新聞・業界紙 ランキング

31 月刊学習

日本共産党中央委員会

月刊学習

2025年03月24日発売

目次: 田村智子委員長の演説――東京大演説会(2月8日)
「四つの改革」で都民の暮らしを守り抜く
東京から党躍進の風を起こそう

国際水準の人権国に
女性差別撤廃条約選択議定書の批准を今すぐ
参議院議員 井上哲士


「500万要求対話・要求アンケート」で結びつきを広げ、担い手を増やそう
要求アンケート事務局 桜井晴子

分野別の「集い」を軸に要求運動と党づくりをすすめよう――4中総実践の教訓に学んで
国民運動委員会副責任者 岩崎明日香

新入党員教育の全員修了へ
新しい「実施要項」を活用して
学習・教育局 宮内 現

交流 地区委員会活動――模索と挑戦
党員拡大・世代的継承でこそ展望が
「空白の10年」の弱点を乗り越えようと決意
東京都 新宿地区委員会

連載 続・独習『新版 資本論』
「Q&A 共産主義と自由」とのかかわりで
第3回 資本主義と自由・平等

学習・教育局次長 長久理嗣

◆連載 『日本共産党の百年』 用語・事項解説 ⑧

党の外交活動の基本姿勢/「植民地独立付与宣言」/非同盟運動/「各個撃破政策」ほか

◆青年・学生の手記 私と日本共産党

科学的社会主義を学び、社会を変える展望つかんだ
アイダ

◆新連載 「しんぶん赤旗」制作中!

新しいシステムで読みやすく
栗原千鶴

◆発掘 あの時、あの写真

サイゴンから、ベトナム人民のたたかいと解放の喜び伝える「赤旗」(1975年)

発掘 ベトナム人民のたたかいと解放の喜びを伝える赤旗

◆連載 手紙に見るマルクスとエンゲルス

エンゲルスからラヴローフへ
「『資本の流通』と第三部『総過程の総姿容』との草稿を見つけました」(1883年4月2日)

◆科学トピックス

地磁気に導かれて、
カメが突然踊りだす

間宮利夫

科学的社会主義を楽しく学べ確信がわく雑誌

  • 2025/02/24
    発売号

  • 2025/01/24
    発売号

  • 2024/12/24
    発売号

  • 2024/11/24
    発売号

  • 2024/10/24
    発売号

  • 2024/09/24
    発売号

32 リフォーム産業新聞

リフォーム産業新聞社

最大
14%
OFF
送料
無料

リフォーム産業新聞

2025年04月14日発売

目次: トップニュース
--------------------★
◆イズホーム、大阪北部と和歌山に進出 15%の23億円目指す
 商圏を拡大し、計11店舗に
「イズホーム」の屋号で水回りリフォームなどを手掛けるイズは、今期15%増となる売上高23億3000万円を目指す。
2024年12月期はその前の期とほぼ横ばいの20億円で着地した。増収のために同社が取り組むのは、中・高級価格帯商品の販売強化だ。
そのために新たな商圏の開拓や、タレントを起用した販促を行う。


ショールーム研究vol.13
-------------------★
◆とある自宅をリノベしたgroove agentのオフィス兼SR
 65平米マンションに人気の要素を凝縮
不動産仲介とリノベーションの設計・工事を行うグルーブエージェント。同社の中古物件×自由設計リノベーションブランド「ゼロリノベ」のショールームを兼ねているのが、外苑前本社である。
人気の要素を詰め込んだというショールームの魅力に迫る。



売り上げ好調企業
--------------★
◆リバティホーム、中途採用とOBフォロー強化し、半期で売上高1億5000万円
 築12年以降の顧客へDM送付
新築やリフォームで2024年8月期に21億円以上を売り上げたリバティホームは、新築OBのアフターフォローを強化している。
外装案件を獲得でき、人員も増やしたことで、リフォームは今期中間時点で1億5000万円を売り上げている。



集客術
-----------------------★
◆住工房ノースリフォーム、SNSとWEBサイト強化で2.5億円
アクセス数が2倍以上に
住工房ノースリフォームは、外装工事をメインに水回り、内装、住宅リフォームを手掛けて、2億5000万円を売り上げる。
自社ウェブサイト、SNS、広告を活用した集客が功を奏し、徐々に売り上げを伸ばしている。


売買仲介ジャ-ナル
--------------★
◆みなと相続コンシェル、AIで相続税の申告書作成 不動産売却支援も
 1万7000人以上がサービス利用
相続税の申告書を作成する際、税理士に依頼するケースが一般的だが、みなと相続コンシェルではAIを使って、自分で申告書を作成できるウェブサービスを提供している。
相続不動産の売却仲介まで支援しており、相続の悩みにワンストップ対応することで人気を集めている。



最新ニュース
-----------------★
◆X-HEMISTRY、スマートホーム化、IoT化推進を支援
 自宅の安全性向上で需要増

◆ハウスケープ、AI活用した外装提案ツール
 10秒で塗替えイメージを再現

◆電子契約の法律違反に注意
 国交省マニュアル遵守が必須

参考価格: 533円 定期購読(1年プラン)なら1冊:458円

成功する企業はココが違う!!全国取材により集めた最新情報を毎週お届け

  • 2025/04/07
    発売号

  • 2025/03/24
    発売号

  • 2025/03/17
    発売号

  • 2025/03/10
    発売号

  • 2025/03/03
    発売号

  • 2025/02/24
    発売号

最大
10%
OFF
送料
無料

切抜き速報 医療と安全管理総集版

2025年03月29日発売

目次: 記事掲載期間:2025年2月1日ー2025年2月28日
●巻頭特集
【世界対がんデー2025-悩みと治療への支援-】
2月4日は世界対がんデーです。生涯、2人に1人がなると言われるがん。医学の進歩により治療法は増え、5年生存率は緩やかに上昇してきています。一方、がんになったあとの不安に寄り添っていくための支援はまだ十分ではないのが現状です。がん患者をどう総合的にケアし、支援していくのか。医療従事者と患者が協力してともに治療を進めるように、まずはどんな悩みがあるのか知り、適切なサポートを整えることが必要です。



●PICKUP TOPICS
◯高額療養費の見直し
◯病児も家族も支える
◯二刀流医師
◯どうする産科の減少

参考価格: 2,145円 定期購読(1年プラン)なら1冊:1,931円

全国85紙の新聞から医療に関する記事をまとめた新聞スクラップ誌(月刊)

  • 2025/02/28
    発売号

  • 2025/01/29
    発売号

  • 2024/12/26
    発売号

  • 2024/11/29
    発売号

  • 2024/10/29
    発売号

  • 2024/09/29
    発売号

35 日本の科学者

メトロポリタンプレス

送料
無料

日本の科学者

2025年03月20日発売

目次: JOURNAL OF JAPANESE SCIENTISTS
日本の科学者
2025年第4号(Vol.60 No.4 April 2025 通巻687号)

●特集
フェミニスト・エスニック・スタディーズとDEI(多様性・公正性・包摂性)
・まえがき 鄭 幸子
・言葉の玉手箱 鄭 幸子
・<カテゴリー>の自明性を溶かす
  ─インターセクショナリティからみた差別  松村圭一郎
・在日コリアン女性の育児に関する研究
 ─‌「子どものための学校選択」をめぐる語りを通して ウィックストラム由有夏
・「フィリピン人英語講師」はどのようにつくられるか
 ─‌ジェンダー・人種/エスニシティ・英語・ケアの交差性に着目して 李 定恩
・性的指向とエイジングのインターセクショナリティ 
 ─‌中高年ゲイ男性を対象とした互助組織の事例から 平野邦輔
・朝鮮人として生きることを考える 在日朝鮮人という存在 金 承孝
・「生きづらさ」の極みに ─‌結婚移住女性が何を伝えたか  ゴロウィナ・クセーニヤ

●談話室
 職場に持ち込まれたレイシャル・ハラスメント
 ─1審ではハラスメントが認められず  モルガン・スタンレー・レイハラ解雇裁判控訴人 

●シナリオ
 「華子の一歩」光山キム,鄭 幸子 

●本
 前川貴行著『動物写真家の記憶』 乾 康代

●〈科学者つうしん〉

●〈編集後記〉(真嶋麻子)

参考価格: 800円

JOURNAL OF JAPANESE SCIENTISTS

  • 2025/02/20
    発売号

  • 2025/01/20
    発売号

  • 2024/12/20
    発売号

  • 2024/11/20
    発売号

  • 2024/10/20
    発売号

  • 2024/09/20
    発売号

36 科学新聞

科学新聞社

送料
無料

科学・技術の進歩に伴う社会発展を目指した専門誌

  • 2025/04/11
    発売号

  • 2025/04/04
    発売号

  • 2025/03/28
    発売号

  • 2025/03/21
    発売号

  • 2025/03/14
    発売号

  • 2025/03/07
    発売号

37 印刷情報

印刷出版研究所

印刷情報

2025年04月01日発売

目次: ■最新案内 
2025年4月号

[特集] 成長する軟包装・パッケージ印刷
―持続可能性が導く次のステージ
最新トレンドを追う


 軟包装・パッケージは、食品や日用品、化粧品など幅広い商品に使われ、私たちの生活に深く根付いている。  消費者が身近に直接手に取るものであることから、安全性をはじめ、機能性や使いやすさ、そして現代においては持続可能な社会の実現に向けた環境対応が、業界にとって最重要課題の一つとなっている。脱炭素や脱プラに加え、単一素材(モノマテリアル)化や脱墨などリサイクル適性を高める技術開発、製造・消費・廃棄の一方通行の流れを断ち、循環を続けるサーキュラーエコノミーへの取組みなどが活発に進められている。
 デジタルシフトによるペーパーレス化が進む中、軟包装・パッケージ分野は引き続き安定した需要が見込まれている。特集では、注目を集める軟包装・パッケージ分野の最新動向を国内外から探り、「包む」印刷の未来を展望する


循環型パッケージに向けての包装および軟包装の動きと今後
―世界の動きを理解しながら、日本でどのように動くか
住本技術士事務所 住本 充弘

Serendipity(素敵な偶然に出会う)
-「アイデアは足で」の提案
千田パッケージ事務所 千田 建一

各社動向
富士フイルムグラフィックソリューションズ、ミヤコシ、コダック、SCREENグラフィックソリューションズ、新星コーポレィーション

事例紹介
土岐ダイナパック、奥村印刷、相互製版北海道事業所 ほか

フレキソトレンドレポート第124回
<トピックス>XSYS Japan、MGSとの統合により大きなシナジー

印刷元気企業の条件<第340回> ビケングラフィック(株) など
 
他、シリーズ企画・印刷業界トピック・連載記事など情報満載

印刷関連業界をはじめとしたグラフィックメディアを展望する情報誌

  • 2025/03/01
    発売号

  • 2025/02/01
    発売号

  • 2024/12/26
    発売号

  • 2024/12/01
    発売号

  • 2024/11/01
    発売号

  • 2024/10/01
    発売号

39 前衛

日本共産党中央委員会

前衛

2025年04月08日発売

目次: 特集 戦後80年に問う憲法問題
日本国憲法78年と戦後80年
丹羽 徹

基地強化・性暴力と日本国憲法の原点
髙良沙哉

学術会議会員任命拒否問題の憲法学的検討
小沢隆一

シリーズ 戦後80年──戦争体験をどう受け継ぐのか

戦後80年、日韓条約60年に日本の歴史否定を問う
──徴用工・強制労働をめぐって
竹内康人


ガザ乗っ取りと対ロ宥和のトランプ外交
──アメリカの〝落日〟と世界の平和を考える
坂口 明


党勢回復した左翼党、ドイツ政治の行方
──ドイツ総選挙を取材して
吉本博美

対 談 農業・食料は公共財
   ──食料の安定供給は政治の責任
    藤原麻子 × 畠山和也


特集 データセンター拡大と脱炭素対策・都市計画
データセンターの増加と、地球温暖化への影響、地域への影響と対策
歌川 学

東京で相次ぐ巨大データセンター計画
阿部 真

千葉県流山市でデータセンター計画が頓挫
乾 紳一郎

続・「減らない年金」はどうすれば実現できるか
──マクロ経済スライド廃止の展望を考える(下)
垣内 亮

座談会 全党あげて労働者への働きかけをすすめ、職場に党をつくる
    ──職場分野で四中総決定の実践をどうすすめるか
     大寒鉄郎/大野宙光/石黒良治/山下芳生/岩崎明日香


■ 論点
 気候変動・エネルギー政策 原発に回帰、気候危機を無視
 深草亜悠美

■ 暮らしの焦点
 株式会社「恵」による不正問題から障害福祉制度の問題を考える
 西田知也

■ ジェンダー覚書─The personal is political
 風営法改正の背景
 長内史子

■ メディア時評
[新 聞]風前の灯 石破政権の内憂外患
     千谷四郎

[テレビ]放送の危機と労働組合の取り組み
     沢木啓三

■ 文化の話題
[映 画]女性賛歌が高らかに
     児玉由紀恵

[音 楽]オペラ演出家の思考
     宮沢昭男

[演 劇]『猫、獅子になる』(劇団俳優座)
     水村 武

■ スポーツ最前線
 スポーツ基本法改悪のゆがんだ思惑
 和泉民郎

■ 本棚
 『名作で読む日本近代史』など

■ 今月のグラビア
 シュエコッコの闇 メーソットの街より
 武馬怜子

 カジノの街の船着き場

現代と日本の進路を照らす理論政治誌

  • 2025/03/08
    発売号

  • 2025/02/08
    発売号

  • 2025/01/08
    発売号

  • 2024/12/08
    発売号

  • 2024/11/08
    発売号

  • 2024/10/08
    発売号

40 リユース経済新聞

リフォーム産業新聞社

最大
14%
OFF
送料
無料

リユース経済新聞

2025年04月10日発売

目次: 2025年4月10日号の主な内容 

■ニュース
・開業費半分に抑えた新FC タックルベリー
・スニダンがアパレルの宅配買取 即金化需要に対応
・アプレ主要株主移動で諍い 「ファンドから説明なかった」と抗議
・日本リユース業協会 第2回川柳の募集
・長崎スタジアムシティに新店 ぜに屋本店
・銀座に高級時計店 陽吉グループ
・ZenGroup 送料0円の越境EC
・大型国内古着店が売上回復 グロウ・イーグル
・四国で国内古着特化店 RAISE
・モンドデザイン「SEAL」 廃タイヤのバッグでリユース
・島忠初の衣料品回収 ニトリホールディングス
・古書買取10年で2倍 ブックサプライ
・広島県で中古ゲームなど25店 レプトン売上40億円
・元ラブホ古書店「なタ書」世界観が話題
・古物台帳クラウド スマホアプリからウェブへ 片岡オート
・AI搭載の不要品回収箱 鎌倉市
・ゴミ分別アプリ「Trash Lens」 対応自治体を400以上拡大
・未使用エルメス製品の専門店 バイセルグループの日創
・〝お墨付き〟で安心感訴求 池部楽器店
・新卒初任給の改定 正社員の基本給20%引き上げ シュッピン
・「Yahoo!フリマ」生成AIが商品画像から情報作成をサポート
・ライブオークションのパッケージ ドリームネッツ
・湘南オークション 道具市がアパレル市も2週目金曜、13時から
・カフェ店内に買取店 クリア商会
・ワサビ「ワサビスイッチ」 ECモールがパートナー評価
・訪問買取トラブルに電話で適正価格をすぐ査定 さすがや
・メルカリと提携し〝落とし物"を販売 find

■トップインタビュー
日本システムケア(東京都品川区)家近 茂会長
「中古IT機器で売上25億円、独自調達網で成長」

法人向けに中古IT機器の買取販売を行い、25億7400万円を売り上げているのが日本システムケアだ。中古パソコンの需要は、テレワークが普及したコロナ禍に急伸したものの、現在は落ち着きが見られる。だが同社は3年連続増収と成長を維持。その背景には、調達の7割を占めるエンドユーザー企業からの独自ルートがあるという。家近茂会長に聞いた。

■トピック
フタバ図書(広島県広島市) 
「駿河屋加盟で中古売上増」

25店を展開する書店チェーン・フタバ図書が、中古ホビー大手の駿河屋のFCに入り、中古の強化を進めている。2022年10月に加盟して以来、中古売上は大幅に成長。加盟前の2021年には全社売上の1割程度だったが、昨年には2割まで拡大し、そのうち5割以上を駿河屋が占めるまでになった。

■コーナー
◎古物市場データ
「埼玉総合オークション」(埼玉県)
600件競る新興道具市

◎小トピック1
コメ兵新社長に山内祐也氏
創業家以外で初

◎小トピック2
大阪古書組合百年史
若手が語る大阪の古書業界の今後

◎FC加盟 成功のトリセツ
買取専門店大吉 たまプラーザ店
安心感を「顔出し」で訴求

◎働く新人 成長ストーリー
タイムレス(東京都) 熊澤真愛さん
「成長率150%を叶える最年少店長」

◎セラー道
エキスパートMrMax湘南藤沢店(神奈川県)渡邉裕久さん
「ディスプレイと提案力でファンを魅了」

◎VOICE
テーマ「新人に期待すること」
1.求めるのは「素直さ」と「自ら考え行動する力」/ニューズドテック
2.先入観や固定観念がなく、社風や文化に合う人/貴瞬

■連載
◎リユースマーケティング講座
「ユナイテッドアローズのOMO戦略について考える」
欲しい商品を欲しい場所・タイミングで買えるかが鍵

◎繁盛店の店づくり
ゴルフ5フラッグシップストア トレッサ横浜店
「中古クラブが5000本以上 買取りスペシャリストも在籍」

◎人材採用・育成ゼミナール
「大手に負けない採用ブランディング事例」
人材育成を強みに業績向上につながる好循環へ

◎「クーボンの海外リユース探訪記」
 アメリカ(ニューヨーク)編
「フェイスレコードNYCにみる日本の商品管理へのこだわり」

◎ゼロから始める古物業ストーリー
「販売ノウハウをYouTubeで学んでみた」
乱立するリユース系チャンネル「ペンギン社長」にハマる

◎交友録
ジョイントバリュー(東京都葛飾区)秋月圭介氏→翔陽(神奈川県横浜市)前川和満氏
「全国遺品整理業協会」で一緒に活動

参考価格: 693円 定期購読(1年プラン)なら1冊:596円

中古マーケットに深く切り込み、リサイクルビジネスの世界へ読者をナビゲート。

  • 2025/03/25
    発売号

  • 2025/03/10
    発売号

  • 2025/02/25
    発売号

  • 2025/02/10
    発売号

  • 2025/01/25
    発売号

  • 2025/01/10
    発売号

送料
無料
参考価格: 5,800円

読売新聞朝・夕刊を1ケ月分完全収録

  • 2025/03/01
    発売号

  • 2025/01/31
    発売号

  • 2024/12/26
    発売号

  • 2024/11/29
    発売号

  • 2024/10/28
    発売号

  • 2024/09/28
    発売号

42 健康ジャーナル

太陽エージェンシー

最大
17%
OFF
送料
無料
参考価格: 1,200円 定期購読(1年プラン)なら1冊:1,000円

健康、美容業界のトレンドを横断的に網羅した総合新聞です!

  • 2025/03/20
    発売号

  • 2025/02/20
    発売号

  • 2025/01/16
    発売号

  • 2024/12/19
    発売号

  • 2024/11/21
    発売号

  • 2024/10/17
    発売号

45 粉体技術

日本粉体工業技術協会

粉体技術

2025年04月05日発売

目次: 【巻頭言】
これまでの50年から次の50年に
…永島 篤史

【粉の最前線】
進化する粉体の計測技術
…岩本 隆志

【特集】協会を支える分科会活動

協会を支える分科会活動
…奥山 喜久夫

分科会の活動状況(掲載順)

粉体ハンドリング分科会/粉砕分科会/分級ふるい分け分科会/乾燥分科会/
集じん分科会/混合・成形分科会/造粒分科会/計装測定分科会/
湿式プロセス分科会/クリーン化分科会/環境エネルギー・流動化分科会/
晶析分科会/微粒子ナノテクノロジー分科会/電池製造技術分科会/
リサイクル技術分科会/食品粉体技術分科会/粒子加工技術分科会/
粉体シミュレーション技術利用分科会/粒子積層技術分科会/
バイオ粒子プロセス分科会

【展示会ルポ】
nano tech 2025に見るナノテクノロジーと粉体技術
…「粉体技術」編集委員会

【現場で使える粉体入門講座】
第25回 成形方法
…田中 諭

【研究室紹介】
大分工業高等専門学校 機械工学科 尾形研究室
…尾形 公一郎

【連載】
・トレンドを掴む
注目される話題の動向を数値面からごく簡単に理解できるように その㊻
「給湯器を巡る近時の動向」
…佐々木 城夛

・大風の歌
徐州こぼれ話⑮
最近の中国国内のビール事情
…老彭

・粉体カルテットのティータイム
56. 犬ナビ
…粉体カルテット

第7代会長 土橋健夫氏を偲んで
…山田 幸良

向阪保雄氏を偲んで
…内藤 牧男


粉体工業・粉体技術に関わる人のための総合情報誌

  • 2025/03/05
    発売号

  • 2025/02/05
    発売号

  • 2025/01/05
    発売号

  • 2024/12/05
    発売号

  • 2024/11/05
    発売号

  • 2024/10/05
    発売号

46 プラスチックス

日本工業出版

送料
無料

プラスチックス

2025年04月05日発売

目次: ■特集:射出成形テクノロジーの現在地
プラスチック成形のメインストリームである射出成形は、本産業の拡大とともに発展し社会に貢献しています。本特集では今注目の射出成形技術と装置、材料について紹介して頂きました。(編集部)
〇物理発泡成形技術の特徴と事例
/㈱日本製鋼所 内藤章弘
サーキュラーエコノミー推進の取り組みとして窒素などの不活性ガス(物理発泡剤)を使用して成形品内に気泡を形成して軽量化する物理発泡射出成形技術 “SOFIT” を取り上げ、軽量性、意匠性およびリサイクル適性を両立させた多色成形との複合成形事例を紹介する。
〇高付加価値サンドイッチ成形技術の特徴と事例
/UBEマシナリー㈱ 福田裕一郎
サンドイッチ成形は、表層/内層樹脂の多層構造により高機能・高付加価値やカーボンニュートラルに貢献できる成形技術である。従来法の課題を克服し、高内層充填率を実現したDirect-Sandwich成形について紹介する。
〇不活性ガス溶解射出成形システムの特徴と事例
/㈱ソディック 毎田圭佑
INFILT-V®は、当社の精密射出成形装置V-LINE®を搭載した全電動射出成形機MS G2シリーズに、独自に開発した不活性ガス供給機構を組み込んだ不活性ガス溶解射出成形システムである。本稿ではそのシステムの紹介と成形成形事例を紹介する。
〇二材射出成形機による長尺品二材成形
/住友重機械工業㈱ 鈴木啓介
異色・異材質の成形品を組み合わせて成形可能な二材成形。美麗な意匠性や優れた機能性が実現でき、部品数や工数削減など生産効率も改善できる。本稿では電動式二材成形機としては業界最大クラスとなるSE400HS 2-CIの機能と長尺品二材成形の成形事例を紹介する。
〇3次元屈曲パイプ射出成形技術の特徴と事例
/竜舞プラスチック㈱ 羽廣賢一
RP東プラ㈱が開発し、当社で生産・製品化を続けているRFM加工技術の基本的概要の技術的説明(原理や必要な設備紹介含む)と、それら加工技術を用いることのメリット、及び実際の製品への実用例などを紹介する。
〇ヒート&クール成形の現状
/㈱富士精工 横山賢司
本稿ではヒート&クール成形での金型配管の設計が重要性をテーマとした。当社で、今まで聞いたトライでの失敗事例や、ヒート&クールの採用例を記した。
〇射出成形対応・熱硬化性樹脂ガラス長繊維成形材料の特徴と事例
/住友ベークライト㈱ 井川亮一
射出成形技術検討により、当社独自の長繊維材製法にて生産した熱硬化性樹脂ガラス長繊維成形材料を射出成形に対応させた。本材料はEVにおける電池密度向上や高電圧化などの技術トレンドにおける課題解決に貢献する新しい素材選択肢となる。
〇射出成形品のヒケやウェルドラインを計測する技術
/八光オートメーション㈱ 石田直樹
射出成形は、多様なプラスチック製品の製造に不可欠な工程である。そして、そのプロセスで発生する製品の不具合をいかに効率的に検出するかが、製造業界における大きな課題となっている。本稿では代表的な射出成形不良のヒケ、ウェルドラインの計測方法について紹介する。
■一般記事
〈解説〉新規開発の再生プラスチックの特徴とその事例
/コニカミノルタ㈱ 中村公亮・上田麻理
〈解説〉ミミズ(動物)由来のPET分解酵素に関する研究
/大阪公立大学 上田光宏・黒木智香子・辻本健登
〈解説〉海洋ごみ由来のプラスチックを100%使用したPETボトルの開発
/立花容器㈱ 笠原洋一郎
〈解説〉50年前にアメリカで見たRESKILLING
/岡村功
■連載
〇プラスチックと賢く生きる〈プラスチック・スマートに見る取組事例〉第3回
/octangle合同会社 水谷哲朗・haru
〇我々は宇宙の子 第6回
/青野哲士
〇パテントマップで見えてくるプラスチック技術の動向と自社戦略の立てかた 第9回 /NECO・no・Teエンジニア㈱ 岩堀圭吾
〇世界のバイオプラスチックは今(動向と課題)第86回
/ITIコンサルタント事務所 猪股勲
〇プラスチック製品設計の勘所 第6回
/田口技術士事務所 田口宏之
〇繊維強化プラスチック短信 第39回
/FRP Consultant㈱ 吉田州一郎
〇何でも聞いちゃお!プラスチック金型 第8回
/YNPMold 山口純 

参考価格: 1,628円

日本プラスチック工業連盟誌「プラスチックス」はプラスチック業界に役立つ本創りを目指して新創刊いたします。

  • 2025/03/05
    発売号

  • 2025/02/05
    発売号

  • 2025/01/05
    発売号

  • 2024/12/05
    発売号

  • 2024/11/05
    発売号

  • 2024/10/05
    発売号

47 エネルギーと環境

エネルギージャーナル社

最大
13%
OFF
送料
無料

エネルギーと環境

2025年04月17日発売

目次: No.2819…2025.4.17
今週号8頁

<第1レポート>
建築物生涯CO2排出削減でLCA方式の制度化検討へ

内閣官房は「建築物のライフサイクルカーボン削減に関する関係省庁連絡会議」の幹事会を開き、建築物のライフ・サイクルにおけるCO2排出量の削減に向けた基本構想案をまとめた。今年度から建築→解体までの建築物LCA算定・開示手法の検討に着手。28年度施行を目指して算定・開示義務化等の法制化に取り組む。

<第2レポート>
革新的製鉄技術実用化へ、グリーン鉄の需要拡大がカギ

脱炭素化困難な産業の筆頭である製鉄業で、革新的製鉄技術具体化の動きが出てきた。JFEスチールは革新電炉、三菱商事はフェストアルピネとDRIやスメルター導入へ動き出した。だが莫大な投資が必要な革新的製鉄の実装には、製造したグリーン鉄の供給先拡大が最大のカギとなる。

<特別寄稿>
吹き荒れるトランプ政権のエネルギー・環境政策(上)

米トランプ政権は化石資源開発を促進する一方、クリーンエネルギー開発を抑制する大統領演説と5つの大統領令の発令を就任1日目に行った。2カ月半が経過した現在、これに即した具体的な動きも出てきている。インフレ抑制法(IRA)見直しを含めた米エネルギー政策の現状を解説する。

<ジャンル別週間情報>

●再エネ海域法改正案参院通過、合意形成など注文(エネルギー政策)
●脱炭素化へ道路法改正案成立、港湾法改正案参院へ(エネルギー政策)
●長野県、建築物PV等設置義務化条例制定へ(省・新エネ)
●東急PS、世田谷区運営PV電力をバス停留所活用(省・新エネ)
●災害廃棄物対策強化で現行制度見直し論点整理(廃棄物・リサイクル)
●京セラなど、使用済みPVパネルリユース事業検討(廃棄物・リサイクル)
●里海ブルーカーボン促進で調査・評価手引き公表(水環境保全)
●INPEXと関東天然瓦斯開発、CCS会社設立(CC(U)S)
●NEDO、DACからの都市ガス変換で世界初の実証(CC(U)S)
●JERAと物産、米低炭素アンモニア事業で投資決断(水素・アンモニア)

参考価格: 815円 定期購読(1年プラン)なら1冊:713円

週刊「エネルギーと環境」とは?

  • 2025/04/10
    発売号

  • 2025/04/03
    発売号

  • 2025/03/27
    発売号

  • 2025/03/20
    発売号

  • 2025/03/13
    発売号

  • 2025/03/06
    発売号

48 Derma(デルマ)

全日本病院出版会

送料
無料

Derma(デルマ)

2025年03月20日発売

目次: Monthly Book Derma. No.358(2025年3月号)

皮膚診療どうする!?こうする!?-困ったときの次の一手-
和歌山県立医科大学教授 神人正寿


乾癬・掌蹠膿疱症診療―困ったときにどうする?―・・・・・・・鎌田 昌洋
水疱症診療―困ったときにどうする?―・・・・・・・・・・・・石井 文人
膠原病診療―困ったときにどうする?―・・・・・・・・・・・・松下 貴史
血管炎診療―困ったときにどうする?―・・・・・・・・・・・・増澤真実子
毛細血管奇形・扁平母斑診療―困ったときにどうする?―・・・・吉田 亜希
褥瘡―困ったときにどうする?―・・・・・・・・・・・・・・・中西 健史
悪性リンパ腫―困ったときにどうする?―・・・・・・・・・・・清原 英司
肉芽腫性疾患 ―困ったときにどうする?―・・・・・・・・・・植田 郁子
皮膚悪性腫瘍―困ったときにどうする?―・・・・・・・・・・・田中  了

明日からの臨床に使えるオールカラー総特集形式の皮膚科雑誌

  • 2025/02/20
    発売号

  • 2025/01/20
    発売号

  • 2024/12/20
    発売号

  • 2024/11/20
    発売号

  • 2024/10/20
    発売号

  • 2024/09/20
    発売号

49 金融経済新聞

金融経済新聞社

送料
無料

金融業界の最新情報を正確かつ迅速に発信し続ける総合金融専門紙です。

  • 2025/04/07
    発売号

  • 2025/03/24
    発売号

  • 2025/03/17
    発売号

  • 2025/03/10
    発売号

  • 2025/03/03
    発売号

  • 2025/02/24
    発売号

最大
6%
OFF
送料
無料

月刊[キュー・ジー]

2025年03月25日発売

目次: ■「ジョージア」新キャンペーン発表会開催/日本コカ・コーラ
■大塚食品 2025年春 記者発表会
■2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)特集
■日本初「自販機の日」を記念して、自販機ミュージアムが誕生!/サン・ベンディング東北
■ダイドードリンコの新サービス オフィス軽食サービス「Cobo(コボ)」展開
■3月21日は「自動販売機の日」中古農機具の売買専門店「農機具王」が「農機具自販機」を導入!/リンク
■新宿・歌舞伎町の『龍が如く』グッズ自動販売機で『龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii』グッズを先行販売!/セガ/和光産業
■実物の商品を展示できるショーウインドウ搭載汎用自動販売機「デコマルチ」登場/サンデン・リテールシステム
■海外のトレンドから着想を得た新ジャンルの日本茶 「お〜いお茶 PURE GREEN」「同 LEMON GREEN」新発売/伊藤園
■連載 COFFEE SCENE 世界コーヒー需給考察 2024/25年度 生産・消費予測 米国農商務省発表
■QG FORUM(業界短信)
・ダイドードリンコ自販機で「ハートプライス」の展開を開始/ダイドードリンコ
・アサヒグループ独自乳酸菌「CP2305ガセリ菌」を海外市場で販売開始/アサヒグループ食品
・「キレートレモン Wレモン」リニューアル 機能性表示食品「キレートレモン クエン酸」新発売/ポッカサッポロフード&ビバレッジ
・阪神電気鉄道(株)とゼロカーボンベースボールパークパートナー契約を締結/アサヒ飲料
・持続可能な農業と地域活性化を目指して「オーガニックまきのはら推進事業」に賛同/伊藤園
・ 【こどもの熱中症対策】アイスリングとキッズサングラスを自販機で販売 Osaka Metro谷町九丁目駅に設置/F・O・インターナショナル
■New Products(新製品情報)

参考価格: 1,571円 定期購読(1年プラン)なら1冊:1,484円

自動販売&OCSの最新情報満載! あなたのクエッションをゲットする月刊誌

  • 2025/02/25
    発売号

  • 2025/01/25
    発売号

  • 2024/12/25
    発売号

  • 2024/11/25
    発売号

  • 2024/10/25
    発売号

  • 2024/09/25
    発売号

52 FORTUNE(フォーチュン)

Fortune Media IP Limited

最大
27%
OFF
送料
無料
参考価格: 1,650円 定期購読(学割1年プラン)なら1冊:600円

米国最大の英文ビジネス誌FORTUNE(フォーチュン)アジア版

54 地域福祉情報

ジャパン通信情報センター

老人・障害者・児童・家庭の全国の福祉情報を網羅し、他の追随を許しません。

  • 2025/03/10
    発売号

  • 2025/02/10
    発売号

  • 2025/01/10
    発売号

  • 2024/12/10
    発売号

  • 2024/11/10
    発売号

  • 2024/10/10
    発売号

唯一の体育・スポーツ新聞切抜き月刊誌

  • 2012/03/27
    発売号

  • 2012/02/27
    発売号

  • 2012/01/27
    発売号

  • 2011/12/27
    発売号

  • 2011/11/27
    発売号

  • 2011/10/27
    発売号

最大
16%
OFF
定期購読(2年プラン)なら1冊:285円

中国のことなら《看中国》

  • 2025/04/01
    発売号

  • 2025/03/18
    発売号

  • 2025/03/04
    発売号

  • 2025/02/18
    発売号

  • 2025/02/04
    発売号

  • 2025/01/21
    発売号

57 ポリマーTECH

ゴムタイムス社

ポリマーTECH

2025年02月15日発売

目次: 特集1 射出成形・押出技術の最新動向(プラスチック・ゴム)

◎押出成形、射出成形加工技術の最新動向(ゴム、プラスチックス)
西澤技術研究所 西澤仁
本稿は、ゴム、プラスチックスの押出、射出成形に関する最新動向を説明するため、最近、実際の技術、加工を担当しながら経験した内容を基にして出来るだけ最近の動向を説明させていただいた。皆様の少しでも参考になれば幸いである。


◎押出成形の最新動向
㈱プラスチック工学研究所 辰巳昌典
押出成形は、樹脂材料技術、設備技術および成形技術の3要素が最適化することが重要である。
 また、最新の可視化、スクリュ温度測定、ロボット式自動Tダイ、リサイクルについて紹介する。


◎射出成形機におけるカーボンニュートラル実現への取り組み
住友重機械工業㈱ 伊福健策
近年、プラスチックゴミの削減に取り組む動きが活発化し、カーボンニュートラルの実現が求められている。本稿では、弊社での環境問題への取り組みとして「生分解性プラスチックによる薄肉容器成形」及び「射出圧縮成形による薄肉容器成形」の紹介をする。


◎進化したハイブリッド竪型ロータリ式射出成形機「VR_Gシリーズ」の最大機種「VR200G」について
㈱ソディック 大久保友貴
VR200Gは大型化するインサート成形品に対応した大きな金型を搭載できる射出成形機であり、新コントローラ搭載でさらなる成形安定性を実現したハイパフォーマンスな成形機である。


◎プラスチック・ゴムのミキシング
㈱ケンシュー 倉地育夫
コンパウンディングではミキシングが重要である。成形プロセスでも流動が起きればそれが発生している。コンパウンドは平衡状態までミキシングされているのが理想であり、ミキシングの考え方について最新動向をまとめた。


◎金型センサデータと機械学習によるプラスチック成形品の良否判定・品質安定化技術
㈱MAZIN 内山祐介
近年のAI関連技術の急速は発展を受けて、射出成形においてもデータ収集とAIの利用が進められている。本稿では、金型内センサデータと機械学習を活用した射出成形の良否判定・品質安定化技術について紹介する。



連載
液晶ディスプレイと背面光源開発の歴史
第4回 液晶ディスプレイの大型テレビ市場へ挑戦
加藤技術士事務所 加藤秀昭



インタビュー
活躍するリケジョ/団体インタビュー
  


データ
プラスチック統計・ゴム統計
次号予告

ゴム・プラスチック業界の発展に向け、新しい取り組みのヒントになる最新情報を発信

  • 2024/11/15
    発売号

  • 2024/08/15
    発売号

  • 2024/05/15
    発売号

  • 2024/02/15
    発売号

  • 2023/11/15
    発売号

  • 2023/08/15
    発売号

58 週刊 全国賃貸住宅新聞

全国賃貸住宅新聞社

送料
無料

新規参入にも役立つ、業界最新動向を掴むなら全国賃貸住宅新聞

  • 2025/04/07
    発売号

  • 2025/03/24
    発売号

  • 2025/03/17
    発売号

  • 2025/03/10
    発売号

  • 2025/03/03
    発売号

  • 2025/02/24
    発売号

全135件中 31 〜 60 件を表示
日本最大級の雑誌に特化したECサイトFujisan.co.jpがオリジナルデータから集計した新聞・業界紙ランキングをお届けします。雑誌の定期購読は、通常価格よりお安く購入できたり、自宅や職場に送料無料で定期的に届けたりと、便利でお得なサービスをご提供しています。現在までに100万人以上がご利用したFujisan.co.jpの定期購読サービスを、ぜひご利用ください。

新聞・業界紙のカテゴリランキングを見る

その他のカテゴリのランキングを見る

新聞・業界紙の発売日一覧

本日発売の新聞・業界紙

明日発売の新聞・業界紙

キャンペーン&TOPICS

Fujisan.co.jpとは?
日本最大級の雑誌の定期購読サービスを提供しています。
定期購読とは
雑誌を毎号ご自宅へお届けします!初めての方500円割引♪
もっと詳しく ▶︎
法人サービス
年間5万円以上ならお得な法人プレミアムサービスで!
もっと詳しく ▶︎
アフィリエイト
あなたのサイトで雑誌をおすすめしてみませんか?
もっと詳しく ▶︎
採用情報
「雑誌×IT」プラットフォームを一緒に担う仲間を募集中です!
もっと詳しく ▶︎
カテゴリ一覧
女性ファッション 雑誌
きれいめ・大人カジュアル系 雑誌 モード系・コレクション 雑誌 フェミニン系 雑誌 ママ・主婦 雑誌 コンサバ系 雑誌 ナチュラル系 雑誌 カジュアル系 雑誌 オフィスカジュアル 雑誌 子ども・キッズファッション 雑誌 ガーリー系 雑誌 ティーンズファッション 雑誌 原宿系 雑誌 着物・和服 雑誌 ギャル系 雑誌 セレブ系 雑誌 森ガール系 雑誌
メンズファッション 雑誌
メンズきれいめカジュアル 雑誌 モノ・グッズ 雑誌 メンズカジュアル 雑誌 ストリートファッション系 雑誌 スーツ・トラッド系 雑誌 アメカジ 雑誌 オラオラ系・お兄系 雑誌 腕時計・ブランド 雑誌 古着系 雑誌
ビジネス・経済 雑誌
経営・マネジメント 雑誌 海外事情・国際ニュース 雑誌 政治 雑誌 マネー・投資 雑誌 ビジネス・経済専門誌 求人・転職情報誌 法律・法務 雑誌 環境・エネルギー 雑誌 広告・マーケティング 雑誌 流通・小売 雑誌 人事・総務 雑誌 四季報 外食・ホテル業界 雑誌 会計・税務・経理 雑誌 農業・畜産・漁業 雑誌 飲食店経営・調理師 雑誌 金融 雑誌 貿易 雑誌 地方自治・行政 雑誌 起業・独立開業 雑誌 企業年鑑・データ 業界データブック 自己啓発 雑誌 ビジネスCD・通信教育 株・FX 雑誌 就職・就活 雑誌
健康・生活 雑誌
子供・児童学習 雑誌 子育て・育児 雑誌 家事・生活情報 雑誌 健康・家庭医学 雑誌 住宅・リフォーム 雑誌 住宅情報・賃貸 雑誌 インテリア・雑貨 雑誌 田舎暮らし・エコ・スローライフ 雑誌 結婚情報・ウェディング 雑誌 絵本・大型絵本 妊婦・赤ちゃん 雑誌
スポーツ 雑誌
サッカー・フットサル 雑誌 高校野球・プロ野球 雑誌 ゴルフ 雑誌 その他球技・競技 雑誌 釣り 雑誌 相撲・武術・武道 雑誌 筋トレ・ボディビル 雑誌 ダイビング・マリンスポーツ 雑誌 スノーボード・スキー 雑誌 ランニング・ウォーキング 雑誌 テニス・卓球 雑誌 バレエ・社交ダンス 雑誌 スポーツ医学・コーチング 雑誌 自転車・サイクリング 雑誌 サーフィン・ボディーボード 雑誌 バスケットボール 雑誌 F1・モータースポーツ 雑誌 ダンス 雑誌 プロレス・格闘技 雑誌 ボクシング 雑誌 水泳・ボート 雑誌 ラグビー・アメフト 雑誌
バイク・自動車・乗り物 雑誌
オートバイ 雑誌 カスタムカー・バイク 雑誌 外車・輸入車 雑誌 4WD・RV 雑誌 新車・ニューモデル情報 鉄道・電車 雑誌 飛行機・航空機 雑誌 中古車・中古バイク 雑誌
芸能・音楽 雑誌
テレビガイド・番組表 雑誌 音楽情報誌 エンタメ 雑誌 DVD(ビデオ)マガジン 映画・シネマ 雑誌 韓国(韓流・K-POP) 雑誌 ピアノ・クラシック 雑誌 ギター・ロック 雑誌 演劇・舞台 雑誌 洋楽 雑誌 ジャズ(JAZZ) 雑誌 ジャニーズ 雑誌 グラビア・アイドル 雑誌 写真週刊誌・ゴシップ 雑誌 写真集
グルメ・料理 雑誌
レシピ 雑誌 グルメガイド・レストラン 雑誌 お酒(ワイン・日本酒など) 雑誌 栄養学・食育 雑誌 パン・スイーツ 雑誌
旅行・タウン情報 雑誌
京都・関西 雑誌 関東 雑誌 東京(TOKYO) 雑誌 九州 雑誌 東海 雑誌 東北 雑誌 北海道 雑誌 北陸・信越 雑誌 中国地方 雑誌 四国 雑誌 沖縄情報 雑誌 旅行情報誌 温泉 雑誌 リゾート・レジャー 雑誌 タイ・アジア 雑誌 ハワイ 雑誌 その他 海外情報 雑誌 鉄道・バス時刻表本 航空時刻表
アニメ・漫画 雑誌
少年コミック・漫画 少女コミック・漫画 青年コミック・漫画 レディース(女性)コミック アニメ 雑誌 声優 雑誌 comics&アメコミ ディズニー・キャラクター 雑誌 コスプレ 雑誌 BL(ボーイズラブ)コミック・雑誌
ペット・動物 雑誌
犬 雑誌 猫 雑誌 トリマー・ペット業界 雑誌 魚・熱帯魚 雑誌 昆虫 雑誌 ペットその他 雑誌
文芸・総合 雑誌
女性総合誌 男性総合誌 カルチャー・文化 雑誌 文芸誌・小説 雑誌 時事・社会 雑誌 機内誌 宗教 雑誌 歴史・史学 雑誌 思想・心理学 雑誌 俳句・短歌・詩 雑誌 占い・開運 雑誌 書道 雑誌
趣味・芸術 雑誌
デザイン・アート 雑誌 プラモデル・模型 雑誌 ガーデニング・園芸 雑誌 手芸・ハンドメイド 雑誌 パズル・クイズ 雑誌 ナンプレ・数独 雑誌 クロスワード・ナンクロ 雑誌 ミリタリー・サバゲー 雑誌 競馬・競輪・競艇 雑誌 オーディオ・ステレオ 雑誌 アウトドア・キャンプ 雑誌 カメラ・写真 雑誌 分冊百科・ワンテーママガジン 将棋・囲碁 雑誌 イラスト・グラフィックデザイン 雑誌 建築・住宅建築 雑誌 陶芸・骨董 雑誌 ラジオ・無線 雑誌 ゲーム 雑誌 フィギュア・ホビー 雑誌 DIY・工具 雑誌 パチンコ・パチスロ 雑誌 ハイキング・登山 雑誌 麻雀 雑誌
ヘアカタログ・美容 雑誌
メイク・ネイル 雑誌 フィットネス 雑誌 ヘアスタイル 雑誌 ヨガ 雑誌 美容専門誌 ダイエット 雑誌 アロマ 雑誌
看護・医学・医療 雑誌
ナース 雑誌 介護・福祉 雑誌 医療技術 雑誌 薬学 雑誌 臨床外科 雑誌 臨床内科 雑誌 医療時事 雑誌 歯科 雑誌 獣医学 雑誌 理学療法 雑誌 その他 医学雑誌
教育・語学 雑誌
その他 NHKテレビ・ラジオテキスト NHK語学テキスト 幼児教育 雑誌 小学生教育 雑誌 中学教育 雑誌 高校教育 雑誌 受験・留学 雑誌 試験問題集・資格 雑誌 日本語学習 教材 ハングル・韓国語学習 教材 中国語学習 教材 リスニング教材・語学CD 英語教育・英会話 教材 フランス語学習 教材 ドイツ語学習 教材 スペイン語学習 教材 その他 語学雑誌 教員・教師 雑誌 通信・教育講座
テクノロジー・科学 雑誌
宇宙・天文 雑誌 機械 雑誌 化学 雑誌 情報処理 雑誌 地球科学・環境問題 雑誌 生物・生物学 雑誌 数学・物理 雑誌
パソコン・PC 雑誌
コンピューター・自作PC 雑誌 ネットワーク・セキュリティ 雑誌 Webデザイン・プログラミング 雑誌 DTP・グラフィック 雑誌 アプリ・スマホ 雑誌 インターネット 雑誌 Mac・マック 雑誌
新聞・業界紙
英字新聞 業界新聞・専門紙 新聞縮刷版 切り抜き・クリッピングマガジン 全国紙(新聞) 中国語 新聞・業界紙 地方紙(新聞)
洋(海外)雑誌
English newspaper Science&Nature Magazines Language&Education Magazines Money&Business& Magazines Fashion&Style Magazines others Design&Architecture Magazines Hobby&Entertainment Magazines Home&Interior Magazines Computers&Electronics Magazines バイリンガルマガジン・雑誌
中国雑誌
中国 ビジネス・経済 雑誌 中国 旅行・タウン情報 雑誌 中国 趣味・芸術 雑誌 中国 看護・医学 ・医療 雑誌 中国 文芸・総合 雑誌 中国 教育・語学 雑誌 中国 テクノロジー・科学 雑誌 中国 スポーツ 雑誌 中国 ファッション 雑誌 高等文化院校学報 高等理工学院学報 中国 バイク・車・乗り物 雑誌 中国 健康・生活 雑誌 中国 学生・こども向け 雑誌
その他
その他 雑誌
総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.