-
紙版
(873誌) -
デジタル版
(314誌)
文芸・総合 雑誌
世界文化社
家庭画報
2025年07月01日発売
目次:
家庭画報では「夢と美を楽しむ」をテーマに、時を経ても色褪せることのない“本物”を、臨場感溢れる美しいビジュアルで紹介しています。
千年の文様の教え
言葉の道しるべ
季節の香りを聞く
いのちに想う
目次
EDITOR’S REPORT エディターズレポート
EDITOR’S REPORT エディターズレポート
EDITOR’S REPORT エディターズレポート
EDITOR’S REPORT エディターズレポート
「成年皇族」その麗しき幕開け 敬宮愛子内親王殿下
美食とアートに集う軽井沢
和菓子とわたし
こころのレシピ 五木寛之
[ニュージーランド航空] ニュージーランド 絶景のラグジュアリーロッジを訪ねて
“ゴッホイヤー”を楽しむ
『家庭画報』年間購読 夏の特別キャンペーン
My Delicious 喜ばれる手土産
ファッション見聞録
ジュエリー見聞録
比類なきジュエリーを求めて
アメシストの神秘
[ルイ・ヴィトン]ラグジュアリーな旅に誘われて
月城かなとさんが着こなす江戸ゆかた
[カルティエ]“バランス”の美学
至高のタイムピース
[センチュリー]夏色の煌めきで手もとを優雅に
[ティファニー]美とアートに溢れた新名所へ
[プラン・インターナショナル]女の子たちの明るい未来を信じて
[藍木野]絣と染めの伝統をまとう
日本の美、その“奥”へ
[アンリ・ジャック]唯一無二の香りに包まれる至福
健康と医療の新しい選択肢 「会員制メディカルクラブ」へ
[ダスキン]おもてなし空間をプロの掃除で、より心地よく
帝国ホテルの美味通信
ラグジュアリーの真実
美容歳時記
エディターズ3つ星セレクション
ブルー絶景 ─沖縄の聖地を訪ねて─
暮らしの遊び心
松本幸四郎の生きがい
“環境農家”の愉しみ
家庭画報ドットコム通信
家庭画報の旅 参加者募集のお知らせ
きものSalon通信
家庭画報のお買いもの
[今月の人]堤 真一&山田裕貴
[今月の音楽人]秋川雅史
カルチャートピックス
読者のひろば
こころとからだといのちの医学
HOT INFORMATION
セブンアカデミーイベントのご案内
『家庭画報』年間購読のご案内
9月号のお知らせ
プレゼントつきアンケート
鏡リュウジの健やか星占い
今月ご紹介した商品のお問い合わせ先
夢と美を楽しむ。心豊かな暮らしをお届けするライフスタイル・マガジン
-
2025/05/30
発売号 -
2025/05/01
発売号 -
2025/04/01
発売号 -
2025/03/01
発売号 -
2025/01/31
発売号 -
2024/12/27
発売号
博報堂
広告
2025年03月25日発売
目次:
※表紙は3パターンありますが、ランダム配送となります。指定はできません。ご希望の表紙と異なるという理由での交換はできかねますので、ご了承ください。
特集:領域侵犯合法化。
今おもしろい人たちは、はみ出すのがうまい。
ポップ・グループの結成は国の壁を越えているし、
プロダクトの開発は企業も業界も越えているし、
国家プロジェクトは官民の領域を越えている。
肩書きには「スラッシュ」が、
働き方には「複業」が、
暮らし方には「リモート」が、
あたりまえになった。
アリかナシかを議論したってしょうがない。
もう始まっちゃってるんだから。
「領域侵犯合法化。」
いったんそういうことにして、
街ではどんなうれしい事件が起きているのか?
ちょっと覗きに行ってみようじゃないか。
どのジャンルにもハマらない人たちが今、やたら眩しくて。
七人の領域侵犯者
金井球 #アイドル #インフルエンサー
蓮見翔 #芸人 #俳優 #脚本家 #演出家
二階堂ふみ #俳優 #写真家 #作家
谷合廣紀 #棋士 #AIエンジニア
菊池亜希子 #モデル #俳優 #編集者
最後の手段 #映像作家 #イラストレーター #漫画家
那須川天心 #プロボクサー
新たな融合が生まれる、最前線のレポート。
領域侵犯NOW
最前線1 身体×拡張 ヒトはどこまで自由になれるか
最前線2 音楽×テクノロジー 考えるより速く進化する音
領域侵犯実験#1 「小説家×AI」
九段理江に95%AIで小説書いてもらってみた。
常識をぶっ壊し、カルチャーを創る。
越境者たちの現在地
#1 三人の編集長が武器とする雑誌にしかつくれない面白さとは?
#2 ケヴィン・ケリーに訊く、編集者のあるべき姿って何ですか?
#3 若きトッププレイヤーたちは、JAZZをどこへ連れてゆくのか?
#4 [服/アート]その境界線とは?(あるいはそんなのどうでもいのか?)
#5 スケボー世界王者白井空良の新たな地平はどこにあるのか?
VIOLATIONS IN JAPAN.
日本を熱くする領域侵犯
#1 進化する祭、踊り出す未来。
#2 最先端が伝統をつくる、地域建築論。
#3 人生100年時代の、ワクワクするキャリア思考法。
領域侵犯実験#2 「建築家×LEGO」
GROUPにLEGOで建築してもらってみた。
廻るエピローグ
哲学者による、領域侵犯のカギはこれだ。
迸る編集後記
『広告』最新号の特集は「領域侵犯合法化。」
-
2023/03/31
発売号 -
2022/03/01
発売号 -
2021/02/16
発売号 -
2020/03/26
発売号 -
2019/07/24
発売号 -
2018/10/19
発売号
筑摩書房
国語と国文学
2025年06月12日発売
目次:
通巻1220号(第102巻第7号)
◯文献アクセント史の現在――上野和昭
◯『四座講式』における漢字音の声調をめぐって――石山裕慈
◯室町時代の文献に見られる漢字音の長形と字音声調の関連――坂水貴司
◯本居宣長と謡伝書――『漢字三音考』に見る四声観の摂取――竹村明日香
◯日本語アクセント史研究における周圏論の現在――無アクセント古形説とラムゼイ説――平子達也
◯南琉球諸語アクセント研究の現在――五十嵐陽介
◯南琉球八重山語のアクセント研究――その現状と展望――松森晶子
◯語声調に見られるアクセント規則の痕跡――松浦年男
◯福井市蒲生方言におけるアクセント単位の拡張現象――松倉昴平
◯日琉諸語における韻律現象の類型化――疑問・不定表現を含む表現に着目して――佐藤久美子
◇書評
◯鈴木和大著『中世前期説話文学の研究』――川上知里
◯板野みずえ著『新古今時代の和歌表現』――寺島恒世
◯鈴木崇大著『山部赤人論』――垣見修司
◇ことばの風景8
○『大和物語』一五四段小考――高木和子
◇国語と国文学 総目次
◇新刊書情報
東京大学国語国文学会編集による国文学研究誌
-
2025/05/12
発売号 -
2025/04/11
発売号 -
2025/03/12
発売号 -
2025/02/12
発売号 -
2025/01/10
発売号 -
2024/12/12
発売号
立花書房
治安フォーラム
2025年06月15日発売
目次:
生成AI
『お代替わり』と『アフターコロナ』にみる皇室の活動と変容/多摩 一二三
戦後の右翼運動を振り返って/宮川 順一
ヒズボラのアフリカへの浸透/真秀 玲人
トランプの米中関係と日本/井上 一郎
経済安全保障とサイバーセキュリティ(下)/櫻澤 健一
デジタル影響工作(シリーズ3)/齋藤 孝道
世界のテロ動向(13)/和田 大樹
◇書評◇
『2030 半導体の地政学(増補版) 戦略物資を支配するのは誰か』太田 泰彦(著)
◇フォーラムキーワード◇
刑事手続IT化
アフリカ開発会議(TICAD)
シャーム解放機構
◇歳時記◇
さようなら原発10万人集会
◇国際情勢◇
◇国内情勢◇
国内外の治安にまつわる旬な情報を掲載!
-
2025/05/15
発売号 -
2025/04/15
発売号 -
2025/03/15
発売号 -
2025/02/15
発売号 -
2025/01/15
発売号 -
2024/12/15
発売号
日本ジャーナル出版
週刊実話
2025年06月25日発売
目次:
特集
◎山口組分裂抗争 終結宣言の変第5弾
六代目山口組竹内照明若頭 三社親睦会出席の裏事情
◎おっぱい美女ずぶ濡れ熱帯夜
★北川景子 新境地!SEXドラッグ売人役で「乳首&尻出し濡れ場」完熟セクシー
★本田真凛 本誌は見た!宇野昌磨との氷上「巨乳&陰部触り」公然わいせつ疑惑
★小島瑠璃子 超ド派手姿キャッチで現実味「金髪フルヌード」裸一貫復帰計画
★石田ゆり子 内田有紀に対抗か!?「美魔女ベリーショート」決意の55歳再出発
★米倉涼子 ノーブラ完熟ボディー披露で飛び交う「誕生日電撃再婚」㊙︎情報
★芳根京子 永野芽郁凋落で好機到来!「最後の清純派」大ブレイク待望論
◎スクランブル
★芸能 旧ジャニーズ事務所での復権シグナルか「ジュリー本」出版に嵐の予感
★騒動 フジテレビ社長が被害女性に謝罪。注目される中居正広氏との「直接対決」
★相撲 白鵬VS照ノ富士熱い犬猿「土俵外」バトル第2R
★海外 イスラエル・イラン紛争が引き起こす負の連鎖「第3次世界大戦」
★芸能 生放送のラジオ番組で〝セクハラ暴走〟田原俊彦が再びタレント生命の危機⁉
★社会 「まさか…」日本柔道界に激震!国士舘大学柔道部に大麻使用疑惑
★気象 黒潮大蛇行に〝終息〟の兆しあり⁉〝マグロ豊漁〟で庶民の食卓に潤い
★経済 目指せイケオジ「男性化粧品」市場が拡大中
★事件 現金搾取容疑で日大重量挙げ部元監督を逮捕
◎政治ドキュメント
「すべては秋」自民参院選勝利で「自公立」大連立へ
◎米株売却で7000億円調達したSBが年俸27億円提示!
孫正義オーナー「ポスト柳田」にヌートバー指名へ!!
◎阪神 後半戦快進撃のキーマンは藤浪晋太郎ではなく「あの雨男」
◎中日 人気監督退任&最下位争いでも驚異の「集客率97%」の秘密
◎元コギャル、元援交少女、ヤリサー出身、出会い系妻…
不倫大好き!平成生まれの人妻たちがイキまくり
無修正動画に映し出された「絶頂陰部」30人
◎阪神球団創設90周年ベンチ裏事件簿 最終弾
田淵幸一「深夜のトレード通告」全真相
スポーツジャーナリスト・吉見健明
◎レジェンドAV女優対談
早坂ひとみ 長谷川瞳
1億円もらっても二度とヤリたくない地獄のAV撮影秘話
◎〈名医・博士の健康術〉
今から猛暑対策! 調理楽々、女医イチ押しの健康レシピ公開!
毎日大さじ3杯の摂取で夏バテ・熱中症を予防、ダイエット効果も!!
◎〈男と女の性犯罪実録調書〉
娘を43回入院させ保険金で男遊び シングルマザーは鬼母だったのか?
◎〈貞淑美女タレントの性白書〉
石橋静河&白石聖 NHK御用達「強運&艶技派」女性器
袋とじ
★葵いぶき 桃色吐息
★デカ尻美女の淫肉ぷるぷるセックス
カラーグラビア
◇美人セレブ若妻 撮影志願頂上決戦!
◇お蔵出し写真館 永野芽郁&田中圭
◇よみがえる性春!懐かしのアダルト誌 “成人映画雑誌”編
◇とくダネ!! AV情報局
◇うんぱい 600万人の女神
◇宍戸里帆 軟乳を召し上がれ
◇渚恋生 美乳に恋して
◇白河花清 四十路熟女inラブホテル
◇たまにイクならこんな店 風俗バンザイ!
◇宿泊プレゼント付き! 清流を望む湯宿
◇海老咲あお こぼれ落ちるGカップ
◇花咲楓香・スーパーH砲
◇今週のWJ表紙美女・花咲楓香
◇目指せ! グラビアンゴルファーNO.1
◇ホの字酒場
絶好調連載
・大谷昭宏の時事炙り出し
・銭で見えてくるテレビ・芸能マル秘報告書
・天使の弁護士・大渕愛子「トラブル解決相談所」
・男と女の性犯罪実録調書
・日本を動かした「戦」 加来耕三
・実録 女のSEX告白
・名医・博士の健康術
・Dr.みなみのSEXチン療所
・暇つぶしクイズ/麻雀勝者の選択
・淫相学マル新SEX診断 北川景子
・ナイツの週刊ヤホーNEWS
・本好きコロシアム/話題の書 著者インタビュー あべむつき
・やくみつるのシネマ小言主義
・オールドメディアの矜持
・MLBショウタイム!
・一人呑み美女丸裸インタビュー
・超常現象 週刊ジェー
・「死ぬ前にやっておくべきこと」
・歴代総理とっておきの話
ギャンブル
・「週刊実話」競馬班 超本気データ攻略
・東京スポーツ・三嶋まりえ記者の推し活競馬
・山崎エリカの「負けない馬券」
・ケイリンコレクション2025/支部長の「競輪実は…」
・オートレース/ボートレース
・わくわく地方競馬/エキサイティングホットニュース
・ロト&ナンバース完全攻略
マンガ
・『大人の縁側』 岩谷テンホー
・『北枕』 ザビエル山田
・『乱れる人妻』 北野信
・『スキンレス春川が往く! 風俗裏街道』
小説
・官能小説 ボニートの夜 作・長谷川瞳/イラスト・伊野ナユタ
娯楽誌 NO.1宣言!
-
2025/06/12
発売号 -
2025/06/05
発売号 -
2025/05/29
発売号 -
2025/05/22
発売号 -
2025/05/15
発売号 -
2025/05/07
発売号
祥伝社
小説NON
2025年06月20日発売
目次:
最終回!
アリシアの秘めたる胸の内
[暗殺者 サベル 浮世絵宗次日月抄]
門田泰明
アリシアは盃を交わしながら副将軍の宗次に最後の告白をする…
冤罪ミステリー、衝撃の真相!
[「真」犯人]
石持浅海
拳さんの部屋に急行した芸術村スタッフは、惨劇を目にする
現代小説
愛する相手を喪失し続ける宙希に対し、清山は――
[愛する男]
乾 ルカ
橋の崩落事故から生還した宙希を、清山が見舞う本当の目的は
結婚とは。夫婦とは。ともに生きてゆく家族の物語
[とめどなくちいさき人へ]
白石一文
橋爪君との関係を暴くと脅されて、窮地に立たされた久美は…
初夏の訪れを彩る充実の連載陣
[陽ふたたび]村木 嵐
[VS.シャングリラ]櫛木理宇
[青を売る]坂崎かおる
[深川駕籠 意気地なし]山本一力
[希望の淵 D1 警視庁暗殺部]矢月秀作
新しい時代のニュータイプの小説誌
-
2025/05/22
発売号 -
2025/04/22
発売号 -
2025/03/22
発売号 -
2025/02/21
発売号 -
2025/01/22
発売号 -
2024/12/20
発売号
ヘリテージ
「ノスタルジックな想い出が呼ぶ共感」と「明日を生きる活力」
-
2025/03/11
発売号 -
2025/01/10
発売号 -
2024/11/11
発売号 -
2024/09/11
発売号 -
2024/07/11
発売号 -
2024/05/11
発売号
ハースト婦人画報社
婦人画報
2025年07月01日発売
目次:
【おもな編集内容】
●戦後80年 ─ いまを慈しみ、未来へつなぐ平和画報
戦後80年という節目の年を迎えました。
私たちが享受する豊かな文化、美しいもの、知恵と人々の営みは、平和のもとで守られ、 育まれてきたものです。
この特集では、過去を見つめ、現在を省みながら、いまこの時代に私たちがどのように平和を感じ、守り、次の世代へと手渡していくことができるかを考えます。
平和は、ただ願うだけではなく、ともに築き上げていくもの。
そのことを、あらためて心に刻む機会となりますように。
●美と情熱が、いま鮮やかにひらくヘラルボニーが紡ぐ、新しい世界
「ヘラルボニー」という名前を耳にしたことはあるでしょうか。
障害がある作家の才能をアートやデザインを通じて、社会に広げる活動を行う会社です。
掲げるミッションは、「異彩を、放て。」。
福祉とビジネスをつなげ、障害に対する先入観やボーダーを超えて、社会を変えていく─。
ユニークで圧倒的なパワーを放つ“異彩アート”が、新しい価値観を作ろうとしています。
●服が「力」になる瞬間(とき)平和は巡る。
誰かの手から作り出された服が、誰かの体を包み、希望が生まれる瞬間。
そこに芽生えた意思は、未来を描く原動力となり、あらゆる創造の循環を生み出します。
私たちは信じ、願っています。服が私たちの世界に、“Peace”をもたらしてくれることを。
●平和の先にある“幸せ”を作る、美容の話。美門来福幸せビューティ
スキンケアをしたり、メイクをしたり。美容を通して私たちは何を求めるのでしょう?
若返ること? 誰かよりきれいと言われること? 本当はそうではないはず。
「なんだか幸せ」「なんだかごきげん」そんな幸福感と、そこから生まれる
やわらかくて楽しげな雰囲気こそ、年齢を重ねた私たちが手に入れたいものなのではないでしょうか?
大げさなことをいえば、そこから「平和」が始まるのかもしれません。
まずは「幸せと美容」の関係を繙くところから。
日々の化粧品選びやお手入れにも、新たな視点が見つかるはずです。
●八代目尾上菊五郎、六代目尾上菊之助 ─ この先につなぐ、襲名という物語音羽屋、未来へ!
「歴代の菊五郎が大切にしてきた伝統と革新に則り、精進してまいる覚悟でございます」
2025年5月2日、團菊祭五月大歌舞伎の初日、菊之助改め八代目菊五郎が『口上』でこう述べると、「音羽屋!」「八代目!」の大向うとともに、歌舞伎座が万雷の拍手に包まれました。
続く息子菊之助は「襲名させていただく感謝とともに、立派な歌舞伎俳優になれますよう」と力強く挨拶。
名跡、芸、心が江戸から令和に受け継がれ、未来へと広がっていく特別な瞬間。その新たな幕開けをお届けします。
●東と西の美しき交差点響き合う街 イスタンブール
金色に染まるモスクの尖塔や異国の薫りに包まれたバザール。すべてが時を超えた物語を語りかけてきます。
アジアとヨーロッパ、ふたつの大陸を結ぶ都市、イスタンブール。夕暮れの海峡を渡る風を感じて、東と西の文化のはざまへ─。
●アートファンなら必ず見たい新作を、厳選紹介 瀬戸芸 祝15周年!
2010年に始まり、3年に一度開催されている瀬戸内国際芸術祭。
通称「瀬戸芸」として親しまれるアートの祭典です。15周年を迎える今年は6度目の開催となり、37の国と地域から218組のアーティストが参加、過去最多の全256点の作品を展示。
夏会期以降に見られる作品のなかから、注目すべき「新作」を厳選してご紹介します。
「これからの上質」を提案するライフスタイルメディアです。
-
2025/05/30
発売号 -
2025/05/01
発売号 -
2025/04/01
発売号 -
2025/03/01
発売号 -
2025/01/31
発売号 -
2024/12/27
発売号
文藝春秋
CREA(クレア)
2025年06月06日発売
目次:
母娘問題、職場の人間関係から、性やお金の悩みまで。
1冊まるごと人生相談
あの人の人生を支える言葉
OVER THE SUNのふたりにとって人生相談とは?
ふたりが読者のお悩みに答えます!
ジェーン・スーさん/堀井美香さん
--------------------------------------------------------------------
老いとどう向き合えばいいですか? みうらじゅんさん
負の感情から自由になるには? 叶姉妹さん
人生相談の極意は何ですか? 上沼恵美子さん
ゴリラと暮らして教わったことは? 山極寿一さん
そもそも悩むのはなぜでしょう? 中野信子さん
性差別をなくすにはどうしたらいいですか? 金原ひとみさん
死とは一体、なんですか? 南直哉さん
子どもなら、どう考える? ソワちゃん/ハオちゃん
70代になって、どんな景色が見えてますか? 浅野順子さん/近田春夫さん
どうしたら悩まずにいられますか? 萩原利久さん
歴史を学べば悩みが消えるって本当ですか? 深井龍之介さん
--------------------------------------------------------------------
PECIAL INTERVIEW
01 人生に悩んだら動物園へ行こう 松井ケムリさん(令和ロマン)
02 躁うつは僕のアイデンティティだから こっちのけんとさん
--------------------------------------------------------------------
人生を肯定してくれる ドラマの言葉 西森路代さん
救われる! 金言の泉 「テレフォン人生相談」って知ってる? のそ子さん
部屋が狭くても、モノが多くても センスよく暮らすレッスン
伊東朋惠さん/清水奈緒さん/熊坂麻美さん
人生に迷ったら、ここへ
(1)中村力也さん/(2)古舘佑太郎さん/(3)日置武晴さん・曲田有子さん/(4)福田喜一さん
7人の賢者が解決! 人生相談カルタ
伊藤紺さん/カレー沢薫さん/黒田剛さん/Tomyさん/phaさん/福山千代子さん/長井短さん
--------------------------------------------------------------------
PREMIUM SUMMER GIFT 2025
もう悩まない! 夏の贈りもの
--------------------------------------------------------------------
FASHION
Treat Myself CARTIER 比類なき輝きを放つダイヤモンド
Source of yourself 輪郭を形作るもの。MIKIMOTO CHROME HEARTS
-------------------------------------------------------------------- PEOPLE
八木勇征 初夏の神社を訪ねて
--------------------------------------------------------------------
BEAUTY & HEALTH
タイムレスな肌、エイジレスな顔、エフォートレスなマインドで解決!
小田切ヒロのメイクお悩み相談室
齋藤薫 美容脳ルネサンス もっと早く知りたかった! 人生と美容の一問一答。
FEMME HEALTH LAB
雨の日の不調を上手に乗り越える!
ビューティいいもの集め EDITORS’ BEST
心理占星学研究家 岡本翔子の〈月星座〉占い
従来の女性誌のイメージとパターンを超えた、知的な読みごたえ。ポジティヴでセンスフルな女性を刺激しつづけるCREA.
-
2025/03/07
発売号 -
2024/12/06
発売号 -
2024/09/06
発売号 -
2024/06/07
発売号 -
2024/03/07
発売号 -
2023/12/07
発売号
ワン・パブリッシング
最新科学・古代史・心霊・UFOから政治・経済・健康まで大胆な切り口と仮説で謎の真相に迫る!
-
2025/05/09
発売号 -
2025/04/09
発売号 -
2025/03/07
発売号 -
2025/02/07
発売号 -
2025/01/09
発売号 -
2024/12/09
発売号
マガジンハウス
&Premium(アンドプレミアム)
2025年06月20日発売
目次:
※『あの人が旅した、日本の美しい町。』の一部画像は掲載されておりません。
※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。
※本雑誌はカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。
Calming Trip
心を整える、日本の旅。
024
#1 World of Books
本の世界に浸る旅。 北海道 美深町
032
私を旅にいざなった、一冊の本。
若菜晃子 ナカムラクニオ ほか
034
#2 Soothing Songs
島唄の調べに包まれる旅。 沖縄 石垣島
042
心を穏やかにする旅で聴きたいプレイリスト。
蓮沼執太 原田郁子
044
#3 Sacred Site
聖なる水辺を歩く旅。 滋賀 奥琵琶湖
052
私の好きな、心が整う聖地。
そで山かほ子 伊藤 紺 ほか
054
#4 Warmth of Hands
心のこもった手仕事に触れる旅。 熊本 天草
062
あの町で見つけた心に残る手仕事の品。
堀 道広 香菜子 ほか
064
#5 Railroad Trip
のんびりと列車に揺られる旅。
高知 四万十町~ 愛媛 宇和島
072
忘れられない列車と車窓風景。
藤原季節 市川紗椰 ほか
074
Akira Minagawa Calming Trip in Morioka
皆川 明さんの、
心を穏やかにする盛岡の旅。
080
Akiko Kikuchi Calming Trip in Hakodate
菊池亜希子さんが旅する、
クラシックな函館。
107
あの人が旅した、日本の美しい町。
JAPAN THROUGH THEIR LENSES
ヴィム・ヴェンダース アニエス・トゥルブレ マイケル・ケンナ
【連載】
・&Paris 木戸美由紀のパリところどころ案内。「サン・モール通り」ほか
・&Taipei 台湾ベターライフ「大直」ほか
・&COOKING 渡辺有子の料理教室ノート「スープとサラダ、トーストの献立」
・&NAOKO 大草直子の好きな時間、好きなもの。「〈MOLINI〉のフラグメントケース」……etc.
大人の女性のためのクオリティライフ誌
-
2025/05/20
発売号 -
2025/04/18
発売号 -
2025/03/19
発売号 -
2025/02/20
発売号 -
2025/01/20
発売号 -
2024/12/20
発売号
CREA TRAVELLER(クレアトラベラー)
2025年06月20日発売
目次:
麗しのトルコ イスタンブール
Fascinating İstanbul, Türkiye
聖なる美の都 イスタンブール
建築美で辿るオスマン時代の足跡
女性たちが生きた宮殿のハレム
古今東西の文化が交わる美食レストラン
イスタンブールの優美なるホテル
ハマムで叶えるトルコ流リトリート
トルコの豊かな朝食風景
女性たちがリードするデザインシーン
あの店の名物を食べに行く
バザールという迷宮へ
ブルガズ島の穏やかな時間
オスマン帝国の古都 安息のブルサ
滋味あふれる ウルラを往く
大地の造形美 神秘なるカッパドキア
人類史のタイムカプセル トルコの世界遺産
トルコの花開く映像・写真文化
美しき水と緑の都 ストックホルムへ
日本の夏旅 大分
別冊 CREATraveller Wedding2025
受け継がれる、愛と絆の物語
FASHION
THE UNENDING ODYSSEY――古都奈良へ、二千年の記憶を辿る道
シルクロードの終着地を歩く
本物の旅を愛する人たちへ 日本で唯一のラグジュアリートラベルマガジン
-
2025/03/22
発売号 -
2024/10/15
発売号 -
2024/07/12
発売号 -
2024/04/15
発売号 -
2024/01/15
発売号 -
2023/10/14
発売号
ロッキング・オン
CUT (カット)
2025年06月19日発売
目次:
ROF-MAO
拓け新次元、目指せど真ん中!
ROF-MAO座談会/加賀美ハヤト/剣持刀也/不破湊/甲斐田晴
中津(『木10!ろふまお塾』プロデューサー)/田村宏樹(アルバムディレクター)
『木10!ろふまお塾』コラム/『MOMENTUM』全曲レビュー
VTuberユニット・ROF-MAOがCUTの表紙に初登場! バラエティ企画にも音楽活動にも全力で挑み、新しいエンターテインメントを追い続ける4人の軌跡に迫る全20P大特集。CUT独占撮り下ろしピンナップも!
ChroNoiR 「くろのわーるが武道館でなんかやる」レポート
Nornis
堀江瞬×小野大輔 『カラオケ行こ!』
内山昂輝 『怪獣8号』第2期
『KING OF PRISM-Your Endless Call-み~んなきらめけ!プリズム☆ツアーズ』寺島惇太
小林千晃×梅田修一朗 『光が死んだ夏』
雨宮天 『ようふかしのうた Season2』
『ふつうの軽音部』クワハリ
藤原丈一郎 『ロンダリング』
M!LK
綾野剛 『でっちあげ ~殺人教師と呼ばれた男』
安田顕×水上恒司 『ドラマW 怪物』
林遣都 『明日はもっと、いい日になる』
今月のバズマン。~BUZZ OF THE MONTH~ 第119回:一橋綾人
他
エンターテイメントとカルチャーとファッションをいっぺんに愛する雑誌!
-
2025/05/19
発売号 -
2025/04/18
発売号 -
2025/03/19
発売号 -
2025/02/19
発売号 -
2025/01/20
発売号 -
2024/12/19
発売号
小学館
DIME(ダイム)
2025年06月16日発売
目次: uno超豪華スキンケア実践付録 「スキンモイスチャー3Dマスクf」1回分、「バイタルクリームパーフェクション fA」1回分/SPECIAL1 今からでも遅くない!ミドル世代のためのメンズ美容超入門/SPECIAL2 トレカ戦国時代到来!人々を熱狂させるブームの裏側/表紙 川島明
ビジネスマンの心技体を整えるトレンドマガジン
-
2025/04/16
発売号 -
2025/03/14
発売号 -
2025/02/15
発売号 -
2024/12/16
発売号 -
2024/11/15
発売号 -
2024/10/16
発売号
ディスカバー・ジャパン
Discover Japan(ディスカバージャパン)
2025年06月06日発売
目次:
[特集] この夏は、海の道がつなぐ、知られざる日本に出合いたい!海旅と沖縄
俳優・比嘉愛未さんと 海の旅・島の旅
憧れのクルーズ旅で日本の魅力に出合う MITSUI OCEAN FUJI(三井オーシャンフジ)
瀬戸内国際芸術祭2025で瀬戸内の文化を知る島旅へ
日本の産業や文化を発展させてきた歴史を知る 海の道をめぐる挑戦
10のキーワードからひも解く海の道 - 太古から近代まで、日本の海はどのように変わってきた?
夢とロマンを運ぶ商人たち 海の大動脈・北前船の世界
我が道を突き進んだ10人の北前船主
衣食住などの生活や文化を変えた 北前船が運んだもの
北前船が往来した兵庫・赤穂を3つの地域でめぐる「塩の国」で堪能するミネラルツーリズム
北前船が紡いだ、海の文化と信仰を知る旅へ - 石川県・志賀町
たどってみたい、個性豊かな海の道船でゆく!ニッポン再発見の旅
[第2特集] 沖縄“やんばる”へ
「やんばる」ってなんだ? - 世界に誇る自然環境と文化が息づく場所
やんばるの集落で暮らすように滞在したい - 沖縄県・国頭村/大宜味村 やんばるホテル 南溟森室
体験もできるやんばるの手仕事を知る藍栽培から染めまで。琉球藍の魅力 - 琉球藍 藍染工房 亞人
廃校を活用した場で、芭蕉布を知る - 喜如嘉翔学校
島野菜と人生の先輩たちの知恵をつなぐ 美味しいやんばる - 笑味の店
美味しいやんばる土産
やんばるでつくり継がれる暮らしの道具
沖縄で滞在したいホテル&リゾート - 沖縄の自然に抱かれる「泊まれる庭」へ - 沖縄県・今帰仁村 YAWN YARD Kouri Island(ヨーンヤード 古宇利島)
沖縄時間をシックに楽しめるリゾート 沖縄県・読谷村 グランディスタイル/沖縄 読谷 ホテル&リゾート
全室オーシャンビュー。暮らすような旅を楽しむ - 沖縄県・恩納村 カフー リゾート フチャク コンド·ホテル
美しい海と水景に心ほどける時間を過ごせる - 沖縄県・恩納村 AQUASENSE Hotel & Resort
夜風とともに沖縄の伝統を体験できるリゾート - 沖縄県・名護市 オリエンタルホテル 沖縄リゾート&スパ
伝統×革新の空間で“いまの沖縄”を体感する 沖縄県・那覇市 沖縄ハーバービューホテル/南国の自然の中で寛ぎのひとときを 沖縄県・読谷村 ホテル日航アリビラ ヨミタンリゾート沖縄
石垣島の自然と美味を満喫できるビーチリゾートへ - 沖縄県・石垣市 フサキビーチリゾート ホテル&ヴィラズ
ニッポンの地域を世界の旅先へ!「ワンダートランク」の挑戦
夏に向けて、暮らしに涼を取り入れるガラスグループ展
自然な曲線と唯一無二の模様に出合う岡崎慧佑のうつわ
EXILE 橘ケンチの今宵のSAKE
DJ Meeting Table
菓子研究家 福田里香の民芸お菓子巡礼
「ニッポンの魅力、再発見」
-
2025/05/07
発売号 -
2025/04/04
発売号 -
2025/03/06
発売号 -
2025/02/06
発売号 -
2025/01/06
発売号 -
2024/12/06
発売号
集英社
eclat(エクラ)
2025年05月30日発売
目次:
今月の表紙は 6 月 22 日に 50 歳のお誕生日を迎える、俳優の板谷由夏さんです。
人生の大きな節目に立った板谷さんに、今本当に欲しいもの、身につけたいと思えるものを
教えてもらいました。
ファッション特集は「この夏は、こころ浮き立つ“涼感ラグジュアリー”」「大人のための“極
上の黒”」「頼れる相棒“ブレスレットウォッチ”の最新」など充実の内容です。
インテリア特集は「センスがいい人の“セカンドハウスのインテリア”」、ビューティ特集は
「50 代に効く”心のラグジュアリー“ベストコスメ大賞」。
「大人の夫婦デート、どこへいきましょう」や「有元葉子 私の夏の珈琲時間」「名画とた
どる、ゴッホの物語」など、50 代の「知りたい」にお応えする充実の内容、是非お手に取
ってご覧ください!
もっと知的刺激、もっと美しいもの。いつまでも輝き続けるエイジフリーな女性たちへ!
-
2025/05/01
発売号 -
2025/04/01
発売号 -
2025/03/01
発売号 -
2024/12/27
発売号 -
2024/11/29
発売号 -
2024/11/01
発売号
トゥーヴァージンズ
SUBCULTURE MADE MAG.
-
2024/12/02
発売号 -
2024/09/02
発売号 -
2024/05/31
発売号 -
2024/03/01
発売号 -
2023/12/01
発売号 -
2023/09/01
発売号
講談社
日本一の芸能スクープ誌
-
2025/06/13
発売号 -
2025/06/05
発売号 -
2025/05/23
発売号 -
2025/05/15
発売号 -
2025/04/25
発売号 -
2025/04/11
発売号
マガジンハウス
GINZA(ギンザ)
2025年06月12日発売
目次:
2025 JULY
東京ガールの古着案内
BabymixのTOKYO古着ミックス!
名店が生む古着のトレンド
TORO Vintage Clothing/DESPERATE LIVING/HOOKED
Waffle House Women/FUMIKA_UCHIDA Store/Mr. Clean
モード界もヴィンテージに熱視線!
キブンな古着スタイル
01 White
02 Underwear
03 Jersey
04 Sneakers
05 T-shirt
06 BORO
私が古着を愛する理由
SUMIRE/離婚伝説/Haruy/須森隆文
小野ゆり子/アユニ・D
GINZA CHARMING BUSTERS
古着店から生まれるコミュニケーション
ROB/BOY/モードの悲劇/DAMMIT TOKYO
ジェイミー=マリーが魅せる見立ての極意
girls, be PLAYFUL!
GINZAガールの古着店ガイド47
表参道/渋谷/代官山/代々木上原/中目黒
祐天寺/学芸大学/下北沢/豪徳寺/三軒茶屋
高円寺/阿佐ケ谷…and more!
FASHION
2025-26年秋冬コレクションレポート
飯島望未 in Louis Vuitton×Murakami Collection
Canvas Vol. 01 井伊百合子×UDA
「みせる、夏の肌」
echo to the world
MANATO(BE:FIRST)
BEAUTY
〈NOTE by N.〉のオイルで
自分らしく香る夏の髪
では、ビューティの時間です!
フレグランスNEW WORLD
おしゃれで生活センスのよい都会的な女性のためのファッションライフスタイル誌。
-
2025/05/12
発売号 -
2025/04/12
発売号 -
2025/03/12
発売号 -
2025/02/12
発売号 -
2025/01/10
発売号 -
2024/12/12
発売号
マガジンハウス
Ku:nel(クウネル)
2025年05月20日発売
目次:
※『林 真理子さん、秋元 康さんに聞いた、歌詞が胸打つ、昭和歌謡。』の一部写真は掲載されておりません。
※『本質を見つめる、山田太一の言葉。』の一部写真は掲載されておりません。
※『クウネル・チョイス/映画好きの3本』の一部写真は掲載されておりません。
※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。
※本雑誌はカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。
人生を豊かにする「言葉の力」。
ポジティブマインドなルーシーの言葉。
香山リカさん
自由で、ちょっとスパイスが効いた
リトルミイの言葉。
私を支える、大切にしている言葉。
浅田美代子さん/小島なおさん/平野レミさん/島田順子さん
吉田紀子さん/ひうらさとるさん/木村多江さん/ソン・シギョンさん
柴門ふみさん/YOU さん/三浦透子さん/宮本亞門さん
ウー・ウェンさん/吉岡更紗さん/近藤麻理恵さん/桂二葉さん
三輪記子さん/早川千絵さん/葛西紀明さん
やさしさがあふれ出す、ドラえもんとのび太の言葉。
岸田奈美さん
戸田恵子さんが語る、愛と勇気をくれた
『それいけ!アンパンマン』の言葉。
美しい絵本の中で
一生ものの言葉と出合う。
江國香織さん/小池アミイゴさん/西須由紀さん/中嶋朋子さん
林 真理子さん、秋元 康さんに聞いた、
歌詞が胸打つ、昭和歌謡。
本質を見つめる、山田太一の言葉。
脚本家・岡田惠和が描く大人の恋愛ドラマ
「最後から二番目の恋」は名言の宝庫。
韓国ドラマに散りばめられた
沁みる言葉に射抜かれて。
いつも前向きターシャ・テューダーの言葉。
私たちをときめかせた『olive』 節について。
酒井順子さん
映画好き!
イラストレーター3人が大事にする
映画の中の言葉。
辛酸なめ子さん/宮崎祐治さん/金井真紀さん
イケてるムッシュが好きな
フランスのことわざ。
齋藤孝さんと読み解く、
マチュア世代の心を掴む“偉人たちの名言”
「クウネル」は、国の内外を問わず、日々生き生きと輝いて生活する人たちを紹介する新しいライフスタイル誌です。
-
2025/03/19
発売号 -
2025/01/20
発売号 -
2024/11/20
発売号 -
2024/09/20
発売号 -
2024/07/20
発売号 -
2024/05/20
発売号
PHP研究所
PHP(ピーエイチピー)
2025年06月09日発売
目次:
2025/7月号の読みどころ
調子が安定している人は、そこから上昇気流に乗れるように。
うまくいっていない人は、風向きをぐっと良いほうへ――。
今号は小説家の伊坂幸太郎さん、お笑い芸人のCRAZY COCOさん、
建築家の安藤忠雄さん、仙台育英学園高等学校硬式野球部監督の須江航さん、
臨床心理士の関屋裕希さんにご登場いただき、
希望を持てる未来をひらくために、人生で大切なことを探ります。
━━━━ もくじ ━━━━━
どんな結果もプラスに受け止める
伊坂幸太郎
16p
思い描いた姿に従って
CRAZY COCO
22p
自分を信じて走り続けよう
安藤忠雄
27p
柔軟な心でおもしろがる
須江 航
31p
モチベーションと上手に付き合う
関屋裕希
35p
特別企画
医者が教える
気になる体のニオイ対策
桐村里紗
48p
連載ほか
笑顔の旅路
(16)クック諸島
竹沢うるま
1p
藤城清治の旅する影絵
(19)101歳 今生きている喜びをアビーと共に
藤城清治
2p
3分かくれんぼ
(7)香る花
矢崎存美
4p
温故知新のクイックごはん
(25)どぶ漬けから揚げ冷やし中華
稲田俊輔
6p
生きる
タケヒデくんと歩いた林間学校
進藤 拓
12p
藤城清治さんの影絵 特別頒布のご案内
40p
いい言葉 いい人生
ロックギターを究めて半世紀
Char
41p
ヒューマン・ドキュメント
京町家に暮らし日常の文化を伝える
秦めぐみ
56p
栗山英樹の読書ノート
(2)『生き方』
栗山英樹
64p
孤独の教室 10代からの、「ひとり」のレッスン
(22)つながりの先にある問題
荻上チキ
66p
忘れられない 父のこと母のこと
深い父の言葉、強い母の姿
アグネス・チャン
70p
魂の筆跡
よりそう
金澤翔子・金澤泰子
73p
僕の楽がき帖
(49)恥ずかしい
矢部太郎
74p
ムリせず楽しむ なまけ脳活
(4)「やる気が出ない」は脳のせい
菅原道仁
76p
ダジャレ工房
81p
連載小説 雷火のあとで
(4)梅雨前線1
鯨井あめ
82p
PHP作文甲子園 きらめきと歩む
(7)ずっと残る宝物
福田 友
90p
京大東田式 脳トレパズル
日本語英語パズル
東田大志
92p
談話室
94p
私の信条
いつまでも地元に貢献を
石塚清博
98p
エピソードで読む 松下幸之助の生涯
(13)戦時体制下で生き残りをかける
川上恒雄
100p
全国PHP友の会インフォメーション
102p
年間購読のご案内
109p
こころにひびくことば
上り坂 下り坂 ま坂
麻生圭子
------------------
以上でございます。ぜひ本誌にてお楽しみくださいませ。
正しい人生観はここから養おう!「生き方」についてのヒントが載っています。
-
2025/05/09
発売号 -
2025/04/09
発売号 -
2025/03/07
発売号 -
2025/02/07
発売号 -
2025/01/09
発売号 -
2024/12/09
発売号
ウェッジ
Wedge(ウェッジ)
2025年06月20日発売
目次:
WEDGE_SPECIAL_REPORT
【特集】戦後80年特別企画・前編
終わらない戦争 沖縄が問うこの国のかたち
=======================================
かつて、日本は米国、中国と二正面で事を構え、破滅の道へと突き進んだ。
世界では今もなお、「終わらない戦争」が続き、戦間期を彷彿とさせるような不穏な雰囲気や空気感が漂い始めている。あの日本の悲劇はなぜ起こったのか、平時から繰り返し検証し、その教訓を胸に刻み込む必要がある。
だが、多くの日本人は、初等中等教育で修学旅行での平和学習の経験はあっても、「近現代史」を体系的に学ぶ機会は限られている。
かのウィンストン・チャーチルは「過去をさかのぼればさかのぼるほど、遠くの未来が見えるものだ」(『チャーチル名言録』扶桑社、中西輝政監修・監訳)と述べたが、今こそ、現代の諸問題と地続きの「歴史」に学び、この国の未来のあり方を描くことが必要だ。
そこで、小誌では、今号より2号連続で戦後80年特別企画を特集する。前編では、戦後日本の歪みを一身に背負わされてきた「沖縄」をめぐる諸問題を取り上げる。
=======================================
文・與那覇 潤、野添文彬、前田啓介、川名晋史、山本章子、岡本隆司、富坂 聰、編集部
Part 1 新連載 あの熱狂の果てに
近代システムの矛盾が露呈 沖縄問題は〝解決〟できるのか
與那覇 潤 評論家
map
果てしなく広がる大海原 地図から読み解く離島と本島
編集部
Part 2
不条理、葛藤、苦悩……政府と対峙してきた歴代知事
野添文彬 沖縄国際大学法学部 教授
Part 3
沖縄戦を生き抜いた 八原博通の軍人人生が物語ること
前田啓介 読売新聞文化部 記者
CHRONOLOGY
いくつもの「世」があった沖縄の歴史
編集部
Part 4
【Q&A】なぜ沖縄ばかりに? 米軍基地が持つ「2つの顔」
川名晋史 大東文化大学法学部政治学科 教授
Part 5
増え続ける米軍駐留経費負担 日本が持つべき交渉カード
山本章子 琉球大学人文社会学部 准教授
Column 1
エンターテインメントでみる「米軍基地問題」
編集部
Part 6
転換期を迎える観光産業 沖縄発で好循環を生み出せるか
編集部
Part 7
日本の低生産性打破へ 沖縄経済の新たな挑戦
編集部
Column 2
「島」だからこその苦労と工夫 日本の縮図・沖縄の電力事情
編集部
Part 8
本土とは異なる「貧困」 社会全体で若年ママの支援を
編集部
Part 9
中国という存在を抜きに「沖縄問題」は語れない
岡本隆司 早稲田大学教育・総合科学学術院 教授 × 富坂 聰 ジャーナリスト
Part 10
ルポ・南西防衛の最前線 ハードとソフトで有事を防げ
編集部
opinion
琉球弧からの〝サイン〟を掴み かつての「悲劇」を繰り返すな
編集部
■WEDGE_OPINION 1
・「減税ポピュリズム」はいらない 高橋是清から学ぶ教訓
板谷敏彦 作家
■WEDGE_OPINION 2
・バラマキ、クレクレ民主主義やめ 真の困窮者支援を急げ
島澤 諭 関東学院大学経済学部長・教授
■WEDGE_OPINION 3
・「TICAD」を契機に日本は アフリカとの〝共創〟を図れ
渡邊頼純 藤女子大学 学長
■WEDGE_ REPORT
・米国・海事産業の危機 日本がやるべき最優先事項は何か
林 光一郎 日本郵船調査グループ グループ長
■連載
・胃袋を満たしたひとびと:池波正太郎(作家)(湯澤規子)
・MAGA解剖:司法省に劇的変化もたらした タフで強烈な「パミネーター」(大野和基)
・偉人の愛した一室:林 芙美子「林芙美子記念館」(東京都新宿区)(羽鳥好之)
・日本病にもがく中国:日米貿易摩擦を徹底分析 トランプ関税めぐる米中の攻防(富坂 聰)
・商いのレッスン:難航する交渉の打開策(笹井清範)
・MANGAの道は世界に通ず:他人の価値基準に身を委ねない 「Be思考」で生きよう! (保手濱彰人)
・時代をひらく新刊ガイド:『歩くを楽しむ、自然を味わう フラット登山』 佐々木俊尚(稲泉 連)
・【最終回】新幹線を支える匠たち:新幹線をいつもきれいに 今日も磨き続ける博多の主たち(JR西日本中国メンテック)(大坂直樹)
・モノ語り。:世界に誇る和牛文化 銀座 吉澤「缶バーグ」(水代 優)
●一冊一会
●各駅短歌 (穂村 弘)
●拝啓オヤジ (相米周二)
●読者から/ウェッジから
読み続けると、“時代の先が見える──”月刊ビジネスオピニオン誌
-
2025/05/20
発売号 -
2025/04/18
発売号 -
2025/03/19
発売号 -
2025/02/20
発売号 -
2025/01/20
発売号 -
2024/12/20
発売号
コンデナスト・ジャパン
WIRED(ワイアード)
2025年03月26日発売
目次:
Quantumpedia
その先の量子コンピューター
従来の古典コンピューターが、「人間が設計した論理と回路」によって【計算を定義する】ものだとすれば、量子コンピューターは、「自然そのものがもつ情報処理のリズム」──複数の可能性がゆらぐように共存し、それらが干渉し、もつれ合いながら、最適な解へと収束していく流れ──に乗ることで、【計算を引き出す】アプローチと捉えることができる。言い換えるなら、自然の深層に刻まれた無数の可能態と、われら人類との“結び目”になりうる存在。それが、量子コンピューターだ。そんな量子コンピューターは、これからの社会に、文化に、産業に、いかなる変革をもたらすのだろうか? 来たるべき「2030年代(クオンタム・エイジ)」に向けた必読の「量子技術百科(クオンタムペディア)」!
CONTENTS
EDITOR’S LETTER
デジタル時代の終焉
WIRED WHITE LIST
イノベーションとアイデアのありか
COVER STORY
THERE IS NO CURE FOR CURIOSITY
科学者はアーティストの“同志”
宇多田ヒカル「CERN探訪記」
キャリア25周年を記念したベストアルバムのタイトルが『SCIENCE FICTION』。CD初収録となる新曲のモチーフは「シュレーディンガーの猫」、あるいは「量子もつれ」。長年培ってきた“サイエンスへの求知心”を、ここにきて顕わにしだした不世出のアーティスト・宇多田ヒカル。そんな彼女が、素粒子物理の世界的研究拠点の一角、スイスのCERN(欧州原子核研究機構)を訪れて感じたこと、考えたこと。
SPECIAL FEATURE
Quantumpedia
その先の量子コンピューター
Welcome to the Quantum Age
量子の暮らし
ミチオ・カク
量子の世界とは、人間の目には捉えられないほど微小な世界だ。それでも、量子の振る舞いによって世界を計算する量子コンピューターは、わたしたちの目に見える世界もまた、美しく大胆に変えていくはずだ。世界的ベストセラー『量子超越』で物理学者ミチオ・カクが描いた未来の暮らしを読み解く。
Entanglement Dictionary
“⾔葉”をひもとく
量子コンピューターが好きになる(?)【精選量子用語】
日本科学未来館
「なぜその概念が量子コンピューターにとって重要なのか?」「そもそも量子コンピューターは、わたしたちの未来にどう影響するのか?」──。「これから」を理解するためには、何はともあれ言葉を知る必要がありそうだ。というわけで、今春、量子コンピューターの常設展示が新たに始まる「日本科学未来館」の叡智を存分にお借りした【精選量子用語集】を、ここにお届け!
Different strokes for different folks
Qubitに首ったけ
気まぐれな“アイツ”と悪戦苦闘の開発者たち
Google Quantum Al/IOMl/Quantinuum/QuEra Computing/C12/Equal1/OptQC
量子コンピューターの開発に携わるとある人物が、こんなことを言っていた。「量子ビット(Qubit)とは、自然界がこの世の中を記述する際に使うことを決めた“メモリー”」だと(素敵!)。化学や生物学といった実験科学を計算科学に変え、次なる産業革命を準備すると目される量子コンピューターだが、実はそのコアである量子ビットの“種類”はさまざま。そしてその振る舞いは、どうにも“いけず”なご様子で……。
Your Culture Guide to Traveling the Quantum World
量子なカルチャーガイド
藤井啓祐
難しそうな量子の世界もエンタメを通じてならわかりやすい? アニメから映画、小説、ビデオゲームにボードゲーム。大阪大学で量子コンピューターの研究に携わる藤井啓祐教授に量子な要素を感じる作品を教えてもらった。
Creating the next industry
量子コンピューティング時代を牽引する“日本の大企業”たち
富士通/東芝/NTT/NEC/デロイト トーマツ
国内の量子技術利用者1,000万人、量子技術による生産額50兆円規模──。2023年4月に内閣府が公表した「量子未来産業創出戦略」では、2030年時点での未来像はこのように定義されている。それでは、日本国内において先駆的に研究開発とその実装に取り組んできた大手企業の研究者たちは、その現在地と未来をどのように描いているのか。代表的企業5社を訪ねた。
SF
ナイン・オペレーターズ
円城 塔
AとBにはそれぞれ3つの可能性があり、
2人が恋仲になるかどうかは半々だった。
果たしてその関係性は、
あらかじめ決まっているのか、
それとも確率的に決定されるのか──。
科学と恋愛、確率と意志が交錯する
実験的な短編小説を寄稿してくれたのは、
数学的論理性と詩的情緒を巧みにつむぐ
SF界のグランドマスター・円城塔。
もつれて重ね合わさる、
自由意志定理のモチーフにされた
AとBのゆくえを“観測”せよ。
Knockin’ on singularity’s door
ミハイル・ルーキンという革命
量子コンピューターの技術変革点である量子誤り訂正理論をいち早く機能させ、「ダークホース」として急速に台頭している中性原子方式。その立役者のひとりとして世界が熱視線を送る物理学者のあたまのなか。
Toward Permanent Neutral Technology
量子コンピューターに“永世中立”は築けるか
Open Quantum Institute
現代において、国力とは計算力に換言される。量子コンピューターが実現する未来で、その計算能力は民主化の夢を実現できるだろうか? 「Open Quantum Institute」は、現代物理学の聖地CERNで、量子コンピューターの“永世中立”を目指し、ユースケースの探索、確立に取り組んでいる。
AS a TOOL: Entanglement
Quantum Inside?
なんだかとても量子的なプロダクト
NEW TRUST, NEW SOCIAL CONTRACT
水野祐が考える新しい社会契約
〔あるいはそれに代わる何か〕
第21回 ポスト量子計算における暗号技術とその信頼
法律や契約とは一見、何の関係もないように思える個別の事象から「社会契約」あるいはそのオルタナティブを思索する、法律家・水野祐による連載。今回は、暗号技術の歴史をさかのぼりながらも、これからのデジタル社会を支える「耐量子計算機暗号技術」と信頼の関係性を考察する。
水野祐が考える新しい社会契
DON’T LOOK BACK IN
なみちえのドライブ進化考 VOL. 08
まさにいまモビリティは進化中。アーティストのなみちえが、クルマと暮らしの関係を、ドライブしながら考える連載。今回はミニ史上初となる、BEV専用のシティ・クロスオーバー。
Way Passed Future
川田十夢の「とっくの未来」
第33回 行き過ぎたマナーと相対性理論
文学が記述した「ジャンル分けされる前の未来」の痕跡を見いだし「いま」と接続することで、文学とテクノロジーを新たなパースペクティヴで捉える本連載。今回着目したのは、いつの間にか猛威を振るっている「誰も得しない“行き過ぎたマナー”」。切れ味するどくぶった斬るべく、取り出したるは相対性理論!
1993年に米国で創刊、世界で最も影響力のあるテクノロジーメディア『WIRED』の日本版
-
2024/12/17
発売号 -
2024/09/26
発売号 -
2024/06/25
発売号 -
2024/03/28
発売号 -
2023/12/18
発売号 -
2023/09/21
発売号
マガジンハウス
クロワッサン
2025年06月25日発売
目次:
夏の買ってよかったもの
年末恒例の人気企画「買ってよかったもの」。
今回は季節を変えて、夏の優れものを集めてみました。
信頼できる33人の目利きたちと編集部スタッフが
実際に使い、自信をもって薦めるアイテムばかり!
暑さや紫外線への対策ももちろん抜かりなし。
快適で楽しい夏を過ごせることをお約束します。
■夏を快適に楽しく乗り切るために、
私が買ってよかったもの。
■機能も見た目も進化してます。
日差しに負けない夏の必需品。
■風が通る、家で洗える、冷感素材。
暑くてもおしゃれをかなえる服。
■寝苦しい夜にさようなら!
快眠を誘うお助けグッズ大集合。
■お祝い、手みやげ、感謝の気持ち。
センスが光る小さなギフト。
■今度はどこへ行く?
達人たちの旅支度。
■顔もボディもすっきり爽快。
キレイ長持ち、ひんやり美容。
■汗、ムレ、ニオイ問題を解決。
一日中快適、大人下着の最適解。
■ゾクッ、真夏の夜を震わせる!
読んでよかった、ホラー小説。
■台所に立つのが断然楽しくなる
プロも愛用する調理道具。
■辛い、酸っぱい、手間要らず!
夏バテ防止のお役立ち食材。
■ゼリーに羊羹、ジェラート。
目にも涼やか、かわいいお菓子。
暮らしの定番バイブル、『クロワッサン』。
-
2025/06/10
発売号 -
2025/05/23
発売号 -
2025/05/10
発売号 -
2025/04/25
発売号 -
2025/04/10
発売号 -
2025/03/25
発売号
幸福の科学出版
ザ・リバティ
2025年06月30日発売
目次:
The Liberty
Contents August 2025 No. 366
「ザ・リバティ」とは 「リバティ(Liberty 自由)」に「真の」という意味を持つ 「ザ(The)」を冠し、信教の自由、責任を伴う選択の自由や創造の自由など、宗教的真理と普遍的価値観に基づく「真の自由の創設」を目指しています。
02 大川隆法[未来への羅針盤] 起業の秘訣は「初期投資が低く」「原価がなるべくかからない」こと(前編)
10 トランプ関税の正しい見方
34 宇宙時代の今こそ知りたい STAR WARSは実話だった!
46 「創業者物語初めの10年」 京セラ稲盛和夫 「狂」と「常識」の間を自由に行き来する
54 地域シリーズ 南大阪 やる気の源泉は「信じる心」 「自助努力の精神」が繁栄の道を開く
66 空海と魔術師マーリン 東西で最高峰の霊能者を比較する
74 ニュースのミカタ 1 政治 自民・立憲の大連立に要注意! 野田左翼政権誕生なら天変地異への道
76 ニュースのミカタ 2 生活 不眠の悩みに答える
78 Voice 読者の声
80 編集後記
81 プレゼント
84 トランポノミクス 第2幕がスタート 時代が要請する「繁栄の経済学」
86 釈量子の宗教立国への道
88 ニッポンの新常識 軍事学入門 台湾のリコール問題―― 頼総統の決死の一撃
90 宇宙人最深ファイル
92 大人の身だしなみ講座
93 HSU 神様の学問 入門編
94 Book
96 Movie
編集人/小林早賢
発行人/宇田典弘
発行/幸福の科学出版株式会社
〒107-0052 東京都港区赤坂2-10-8
TEL.03-5573-7700
本誌掲載の写真、イラストレーション、および記事の無断転載を禁じます。
写真:ロイター/アフロ、
提供:Alexandr Kryazhev/Photo host agency RIA Novosti/AP/アフロ
時代の先を読み、国難に立ち向かう月刊誌
-
2025/05/30
発売号 -
2025/04/30
発売号 -
2025/03/28
発売号 -
2025/02/28
発売号 -
2025/01/30
発売号 -
2024/12/25
発売号
サイゾー
サイゾー
2025年06月30日発売
目次:
[マルサの女]つんこ
[第一特集]偏愛とエンタメの臨界点
[第一特集]「Nintendo Switch2」に世界が熱狂するホントの理由
[第一特集][COLUMN]なぜ「ポケモン」は各国の宗教から非難されるのか?
[第一特集][COLUMN]「スーパーマリオ2」は2億円超え? 投機としてのゲーム
[第一特集]急成長の2700億円市場! 人気IPも参入「TCG」肥大化のカラクリ
[第一特集]上祐史浩[ひかりの輪代表]×大川宏洋[俳優]が憂うネオ陰謀論
[第一特集]元相対性理論「真部脩一」初告白 音楽とオカルトの奇妙な親和性
[第一特集]「三島由紀夫」多面体パフォーマーの演出過剰な人生
[第一特集]字幕翻訳界のレジェンド「戸田奈津子」が語る業界の現在地
[第一特集]国際問題を深く読み解くための「トランプのディール」と中東情勢
[第一特集]「偏愛ブーム」はなぜ起こったのか?
[連載]丸屋九兵衛の「バンギン・ホモ・サピエンス」
[連載]井川意高の天上夜想曲「あなたの知らない『夜の世界』をご案内します」
[連載]神保哲生宮台真司の「TALK ON DEMAND」【今回のゲスト】小川真如(宇都宮大学農学部助教)
[連載]萱野稔人と巡る「超・人間学」【今回のゲスト】宮本弘暁(一橋大学経済研究所教授[on leave])
[P様の匣]小栗有以(AKB48・アイドル)──多忙な日々の中で心と身体の調和を保つ秘訣とは
[P様の匣]水道橋博士(お笑い芸人)──「うつ病」発症は国会の重責が原因ではなかった?
[P様の匣] 3lien(アーティスト)──キャリアは浅くとも人間味がディープすぎるフライガール
[連載]笹 公人×江森康之の「念力事報」
[連載]【最終回】AmamiyaMaakoの「スタジオはいります」
[特別グラビア]「気韻生動の肉体美」Yoru(ヨル/インフルエンサー)
[連載]韮原祐介の匠たちの育成哲学【今回のゲスト】高久玲音(一橋大学経済学研究科教授)
[連載]辛酸なめ子の「佳子様偏愛採取録」
[連載]ドクター苫米地に聞け! 僕たちは洗脳されてるんですか?
[特別企画]身長172センチの女性モデルが “あえて”ツナギを着てみた!アンジェラ芽衣(タレント・モデル)×梅本剛史(RESOUND CLOTHING)
[連載]町山智浩の「映画でわかるアメリカがわかる」
[連載]花くまゆうさく『カストリ漫報』
「視点を変えよう。 視点をリニューアルする情報誌」
-
2025/03/31
発売号 -
2024/12/26
発売号 -
2024/09/30
発売号 -
2024/06/28
発売号 -
2024/03/18
発売号 -
2023/12/18
発売号
小学館
サライ
2025年06月09日発売
目次: 大特集 夏に沁に入る本格『焼酎』/特集 「なぜ生きるのか」を生涯問い続けた やなせたかしの「ことばの力」
大人のための生活実用情報誌
-
2025/05/09
発売号 -
2025/04/09
発売号 -
2025/03/07
発売号 -
2025/02/07
発売号 -
2025/01/09
発売号 -
2024/12/09
発売号
主婦の友社
ゆうゆう
2025年07月01日発売
目次: 特集 今がいちばん楽しい!輝いてるあの人の充実人生の過ごし方/表紙の人 高島礼子さん(俳優)/この人に聞きたい 堤真一さん&山田裕貴さん
50才からの人生を輝いて生きたい!すべての女性のための読み物たっぷりマガジン
-
2025/05/30
発売号 -
2025/05/01
発売号 -
2025/04/01
発売号 -
2025/03/01
発売号 -
2025/01/31
発売号 -
2024/12/27
発売号
主婦の友社
ロト・ナンバーズ超的中法
2025年06月27日発売
目次: 別冊付録 ナンバーズ3 基礎データBOOK/特集 Dr.コパのサマージャンボ宝くじ7億円風水/小特集 ロト7で1等続出!!いま広島県の売り場が激アツな理由!?/今月の女神 齋藤京子さん
ロト&ナンバーズの専門誌。的中率が人気の上に運気アップ企画、読者参加型企画、人気コラムと当たる内容満載!
-
2025/05/29
発売号 -
2025/04/28
発売号 -
2025/03/28
発売号 -
2025/02/28
発売号 -
2025/01/29
発売号 -
2024/12/27
発売号