を英語のセリフとともに紹介

[Interview]
A global citizen, but made in Japan/シンガーソングライター×英語コンテンツクリエイターの mahoさん





※この他、多数のコンテンツを掲載しています

参考価格: 380円 定期購読(月額払いプラン)なら1冊:334円

ニュースの多読で身につく「生きた英語」

  • 2025/07/11
    発売号

  • 2025/07/04
    発売号

  • 2025/06/27
    発売号

  • 2025/06/20
    発売号

  • 2025/06/13
    発売号

  • 2025/06/06
    発売号

最大
50%
OFF

こどものとも0.1.2.

2025年07月03日発売

目次: ぽーぽーぽぽー

田村ゆう子 さく

「ぽーぽーぽぽー ぽーぽーぽぽー」と鳩が鳴いています。
もう1羽やってきて、2羽になりました。
2羽は仲良くなり、一緒に巣を作ります。
卵が産まれました。
晴れの日も雨の日も交代で卵を温めると、「ぴきぴき ぴきき」卵が動いて、赤ちゃんが生まれました!

2羽の鳩が出会って子育てする様子を、ゆったりとした心地よい言葉と、色鮮やかな布の絵で描きます。





定期購読(【月額払い】プラン)なら1冊:230円

赤ちゃんがいい気持ちになれる絵本

  • 2025/06/03
    発売号

  • 2025/05/02
    発売号

  • 2025/04/03
    発売号

  • 2025/03/03
    発売号

  • 2025/02/04
    発売号

  • 2024/12/25
    発売号

MUSICA(ムジカ)

2025年07月16日発売

目次: <COVER STORY>
Suchmos
Suchmosが帰ってきた――いや、Suchmosの新たなる旅が遂にスタートした! 2010年代後半、鮮やかにこの国のシーンを塗り替えたバンドは、2019年9月に初期から掲げていた横浜スタジアムでの単独公演を成功させた後、2020年、パンデミックによってツアーが中止となる中で全新曲での配信ライヴ「Suchmos From The Window」を実施するも、2021年2月に活動休止を発表。そこからメンバーそれぞれの道を歩いてきた上で再び集い、先日、6月21日&22日の横浜アリーナ2デイズで実に5年半ぶりのライヴを開催、新たな船出を果たした。活動休止当時からここに至るまでの期間にそれぞれが抱いていた想い。HSUの急逝というあまりに大きな喪失に直面しながらも、その道が再び合流し、新たな仲間とともに大きく動き出した今。横浜アリーナ公演で感じたことと、新作『Sunburst』のこと。そのすべてを語る表紙巻頭大特集!

UVERworld
3度目の正直を最高の形で遂げた東京ドームワンマンのすべて。そして結成25年、メジャー20年にふさわしい、いや、それを遥かに飛び越えた怪作、アルバム『EPIPHANY』全曲解説!

SUPER BEAVER
ひとつになってたまるか、一人ひとりの人生がここに在るんだ――シングル『主人公』インタヴューとバンド史上初のスタジアムライヴを機に、バンドの揺るぎない軸と信念を改めて問う

Mrs. GREEN APPLE
国内でのストリーミング総再生数は100億回を突破。完全なる無双状態で世の中を席巻する一方で、強靭な信念をもって表現の深度を増し続けるミセスの今を考察。次号、表紙巻頭特集実施!

Kroi
ルーツを昇華しながらも定石に囚われることなく、自由な発想でユニークな道を切り拓き続けるKroi、約9ヵ月ぶりの新曲となるニューシングル『Method』ドロップ。その現在地を語り倒す

離婚伝説
時代を越えゆく可能性を持った歌と、背景に滲む豊かな音楽観。1曲1曲に宿るポップスとしての強度と深みを増幅し、その歩みを確かなものにしていっているふたりのこの1年を振り返る

KANA-BOON
今のKANA-BOONだからこそ歌い鳴らせる、リアルな言葉と説得力を放つ素晴らしきメッセージソングの数々。その最新形たるニューシングル“SUPERNOVA”と、バンドの充実ぶりを追う

Age Factory
自主レーベル「0A」を設立、その第1弾として放つニューアルバム『Sono nanika in my daze』。信頼し合う仲間とともにロマンをリアルに変え、新たなフェーズを歩み始めた彼らが見つめるもの

ENTH×SPARK!!SOUND!!SHOW!!
2020年のファーストコラボから5年、それぞれに自分達が歩むべき道をしっかりと見出し、音楽的にもより確かな確立を果たした上で再タッグを組んだ『#ワイタイスカッ2』をぶち上げる

BRADIO
結成15周年を迎えたファンクモンスターBRADIO、まさに集大成たる最高傑作アルバム『FUNK FIRE』をドロップ! 猪突猛進日進月歩でひたすら道を転がり続けた3人が掴んだ確信とは

berry meet
これまでの歩みとこれからへの決意を束ねたファーストフルアルバム『白昼夢、結んだ言葉は花束に』。誰にも見せることができない心を少しずつ音楽の中に解放してきた、その想いを紐解く

ズーカラデル
一人ひとりの人生を、この日々を、讃え、鼓舞するズーカラデルの真骨頂が新たな形で鳴り響く大名曲“大喝采”誕生。結成10周年にして初めて挑んだ挑戦の先に切り拓いた新境地を語り合う

Sundae May Club
眩しいほど響く絶望。眩しくて目を瞑っても響くほど信じられる音。ミニアルバム『風がはやい』からわずか3ヵ月で放たれた新曲“幽霊まぼろし”を機に、浦小雪の深層心理を静かに解き明かす

なきごと
満を持してのメジャーデビュー作『マジックアワー』は、愛と情でこんがらがる自我をポップに弾けさせるなきごと節を新たな形で提示する新境地。より自由に音楽を泳ぎ始めた現在地とは

KOTORI
クリアな視界で見つめる、KOTORIの未来。このバンドの音と歌を求め続けた先に生まれたナチュラルな結晶たるEP『TSUBASA』を、オーディエンスとの信頼関係を築いた心の変遷を、語る

Mellow Youth
生きることが内包する哀しみと、その深淵を柔らかに照らす光と優しさ、そして未来を望むまなざしに映る確かな意志。飛躍的な進化と深化を果たしたセカンドアルバム『GOKAN』を紐解く

Peterparker69
マルチバースをリアルに行き来するようなポップミュージックでジャンルの境界を横断し続けるPeterparker69。ついに完成したファーストフルアルバム『yo,』を機に謎多き彼らの実像に迫る

SATANIC CARNIVAL 2025
YON FES 2025
DEAD POP FESTiVAL 2025

CANNONBALL 2025のお知らせ
TOKYO ISLAND 2025 のお知らせ


掲載アーティスト一覧
Suchmos / UVERworld / SUPER BEAVER / Mrs. GREEN APPLE / Kroi / 離婚伝説 / KANA-BOON / Age Factory / ENTH×SPARK!!SOUND!!SHOW!! / BRADIO / berry meet / ズーカラデル / Sundae May Club / なきごと / KOTORI / Mellow Youth / Peterparker69



連載執筆陣一覧
大泉洋、、金井政人【BIGMAMA】、Chilli Beans.、谷口鮪【KANA-BOON】

すべての音楽ファンへ――今最も熱い音楽誌

  • 2025/06/16
    発売号

  • 2025/05/20
    発売号

  • 2025/04/15
    発売号

  • 2025/03/14
    発売号

  • 2025/02/15
    発売号

  • 2025/01/16
    発売号

こどものとも年少版

2025年07月03日発売

目次: ジャングルバス

大島英太郎 さく

ジャングルを、動物たちを乗せたバスが走っています。

運転手はマントヒヒさん。
停留所で次々に動物たちが乗ってきますが、キリンは窓から首を出したり、ナマケモノは上のてすりにぶら下がったり……
みんな思い思いの自由な格好です。
バスが走っていくと、大きな木が道に倒れていて……。

動物たちの個性あふれる乗り方が楽しい、クスッと笑えるほのぼのしたお話です。

絵本が大好きになる絵本

  • 2025/06/03
    発売号

  • 2025/05/02
    発売号

  • 2025/04/03
    発売号

  • 2025/03/03
    発売号

  • 2025/02/04
    発売号

  • 2024/12/25
    発売号

最大
50%
OFF
送料
無料
参考価格: 900円

シンプルな暮らしを楽しむ雑誌「天然生活」は、無理をせず、手を動かして、自分なりの暮らしを育む雑誌

  • 2025/06/20
    発売号

  • 2025/05/20
    発売号

  • 2025/04/18
    発売号

  • 2025/03/19
    発売号

  • 2025/02/19
    発売号

  • 2025/01/20
    発売号

ちいさなかがくのとも

2025年07月03日発売

目次: むしのへんしん

澤口たまみ ぶん
辻川奈美 え

夏の夕暮れ、ゆっくりと道を歩く「虫」を見つけました。
「こんなところを歩いていたら、ふまれちゃうよ」と、その「虫」を家に連れて帰り、家のカーテンにとまらせておくと、セミの姿に大変身! 「虫」はセミの幼虫だったのです。
茶色い幼虫の背中が割れて、中から出てくるセミの成虫との出会いは、一生忘れえぬ夏の日の思い出となることでしょう。

ちいさなふしぎ、みーつけた!

  • 2025/06/03
    発売号

  • 2025/05/02
    発売号

  • 2025/04/03
    発売号

  • 2025/03/03
    発売号

  • 2025/02/04
    発売号

  • 2024/12/25
    発売号

7 週刊文春

文藝春秋

最大
10%
OFF
送料
無料

週刊文春

2025年07月17日発売

目次: 総力取材 天下分け目の参院選
「自公で45議席取れれば…」石破茂が錯乱した!
劣勢が伝えられるにつれて発言が過激化する一方、自信を失いつつある石破首相。都知事選で一敗地に塗れた元閣僚、国民民主を巡る女の闘い、与党に戻った名物議員、躍進する参政党の政策分析まで、参院選を総力取材!



蓮舫「日本の未来が…」親友・太田光代が明かす銀座の夜

山尾志桜里 「自民党から出てもいい」謎すぎる上から目線

国民・玉木雄一郎“イチ推し” 牛田茉友元アナのゆるふわ選挙

鈴木宗男 自民復党“安らぎの選挙カー”「娘とともに…」

参政党の政策&憲法草案を徹底検証



ドン・キホーテ創業者 安田隆夫(76)衝撃告白「最末期がんの余命とドンキへの遺言」
ドン・キホーテを創業し、一代で売上2兆円、時価総額3兆円に育て上げた名物経営者の“ラストメッセージ”とは――。



【現地証言】雅子さま 悲願のモンゴル訪問で見せた“愛子さまラブ”

「私は中国人200人を東大に入れた」“疑惑の中国留学生斡旋”黒幕は東大職員だった|「中国の乗っ取りを許すな!」追及キャンペーン⑦

阪神・藤川球児監督(44)の放任がサトテルを覚醒させた《コーチは「あの人は野球が分かっていない」と…》



加藤登紀子(81)が語る「理想の最期」|私の「大往生」連続インタビュー①

猛暑で続出 皮膚炎を防ぐ10法則|90歳まで健康長寿(20)
●最多肌トラブル カビを予防「身体は手で洗え」
●制汗剤、汗拭きシートの落とし穴
●美肌のカギ ビタミンACEと亜鉛…他



藤浪晋太郎(元阪神タイガース 投手)携帯でも年々、アップデートされていくじゃないですか。でもOSは変えないでしょ?|鷲田康

衝背軍と狐火|伊藤秀倫 蒼空に擲つ 西郷に殉じなかった側近 永山弥一郎を探して 第2部 第4回




ワイド 神隠し
橋本環奈フジテレビ月9で「おむすび」タッグ再び《あの人に婚約報告も》
村上信五 計4社で社長…農業、AI、地方創生の脱アイドル路線
《新宿マンション死体遺棄》「殺すぞ」「今から行くからな」脅迫LINEと同人AV
ZOZO創業者・前澤友作 養育費で4億円申告漏れの子育て事情
東証上場 タオル業界の風雲児「伊澤タオル」二代目社長の鬼パワハラ音声

THIS WEEK
社会 遅すぎた「外免切替」厳格化 失策の裏に元首相の“一喝”
経済 フジテレビが村上世彰氏側に対抗策 “ポイズンピル条項”で最終局面へ
スポーツ 「なんであそこで勝負を…」日本ハム・新庄剛志監督がクサす“あの監督”
政治 小池百合子が自公を応援演説 「国政復帰」の野望はあるか?
芸能 「突っ走る恋愛もある」有名俳優との半同棲…田中麗奈(45)の「完熟の季節」
国際 ロシア運輸相が遺体で発見 横領疑惑と25歳の恋人

グラビア
原色美女図鑑 當真あみ
笠原将弘のご自愛めし ちゃんと食ってるか!?(14) フルーツの白和え 生ハム添え

連載
夜ふけのなわとび/林真理子
そこからですか!?/池上彰
白黒つけましょ/上沼恵美子
師匠はつらいよ/杉本昌隆
ツチヤの口車/土屋賢二
いまなんつった?/宮藤官九郎
パンタレイ パングロス/福岡伸一
人生エロエロ/みうらじゅん
川柳のらりくらり/柳家喬太郎
この味/平松洋子
言霊USA/町山智浩
マンガ党宣言!/宇垣美里
リーチ・ツモ・ドラ1/藤田 晋
竜馬がゆく/鈴ノ木ユウ
阿川佐和子のこの人に会いたい/辰野勇
新・家の履歴書/柴田智子
「夜明けのハントレス」/河﨑秋子


文春図書館
『音を立ててゆで卵を割れなかった』/生湯葉シホ
『携帯遺産』/鈴木結生
著者は語る/アフロ
私の読書日記/酒井順子
ミステリーレビュー/池上冬樹
ベストセラー解剖
文春図書館推薦

見もの聞きもの
テレビ健康診断/亀和田 武
木曜邦画劇場/春日太一
黄金の日本映画/北村匡平
名画レントゲン/秋田麻早子
クローズアップ/アーロン・シンバーグ
言葉尻とらえ隊/能町みね子
シネマチャート/シネマヒット調査隊
注目の展覧会/ピックアップ

マンガ
タンマ君/東海林さだお
沢村さん家のこんな毎日/益田ミリ
日々我人間/桜 玉吉

新聞不信
食味探検隊
てこずるパズル
伊藤理佐のおんなの窓/読者より/表紙はうたう(和田 誠)

定期購読(月額払いプラン)なら1冊:459円

最もポピュラーな大衆紙の一つ、『週刊文春』

  • 2025/07/10
    発売号

  • 2025/07/03
    発売号

  • 2025/06/26
    発売号

  • 2025/06/19
    発売号

  • 2025/06/12
    発売号

  • 2025/06/05
    発売号

8 こどものとも

福音館書店

こどものとも

2025年07月03日発売

目次: かぐやひめ
竹取物語より

中脇初枝 再話
中井智子 絵


竹取りのおじいさんが、竹の中で見つけた小さな女の子をおばあさんといっしょに可愛がって育てると、瞬く間に美しく成長します。
かぐや姫と名づけられた娘に結婚を申し込む男性が次々現れますが、無理難題を言い、結局誰とも結婚しません。
そんなある日、かぐや姫は月に帰らなければならないと言い出します。

日本最古の創作文学の絵本版です。



子どもの想像の世界を大きく広げる絵本

  • 2025/06/03
    発売号

  • 2025/05/02
    発売号

  • 2025/04/03
    発売号

  • 2025/03/03
    発売号

  • 2025/02/04
    発売号

  • 2024/12/25
    発売号

9 ノジュール(nodule)

JTBパブリッシング

最大
13%
OFF
送料
無料

ノジュール(nodule)

2025年06月28日発売

目次: 【巻頭スペシャルインタビュー】

 旅と鉄道 エッセイスト・酒井順子さん


【大特集】

  今すぐ、予約したい!
  「夏は涼しく、観光列車の旅」


●モデルコース
 ・特急かんぱち号×JRゆふ高原線(福岡県・大分県)
 ・くしろ湿原ノロッコ号×JR釧網本線(北海道)
 ・四国まんなか千年ものがたり×JR土讃線(徳島県・香川県)
 ・HIGH RAIL 1375×JR小海線(山梨県・長野県)

●デビューから間もない新観光列車
 はなあかり・SATONO・震災語り部観光列車

●鉄旅賢者が進める観光列車の旅

●夏に使える!お得きっぷあれこれ



【特集】

 今年必見の展覧会!2人の画家の人気に迫る
 「なぜ、日本人は若冲とゴッホに惹かれるのか」



【特集】

 空中散歩を楽しみながら気軽に絶景を満喫
 「ロープウエイで雲上の別世界へ」 



【連載】
●季節でめぐる世界の絶景 第57回
 ハバード氷河(アメリカ合衆国) 写真:三好和義
●河合 敦の日本史の新常識 第58回
 悩みの種は現代人と同じ
 西郷隆盛のダイエット
●五十の手習い 第3回
 ダーニング
●鉄道歴史散歩 廃線絶景を歩く第7回 杉﨑行恭
 旧山形交通高畠線
●老後に備えるあんしんマネー学 第57回 畠中雅子
 リフォームをすると戻る税金、
 もらえるお金
●見つけてきました! 第70回
 アロマコード
●読者の本音69回
 ふるさと納税
●旅と暮らしのひとコマから
●今月のパズル

参考価格: 1,050円 定期購読(1年プラン)なら1冊:925円

「ノジュール」は、直接皆さまのご自宅にお届けする “50代からの旅と暮らしの情報雑誌”です。

  • 2025/05/28
    発売号

  • 2025/04/28
    発売号

  • 2025/03/28
    発売号

  • 2025/02/28
    発売号

  • 2025/01/28
    発売号

  • 2024/12/26
    発売号

キャンペーン&TOPICS

Fujisan.co.jpとは?
日本最大級の雑誌の定期購読サービスを提供しています。
定期購読とは
雑誌を毎号ご自宅へお届けします!初めての方500円割引♪
もっと詳しく ▶︎
法人サービス
年間5万円以上ならお得な法人プレミアムサービスで!
もっと詳しく ▶︎
アフィリエイト
あなたのサイトで雑誌をおすすめしてみませんか?
もっと詳しく ▶︎
採用情報
「雑誌×IT」プラットフォームを一緒に担う仲間を募集中です!
もっと詳しく ▶︎
カテゴリ一覧
女性ファッション 雑誌
きれいめ・大人カジュアル系 雑誌 モード系・コレクション 雑誌 フェミニン系 雑誌 ママ・主婦 雑誌 コンサバ系 雑誌 ナチュラル系 雑誌 カジュアル系 雑誌 オフィスカジュアル 雑誌 子ども・キッズファッション 雑誌 ガーリー系 雑誌 ティーンズファッション 雑誌 原宿系 雑誌 着物・和服 雑誌 ギャル系 雑誌 セレブ系 雑誌 森ガール系 雑誌
メンズファッション 雑誌
メンズきれいめカジュアル 雑誌 モノ・グッズ 雑誌 メンズカジュアル 雑誌 ストリートファッション系 雑誌 スーツ・トラッド系 雑誌 アメカジ 雑誌 オラオラ系・お兄系 雑誌 腕時計・ブランド 雑誌 古着系 雑誌
ビジネス・経済 雑誌
経営・マネジメント 雑誌 海外事情・国際ニュース 雑誌 政治 雑誌 マネー・投資 雑誌 ビジネス・経済専門誌 求人・転職情報誌 法律・法務 雑誌 環境・エネルギー 雑誌 広告・マーケティング 雑誌 流通・小売 雑誌 人事・総務 雑誌 四季報 外食・ホテル業界 雑誌 会計・税務・経理 雑誌 農業・畜産・漁業 雑誌 飲食店経営・調理師 雑誌 金融 雑誌 貿易 雑誌 地方自治・行政 雑誌 起業・独立開業 雑誌 企業年鑑・データ 業界データブック 自己啓発 雑誌 ビジネスCD・通信教育 株・FX 雑誌 就職・就活 雑誌
健康・生活 雑誌
子供・児童学習 雑誌 子育て・育児 雑誌 家事・生活情報 雑誌 健康・家庭医学 雑誌 住宅・リフォーム 雑誌 住宅情報・賃貸 雑誌 インテリア・雑貨 雑誌 田舎暮らし・エコ・スローライフ 雑誌 結婚情報・ウェディング 雑誌 絵本・大型絵本 妊婦・赤ちゃん 雑誌
スポーツ 雑誌
サッカー・フットサル 雑誌 高校野球・プロ野球 雑誌 ゴルフ 雑誌 その他球技・競技 雑誌 釣り 雑誌 相撲・武術・武道 雑誌 筋トレ・ボディビル 雑誌 ダイビング・マリンスポーツ 雑誌 スノーボード・スキー 雑誌 ランニング・ウォーキング 雑誌 テニス・卓球 雑誌 バレエ・社交ダンス 雑誌 スポーツ医学・コーチング 雑誌 自転車・サイクリング 雑誌 サーフィン・ボディーボード 雑誌 バスケットボール 雑誌 F1・モータースポーツ 雑誌 ダンス 雑誌 プロレス・格闘技 雑誌 ボクシング 雑誌 水泳・ボート 雑誌 ラグビー・アメフト 雑誌
バイク・自動車・乗り物 雑誌
オートバイ 雑誌 カスタムカー・バイク 雑誌 外車・輸入車 雑誌 4WD・RV 雑誌 新車・ニューモデル情報 鉄道・電車 雑誌 飛行機・航空機 雑誌 中古車・中古バイク 雑誌
芸能・音楽 雑誌
テレビガイド・番組表 雑誌 音楽情報誌 エンタメ 雑誌 DVD(ビデオ)マガジン 映画・シネマ 雑誌 韓国(韓流・K-POP) 雑誌 ピアノ・クラシック 雑誌 ギター・ロック 雑誌 演劇・舞台 雑誌 洋楽 雑誌 ジャズ(JAZZ) 雑誌 男性アイドル 雑誌 グラビア・アイドル 雑誌 写真週刊誌・ゴシップ 雑誌 写真集
グルメ・料理 雑誌
レシピ 雑誌 グルメガイド・レストラン 雑誌 お酒(ワイン・日本酒など) 雑誌 栄養学・食育 雑誌 パン・スイーツ 雑誌
旅行・タウン情報 雑誌
京都・関西 雑誌 関東 雑誌 東京(TOKYO) 雑誌 九州 雑誌 東海 雑誌 東北 雑誌 北海道 雑誌 北陸・信越 雑誌 中国地方 雑誌 四国 雑誌 沖縄情報 雑誌 旅行情報誌 温泉 雑誌 リゾート・レジャー 雑誌 タイ・アジア 雑誌 ハワイ 雑誌 その他 海外情報 雑誌 鉄道・バス時刻表本 航空時刻表
アニメ・漫画 雑誌
少年コミック・漫画 少女コミック・漫画 青年コミック・漫画 レディース(女性)コミック アニメ 雑誌 声優 雑誌 comics&アメコミ ディズニー・キャラクター 雑誌 コスプレ 雑誌 BL(ボーイズラブ)コミック・雑誌
ペット・動物 雑誌
犬 雑誌 猫 雑誌 トリマー・ペット業界 雑誌 魚・熱帯魚 雑誌 昆虫 雑誌 ペットその他 雑誌
文芸・総合 雑誌
女性総合誌 男性総合誌 カルチャー・文化 雑誌 文芸誌・小説 雑誌 時事・社会 雑誌 機内誌 宗教 雑誌 歴史・史学 雑誌 思想・心理学 雑誌 俳句・短歌・詩 雑誌 占い・開運 雑誌 書道 雑誌
趣味・芸術 雑誌
デザイン・アート 雑誌 プラモデル・模型 雑誌 ガーデニング・園芸 雑誌 手芸・ハンドメイド 雑誌 パズル・クイズ 雑誌 ナンプレ・数独 雑誌 クロスワード・ナンクロ 雑誌 ミリタリー・サバゲー 雑誌 競馬・競輪・競艇 雑誌 オーディオ・ステレオ 雑誌 アウトドア・キャンプ 雑誌 カメラ・写真 雑誌 分冊百科・ワンテーママガジン 将棋・囲碁 雑誌 イラスト・グラフィックデザイン 雑誌 建築・住宅建築 雑誌 陶芸・骨董 雑誌 ラジオ・無線 雑誌 ゲーム 雑誌 フィギュア・ホビー 雑誌 DIY・工具 雑誌 パチンコ・パチスロ 雑誌 ハイキング・登山 雑誌 麻雀 雑誌
ヘアカタログ・美容 雑誌
メイク・ネイル 雑誌 フィットネス 雑誌 ヘアスタイル 雑誌 ヨガ 雑誌 美容専門誌 ダイエット 雑誌 アロマ 雑誌
看護・医学・医療 雑誌
ナース 雑誌 介護・福祉 雑誌 医療技術 雑誌 薬学 雑誌 臨床外科 雑誌 臨床内科 雑誌 医療時事 雑誌 歯科 雑誌 獣医学 雑誌 理学療法 雑誌 その他 医学雑誌
教育・語学 雑誌
その他 NHKテレビ・ラジオテキスト NHK語学テキスト 幼児教育 雑誌 小学生教育 雑誌 中学教育 雑誌 高校教育 雑誌 受験・留学 雑誌 試験問題集・資格 雑誌 日本語学習 教材 ハングル・韓国語学習 教材 中国語学習 教材 リスニング教材・語学CD 英語教育・英会話 教材 フランス語学習 教材 ドイツ語学習 教材 スペイン語学習 教材 その他 語学雑誌 教員・教師 雑誌 通信・教育講座
テクノロジー・科学 雑誌
宇宙・天文 雑誌 機械 雑誌 化学 雑誌 情報処理 雑誌 地球科学・環境問題 雑誌 生物・生物学 雑誌 数学・物理 雑誌
パソコン・PC 雑誌
コンピューター・自作PC 雑誌 ネットワーク・セキュリティ 雑誌 Webデザイン・プログラミング 雑誌 DTP・グラフィック 雑誌 アプリ・スマホ 雑誌 インターネット 雑誌 Mac・マック 雑誌
新聞・業界紙
英字新聞 業界新聞・専門紙 新聞縮刷版 切り抜き・クリッピングマガジン 全国紙(新聞) 中国語 新聞・業界紙 地方紙(新聞)
洋(海外)雑誌
English newspaper Science&Nature Magazines Language&Education Magazines Money&Business& Magazines Fashion&Style Magazines others Design&Architecture Magazines Hobby&Entertainment Magazines Home&Interior Magazines Computers&Electronics Magazines バイリンガルマガジン・雑誌
中国雑誌
中国 ビジネス・経済 雑誌 中国 旅行・タウン情報 雑誌 中国 趣味・芸術 雑誌 中国 看護・医学 ・医療 雑誌 中国 文芸・総合 雑誌 中国 教育・語学 雑誌 中国 テクノロジー・科学 雑誌 中国 スポーツ 雑誌 中国 ファッション 雑誌 高等文化院校学報 高等理工学院学報 中国 バイク・車・乗り物 雑誌 中国 健康・生活 雑誌 中国 学生・こども向け 雑誌
その他
その他 雑誌
総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.