発売日(2024年04月05日)

雑誌の発売日カレンダー(2024年04月05日発売の雑誌)では、当日発売を迎える雑誌を一覧で見ることができます。また、特に人気の高い雑誌の目次の一部をお見せします。カレンダーの日付をクリックすると、その日に発売される雑誌の一覧が表示されます。ぜひご活用ください! 雑誌の定期購読は、通常価格よりお安く購入できたり、自宅や職場に送料無料で定期的に届けたりと、便利でお得なサービスをご提供しています。現在までに100万人以上がご利用したFujisan.co.jpの定期購読サービスを、ぜひご利用下さい。
2024年4月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
全125件中 31 〜 60 件を表示
建築設備と配管工事
2024年4月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月5日
紙版
■特集:サステナブル建築物等先導事業(省CO2先導型) ○建築物等に対する省エネ・省CO2に向けた支援策 /国土交通省 秋岡尚克 ○東京工業大...

建築設備と配管工事

2024年4月号

目次: ■特集:サステナブル建築物等先導事業(省CO2先導型)
○建築物等に対する省エネ・省CO2に向けた支援策
/国土交通省 秋岡尚克
○東京工業大学(大岡山)附属科学技術高等学校
/㈱石本建築事務所 八木唯夫
/(大)東京工業大学 村田涼
○日本ガイシZEBプロジェクト
/日本ガイシ㈱ 杉本純一
○パッシブタウン第5期街区カーボンニュートラルへの挑戦
/YKK不動産㈱ 髙橋浩達
/㈱竹中工務店 高井啓明・田中悠
○(仮称)下関ホテル建設プロジェクト
/㈱下関ホテルマネジメント 中村海太
/㈱星野リゾート 田山利隆
/㈱日本設計 谷口力也・伊藤彰高・塚川譲
○エア・ウォーターの森
/㈱竹中工務店 川幡祥太
■最新技術情報
○業界最高クラスの伝熱性能を実現した鉛直アルミ扁平管熱交換器
/三菱電機㈱ 尾中洋次・足立理人・岸田七海・八柳暁・中島崇志・川端亮平
/三菱電機エンジニアリング㈱ 玉置有
○トイレのきれいが長持ち!「きれい除菌水」の開発秘話
/TOTO㈱ 雨森博彰・松本勘
■解説
○水素利用システムの取り組み
/清水建設㈱ 天田靖佳・下田英介
■竣工事例
○大阪梅田ツインタワーズ・サウス
/㈱竹中工務店 小林峻・西川経太
○キミカ本館
/㈱類設計室 米澤星矢
■シリーズ
○建築分野での女性の活躍を目指して
(公社)日本技術士会男女共同参画推進委員会の活動
/㈱環境技研コンサルタント 石田佳子
○「建築分野での女性の活躍を目指して」の連載にあたって(中)
/東北文化学園大学(元・福島大学) 赤井仁志
■Le petit pouce ペットと暮らす
○鶴の飛翔
/畑建築デザイン 畑由起子

税務弘報
2024年5月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月5日
紙版
【特集】 飲食費の金額基準引上げを機にチェック 交際費の税務・経理 デフレ期における交際費等課税 実務に影響する政策立案者の考え方を改...

税務弘報

2024年5月号

目次: 【特集】
飲食費の金額基準引上げを機にチェック
交際費の税務・経理

デフレ期における交際費等課税
実務に影響する政策立案者の考え方を改正史で把握
 多田雄司

金額基準の引上げに伴う経理上の留意点
仮払消費税等の額として経理した金額の交際費への加算の要否
石川幸恵

金額基準の引上げに伴う社内規程の設計
トラブル回避のための承認プロセスと文書化要件の見直し
 則貞幸太

裁判例が示す交際費該当性の判断基準
今なお実務で重要な萬有製薬事件から近時の事案まで
 有賀美保子

税務調査の現場で問題となる交際費
人脈作りや個人的付き合いと指摘されないための指導が対策となる
 若林 寛


【判例解説】
のれん課税と評価基準の適用除外
東京地判令和6年1月18日
 山下清兵衛

【特別インタビュー】
公正で活力ある社会を目指して
翁 百合


【緊急解説】
所得税・個人住民税の定額減税の実務対応
令和6年6月から何をするのか
佐久間裕幸

【実務解説】
インボイス制度「お問合せの多いご質問」の更新内容
令和6年2月19日,2月29日,3月18日更新分のポイント
 稲垣真衣

電子帳簿保存法「お問合せの多いご質問」
の内容と実務への一考察
 松崎啓介

令和6年3月決算申告における
研究開発税制適用上のポイント
 矢嶋 学

郵便切手類に関する消費税の課税関係
税負担の累積は許されるのか
 坂田真吾


【T.REVIEW】
デジタル課税はなぜ必要か?
國枝繁樹(中央大学法学部教授)

【連載】
新 欠損法人の実態(第1回)
 土居丈朗
租税法の難問・理論編(第14回)
 中里 実
税制之理(第205回)
 森信茂樹
続・実践租税正義学(第153回)
 増田英敏
実務に役立つ判例研究(第188回)
 林 仲宣/有賀美保子
租税法学と租税実務(第2回)
 品川芳宣
資産形成に向けた投資リテラシー(第2回)
 長内 智
租税法務学会裁決事例研究(第302回)
 渡邉剛弘

【Color Page】
税制論議の最前線
 土居丈朗
新・創の駆け込み相談所
 髙橋 創
税制未来予想図
 (F.T)
やまねこの負動産コレクション
 溝口喜郎
税理士は社交力が命 4コマDEマナー
 茂垣志乙里

【コラム】
税の窓
税務・税制ニュース&トピックス
出たとこ旅行記
 高殿 円
5択占い
 沙耶花
編集室から

INDUST(いんだすと)
438号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月5日
紙版
『INDUST』2024年4月号 №438 『リチウムイオン電池対策』 【特集概要】  リチウムイオン電池は、破損や変形で発熱、発火し多くの地域の...

INDUST(いんだすと)

438号

目次: 『INDUST』2024年4月号 №438 『リチウムイオン電池対策』


【特集概要】
 リチウムイオン電池は、破損や変形で発熱、発火し多くの地域の廃棄物処理施設での発火事故の発生原因となっている。電子たばこや小型電気製品、玩具などに広く使われていることから、特にこれらの製品廃棄物が混入する可能性がある回収、処理の現場では発火防止対策が急務だ。4月号ではリチウムイオン電池の火災の状況、対応策、課題を取り上げるほか、発火時の初動鎮火を支援する技術についても紹介する。


【特集ページ・目次】

●リチウム蓄電池等が原因の火災等事故防止への取り組み
環境省
環境再生・資源循環局廃棄物適正処理推進課


●リチウムイオン電池製品の検知システム開発
大谷清運(株)代表取締役社長
二木 玲子


●発火による選別作業停止解消へ
──8月稼働の新ラインでリチウムイオン電池選別
加藤商事(株) 取締役 部長
岩﨑 和夫


●製品プラスチックリサイクルにおけるリチウムイオン電池への対応
(株)富山環境整備イノベーション推進室
今井 麻美


●損害保険会社と連携したSparkEye(R)の定量評価とAI煙検知の実用化
(株)イーアイアイ代表取締役
胡 浩
三井住友海上火災保険(株)ビジネスデザイン部
原 英之


●「発火監視通報システム」によるリチウムイオン電池火災の初期消火対策
富士通ディフェンス&ナショナルセキュリティ(株)特機サポート事業部 技術部
千葉 睦幸


●X線透過画像と画像認識AIによる高精度の検知システム開発
──リチウムイオン電池の発火を未然に防ぐ
(株)PFU 事業開発本部 次世代事業開発室RAPTOR事業開発部 商品開発課
國友 孝憲



【連載目次】

●環境政策ウオッチ 第19回
資源循環高度化法案を国会提出、認定事業に特例措置
─ 処分業者に判断基準、再資源化情報の報告を義務化・開示してマッチング ─
ジャーナリスト
大村 朋己

●弁護士が語る産廃フロントライン 第85回
キーワード深掘り!
行政手続きと廃棄物処理法(その8)
~ 許可取消処分取消請求(認容事例1)~
(平成19年12月21日徳島地判)
弁護士
芝田 麻里

●サンパイ女子 第110回
中山 佳南さん 加山興業(株)
限られた時間で最大限のパフォーマンスを


●経営者様のバディ社労士からの通信 第12回
雇用および管理職育成の在り方(試論)
社長様のバディ社労士
大関 一

●脱炭素化時代の生き残り戦略  第3回
スコープごとの排出量の算定方法、区分け方法
カーボンフリーコンサルテティング(株) 代表取締役CEO
中西 武志

KAZI(舵)
5月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月5日
紙版
■5月号 特集 流麗なシアーライン、魅惑の木調 クラシカルヨットの調べ 往年の時代を走った格調高きクラシックヨットから、美しいシアーライ...

KAZI(舵)

5月号

目次: ■5月号 特集
流麗なシアーライン、魅惑の木調
クラシカルヨットの調べ

往年の時代を走った格調高きクラシックヨットから、美しいシアーラインを保ちつつ、現代的なエッセンスを盛り込んだクラシカルヨットまで。
所有することが幸福になり、見ているだけで心豊かになる。
そんなクラシカルヨットの世界の扉を開きましょう。
------------------------------------------------------
■ 特集2
------------------------------------------------------
064|クルージング艇クルー募集&大学ヨット部新歓!
ヨット仲間の増やし方

076|5年ぶりのパラオレースが実現
セーラーたちの夢の航跡
------------------------------------------------------
■ TOPICS
------------------------------------------------------
017|Photo news around the world
「アルケア ウルティムチャレンジ ブレストが終幕」
062|GO! PARIS 2024「470級代表選考は岡田奎樹/吉岡美帆がリード」
164|FROM THE FRONT LINE(世界のニュース最前線)
------------------------------------------------------
■ BOATS & BUILDERS
------------------------------------------------------
094|Sailboat「Zen 24」
100|Powerboat「サックスドール270GTO」
------------------------------------------------------
■ Race
------------------------------------------------------
020|470級世界選手権 岡田/吉岡が2大会連続メダル
054|渡部雄貴&植田 実 アメリカズカップETNZベースへ潜入!
060|西村一広の新・アメリカズカップ日記「AC75ビルダーたちの横顔」 
080|テーザーワールド参戦記 日本チーム、メルボルンで躍動!
084|大学対抗&U25マッチ 押し寄せるマッチレースの波
106|白石康次郎 密着24時!! 「ユネスコ本部での記者会見」
126|レースインフォメーション
「2024 JODA ナショナルチーム最終選考会」
「アニオールズカップ 2024(外洋学連杯)」
「2024年度 世界デフセーリング選手権 告知」
------------------------------------------------------
■ GOODS
------------------------------------------------------
133|海モノ語り「ヘリーハンセン/オーシャンフレイジャケット&トラウザース
------------------------------------------------------
■ HOW TO
------------------------------------------------------
114|矢口あやは 海ガールはじめました!「瀬戸内・玉野周遊クルーズ」
122|SPEED & SMARTS ~ヨットレース勝利の方程式「ボートスピード(4)」
------------------------------------------------------
■ ESSAY & STORY
------------------------------------------------------
019|海で出会った「ちょっといい話」
107|新・水夫は見た!!
109|高槻和宏「海(ココ)だけの話」
111|吉田拓生「三浦半島の南端から」
113|阿川大樹「物書きセーラーの独り言」
------------------------------------------------------
■Others
-----------------------------------------------------
088|全国ヨット部名鑑「東洋大学体育会ヨット部」
131|船上料理の達人「ジャンボハンバーグ」

ほか
├ ヨット美人発掘委員会 ~海の南ちゃんを探せ!
├『港時間』の余話ジカン
├ ニュース&トピックス
├ 業界ニュース
├ スナック Kazi(読者のページ)
└ マリングッズカタログ

Perfect BOAT(パーフェクトボート)
2024年5月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月5日
紙版
デジタル版
■The world through CRUISERS 50 GLS/OB仕様のバウライダーに50ftクラスが登場 GRADY-WHITE MARLIN 300/35年を超えるモデルライフのSF。衰えな...

Perfect BOAT(パーフェクトボート)

2024年5月号

目次: ■The world through
CRUISERS 50 GLS/OB仕様のバウライダーに50ftクラスが登場
GRADY-WHITE MARLIN 300/35年を超えるモデルライフのSF。衰えない魅力
PIONER MULTI III/ポリエチレンボートビルダーのパイオニアが造る多目的艇

■SPECIAL 
Dubai International Boat Show

■SEA TRIAL
NORD STAR 42+

■SEA TRIAL
XO Explr 9

■PREVIREW
BMW × TYDE The Icon OMIKRON OT60

■PREVIREW
OMIKRON OT60

■La Dolce Vita
ヴェローナのホテル&リストランテ

■TREASURE
ABODA
Mercedes-Benz SL Series “Restmod”

■TRAVEL
Ephesus Izmir Turkey
エーゲ海に望むトルコ・イズミルにある世界最大規模を誇る世界遺産、エフェソス遺跡

■DRIVING
MASERATI MC20 Cielo

■Captain Nigel ’s Mega Choice
MANGUSTA Oceano 50m "Maverick"

■喜多嶋隆 Photo Story

プラスチックス
2024年4月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月5日
紙版
■特集:最新射出成形技術 ⃝マイクロニードルの微細成形技術 /タクセル㈱ 清野龍太郎 ⃝誘導加熱金型によるヒート&クー...

プラスチックス

2024年4月号

目次: ■特集:最新射出成形技術
⃝マイクロニードルの微細成形技術
/タクセル㈱ 清野龍太郎
⃝誘導加熱金型によるヒート&クール成形技術
/ロックツール㈱ 神谷毅
⃝地球環境と成形環境のサステナビリティを実現する成形機の特徴
/住友重機械工業㈱ 助田直史
⃝高付加価値製品用高応答射出成形機の特徴と事例
/㈱ソディック 濱口裕樹
⃝超大型全電動式射出成形機による自動車用大型部品の製造
/芝浦機械㈱ 近藤明良
⃝ロータリー式竪型電動射出成形機の特徴と事例
/新潟機械㈱ 瀬崎俊輔、水野隆之
⃝植物由来樹脂向け成形システムの特徴と事例
/日精樹脂工業㈱ 児玉清貴
⃝多用途多目的射出成形機の特徴と事例
/東洋機械金属㈱ 下楠薗壮
⃝自動車用コネクタの多材成形技術
/ファナック㈱ 引本塁
⃝精密部品開発における技術支援サービス
/エプソンテックフオルム㈱ 前田光男
⃝射出成形AIの特徴と事例
/㈱MAZIN 内山祐介
■編集の眼 
○ボルダリングホールドって何でできているの?
/編集部
■一般記事
○〈解説〉連続式廃プラスチック油化装置の特徴と効果
/㈱日ノ出化工 小野弘一
■連載
○大自然を科楽する 第96回
/青野哲士
○世界のバイオプラスチックは今 第74回
/ITIコンサルタント事務所 猪股勲
○CMFデザイン視点から見たプラスチックの可能性 第5回
/女子美術大学 唐見麻由香
○繊維強化プラスチック短信 第29回
/FRP Consultant㈱ 吉田州一郎
■プラ工連便り

食育フォーラム
2024年5月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月5日
紙版
デジタル版
食育フォーラム 2024 May No.277 Contents 特集 春から使いたい食育教材 10 ご飯の食べ方指導 『ごはんつぶ、あつまれ!』 食育リポ...

食育フォーラム

2024年5月号

目次: 食育フォーラム
2024 May
No.277
Contents

特集
春から使いたい食育教材

10 ご飯の食べ方指導
『ごはんつぶ、あつまれ!』

食育リポート
22 学校給食連合(SMC)
第1回 グローバルサミットと『白書』の刊行

連載
02 未利用魚レシピ
オジサンのカレー風味焼き
青山学院初等部

04 給食ジオグラフィー ヨーロッパ州①
スパゲッティポモドーロ・キャロットラペ・手作りシナモンロール
東京都栄養教諭 木原慶子

06 解説 食べると作るをもっと近く
バナナ
東京都主任栄養教諭 松本恭子

09 食育の余白に ②
生きるためのおいしさ ほか
熊本県熊本市立西原中学校 栄養教諭 松岡珠美

27 いい塩ワーク①
「あじわいはっけんカード」「だんごむしとカルシウム」
「ミネラル(無機質)のはなし」

38 生きる・食べるー学びとしての食育と家庭科 第二部⑨ 
家庭科とBien-être (Well-being)
聖徳大学人間栄養学部人間栄養学科 佐藤雅子

66 食育漢字 葉 
公益財団法人 日本漢字能力検定協会 漢字文化研究所 研究員 田中郁也

資料
46 食育ニュース・ミニ版
食育エースを目指せ! 1日を元気に過ごすもと、朝ごはん!
食べ物“ウソ・ホント”クイズ 山菜

48 カラー版 このたべものなぁに? 三嶋裕子
かつお

49 きょうのきゅうしょく 尾中滋子
オレンジ・たまねぎクイズ

50 カラー版 たべリングリッシュ 宮下麻子
②アルファベットで遊ぼう

52 食育だより
・主食,朝ごはん,くだものと乳製品,旬 

54 食育カラーイラスト

56 カラー版 食育イラスト資料
・お手伝いしてるかな?,アスパラガスは栄養ギンギン!

57 大人の食育だより Seson2 加藤祐望
・誤嚥事故を防ごう!
・レシピ「マーボー焼きそば」

60 歌が聞こえる食育資料 ・春の恵み、山~菜!

61 カラー版 お役立ち1/4 一口メモ
・SDGs 目標1,食事とマナー,クイズ「メバル」

64 わくわく献立表

65 きゅうしょくぺロリンカード  猪瀬里美

お役立ち情報
62 情報ツウ 『自分のために料理を作る』,
『化学の授業をはじめます。』『めざせ! ムショラン三ツ星』

71 歳時記

マーガレット
2024年4/20号
発行間隔: 月2回刊
発売日: 毎月5,20日
紙版
★人生どん底女子×カーストトップ男子ドラマチック・ストーリー! 原作:佐藤ざくり×作画:吉田夢美『四畳半のいばら姫』  ★あなたはこの恋...

マーガレット

2024年4/20号

目次: ★人生どん底女子×カーストトップ男子ドラマチック・ストーリー! 原作:佐藤ざくり×作画:吉田夢美『四畳半のいばら姫』 

★あなたはこの恋に賛成? 大反対? キレイごとだけじゃない恋の新連載スタート!! 小坂奈津希『私に愛を叫ばせて』 

★里中実華『ピンクとハバネロ』、ほしの瑞希『不可抗力のI LOVE YOU』、日下あき『どうせ泣くなら恋がいい』、雨花深衣『かいじゅうの花束』、山田柚子『秘密の花園先生』、小夏あこ『ましてや佐野くんと恋なんて』、七里みと『片隅のハートビート』、森月あめ『あにまる荘202』、めもこ『月と太陽のラブゲーム』、まあやん『全力警察24時!』、川又宙子『神推し! イケメンソウ』、しまあかね『鴨巣くんのお悩み相談室』、【読みきり】雨野もち『頑張る私はぽっちゃりしている』、ゆきら『空気な彼女に透明な僕』、夏いつか『放課後のカフェオレ』 

※電子版では掲載していない場合があります。

季刊 事業再生と債権管理
184号
発行間隔: 季刊
発売日: 1,4,7,10月の5日
紙版
■特集1■ 破産手続開始申立前の事業譲渡に関する諸問題 【内容紹介】 中小企業の事業再生・廃業(再チャレンジ)支援にあたって準則型私的整...

季刊 事業再生と債権管理

184号

目次: ■特集1■
破産手続開始申立前の事業譲渡に関する諸問題

【内容紹介】
中小企業の事業再生・廃業(再チャレンジ)支援にあたって準則型私的整理を活用することへの期待が一段と高まっています。
ところが、支払猶予や滞納公租公課が多額に及んでいる場合には、準則型私的整理や再建型の法的整理では対処ができません。
そこで、ポストコロナを迎えるいま、中小企業が営む事業や経営者・労働者の生活、さらには地域経済を維持・再建するために、清算型の法的整理を前提に事業を譲渡する、いわゆる「事業譲渡+破産」などの手法も選択肢のひとつになるところです。
もっとも、このような事案については、債権者平等、清算価値保証原則、破産法上の否認との関係が問題となります。譲渡先の選定や譲渡対価が適正であることはもちろん、その必要性等について債権者や破産管財人・裁判所に対して適切に説明・説得することなど、債務者代理人の担う役割も重みを増してきます。
本特集では、全国倒産弁護士ネットワーク第21回全国大会の議論をもとに、この問題を検討していきます。

[基調講演]
・破産手続開始の申立てを前提にした事業譲渡
 ―否認権行使の観点から―
    藤本利一

[パネルディスカッション]
・破産手続開始申立前の事業譲渡に関する諸問題
    中吉徹郎
    中山誠一
    松葉佐隆之
    藤本利一
    八木 宏
    浅沼雅人
    高松康祐
    染谷 翼

[誌上コメント]
・破産申立前の事業譲渡の問題について
    山本和彦

・全倒ネット全国大会「破産手続開始申立前の事業譲渡に関する諸問題」に参加して
 ―若干のコメント―
    中島弘雅

・破産手続開始申立前の事業譲渡と否認
    中西 正

・法的倒産手続開始の申立前の事業譲渡に関する一管見
    杉本和士

[資料]
・参考文献一覧
・破産手続開始決定前後における事業譲渡に関するアンケート


■特集2■
進む中小企業の事業再生・廃業支援

【内容紹介】
第2特集では、4月に改訂(改定)版が施行される「中小企業の事業再生等に関するガイドライン」など、事業者支援、事業再生・廃業(再チャレンジ支援)を促進する施策や取組みの最新動向を取り上げています。
金融庁のみなさまに、金融機関向けの監督指針改訂などの概要など、事業者支援の重要性を改めてご紹介いただいたほか、ガイドライン研究会の小林信明先生に、事業再生等ガイドライン・同Q&Aの改定の概要を解説していただきました。

・「中小企業の事業再生等に関するガイドライン」及びQ&A改定の解説
    小林信明

・社会経済情勢の変化に対応した事業者支援の推進に向けた取組み
 ―「中小・地域金融機関向けの総合的な監督指針」等の改正―
    橋野 永/長田沙瑛花


■論説・解説
・中国の倒産法上の相殺の処遇(前編)
 ―相殺契約の否認と預金相殺の否認に関する裁判例を素材に―
    覃 佳笛

・韓国における第7次「企業構造調整促進法」の施行及び第1号ケース(泰栄建設)の紹介
    尹 在薫

・「REVICareer」の概要と地域で果たす役割
    石賀和義

■事例研究 準則型私的整理の実務
・事業再生等ガイドライン(再生型)を活用し、債務者の法人格を維持するために、対象債権者に対して直接債権放棄を求める内容の事業再生計画が成立した事例
    矢野亜里紗
    小川貴大
    金山伸宏
    鈴木規央

・新型コロナウイルスの影響で売上げが大きく減少した飲食業の会社を事業再生等ガイドラインに基づき廃業した事例
    水原祥吾
    石川弘幸

・中小企業活性化協議会と信用保証協会が連携し求償権消滅保証に取り組んだ事例
    高橋真備

■連載
●協議会手続を中心とした事業再生・廃業支援の事例紹介[第4回]
・再チャレンジ支援におけるさまざまな事例
    田端聡朗
    小松良匡
    木村真理子

●不動産競売こぼれ話[12]
・財産開示と情報取得①
    不動産競売手続研究会

●沖縄事業再生通信
・「日本政府の連結財務諸表」から見えるもの
    庄司基晴

■Hot Topics
・「再生支援の総合的対策」の概要
    編集部

TVガイドdan[ダン]
vol.51
発行間隔: 不定期
発売日: 毎月1日
紙版
<表紙&巻頭特集> 吉沢亮 (土曜プレミアム「PICU 小児集中治療室 スペシャル 2024」) <裏表紙&巻末特集> 犬飼貴丈 (テレビ東京開局...

TVガイドdan[ダン]

vol.51

目次: <表紙&巻頭特集>
吉沢亮
(土曜プレミアム「PICU 小児集中治療室 スペシャル 2024」)

<裏表紙&巻末特集>
犬飼貴丈
(テレビ東京開局60周年連続ドラマ ドラマプレミア23「95」)

<今、気になる男子を完全独占撮り下ろし>
塩野瑛久
(大河ドラマ「光る君へ」)

木村慧人
(ドラマ「好きなオトコと別れたい」)

原因は自分にある。
(コンセプトEP「仮定法のあなたへ」)

BUDDiiS
(デジタルシングル「JUBiiLEE」)

荒牧慶彦×梅津瑞樹
(剣劇「三國志演技?孫呉」)

柏木悠×石川凌雅×福澤侑
(ドラマ「ゴーストヤンキー」)

坂東龍汰
(ドラマ「RoOT / ルート」)

駒木根葵汰×新原泰佑
(木ドラ24「25時、赤坂で」)

佐藤瑠雅×坂井翔
(ドラマ「彼のいる生活」)

酒井大成×樋口幸平
(Vシネクスト「キングオージャーVSドンブラザーズ」
「キングオージャーVSキョウリュウジャー」)

<連載「山田裕貴の怪人百面相」>
山田裕貴
(ACT.026 野良猫)

<dan the next>
井内悠陽×葉山侑樹
(スーパー戦隊シリーズ「爆上戦隊ブンブンジャー」)

【豪華とじ込み付録】
吉沢亮 超ワイド両面ピンナップ
犬飼貴丈 超ワイド両面ピンナップ
(編集内容は変更になる場合がございます。)

刀剣画報
24年4月発売号
発行間隔: 季刊
発売日: 4,7,10,12月の6日
紙版
特集:関と赤坂の刀 日本刀の代表的な産地と伝法である五箇伝の中で、最も新しく、かつ最大の生産量を誇ったのが美濃。 関と赤坂は、その中心...

刀剣画報

24年4月発売号

目次: 特集:関と赤坂の刀

日本刀の代表的な産地と伝法である五箇伝の中で、最も新しく、かつ最大の生産量を誇ったのが美濃。
関と赤坂は、その中心的な地域です。特に関は、現代でも「刃物の町」としてその名を知られます。
関と赤坂を軸に、美濃伝の歴史や刀剣を学ぶとともに、関鍛冶・赤坂鍛冶ゆかりの地やおすすめスポットなど、訪れた際にお役立ちの旅情報も満載でお届けします。

★折込実物大刀剣ポスター付き!

★定期購読特典:刀剣TCG風カード「観世正宗」

YOUNG GANGAN (ヤング・ガンガン)
2024年4/19号
発行間隔: 隔週刊
発売日: 第1,3金曜日
紙版
◆今号のYGは日向坂46オールグラビアジャック!!グループいちの愛されキャラ「河田陽菜」がカラフルでワンダフルに、YG初表紙&巻頭グラビアを飾る...

YOUNG GANGAN (ヤング・ガンガン)

2024年4/19号

目次: ◆今号のYGは日向坂46オールグラビアジャック!!グループいちの愛されキャラ「河田陽菜」がカラフルでワンダフルに、YG初表紙&巻頭グラビアを飾る!巻末グラビアは、少し大人になった二期生「濱岸ひより」と、マンガ誌では初グラビア掲載の四期生「清水理央」の豪華二本立て☆3人それぞれの"らしさ"が垣間見える彼女たちの姿をご堪能ください。最新コミックス第13巻&外伝小説コミカライズ第1巻発売の「デッドマウント・デスプレイ」が巻頭カラーで新章突入!!さらにセンターカラーには、最新コミックス第2巻が発売間近「マードリー」と特別読み切り「知らないアナタと散歩する」も!

※電子版は掲載内容が一部異なる場合がございます。特別付録はついておりませんが『日向坂46 ICカードステッカー』は画像のみ収録しています。またプレゼント、アンケートなどへの応募はできません。


【巻頭グラビア】
河田陽菜 From 日向坂46
【巻末グラビア】
濱岸ひより From 日向坂46
清水理央 From 日向坂46
【収録作品】
「デッドマウント・デスプレイ」原作:成田良悟 作画:藤本新太/「讐演のアルアビュール 」宮原都/「野球少女鷲尾@comic 鷲尾さんは楽天的でいたい 」作画:松田遊 脚本:望公太 原案協力:ニッポン放送/「MURCIELAGO -ムルシエラゴ-」よしむらかな/「兄の嫁と暮らしています。」くずしろ/「知らないアナタと散歩する」たかちひろなり/「ゴブリンスレイヤー外伝:イヤーワン」原作:蝸牛くも(GA文庫/SBクリエイティブ刊) 作画:栄田健人 キャラクター原案:足立慎吾/神奈月昇/「つりこまち」山崎夏軌/「プラチナ・エッジ」羽根奈穂/「推しは推せるときに推せ!」優風/「PANDORA SEVEN」萱島雄太/「マードリー」手羽先/「ローマふたり暮らし」田澤 裕/「ゆうべはお楽しみでしたね」金田一蓮十郎/「恐竜ちゃんと化石くん」六本順/「プラスチック姉さん」栗井茶

オルイン
Vol.71
発行間隔: 季刊
発売日: 4,7,10月の5日、12月25日
紙版
【特集1】 “黄金期”を迎えたプライベートクレジット 高金利環境に潜む死角を探る 《連載》 年金担当者が語る 私の運用報告書 第14回 日...

オルイン

Vol.71

目次: 【特集1】
“黄金期”を迎えたプライベートクレジット
高金利環境に潜む死角を探る

《連載》
年金担当者が語る 私の運用報告書 第14回
日立ハイテク企業年金基金 常務理事兼運用執行理事 遠藤 健一氏

《連載》
オルイン シニアフェロー 小倉邦彦に聞く
年金運用Q&A 第2回

【特集2】
資産運用立国実現プランから
企業年金運用の未来を読み解く

セミナーレポート
制度の見直しに運用環境の変化……
企業年金は迫りくる転換期にどう備えるか
野村フィデューシャリー・リサーチ&コンサルティング シニアコンサルタント 木須 貴司氏

【金融プロフェッショナル】
為替ヘッジコストを吸収するインカム資産に注目し
プライベートアセット投資の新たな選択肢も検討
シュローダー・インベストメント・マネジメント 代表取締役社長 黒瀬 憲昭氏

「ARES年金向け不動産セミナー2024」レポート
年金運用と不動産投資

コンサルタント・オピニオン 第40回

オルイン主催セミナーのご案内
INFORMATION 読者の声

クリーンエネルギー
2024年4月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月5日
紙版
■テクニカルレポート ○Daigasグループでのコンパクト水素製造装置の開発 /大阪ガス㈱ 池田耕一郎 ○ガスエンジンコージェネの効率向上と カ...

クリーンエネルギー

2024年4月号

目次: ■テクニカルレポート
○Daigasグループでのコンパクト水素製造装置の開発
/大阪ガス㈱ 池田耕一郎
○ガスエンジンコージェネの効率向上と
カーボンニュートラル対応への取り組み
/㈱IHI原動機 廣仲啓太郎
○水素焚き大型貫流ボイラ
/川重冷熱工業㈱ 橋本賢吉
○世界初の水素を燃料とした吸収冷温水機
/㈱荏原製作所 青山淳
○水素・アンモニアガスタービンの開発
/三菱重工業㈱ 藤原直人・佐藤賢治・中村聡介
○使用済紙おむつ分別処理装置
/栗田工業㈱ 水成隆之
○ボイラ効率105%水素専焼小型貫流蒸気ボイラ
/三浦工業㈱ 竹本真典
○フレキシブルなペロブスカイト/シリコンタンデム太陽電池の開発
/東京都市大学 石川亮佑
○導電性高分子を用いた次世代型水素可視化技術の開発
/東北大学 柿沼洋
○細胞膜酵素を用いた水素駆動型CO2還元反応による
高効率かつ高選択的なギ酸生成系の開発
/九州大学 尹基石
■エネルギー事情
○海底熱水鉱床の開発について(上)
/LNG経済研究会 奥田誠
■フィールドレポート
○官民連携による“太陽光発電導入日本一”
/浜松市 カーボンニュートラル推進事業本部 辻貴弘

コミュニティケア
2024年5月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月5日
紙版
●特集 独居の認知症高齢者への訪問看護 〈総論〉 独居認知症高齢者とのかかわりに向けた訪問看護師の戦略とアプローチ/松下 由美子 〈報告1...

コミュニティケア

2024年5月号

目次: ●特集 独居の認知症高齢者への訪問看護
〈総論〉 独居認知症高齢者とのかかわりに向けた訪問看護師の戦略とアプローチ/松下 由美子
〈報告1〉 認知症の人の思いや真意を言語外から読み解くコミュニケーション/柳生 珠世
〈報告2〉 認知症高齢者が住み慣れた環境で暮らし続けるための地域づくり/笹山 志帆子
〈報告3〉 医療を拒否する認知症高齢者に対して“今できるケア”を組み立てていくアセスメント/今野 好江
〈コラム〉 独居認知症高齢者が最期まで自宅で過ごすということ/倉持 雅代
〈資料〉 独居の認知症高齢者を守る成年後見制度/酒谷 晃生・山口 百恵・渡邉 護

●COLUMN
ニュース手帳/株式会社グローバルヘルスコンサルティング・ジャパン Gem Med編集部
折々のはなし 「福祉用具等の導入に関する10分の10の補助制度のありかたを考える」/鳥海 房枝
宮子あずさの気まぐれコラム 「死を意識する看護」/宮子 あずさ

●SERIES
訪問の 合間に一句 詠んでみる 訪問看護“泣き笑い”川柳/足立 久美子
N.Focus 「2015〜2017年度に閉鎖した訪問看護ステーションの特徴 「介護サービス情報公表システム」のパネルデータを用いた分析より」/柏木 聖代
患者の望む在宅療養を実現する退院支援 「PASセルフケアセラピィ」の活用「最新セルフケアプログラム④ セルフケア上の目標とセルフケアプログラム」/宇佐美 しおり
行動変容をそっと促す ナッジを使ったアプローチ 「睡眠外来を受診してもらうには?」/竹林 正樹・石田 陽子
職員が辞めない組織をつくる! 「『教える』ための意識転換と『学び合える』場づくり」/横山 郁子
経験から学ぶ看護師を育成するリフレクション支援のわざとコツ 「〈実践〉『どう支援したらよかったのか』という内省からリフレクション支援について新たな教訓を得るサイクルを回す/境 美幸
困難ケースを解決する スペシャリストの実践知 「[フットケア] 神経難病で常に両下肢を下げていることによる著明な浮腫」/松浦 久美子
だから面白い訪問看護管理 「新しい門出に……花はいつか咲く」/林 啓子
コンサルテーションを看護に活かす 「コンサルテーションのプロセス」/野末 聖香
地域で活動する薬剤師が解説! おくすりガイド 「白癬の薬剤治療と注意点」/財津 孝次
基礎から学ぶ! 事例でわかる! 訪問看護ステーションの事業承継 「事例から学ぶ事業承継 ①失敗事例」/坪田 康佑
日本訪問看護財団からのお知らせ 「令和6年度 日本訪問看護財団が実施する主な事業」ほか
全国訪問看護事業協会からのお知らせ 「全国訪問看護事業協会を身近に感じていただけるように……その2 2024年度の事業について」ほか

企業と人材
2024.4月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月5日
紙版
■特集 インタビュー 人事の「イマ」! ◎「裏方」として組織・社員を支援  東京大学社会科学研究所 教授 玄田有史 氏 ◎CASE Report  明...

企業と人材

2024.4月号

目次: ■特集 インタビュー 人事の「イマ」!
◎「裏方」として組織・社員を支援
 東京大学社会科学研究所 教授 玄田有史 氏
◎CASE Report
 明治安田生命保険
 自己変革・自己成長に向けて社内外での学びの機会を拡大
◎キャリアインタビュー MY VOYAGE
 銚子電気鉄道 代表取締役社長 竹本勝紀 氏
◎特別寄稿
 新人・教育担当者におススメ 映画10選
 組織と働きがい研究所 代表 斎藤智文

【連載】
◎VISION ART アーティスト 谷澤邦彦
 新連載 第1回 Vision Art no. 479
◎「人」が活きる人材開発の理論と実践 三井物産人材開発 佐々木孝仁
 新連載 第1回 人材開発分野における理論と実践
◎調査からみる採用・就職活動と学生 マイナビキャリアリサーチ Lab 東郷こずえ
 新連載 第1回 24年卒はどのような学生生活を経験してきたか?
◎上司のための部下との関係構築術 株式会社 俺 中北朋宏
 新連載 第1回 関係構築の3つのステップ
◎組織変革を実現するシステミック・コーチング コーチ・エィ 水野裕子
 新連載 第1回 コミュニケーションはすべての変化の起点である
◎産労総合研究所の調査から考える人事分野の動向 『企業と人材』編集部
 新連載 第1回 教育研修費用の実態調査
◎グローバルの現場から 神田外語大学 神田外語キャリアカレッジ 仲栄司
 新連載 第1回 語学ってどこまで必要?
◎人を活かす組織づくりのヒント World in You 大森雄貴
 新連載 第1回 恐れのない組織

【Tips for TOD】
◎組織課題ヘのアプローチで成果を出す ファミリートレーニング(13)
 最終回 アクサ損害保険 山﨑亙
◎研修の価値を高める これからの研修評価(1)
 新連載 ラーンウェル 関根雅泰
◎具体的なアクションがわかる 人的資本経営で会社を変えよう!(1)
 新連載 人材開発コンサルタント 山﨑紅
◎組織変革を促す プロセスデザイン(1)
 新連載 スコラ・コンサルト 髙木穣
◎教育スタッフの「仕事」日誌 Season18(1)
 京セラ 田中祥平
◎大学3年生の「学生」日誌 Season2(1)
 一橋大学 白井春輝
◎次号予告/編集部の「ここだけの話」

労働基準
4月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月5日
紙版
【行政の動向】 ・「令和5年賃金構造基本統計調査」の結果を公表  ~一般労働者の賃金は前年比2.1%増の31万8,300円~ ・令和6年「STOP! ...

労働基準

4月号

目次: 【行政の動向】
・「令和5年賃金構造基本統計調査」の結果を公表
 ~一般労働者の賃金は前年比2.1%増の31万8,300円~

・令和6年「STOP! 熱中症 クールワークキャンペーン」を実施
 ~暑さ指数(WBGT)の把握、労働衛生教育の実施、有訴者への特段の配慮~

【記者連載】
厚生労働省の動きをみる
第101回 特定機械等の製造許可及び製造時等検査制度の民間移管
     ~検討会でさらなる民間活用等を議論開始~

【連載】
ヒューマンエラーの心理学(~労働災害防止のために~)
第116回
/大橋智樹 宮城学院女子大学 学芸学部心理行動科学科 教授

【監督官雑感】
監督寸景
第131回 武田辰哉(庄内労働基準監督署)

【労働基準協会だより】
わがまち・わが協会
第143回 一般社団法人 埼玉労働基準協会連合会

【判例解説】
最新労働基準判例解説 Vol.218
アイドルグループの一員の労働者性
[ファーストシンク事件]
/小畑史子 京都大学大学院人間・環境学研究科 教授

【通達】
一箇月単位の変形労働時間制に関する協定等の本社一括届出について

【労働災害事例】
Case184 安全囲いの使用を周知徹底しないままタイヤに空気を充填させた疑いで送検

【送検事例情報】
令和5年度の主な送検事例

2~3月報道発表・次号予告

林業新知識
5月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月5日
紙版
特集...1 「花粉発生源対策の方向と都道府県の取り組み事例」...4 全国林業改良普及協会  弊誌2021年4・5月号で、林野庁の支援を受け...

林業新知識

5月号

目次: 特集...1
「花粉発生源対策の方向と都道府県の取り組み事例」...4
全国林業改良普及協会

 弊誌2021年4・5月号で、林野庁の支援を受けて全林協が行ってきた、
花粉発生源対策に関する普及事業についてお伝えしました。
 その後、花粉発生源対策について、総理主導による大きな動きがあったことは、
新聞等のマスコミの報道でご存じの方も多いと思いますが、
これまでの動きについてお伝えします...
山の技...1
「森林の境界の明確化」
編集部

 今月の「山の技」は、所有林を管理する上で基本となる
「境界の明確化」について取り上げます。

 「境界」を意味するものは複数ありますが、所有林を管理することを考えれば、
現地で「ここからここまでが自分の山だ」と自他の境(境界)がはっきり分かること、
それも自分だけでなく隣地の所有者にも分かることが必要です。
たとえば、境界杭だけではなく、境界に接する立木にペンキで印をつけるなどです。
そして定期的に境界を見回り、印が目立たなくなっていれば新しくするなどして、
常に自分の所有地であることを主張し続けることも必要でしょう。

 これは林業経営されている方からすればごく当たり前の話ですが...
兼業林家が語る林業経営実践ガイド...10
「間伐のやり方と在庫管理の考え方」
文・菊池俊一郎(愛媛県)

 今回は在庫管理についてお話しします。

 林業で在庫と言われても、ピンとこないかもしれません。
素材生産では丸太をストックしておくこともあまりないですし、
機材のことでもありません。今回の在庫とは、
森林にある立木のことを指します。

 在庫=立木の管理とは、いったいどういうことなのか、
と疑問に思われるかもしれませんが、基本的には小売業の在庫と変わりません。
在庫を確認して施業(販売)を考えるというものです。
この場合の確認作業が毎木調査になりますが、
これは小売業の棚卸と同義だと思います。林業を営む方なら、
大なり小なり行っているとは思いますが、少し掘り下げてみます...
レポート...12
「3Dモデルを活用し、伐採作業の安全・効率化を!」
文・石井達也(福島県県北農林事務所)

 みなさんはドローンをどのように活用していますか?

 一般的には画像を処理し、地形データと重ね合わせながら
施業区域を確認すること等に用いられていると思います。

 私は今回、施業の安全性や効率性の向上を目的として、
3Dモデルを活用した「伐倒シミュレーション」への応用について試行し、
現場に普及を行いましたのでご紹介します...
レポート...14
全国林業グループコンクール

お悩み相談...17
家では仕事の話をしませんが、妻に聞いてもらいたい思いがあります...

林研コーナー 私たちのチャレンジ...18
「竹の活用技術を地域住民に伝授」
三次市森林・林業研究会(広島県)

こちら林業普及指導員です...20
森林クラウドを活用して森林経営管理制度を推進(岡山県)
伐木競技体験でチェーンソーの安全作業指導(長崎県)

読者コーナー...22
木材市況
全林協からのお知らせ...24

アメニティ新聞
2024年4月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月5日
紙版
1面:地震に備えて命を守る 2面:フランスのマンション 日本のマンション    1 似たところ    新潟大学 人文社会科学系フェロー...

アメニティ新聞

2024年4月号

目次: 1面:地震に備えて命を守る

2面:フランスのマンション 日本のマンション
   1 似たところ
   新潟大学 人文社会科学系フェロー 寺尾 仁

   マンションストック長寿命化等モデル事業成果報告会

3面:マンション100年化計画ニュース 第29号「会議のあり方」


4面:メンテナンス企業ガイド

5号:論談 「区分所有法改正とマンションの将来」

   マンションの建物Q&A 「大規模修繕工事で必要なのはどの様な工事」

6面:Mrs.タエコのマンション物語

   災害関連死ゼロの社会を目指す 34

7面:老後の新生活情報 社会参加でフレイル予防4

   読者投稿コーナー「集合郵便箱」

   オリーヴオイルを旅する120 「イタリア・オリーヴオイル最新事情」

8面:専有部分リフォーム事例 「マンションで部屋数を増やすには」

   美しく生きるための音楽164 「グスターヴ・ホルスト」

教員養成セミナー別冊
発行間隔: 年4回
発売日: 3,4,5,12月の5日
紙版
デジタル版
解けば解くほど自信につながる! 直前総仕上げ 分野別 607問 2025年度 教員採用試験 パーフェクト予想問題 [教職&一般教養 完全網羅!]...

教員養成セミナー別冊

2024年04月05日号

目次: 解けば解くほど自信につながる!

直前総仕上げ 分野別 607問
2025年度 教員採用試験 パーフェクト予想問題

[教職&一般教養 完全網羅!]
新大学2~3年生も活用できる!復習・弱点克服・力試しにも使える1冊
「こども大網」「第4期教育振興基本計画」など、最新の資料・答申にも対応!


□ contents
■【教職教養】
・教育原理       
・教育心理・教育史 
・教育法規       
・教育時事     
     
■【一般教養】
・国語・その他(芸術・保健体育等)
・英語    
・社会    
・理科・数学  

ブックインブック
【取り外しができる!大充実の解答&解説BOOKつき】

LaLa DX(ララデラックス)
2024年5月号
発行間隔: 隔月刊
発売日: 偶数月5日
紙版
<表紙&巻頭カラー42P> 「土かぶりのエレナ姫」 晴海ひつじ エミューに向かうエレナだが 雲行きは怪しく? <大反響!!カラー40P> 「狼...

LaLa DX(ララデラックス)

2024年5月号

目次: <表紙&巻頭カラー42P>
「土かぶりのエレナ姫」
晴海ひつじ
エミューに向かうエレナだが
雲行きは怪しく?
<大反響!!カラー40P>
「狼とリボルバー」
鈴木ゆう
ヒトか否か。
オトギの正体は――?
【最終回!52P】
「筆先のエトワール」
鴨まどり
この恋を、夢を、諦めない。
【最終回!50P】
「緋色の枷のラーレ」
みどり子
ルスラン帰還!
逆転なるか!?

【DXスターズ】
樋野まつり/草川為/石原ケイコ

こどものせかい
2024年5月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月5日
紙版
「おどっちゃう」 山﨑優子・絵と文 風に揺れるカーテンといっしょに、子どもたちのからだがゆらりゆらりと動きだします。とんだり、はね...

こどものせかい

2024年5月号

目次: 「おどっちゃう」

山﨑優子・絵と文


風に揺れるカーテンといっしょに、子どもたちのからだがゆらりゆらりと動きだします。とんだり、はねたり、思いのままに踊りはじめると…。喜怒哀楽、すべてがダンスになってしまう子どもたちの躍動が、元気いっぱいに描かれます。

整形・災害外科
2024年4月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月5日
紙版
特集 薬物療法が奏効する整形外科疾患 骨粗鬆症 大野 久美子 関節リウマチ 高橋 伸典 脊椎関節炎 辻 成佳 骨形成不全症 岡田 慶太...

整形・災害外科

2024年4月号

目次: 特集 薬物療法が奏効する整形外科疾患

骨粗鬆症
大野 久美子

関節リウマチ
高橋 伸典

脊椎関節炎
辻 成佳

骨形成不全症
岡田 慶太

軟骨無形成症の薬物治療
松下 雅樹

進行性骨化性線維異形成症
片桐 岳信

FGF23関連低リン血症性くる病・骨軟化症
星野 良朋

低ホスファターゼ症-早期発見が予後を左右する
小林 大介

ムコ多糖症に対する酵素補充療法
寺井 秀富

整形外科疾患の”mimic”となる神経変性疾患およびその薬物療法について
上田 真之

■Personal View
野球人口減少問題に医療従事者ができうることを考える
西中 直也

■新しい医療技術
ZOZOSUITR2を用いた脊柱側弯症の検知
土肥 透

■臨床
テリパラチド週2回製剤の24カ月の治療成績
新美 塁

小児前腕骨(遠位部、骨幹部)騎乗型骨折は保存療法可能か?-徒手整復成功率と保存療法完遂率
小関 和彦

■症例
肩透析アミロイドーシスの診断に超音波検査が有用であった症例
深澤 恵理子

■整形外科 名人のknow-how
「生体力学特性に基づいた新規半月板修復術-半月板円周線維補強術(mCFA)」
北 圭介

■スポーツ医学 つれづれ草(52)
「道を知らざらん人」
武藤 芳照

ターボ機械
2024年4月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月5日
紙版
■特集:創立50周年記念事業 〔式典報告〕 ○創立50周年記念行事特集号 /金川哲也  〔会長挨拶〕 ○ターボ機械協会会長挨拶 /宮川和芳  ...

ターボ機械

2024年4月号

目次: ■特集:創立50周年記念事業
〔式典報告〕
○創立50周年記念行事特集号
/金川哲也 
〔会長挨拶〕
○ターボ機械協会会長挨拶
/宮川和芳 
〔祝辞〕
○(一社)ターボ機械協会創立50周年
/伊藤宏幸 
○(一社)ターボ機械協会の創立50周年をお祝いして
/山本誠 
○ターボ機械協会創立50周年に寄せて
~若手が研究という名の大空で羽ばたくための風~
/小宮英明 
○ターボ機械協会創立50周年に寄せて
~畠山一清の思い~
/中村弘志 
〔行事報告〕
○協会の未来に向かう歩み
/創立50周年記念事業実行委員会 
○見学会に参加して
/作田実・鈴木敏暁・平野俊夫・福田暢英・杉山和彦・伊藤優那・宮野政文 
○国内若手研究者によるキャビテーション研究の最前線に関する講演会
/伊賀由佳 
○ターボ機械協会創立50周年記念学術講演会
/田中禎一 
○創立50周年記念講演会式典報告(記念講演会、記念式典)              /中西裕二・西部光一 
○ターボ機械協会創立50周年記念祝賀会
/岩元雅信 
○ターボ機械協会創立50周年記念機器展示
/創立50周年記念事業実行委員会 
〔論文〕
○液化水素ポンプの効率計算法に関する考察
/能見基彦・常田友紀 
〔その他〕
○山口信行先生を偲んで
/宮川和芳・佐藤友彦・辻本良信 
○第173回セミナー「水車」
○第174回セミナー「設備の計測とスマート化」

PiDEA X(ピデア エックス)
Vol.211
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月20日
紙版
●特集 「ガイドライン第2版」と「質疑書」徹底解説! SNSとステマを使った広告宣伝の新ルール ●特別企画 300台チョイスロ専で 今アクセ...

PiDEA X(ピデア エックス)

Vol.211

目次: ●特集
「ガイドライン第2版」と「質疑書」徹底解説!
SNSとステマを使った広告宣伝の新ルール

●特別企画
300台チョイスロ専で
今アクセルを踏み込んでいる企業の決断

●特別企画
話題の新台期待度調査隊
・スマスロキングパルサー
・スマスロ忍魂参〜奥義皆伝ノ章〜

●特別企画 ひまわり多賀城店
朝6時から深夜23時半まで
時間延長営業で成功するワケ

●特別企画
設定キーで情報漏洩?
令和の時代も消えぬゴト

●特別企画 アバサー
「プクゥ」というネットスラングが
一部のスロッター界隈で
流行っている件

●特別企画
GWに狙いたい
厳選中古機セレクション

●連載
帰ってきた!Twitterでは言えなかったXXXな話
・DJはやし|キクヤPD&
・アムディ東松戸

●連載
インフルエンサーインタビュー
All For Fan
「ただパチ」

●連載
岡野陽一の今月の汁台
「このまま帰っても誰も文句を言わないだろ!?」

●特別連載
経営者にこそ読んでほしい企業コンプライアンス
SNS全盛期に起こりうる
社員の「暴発リーク」リスクに
企業としてどう向き合うか

●PiDEAな男
アミューズ河原町丸太町/店長
武田和也

●編集長インタビュー
岐路に立つ!〜遊技業組合はどこへ向かうのか?〜
洪 錫圭(こうしゃくけい)[島根県遊技業協同組合/理事長]

●特別企画
争奪戦必死の注目アイテム目白押し
新製品セレクション

●定番連載
・バカ店長物語Zまたお前かよ! 漫画:藤波俊彦
・FRONTLINE NEWS
大阪万博&IR〝失敗〟のその先
遊楽給与アップ 新卒年俸は402万円
遊技機メーカー第3四半期決算

音楽と人
2024年5月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月5日
紙版
◎表紙巻頭特集 ●.ENDRECHERI. 【堂本剛】 宮崎朝子(SHISHAMO)/渋谷龍太(SUPER BEAVER)/坂本真綾 go!go!vanillas/Aile The Shota/ホ...

音楽と人

2024年5月号

目次: ◎表紙巻頭特集
●.ENDRECHERI. 【堂本剛】

宮崎朝子(SHISHAMO)/渋谷龍太(SUPER BEAVER)/坂本真綾
go!go!vanillas/Aile The Shota/ホリエアツシ(ストレイテナー)
村松拓(Nothing's Carved In Stone)/BREIMEN/bokula. /edhiii boi
Reviews/橋本絵莉子/竹内朋康/トンボコープ/SPRINGMAN

僕たち、プロ野球大好きミュージシャンです!〜誌上トーク編〜
イノウエアツシ(ニューロティカ)×ウエノコウジ(the HIATUS、Radio Caroline)×
オカモト“MOBY”タクヤ(SCOOBIE DO)×グレートマエカワ(フラワーカンパニーズ)×
樋口豊(BUCK-TICK)

堂本剛「堂本スイミングスクール」
go!go!vanillas「ゴールド・エクスペリエンス」/柴田コーヒー牛乳
松田晋二(THE BACK HORN)「福島大逆襲」/ガラ(メリー)「ガラの毒言」
仲村宗悟「仲村宗悟のいちゃりばちょーでー」/ミムラユウスケ「君はひとりじゃない」
もっさ(ネクライトーキー)「弱肉強食サバンナライフ」/言の葉クローバー(高木祥太/BREIMEN)
増子直純(怒髪天)「後輩ノススメ!〜オセー・テ・パイセン♥〜」
(第12回ゲスト:古市コータロー/THE COLLECTORS)
山崎まさよし「今夜はおごります」/百々和宏(MO'SOME TONEBENDER)「泥酔ジャーナル」
鞘師里保「はじまりは吉島モデルハウス」/中田裕二「東京ネオントリップ」
山本大樹、山田淳(My Hair is Bad)「反省をさがして」
LETTERS/TOPICS/Polaroids&Aftershows/Presents&次号予告

いま、人気の出版社から探す

MUSICA(ムジカ)

2025年07月16日発売

目次: <COVER STORY>
Suchmos
Suchmosが帰ってきた――いや、Suchmosの新たなる旅が遂にスタートした! 2010年代後半、鮮やかにこの国のシーンを塗り替えたバンドは、2019年9月に初期から掲げていた横浜スタジアムでの単独公演を成功させた後、2020年、パンデミックによってツアーが中止となる中で全新曲での配信ライヴ「Suchmos From The Window」を実施するも、2021年2月に活動休止を発表。そこからメンバーそれぞれの道を歩いてきた上で再び集い、先日、6月21日&22日の横浜アリーナ2デイズで実に5年半ぶりのライヴを開催、新たな船出を果たした。活動休止当時からここに至るまでの期間にそれぞれが抱いていた想い。HSUの急逝というあまりに大きな喪失に直面しながらも、その道が再び合流し、新たな仲間とともに大きく動き出した今。横浜アリーナ公演で感じたことと、新作『Sunburst』のこと。そのすべてを語る表紙巻頭大特集!

UVERworld
3度目の正直を最高の形で遂げた東京ドームワンマンのすべて。そして結成25年、メジャー20年にふさわしい、いや、それを遥かに飛び越えた怪作、アルバム『EPIPHANY』全曲解説!

SUPER BEAVER
ひとつになってたまるか、一人ひとりの人生がここに在るんだ――シングル『主人公』インタヴューとバンド史上初のスタジアムライヴを機に、バンドの揺るぎない軸と信念を改めて問う

Mrs. GREEN APPLE
国内でのストリーミング総再生数は100億回を突破。完全なる無双状態で世の中を席巻する一方で、強靭な信念をもって表現の深度を増し続けるミセスの今を考察。次号、表紙巻頭特集実施!

Kroi
ルーツを昇華しながらも定石に囚われることなく、自由な発想でユニークな道を切り拓き続けるKroi、約9ヵ月ぶりの新曲となるニューシングル『Method』ドロップ。その現在地を語り倒す

離婚伝説
時代を越えゆく可能性を持った歌と、背景に滲む豊かな音楽観。1曲1曲に宿るポップスとしての強度と深みを増幅し、その歩みを確かなものにしていっているふたりのこの1年を振り返る

KANA-BOON
今のKANA-BOONだからこそ歌い鳴らせる、リアルな言葉と説得力を放つ素晴らしきメッセージソングの数々。その最新形たるニューシングル“SUPERNOVA”と、バンドの充実ぶりを追う

Age Factory
自主レーベル「0A」を設立、その第1弾として放つニューアルバム『Sono nanika in my daze』。信頼し合う仲間とともにロマンをリアルに変え、新たなフェーズを歩み始めた彼らが見つめるもの

ENTH×SPARK!!SOUND!!SHOW!!
2020年のファーストコラボから5年、それぞれに自分達が歩むべき道をしっかりと見出し、音楽的にもより確かな確立を果たした上で再タッグを組んだ『#ワイタイスカッ2』をぶち上げる

BRADIO
結成15周年を迎えたファンクモンスターBRADIO、まさに集大成たる最高傑作アルバム『FUNK FIRE』をドロップ! 猪突猛進日進月歩でひたすら道を転がり続けた3人が掴んだ確信とは

berry meet
これまでの歩みとこれからへの決意を束ねたファーストフルアルバム『白昼夢、結んだ言葉は花束に』。誰にも見せることができない心を少しずつ音楽の中に解放してきた、その想いを紐解く

ズーカラデル
一人ひとりの人生を、この日々を、讃え、鼓舞するズーカラデルの真骨頂が新たな形で鳴り響く大名曲“大喝采”誕生。結成10周年にして初めて挑んだ挑戦の先に切り拓いた新境地を語り合う

Sundae May Club
眩しいほど響く絶望。眩しくて目を瞑っても響くほど信じられる音。ミニアルバム『風がはやい』からわずか3ヵ月で放たれた新曲“幽霊まぼろし”を機に、浦小雪の深層心理を静かに解き明かす

なきごと
満を持してのメジャーデビュー作『マジックアワー』は、愛と情でこんがらがる自我をポップに弾けさせるなきごと節を新たな形で提示する新境地。より自由に音楽を泳ぎ始めた現在地とは

KOTORI
クリアな視界で見つめる、KOTORIの未来。このバンドの音と歌を求め続けた先に生まれたナチュラルな結晶たるEP『TSUBASA』を、オーディエンスとの信頼関係を築いた心の変遷を、語る

Mellow Youth
生きることが内包する哀しみと、その深淵を柔らかに照らす光と優しさ、そして未来を望むまなざしに映る確かな意志。飛躍的な進化と深化を果たしたセカンドアルバム『GOKAN』を紐解く

Peterparker69
マルチバースをリアルに行き来するようなポップミュージックでジャンルの境界を横断し続けるPeterparker69。ついに完成したファーストフルアルバム『yo,』を機に謎多き彼らの実像に迫る

SATANIC CARNIVAL 2025
YON FES 2025
DEAD POP FESTiVAL 2025

CANNONBALL 2025のお知らせ
TOKYO ISLAND 2025 のお知らせ


掲載アーティスト一覧
Suchmos / UVERworld / SUPER BEAVER / Mrs. GREEN APPLE / Kroi / 離婚伝説 / KANA-BOON / Age Factory / ENTH×SPARK!!SOUND!!SHOW!! / BRADIO / berry meet / ズーカラデル / Sundae May Club / なきごと / KOTORI / Mellow Youth / Peterparker69



連載執筆陣一覧
大泉洋、、金井政人【BIGMAMA】、Chilli Beans.、谷口鮪【KANA-BOON】

すべての音楽ファンへ――今最も熱い音楽誌

  • 2025/06/16
    発売号

  • 2025/05/20
    発売号

  • 2025/04/15
    発売号

  • 2025/03/14
    発売号

  • 2025/02/15
    発売号

  • 2025/01/16
    発売号

最大
12%
OFF
送料
無料

The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ)

2025年07月18日発売

目次: 今週号の主要コンテンツ



ニュース:国内外の主要な出来事や日本語メディアでは報じないニュースを英語でお届け
------------------------------------
[Top News]
Heatstroke alerts issued nationwide in Japan
猛暑続き各地で熱中症警戒アラート発表



[National News]
‘Quad’ nations announce critical minerals initiative
クアッド外相、重要鉱物資源で協力へ

More residents evacuate quake-hit remote Akuseki and Kodakara islands
トカラ列島、相次ぐ地震で住民が避難

Trump unveils letter announcing 25% tariffs on Japan
トランプ米大統領、日本に25%の関税通知

80% of lower-income families say financial situation getting worse
困窮子育て家庭の8割、「家計とても厳しい」

Government to release stockpiled rice for processed foods from August
備蓄米、加工用に随意契約で8月放出へ

US military apologizes over Okinawa sexual assault case
相次ぐ性的暴行で米軍が初めて県に直接謝罪



[World News]
Texas flooding: Death toll tops 100, including 28 children
米テキサス州の大規模洪水、死者100人超

As Europe sizzles, South America shivers under cold snap
南米に異例の寒波、猛暑の北半球と対照的に

Indonesia resumes search for 30 missing ferry passengers
バリ島沖で船が沈没、 6人死亡30人行方不明

Dalai Lama celebrates 90th birthday, says he will reincarnate as own successor
ダライ・ラマ14世、90歳誕生日で祝賀式典

Paris opens Seine for public swimming for first time since 1923
パリ・セーヌ川、約100年ぶりに一般遊泳を解禁

Taking a break, Pope Leo revives centuries-old tradition
新教皇レオ14世、12年ぶりに教皇の「夏の別荘」へ



[Business & Tech]
SoftBank aims to become leading ‘artificial super intelligence’ platform provider
ソフトバンク孫会長、「10年後は ASIで世界一」

Zurich researchers develop new way to recover rare earth elements from e-waste
レアアース回収に新技術、スイスの大学の研究で

Ferrari unveils new ‘Amalfi’ petrol coupe ahead of EV launch
フェラーリ、新型ガソリン車クーペ「アマルフィ」発表

Windows’ infamous ‘blue screen of death’ will soon turn black
ウィンドウズの青色エラー画面、黒色へ

Pearson and Google team up to bring AI learning tools to classrooms
ピアソン、グーグルクラウドとAI学習ツール提供で連携

Apple Music marks 10 years with new studio in Los Angeles for artists, fans
Apple Music、10周年記念でLAに新スタジオを開設



コラム:ニュース以外の多様なジャンルの読み物記事
------------------------------------
[Essay]
Living alone by Beverly A. Jackson

[Odds & Ends]
英語で読む、正しい英語の使い方

[News Talk]
ニュースをテーマにした雑談

[シネマ倶楽部]
最新の洋画を英語のセリフとともに紹介

[Interview]
A global citizen, but made in Japan/シンガーソングライター×英語コンテンツクリエイターの mahoさん





※この他、多数のコンテンツを掲載しています

参考価格: 380円 定期購読(月額払いプラン)なら1冊:334円

ニュースの多読で身につく「生きた英語」

  • 2025/07/11
    発売号

  • 2025/07/04
    発売号

  • 2025/06/27
    発売号

  • 2025/06/20
    発売号

  • 2025/06/13
    発売号

  • 2025/06/06
    発売号

最大
50%
OFF

こどものとも0.1.2.

2025年07月03日発売

目次: ぽーぽーぽぽー

田村ゆう子 さく

「ぽーぽーぽぽー ぽーぽーぽぽー」と鳩が鳴いています。
もう1羽やってきて、2羽になりました。
2羽は仲良くなり、一緒に巣を作ります。
卵が産まれました。
晴れの日も雨の日も交代で卵を温めると、「ぴきぴき ぴきき」卵が動いて、赤ちゃんが生まれました!

2羽の鳩が出会って子育てする様子を、ゆったりとした心地よい言葉と、色鮮やかな布の絵で描きます。





定期購読(【月額払い】プラン)なら1冊:230円

赤ちゃんがいい気持ちになれる絵本

  • 2025/06/03
    発売号

  • 2025/05/02
    発売号

  • 2025/04/03
    発売号

  • 2025/03/03
    発売号

  • 2025/02/04
    発売号

  • 2024/12/25
    発売号

こどものとも年少版

2025年07月03日発売

目次: ジャングルバス

大島英太郎 さく

ジャングルを、動物たちを乗せたバスが走っています。

運転手はマントヒヒさん。
停留所で次々に動物たちが乗ってきますが、キリンは窓から首を出したり、ナマケモノは上のてすりにぶら下がったり……
みんな思い思いの自由な格好です。
バスが走っていくと、大きな木が道に倒れていて……。

動物たちの個性あふれる乗り方が楽しい、クスッと笑えるほのぼのしたお話です。

絵本が大好きになる絵本

  • 2025/06/03
    発売号

  • 2025/05/02
    発売号

  • 2025/04/03
    発売号

  • 2025/03/03
    発売号

  • 2025/02/04
    発売号

  • 2024/12/25
    発売号

最大
50%
OFF
送料
無料
参考価格: 900円

シンプルな暮らしを楽しむ雑誌「天然生活」は、無理をせず、手を動かして、自分なりの暮らしを育む雑誌

  • 2025/06/20
    発売号

  • 2025/05/20
    発売号

  • 2025/04/18
    発売号

  • 2025/03/19
    発売号

  • 2025/02/19
    発売号

  • 2025/01/20
    発売号

ちいさなかがくのとも

2025年07月03日発売

目次: むしのへんしん

澤口たまみ ぶん
辻川奈美 え

夏の夕暮れ、ゆっくりと道を歩く「虫」を見つけました。
「こんなところを歩いていたら、ふまれちゃうよ」と、その「虫」を家に連れて帰り、家のカーテンにとまらせておくと、セミの姿に大変身! 「虫」はセミの幼虫だったのです。
茶色い幼虫の背中が割れて、中から出てくるセミの成虫との出会いは、一生忘れえぬ夏の日の思い出となることでしょう。

ちいさなふしぎ、みーつけた!

  • 2025/06/03
    発売号

  • 2025/05/02
    発売号

  • 2025/04/03
    発売号

  • 2025/03/03
    発売号

  • 2025/02/04
    発売号

  • 2024/12/25
    発売号

7 週刊文春

文藝春秋

最大
10%
OFF
送料
無料

週刊文春

2025年07月17日発売

目次: 総力取材 天下分け目の参院選
「自公で45議席取れれば…」石破茂が錯乱した!
劣勢が伝えられるにつれて発言が過激化する一方、自信を失いつつある石破首相。都知事選で一敗地に塗れた元閣僚、国民民主を巡る女の闘い、与党に戻った名物議員、躍進する参政党の政策分析まで、参院選を総力取材!



蓮舫「日本の未来が…」親友・太田光代が明かす銀座の夜

山尾志桜里 「自民党から出てもいい」謎すぎる上から目線

国民・玉木雄一郎“イチ推し” 牛田茉友元アナのゆるふわ選挙

鈴木宗男 自民復党“安らぎの選挙カー”「娘とともに…」

参政党の政策&憲法草案を徹底検証



ドン・キホーテ創業者 安田隆夫(76)衝撃告白「最末期がんの余命とドンキへの遺言」
ドン・キホーテを創業し、一代で売上2兆円、時価総額3兆円に育て上げた名物経営者の“ラストメッセージ”とは――。



【現地証言】雅子さま 悲願のモンゴル訪問で見せた“愛子さまラブ”

「私は中国人200人を東大に入れた」“疑惑の中国留学生斡旋”黒幕は東大職員だった|「中国の乗っ取りを許すな!」追及キャンペーン⑦

阪神・藤川球児監督(44)の放任がサトテルを覚醒させた《コーチは「あの人は野球が分かっていない」と…》



加藤登紀子(81)が語る「理想の最期」|私の「大往生」連続インタビュー①

猛暑で続出 皮膚炎を防ぐ10法則|90歳まで健康長寿(20)
●最多肌トラブル カビを予防「身体は手で洗え」
●制汗剤、汗拭きシートの落とし穴
●美肌のカギ ビタミンACEと亜鉛…他



藤浪晋太郎(元阪神タイガース 投手)携帯でも年々、アップデートされていくじゃないですか。でもOSは変えないでしょ?|鷲田康

衝背軍と狐火|伊藤秀倫 蒼空に擲つ 西郷に殉じなかった側近 永山弥一郎を探して 第2部 第4回




ワイド 神隠し
橋本環奈フジテレビ月9で「おむすび」タッグ再び《あの人に婚約報告も》
村上信五 計4社で社長…農業、AI、地方創生の脱アイドル路線
《新宿マンション死体遺棄》「殺すぞ」「今から行くからな」脅迫LINEと同人AV
ZOZO創業者・前澤友作 養育費で4億円申告漏れの子育て事情
東証上場 タオル業界の風雲児「伊澤タオル」二代目社長の鬼パワハラ音声

THIS WEEK
社会 遅すぎた「外免切替」厳格化 失策の裏に元首相の“一喝”
経済 フジテレビが村上世彰氏側に対抗策 “ポイズンピル条項”で最終局面へ
スポーツ 「なんであそこで勝負を…」日本ハム・新庄剛志監督がクサす“あの監督”
政治 小池百合子が自公を応援演説 「国政復帰」の野望はあるか?
芸能 「突っ走る恋愛もある」有名俳優との半同棲…田中麗奈(45)の「完熟の季節」
国際 ロシア運輸相が遺体で発見 横領疑惑と25歳の恋人

グラビア
原色美女図鑑 當真あみ
笠原将弘のご自愛めし ちゃんと食ってるか!?(14) フルーツの白和え 生ハム添え

連載
夜ふけのなわとび/林真理子
そこからですか!?/池上彰
白黒つけましょ/上沼恵美子
師匠はつらいよ/杉本昌隆
ツチヤの口車/土屋賢二
いまなんつった?/宮藤官九郎
パンタレイ パングロス/福岡伸一
人生エロエロ/みうらじゅん
川柳のらりくらり/柳家喬太郎
この味/平松洋子
言霊USA/町山智浩
マンガ党宣言!/宇垣美里
リーチ・ツモ・ドラ1/藤田 晋
竜馬がゆく/鈴ノ木ユウ
阿川佐和子のこの人に会いたい/辰野勇
新・家の履歴書/柴田智子
「夜明けのハントレス」/河﨑秋子


文春図書館
『音を立ててゆで卵を割れなかった』/生湯葉シホ
『携帯遺産』/鈴木結生
著者は語る/アフロ
私の読書日記/酒井順子
ミステリーレビュー/池上冬樹
ベストセラー解剖
文春図書館推薦

見もの聞きもの
テレビ健康診断/亀和田 武
木曜邦画劇場/春日太一
黄金の日本映画/北村匡平
名画レントゲン/秋田麻早子
クローズアップ/アーロン・シンバーグ
言葉尻とらえ隊/能町みね子
シネマチャート/シネマヒット調査隊
注目の展覧会/ピックアップ

マンガ
タンマ君/東海林さだお
沢村さん家のこんな毎日/益田ミリ
日々我人間/桜 玉吉

新聞不信
食味探検隊
てこずるパズル
伊藤理佐のおんなの窓/読者より/表紙はうたう(和田 誠)

定期購読(月額払いプラン)なら1冊:459円

最もポピュラーな大衆紙の一つ、『週刊文春』

  • 2025/07/10
    発売号

  • 2025/07/03
    発売号

  • 2025/06/26
    発売号

  • 2025/06/19
    発売号

  • 2025/06/12
    発売号

  • 2025/06/05
    発売号

8 こどものとも

福音館書店

こどものとも

2025年07月03日発売

目次: かぐやひめ
竹取物語より

中脇初枝 再話
中井智子 絵


竹取りのおじいさんが、竹の中で見つけた小さな女の子をおばあさんといっしょに可愛がって育てると、瞬く間に美しく成長します。
かぐや姫と名づけられた娘に結婚を申し込む男性が次々現れますが、無理難題を言い、結局誰とも結婚しません。
そんなある日、かぐや姫は月に帰らなければならないと言い出します。

日本最古の創作文学の絵本版です。



子どもの想像の世界を大きく広げる絵本

  • 2025/06/03
    発売号

  • 2025/05/02
    発売号

  • 2025/04/03
    発売号

  • 2025/03/03
    発売号

  • 2025/02/04
    発売号

  • 2024/12/25
    発売号

9 ノジュール(nodule)

JTBパブリッシング

最大
13%
OFF
送料
無料

ノジュール(nodule)

2025年06月28日発売

目次: 【巻頭スペシャルインタビュー】

 旅と鉄道 エッセイスト・酒井順子さん


【大特集】

  今すぐ、予約したい!
  「夏は涼しく、観光列車の旅」


●モデルコース
 ・特急かんぱち号×JRゆふ高原線(福岡県・大分県)
 ・くしろ湿原ノロッコ号×JR釧網本線(北海道)
 ・四国まんなか千年ものがたり×JR土讃線(徳島県・香川県)
 ・HIGH RAIL 1375×JR小海線(山梨県・長野県)

●デビューから間もない新観光列車
 はなあかり・SATONO・震災語り部観光列車

●鉄旅賢者が進める観光列車の旅

●夏に使える!お得きっぷあれこれ



【特集】

 今年必見の展覧会!2人の画家の人気に迫る
 「なぜ、日本人は若冲とゴッホに惹かれるのか」



【特集】

 空中散歩を楽しみながら気軽に絶景を満喫
 「ロープウエイで雲上の別世界へ」 



【連載】
●季節でめぐる世界の絶景 第57回
 ハバード氷河(アメリカ合衆国) 写真:三好和義
●河合 敦の日本史の新常識 第58回
 悩みの種は現代人と同じ
 西郷隆盛のダイエット
●五十の手習い 第3回
 ダーニング
●鉄道歴史散歩 廃線絶景を歩く第7回 杉﨑行恭
 旧山形交通高畠線
●老後に備えるあんしんマネー学 第57回 畠中雅子
 リフォームをすると戻る税金、
 もらえるお金
●見つけてきました! 第70回
 アロマコード
●読者の本音69回
 ふるさと納税
●旅と暮らしのひとコマから
●今月のパズル

参考価格: 1,050円 定期購読(1年プラン)なら1冊:925円

「ノジュール」は、直接皆さまのご自宅にお届けする “50代からの旅と暮らしの情報雑誌”です。

  • 2025/05/28
    発売号

  • 2025/04/28
    発売号

  • 2025/03/28
    発売号

  • 2025/02/28
    発売号

  • 2025/01/28
    発売号

  • 2024/12/26
    発売号

キャンペーン&TOPICS

Fujisan.co.jpとは?
日本最大級の雑誌の定期購読サービスを提供しています。
定期購読とは
雑誌を毎号ご自宅へお届けします!初めての方500円割引♪
もっと詳しく ▶︎
法人サービス
年間5万円以上ならお得な法人プレミアムサービスで!
もっと詳しく ▶︎
アフィリエイト
あなたのサイトで雑誌をおすすめしてみませんか?
もっと詳しく ▶︎
採用情報
「雑誌×IT」プラットフォームを一緒に担う仲間を募集中です!
もっと詳しく ▶︎
カテゴリ一覧
女性ファッション 雑誌
きれいめ・大人カジュアル系 雑誌 モード系・コレクション 雑誌 フェミニン系 雑誌 ママ・主婦 雑誌 コンサバ系 雑誌 ナチュラル系 雑誌 カジュアル系 雑誌 オフィスカジュアル 雑誌 子ども・キッズファッション 雑誌 ガーリー系 雑誌 ティーンズファッション 雑誌 原宿系 雑誌 着物・和服 雑誌 ギャル系 雑誌 セレブ系 雑誌 森ガール系 雑誌
メンズファッション 雑誌
メンズきれいめカジュアル 雑誌 モノ・グッズ 雑誌 メンズカジュアル 雑誌 ストリートファッション系 雑誌 スーツ・トラッド系 雑誌 アメカジ 雑誌 オラオラ系・お兄系 雑誌 腕時計・ブランド 雑誌 古着系 雑誌
ビジネス・経済 雑誌
経営・マネジメント 雑誌 海外事情・国際ニュース 雑誌 政治 雑誌 マネー・投資 雑誌 ビジネス・経済専門誌 求人・転職情報誌 法律・法務 雑誌 環境・エネルギー 雑誌 広告・マーケティング 雑誌 流通・小売 雑誌 人事・総務 雑誌 四季報 外食・ホテル業界 雑誌 会計・税務・経理 雑誌 農業・畜産・漁業 雑誌 飲食店経営・調理師 雑誌 金融 雑誌 貿易 雑誌 地方自治・行政 雑誌 起業・独立開業 雑誌 企業年鑑・データ 業界データブック 自己啓発 雑誌 ビジネスCD・通信教育 株・FX 雑誌 就職・就活 雑誌
健康・生活 雑誌
子供・児童学習 雑誌 子育て・育児 雑誌 家事・生活情報 雑誌 健康・家庭医学 雑誌 住宅・リフォーム 雑誌 住宅情報・賃貸 雑誌 インテリア・雑貨 雑誌 田舎暮らし・エコ・スローライフ 雑誌 結婚情報・ウェディング 雑誌 絵本・大型絵本 妊婦・赤ちゃん 雑誌
スポーツ 雑誌
サッカー・フットサル 雑誌 高校野球・プロ野球 雑誌 ゴルフ 雑誌 その他球技・競技 雑誌 釣り 雑誌 相撲・武術・武道 雑誌 筋トレ・ボディビル 雑誌 ダイビング・マリンスポーツ 雑誌 スノーボード・スキー 雑誌 ランニング・ウォーキング 雑誌 テニス・卓球 雑誌 バレエ・社交ダンス 雑誌 スポーツ医学・コーチング 雑誌 自転車・サイクリング 雑誌 サーフィン・ボディーボード 雑誌 バスケットボール 雑誌 F1・モータースポーツ 雑誌 ダンス 雑誌 プロレス・格闘技 雑誌 ボクシング 雑誌 水泳・ボート 雑誌 ラグビー・アメフト 雑誌
バイク・自動車・乗り物 雑誌
オートバイ 雑誌 カスタムカー・バイク 雑誌 外車・輸入車 雑誌 4WD・RV 雑誌 新車・ニューモデル情報 鉄道・電車 雑誌 飛行機・航空機 雑誌 中古車・中古バイク 雑誌
芸能・音楽 雑誌
テレビガイド・番組表 雑誌 音楽情報誌 エンタメ 雑誌 DVD(ビデオ)マガジン 映画・シネマ 雑誌 韓国(韓流・K-POP) 雑誌 ピアノ・クラシック 雑誌 ギター・ロック 雑誌 演劇・舞台 雑誌 洋楽 雑誌 ジャズ(JAZZ) 雑誌 男性アイドル 雑誌 グラビア・アイドル 雑誌 写真週刊誌・ゴシップ 雑誌 写真集
グルメ・料理 雑誌
レシピ 雑誌 グルメガイド・レストラン 雑誌 お酒(ワイン・日本酒など) 雑誌 栄養学・食育 雑誌 パン・スイーツ 雑誌
旅行・タウン情報 雑誌
京都・関西 雑誌 関東 雑誌 東京(TOKYO) 雑誌 九州 雑誌 東海 雑誌 東北 雑誌 北海道 雑誌 北陸・信越 雑誌 中国地方 雑誌 四国 雑誌 沖縄情報 雑誌 旅行情報誌 温泉 雑誌 リゾート・レジャー 雑誌 タイ・アジア 雑誌 ハワイ 雑誌 その他 海外情報 雑誌 鉄道・バス時刻表本 航空時刻表
アニメ・漫画 雑誌
少年コミック・漫画 少女コミック・漫画 青年コミック・漫画 レディース(女性)コミック アニメ 雑誌 声優 雑誌 comics&アメコミ ディズニー・キャラクター 雑誌 コスプレ 雑誌 BL(ボーイズラブ)コミック・雑誌
ペット・動物 雑誌
犬 雑誌 猫 雑誌 トリマー・ペット業界 雑誌 魚・熱帯魚 雑誌 昆虫 雑誌 ペットその他 雑誌
文芸・総合 雑誌
女性総合誌 男性総合誌 カルチャー・文化 雑誌 文芸誌・小説 雑誌 時事・社会 雑誌 機内誌 宗教 雑誌 歴史・史学 雑誌 思想・心理学 雑誌 俳句・短歌・詩 雑誌 占い・開運 雑誌 書道 雑誌
趣味・芸術 雑誌
デザイン・アート 雑誌 プラモデル・模型 雑誌 ガーデニング・園芸 雑誌 手芸・ハンドメイド 雑誌 パズル・クイズ 雑誌 ナンプレ・数独 雑誌 クロスワード・ナンクロ 雑誌 ミリタリー・サバゲー 雑誌 競馬・競輪・競艇 雑誌 オーディオ・ステレオ 雑誌 アウトドア・キャンプ 雑誌 カメラ・写真 雑誌 分冊百科・ワンテーママガジン 将棋・囲碁 雑誌 イラスト・グラフィックデザイン 雑誌 建築・住宅建築 雑誌 陶芸・骨董 雑誌 ラジオ・無線 雑誌 ゲーム 雑誌 フィギュア・ホビー 雑誌 DIY・工具 雑誌 パチンコ・パチスロ 雑誌 ハイキング・登山 雑誌 麻雀 雑誌
ヘアカタログ・美容 雑誌
メイク・ネイル 雑誌 フィットネス 雑誌 ヘアスタイル 雑誌 ヨガ 雑誌 美容専門誌 ダイエット 雑誌 アロマ 雑誌
看護・医学・医療 雑誌
ナース 雑誌 介護・福祉 雑誌 医療技術 雑誌 薬学 雑誌 臨床外科 雑誌 臨床内科 雑誌 医療時事 雑誌 歯科 雑誌 獣医学 雑誌 理学療法 雑誌 その他 医学雑誌
教育・語学 雑誌
その他 NHKテレビ・ラジオテキスト NHK語学テキスト 幼児教育 雑誌 小学生教育 雑誌 中学教育 雑誌 高校教育 雑誌 受験・留学 雑誌 試験問題集・資格 雑誌 日本語学習 教材 ハングル・韓国語学習 教材 中国語学習 教材 リスニング教材・語学CD 英語教育・英会話 教材 フランス語学習 教材 ドイツ語学習 教材 スペイン語学習 教材 その他 語学雑誌 教員・教師 雑誌 通信・教育講座
テクノロジー・科学 雑誌
宇宙・天文 雑誌 機械 雑誌 化学 雑誌 情報処理 雑誌 地球科学・環境問題 雑誌 生物・生物学 雑誌 数学・物理 雑誌
パソコン・PC 雑誌
コンピューター・自作PC 雑誌 ネットワーク・セキュリティ 雑誌 Webデザイン・プログラミング 雑誌 DTP・グラフィック 雑誌 アプリ・スマホ 雑誌 インターネット 雑誌 Mac・マック 雑誌
新聞・業界紙
英字新聞 業界新聞・専門紙 新聞縮刷版 切り抜き・クリッピングマガジン 全国紙(新聞) 中国語 新聞・業界紙 地方紙(新聞)
洋(海外)雑誌
English newspaper Science&Nature Magazines Language&Education Magazines Money&Business& Magazines Fashion&Style Magazines others Design&Architecture Magazines Hobby&Entertainment Magazines Home&Interior Magazines Computers&Electronics Magazines バイリンガルマガジン・雑誌
中国雑誌
中国 ビジネス・経済 雑誌 中国 旅行・タウン情報 雑誌 中国 趣味・芸術 雑誌 中国 看護・医学 ・医療 雑誌 中国 文芸・総合 雑誌 中国 教育・語学 雑誌 中国 テクノロジー・科学 雑誌 中国 スポーツ 雑誌 中国 ファッション 雑誌 高等文化院校学報 高等理工学院学報 中国 バイク・車・乗り物 雑誌 中国 健康・生活 雑誌 中国 学生・こども向け 雑誌
その他
その他 雑誌
総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.