-
紙版
(9誌) -
デジタル版
(1誌)
リスニング教材・語学CD ランキング
朝日出版社
CNN ENGLISH EXPRESS
2021年01月06日発売
目次:
CNN ENGLISH EXPRESS 2月号
◆[特集]
カリスマ講師・関正生先生監修
大学入試・英検で狙われる!
演習問題50×最新重要単語50
◆NEWS OF THE MONTH |今月のニュース
コロナワクチン
◆[特別企画]
2021年スタートダッシュ
実際にあった! あるある時事英会話
テーマ「コロナ禍で近況をたずねる」
◆WONDERS AROUND THE WORLD |地球が創った驚異の絶景
デビルズマーブル(オーストラリア)
………
Step 1 基礎編
◆基礎トレーニング
1. C型肝炎治療法に貢献 3人にノーベル医学・生理学賞
2. コロナ禍で最富裕層はより豊かに! 広がり続ける経済格差
◆CNNニュース・ダイジェスト
車にひかれても死なない! 硬すぎる甲虫に熱視線
イカの動きに秘密が!? 進化する水中ロボット
米ミシガン州知事狙われる! FBIが拉致計画を阻止 ほか
Step 2 中級編
◆CNNニュース・セレクション
1. 2020年ノーベル平和賞
「世界食糧計画」が栄誉の受賞
2. プラスチックを食べる虫、
ごみ問題解消の救世主となるか
3. 「ギターの神様」エディ・ヴァン・ヘイレン、
がん闘病の末65歳で死去
◆CNN Newsmakers Today
[ニュースで読み解く「世界の今」]
新型コロナ第3波の中で
NYダウ、史上初の3万ドル突破 その背景とは
Step 3 上級編
◆CNNスペシャル・インタビュー
ネットフリックス共同創業者・会長兼CEO
リード・ヘイスティングス
「楽しい」で人と人をつなぐ
◆アンダーソン・クーパー 特別編
野口聡一宇宙飛行士も搭乗
米スペースXの有人ロケット発射成功
民間宇宙船時代の到来
………
◆この日本語、ネイティブなら何と言う? 浅田浩志
◆ハーバード大の新星アシュリー・ウィランズ先生の
「幸せになるための教室」
◆読者参加型 橋本美穂の「英語にないなら作っちゃえ!」
今月のお題「勝負服」
◆冷泉彰彦の現地直送レポ 2020米大統領選★最前線
ようやく政権移行を認めたトランプ大統領
◆あなたの英語にカクシンを! 関正生の「丸暗記いらず」英文法ゼミ
見落としがちな「動詞の語法」とその「効能」
………
★[えりすぐりの英語力アップクイズで総復習]
今月のEE問題集
発信力を鍛える! 今月の「反訳トレーニング」
など
聞ける! わかる! リスニング学習誌!3段階のステップアップ方式で、CNNを完全リスニング!
-
2020/12/04
発売号 -
2020/11/06
発売号 -
2020/10/06
発売号 -
2020/09/04
発売号 -
2020/08/06
発売号 -
2020/07/06
発売号
ENGLISH JOURNAL (イングリッシュジャーナル)
2021年01月06日発売
目次:
■特集■
ネイティブに一発で通じる LとRの「超」発音トレーニング
いつになっても悩ましいのが、「私の発音はきれいなの」?ということ。通じればいい! とは思うものの、やっぱりきれいな発音で英語を話したい――。そんな方のために、今回は鬼門ともいえる「L」と「R」のスペシャルトレーニングをご用意しました。しっかり鍛えて、英語の発音で周囲に感動の嵐を巻き起こしましょう。
■学習コーナー(インタビューのスクリプト&音声DL)
Intervew1 ジョージ・クルーニー(俳優・映画監督)
すべてを失ったとき、人間が本当に求めるものは何か
Netflixオリジナルの新作映画『ミッドナイト・スカイ』の監督・主演を務めたジョージ・クルーニーのインタビューをお届けします。新作の話題に加え、これまでのキャリアを振り返り、人気俳優であることに飽き足らず監督をしようと思った理由などを語ります。
Interview2 カイリー・ミノーグ(ミュージシャン)
今の時代だからこそ必要な「ディスコ音楽の神髄」
「ロコモーション」(1987)や「ラッキー・ラヴ」(1988)などの世界的ヒット曲で知られる、カイリー・ミノーグ。歌手活動のみならず、デザイナー、起業家、俳優、慈善家など、さまざまな分野で活躍を続けています。2020年11月には、自身の15作目のアルバム『ディスコ』がリリースされました。インタビューでは、「ディスコ音楽への思い」「自分のワインブランドのこと」「ゲイカルチャーのアイコンとなったことに気付いたときの思い出」などを語っています。
ココロに届く いい話、いい英語
Tea Time Talk
Love Letter
ゲストを迎えて気ままにおしゃべり
Quick Chat
冬のお悩み
Lecture
ジェームス・M・バーダマン
英語で読み解く 日本の近代史 第2回
クイズに答えて商品を当てよう!
Mystery Speakers
Lost and Forlorn
連載
Remarkable Japan! 日本人の知らない意外なニホン/EJ Culture/LONDON STORIES――多文化都市に暮らして/Let’s Talk About You あなたに10の質問/通訳の現場から/世界の英語/冠詞をめぐる冒険 aとtheを間違えたら異世界に飛ばされてしまった
ほか
有名人のインタビューや、すぐに役立つ特集記事など、バラエティー豊かな英語を楽しみながら実力アップ!
-
2020/12/04
発売号 -
2020/11/06
発売号 -
2020/10/06
発売号 -
2020/09/05
発売号 -
2020/08/06
発売号 -
2020/07/06
発売号
Jリサーチ出版
新ゼロからスタートEnjoy英会話
2020年12月04日発売
目次:
気になるシネマの気になるヒトコト『また、あなたとブッククラブで』 1
Message from YOH SHOMEI 葉祥明からのメッセージ 3
本誌の特長と使い方 6
英語で学ぼう!世界の食文化 第4回 Canada(カナダ) 8
PRESSWORDS
安コーチの 英語“楽”習塾! 第4回 22
安河内哲也
ワンランク上の英語おもてなし
英語“雑談力”を極めよう! 31
上田敏子
英語で読もう!聞こう!
数字で読み解く2020年の世界 73
デイビッド・セイン
英語の大事な“お約束” 104
山下広司
ゼロからスタート イギリス英語 108
ジュミック今井
類語アプローチで超・効率!
話すための基本動詞 113
植田一三
西森マリーの Voices from America 124
Yoko’s English Lesson 外国人のニーズに応える英会話! 126
新企画! 開運イングリッシュ! ②ホロスコープ 130
妖気霊明
バックナンバー/定期購読 128
ゼロスタCafe 138
プレゼント 139
音声ダウンロードについて 140
■CD内容■
「英語で学ぼう!世界の食文化」「安コーチの 英語“楽”習塾!」「英語“雑談力”を極めよう」「数字で読み解く2020年の世界」「ゼロからスタート イギリス英語」「話すための基本動詞」の音声が収録されています。
めざせ!世界中どこでも通じる英語力。
-
2020/09/04
発売号 -
2020/06/05
発売号 -
2020/03/06
発売号 -
2019/12/06
発売号 -
2019/09/06
発売号 -
2019/06/06
発売号
コスモピア
多聴多読マガジン
2021年01月06日発売
目次:
★本誌をご購入いただくと、スマホ、タブレット、PC対応の「音声付き電子版」が無料でお読みいただけます(有効期限: 2022年1月5日)。
★音声は「音声付き電子版」、指定サイトにアクセスするだけの「簡単ストリーミング再生」、パソコンへの「MP3音声ダウンロード」がご利用いただけます。
●特集は英語で楽しむ、「お家でイギリス観光」
イギリス英語特集です。現地に行けない今だから、英文観光案内を多読して予習したり、イギリスらしい英語表現をマスターしたり、オンラインツアーに参加したりしてみませんか。
[Unit 1]
イギリスの観光名所5選
・「ビッグベン」「大英博物館」「ストーンヘンジ」「ジュラシック・コースト」「エジンバラ城」の英文案内
・オンラインツアー「ロンドン ブラ散歩」「キャロライン先生のおうちでできるアフタヌーンティー」
[Unit 2]
英国現地の声を聞いてみよう (川合亮平)
・ヴィンテージ自転車ツアー会社Tally Ho!の創業者と、ロンドンのプロモーションを手掛ける公的機関London & Partnersのディレクターにインタビュー
[Unit 3]
イギリス英語らしい英単語とは? (ジュミック今井)
イギリス旅行で使えるA to Zed30選 (ジュミック今井)
・Hiya/lovely/brilliant/fancy 他
●やさしい洋書を読み朗読音声を聞く「快読快聴ライブラリ」
[1] Dragon’s Clash!
・暴走したコンピューターを子どもたちが阻止しようと奮闘する
[2] The Diary
・ロンドンに住むLiamが拾った手帳の持ち主は亡くなっていた
[3] Scotland is Magic!
・スコットランドの地理、歴史、政府から、バクパイプ、城、クローン羊のドリーまで
[4] A Case of Identity from Sherlock Holmes Investigates
・ホームズの短編『花婿失踪事件』を全文掲載
[Extra] All about 5G Technology
・5Gって何? 私たちの生活はどう変わるの?
■アンソニー・ホロヴィッツとオット・ファラントの対談
『カササギ殺人事件』の著者であり、TVドラマ「アレックス・ライダー」の原作者であるアンソニー・ホロヴィッツと、主人公アレックスを演じるオット・ファラントが、ドラマのアイデアや撮影シーンについて対談します。
■スピーチ&インタビュー
・ボリス・ジョンソン首相「二度目の外出制限会見」
・俳優コリン・ファース「キングスマン・メガネの秘密」
■連載コミック「カナダ留学サバイバル」Episode 3
■対決の海外ドラマ「エミリー、パリへ行く」vs「めちゃくちゃ恋するハンターズ」(池田 敏)
■TOEIC(R)L&Rテストめざせ「Part7」時間内制覇 (早川幸治)
■キーワードで見るニュースの裏側: 2020-2021 3つの観点からの回顧と展望 (沢田 博)
一生使える英語の基礎体力をつける!100万語多読&100時間シャドーイングのすすめ
-
2020/11/06
発売号 -
2020/09/04
発売号 -
2020/07/06
発売号 -
2020/05/07
発売号 -
2020/03/06
発売号 -
2020/01/06
発売号
TOEIC Test プラス・マガジン
2020年12月04日発売
目次: 特集 音読で覚える決まり文句180/正副米大統領勝利宣言 バイデン+ハリス/模擬問題200問掲載
TOEICでスコアを上げたい人にはもちろん、英語力を伸ばしたいすべての人に役立つ英語学習誌。
-
2020/10/06
発売号 -
2020/08/06
発売号 -
2020/06/05
発売号 -
2020/04/06
発売号 -
2020/02/06
発売号 -
2019/12/06
発売号
NHK出版
CD NHKラジオ ラジオ英会話
2021年01月14日発売
目次:
仲直りを申し出る
会話の「台本」⑦~相手と対峙する台本
今月も引き続き、「会話の台本」を取り上げます。
「台本」とは、ある状況で用いられる典型的な言い回しと会話の流れ(フロー)のこと。台本を増やすことでさまざまな状況に即応できるようになりますよ。
今回の動画では、「仲直りする」ための台本を紹介します。
ちょっとしたことで相手と仲違いをしてしまい、どうにか仲直りをしたい。そんなこともありますよね。
仲直りを切り出す場合には、Can we let bygones be bygones?(済んだことは水に流せませんか?)といった表現が使えます。bygoneは「過ぎ去ったこと」。let bygones be bygonesは「過去を過去のままにしておきましょう」という意味です。
大切な友人を失わないためにも、ぜひ覚えておいてくださいね。
今月は、そのほかに、「批判する」「褒める」「同情する」など、相手と正面から向きあうための台本を学んでいきます。お楽しみに!
商品紹介
ハートでつかめ!英語の極意
・“基礎が身についた”と感じたら、ラジオ英会話がおすすめ!
・今年は「定型フレーズ」を中心に学び、どんどん話す力を鍛えます。
・論理展開に必要な、「文をつなぐ」「条件の設定」「例を挙げる」などさまざまな機能のフレーズを紹介します。
〈編集部より テキストのココ見てポイント!〉
大西先生の「ひとことポイント」でレッスンの内容がひと目でつかめます。頭で理解し何度も発声練習することで、英語を話すハードルが下がります。昨年に続いて登場の英作文練習コーナーは、初級者でも挑戦しやすいレベルに。さらに、大西先生による連載がスタート! 放送内容よりも少し易しい「中学レベルの英文法」を解説します。
■講師:大西 泰斗 東洋学園大学教授
■レベル:B1(社会生活での身近な話題について理解し、自分の意思とその理由を簡単に説明できる)
■月刊14日発売
英語の感覚をつかんで 「言いたいことが言える英語力」を身につける!
-
2020/12/14
発売号 -
2020/11/14
発売号 -
2020/10/14
発売号 -
2020/09/14
発売号 -
2020/08/25
発売号 -
2020/07/18
発売号
NHK出版
CD NHKラジオ 英会話タイムトライアル
2021年01月14日発売
目次:
テンポよく話すために英語の“瞬発力”を高める
「英語を話すことに苦手意識がある」という方におすすめ!話す力を伸ばす講座です。
・中学レベルの単語・表現を使った1日10分×週5回のトレーニングで、日常会話をテンポよく行うことを目指します。
・アメリカで現地収録した、ネイティブのリアルな英語を体感できるコーナーも!
〈編集部より テキストのココ見てポイント!〉
英語を苦手に感じる理由の一つは、「覚えた表現が口から出てこない」ということ。この講座では、これまでに習得した単語・表現を、実際の会話でスムーズに使うトレーニングを行います。繰り返し練習することで、英語を口から出すための“瞬発力”がアップ。スティーブ先生が厳選したお役立ちフレーズもテキストでたっぷり紹介します。
■講師:スティーブ・ソレイシィ 英会話コーチ
■レベル:A2(日常生活での身近なことがらについて、簡単なやりとりができる)
■月刊14日発売
実践的な会話練習で スピーキングの“瞬発力”を鍛えよう!
-
2020/12/14
発売号 -
2020/11/14
発売号 -
2020/10/14
発売号 -
2020/09/14
発売号 -
2020/08/14
発売号 -
2020/07/14
発売号
NHK出版
CD NHKラジオ 入門ビジネス英語
2021年01月14日発売
目次:
相手を動かし、仕事を前に進めるビジネス英語を!
社内のミーティングや顧客への訪問、プレゼンテーションなど、英語で仕事をするための必要十分なコミュニケーションの方法が身につきます。
・4~9月:再放送(2018年4~9月の再放送)
・10~3月:再放送(2019年10~3月/2017年4~9月の再放送)
■講師:講師 柴田 真一 神田外語大学特任教授
■レベル:B1(社会生活での身近な話題について理解し、自分の意思とその理由を簡単に説明できる)
■月刊14日発売
■音声教材:別売CD・音声ダウンロードチケット・語学プレーヤー
■電子版あり
相手を動かし、仕事を前に進めるビジネス英語を!
-
2020/12/14
発売号 -
2020/11/14
発売号 -
2020/10/14
発売号 -
2020/09/14
発売号 -
2020/08/14
発売号 -
2020/07/14
発売号