-
紙版
(142誌) -
デジタル版
(46誌)
法律・法務 雑誌
ワイワイタイランド
タイと日本の情報誌月刊ワイワイタイランドの人気コラム、法律相談が、新たに別冊として発行。
-
2020/05/20
発売号 -
2020/05/04
発売号 -
2020/04/25
発売号 -
2016/05/14
発売号 -
2015/05/16
発売号 -
2014/05/17
発売号
アイ・エル・エス出版
弁護士過疎地の問題から国際問題にいたるまで、幅広い視点からの情報提供
-
2017/01/10
発売号 -
2016/12/10
発売号 -
2016/11/10
発売号 -
2016/10/10
発売号 -
2016/09/10
発売号 -
2016/08/10
発売号
エイデル研究所
季刊 教育法
2024年12月24日発売
目次:
〔特集〕子どもと学校の現実に向き合うための教育法論点 ―前編―
● 教育法学の形成・発展と現在 安達 和志
● 少子化が進む中で教員を増員するということ
広田 照幸、橋本 尚美、濱本 真一、島﨑 直人
● 現代の学校と教員をめぐる自律性と「秩序」問題
―奈良教育大学附属小学校問題の予備的考察― 山下 晃一
● 子どもの貧困問題から見る教育の機会均等の課題 仲田 康一
●【資料】 『季刊教育法』特集名一覧
【海外の学校】
● 習近平政権時代の愛国主義教育
―愛国主義教育法の制定に着目して― ― 中国 ― 日暮 トモ子
【連 載】
● 巻頭エッセイ
高等教育の将来、学費値上げ議論は学生参加で 山本 健慈
● 多様なつながり総力結集! 学校のトライ【第20回】
地域・保護者の学校参画の在り方と今後の展望(前編) 佐藤 晴雄
【学会の窓】
● 教育法・今日の焦点【第15回】
こども基本法と「こども大綱」 川口 洋誉
● スポーツと法のいい関係【第20回】
「学校部活動及び新たな地域クラブ活動の在り方等に関する総合的なガイドライン」について 伊東 晃
【教育法学説の継承と革新【第12回】】
● 教育法社会学による法理論のとらえ直し―今橋 盛勝 荒井 文昭
● 青年の発達保障を志向する「高等教育の漸進的無償化」論: 田中昌人『日本の高学費をどうするか』 渡部 昭男
【子ども・教育と裁判】
● 判例ガイド
高校部活動事故における生徒の自主性と過失 村元 宏行
● 判例紹介 (教育の分野、福祉・家族の分野、少年法の分野)
● 教育法日誌 (中央の動き・地方の動き)
【読者のページ】
定期購読申し込み用紙(PDF)
01 教育全般
09 季刊教育法
教育法、教育問題解明の総合論壇誌
-
2024/09/24
発売号 -
2024/06/25
発売号 -
2024/03/23
発売号 -
2023/12/22
発売号 -
2023/09/25
発売号 -
2023/06/23
発売号
東京法令出版
狙うは「昇任試験合格」一本!
-
2022/12/01
発売号 -
2022/11/01
発売号 -
2022/10/01
発売号 -
2022/09/01
発売号 -
2022/08/01
発売号 -
2022/07/01
発売号
東京官書普及
話題性のある法律改正を、わかりやすく解説
-
2022/03/30
発売号 -
2022/03/15
発売号 -
2022/02/28
発売号 -
2022/02/15
発売号 -
2022/02/01
発売号 -
2022/01/17
発売号
日本加除出版
登記・国籍・戸籍・供託・人権擁護・訴訟等、民事行政の各分野に関する実務解説や研究発表を随時掲載!
-
2021/03/25
発売号 -
2021/02/25
発売号 -
2021/01/25
発売号 -
2020/12/25
発売号 -
2020/11/25
発売号 -
2020/10/25
発売号
日本加除出版
民事基本法制改革にかかる新制度解説などを多く掲載!
-
2016/03/28
発売号 -
2016/02/28
発売号 -
2016/01/28
発売号 -
2015/12/28
発売号 -
2015/11/28
発売号 -
2015/10/28
発売号