発売日(2023年11月01日)

雑誌の発売日カレンダー(2023年11月01日発売の雑誌)では、当日発売を迎える雑誌を一覧で見ることができます。また、特に人気の高い雑誌の目次の一部をお見せします。カレンダーの日付をクリックすると、その日に発売される雑誌の一覧が表示されます。ぜひご活用ください! 雑誌の定期購読は、通常価格よりお安く購入できたり、自宅や職場に送料無料で定期的に届けたりと、便利でお得なサービスをご提供しています。現在までに100万人以上がご利用したFujisan.co.jpの定期購読サービスを、ぜひご利用下さい。
2023年11月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30
全440件中 181 〜 210 件を表示
月刊 J-LIS(ジェイリス)
2023年11月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月1日
紙版
Web3.0を活用した地方創生 巻頭解説 デジタル庁Web3.0研究会の概要及び地方創生とWeb3.0の関係 デジタル庁戦略・組織グループWeb3.0政策担当 ...

月刊 J-LIS(ジェイリス)

2023年11月号

目次: Web3.0を活用した地方創生
巻頭解説
デジタル庁Web3.0研究会の概要及び地方創生とWeb3.0の関係
デジタル庁戦略・組織グループWeb3.0政策担当

事例紹介
飯塚市(福岡県)
ブロックチェーンを用いたトラストサービスの構築に向けて
/大隈友加(飯塚市経済部経済政策推進室産学振興担当主幹)
/福田大輔(飯塚市総務部情報管理課長)

天草市(熊本県)
ブロックチェーンを活用したデジタル商品券等の発行
~天草市「天草のさりー」の取り組み~
/原田勇介(天草市経済部産業政策課天草ブランド推進係参事)

智頭町(鳥取県)
「美しい村DAO」がデジタル村民と行うNFT企画とその課題
/松村陽平(智頭町企画課課長補佐)

西川町(山形県)
デジタル住民票NFTの発行を通して関係住民の創出へ
/木島優太(西川町商工観光課観光係主事)


連載
よく分かる情報化解説
第103回DLTとNFT
/廣川聡美(元横須賀市副市長・HIRO研究所)

自治体職員のためのデジタル技術の基礎知識
第43回準委任計画によるアジャイル開発
/狩野英司((一社)行政情報システム研究所主席研究員)

こちら「網走市」情報化本部
関係人口創出、市民サービス等を掲げた持続可能なまちづくり推進を宣言

なるほど!セキュリティ─情報共有編─
第53回攻撃者から目を付けられる脆弱なサーバーやネットワーク機器~攻撃者がターゲットを絞る方法とは?~

LGWAN─総合行政ネットワーク─
第253回LGPKIの仕組みと政府認証基盤(GPKI)との相互認証について

紹介to詳解 マイナンバー関連システム
第80回住民向けコールセンターのご紹介

NEXTSTEPデジタル庁
第11回「窓口DXSaaS」について
/デジタル庁自治体窓口DX(書かないワンストップ窓口)担当

CLOSEUPマイナンバー制度plus
第12回マイナポータルでできること
/デジタル庁

教えて!個人情報保護委員会
第46回特定個人情報保護評価書の定期的な見直しをお忘れなく!
/高舘直稀(個人情報保護委員会事務局)

マイナンバー・住民制度相談室
第68回婚姻届が提出された際、住民票へ旧氏の記載を求められた場合の婚姻前の戸籍謄本等の使用について

マンガで知るマイナンバー
第19回

ただ今J-LIS出向中
第50回近藤晃弘
(地方公共団体情報システム機構個人番号センター運用管理本部個人番号カードシステム運用部(システム運用担当)主査/岐阜県各務原市から出向

はじめましてのえほん
2023年12月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月1日
紙版
『とん とん トイレ』 作/板橋敦子 絵/鈴木博子 くまくんがトイレの扉を「とん とん とん!」。でも、誰かが入っているみたい…。トイレ...

はじめましてのえほん

2023年12月号

目次: 『とん とん トイレ』
作/板橋敦子 絵/鈴木博子
くまくんがトイレの扉を「とん とん とん!」。でも、誰かが入っているみたい…。トイレトレーニングのための第一歩にぴったり。

月刊次世代経営者
2023年11月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月1日
紙版
┃特集┃組織をアップデートする ――後継者の選択―― 近年の厳しい経営環境の変化で、 既存事業の延長だけでは生き残るのが難しい中小企業...

月刊次世代経営者

2023年11月号

目次: ┃特集┃組織をアップデートする
――後継者の選択――

近年の厳しい経営環境の変化で、
既存事業の延長だけでは生き残るのが難しい中小企業が増えている。
そんな会社を継いだ後継者には、新しい発想や行動力で、
商品・サービスの改善や開発、ビジネスモデル転換などに取り組み、
会社の成長・発展の新たな可能性を見出すことが期待される。

その際、足枷となる恐れがあるのが既存の組織、人材である。
優れた商品やサービスのアイデアも、戦略的なビジネスモデルも、
それを実行できる組織・人材にアップデートしなければ成立しない。
もっとも、先代や古参社員と比べて経験が不足している後継者に、
従業員が積極的に協力してくれるとは限らない。
既存事業での枠組みに、長年慣れてきた従業員には、
意識改革も必要となるだろう。

こうした状況下で、後継者が組織づくりを進める上で重要なのが、
「選択する」ということである。
会社として何を目指すのか。あるいは、何を目指さないのか。
どのような人材を求めるのか、求めないのか。
本特集では、事業承継を機に組織づくりを進めた後継者たちの
それぞれの「選択」をみていきたい。

事例1
◆家族経営からの脱却 理念・バリューに共感できる人だけを採用
三嶋商事株式会社 代表取締役 三嶋 賴之氏

事例2
◆社員第一主義への転換 人と会社がともに成長を目指せる環境づくりを実践
三興塗料株式会社 代表取締役社長 清水 雄一郎氏

事例3
◆協力し合う組織文化を醸成 関係性を大切にする自律分散型組織を実現
有限会社谷川クリーニング 代表取締役 谷川 祐一氏

トーク・セッション 
◆社員ゼロからの組織づくり 強く思い続けていればいつか必ず実現する
三嶋商事株式会社 代表取締役 三嶋 賴之氏 × インクグロウ株式会社 代表取締役社長 鈴木 智博氏

解説
◆激変する市場環境を生き抜く組織変革と人材戦略
インクグロウ株式会社 ネットワーク推進部長 田中 洋平氏

連載 
◆事業承継で会社は変わる!
第26回 第三者承継(M&A)⑨M&A後の成長に向けて

連載
◆経験者に学ぶM&A成功の秘訣
地域密着型専門商社の1業種依存からの脱却
多地域・他業界への進出で盤石な経営体制をつくる
吉岡機工株式会社 代表取締役 吉岡 伸浩氏


その他のオススメ記事
●心に留めたい名言
第68回 谷口義晴

●中小企業のためのマーケティング講座
第71回 「法人営業」を伸ばす視点

●親子承継のジレンマ
第49回 後継者にありがちな「先延ばし」の原因と対処

●経営者のための労務トラブルQ&A
第39回 成果主義型賃金への変更における4つのポイント

●売上向上ゼミナール
第20回 「この人に任せたい」と思う決め手とは?

ワンダー名作選
2023年11月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月1日
紙版
ものしり はかせ 原作/グリム兄弟 文/左近蘭子 絵/井江 栄 町に薪を売りに行った貧しいお百姓さんが、大金持ちの博士に尋ねます。 ど...

ワンダー名作選

2023年11月号

目次: ものしり はかせ
原作/グリム兄弟
文/左近蘭子 絵/井江 栄

町に薪を売りに行った貧しいお百姓さんが、大金持ちの博士に尋ねます。
どうしたら、博士になれるのかと。
その方法は「ものしり博士」になることでした。そのため、お百姓さんは持っていた荷車や牛を手放して準備をします。
ものしり博士と名乗り始めたお百姓さんのもとには、なぜか相談ごとが持ち込まれ……。
彼が発する苦し紛れの言葉が、その場の状況にピタリとはまるユーモアたっぷりのお話です。

進学レーダー
入試直前特別号
発行間隔: 年9回刊
発売日: 3,4,5,7,8,9,10,11,12月の15日
紙版
デジタル版
出願手続きや入試当日の行動など、 合格を手にするために不可欠な保護者のサポートを、 先輩家族からのアドバイスとともに解説! 入試本番まで...

進学レーダー

入試直前特別号

目次: 出願手続きや入試当日の行動など、
合格を手にするために不可欠な保護者のサポートを、
先輩家族からのアドバイスとともに解説!

入試本番まであと3カ月となりました。
ここからは、これまでの頑張りの総仕上げをする時。
家族が支え合い、合格へのラストスパートをかける時です。
先輩受験生親子の経験を参考に、万全の状態で入試本番に臨む準備を、
一緒に進めていきましょう。


目次

◆受験生の頑張り・保護者のサポート・先輩保護者に教わる極意
 →上昇気流を巻き起こそう

【上昇気流① 入試本番までのスケジュール】
●まずは全体の流れを確認しよう!
●月別モデルカレンダー 家族の「やること」スケジュール表
・11月
・12月
・1月
・2月
・[とじこみ]書き込み式 入試スケジュール表の使い方
・さらにこんなスケジュール表があると安心!

【上昇気流② 受験校の最終決定】
●受験校の最終決定
●受験校を決めるときのポイント
●併願パターンはこう組もう!

【上昇気流③ 出願の仕方】
●出願の仕方
・要項の入手・提出書類の準備
・出願方法の確認
・写真を用意する
・入力(記入)・出願
 →志望理由の実例集
・受験料の払い込み
・出願後は受験票をしっかり保管

【上昇気流④ 11月から入試当日までの過ごし方】
●生活全般
●感染症予防と食事
●メンタルケア

【上昇気流⑤ まだ伸びる! 追い込み学習法】
●1点でもアップ! 直前学習法
●これで1点でもアップ!
・国語
・算数
・社会科
・理科

【上昇気流⑥ 入試前日から入学手続きまでの 行動シミュレーション】
●入試前日から入学手続きまでの行動を把握しよう
●試し受験終了後
●入試前日
●入試当日
・朝
・学校に到着
・試験開始!
・午後入試
・帰り道~帰宅後
●合格発表
●入学手続き
●先輩家族からの応援メッセージ[中学受験して良かった!]

【面接合格ガイド】
●面接のキホン
●面接のナカミ
●実技のキホン

【特別とじこみ】
・入試日まであと何日? 入試日「逆」日めくりカレンダー
・書き込み式 入試スケジュール表

青森ゴール
VOL.84
発行間隔: 隔月刊
発売日: 偶数月25日
紙版
デジタル版
04 4種 選手名鑑&大会 青森県サッカーU-12 82チームを紹介 05 4種選手名鑑の発刊によせて 一般社団法人 青森県サッカー協会 大南 博義...

青森ゴール

VOL.84

目次: 04 4種 選手名鑑&大会
青森県サッカーU-12
82チームを紹介

05 4種選手名鑑の発刊によせて
一般社団法人 青森県サッカー協会 大南 博義 会長

35 U-10〜U-12 各種県大会 歴代優勝チーム一覧 

36 第55回青森県U-12サッカー大会/大会優秀選手 

37 JFA U-12サッカーリーグ2023青森 結果 

38 コープ杯争奪AOFA第14回青森県U-10サッカー大会
Br.Vibolaが優勝を決める

42 第66回青森県中学校サッカー秋季新人大会
青森山田中学校が12連覇。三本木中学校が準優勝

46 第4回青森県トレセンU-13・14 (地区トレセン交流試合)
選手の成長する場、指導者が学ぶ場として開催

48 高円宮杯U-18サッカーリーグ プレミアリーグEAST 青森山田高校

50 高円宮杯 JFA U-18サッカープリンスリーグ 東北
青森山田2ndが初の連覇達成

52 高円宮杯 U-18サッカーリーグ2023 青森県リーグ1部
青森山田3rdが優勝。2位は八戸学院野辺地西高校

54 柴崎 岳  鹿島アントラーズ加入会見

56 J3 ヴァンラーレ八戸FC 前澤 甲気 / 相田 勇樹

62 JFL 日本フットボールリーグ
ラインメール青森FC  山口 和樹 × 長倉 颯

64 東北社会人サッカーリーグ1部
ブランデュー弘前FC 板橋 幸大

67 東北フットサルリーグ1部 イタチカ八戸 吉岡 弘樹

68 2023年度 東北フットサルリーグ
第6回東北女子フットサルリーグ ナカスポ
第21回東北フットサルリーグ2023 2部北
 Glitter☆Person’s Aomori

70 ビーチサッカー 青森スタリオンズ
第18回全日本ビーチサッカー大会

72 第1回青森キッズサッカーチャンピオンズカップ
津軽地区から30チームが参加

74 サッカー&フットサルNEWS

カスタムカー
2023年12月号
発行間隔: 隔月刊
発売日: 毎奇月1日
紙版
日本唯一のオールジャンルカスタムカー情報誌「カスタムCAR」。 12月号は、Gカップのグラマラスボディがキュートな辻りりさチャンと、トラッキ...

カスタムカー

2023年12月号

目次: 日本唯一のオールジャンルカスタムカー情報誌「カスタムCAR」。

12月号は、Gカップのグラマラスボディがキュートな辻りりさチャンと、トラッキン流儀の
ベタ落ちロワードカスタムに目を奪われるキッチンカー(クイックデリバリー)の表紙に注目☆

気になる巻頭特集は、10月1日に開催した「SBM2023愛知」の超特大デラックスリポートを含め、
「みんなの箱車カスタム」と題した、大・大・大“箱車”特集!!!!

まずは、一刻も早く確認したい「SBM2023愛知」のリポート&アワード車両の紹介からスタート☆

さらに、ホイールからインテリア、キャラバンの特別仕様車情報まで網羅する
200系ハイエース&E26キャラバンの最新情報もテンコ盛りだ。

後半戦は、カバーカーのクイックデリバリーを紹介する定番外のVANベースをいじり倒した
特集から始まり、シャコタンプロボックス&本格USDMカスタムが楽しめるNV200に
フィーチャーしたMサイズVANも多数登場するゾ♪

もちろん、大人気の軽バンカスタムから、60プリウスのコンプリートカーまで、さまざまな
ジャンルを幅広く網羅!

今月もお腹いっぱい&大満足な内容でお届けしているので、ぜひぜひチェックしてねっ!!

新 解体/建設リサイクル
11月号
発行間隔: 隔月刊
発売日: 奇数月1日
紙版
特集1 解体・建廃 北日本特集(北海道+北東北3県) 将来世代のため、多様な活動で基盤強化●(一社)北海道解体工事業協会 会長 堀井太一氏、...

新 解体/建設リサイクル

11月号

目次: 特集1 解体・建廃 北日本特集(北海道+北東北3県)

将来世代のため、多様な活動で基盤強化●(一社)北海道解体工事業協会 会長 堀井太一氏、副会長 杉田竜司氏
組織改編経て会員増・研修事業に注力●(一社)岩手県解体工事業協会 会長 大森琢哉氏
公共機関は基幹技能者の適切な評価を●(一社)青森県解体工事業協会 副会長 竹田圭三氏
有益な外国人雇用とCCUSへの積極参加●(一社)秋田県解体工事業協会 会長 小野雅敏氏
地域と社員を大切に、次代へ事業つなぐ●(一社)岩手県産業資源循環協会 副会長 千葉智英氏
住宅解体でワンストップサービス確立● (株)西武総業
会員への情報発信と協力業者の保護●(一社)青森県産業資源循環協会 会長 庄司肇氏
安全・仕事選び・人への投資が事業の根幹●(一社)岩手県解体工事業協会 副会長 佐藤亮厚氏
災害対応・空き家対策とも転換期●(一社)秋田県産業廃棄物協会 副会長 木村勝幸氏
リサイクルセンターの設備を順次更新●(一社)岩手県産業資源循環協会理事 菅原能興氏
北海道と関東の連携で新物流モデルを● 建設廃棄物協同組合副理事長・北海道副支部長 山本康二氏
太陽光パネルに関心、空き家対策も重視● ㈲太陽環境保全
ボードtoボードの室蘭工場が開設● (株)トクヤマ・チヨダジプサム
花巻の新リサイクルセンターが竣工へ● (有)藤工
解体工事で専門色を強める姿勢も大切●(一社)青森県解体工事業協会 副会長 山本徳光氏
第5拠点で、札幌の施設整備を具体化へ● リサイクルファクトリー(株)
今後は各リサイクル事業の促進に焦点● (株)公清企業 代表取締役社長 福田年勝氏
移動式流動化処理プラントが稼働開始● クリーンセンター花泉(有)


特集2 解体・建廃西日本特集(近畿以西)

徹底した品質管理と分析で実績増● (株)夢クリーン
全国屈指の処理能力で顧客に対応● 関西クリアセンター(株)
解体から処理、処分まで一貫受注● (有)信成開発
処分場の場内追跡システムを開発● TKKエンジニアリング(株)
AI自動選別ラインを新設● (株)木下カンセー
完全リサイクル体制を構築● 大坪GSI(株)
10m以下の炎でも検知可能● (株)土岐
地理的環境生かし実績伸ばす● (株)鹿児島美掃
産廃・一廃木くず再資源化施設を竣工● 東濃ひのき製品流通協同組合
アスベスト工事業者をサポート● KIトレーディング(有)


E-Conインタビュー
将来の業界発展へ育成に全力

●全産連青年部協議会九州ブロック ブロック長 岩野公志氏


SERIES [連載]

イーコン・データブック●6職種全体で2.2%の不足/建設労働需給調査

現場発! 解体&建リコンプライアンス●死亡災害が減少傾向に/厚生労働省

お訪ねします解体現場●解体現場を5工区に分けた大規模案件/中野町産業(株)

空き家・空き建物と解体・建リ●増加一途の空き家、ビジネスチャンスに転換

タイムリートピック●石膏ボード利活用の最新事例を紹介/石膏再生協同組合

21世紀の先端施工●階上解体や再生骨材等をテーマに/全解工連

最先端E-Con要素技術●解体業に特化した現場管理ツール/(株)GENBA BOXX

識者・実務者に聞く! 解体事業ビジョン●競争激化の流れへ/(一社)石川県構造物解体協会 会長 今村秀憲氏

識者・実務者に聞く! 建廃事業ビジョン●新代表就任、若年層雇用等に注力/(株)ニッケン 代表取締役 小林良明氏

建設資源―市況キャッチ●前回に続き建設資材の需要は全て“均衡”

解体・建設・副産物 環境レシピ●《塩化ビニル樹脂》素材の優等生/菅井弘


COLUMN [コラム]

巻頭言●進化を続ける建設リサイクル

木材情報●木質ペレットの輸入総額1000億円超に

循環経済と建設副産物
時代の転換期、省人化資源化促進に焦点●エコライン(株)、(株)大伸

解体・建廃ひそひそ話

編集手帳●労働安全衛生規則の一部が改正

NEWS & OTHER [ニュース・その他]

トピックス

●全解工連

●全解工連九州・沖縄ブロック

●ASA

●(株)土方商店、昭和鋼機(株)

●(公社)福岡県産業資源循環協会

●黒姫グループ

列島E-Con

品目別建設副産物流通チェック 2023年8~9月

テクノロジーニュース

購読申込書

広告索引+奥付

SNiP STYLe(スニップスタイル)
No.457
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月1日
紙版
12月号 ヘアクリエイターの思考ロジック 007 Contets 008 秋カル!グランプリ大発表!               011 アリミノフォ...

SNiP STYLe(スニップスタイル)

No.457

目次: 12月号

ヘアクリエイターの思考ロジック

007 Contets
008 秋カル!グランプリ大発表!              
011 アリミノフォトプレゼンテーション
012 栗たろのメイキングアニメキャラ 最終回
    Vol.11 サイバーバンク:エッジランナーズ
   羽山実栗(KOS HAIR)
016 ヘアクリエイターの思考ロジック
   Paradigm of Color world
018 ヘアクリエイターの思考ロジック
   Chrono Trigger-時の引き金-
   黒木利光(CHARLES DESSIN)
026 ヘアクリエイターの思考ロジック
   THE WORLD IS FILED WITH BLUE.
   テリ(CARITA)
034 ヘアクリエイターの思考ロジック
   NEVERLAND is the END,
   EVERGREEN doen’t exist.
   牧野克彦(Baletta)
042 和の色 西洋の色  What Color?
044 視線をクギヅケニする華やかバックショットの
   クリエイティブヘアアレンジ
   朝日美月祈(jurk)
   加倉井里江(EILANT)
   ibuki(SOL.jingumae)
   カワノヨウヘイ(TRUNK&GATE)
048 Color Powerful Charenge Creation
   宮田誠規(bronche)
   森下友昭(graf)
   鈴木武彦(Bell Clip)
054 STAR AWARD 2023 GRAND PRIX FINAL
059 冬カル!告知
060 HAIRCAMP オンライン照屋塾 作品紹介
062 未来をつくるキーマンたちへのインタビューVol.30
   照屋寛倖(in chelsea) × 蒲生 茂(ガモウ)
064 Salon Showcase
   本田寛(OF-HEARTS)
066 中山大地(EDAME)
068 やっぺ(㏌.)
070 毛as not a hair Vol.9
  石山 亮(JE SUIS HEUREUSE)
   吉澤里詠(JE SUIS HEUREUSE)
   大河内理沙(JE SUIS HEUREUSE)
072 メイクができる美容師になる!Vol.35
   Be-STAFF MAKE UP UNIVERAL
073 We are One
   ~美容学校とサロンの関係性を深める~Vol.7
   学校法人 三幸学園
   ビューティアート専門学校
074 安田正の美容師魂に火をつけろ!第197回
   安田正(M.collection1225)
076 YBBS全国決起大会2023
077 TAKUOの美容師ああるある Vol.24
078 アクアビジョン 若林勇人 × J’s 平田理 対談①
   若林勇人(アクアビジョン)
   平田理(J’s )
080 古代人のおしゃれ感覚 第24回
   国際文化学園 美容考古学研究所
082 実践!色の表現力を鍛える曼荼羅ぬり絵
   塚越智恵(Logy)
089 Editor’s Report                      
094 マンガ・Tokyo ドラゴンシザース
   第24話 お金という名の悪魔
   京極 琉(The Diamond Kyogoku)
098 Back Number/Next Issue

COVER
Hair _黒木利光 (CHARLESDESSIN)
Make up_吉澤里詠(JE SUIS HEUREUSE)
Photo_松山優介(千代田スタジオ)
Costume_三浦壮志

近代麻雀
2023年12月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月1日
紙版
投票1位!キンマの推しの子 最強戦ファイナル進出記念 篠原冴美 グラビア 選考会を勝ち上がりMリーガーに 新人Mリーガーの自戦記連載! BEA...

近代麻雀

2023年12月号

目次: 投票1位!キンマの推しの子
最強戦ファイナル進出記念
篠原冴美 グラビア

選考会を勝ち上がりMリーガーに
新人Mリーガーの自戦記連載!
BEAST戦記 菅原千瑛

女流パイオニア雀士が綴る
日々のつれづれと勝負ごと
天衣無縫 二階堂瑠美

月刊電設資材
11月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月1日
紙版
デジタル版
◆記事◆ あと施工アンカーの基礎知識と吊りボルト専用アンカー(戸邉 勉) 太陽光発電設備のメンテナンス(高草木 啓太) 防爆形照明器具の種...

月刊電設資材

11月号

目次: ◆記事◆
あと施工アンカーの基礎知識と吊りボルト専用アンカー(戸邉 勉)
太陽光発電設備のメンテナンス(高草木 啓太)
防爆形照明器具の種類と選び方(津山享平)
各社の高所作業車スペック表(編集部)
防犯灯の歴史と最近の動向(青木 崇)

◆連載◆
事故前に見つけた不良機器・トラブル事例(鈴木寿一)

◆インタビュー◆
おしえて!製品開発ストーリー「オートリフター・調光器対応LED照明」㈱サンエスオプテック

◆レポート◆
EdgeTech+2023(編集部)
SMART ENERGY WEEK(編集部)

◆連載◆
電線愛好家の女優・タレントの石山蓮華さんが
電線にまつわる日々の徒然をお届けします
「I Love 電線 石山蓮華の電線日記」

日本全国のお城をご紹介します
「あなたの知らない魅力がいっぱい 日本全国お城めぐり」露木雅人

◆コラム◆
【ちょっとお得な税金の話】
税理士二見さんの税金に関するコラム
今月は「永年勤続表彰金と所得税,社会保険,労働保険」についてです。

【電材レストラン】
ムッシュと美奈子がレストランで食レポします!
㈱東光高岳「中容量電気自動車用急速充電器」の巻

◆調査・動向・資料◆
【設備工事業にかかわる受注調査結果】
 電気工事として受注した工事のうち、構内設備設置工事の調査結果をまとめました。

【電設資材の価格展望と動向】
 一般社団法人日本電設工業協会提供の電線等の価格展望と動向

【ニュース&トピックス】
 電気工事業界のホットな話題が満載!

【電気工事用積算資料】
 電設資材積算資料総覧=電気工事の積算資料に必要な材料約2万点を掲載

〔主な項目〕
・電線、ケーブル
・電線接続材
・架線器材
・地中電路材
・配管配線材
・電路資材
・配線器具
・受配電機器
・制御機器
・避雷設備
・計測器、試験器
・電源装置
・防災設備
・照明器具
・空調衛生設備
・放送、情報機器
・工具
・工事用機器

グリーン情報
2023年11.12月
発行間隔: 隔月刊
発売日: 奇数月1日
紙版
グリーン情報 11月  Nov.2023 Vol.506 CONTENTS ◎特集 11 スーパーゼネコンの緑化最前線 12 株式会社大林組...

グリーン情報

2023年11.12月

目次: グリーン情報 11月 
Nov.2023 Vol.506

CONTENTS


◎特集

11 スーパーゼネコンの緑化最前線
12 株式会社大林組の取り組み
16 清水建設株式会社の取り組み
20 株式会社竹中工務店の取り組み

27 みんなで創る新しい花き流通のかたち
28 花と緑の物流問題2024を考える 矢野信行
30 座談会 生産から見た物流課題 新たな商流への挑戦
    H&Lプランテーション 鵜飼和仁氏
    グリーンハウスベル 茂木洋介氏
    永谷園芸 永谷昭頼氏
34 業界一人ひとりがつなぐ花きの物流 日本植物運輸 柏村勇太氏
36 ゲートウェイ構想の現状と今後 三和陸運 井上博保氏
38 西日本の切り花流通拠点として新たな道を拓く 大阪フラワーサービス 矢野新一氏
40 生産と物流の拠点をつくる 宮城フラワーパートナーズ 今野 高氏
41 樹木物流に環境・社会配慮「緑配便®」 住友林業緑化 田代隆一氏


ーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーー

◎ピックアップ
6 市場横断型のECサイト ミライノミドリがオープン
44 フラワートライアルジャパン2023秋 レポート

ーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーー

◎アラカルト
83 赤塚充良氏を偲ぶ 総合園芸 徳本修一氏

ーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーー

◎子どもたちと地域の未来を考える花と緑のまちづくり

60 愛知県名古屋市 みどりと人がきらめく 自然共生都市・なごや

ーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーー

◎トピックス

84 第59回JAPAN DIY HOMECENTER SHOW 2023 3つのテーマゾーンが好評/第96回東京インターナショナル・ギフト・ショー秋2023開催される
85 GREEN×EXPO 2027 共創キックオフ・ミーティング
86 「花と緑の生産者紹介2023夏inちば」/JFIトレードフェア2023秋 in FAJ
87 第8回砧花き観葉フェア 約3年ぶりの開催/JF兵庫県生花と台北花卉産銷股分有限公司(MOU)合作協議書を締結
88 岐阜花き流通センター農業協同組合 約160人が集まり、未来を語る
89 農福連携で花壇づくり 東山動植物園プロジェクト/てっぺんの坪庭展2023 in 愛知 
90 販路拡大を目指す 家庭菜園キット「ベジホーム」

ーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーー

◎GARDEN RECIPE〔EX・造園コーナー〕

66 一人ひとりに合わせた植物の選び方(1) 大嶋陽子
68 職人学 現場から見えるもの(21) 小林 徹
70 庭のメンテナンス術(4) 山口俊輔
72 植栽の役割(3) 松下高弘

ーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーー

◎連載
58 東京パークガーデンアワードの様子をお届けTPGAレター(4)
74 ヒーリング時代の緑の使い方 千葉大学大学院 岩崎 寛
76 問答形式で学ぶ園芸知識 柴田忠裕
78 年年再再花相似たり フラワーソサイエティー
102 ドイツのガーデニングのある暮らし エルフリーデ・フジ-ツェルナー


2 ルポルタージュ店舗 JA西三河 憩の農園ファーマーズガーデン(愛知県西尾市)
5 ゲンキジルシ 東京都公園協会 桃井 好さん
54 生産地を行く 八ヶ岳ガーデン&ナーセリー(山梨県北杜市)
56 あの植物に会いたい!(2) かわむら園(東京都小平市)
80 企業を訪ねて(4) 協和(大阪府高槻市)


ーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーー

◎インフォメーション

91 ニュース
94 イベント情報
96 園芸関係統計資料
97 今月の市況
98 2023年年間総目次

鉄おも
No.191
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月1日
紙版
デジタル版
【特別付録】楽しく遊べる!お風呂ポスター 【特集】電車が競争!複々線ウォッチング 電車を見ていて子どもたちが興奮するシーンのひとつと言え...

鉄おも

No.191

目次: 【特別付録】楽しく遊べる!お風呂ポスター
【特集】電車が競争!複々線ウォッチング
電車を見ていて子どもたちが興奮するシーンのひとつと言えば、列車が並んで走っているところ。
同じ種類だったり、違う会社の列車同士だったりと、場所によって楽しいポイントがたくさんあります。
そこで、日本各地の「線路がたくさん並んでいる場所」「並走が見られるポイント」を紹介します。

【その他コンテンツ】
・北陸新幹線が敦賀に登場したぞ!
・「特急やくも」用新型車両が公開に!
・連載「マンガでんしゃ遠足隊」
・プラレール最新アイテム速報 ほか

月刊プロパティマネジメント
2023年11月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月1日
紙版
【特集】PM事業者総覧2024 ランキング232社/有力企業21社 約600社のPM事業者にアンケートを送付、回答が得られた232社を類型化しランキング...

月刊プロパティマネジメント

2023年11月号

目次: 【特集】PM事業者総覧2024

ランキング232社/有力企業21社

約600社のPM事業者にアンケートを送付、回答が得られた232社を類型化しランキングを作成。業界随一の専門家による最新の市場動向分析とあわせ、有力PM21社の事業戦略と先進的な取組みを一挙ご紹介する。
景気減速、金融収縮、紛争激化、気候変動、技術革新により事業環境、社会構造、生活様式が変化しはじめてきている。不動産投資ニーズとPMに求められる提案も複雑化してきた。
中長期的な戦略の方向性が見出しにくい今だからこそ本誌をご参考としてくだされば幸いである。

[OVERVIEW]マクロで捉えるPMビジネス
■社会構造と投資環境の変化
 PM受託への影響度
 湯目健一郎[都市未来総合研究所]

[REPORT]PM会社それぞれの個性と強み
■<総合型>
 伊藤忠アーバンコミュニティ/オー・エイチ・アイ
 関電ファシリティーズ/清水総合開発
 大和ハウスリアルティマネジメント/東急プロパティマネジメント
 マリモ/丸紅リアルエステートマネジメント
■<オフィス中心型>
 第一ビルディング/東急コニュニティー/ベスト・プロパティ
 三菱地所プロパティマネジメント
■<住居中心型>
 グローバルコミュニティ/相互住宅/大央/TAKUTO
 長谷工ライブネット
<商業中心型>
■小田急SCディベロップメント/プライムプレイス
<物流中心型>
■シーアールイー/東京流通センター

[DATA]全国PM会社の実態と事業動向
■全国PM会社の実態と事業動向
 232社のアンケート分析
 PM 編集部
■J-REIT資産PM受託企業ランキング
 アイビー総研
■プロパティマネジメント事業者総覧2024
 PM編集部


【HOT TOPICS】
■SBIグループの私募REITが運用開始
 地方創生に寄与する投資にも意欲
■大阪ガスの私募REITが運用開始
 関西の優良レジ主体のポートフォリオ
■JR西日本の私募REITが運用開始
 沿線地域の物件・投資家を集める
■香港のウィーヴ リビングが日本進出
 15億米ドル・5,000戸規模の住宅投資へ
■空中店舗のフィル・カンパニー
 不動産CFプラットフォーム立ち上げ
■仏・カンヌ「MIPIM 2024」が来年3月に開催
 規模拡大し、参加者層も厚くなる見込み
■獺祭の旭酒造、NY で蔵づくり
 米国発「獺祭ブルー」で世界へ
 ――From NY

【特別企画】PM会社のDX

[OVERVIEW]
■遅れるIT化とDX
 成功への目標設定と手順
 川戸温志氏[NTT データ経営研究所]

[SPECIAL REPORT]
■注目のDX支援システム
 いい生活/グラフェンユニファイ/スマサテ/プロパティデータテクノス/ラクビル

[PICKUP 注目サービス]
業務支援SaaS「いい生活シリーズ」

【連載】
■[新連載]EV電気インフラ整備レポート
 ――タカラPAG不動産投資顧問(タカラレーベン不動産)
 協賛:Terra Motors
■旅するリアルターの気まぐれ不動産便り
 ――地方の住宅需要減少どう受け入れる?
 岡崎剛
■南一弘の街を行く
 ――三田|ブランドが街を作っています
 南一弘[ジャパン・アセット・アドバイザーズ]
■波動と循環で読み解く 不動産景気予測
 ――パレスチナ問題と株式市場
 萩原淳[アッシュ インベストメント テクノロジー]
■法令ニュース
 ――マンションの建替えに関する問題点(続)
 野間敬和[TMI総合法律事務所]
■「寝る前に」考える授業
 ――その時になって、見えること、分かること
 岩内泡蓋
■井出保夫の不動産金融レポート
 ――世界REIT、全面安
 井出保夫[井出不動産金融研究所]
■From ULI
 ――北米の木造倉庫建築トレンド
 トランズパシフィックエンタープライズ
■News Folder
■J-REIT MONTHLY DATA FILE
 藤浪容子[アイビー総研]
■J-REIT評価レポート
 山崎成人[REIT アナリスト]

胆と膵
Vol.44 特別号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月15日
紙版
[目次] 【特集】 [胆膵疾患関連の診断基準と診療ガイドライン 企画:神澤 輝実] 胆道癌診療ガイドライン(改訂第3 版)~胆管癌~ 遠藤 ...

胆と膵

Vol.44 特別号

目次: [目次]
【特集】
[胆膵疾患関連の診断基準と診療ガイドライン 企画:神澤 輝実]

胆道癌診療ガイドライン(改訂第3 版)~胆管癌~
遠藤  格

胆道癌診療ガイドライン(改訂第3 版)~胆嚢癌~
川勝 章司ほか

胆道癌診療ガイドライン(改訂第3 版)~十二指腸乳頭部癌~
武内慎太郎ほか

肝内胆管癌診療ガイドライン2021 年版
久保 正二ほか

胆石症診療ガイドライン2021(改訂第3 版)~肝内結石~
船越 早織ほか

胆石症診療ガイドライン2021(改訂第3 版)~胆嚢結石~
大屋 敏秀ほか

胆石症診療ガイドライン2021(改訂第3 版)~総胆管結石~
松波 幸寿ほか

原発性硬化性胆管炎の診断基準2016
有住 俊彦ほか

原発性硬化性胆管炎診療ガイドライン
水野  卓ほか

IgG4 関連硬化性胆管炎臨床診断基準2020
中沢 貴宏ほか

IgG4 関連硬化性胆管炎診療ガイドライン
窪田 賢輔ほか

膵・胆管合流異常の診断基準2013
神澤 輝実ほか

膵・胆管合流異常症診療ガイドライン
高屋敷 吏ほか

先天性胆道拡張症の診断基準2015
濵田 吉則

膵癌診療ガイドライン2022 年版(第6 版)
池永 直樹ほか

膵・消化管神経内分泌腫瘍(NEN)
診療ガイドライン2019 年(第2 版)
伊藤 鉄英ほか

国際膵臓学会IPMN 国際診療ガイドライン 2017 年版
田中 雅夫

急性膵炎診療ガイドライン2021(第5 版)
竹山 宜典

慢性膵炎臨床診断基準2019
菊田 和宏ほか

慢性膵炎診療ガイドライン2021(改訂第3 版)
阪上 順一ほか

自己免疫性膵炎臨床診断基準2018
川  茂幸

自己免疫性膵炎診療ガイドライン2020
内田 一茂ほか

画像診断ガイドライン
宇田川剛史ほか

胆膵内視鏡関係の診療ガイドライン(EST,EPLBD,EP 診療ガイドラインのポイント)
山本健治郎ほか

判例時報
2023年11月1日号
発行間隔: 月2回刊行
発売日: 毎月1,15日
紙版
◆記 事◆ 実務・学説・目的的行為論(2)……小林憲太郎 ◆書 評◆ 田中康郎監修『令状実務詳解〔補訂版〕』(立花書房、2023) 評...

判例時報

2023年11月1日号

目次: ◆記 事◆

実務・学説・目的的行為論(2)……小林憲太郎


◆書 評◆

田中康郎監修『令状実務詳解〔補訂版〕』(立花書房、2023)
評者……宮村啓太


◆判決録細目◆

行 政

▽1 児童相談所長が一時保護を開始したことが国家賠償法1条1項の適用上違法であるとはいえないとされた事例
 2 児童相談所長が一時保護を継続したことが国家賠償法1条1項の適用上違法であるとされた事例
 3 児童相談所の職員が行政指導として一時保護中の児童とその親権者との面会を制限したことが、国家賠償法1条1項の適用上違法であるとされた事例
(大阪地判令4・3・24)


民 事

◎令和2年総務省令第82号の施行前に特定電気通信による情報の流通によって自己の権利を侵害されたとする者が特定電気通信役務提供者の損害賠償責任の制限及び発信者情報の開示に関する法律(令和3年法律第27号による改正前のもの)4条1項に基づき前記施行後に発信者の電話番号の開示を請求することの可否
(最二判令5・1・30)


〇同居したことがない夫婦間における婚姻費用分担申立事件において、抗告人の申立てを却下した原審の判断を取り消し、相手方に支払を命じた事例
(東京高決令4・10・13)〈参考原審:横浜家審令4・6・17〉

〇先行自動車に同乗中に後続自動車から追突された者が、後続自動車の運転者及びその運行供用者に対して民法709条及び自動車損害賠償保障法3条に基づく各損害賠償請求をした事案において、前記の交通事故は先行自動車の運転者により故意に招致されたとして、前記の各損害賠償請求が棄却された事例
(東京高判令4・3・23)〈参考原審:千葉地判令3・8・26〉

▽琉球民族であるとする原告らが昭和初期に沖縄県内の墳墓から持ち去られた遺骨を占有保管する大学である被告に対し遺骨の返還を求めた事案において、遺骨の所有権が原告らに帰属しないなどとして請求が棄却された事例
(京都地判令4・4・21)

▽(平成29年法律第44号による)民法改正後、施行日前に行われた根抵当権設定契約締結の詐害行為該当性について、改正前の民法424条の解釈において、直ちに改正後の民法424条の3を参照すべきものとはいえないとして、改正前の民法424条による詐害行為取消権に基づく根抵当権設定契約の取消し及び根抵当権設定登記等の抹消登記手続が認められた事例
(東京地判令3・9・8) 

▽相続財産である土地について、被相続人は、長年にわたり、地元の公共財産として申立人である市の公共の用に供してきており、将来的にもその現状が維持されることを望んでいたとして、申立人である市を特別縁故者と認めて当該土地を市に分与した事例
(水戸家審令4・7・13)


刑 事

〇特定少年である少年が、共犯者らと共謀の上、現金等を脅し取ったという恐喝保護事件において、試験観察を含む社会内処遇によって少年の改善更生を図ることは困難であるなどとして、短期間の処遇勧告を付して少年を第1種少年院に送致した原決定について、その処分が著しく不当であるとはいえないとして、抗告を棄却した事例
(東京高決令4・11・18)

▽自閉スペクトラム症特性及び抑うつ障害を有する被告人が実子2名を殺害した事案につき、被告人が心神喪失の状態にあったとの合理的な疑いが残るとして無罪を言い渡した事例
(那覇地判令4・2・24)

BE LOVE (ビーラブ)
2023年12月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月1日
紙版
『ゆりあ先生の赤い糸』、ドラマ絶賛放送中! 主演の菅野美穂と原作者・入江喜和による、主演×原作者対談が掲載。特別に、主人公たちのその後を描...

BE LOVE (ビーラブ)

2023年12月号

目次: 『ゆりあ先生の赤い糸』、ドラマ絶賛放送中! 主演の菅野美穂と原作者・入江喜和による、主演×原作者対談が掲載。特別に、主人公たちのその後を描く『ゆりあ先生の赤い糸』特別番外編も掲載してます。菊池風磨登場! ドラマ『ゼイチョー ~「払えない」にはワケがある~』主演の菊池風磨がグラビアページに! ドラマのインタビューに加えて、6つのプライベートな質問に答えます。かわいすぎる犬が号泣の嵐を巻き起こす、波間信子『ハッピー!』シリーズ最新読み切り『2人で生きる アイコンタクト』も掲載! 旬のイケメンを紹介する「推しメンFile」は、『仮面ライダーゼロワン』出演で人気を博した砂川脩弥が登場です!(掲載写真は「ヤンマガweb」で掲載されたものです)。

【活字版】視覚障害――その研究と情報
No.426
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月1日
紙版
◆Page1 一筆所感  国産の優れた支援機器を懐かしむ  日本点字図書館  理事長  長岡 英司 ◆特集  創刊60周年企画 『視覚障害』ア...

【活字版】視覚障害――その研究と情報

No.426

目次: ◆Page1 一筆所感
 国産の優れた支援機器を懐かしむ
 日本点字図書館
 理事長  長岡 英司

◆特集
 創刊60周年企画 『視覚障害』アーカイブスⅡ

◇『視覚障害』の編集に関わる
 ~不良編集者が振り返る10年余
 社会福祉法人日本点字図書館
 館長  立花 明彦

◇街で見かける点字サイン・その問題点
 日本点字図書館  和田 勉
 (1999年5月号 №161掲載)

◆見えないからこそ詠める歌を
 ―全盲の歌人 小森美恵子―
 第1回 炎の歌―視覚を失った小森美恵子が詠み続けたもの
 歌人  佐佐木 頼綱

【連載企画】
■共生社会の足音
 第101回 総括所見を活かしていくために ~北欧に学ぶインクルーシブ教育~
 弁護士  田中 伸明


■手でよむ博物館
(40)大仏 その1
 桜井記念 視覚障がい者のための手でみる博物館
 館長 川又 若菜


■センター伝言板


■触れるアート鑑賞室
 東海大学准教授  篠原 聰

nicola (ニコラ)
2023年12月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月1日
紙版
1・2月合併号の予告! パワーアップに期待大  ニコラ1月号と2月号が合併号となることが決定しました。12月1日発売が年内最後の号となります。怒...

nicola (ニコラ)

2023年12月号

目次: 1・2月合併号の予告! パワーアップに期待大
 ニコラ1月号と2月号が合併号となることが決定しました。12月1日発売が年内最後の号となります。怒濤の年末進行から解放される! と思ったのも束の間、編集部ではニコラネットの充実、SNSの強化期間と捉え、新しい施策について、日々話し合いを重ねています。読者とコミュニケーションを深める、モデルと会えるミニイベントも定期的に開催する予定です。ネットとリアルの間にニコラがいることで、よりティーンの欲しい情報を提供できるはず! 早速合併号では、全国の書店の重点店舗にて、先着のお客様に表紙ポスターのプレゼントを行います! 付録にも予算を付けて、 韓国コスメから流行したCICAクリームとフェイスパウダーのセットをご用意! これだけで朝の身だしなみが整う、すっぴん以上メイク未満のキメ肌が完成です! 合併号から原材料高騰の煽りを受けて、特別定価690円となりますが、大変満足度の高い内容となっていますので、楽しみにお待ちください。

NEW MEDIA (ニューメディア)
2023年12月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月2日
紙版
P6  ジャニーズ性加害問題 マスメディアは「沈黙」を脱し「HRDD」の範を P8  Inter BEE 2023 IP PAVILION「複数放送局と外部データセンタ...

NEW MEDIA (ニューメディア)

2023年12月号

目次: P6  ジャニーズ性加害問題
マスメディアは「沈黙」を脱し「HRDD」の範を

P8  Inter BEE 2023
IP PAVILION「複数放送局と外部データセンター連携」の見どころ

P11 Inter BEE 2023 注目展示
ミハル通信「音楽・エンタメ業界注目「遠隔地間セッション実演」
8K映像と非圧縮音声を極超低遅延で双方向伝送

P12 今、ローカル局とケーブルテレビには自社独自のWeb地域メディアが必要だ

P14 【事例レポート】鹿沼ケーブルテレビ
地域メディア「ミルシカ」をスタート
将来を見据え動画配信など新サービスを提供
メディアキャスト「POSCASt」導入で

P19 放送局・ケーブルテレビ局向け機器
TOPPANエッジ「高齢者にも言葉を聞き取りやすく補正」

P20 【シリーズ】Mizuno’s EYE
ポータルサイトの記事使用料にようやくメス
文:水野泰志・メディア激動研究所 代表

特集 ニューメディアツアー「英BBC+蘭IBC」報告
P22 訪問フォトレポート

P23 欧州「放送の次世代」移行の“苦悩”

P26 IBC2023で見た近未来への“総論的な提案”
文:江口靖二・江口靖二事務所 代表社員/デジタルサイネージコンソーシアム 常務理事

P28 サステナブル・プロダクションの多彩な取り組みに驚く
レポート:今和泉 仁 メディア・ITコンサルタント

P31 【連載】Mr.Tedのアメリカ最新メディア速報〔第162話〕
テレビ広告カレンシーの変動

自民・情報通信戦略調査会『提言』を読む
P32 放送事業の次世代グランドデザインが必要全文読みPDF
文:奥 律哉 電通総研 フェロー/電通メディアイノベーションラボ 統括責任者

P35 オープンなマーケットで戦う覚悟
文:榊原 廣・大阪芸術大学 放送学科 教授

P37 【連載】趙章恩のKoreaメディアWatch 〔第70話〕
韓国政府フェイクニュース根絶政策発表

「Paramount +」日本攻勢
JCOM と提携など各社の思惑
P38 「Paramount+」提供開始の狙いと動画配信サービスの戦略的位置づけ
岩木陽一・JCOM(株)代表取締役社長

P40 Paramount動画配信サービスがJCOMとWOWOWで展開する思惑
文:長谷川朋子 ジャーナリスト

P43 【連載】小寺信良の戦略で読み解く放送技術〔第9話〕
フェイク画像と戦うCAI*とは
*コンテンツ認証イニシアチブ

スーパバイザ森のバーチャルプロダクション注目動向❺
文:森 俊文 ポストプロダクション・スーパバイザ

P44 LEDの拡張とボリュメトリックキャプチャが融合
クリエイティブ拠点「清澄白河BASE」

P45 バーチャルプロダクション運用のプロ向けトレーニング
「Virtual Production Accelerator」開催

P47 国際レベルに対応するシステムインテグレーター
東通産業のバリュー

P48 【編集部レポート】手話放送30年の岡山放送全文読みPDF
「手話通訳から手話実況へ」提案と現在地

P51 【連載】石川温の未来へのオフロード〔第10話〕
カーナビ市場へのグーグル、アップル来襲に
パイオニアなど日本メーカーはどう対抗するか

P52 関東大震災当時の記録映像フィルム
8K高精細化×カラー化で「一級の歴史資料」
木村春奈・NHK 第2制作センター 科学チーフ・プロデューサー(現NHK エデュケーショナル)
後藤遷也・NHKエンタープライズ 第1制作センター 社会情報部
伊佐早さつき・NHKアート 総合美術センター デジタル・グラフィック部 アートディレクター

P54 【連載】山口真吾の宇宙防災〔第2話〕
アストロスケール社 米宇宙軍から衛星燃料補給策など受注

P57 【連載】神谷直亮の宇宙ニューメディアの新潮流〔第19話〕
9月の欧州2大国際メディアイベント「WSBW」「IBC」の報告
ますます拡大基調のLEOとMEO
打ち上げロケットは大量の受注残

P60 「危機管理産業展(RISCON TOKYO 2023)」
「テロ対策特殊装備展(SEECAT’23)」
防災・危機管理・国防ニューメディア全盛期

P63 北海道「むかわ町」+北海道テレビ放送+JCCのHybridcast「防災データ放送」
成果を全国発信

■広告
P2 Inter BEE 2023(一般社団法人日本エレクトロニクスショー協会)

P3 株式会社ビデオ・テック

P4 株式会社エイ・コスモス

P21 株式会社サーティファイ

P65 スカパーJSAT株式会社

P66 さくら映機株式会社

■連載執筆者紹介

テッド若山:米国放送業界アナリスト/NSIリサーチ 代表

趙章恩:ITジャーナリスト/KDDI総合研究所 特別研究員

石川 温:5Gジャーナリスト

神谷直亮:衛星システム総研 代表/日本衛星ビジネス協会 理事

小寺信良:ジャーナリスト/AV機器評論家

山口真吾:内閣府 宇宙開発戦略推進事務局 参事官

チャイルドヘルス
2023年No.11
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月1日
紙版
2023年11月号 Vol.26 No.11 Myオピニオン 子どもは変わり続ける…湯汲英史 【特 集】 子どもへの性虐待・性暴力~子どもを性被害から守...

チャイルドヘルス

2023年No.11

目次: 2023年11月号
Vol.26 No.11

Myオピニオン
子どもは変わり続ける…湯汲英史

【特 集】
子どもへの性虐待・性暴力~子どもを性被害から守るには~
(企画の言葉…山田不二子)
1 子どもへの性虐待に対する他国の取り組みと日本の現状…山田不二子
2 家庭内の大人による子どもへの性虐待…山田不二子
3 性虐待・性暴力被害児の発見方法と第一発見者が子どもに聞き取る方法…工藤久美子
4 医療者による性虐待の発見…溝口史剛
5 司法面接…櫻井具子
6 系統的全身診察と緊急避妊・緊急性感染症予防…溝口史剛
7 顔見知りの大人による子どもへの家庭外性虐待…小圷淳子
8 家庭内でのきょうだい間の性的問題…田口めぐみ
9 家庭外における子ども間性加害被害…今西洋子
10 見知らぬ人による子どもへの性暴力…西田理恵
11 子どもの性的搾取画像(児童ポルノ)…Jordan Greenbaum(訳:山田不二子)
12 性的人身取引…川村百合
13 性虐待・性暴力被害児に対する専門的治療…亀岡智美
14 きょうだい間性加害児・子ども間性加害児に対する専門的治療…阿部惠一郎

【連 載】
◆奮闘するパパ,揺れるパパ~子育ての現代と神話の荒波にもまれる父親~ 第11回
パパへのアプローチを考える・前編 ~パパに上手に伝える方法~…渡邊大地
◆~子どもの今と将来を支える~社会保障制度と関連するしくみ 第13回
生活保護とその他のセーフティネット…渡部 伸
◆子どもに漢方薬を使ってみよう 第23回
腹痛に使える漢方薬…中島俊彦
◆子どものための本屋さん 第22回
賞レースの行方…茅野由紀
◆教えて!あなたの好きなこと
◆育児Q&A
二人の子の育児が大変…伊藤健太
◆海外文献の紹介
子どものスクリーン視聴時間と言語発達の関係についてのメタアナリシス…榊原洋一

COMPANY TANK(カンパニータンク)
2023年11月号
発行間隔: 隔月刊
発売日: 毎奇月1日
紙版
巻頭企画「天馬空を行く」には、ガールズケイリンと自転車競技、2つのフィールドでトップレベルの活躍を見せている太田りゆさんがご登場!幼少期か...

COMPANY TANK(カンパニータンク)

2023年11月号

目次: 巻頭企画「天馬空を行く」には、ガールズケイリンと自転車競技、2つのフィールドでトップレベルの活躍を見せている太田りゆさんがご登場!幼少期から抜群の運動センスと探求心を持っていたエピソードや、覚悟を持って競輪の道へ進んだ経緯、東京五輪の代表を逃してからパリ五輪を目指す過程で見出した「人生を楽しむ」という新境地などなど、飾りない言葉でたっぷりと語っていただきました!どうぞお楽しみに!!

いま、人気の出版社から探す

MUSICA(ムジカ)

2025年06月16日発売

目次: <COVER STORY>
藤井 風
2022年3月にドロップされたセカンドアルバム『LOVE ALL SERVE ALL』以来となる、そしてUSの名門リパブリック・レコードと契約して初のアルバムとなる、待望のサードアルバム『Prema』、遂に完成! すべて英語詞による9つの完全新曲からなる、藤井 風の新たなフェイズと本質が迸るこの傑作は、いかにして生まれたのか。2024年7月に実施した、2022年秋以降に訪れたカオスと葛藤を赤裸々に語ったインタヴュー。そしてこの5月に実施した、アルバム『Prema』完成インタヴュー。さらに、彼がこの3年の間に発表してきたシングル群に新曲を加えてひとつの作品へと昇華した『Pre:Prema』のTrack by Trackインタヴュー。混沌を潜り抜け、挑戦と確信に満ちた輝けるマスターピースへと辿り着くまでの3年間、そのすべてを3本のインタヴューによって語り尽くす、総計8万字・全62ページで送る本誌2度目の保存版・表紙巻頭大特集!


Official髭男dism
どこまでも誠実に音楽と向かい合い、音楽を奏でることを愛し、だからこそ一人ひとりのあなたの「人生の音楽」になったヒゲダン。ヤンマースタジアム長居&日産スタジアムを巡る全4公演、25万人を動員した初のスタジアムツアー「LIVE at STADIUM 2025」ファイナルを綴る


SUPER BEAVER
誰しもが自分の人生の主人公。誰しもがあいつの人生の名脇役。そんな人の物語に明日を見出してきたビーバーの歴史が克明に証明された2日間、代々木第一体育館でのフリーライヴ、FC限定ライヴに完全密着! スペシャルな瞬間にこそ光る、ビーバーの変わらぬ願いと希望について


BE:FIRST
ボーイバンドとしての転換期に初のワールドツアーを敢行している中、シングル『GRIT』をドロップしたBE:FIRST。今、彼ら自身が踏み切った新章をどう捉えているのか。SOTA、SHUNTO、MANATO、RYUHEIが代表し、ワールドツアーとシングルについて、洗いざらい語る


SKY-HI
BMSG設立から今年で5年。既存の概念を越境しながら駆け抜け続けてきた上で、ぶつかった壁。分岐点に立った今、日髙光啓は何を思い、どう考えているのか。深夜の緊急インタヴュー


POP YOURS
国内最大規模にして圧倒的なプロップスを獲得するヒップホップ・フェス、POP YOURS。4回目の開催で目の当たりにした、日本のラップシーン独自の成熟と自立を鹿野×三宅が語り合う


jo0ji
始まりから今に至るドキュメントにして、歌を通して自身と対峙し、確かな軸と確信を手に入れたjo0jiが踏み出す、大いなる旅の幕開け。ファーストアルバム『あえか』に託された想いとは


CLAN QUEEN
彼らならではのナラティヴを獲得したサウンドと、鋭利な問題意識をもって聴き手を抉り、問いかけ、覚醒を促すセカンドアルバム『NEBULA』。CLAN QUEENを決定づける重要作を語る


Chilli Beans.
余計なものが全部落ちて、またゼロからチリビが始まった――外からの風を自由の象徴として捉え直し、音楽への愛も全開放。新章突入を告げる『the outside wind』を、新しいチリビを語る!


hockrockb
ポップど真ん中なのにオルタナティヴ、3人なのに無限なバンド、hockrockb。メインストリームとの距離感よりも「バンドとして立つ」ことの意味を追求したアルバム『朝の迎え方』を語る


OSHIKIKEIGO
この春、突如としてシーンに登場したリマーカブルな才能。どこまでも深く音楽の大海に身を投じるマッドサイエンティスト的な気質と魅惑的な歌声を併せ持つ奇才、人生初のインタヴュー


ガガガSP
かつて「青春パンク」という一大ブームの旗頭となったバンドが盟友達のアンセムをカバー。哀しみの果てから再びロックバンドを続けるためのあるべき姿を追い求める、ガガガSPの生き様


PK shampoo
4年ぶりのフルアルバム『PK shampoo.log』は、PK shampooとは何なのかを探し求め続けた旅の答え。実験と逸脱から始まったバンドの歴史、メジャーデビュー以降の心の変遷を大いに語る


ちゃくら
日常でどんな感情を抱いたとしてもなかったことにしない――着飾らない素直さと、真っ直ぐにあなたを信じる心。ファーストフルアルバム『いびつな愛ですが』を機に、その芯の強さを探る



TOKYO ISLAND 2025 のお知らせ
CANNONBALL 2025のお知らせ


掲載アーティスト一覧
藤井 風 / Official髭男dism / SUPER BEAVER / BE:FIRST / SKY-HI / jo0ji / CLAN QUEEN / Chilli Beans. / hockrockb / OSHIKIKEIGO / ガガガSP / PK shampoo / ちゃくら



連載執筆陣一覧
大泉洋、Chilli Beans.、金井政人【BIGMAMA】、谷口鮪【KANA-BOON】

すべての音楽ファンへ――今最も熱い音楽誌

  • 2025/05/20
    発売号

  • 2025/04/15
    発売号

  • 2025/03/14
    発売号

  • 2025/02/15
    発売号

  • 2025/01/16
    発売号

  • 2024/12/18
    発売号

最大
12%
OFF
送料
無料

The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ)

2025年07月04日発売

目次: 今週号の主要コンテンツ



ニュース:国内外の主要な出来事や日本語メディアでは報じないニュースを英語でお届け
------------------------------------
[Top News]
US attacks nuclear sites in Iran, widening Mideast conflict
米、イランの主要核施設を攻撃



[National News]
LDP dealt setback in Tokyo metropolitan assembly election
自民党、東京都議選で大敗

Japanese nationals flee Iran and Israel amid conflict
イラン・イスラエルから日本人退避

Major banks team up with police to combat special fraud
大手銀行、不審な口座情報を警察庁と共有へ

Government ordered to compensate overstayers who got sick in detention
入管収容で健康悪化、国に賠償命令

Team finds possible tomb artifacts at nation’s largest ancient tumulus
金銅装刀子ほか大山古墳の副葬品が発見される

Four major newspapers to cease Saturday evening editions from August
大手4紙が8月から土曜夕刊を休止へ



[World News]
UK: Parliament backs assisted dying law change
英下院が安楽死容認法案を可決、法制化に向け上院審議へ

New Zealand’s ‘golden visa’ scheme lures US investors
NZ投資家向け「ゴールデンビザ」に申請殺到、半数弱が米国人

France aims to intercept UK-bound migrant boats offshore as Channel crossings surge
移民ボートの取り締まり強化、英仏が7月に新対策発表へ

South Korea’s president names first civilian defense minister in decades
韓国、国防相に64年ぶり文民を登用

Oman plans to impose personal income tax, a first among Gulf states
オマーン、湾岸諸国初の個人所得税導入

Tesla rolls out robotaxis in Texas test
テスラ、米国でロボタクシーの実験開始



[Business & Tech]
TikTok to launch e-commerce service in Japan as soon as June
TikTokショップ、6月にも日本上陸か

Honda conducts surprise reusable rocket test, aims for spaceflight by 2029
ホンダ、再使用型ロケット実験機の離着陸実験に成功

Finland bans e-scooters for children, requires licenses for rental companies
フィンランドで電動キックボード規制強化

Streaming surpasses broadcast and cable TV viewing in US for first time
米ストリーミング視聴率、5月に史上初の首位に

TEPCO to cut household electricity bills in July thanks to subsidies from government
東電の7月の電気料金、政府補助で値下がり

Danish military using robotic sailboats for surveillance in Baltic and North seas
デンマーク軍、無人監視船の試験運用を開始



コラム:ニュース以外の多様なジャンルの読み物記事
------------------------------------
[Essay]
Bringing the great Canadian BBQ to Osaka by Joel Tansey

[Odds & Ends]
英語で読む、正しい英語の使い方

[News Talk]
ニュースをテーマにした雑談

[シネマ倶楽部]
最新の洋画を英語のセリフとともに紹介

[Interview]
Looking at the linguist at work/14 ヵ国語を自在に操る YouTuber、Kazu Languagesさん





※この他、多数のコンテンツを掲載しています

参考価格: 380円 定期購読(月額払いプラン)なら1冊:334円

ニュースの多読で身につく「生きた英語」

  • 2025/06/27
    発売号

  • 2025/06/20
    発売号

  • 2025/06/13
    発売号

  • 2025/06/06
    発売号

  • 2025/05/30
    発売号

  • 2025/05/23
    発売号

最大
50%
OFF

こどものとも0.1.2.

2025年06月03日発売

目次: にゃんころたいそう

齋藤 槙 さく


「にゃんころたいそう はじめるよ、ごろ~ん。
からだをのばして~、にゅ~。
ころころしよう、にゃんころ にゃんころ」

ねこが身体を伸ばしたり、ころころ転がったりする姿は見ていて面白く、とても気持ちよさそう!
そんなねこの動きを体操に見立てた、思わずいっしょに身体を動かしたくなる絵本です。

人気作『ぺんぎんたいそう』『かめかめたいそう』の姉妹編。


定期購読(【月額払い】プラン)なら1冊:230円

赤ちゃんがいい気持ちになれる絵本

  • 2025/05/02
    発売号

  • 2025/04/03
    発売号

  • 2025/03/03
    発売号

  • 2025/02/04
    発売号

  • 2024/12/25
    発売号

  • 2024/12/03
    発売号

こどものとも年少版

2025年06月03日発売

目次: なんでかな


みずさわ そら さく


ぞうさんの鼻が長いのはなんでかな。
それはね、子ぞうのためのすべり台だから。

いろんな色の花があるのはなんでかな。
それはね、虫たちの信号機だから。

海に浮かぶくじらが潮を吹くのは、猫がお昼寝してるのは、なんでかな。
それはね……。

美しい色彩の絵で、小さな子どもが抱く身のまわりの疑問にユーモラスに答える絵本です。



絵本が大好きになる絵本

  • 2025/05/02
    発売号

  • 2025/04/03
    発売号

  • 2025/03/03
    発売号

  • 2025/02/04
    発売号

  • 2024/12/25
    発売号

  • 2024/12/03
    発売号

最大
50%
OFF
送料
無料

天然生活

2025年06月20日発売

目次: 小さなこだわり 小さな暮らし
『天然生活』2025年8月号
特集 夏を乗り切る健康法 
モデルSHIHOさん、本間真二郎さん・理恵さん、チムグスイ 鈴木七重さん 

自然に沿った、夏の健康法
今泉久美さん 夏バテ防止の飲みものとスープ

寝苦しい夜の心がけ
命を守る夏の服、インナー、小物 蓼科ハーバルノート・シンプルズ
暑さに備える自然に沿った手当てと準備

不動美穂さん 手づくりで夏対策小物づくり

特集その2 夏の時間割の見直し
石黒智子さん、林 亜希さん 暑さを緩和、夏の時間割
早起きしてやっておくこと
暑さ対策、家時間を快適にする工夫
ーーーー
巻頭料理 瀬尾幸子さん 夏野菜が主役のさっぱり麺
宇佐照代さん いまを生きる、アイヌの暮らしと知恵

参考価格: 900円 定期購読(【月額払い】プラン)なら1冊:460円

シンプルな暮らしを楽しむ雑誌「天然生活」は、無理をせず、手を動かして、自分なりの暮らしを育む雑誌

  • 2025/05/20
    発売号

  • 2025/04/18
    発売号

  • 2025/03/19
    発売号

  • 2025/02/19
    発売号

  • 2025/01/20
    発売号

  • 2024/12/19
    発売号

6 週刊文春

文藝春秋

最大
10%
OFF
送料
無料

週刊文春

2025年06月26日発売

目次: 国分太一「複数のわいせつ事案」《男性ADを「全裸で川に」年イチ“恐怖のキャンプ”/「松岡に恥をかかせる」イジメ仲間 山口達也を直撃》
▶︎男性ADを「全裸で川に」年イチ“恐怖のキャンプ”
▶︎ジュリーの推し 24年連続紅白、700万高級車も
▶︎「美談になってよかったよ」元TBS妻と5億円豪邸
▶︎「松岡に恥をかかせる」イジメ仲間 山口達也を直撃



「中国の乗っ取りを許すな!」追及キャンペーン
《徹底検証》家賃2.6倍マンション 中国人オーナー企業が買った8物件を発見!
▶︎住民の悲鳴「怒りと不安で一杯」「名前もコロコロ変わる」
▶︎五輪マンションを2億円脱税中国人社長が次々と…

中国ドライバーの逆走、ひき逃げ 外免制度をこう変えろ

二階俊博は「週刊文春」に…今度は“疑惑の知事”がパンダおねだりの愚


埼玉頭蓋骨殺人 親友が独占激白「斎藤純容疑者(31)を狂わせた宗教と兄の死」《通り魔“予行演習”動画を入手》

《東京都議選》小池百合子が笑い、進次郎は沈没! 石破自民惨敗で蠢く玉木抜き大連立

森友事件 開示文書に“新事実” 赤木俊夫さんが選別した「112通のメール」

日本初大リーガー 村上雅則が告白 “大谷翔平に受けた神対応”《死球合戦にも超絶ジェントル》

【スクープ撮】花田優一と人気アナがモヤモヤ再婚へ《スクープ写真多数》

秘話開封 結婚35周年 秋篠宮が吹っ切れた瞬間



梅雨の猛暑が危ない!
梅雨型熱中症を牛乳で防ぐ
▶︎水だけガブ飲みはリスク増
▶︎エアコン設定温度は見るな
▶︎ハンディ扇風機は逆効果
▶︎朝夕散歩後の牛乳で血液量をアップ

中毒を避ける5カ条|90歳まで健康長寿(17)


あんぱんから国宝へ 瀧内公美(35)の教員免許とティッシュ配り

追悼・ジェームス三木 里見浩太朗(88)が語る“奇想天外”演出



長谷川信哉(埼玉西武ライオンズ 外野手)打った瞬間に、打球の勢いもあった。自分にとっては思い出に残る試合になった|鷲田康

西郷、起つや、起たざるや|伊藤秀倫 蒼空に擲つ 西郷に殉じなかった側近 永山弥一郎を探して 第2部 第4回




THIS WEEK
社会 捜査ミスの上に名前間違え 警視庁副総監は謝罪のプロ⁉
経済 米USスチール買収成功でも 日本製鉄に待ち受ける2つの懸念
スポーツ 広告代理店内定の慶應ボーイ ソフトバンクの首位打者・柳町達の紆余曲折
政治 裏では毒舌家の「なっちゃん」 公明党の山口那津男が引退へ
芸能 佐賀出身、保阪尚希、河村隆一…松雪泰子の性は暴走にアリ!?
国際 ポスト・プーチンはどっち? 姉妹による権力闘争の可能性

グラビア
原色美女図鑑 菜々緒
笠原将弘のご自愛めし ちゃんと食ってるか!?(11) 鶏の梅肉蒸し

連載
夜ふけのなわとび/林真理子
そこからですか!?/池上彰
白黒つけましょ/上沼恵美子
師匠はつらいよ/杉本昌隆
ツチヤの口車/土屋賢二
いまなんつった?/宮藤官九郎
パンタレイ パングロス/福岡伸一
人生エロエロ/みうらじゅん
川柳のらりくらり/柳家喬太郎
この味/平松洋子
言霊USA/町山智浩
リーチ・ツモ・ドラ1/藤田 晋
噺はんぶん日記/春風亭一之輔
竜馬がゆく/鈴ノ木ユウ
阿川佐和子のこの人に会いたい/小川洋子
新・家の履歴書/向井秀徳
「夜明けのハントレス」/河﨑秋子

文春図書館
『35歳の哲学者、 遺伝性がんを生きる』/飯塚理恵
『「国語」と出会いなおす』/矢野利裕
著者は語る/樋口毅宏
私の読書日記/私の読書日記
ミステリーレビュー/千街晶之
ベストセラー解剖
文春図書館推薦

見もの聞きもの
テレビ健康診断/亀和田 武
木曜邦画劇場/春日太一
黄金の日本映画/北村匡平
名画レントゲン/秋田麻早子、三池崇史
クローズアップ/ケリー・オサリヴァン他
言葉尻とらえ隊/能町みね子
シネマチャート/シネマヒット調査隊
注目の展覧会/ピックアップ

マンガ
タンマ君/東海林さだお
沢村さん家のこんな毎日/益田ミリ
日々我人間/桜 玉吉
新聞不信
食味探検隊
てこずるパズル
伊藤理佐のおんなの窓/読者より/表紙はうたう(和田 誠)

定期購読(月額払いプラン)なら1冊:459円

最もポピュラーな大衆紙の一つ、『週刊文春』

  • 2025/06/19
    発売号

  • 2025/06/12
    発売号

  • 2025/06/05
    発売号

  • 2025/05/29
    発売号

  • 2025/05/22
    発売号

  • 2025/05/15
    発売号

ちいさなかがくのとも

2025年06月03日発売

目次: なつに みつけた いいもの いくつ?


おおたぐろ まり さく


夏の里山をお散歩するよ。

とんぼ1匹みーつけた!
田んぼに白い鳥が2羽、あぜ道に葉っぱをかじる虫が3匹。

他にどんなすてきなものに出会えるかな?

絵の中の「いいもの」を数えて楽しむ、おおたぐろまりさんによる季節のカウンティング・ブック、夏編です。
美しい絵の中にはたくさんの生き物が隠れています。
何度読んでもきっと新しい発見がありますよ。



ちいさなふしぎ、みーつけた!

  • 2025/05/02
    発売号

  • 2025/04/03
    発売号

  • 2025/03/03
    発売号

  • 2025/02/04
    発売号

  • 2024/12/25
    発売号

  • 2024/12/03
    発売号

8 PRESIDENT(プレジデント)

プレジデント社

最大
65%
OFF
送料
無料

PRESIDENT(プレジデント)

2025年06月27日発売

目次: 特集

才能不要! 人生100年時代の「新・勉強法」大全

地頭の鍛え方

教科書が読めない子ども、新聞が読めない大人
50万人のデータから衝撃の発見! AI研究者が解説「シン読解力の伸ばし方」――新井紀子


才能不要!「5つの力」であなたの脳はもっと賢くなる!
大解剖◎地頭がいい人はなぜ地頭がいいのか

(1)読解力 ×わかったつもり ○わからないと認める――山口拓朗
(2)記憶力 ×何度も読む ○メモリーパレス法――星 友啓
(3)話す力 ×結論から言う ○相手の求めることを話す――安達裕哉
(4)計算力 ×勘に賭ける ○フェルミ推定で予測する――高松智史
(5)疑問力 ×常識は従うもの ○常識は疑うもの――澤 円


頭の回転が速い人は◯◯がちがう
偏差値35だった私が東大合格して気づいた地頭がいい人の「7つの法則」――西岡壱誠


ルポ◎「学び直し」で東大に合格した人は、なぜ東大に行くのか


人生後半のために学び直そう
何歳からでも遅くない! 難関資格合格◎人生100年時代の新・勉強法
▼42歳で医学部……医師だけができるビジネスで起業したい
▼51歳で弁護士……子どもの受験を機に自分も勉強したい
▼52歳で行政書士……外国人向けの仕事で開業したい


満点はとらなくていい!
1014個の《資格王》直伝 日本一わかりやすい超効率&非常識勉強法――鈴木秀明


一度読んだら忘れない読書法とは
本を読む人だけがたどり着ける場所がある! 読書は、なぜ最高の習慣なのか――齋藤 孝


コラム◎すぐ役に立つものは、なぜすぐ役に立たなくなるのか――荒俣 宏


学ぶ意欲が起きないのは《無意識》のせいだった!
認知科学コーチングのプロが教える3000人以上の人生を変えた「自分の変え方」――村岡大樹


好評連載

人間邂逅[888]
丸井グループ 社長 青井 浩×品川女子学院 理事長 漆 紫穂子
「社内起業家」を育てよう


おはようございます、新社長[68]
クラシエ社長 草柳徹哉
「“ベース”のある企業はブレない」


クエスチョンタイム[21]
松本佐保
次回のコンクラーベで「日本人のローマ教皇」が誕生する可能性はあるか


職場の心理学[822]
九門大士
なぜ日本を愛する外国人が日本企業で活躍できないのか


西田亮介×安田洋祐 日本ってどうなんですか会議[10]
インフレで「得をする人」と「損をする人」の決定的な違い


トヨタ物語 未完と不屈のトヨタ生産方式[4]
野地秩嘉
第二章 トヨタ自販とTPS 豊田章男の30年越しのリベンジ


茂木健一郎の「成功への物語」[331]
人工知能で高まる「認知症リスク」の回避法


なぜそれがやれたのか[19]
タピオカブーム終了後に急成長 ゴンチャが熱狂的ファンを集める理由


大前研一の「日本のカラクリ」[366]
自民党の基盤である農協をぶっ壊す 小泉新大臣のコメ政策が成功したワケ


齋藤 孝の「人生がうまくいく古典の名言」[160]
「がんばってもムダ」とあきらめそうになったときの突破口


橋下 徹のビジネスリーダー問題解決ゼミナール[38]
橋下家も危ない! 親子の意見がぶつかる根本原因


飯島 勲「リーダーの掟」[384]
お見事、進次郎。あと必要なのは長期的視野だけだ


クエスチョンタイム[22]
酒井邦嘉
「デジタル教科書」があれば紙の教科書は本当に必要ないのか?


なぜそれがやれたのか[20]
妻の実家の豆腐屋が「売上14倍、業界トップ」に 相模屋食料が400億円企業になれたワケ


笹井恵里子の「根拠ある医療健康情報」[23]
「朝食7時、夕食7時」でOK 健康的に痩せられる「12時間断食」のすごい効果


本の時間 新刊書評

●評・柳瀬博一 伊藤弥寿彦著『古事記の博物図鑑』 /松村一男監修『あなたの知らない神話世界の生き物』

著者インタビュー

●小川孔輔著『ローソン』


プレジデント言行録
プレジデントINFORMATION
エディターズノート
▼読者の声 ▼編集部より ▼編集長より ▼出版だより
読者アンケートのお願い
特別広告企画

参考価格: 920円 定期購読(学割6ヶ月プラン)なら1冊:325円

現代の悩めるビジネスリーダーの「問題解決のバイブル」として、米国FORTUNEの日本版として始まりました日本一のビジネス誌「プレジデント」を!

  • 2025/06/13
    発売号

  • 2025/05/23
    発売号

  • 2025/05/09
    発売号

  • 2025/04/25
    発売号

  • 2025/04/11
    発売号

  • 2025/03/28
    発売号

9 かがくのとも

福音館書店

かがくのとも

2025年06月03日発売

目次: くらべてみよう いろいろな かみ


谷内つねお さく
ときわまさと しゃしん


折紙、画用紙、ティッシュ、段ボール。
身近な紙の得意なことと苦手なことは?

折ったり破いたりぬらしたりして、4種類の身近な紙のそれぞれの特性をくらべてみます。

絵を描くときはどの紙がいいかな?
飛行機を折るときはどの紙がいいかな?

紙の変化を見て、自分で考えてみましょう。
それぞれの用途や好みに合わせて紙を選ぶ目を養う絵本です。


子どもの強い好奇心=子どもの科学の芽を大きく伸ばす絵本

  • 2025/05/02
    発売号

  • 2025/04/03
    発売号

  • 2025/03/03
    発売号

  • 2025/02/04
    発売号

  • 2024/12/25
    発売号

  • 2024/12/03
    発売号

キャンペーン&TOPICS

Fujisan.co.jpとは?
日本最大級の雑誌の定期購読サービスを提供しています。
定期購読とは
雑誌を毎号ご自宅へお届けします!初めての方500円割引♪
もっと詳しく ▶︎
法人サービス
年間5万円以上ならお得な法人プレミアムサービスで!
もっと詳しく ▶︎
アフィリエイト
あなたのサイトで雑誌をおすすめしてみませんか?
もっと詳しく ▶︎
採用情報
「雑誌×IT」プラットフォームを一緒に担う仲間を募集中です!
もっと詳しく ▶︎
カテゴリ一覧
女性ファッション 雑誌
きれいめ・大人カジュアル系 雑誌 モード系・コレクション 雑誌 フェミニン系 雑誌 ママ・主婦 雑誌 コンサバ系 雑誌 ナチュラル系 雑誌 カジュアル系 雑誌 オフィスカジュアル 雑誌 子ども・キッズファッション 雑誌 ガーリー系 雑誌 ティーンズファッション 雑誌 原宿系 雑誌 着物・和服 雑誌 ギャル系 雑誌 セレブ系 雑誌 森ガール系 雑誌
メンズファッション 雑誌
メンズきれいめカジュアル 雑誌 モノ・グッズ 雑誌 メンズカジュアル 雑誌 ストリートファッション系 雑誌 スーツ・トラッド系 雑誌 アメカジ 雑誌 オラオラ系・お兄系 雑誌 腕時計・ブランド 雑誌 古着系 雑誌
ビジネス・経済 雑誌
経営・マネジメント 雑誌 海外事情・国際ニュース 雑誌 政治 雑誌 マネー・投資 雑誌 ビジネス・経済専門誌 求人・転職情報誌 法律・法務 雑誌 環境・エネルギー 雑誌 広告・マーケティング 雑誌 流通・小売 雑誌 人事・総務 雑誌 四季報 外食・ホテル業界 雑誌 会計・税務・経理 雑誌 農業・畜産・漁業 雑誌 飲食店経営・調理師 雑誌 金融 雑誌 貿易 雑誌 地方自治・行政 雑誌 起業・独立開業 雑誌 企業年鑑・データ 業界データブック 自己啓発 雑誌 ビジネスCD・通信教育 株・FX 雑誌 就職・就活 雑誌
健康・生活 雑誌
子供・児童学習 雑誌 子育て・育児 雑誌 家事・生活情報 雑誌 健康・家庭医学 雑誌 住宅・リフォーム 雑誌 住宅情報・賃貸 雑誌 インテリア・雑貨 雑誌 田舎暮らし・エコ・スローライフ 雑誌 結婚情報・ウェディング 雑誌 絵本・大型絵本 妊婦・赤ちゃん 雑誌
スポーツ 雑誌
サッカー・フットサル 雑誌 高校野球・プロ野球 雑誌 ゴルフ 雑誌 その他球技・競技 雑誌 釣り 雑誌 相撲・武術・武道 雑誌 筋トレ・ボディビル 雑誌 ダイビング・マリンスポーツ 雑誌 スノーボード・スキー 雑誌 ランニング・ウォーキング 雑誌 テニス・卓球 雑誌 バレエ・社交ダンス 雑誌 スポーツ医学・コーチング 雑誌 自転車・サイクリング 雑誌 サーフィン・ボディーボード 雑誌 バスケットボール 雑誌 F1・モータースポーツ 雑誌 ダンス 雑誌 プロレス・格闘技 雑誌 ボクシング 雑誌 水泳・ボート 雑誌 ラグビー・アメフト 雑誌
バイク・自動車・乗り物 雑誌
オートバイ 雑誌 カスタムカー・バイク 雑誌 外車・輸入車 雑誌 4WD・RV 雑誌 新車・ニューモデル情報 鉄道・電車 雑誌 飛行機・航空機 雑誌 中古車・中古バイク 雑誌
芸能・音楽 雑誌
テレビガイド・番組表 雑誌 音楽情報誌 エンタメ 雑誌 DVD(ビデオ)マガジン 映画・シネマ 雑誌 韓国(韓流・K-POP) 雑誌 ピアノ・クラシック 雑誌 ギター・ロック 雑誌 演劇・舞台 雑誌 洋楽 雑誌 ジャズ(JAZZ) 雑誌 男性アイドル 雑誌 グラビア・アイドル 雑誌 写真週刊誌・ゴシップ 雑誌 写真集
グルメ・料理 雑誌
レシピ 雑誌 グルメガイド・レストラン 雑誌 お酒(ワイン・日本酒など) 雑誌 栄養学・食育 雑誌 パン・スイーツ 雑誌
旅行・タウン情報 雑誌
京都・関西 雑誌 関東 雑誌 東京(TOKYO) 雑誌 九州 雑誌 東海 雑誌 東北 雑誌 北海道 雑誌 北陸・信越 雑誌 中国地方 雑誌 四国 雑誌 沖縄情報 雑誌 旅行情報誌 温泉 雑誌 リゾート・レジャー 雑誌 タイ・アジア 雑誌 ハワイ 雑誌 その他 海外情報 雑誌 鉄道・バス時刻表本 航空時刻表
アニメ・漫画 雑誌
少年コミック・漫画 少女コミック・漫画 青年コミック・漫画 レディース(女性)コミック アニメ 雑誌 声優 雑誌 comics&アメコミ ディズニー・キャラクター 雑誌 コスプレ 雑誌 BL(ボーイズラブ)コミック・雑誌
ペット・動物 雑誌
犬 雑誌 猫 雑誌 トリマー・ペット業界 雑誌 魚・熱帯魚 雑誌 昆虫 雑誌 ペットその他 雑誌
文芸・総合 雑誌
女性総合誌 男性総合誌 カルチャー・文化 雑誌 文芸誌・小説 雑誌 時事・社会 雑誌 機内誌 宗教 雑誌 歴史・史学 雑誌 思想・心理学 雑誌 俳句・短歌・詩 雑誌 占い・開運 雑誌 書道 雑誌
趣味・芸術 雑誌
デザイン・アート 雑誌 プラモデル・模型 雑誌 ガーデニング・園芸 雑誌 手芸・ハンドメイド 雑誌 パズル・クイズ 雑誌 ナンプレ・数独 雑誌 クロスワード・ナンクロ 雑誌 ミリタリー・サバゲー 雑誌 競馬・競輪・競艇 雑誌 オーディオ・ステレオ 雑誌 アウトドア・キャンプ 雑誌 カメラ・写真 雑誌 分冊百科・ワンテーママガジン 将棋・囲碁 雑誌 イラスト・グラフィックデザイン 雑誌 建築・住宅建築 雑誌 陶芸・骨董 雑誌 ラジオ・無線 雑誌 ゲーム 雑誌 フィギュア・ホビー 雑誌 DIY・工具 雑誌 パチンコ・パチスロ 雑誌 ハイキング・登山 雑誌 麻雀 雑誌
ヘアカタログ・美容 雑誌
メイク・ネイル 雑誌 フィットネス 雑誌 ヘアスタイル 雑誌 ヨガ 雑誌 美容専門誌 ダイエット 雑誌 アロマ 雑誌
看護・医学・医療 雑誌
ナース 雑誌 介護・福祉 雑誌 医療技術 雑誌 薬学 雑誌 臨床外科 雑誌 臨床内科 雑誌 医療時事 雑誌 歯科 雑誌 獣医学 雑誌 理学療法 雑誌 その他 医学雑誌
教育・語学 雑誌
その他 NHKテレビ・ラジオテキスト NHK語学テキスト 幼児教育 雑誌 小学生教育 雑誌 中学教育 雑誌 高校教育 雑誌 受験・留学 雑誌 試験問題集・資格 雑誌 日本語学習 教材 ハングル・韓国語学習 教材 中国語学習 教材 リスニング教材・語学CD 英語教育・英会話 教材 フランス語学習 教材 ドイツ語学習 教材 スペイン語学習 教材 その他 語学雑誌 教員・教師 雑誌 通信・教育講座
テクノロジー・科学 雑誌
宇宙・天文 雑誌 機械 雑誌 化学 雑誌 情報処理 雑誌 地球科学・環境問題 雑誌 生物・生物学 雑誌 数学・物理 雑誌
パソコン・PC 雑誌
コンピューター・自作PC 雑誌 ネットワーク・セキュリティ 雑誌 Webデザイン・プログラミング 雑誌 DTP・グラフィック 雑誌 アプリ・スマホ 雑誌 インターネット 雑誌 Mac・マック 雑誌
新聞・業界紙
英字新聞 業界新聞・専門紙 新聞縮刷版 切り抜き・クリッピングマガジン 全国紙(新聞) 中国語 新聞・業界紙 地方紙(新聞)
洋(海外)雑誌
English newspaper Science&Nature Magazines Language&Education Magazines Money&Business& Magazines Fashion&Style Magazines others Design&Architecture Magazines Hobby&Entertainment Magazines Home&Interior Magazines Computers&Electronics Magazines バイリンガルマガジン・雑誌
中国雑誌
中国 ビジネス・経済 雑誌 中国 旅行・タウン情報 雑誌 中国 趣味・芸術 雑誌 中国 看護・医学 ・医療 雑誌 中国 文芸・総合 雑誌 中国 教育・語学 雑誌 中国 テクノロジー・科学 雑誌 中国 スポーツ 雑誌 中国 ファッション 雑誌 高等文化院校学報 高等理工学院学報 中国 バイク・車・乗り物 雑誌 中国 健康・生活 雑誌 中国 学生・こども向け 雑誌
その他
その他 雑誌
総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.