-
紙版
(190誌) -
デジタル版
(90誌)
スポーツ 雑誌 ランキング
ベースボール・マガジン社
週刊ベースボール
2025年03月12日発売
目次:
W.B.SPECIAL
2025.3.18&19 TOKYO DOME
MLB開幕シリーズ展望
カブスVS.ドジャース
新たな野心
大谷翔平 [ドジャース]
Road to REVIVAL
投手・大谷翔平の復帰シナリオ
連覇への"スーパーヒーロー”に
HISTORY
「8度目の正直」はなるか
ドジャース、連覇への挑戦
MLB開幕戦が日本で開催される理由
世界戦略の思惑
予想メンバーリスト&戦力分析
ドジャース
カブス
読めばもっと楽しめる!
東京シリーズの見どころ
何よりの喜びを忘れるなかれ!
五十嵐亮太 [野球解説者]
異国で予期せぬことが起こるか!?
福島良一 [MLB評論家]
フル回転の決意
山本由伸 [ドジャース ]
良さは失わずに
佐々木朗希 [ ドジャース]
芽生える自覚
今永昇太 [カブス]
己と向き合って
鈴木誠也 [カブス]
PLAYBACK
よみがえる熱気と興奮
過去のMLB日本開幕戦
W.B.SPECIAL 2025 千葉ロッテマリーンズ特集
Something New
進化するMarines
首脳陣の言葉から読み取る
「Vision2025」の集大成
20年ぶりVへのシナリオ
二塁、三塁、強打外野手の有力候補は!?
「激戦区」の3ポジションをクローズアップ
SPECIAL INTERVIEW
勇気を持った制球力
石川柊太 [投手]
背番号6の後継者
西川史礁 [外野手]
捕らぬカモメの皮算用
朗希の穴をどうやって埋めるか
Ending Column
20年前のように機は熟した?
侍ジャパン
オランダ戦REPORT
侍ジャパン「4つのポイント」
オランダ戦REVIEW
2026WBCへ意義のある通過点
【インタビュー&コラム】
第437回
岡田彰布 「そらそうよ」
野球浪漫2025
種市篤暉 [ロッテ]
昭和世代の言い残し
礒部公一 [元楽天ほか](1)
第3回 球界を動かす人
井本 亘 [日本高野連事務局長]
第10回 廣岡達朗
「やれ」と言える信念
[HOT TOPIC]
センバツ組み合わせ抽選会
センバツ優勝候補校が東大との練習試合を実施
目指すは「アジア王者」アーバンスポーツBaseball5
広島、正捕手事情に異変あり!?
[連載]
やくみつるの「12球団ドガチャカ交流試合」
石田雄太 「閃・球・眼」
あの日、あのとき、あの場所で
ボールパーク共和国
スージー鈴木 「球さわぎの腰つき」
ベースボールゼミナール
独立リーグ Watch
オイシックス新潟
MLB 最新事情
2024メジャーニュース
ドラフト逸材CLOSE-UP(9)松川玲央 [城西大/内野手]
アマチュア野球情報
韓国&台湾プロ野球
デーブ大久保 「さぁ、話しましょう!」
小笠原道大 「フルスイング主義」
伊原春樹 「2025野球の真髄」
連続写真/松本裕樹 [ソフトバンク]
綱島理友のベースボール百科
[12球団 WEEKLYトピックス]
巨人 阪神 DeNA 広島 ヤクルト 中日
ソフトバンク 日本ハム ロッテ 楽天 オリックス 西武
インフォメーション
次号予告
ホットな情報を送りつづける唯一の野球専門誌
-
2025/03/05
発売号 -
2025/02/26
発売号 -
2025/02/19
発売号 -
2025/02/12
発売号 -
2025/02/07
発売号 -
2025/01/29
発売号
ナンバー(Sports Graphic Number)
2025年03月06日発売
目次:
Rising in the NBA
河村勇輝
革命者の行く道。
[スペシャルインタビュー]
河村勇輝
「この世界が僕を強くする」
[独占直撃]
ジャ・モラント
「夏は一緒に日本へ」
[クラブ哲学に迫る]
メンフィス・グリズリーズ
「育成を支えるフロントとビタミン」
[専属解説者の視点]
ブレビン・ナイト
「〝ギミック〟ではなく、本物だ」
[チームメイトに訊く]
僕らがユウキに夢中な理由
[佐々木クリス解説]
本場が唸った173cmのスキル
[先駆者インタビュー]
田臥勇太
「彼のパスの速さが好きなんです」
[特別メッセージ]
アイザイア・トーマス
「できることがあれば、いつでも助けたい」
[もうひとりの挑戦者]
富永啓生
「最大の試練を突破するために」
[日本代表HCの驚き]
トム・ホーバス
「一夜にして生まれ変わったようだった」
[パリ五輪 3人の証言]
日本vs.フランス「逞しき敗者の記憶」
コーリー・ゲインズ/吉井裕鷹/比江島慎
[急成長の軌跡]
横浜ビー・コルセアーズ
「必然の覚醒」
[恩師が語る]
東海大学
「短くも濃い2年間」
[最強世代の記憶]
福岡第一高校
「青春の覚悟」
[コラム]
河村が日本にもたらしたパラダイムシフト
[才能の原点]
故郷・山口を訪ねて
「ミニバス時代から変わらないもの」
[新世代PGの決意]
瀬川琉久「光に導かれ、己を極める」
[隔号新連載]
石川佳純のあなたに会いたい①
岡慎之助
「オリンピックには4回出たいです」
[選手権制覇への成長録]
前橋育英高校サッカー部
「虎を導く情熱」
[ナンバーノンフィクション]
時代おくれのS&Cコーチ
[挫折地点を語る]
Number TV 連動企画 第15回
中村俊輔「絶望ってこういうことなんだ」
雑誌『ナンバー(Sports Graphic Number)』は、メジャースポーツからマイナースポーツまで、スポーツの魅力を美しい写真でお伝えします!
-
2025/02/13
発売号 -
2025/01/16
発売号 -
2024/12/26
発売号 -
2024/12/05
発売号 -
2024/11/21
発売号 -
2024/11/08
発売号
日本スポーツ企画出版社
サッカーダイジェスト
2025年03月10日発売
目次:
[特集]
伝統クラブが迎えた変革の時
新生鹿島アントラーズ徹底解剖
優勝請負人招聘で復権へ「鬼木アントラーズ」を大検証
FEATURES
[巻頭言]
鹿島新時代へ
[キーマンストーリー]
鈴木優磨(FW)血肉に刻まれたジーコスピリット」
[インタビュー①]
鬼木 達(監督)「伝統と革新」
2025メンバーリスト
[インタビュー②]
知念 慶(MF)「デュエル王からの進化」
[インタビュー③]
植田直通(DF)「芯念」
戦術ライターが徹底解剖
ワンイシュー戦術からの脱却
理想に掲げる「全局面制覇」
名プレーヤーから強化部門トップへ
中田浩二(フットボールダイレクター)「新しい鹿島」
[タイアップ企画]スポーツするなら神栖でしょ
[常勝復権の鍵はアカデミーにあり]
「鹿島イズム」の継承と戦略
今季のアカデミーは。。。旬な若鹿8傑
[インタビュー④]
徳田 誉(FW)「今、ここで」
1989~2024 クラブヒストリー
名良橋晃に聞く「常勝・鹿島」復活への3か条
アントラーズ耳より情報 FREAKSの魅力をお届け
J1第1~4節マッチレビュー
名選手列伝
OTHERS CONTENTS
[Fリーグ2024-2025総括]
「一強時代」から歴史が動く バルドラール浦安が初優勝
[U20アジアカップ大会総括]
世界への挑戦権を獲得 対アジアで得た収穫は
COLUMNS
自分に、期待しろ/風間八宏
天国と地獄/セルジオ越後
アディショナルタイムに独り言/平畠啓史
MLS挑戦記/山根視来
蹴球賢語/中村憲剛
宇佐美日記/宇佐美貴史
ピッチヒストリー/西部謙司
日本サッカー温故知新/後藤憲章
サッカーの「現場」から
フットボール見聞録/加部 究
OTHERS
次号予告&バックナンバー
サッカー愛好者に最も読まれているサッカー専門誌。
-
2025/02/10
発売号 -
2025/01/14
発売号 -
2024/12/13
発売号 -
2024/11/09
発売号 -
2024/10/10
発売号 -
2024/09/10
発売号
日本文化出版
月刊バレーボール
2025年03月14日発売
目次:
【SVリーグ】
変化&進化で新たなステージへ
東京グレートベアーズ
東京グレートベアーズは初のプレーオフ(チャンピオンシップ)進出に向けて走り続けている。2022年の設立から変化&進化を止めないチームに迫る、初の特集。
柳田将洋 チャンピオンシップを見据えて
深津旭弘×今橋祐希 刺激し合う2人の司令塔
後藤陸翔×伊藤吏玖 最前線をひた走るルーキー2人
カスパー・ヴオリネン監督 北欧フィンランドからの熱いハート
大竹壱青×戸嵜嵩大 頼もしすぎる同学年対談
古賀太一郎主将 もう一回、見に来てもらうために
川野琢磨 タフでリアルな経験を重ねて
野瀬将平 バレーってやっぱりおもしろい
その他スタッフの声など
・SVリーグ男女チャンピオンシップ進出争いは激化
【アジアクラブチャンピオンシップ】
・大阪ブルテオンとサントリーサンバーズ大阪が出場
アジアクラブチャンピオンシップ男子大会を5月に大阪・京都で開催
【海外リーグ】
女子
アメリカの地で、私たちは
井上琴絵、小島満菜美、松井珠己 LOVBクラシックより
男子
僕は今、ワクワクの真っただ中
大塚達宣(イタリア・セリエA)
【日本代表】
フェルハト・アクバシュ氏が 女子日本代表監督に内定
【中学生】
全中選抜男女がイタリア遠征で金メダルを獲得 Nations Winter Cup 2025
【高校生】
・ジュニアオールスタードリームマッチレポート
ドリームトーク
男子
岩下将大(鎮西高)×柏﨑祐毅(星城高)×ハントラクル星夏(市立尼崎高)
西原涼瑛(鎮西高)×𠮷田将大(市立尼崎高)
一ノ瀬漣(鎮西高)×落合康陽(駿台学園高)
女子
仙波こころ(就実高)×中山沙也(金蘭会高)
馬場柚希(金蘭会高)×忠願寺莉桜(東九州龍谷高)
・新たなステージでも輝け‼ 高校生卒業アルバム
連載&レポート企画
Volleyball Channel/World Today/バレーは「メンタル」で強くなる/小学生のためのまんがスキルアップドリル/読むトレ/2024-25 大同生命SV.LEAGUE、V.LEAGUEチームの話題
月バレMIXED ZONE
学生の話題(高校生、中学生、小学生、海外、大学生)/月刊九人制通信/大会レポート/全国私立高等学校選手権大会(さくらバレー)組み合わせ
大会スケジュール
インフォメーション
読者のページ
読者プレゼント
次号予告&編集後記
70年を超える歴史と伝統を誇る雑誌『月刊バレーボール』は、ファンの夢を育み、日々の練習に励む部活生たちを応援します。
-
2025/02/15
発売号 -
2025/01/21
発売号 -
2024/12/16
発売号 -
2024/11/15
発売号 -
2024/10/15
発売号 -
2024/09/13
発売号
マガジンハウス
Tarzan(ターザン)
2025年03月06日発売
目次:
血管と血液を健やかに保つ。
知りたかった3大指標の真実がここに!
健康診断で特に気になる数値3つを深掘りして、
その真実を知り、的確な対策を提案していく特集です。
血圧、血糖値、コレステロールは、血管と血液を健やかに保つために重要な指標。
でも、それぞれの数値が高くなっても、自覚症状はほぼゼロで、
健康を害する局面は突然やってくる……それがサイレントキラーと呼ばれる所以。
動脈硬化のリスクファクターであるこの3大指標を適正ゾーンに保つことで、
血管寿命、臓器寿命、健康寿命が大きく変わってくるのです。
そこで、誤解やフェイクニュースが巷に溢れる、
この健康3大指標の大正解を分かりやすく解説していきます。
高血圧は約4300万人と、日本人に最も多い病気ながら約1400万人が未治療。
2人に1人は、食後高血糖。
そして、50歳以上の2人に1人が脂質異常症という話も。
他人事では済まされない現実をしっかりと学んで、
血管と血液から若返り、カラダを最適化していく解決策を探ります。
血圧対策には、ピーナッツは皮付きのままを20粒。
血糖値を抑えるには、サラダチキンよりも唐揚げが○。
食物繊維を多く摂取することで、コレステロール値は抑えられる。
といった、すぐに実践できる具体策もたくさん紹介。
知りたかった健康の大正解が学べる一冊です。
快適なんてカンタンだ、とダイエット、体力向上、健康維持・・・ カラダづくりの教本!
-
2025/02/20
発売号 -
2025/02/06
発売号 -
2025/01/23
発売号 -
2025/01/04
発売号 -
2024/12/12
発売号 -
2024/11/21
発売号
ベースボール・マガジン社
陸上競技マガジン
2025年03月14日発売
目次:
特集:日本選手権20km競歩
山西利和が世界新
東京マラソン/大阪マラソン/名古屋ウィメンズマラソン
日本選手権20km競歩
山西利和(愛知製鋼)が世界新
藤井菜々子(エディオン)が日本新
東京世界選手権代表に内定
新旧世界記録保持者 対談
山西利和×鈴木雄介
「今は好奇心主導で動いてみたい」(山西)
「誰も想像していない領域に行ける」(鈴木)
名古屋ウィメンズマラソン
佐藤早也伽(積水化学)
歴代9位の力走で代表争いに前進
加世田梨花(ダイハツ)
リザルト
東京マラソン
男女日本人トップは
市山翼(サンベルクス)
安藤友香(しまむら)
リザルト
大阪マラソン
近藤亮太(三菱重工)
初マラソン日本最高の快走
リザルト
JMCシリーズIVVチャンピオンが決定
男子は小山直城(Honda)が連覇、
女子トップの安藤友香(しまむら)は世界選手権代表に
世界への走跳投 TOKYO2025
高橋 渚(センコー/走高跳)
39年ぶりに室内最高記録を更新
世界選手権へ大きくジャンプ
箱根駅伝2026
新主将インタビュー
黒田朝日(青山学院大)
吉居駿恭(中央大)
●高校生企画
Road to HIROSHIMA
清水空跳(星稜高1年 石川)
本多 七(園田学園高2年・兵庫)
強豪校訪問
伊奈学園総合高(埼玉)
リポート
和歌山で夢の中距離研修会が開講 [後編]
陸上×テクノロジー
立教大
データ活用でコンディション管理
効果的なトレーニングを可視化
革新的なデバイスが開発中
■競技会
日本選手権クロカン
■連載
ワールドニュース
大学生アスリートの日々 中山璃子(環太平洋大4年)
高校生アスリートジャーナル 田中里歩(伊奈学園総合高2年・埼玉)
寺田明日香の選択
金メダルレストラン
教えて! ルールQ&A
青春の火は燃ゆ (マスターズのページ)
■技術トレーニング
T&F研究所情報便
秋本真吾のスピードスターへの道
短距離 福島千里
中距離 吉岡利貢
長距離 松本 毅
100・110H 雪下良治
400H 村山凌一
走高跳 船越一彦
走幅跳 坂部雄作
三段跳 鈴木義啓
砲丸投 豊里 健
円盤投 南 幸裕
混成 新井彩
■ニュース・情報・話題ほか
名将・北村肇氏が書籍を出版
最も伸びた高校生2024
2024年度高校30傑進路情報
information
バックナンバー&編集後記
■記録 リザルト
陸マガ記録室
陸連時報
(財)日本陸上競技連盟機関誌
-
2025/02/14
発売号 -
2025/01/14
発売号 -
2024/12/13
発売号 -
2024/11/14
発売号 -
2024/10/11
発売号 -
2024/09/13
発売号
フィットネススポーツ
BOXING BEAT(ボクシング・ビート)
2025年03月14日発売
目次:
■ショート・パンチ/Left & Right
■Opening Round 九州にチャンピオン作りの名人あり
■那須川天心の魅力 第11回「またボクシング好きになっちゃった」
■Camera Clicks
■2024の顔 井上尚弥 7年連続8度目のMVP
■年間賞各賞決定
■WBC世界バンタム級戦 中谷は恐るべき倒し屋に変身した!
■WBA世界バンタム級戦 壮絶倒し合い、両者生き残る 堤と比嘉ドロー!
■那須川、「前世界王者」越え
■WBA世界ライト級戦
■展望/IBF世界フライ級戦
■展望/WBC世界ミニマム級戦
■特別対談 平岡アンディ×佐々木尽
■サウジの7大世界戦 ビボル雪辱!
■ネリ、亀田京之介を撃退
■東京「銀」デービス、プロの王座に WBO世界ライト級戦
■倒され、倒し返した!俺がチャンピオンだ 李健太 日本S・ライト級戦/■日本バンタム級戦
■永田、星をストップV2 東洋太平洋&WBO-AP・S・ライト級戦/WBO-AP・S・フライ級戦
■誌上博物館
■カレンダー/新オッズメーカー
■PROGRAM~観戦ガイド~
■海外注目ガイド
■飯田覚士の直撃トーク 第257回 王者堤が頼りにする参謀に比嘉戦激闘の裏側を聞く!
■Eye of BEAT 第90回 中野幹士 大言壮語しない男が「世界王者は目標」といった
■カーニバル特集第2弾 川満俊輝×高見亨介
■話題 小堀佑介さんが古巣角海老宝石ジムの新会長に
■連載・全階級チェック スーパーバンタム級
■国内リングサイド・ニュース
■B.B.Round-Up 海外のニュース
■ケンケンガクガク/ゴシップ~GOSSIP~
■訃報
■ニューフェイス[横山葵海]
■ピープル[横関孝志さん、西村浩明さん]
■ボクサーが書く 石井一太郎「会長の日々」
■浜田剛史の海外トップ選手ウォッチ[キーショーン・デービス]
■ジョー小泉のボクシング珍談奇談
■世界のリング
■キャッチ三浦のアメリカンシーン
■Go!Go! World Boxing~海外ボクシングマニアのコラム
■国内試合記録/Ringside Reports
■ランキング
■AMATEUR RING
■特集 須佐JAPAN
■アマ・ニュース/うちのホープくん
■BOXING LIFE ボクシングジムに行こう!
■ボクサーと減量/先生の現役時代
■ジュニアの星/なんでもランキング
■ボクサーの質問にお答えします/読むボクシング/ルールの話
■ジムのルポタージュ[横浜さくらジム]
■連載 チャンピオンの殿堂[マイク・マッカラム]
■読者の指定席
■後記/定期購読のお知らせ
旧「ワールド」編集部が新ボクシング雑誌に挑戦!
-
2025/02/15
発売号 -
2025/01/16
発売号 -
2024/12/13
発売号 -
2024/11/15
発売号 -
2024/10/21
発売号 -
2024/09/13
発売号
ベースボール・マガジン社
週刊プロレス
2025年03月12日発売
目次:
【巻頭リポート】
新日本3・7後楽園~3・9尼崎◎NEW JAPAN CUP1回戦
ゲイブ・キッド vs 成田蓮
【試合リポート】
新日本3・6大田区
スターダム3・3後楽園~3・9刈谷
全日本3・9後楽園
NOAH3・8&9新木場
GLEAT3・9新木場
大日本3・6保土ヶ谷
バカガイジン3・4北沢
DRAGONGATE3・4 後楽園
DDT3・8横浜
DDT3・6上野
マリーゴールド3・8大阪&3・9名古屋
WWE・RAW3・3バッファロー&SD3・7フィラデルフィア
【インタビュー】
高梨将弘〈DDT〉
山下りな
橋本千紘〈センダイガールズ〉
藤波辰爾〈ドラディション〉&辰巳リカ〈東京女子〉
【特集】
大日本旗揚げ30周年特集
(1)ヒストリー(1995~2014)
(2)ヒストリー(2015~2024)
(3)グレート小鹿×登坂栄児社長対談
(4)前担当コラム
(5)名勝負選
(6)現担当コラム
ホワイトデー直前企画
「白の告白2025」
男子レスラーが語る女性・恋愛観
▶大岩陵平〈新日本〉▶綾部蓮〈全日本〉▶小田嶋大樹〈NOAH〉
▶夢虹〈DDT〉▶豹〈DRAGONGATE〉
▶浅倉幸史郎〈大日本〉▶井土徹也〈GLEAT〉
月刊プロレス2025年2月
【巻末言】
今週のテーマ
「葬儀委員長で盟友の三澤威が語る西村修」
【連載】
新日本新世代争論〈1〉「辻陽太の“現状分析”」
棚橋弘至のドラゴンノート〈558〉「旗揚げ記念日の後藤とのIWGP戦振り返り」
中野たむたむぷりんア・ラ・モード〈46〉「心境」
安齊勇馬の俺との約束〈15〉「卒業にまつわるいい話、とは?」
プロレス史あの日、あの時〈669〉1974年3月12日「巌流島の対決パート2を盛り上げた名レフェリング」
Champ Talk〈459〉SETUP認定オールアジア女子王者・原宿ぽむ
天龍源一郎の月刊龍魂時評〈70〉「KENTA、NOAH再入団 後藤、IWGP初戴冠を斬る」
コスチューム研究〈378〉加藤良輝
編集部発EYEコラム「取り上げるのに気が重かったテーマを取材しました アストロノーツが、 さらに上昇するために」
【ニュース&情報】
PHOTO&イラスト自慢
週刊プロレスmobileプレミアム通信
バックナンバー情報
日本プロレス主要団体チャンピオンリスト
NEWS FILE
週刊プレゼント&編集後記 & バトルロイヤル
団体別1カ月カレンダー
新鮮で正確な情報を満載したプロレス総合誌
-
2025/03/05
発売号 -
2025/02/26
発売号 -
2025/02/19
発売号 -
2025/02/12
発売号 -
2025/02/05
発売号 -
2025/01/29
発売号
阪神タイガース
月刊タイガース
2025年03月01日発売
目次:
今月の一枚
クローズアップインタビュー
我らの!
大山悠輔
追悼 吉田義男元監督
平田道場【特別編】
時には熱く!時には優しく・・・
師範・平田ヘッドコーチが親身になって読者の質問に答えてくれます
虎番目線
スポーツニッポン 八木勇磨
関西スポーツ5紙虎番記者によるリレーコラム
タイガースフィールドコラム
現場からお伝えします
vol.71 2025年1月~春季キャンプ
Pick up Interview
先発で結果を
富田蓮
TIGERS PHOTO TOPICS
2025宜野座・具志川春季キャンプ
タイガースの熱い戦いを写真で切り取り、興奮を誌面に再現
NMB48川上千尋 ちっひー虎の虫vol.27
ちっひーTalk 今成亮太さん(阪神タイガースOB)〔後編〕
POP’N TALK (ポップントーク)
髙寺望夢
気になる選手のオフトークコーナー。私服でくつろいだ選手のセンスもチェック!
球団広報部撮影!レアフォトギャラリー
球団広報部スタッフが撮影した選手たちのレアな姿を大公開
ファーム新本拠地を開業まで追う
ゼロカーボンベースボールパーク通信vol.12
ついに完成!ゼロカーボンベースボールパーク!!
チームメートに聞いてみよう!
前川右京
気になる選手のチームでの評判は?
【阪神タイガース Women連載企画】
月刊タイガース Women
2025新入団選手インタビュー
白石美優選手
新入団選手、いらっしゃ~い
息子をよろしく
vol.1 町田隼乙
ルーキーの素顔ご両親のお話と本人のアンケートで紹介
虎風草 我が阪神の歳時記
3月March
南国の直感
虎・背番号File
list#47
阪神タイガースの全てがわかる球団唯一のオフィシャル誌
-
2025/01/31
発売号 -
2024/12/27
発売号 -
2024/11/29
発売号 -
2024/11/01
発売号 -
2024/10/01
発売号 -
2024/08/30
発売号
体育とスポーツ出版社
月刊剣道時代
2025年02月25日発売
目次:
◎特集 『合格を手にした剣士はどんな剣道をめざし、どんな稽古を積み重ねたのか』
~昇段審査対策2025~
・石田 健一 理想の剣道を追い求めること
・大﨑 保 81歳9ヶ月で八段合格 年齢に相応しい正剣を求めていく
・林 邦夫 超難関な八段審査の考究 名古屋審査と東京審査の比較検討
~八段合格の秘密2025(前編)~
・髙橋 昭博 相手と心を一つにすることを意識した
・小辻 淳二 意識の高い仲間と稽古を継続
・佐伯 友茂 機を見て捨てて打ち切る
・山近 寛人 普段の稽古が八段審査と心得る
・千葉 啓伸 得意なところで勝負する
・鷲見 象平 間合に応じた面技を研究した
・原 敏之 面打ちにこだわって稽古した
・中原 泉 力まずに起こりを打つ
・髙野 治重 合気になって先を取ることを意識
・碇 竜治 絶対に合格するという気迫
◎剣道八段合格者(2024年11月)
◎特集 『2024年、全国警察大会で上位に進んだチーム、その理由を探る』
~団体戦で栄冠をつかめ~
大阪府警察 5年ぶりの王座奪回 全員の底上げを目指した
福岡県警察 チームの絆が連覇の原動力となった
茨城県警察 誰もが感動する剣道を実践するために
◎好評企画 『一つひとつの基本を丁寧に学ぶ』
鈴木剛教士指導 大人開始組剣道上達講座
◎陽春インタビュー 『全日本女子選抜剣道七段優勝大会優勝』
緒方有希 縁に導かれて
◎特別企画 『中体連に所属する剣道部員は、中学生から始めた初心者組の方が多い』
~中学生初心者の育て方~
大西奈央斗 剣道を楽しむ! 中学生初心者大会を企画して
アンケート調査 剣道を習うきっかけ、感じた戸惑い
投稿 現場からの報告 こうして中学生初心者を育てる 大川洋・中川雄斗・平井武蔵・猿橋陽介・坂本哲郎
◎速報 『第12回全日本選抜剣道七段選手権大会』
内村良一教士が執念の初優勝
◎表紙&インタビュー 『牛島辰徳』
大阪府警察剣道特練主将 5年ぶりの復活優勝に導く
◎好評連載
石田利也の勝者の流儀
「第16回 機会に打ち切る 姿勢を整える 常に打てる構えを意識して技を出す」
渡辺正行 剣道まっしぐら!51 「情報系企業剣道大会に参加してきました」
私の好きな言葉274 「着眼大局着手小局」 磯和啓雄
師を語る母を語る274 「「剣道しないのもまた剣道」と「骨身を惜しまぬ稽古」の葛藤と融和」 藤原広臨
電脳剣士Hide.の部屋251 「好きな言葉教えて 剣道熟語選手権大会」 井上秀克
剣道ブラックボックス157 「隣の剣道人 ロランドさん(チリ)」 阿部晶人
剣道で学び、剣道に学ぶ80 「剣縁という共通項 徳島県人から学ぶ」 上 昌広
東京大学発赤胴通信136 「剣道も勉強も 欲張りな私が出会えた最高の環境」 堀田望緒
◎大会レポート
第48回日本古武道演武大会 日本が、日本らしくあるために
◎剣道列島
長崎 佐世保発 長崎県高校剣道オープン大会
東京 綾瀬発 第61回東京スポーツ祭典剣道大会
◎剣道大陸
韓国 釜山発 第37回関釜親善剣道大会
◎時代インフォメーション
剣道・居合道・杖道称号・段位合格者
大会ニュース
剣道12星座占い
剣道俳句/剣道川柳
編集後記・次号予告
◎コラム
市民剣士のトレーニング157 「寒さと食欲の関係」 今有礼
剣道食で強くなる194 「減量の秘策」 山田聡子
剣道時代の読み方40 「東西対抗の駆け引き」 沼田勇太郎
剣道の心・技・体を理解し、剣の実力を向上させたい剣士たちを応援します!
-
2025/01/24
発売号 -
2024/12/24
発売号 -
2024/11/25
発売号 -
2024/10/25
発売号 -
2024/07/25
発売号 -
2024/06/25
発売号
ゴルフダイジェスト社
週刊ゴルフダイジェスト
2025年03月11日発売
目次:
■国内女子ツアー2025【開幕特集!】
ついに待ちに待った国内女子ツアーが沖縄で開幕! そこで今号では、開幕戦を大特集。ダイキンオーキッドレディスで女子プロたちのクラブを調査し、彼女たちのセッティングを撮って出し。さらに前夜祭でのドレス姿を激写。そして、21年から主戦場を日本に戻し新シーズンを迎える河本結の「復活というより誕生」インタビュー。これからの観戦がより楽しめる特集となっています!
■早く強く打つだけでアイアンの精度が上がるぞ!【手束雅ルーキー×石井忍コーチ】
昨季、6度目の挑戦でプロテストに合格した手束雅。彼女を指導するのは何人ものツアープロを育てた石井忍プロだ。ツアー開幕に向け、手束プロが取り組んでいるのは「生きた球を打つ」ことだという。「生きた球を打つ」ことができればアイアンの精度は飛躍的に上がるという。今回はその秘密を教わるべく、手束雅ルーキー×石井忍コーチによるアイアンレッスンをお届けします!
■春から寄せワンラッシュ!【パターマットでアプローチレッスン】
暖かくなってきて、そろそろラウンドの準備を本格的にはじめようかな…そんな風に思っているゴルファーも多いことだろう。ならば来たるラウンドに備えて「家練」をしませんか? 春先の整っていないライからパーチャンスにつなげる技をトリックショットの名人・小島謙太郎プロに教えてもらったぞ。小技は家でも磨けます!
■震災を乗り越えて【フジクラシャフト小高工場13年ぶりの再稼働!】
国内&海外で人気のカーボンシャフトを手がける藤倉コンポジット。そのメイン工場であるフジクラシャフト小高工場は福島の南相馬市にある。東日本大震災で建物こそ無事であったが放射能の影響が大きかったという。そのフジクラシャフト小高工場が13年ぶりに再稼働するという。さっそく話を聞きに小高工場を訪ねてみた。
《まだまだあります、注目企画》
「ツアーの現場から【ダイキンオーキッドレディス】」「雨の中の激戦!【アニメも大好評!『オーイ!とんぼ』】」「江連忠の『新モダンゴルフ』【小さな筋肉よりも大きな筋肉】」ほか
明日から役立つ!“ニュース”な話題が満載のゴルフ専門誌
-
2025/03/04
発売号 -
2025/02/25
発売号 -
2025/02/18
発売号 -
2025/02/10
発売号 -
2025/02/04
発売号 -
2025/01/28
発売号
日本文化出版
月刊バスケットボール
2025年02月25日発売
目次:
1973年創刊以来、バスケットボールの情報を追いかけ続けています。ミニバスから中学・高校・大学、国内トップリーグからNBAまで網羅する国内唯一のバスケットボール月刊専門誌。プレーヤー、指導者、ファンに向けた情報が毎号満載です。
目次
ウインターカップ2024/最強選手は誰だ!?
男女1位~10位発表
感動大賞/男女プレーヤー・チーム部門
Jr.ウインターカップ2024-25レポート
男子優勝 RIZINGS徳島(徳島)
女子優勝 京都精華学園(京都)
男子準優勝 琉球U15(沖縄)
女子準優勝 HOOPS4HOPE(千葉)
男子3位 四日市メリノール学院中(三重)
女子3位 四日市メリノール学院中(三重)
男子4位 LakeForce(滋賀)
女子4位 菊陵中(福岡)
男子ベスト8
女子ベスト8
男女PICK UP PLAYERS
熱戦5GAMES
出場チーム名鑑
B.LEAGUE ALL-STAR GAME WEEKEND 2025 IN FUNABASHI
“指導者を育成する指導者”とは?/千葉Jアカデミー田代将也コーチ
プレゼント
U15 CLUB BASKETBALL GAMES
知って得する バスケ用語一覧
スーパースター漫画ヒストリー/エバン・モーブリー(キャバリアーズ)
NBA連載/レイカーズのこの先10年の“主役”を獲得
高校生進路情報
GAME & NOTE/Wリーグ歴代得点1位、2位が語る「得点へのこだわり」
UP BY 1/ないならば作ってしまえ~!
JBPA通信
TOPICS & INFORMATION/国内男女トップリーグ戦況ほか
次号予告
かみす月刊バスケットボールフェスタ
カレッジパス vol.7/髙山鈴琉(中央大)
天皇杯 第50回日本車いすバスケットボール選手権大会
BASKET × CULTURE/“ケガ”ではなく“病”と闘ってきた選手たち
ENEOSクリニック
国内からNBA、ヨーロッパまで――すべてのケイジャーに贈るバスケットボール情報誌
-
2025/01/24
発売号 -
2024/12/20
発売号 -
2024/11/25
発売号 -
2024/10/25
発売号 -
2024/09/25
発売号 -
2024/08/26
発売号
プレジデント社
ALBA(アルバトロスビュー)
2025年03月13日発売
目次:
巻頭特集
進化型ドライバー大豊作のいま、最も注意すべきこと
失敗しない飛距離の買い方
ドライバーの2025年モデルは飛距離・寛容性ともにハイレベルで、まさに大豊作の年と言っていい。一方で、同じシリーズに3~4の兄弟モデルがラインナップされるなど、自分に合ったドライバーを選ぶ難しさもある。せっかくの高性能なドライバーも合わないモデルでは、良い結果は望めない。そこで今回はドライバー選びで注意してほしい大切なポイントを徹底解説。“失敗しない”飛距離の買い方を知って、自分に合った最高の1本を見つけよう!
特集企画
60歳を過ぎてもスコアは良くなる!
「初老ゴルフ」上達宣言
2024年パリ五輪の馬術競技で日本代表“初老ジャパン”の面々が大活躍をしたのを覚えている人は多いだろう。初老とは、かつては40歳ぐらいの人を指していた。だが寿命が延びた今では、初老に当てはまるのは60歳ぐらいからだという。ゴルフにおいて60歳は、まだまだスコアを良くすることができる年齢だ。そこで「体力が衰えて、上達が止まった」なんて嘆いているシニア世代に、自信が湧いてくるようなアドバイスを贈る。
特集企画
誰にも習わず教わらず
いったい私と何が違うのか?
練習をしまくっていてもなかなか上達しない人がいる一方、独自の練習法でどんどんスキルアップしている人もいる。両者の違いはどこにあるのだろうか? お金も時間も制限される中でシングル入りした4人のアマチュアゴルファーにインタビュー。上達につながった考え方と練習法を教えてもらった。
情報企画
ミニスカゴルファーにときめかなくなったら
男性更年期かも!?
仕事にやる気が出ない、練習場に行くのが面倒くさい、飛距離が一気に落ちた……と感じている人は、更年期障害かも。対処法を間違えると、10年、20年と長期間にわたり不調に苦しむこともある。「男も更年期障害になるのは当たり前」と認識をアップデートし、対処法を知っておこう。
特別企画
60歳過ぎたら一考の価値あり
アダムの長尺パター術
長尺パターを使うきっかけを「調子の波が小さくなったから」というのは、2013年に長尺パターでマスターズを制したアダム・スコットだ。「僕にとってはシンプルに打てる」のが使い続ける理由。寄らない、打てない、入らない、経験豊富なプレーヤーが陥りがちな悩みを解決する力を秘めた長尺パターの打ち方をアダムがレッスン。
好評連載
実際に試して、本音でおすすめ![モノクラ]
『ダース2600円台以下』のボール
ゴルフにおいてボールは消耗品だが、高価なツアーボールを頻繁に交換するのはコストがかかるし、ロストしたときのダメージも大きい。そこで試したいのが、1ダース2,600円台以下で購入できるボールだ。最新モデルをコースで試すと、飛びもフィーリングも十分な性能を持っていることが分かった!
Book in Book
銀のアルバ
2025新作アイアン徹底検証
スコアメイクの要であるアイアン選びは、とことん性能にこだわりたい。そこで今年の新作アイアンを寛容性、飛距離、操作性の3つの要素で6カテゴリーに分類。これを見れば自分の技術レベルやプレースタイルにピッタリのベストアイアンが見つかる。
「明日のゴルフ」に役立つ情報満載!
-
2025/02/27
発売号 -
2025/02/13
発売号 -
2025/01/23
発売号 -
2025/01/09
発売号 -
2024/12/26
発売号 -
2024/12/12
発売号
日本スポーツ企画出版社
WORLD SOCCER DIGEST(ワールドサッカーダイジェスト)
2025年03月06日発売
目次:
[特集]
世界を驚愕・熱狂させたプロビンスレジェンド名鑑
「心を揺さぶる中小国の英雄たち」
[巻頭言]
感情移入を喚起するアンダードック効果
WSD的プロビンス・レジェンドの殿堂
[考察企画]
ライアン・ギグス(MF/元ウェールズ代表)
現地エキスパート監修「ドリブルLABO」
1990年代以降のタレントを厳選&クラス分け
4大リーグの「プロビンス・レジェンド」
プレミアリーグ編
ラ・リーガ編
セリエA編
ブンデスリーガ編
分析のエキスパートが超解剖
アレクサンデル・イサク(ニューカッスル/スウェーデン代表)
「全盛期のアンリを彷彿」
[CLOSE-UP]
ルカ・モドリッチ(R・マドリー/クロアチア代表)
キャリアを変えた3試合
パーソナリティーを徹底調査
ジョージ・ウェア(FW/元リベリア代表)
「努力の人」
自国の誇りと期待を胸に伝説級のパフォーマンス
世界に衝撃を与えたW杯戦士
[Part1] Hall of Fame「殿堂クラス」
[Part2] Driving Force「躍進国の牽引車」
[Part3] Amazing Hero「驚きをもたらした伏兵」
[偉人ストーリー]
レフ・ヤシン(元ソ連代表)
GK唯一のバロンドール受賞者は何が凄かったのか
[関連企画]
Who s next 明日のビッグスター50選
OTHERS
選手たちのSNS投稿を紹介フットボーラーの「実はこんなことやってます」
好評連載
リカルド・セティオンが迫るフットボールの「裏側」
Vol.62「マンCに作用しているのは[敗北]の力学だ」
ゴールキーパーの好守&ミスをプロ目線で深掘り
GK上級観戦塾 第七回 PKストップと直接FKへの正しい対応
林陵平の蹴球喜怒哀楽 1か月のサッカーシーンを4つのテーマで切り取る
第14回「盟主としての器の大きさを」
フットボールをこよなく愛するロックシンガー ASHのROCKERルーム
Always Soccer High Track.18 オルクン・コクチュ「HYBRID」
The JOURNALISTIC「各国記者が世界を斬る」
ENGLAND/イングランド
SPAIN/スペイン
ITALY/イタリア
GERMANY/ドイツ
FRANCE/フランス
ARGENTINA/アルゼンチン
EASTERN EUROPE/東欧
HOT STUFF[プレゼント&インフォメーション]
世界のNEWSランキングTOP10[トピックス]
バックナンバー&次号予告
NEXT
次号は3月19日(水)発売
発売曜日が通常と異なります。
ご注意ください。
※一部地域によっては発売日が異なります。
読者の圧倒的支持を受ける独自企画満載
-
2025/02/20
発売号 -
2025/02/06
発売号 -
2025/01/16
発売号 -
2025/01/04
発売号 -
2024/12/19
発売号 -
2024/12/05
発売号
フィットネススポーツ
IRONMAN(アイアンマン)
2025年03月12日発売
目次:
■ワイド特集 筋トレ効果を最大化するピラティスの威力
■相澤隼人 ピラティス導入で「種目の精度」向上を実感
■パワーリフティング 牛山恭太 世界記録樹立を支えたピラティス種目大公開
■小倉あれず ピラティスが与えてくれた休養の“質”と心のゆとり
■アームレスリング界の若きホープ 鎌田 竜 強さの根源はピラティスにあり
■[豪華対談] 鈴木 雅×菅原順二 「家でもできる」基礎10種目解説
■[基礎講座] マスタートレーナー 辻 茜 ピラティスQ and A
■センパイに聞く! ピラティス、やってみてどうだった?
■名正運輸株式会社プレゼンツ『木澤大祐引退式典』
■木澤大祐からのメッセージ Letter.4「SNSとどう付き合うか」
■筋肉社長列伝 「おはよう歯科院長 冨田大一」
■ジェリー・ブレイナム 栄養科学「ビタミン&ミネラルが身体づくりに欠かせないのはなぜか? パート2」
■From IRONMAN USA
■まだ手遅れじゃない! 40代から始めるボディメイ ク 上中一司
■番外編 50歳・お宮の松 腹筋割りチャレンジ 谷野義弘流「楽しく腹割」を学ぶ
■IFBB男子ワールドカップ車いすボディビル優勝 湯浅 剛 ボディビルで社会を変えたい
■原田吉史 仕事と家庭と競技、すべてを疎かにしない
■牛山恭太 パワーリフティングを始めよう!「デッドリフトでバーベルは握らない」
■岡部みつる Click-Clickのアメリカ寫眞館回想記「ジェフ・ウィレットの巻」
■マッスルゲート大阪高槻
■マッスルゲート川崎
■マッスルゲート川崎 パワーコンテスト/アームレスリングトーナメント
■加圧トレーニング®の効果について「サルコペニア対策の新常識! 加圧トレーニングで健康寿命を伸ばす」
■宮野成夫 GOLD’S GYM ヴィンテージ大研究「1989年ゴールドジムカレンダー」
■ジムで目撃した驚くべきトレーニー「72歳の『リアル亀仙人』がいます」
■今月の筋肉写真
■寺田健太郎トレーナー 1POINTコンディショニング
■From 月刊ボディビルディング
■From Woman’s SHAPE
■マッスルアイテム最前線
■読者プレゼント
■World News 「『健康的な皮下脂肪』との関係性を解明」
■オードリー春日のマッチョでトゥース!
■お宮の松 50代からの「やり直し」筋トレ!
■井上大輔 検証ファンクショナルエクササイズ
■鉄人王国
■次号予告
海外の最新トレーニング&栄養学を紹介する。
-
2025/02/12
発売号 -
2025/01/10
発売号 -
2024/12/12
発売号 -
2024/11/12
発売号 -
2024/10/11
発売号 -
2024/09/12
発売号
ゴルフダイジェスト社
ゴルフダイジェスト
2025年02月20日発売
目次: 綴じ込み編集企画 本気でホントの“エースパター”の見つけ方!/最低3打時々“2打”で上がりたい 100Y以内は誰にも負けない!
いつも読者主義! 本格派ゴルファーのためのゴルフ雑誌
-
2025/01/21
発売号 -
2024/12/20
発売号 -
2024/11/21
発売号 -
2024/10/21
発売号 -
2024/09/20
発売号 -
2024/08/21
発売号
ベースボール・マガジン社
ベースボールマガジン
2025年03月01日発売
目次:
1992-2000
イチローと
オリックス・ブルーウェーブ
【カラーグラビア】
PROLOGUE
孤高なるヒットメーカー伝説
COVER INTERVIEW
イチロー独占告白
「オリックスの9年間」
SPECIAL REPORT
「がんばろう神戸」を忘れない
HUMAN STORY
仰木彬とイチロー、ザ・師弟物語
ライバル物語
(1)1995年 vs ヤクルト
イチロー翻弄 「野村流配球術」
(2)1996年 vs 松井秀喜
幻のイチローvs松井
(3)1999年 vs 松坂大輔
怪物を「確信」させた日。
PROFILE
背番号51を語る
SPECIAL INTERVIEW
新井宏昌 [元オリックス打撃コーチ]
「振り子打法のメカニズム」
CLOSE-UP
田口 壮 [元オリックス]
「イチローがあきらめさせてくれたから」
SPECIAL INTERVIEW
大島公一 [元オリックスほか]
「51・52コネクション」
SPECIAL INTERVIEW
パンチ佐藤 [元オリックス]
「努力するウサギ」
CLOSE-UP
宮田典計 [元オリックス打撃投手]
「ホームランを狙えば、ニールより飛ばした」
SPECIAL INTERVIEW
河村健一郎 [元オリックス二軍打撃コーチ]
「鈴木一朗と歩いた日々」
CLOSE-UP
「天才」と「怪人」
知られざる関係
DOCUMENTARY
イチローの原風景、愛工大名電を訪ねて――
クロニクル
1992-1993
イチロー前夜、雌伏の時
1994-1996
「がんばろう神戸」 の結実
1997-2000
さらばオリックス
CLOSE-UP
「3085安打」 の彼方へ
張本勲のイチロー論
記憶と記録の交差点
イチローが日本で残した大記録
カモと苦手ランキング
UNIFORM STORY
マリナーズ移籍とともに消えた”イチローのユニフォーム”
1992-2000 限定
歴代ベストナイン
【モノクロ】
イチロー [オリックス]
全1278安打記録
EPILOGUE
【連載】
「パンチ佐藤の漢の背中」(98)
ゲスト◎高橋 智 [元オリックスほか]
谷繁元信 [野球解説者]
「仮面 (マスク) の告白」(90)
伊原春樹 [野球解説者] の球界回顧録
「追憶は回る、右腕とともに。」(96)
魂の活字野球学 (83)
ベースボールに関する情報誌
-
2025/02/03
発売号 -
2025/01/04
発売号 -
2024/12/02
発売号 -
2024/11/01
発売号 -
2024/10/02
発売号 -
2024/09/02
発売号
ベースボール・マガジン社
ボウリングマガジン
2025年03月14日発売
目次:
【Future】
知って得する韓国のボウリング
Part1 韓国お役立ちマップ / Part2 韓国ボウリング事情
ボウリング場へ行こう
エリア・ドゥ三田ボウリングセンター
【Tournament】
第56回全日本大学個人選手権大会
同志社大の勢い止まらず!! 熊凌汰、渡辺希哩が制す
NBF 第50回全日本オーバー70 ダブルスフェスティバル
USBC USオープン
【Interview】
The Professional Form HYPER!
宮澤拓哉
この人に注目!!
前田充彦
P★TALK
久保田彩花
BOWLER FILE/エースを狙え!
渡辺莉央
【Lesson】
メンタルで勝つ方法 中谷彰宏
実戦ボール講座 日坂義人
●今月の技術選集
(1)攻め続ければ1枚目が見えてくる 中山範彦
(2)シンプルで回転の良いボールを投げる 翁美津子
勝利へのアプローチ 正田晃也
新連載 Smile conditioning !! 川田菜摘
連写で見る世界の先端技術 下地賀寿守
【Bowling Seminar】
レッスンQ&A 有泉大祐
グッズ Q&A 田中康男
ルールQ&A 丸山高史
フィジカルQ&A 田中喜代次
【Regular】
川添奨太奮闘記!
パラノイア パラダイス
明日もパーフェクト
リーグ探訪
ボールラック [読者のページ]
ボウマガ版きゅぽかのちゃん!!
飛び出せ! キッズボウラー
スコアテーブル&公認パーフェクト
記憶の宝箱
今月の占い & 編集後記
ボウラーズベンチ
TAIYO kitchen
黒田アーサーの芸能人No.1ボウラーへの道
BRAND-NEW GOODS & GEAR
【Information】
PBAツアー
海外トピックス
JPBA情報
情報スクランブル
プロ・アマ問わずボウラー必読の一冊
-
2025/02/15
発売号 -
2025/01/15
発売号 -
2024/12/13
発売号 -
2024/11/15
発売号 -
2024/10/15
発売号 -
2024/09/13
発売号
講談社
陸上競技
2025年03月14日発売
目次:
日本選手権20km競歩:山西利和世界新、藤井菜々子日本新/東京世界陸上マラソン選考レース終了! 大阪、東京、名古屋ウィメンズ/【東京世界陸上への道】鵜澤飛羽、坂井隆一郎、栁田大輝/【学生長距離】篠原倖太朗、東農大、新主将意気込み&新主務チーム紹介/奥村仁志/中谷魁聖の3年間とトレーニング/【別冊付録】記録年鑑2024
●日本選手権20km競歩 男女で好記録!
山西利和世界新、藤井菜々子日本新
日本選手権20km競歩で、男子は山西利和(愛知製鋼)が1時間16分10秒の世界新記録、女子は藤井菜々子(エディオン)が1時間26分33秒の日本新記録でともに東京世界陸上代表に内定。レースの詳報はもちろん、山西、藤井それぞれの追跡取材も必見だ!
●東京世界陸上マラソン選考レース特集
大阪/東京/名古屋ウィメンズで熱戦
大詰めとなった選考レースの大阪、東京、名古屋ウィメンズをレポート。レースを終えた段階での選考状況のまとめに加え、大阪で初マラソン日本最高をマークした近藤亮太(三菱重工)、大阪国際女子で日本人トップの好走を見せた小林香菜(大塚製薬)にフォーカス。
●Re:Tokyo25―東京世界陸上への道
鵜澤、坂井、栁田の男子短距離特集
9月に迫る東京世界陸上に向けた連載企画「Re:Tokyo25」は男子短距離特集!昨夏のパリ五輪代表の鵜澤飛羽(筑波大)、坂井隆一郎(大阪ガス)、栁田大輝(東洋大)の3人をピックアップ。大会マスコットの名前が決まるなど世界陸上にまつわるNEWSも収録した。
【大会Review】
日本選手権20km競歩
・山西利和 世界新でTOKYO切符
・藤井菜々子 万感の日本新!
大阪マラソン
・新星・近藤亮太 2時間5分39秒の激走
東京マラソン
・市山翼 飛躍の日本人トップ
名古屋ウィメンズマラソン
・佐藤早也伽 日本歴代9位の激走
室内情報
・髙橋渚1m92 ついに大台到達
2025 Japan Athlete Games in Osaki
日本選手権クロカン/全国大学対校男女混合駅伝/全日本実業団ハーフマラソン/宮古島大学駅伝
【特集&ニュース】
・Re:Tokyo25
鵜澤飛羽(筑波大)
紆余曲折を経て、羽ばたきの時
坂井隆一郎(大阪ガス)
変わらないスタンスを継続し続ける
栁田大輝(東洋大)
悔しさを力に変えて
・学生長距離トピックス
篠原倖太朗(駒大)
「壁を乗り越えられた4年間」
東京農業大学 松葉緑の革命を
新主将意気込み&新主務チーム紹介/第101回箱根駅伝出場&予選会上位校新入生名簿
・HOPE 追跡
小林香菜(大塚製薬)
〝同好会ランナー〟から〝代表候補〟へ
・高校記録保持者の3年間
中谷魁聖(福岡第一3福岡)
・Rising Star Athlete
奥村仁志(センコー)/連続写真解説
東京世界陸上ニュース
・2025東京世界選手権 参加標準記録突破者&世界ランキング上位選手
・アスリート進学・就職情報
【トレーニング&技術】
・トレーニングの原理・原則を考える。
STEP6『全面性の原則』って?
・トータルベースアップ
中高生必見の身体づくり
トレーニング講座/トレーニング講座上級編/トレーニング講座中学編
【海外情報】
・デュプランティス6m27の世界新
・ワールドトピックス
・国際陸上競技評論
・THE SCENE 世界が震えたあの瞬間
【Topics】
・世界を駆ける田中希実「リポビタンSports」でコンディションを意識
・駒澤大学 新チームに手応え「ボディメンテ」で体調管理
【好評連載】
・アスリート群像 最終回
佐々木千聖(女子短距離)
・TEAM FILE
国府中(山口)
・My Privacy
鈴木一葉(上智大/女子短距離)
・陸上つわもの列伝
【情報コーナー】
・NEWSフラッシュ
・レコードルーム
・インフォメーション
・げっかんカレンダー
・4団体情報(実業団・学連・高体連・中体連) ほか
陸上競技者に贈る実業団・各体連機関誌
-
2025/02/14
発売号 -
2025/01/14
発売号 -
2024/12/13
発売号 -
2024/11/14
発売号 -
2024/10/11
発売号 -
2024/09/13
発売号
グランプリの名車たちが綴る至極のストーリー
-
2024/10/09
発売号 -
2024/09/09
発売号 -
2024/06/10
発売号 -
2024/03/15
発売号 -
2023/12/14
発売号 -
2023/10/10
発売号
山口北州印刷
Standard岩手(スタンダード岩手)
2025年02月25日発売
目次:
IWATE Sports Magazine Standard
岩手スポーツマガジンスタンダード
2025 3-4 CONTENTS
004 岩手ビッグブルズ 司令塔たちの決意
#0 関屋心
昇格へのラストピース 頼れるエースが待望の帰還
#2 石川晴道
コートでの奮闘が光った前半戦 「競争」と「共存」が昇格への鍵
#6 山際爽吾
鮮烈デビューを飾った昨年末 若き逸材が勝利をもたらす
2025岩手県高校バスケットボール特集
Shine Together
010 注目チーム
男子 一関工業高校/花巻東高校
女子 一関学院高校/水沢高校
018 2025年 岩手県高校バスケットボール選手名鑑
男女71チーム紹介
032 第48回岩手県中学校新人大会バスケットボール競技
優勝チーム
男子 黒石野中学校/女子 盛岡白百合学園中学校
036 JA全農いわて いわて純情米選手権
第48回岩手県ミニバスケットボール交歓大会
白熱!真冬の頂上決戦
040 日本製鉄釜石シーウェイブス
反攻の中盤戦へ 規律の徹底がカギを握る
042 JFL開幕特集
いわてグルージャ盛岡
補強、運営、発信力 かつてない本気度でJ復帰に挑む
047 横浜DeNAベイスターズ
S&C兼スカウティングパフォーマンスアナリスト
藤尾佳史
若手の育成に尽力した6年間 26年ぶりの日本一を支えた岩手県人
HANDBALL KINGDOM IWATE 2025
ハンドボール王国いわて
050 全国高校ハンドボール選抜大会出場チーム
花巻北高校 男子
県の“一強時代”に終止符を打つ 9年ぶりの県制覇を達成
不来方高校 男子
“チャレンジャー”を楽しむ 自信を手にし、復権へ
不来方高校 女子
東北王者として挑む最後の春 安定感ある守備で上位を目指す
056 岩手県中学校新人大会ハンドボール競技優勝チーム
滝沢南中学校 男子
テーマは“融合” 際の勝負をモノにし、さらなる躍進へ
矢巾中学校 女子
意識の変化がチーム力を引き上げる 全国仕様にシフトし“春中”上位へ
060 岩手県高校・中学ハンドボール 60チーム紹介
072 スポーツ少年団ハンドボール 5チーム紹介
077 岩手県高校文芸特集
私が書く理由
盛岡第四高校 文芸部
文芸は心の中を具現化する手段 自分のために書いた言葉が人に届く
一関第一高校 文学部
少数精鋭の文芸伝統校 独創的作品で異彩を放つ
盛岡第三高校 文芸部
受け継がれる伝統のアイデンティティ 目指すは誰も見たことがない部誌制作
盛岡第一高校 文学研究部
啄木からつづく伝統の部活 生徒主体の多彩な集団
水沢高校 文芸・短詩部
俳句甲子園の全国常連校 17文字に情熱を注ぐ表現者たち
085 岩手県高校文芸部紹介
086 岩手県高校文芸部
第39回全国高等学校文芸コンクール 入賞作品紹介
090 岩手県中学校選抜野球チーム
野球を「深めて」次のステージへ
092 岩手県中学校選抜ソフトボールチーム
15人が力を結集 総合力で挑む春
094 陸前高田市×川崎フロンターレ
戦うヒーローが会いに来た!
097 Standard Eassy
フィギュアスケートに魅せられて
連載
001 S-motion
ソフトテニス 橋本佳哉・中嶋瑛士ペア
099 天津木村のめっちゃ気にナルわ
14 いわてとグルージャ
101 乃木坂46 佐藤璃果
今日もりっかりか!
Vol.7 ベストを尽くす
103 かぞえよう!岩手のスポーツ
岩手から世界へ ~出身と在住~
105 I LOVE SPORTS【岩手のスポーツサークル】
江釣子小ミニバスクラブスポーツ少年団・男子(北上市)
107 SPORTS FLASH
女子野球日本代表の久保夏葵選手(八幡平市出身)を招いたイベントを開催
JA新いわてPresents「第3回スクラッチカップ」開催
109 スポーツを読む!
心を熱くするスラムダンクの言葉/著者 齋藤孝
PRIZE -プライズ-/著者 村山由佳
111 がんばろう!岩手のスポーツ
連載90 「ベアなスポーツ」
表紙は岩手ビッグブルズの関屋心選手
岩手をひとつにするのはスポーツだ!岩手のスポーツマガジン『Standard』
-
2024/12/25
発売号 -
2024/10/25
発売号 -
2024/08/31
発売号 -
2024/07/31
発売号 -
2024/06/25
発売号 -
2024/04/25
発売号
アールビーズ
ランナーズ
2025年02月20日発売
目次:
48歳を超えても
初サブスリーはできる!!
これまで、本誌では「初サブスリーを狙うなら45歳まで(2013年5月号)」「生涯自己ベストは47歳までに狙うべし(2023年1月号)」と伝えてきました。しかし昨年、初サブスリー達成者にアンケートを行ったところ、50人中20人が48歳以上での達成でした。今号では48~65歳で初サブスリーを果たした14人を紹介。全員に共通していたのは信念を持って徹底的に走り込んでいることでした。
14人の「走り込みの信念」を項目ごとに紹介
◎過酷なコースを走る
「練習場所は坂道と強風コース」「六甲山で往復28km峠走」ほか
◎練習会を活用する
「真夏も30km走練習会参加」「クラブ伝統の毎週30km走」ほか
◎多忙な日々の平日ラン
「上場企業CFOは毎週同じメニューを順守」ほか
◎週末ドカ走り
「土日連続ロング走で計50km」「週末は二部練習で60km以上」
◎30km超えロング走
「レース前に35km走を2回」「13カ月でフルマラソンを9回」
特集ページ:知らない人は損してます<br>ポジティブ脳で走れば<br>30kmの壁は突破できる!!
知らない人は損してます
ポジティブ脳で走れば
30kmの壁は突破できる!!
レース本番まであと1週間。できるトレーニングはやった。あとは体調を整えて当日を迎え、スタートするだけ。……と思っている方、ちょっと待ってください。まだタイムを縮めるためにできることがあります。それは「脳」をポジティブな状態にすることです。本特集では、走る脳科学者の本田学さんと新澤英典コーチ、ウルトラランナーの小谷修平さんが「最先端の脳科学をランニングに活かす」をテーマに行ったセミナーの内容と、すぐに使える「脳を活かした快走テクニック×11」を紹介します。
特集ページ:走って輝く人生100年時代<br>96歳、走る<br>奥山新太郎さん(神奈川県)
走って輝く人生100年時代
96歳、走る
奥山新太郎さん(神奈川県)
1月12日のいぶすき菜の花マラソンを8時間37分26秒で走り切ったのは神奈川県横浜市在住の奥山新太郎さん(96歳)。レース前には「走る」と「歩く」を繰り返す30km走を2回行ったといいます。昨年は新たな挑戦としてマスターズの1500mにも挑戦。96歳にしてなぜこれだけの走力、その源となる熱量があるのか、インタビューしました。
特別企画
㊗日本新誕生
私たち「ハーフマラソン愛」が止まらない!
2月2日の香川丸亀国際ハーフマラソンで日本新記録(59分27秒)が誕生。今年はこの新記録の勢いにあやかって、ハーフならではの楽しみを満喫してみませんか!? 1月26日と2月2日に開催された大阪、新宿シティ、香川丸亀国際、神奈川マラソンで参加者に取材した「私のハーフ愛」を紹介します。
制限時間8時間、完走者の18.5%が60歳以上
これぞシニアランナーの祭典!?
1月12日に鹿児島県指宿市で開催された第42回いぶすき菜の花マラソン。同大会は全日本マラソンランキング対象大会では制限時間が最も長い8時間です。大会コンセプトは「健康な人ならだれでも参加できるマラソン大会」。いぶすきの地を駆け抜けたスーパーシニアランナーと、主催者へのインタビューを紹介します。
連載・レースレポート
今エントリーできる注目レース
志摩ロードパーティハーフマラソン(三重県志摩市)
金哲彦のランニング談義
間もなくやってくるAI時代
GPSウォッチは嫁より怖くなる!?
猫目線のマラソン学
猫ひろし流・マラソン快走栄養戦略
文/猫ひろし
冬真っ盛り 寒風に抗い駆け抜けた42.195km
近藤雄二の「ランニング界の今」
サークル出身ランナーが大阪国際準優勝
「好きこそものの上手なれ」
トピックス
・日本人60代女性3人目のサブスリーランナー
・サロマ湖100kmウルトラマラソンがスポーツツーリズム賞を受賞
・走ることで「4つの脳」が活性化 心理学者が語るランニングの効果
大会レポート
「GARMIN RUN JAPAN 2025」9大会完走でスペシャルメダル獲得
「石垣島マラソン」より可愛く、より女性に優しい大会づくり
トップランナーの「ビジネス×ランニング」
株式会社京浜さえき代表取締役社長
桑原孝太さん
走るCEOのひとり言
大切にしたい「ありがとう」
文/廣田康人(アシックス代表取締役会長CEO)
月間1歳刻みランキング
12月のフル・ハーフのランキング発表
RUNNET注目記事
1月に多く読まれた記事をダイジェストで紹介
日本を走ろう
西新宿ジャンクション(東京都)
写真・文/小野口健太(プロカメラマン)
マイトレーニング
サブ2.5達成のカギは「5km全力走」
安澤嘉崇さん(岐阜・52歳)
ランニングで生きていく
賞金3万円の「いなり山マイル競走」開催
ランニングエンターテインメント合同会社COO 外村翼さん(35歳)
走る学長 箱根駅伝への道
全大学が一斉に代替わり 新チームの始動は主将選出
文/都築稔(日本薬科大学学長)
八田益之の「ランニング×ちょっと社会学」
今年は東京世界陸上開催
21年の五輪は令和の日本に何をもたらしたか?
ランナーの集う店
100マイルトレイルランナーが店主の美容院
Broccoli playhair(東京都渋谷区)
ランニングを通して見る世界のカルチャー
陽気さの中に哀愁を感じる国キューバ
首都ハバナ・マレコン通りを走る
文/ERIKO
走るがんサバイバー
1月のいぶすきで95回目 肺がんを乗り越えてフル100回完走へ
音峯正彦さん(66歳)
モシコムイベンターは未来の人気職業!?
宮城県内で「店舗型マラソン大会」を開催
今エントリーできる大会一覧
走る仲間のスポーツマガジン
-
2025/01/22
発売号 -
2024/12/20
発売号 -
2024/11/22
発売号 -
2024/10/22
発売号 -
2024/09/20
発売号 -
2024/08/21
発売号
三栄
F速
2025年03月07日発売
目次:
1 表紙
3 F速 2025年4月号 Vol.2 2025年シーズン開幕直前号
4 森脇視点のシーズンプレビュー 現行レギュレーション最終年勢力図に変化はあるか?
6 FORMULA 1 ARAMCO PRE-SEASON TESTING 2025 僅差のチームパフォーマンス 読みきれない真の勢力図
14 「F1でチャンピオンになるためにも来年につながるいい走りをしたい」角田裕毅「5年目」の宣誓
18 2025 Formula 1 New Machine Check Part1 Racing Bulls VCARB 02
22 Red Bull RB21
26 McLaren MCL39
30 Ferrari SF-25
34 Mercedes W16
39 目次
40 LEWIS HAMILTON 通算8度目、ではなくフェラーリで最初の王座獲得を目指したい
48 レッドブル テクニカルディレクター ピエール・ワシェが明かすRB20の問題点とコストキャップ下でのマシン開発の難しさ 得られなかったダウンフォースの“一貫性”
54 HRC Pre-Season SPECIAL INTERVIEW HRC UK稼働でトラックサイド体制強化 F1最強の座を維持していきます! 渡辺康治(株)ホンダ・レーシング 代表取締役社長
58 ATLASSIAN WILLIAMS RACING AI革命
62 1947-1949 F1世界選手権「夜明け前」
66 パドッククラブ
68 F速HOBBY倶楽部
70 モーターファンフェスタ2025 告知
71 F1 75 LIVE 新たなるステップ
76 2025 Formula 1 New Machine Check Part2 Aston Martin AMR25
80 Alpine A525
84 Haas VF-25
88 Williams FW47
92 Kick Sauber C45
96 NEWS CLIPBOARD
98 NEXT/奥付
レースレポートの情報が満載!
-
2025/02/21
発売号 -
2025/01/30
発売号 -
2024/12/27
発売号 -
2024/12/13
発売号 -
2024/11/09
発売号 -
2024/10/01
発売号
ベースボール・マガジン社
スイミングマガジン
2025年03月11日発売
目次:
展望★第100回 日本選手権
【種目別展望】
男子個人メドレー & [Focus on] 小方颯
男子平泳ぎ
男子バタフライ
女子個人メドレー
女子バタフライ
女子自由形
男子自由形
[特別版★ジュニアクローズアップ] 村佐達也
女子平泳ぎ&[Focus on] 楠田夢乃
女子背泳ぎ
男子背泳ぎ
選考方法&派遣標準記録
競技日程&参考資料
記録一覧◎世界・日本・高校・中学
歴代優勝者一覧
特集◎トップスイマーのお気に入りアイテム
成田実生&平井瑞希
【大会レポート】
コナミオープン
九州カップ
【スイマガ・セミナー】
超トップスイマーの練習メニュー [ジュニア特別編(3)】花岡敏雅 [セントラル福生]
陸トレシピ 小泉圭介 [日水連医事委員]
ドリルマニュアル 大橋悠依 [イトマンSS]
【連載】
マルシャン物語(最終回)
チームフラッシュ★スウィン大宮
本多灯の「Light it UP! 僕のポジティブ水泳道)」
食べて速くなる栄養学
海外トップスイマー[ルーク・ホブソン(米国)]
ワールドトピックス
スイマガ記録室
News & Information &今月の新記録
POOL SIDE 読者のページ
読者プレゼント
Final Lap /編集後記
定期購読&バックナンバー購入案内
[認定会合格者] 日本スイミングクラブ協会
※「運動生理学」「平井伯昌のコーチング MY VICTORY ROAD」「My Memorial Race」「 [検定合格者] 日本水泳連盟」は休載します。
スイミングに関する情報誌。初心者から上級者まで専門知識をわかりやすく紹介。その他テレビでは知ることができない情報も掲載。
-
2025/02/10
発売号 -
2025/01/09
発売号 -
2024/12/11
発売号 -
2024/11/11
発売号 -
2024/10/11
発売号 -
2024/09/11
発売号
ベースボール・マガジン社
ラグビーマガジン
2025年02月25日発売
目次:
特集◆ジャパンラグビーリーグワン
アツいぞ、リーグワン!
MATCH REPORT
▶WEEK 8
BL東京×東京SG◎注目の府中ダービーはBL東京に軍配!
埼玉WK×横浜E、S東京ベイ×神戸S、BR東京×浦安DR、静岡BR×トヨタV
▶WEEK 7
埼玉WK×BL東京◎極上のファーストバトル
浦安DR×三重H、東京SG×神戸S、相模原DB×トヨタV
▶WEEK 6
東京SG×静岡BR、埼玉WK×浦安DR、S東京ベイ×相模原DB
CLOSE UP
静岡ブルーレヴズ◎強みを引き出す
山沢京平 [埼玉 WK/SO]◎揺るぎなき視線
ファウルア・マキシ [S東京ベイ/NO8]◎強いコネクション
吉田杏 [相模原DB/FL]◎いまを生きる
三重ホンダヒート◎クローリー流チームビルディング
レッドハリケーンズ大阪◎最高の月曜日のために
D2 WRAP UP
新加入選手写真名鑑
恒例! 識者座談会
特集◆突き抜けろ! Breaking Stars
森山飛翔 [帝京大/PR]◎「楽しさを探す」旅
服部亮太 [早大/so]◎どこまでも高く、遠くへ
白井瑛人 [明大 / CTB-WTB]◎2年目の決意
決定! 2024年度高校日本代表
セレクション合宿リポート&メンバー写真名鑑
第11回全国女子選手権
東京山九フェニックス、史上初の3連覇!
SIX NATIONS 2023
3連覇に挑むアイルランド、唯一の開幕連勝
テクニカル・セミナー
コーチング・マイウェイ/長谷川慎 [静岡BRアシスタントコーチ]
連載▶上達屋・ラグビー身体操作術(7)講師◎手塚一志
教えて、タクさん! ルールの疑問
JAPAN TALENT
SQUADプログラム2025
若手育成プロジェクト 合宿リポート
TOPICS
3地域社会人順位決定トーナメント
高校物語2025◎栄徳 [愛知]
主要大学卒業生進路先
主要リーグ結果
連載
解「体」「心」書◎竹澤正祥 [横浜E]
COLUMN DAI HEART 藤島大
読者プレゼントクイズ
ゲーム・スケジュール
MONTHLY CLOSE UP
RISING SUN PROJECT◎岩渕健輔
NEWS PARK
クラブシーン
リーグワンニュース
THE FACE OF WORLD
欧州発楕円球情報局
DAEN Q NET 86 記録ナビ
日本ラグビー日めくりカレンダー
ハイスクールシーン
キッズシーン
主要公式記録
ラグマガファンゾーン
EYE&MAKOTO◎谷口誠
ワールドシーン
南アフリカレポート
ニュージーランド通信
Helmet says
フランスラグビー情報
MY RUGBY JOURNEY◎田村一博
次号予告&編集後記
ラグビーの風景
巻末インタビュー▶玉川太福 [浪曲師]
ラグビーに関する情報誌
-
2025/01/24
発売号 -
2024/12/24
発売号 -
2024/11/25
発売号 -
2024/10/25
発売号 -
2024/09/25
発売号 -
2024/08/23
発売号
中日新聞社
中日ドラゴンズの「今」をフォーロー。最密着メディア「中日スポーツ」が責任編集
-
2025/01/22
発売号 -
2024/12/20
発売号 -
2024/11/22
発売号 -
2024/10/22
発売号 -
2024/09/21
発売号 -
2024/08/21
発売号
つり人社
つり人
2025年02月25日発売
目次:
CONTENTS
12 EDITORIAL MESSAGE
14 MONO語り
FROM SALT WATER
【特集】
タックル、ルアー、フック、リトリーブの本質を知る
春シーバスの基本
18 シェイクでもっとスローに。
バチとアミが彩る湾奥の春夜
写真◎津留崎健
26 千葉県/養老川
可能性の検証こそがルアーローテーションの本質
31 東京都/旧江戸川・中川・新中川
東京湾奥「川バチ」タクティクス
36 【不定期連載】
前田泰久の東京湾奥指南
第1回:三番瀬のアミパターン
40 東京湾の有名スポットを一挙紹介!
バチ抜け釣り場ガイド
44 【連載】久保田剛之―ランカーハンターの引き出し―
シーバス・プランニング
第23回 厳寒期の大都市河川、隅田川を探る
50 春シーバスご当地パターン
57 千葉県/館山市~南房総市
サーフシーバス一問一答
62 春のバチ抜け&マイクロベイトパターンで釣果を伸ばすためのタックル選び
67 これで決着!?
シーバスリール、ギア比論争
72 使いやすさを求めたジャイアントベイトとは
76 オールド&アメリカンスタイルで嗜むシーバスゲーム
武浪望のこだわりと美学を支えるフック
80 3種のベイトを捕食する伊勢湾奥の春シーバス
85 進化するラインツイスターの真価
88 熊本県/球磨川
晩秋のランカーねらいに見るNEWバリスティックの本懐
94 最新ギアの一押しポイント!
釣りフェス2025&フィッシングショーOSAKA
108 釣り人が地域を支える!
釣り場開放プロジェクト
112 千葉県/千倉町~白浜町
2025年は久々に好釣果スタート
南房でサヨリを数釣る秘訣
118 ダイワグレマスターズ2024
チヌの競技会でも躍進を見せる
外輪勝也選手が優勝!
120 釣りと一緒に楽しみたい!
「山菜」&「野草」図鑑
126 NEW GOODS INFORMATION
131 ドライフライだけで始める!
ゼロからのフライフィッシング入門
138 最強のパワーファイター
コブダイを投げ釣りでその手に!
145 釣り人のための法律相談所
148 釣り竿をかついで八十年
~大ベテランが語る「釣り」との半生~
152 土砂流入が深刻化する現行林業の問題点
その1 栃木県大芦川の土砂流入と日本の山に適した林業
156 【連載】爆笑&爆釣川柳塾 17文字の釣り人生
選者◎村田春雄、イラスト◎もりなをこ
159 月刊つり人NEWS & TOPICS
162 編集後記
魚と遊んで半世紀。読んだら釣れた!
-
2025/01/24
発売号 -
2024/12/25
発売号 -
2024/11/25
発売号 -
2024/10/25
発売号 -
2024/09/25
発売号 -
2024/08/23
発売号
空手道マガジンJKFan(ジェーケイファン)
2025年02月21日発売
目次:
**Top News**
◇「令和7年 鏡開き式・武道始め」
◇令和6年度武道功労者は有竹隆佐氏、武道優良団体は全空連東北地区協議会
**特集&大会特報**
■世界一の団体形
在本幸司・本一将・本龍二
意識の違いで上手くなる!! 基本と分解
■山城美智
沖縄拳法空手道 武器鍛錬理論「サイ」3
■世界王者・サジャドセミナー
キミにもできる!
間合い感覚養成メニュー vol.3
◇特別企画・番外編
養正館流「きょうだい別 育成法」
下の子の方が試合成績が良い?
■フィジカルロジック 拡大版
「脱力とは? その2 伸張反射」
■大会で活きる 流派別基本形のポイント集
剛柔流編その1 撃砕第一
■パワーラインミーティング&橋本大夢セミナー PART4(最終回)
◇スポットライト
空手道は人生の道標 令和6年度武道功労者 有竹隆佐氏
◇マスターズへの道
本気!一生空手道 川口真吾選手(埼玉県)
◇初心者のためのやさしい空手のはじめかた
◇全少へ GO!!2025
もっと空手がおもしろくなる!
解説 見取り稽古
**情報**
(公財)全日本空手道連盟 JKF通信
●令和7年 競技団体・協力団体・友好団体 新年 懇親会
●令和6年度女性会員対象技術・審判講習会を 開催
**JK News**
全空松News 全日本空手道松涛館
糸東会News 全日本空手道連盟糸東会
連合会News 日本空手道連合会
剛柔会News 全日本空手道連盟剛柔会
和道会News 全日本空手道連盟和道会
JKA News 公益社団法人 日本空手協会
公認段位 合格者一覧
**連載**
■空手イベント情報局
■形 技術
守破離の極み 新城孝弘
■脳科学
コーチング理論 苫米地英人
■道場経営
道場経営の成功法則 渡辺貴斗(養正館館長)
■泊手 実戦秘術の伝承
中心の世界 4
沖縄拳法空手道 沖拳会 師範 山城美智
■手の変遷と空手の歴史、そして沖縄拳法 山城美智
■温故知新 故きを温ねて新らしきを知る~現代組手競技考 瀧川英治
■セルフ クッキング 豊田喜美子
■今月の編集部 JKFan Fun Fan!
■読者からのお便り・プレゼント
**Comic**
■競技カラテドー漫画 MAGIC Ⅱ(マジック2)第81回
作画/鴨林源史(坂丘のぼる)
**OSS!! TOPICS**
□読売新聞社制定『第73回日本スポーツ大賞』 空手道・橋本大夢選手が受賞
**OSS!! 大会レポート**
□プレミアリーグ パリ大会
□シリーズA トビリシ大会
□第2回横浜みなとみらい杯ジュニア空手道選手権大会
□第6回パンダ杯全国高等学校空手道形競技錬成大会(高校錬成大会)
□第18回冲永杯争奪 高等学校空手道選手権大会
□第13回 和歌山ビッグホエール全国高等学校空手道大会(高校錬成大会)
□第18回 JKFan杯武蔵国空手道親睦大会
□第30回 全国道場選抜空手道大会
□第33回 SAGAMIKAN CUP
**JK TOPICS**
●第1回 KIKKOUROKU空手道大会 開催
●2024年度横浜市民スポーツ大会 第64回横浜市空手道競技大会・他 開催
●第6回 足利尊氏カップ空手道選手権大会 開催
●兵庫県立夢野台高校空手道部 神宮隼人教諭 文部科学大臣優秀教職員表彰を受賞
**大会結果**
●第35回山形県ジュニア選抜空手道選手権大会
●NPO法人日本空手松涛連盟第23回中国地区空手道選手権大会
●第34回小坂井空手道選手権大会
●第34回福島県少年空手道選手権大会(令和6年度未来くん杯選考会)
●令和6年度JOCジュニアオリンピックカップ未来くん杯第19回全国中学生空手道選抜大会山形県予選会
●第9回峡南地区少年少女空手道選手権大会
●第41回東海村長杯空手道大会
●第10回松涛空手道会全国空手道選手権大会
●第48回関東地区空手道選手権大会
●第18回JKFan杯武蔵国空手道親睦大会
●令和6年度福島県高等学校新人体育大会空手道競技
●2024年度第30回神奈川県少年少女空手道選手権大会兼2025年度開催第25回全日本少年少女空手道選手権大会神奈川県一次予選会兼2025年度開催第14回関東少年少女空手道選手権大会神奈川県一次予選会兼令和6年度スポーツ庁長官賞争奪日本生命杯少年少女空手道選手権大会リハーサル大会兼第19回全国中学生空手道選抜大会神奈川県予選会兼2024年度第6回神奈川県障がい者形演武会
●第62回小平市市民スポーツ祭空手道競技大会
●令和6年度第44回近畿高等学校空手道大会
●第30回全国道場選抜空手道大会
日本の伝統と文化を伝える空手道マガジン
-
2025/01/23
発売号 -
2024/12/23
発売号 -
2024/11/22
発売号 -
2024/10/23
発売号 -
2024/09/21
発売号 -
2024/08/22
発売号
日本レジャーチャンネル
BOAT Boy(ボートボーイ)
2025年03月11日発売
目次:
●BOATBoy web発進!
SGボートレースクラシックより、BOATBoyは雑誌とwebの2本立て! テレボート会員なら無料で閲覧できるBOATBoy webは3月24日オープンです!
●【徹底展望】ボートレースクラシック
令和7年もSGロードがスタートします! ボートレース若松で開催されるボートレースクラシック。その有力選手たちを展望し、SG開幕戦を幸先よく楽しみましょう!
●THE記念ロード
ボートレースクラシックの出場選手が完全決定! 最後の勝負駆けとなった全国地区選手権について振り返ります。その熱闘がSG戦線にもつながっていきます!
●【レポート】ボートレースバトルチャンピオントーナメント
茅原悠紀が第6代チャンピオンとなったBBCトーナメント。激闘をくぐり抜け、運も味方につけた茅原の戦いぶりを中心に、4日間の短期決戦を熱く振り返ります。
●【レポート】ボートレースレディースvsルーキーズバトル
ルーキーズが団体戦5連続優勝を果たしたボート界唯一の男女団体戦についてもお伝えします。個人戦はまたもやルーキーズが劇勝。常住蓮の快走についても振り返ります。
●【特集】THEトップルーキー
ボート界の未来を担うスター候補「トップルーキー」「フレッシュルーキー」。総勢60名のエリート候補を写真と新概念データ付きで全選手ご紹介! 未来のトップレーサーたちです。
●新概念データPLUS全選手版
本誌オリジナルデータの全選手版を一挙掲載。SG戦線に欠かせないデータを、同時掲載の「使い方」とともにぜひ活用してください! 新年度からはBOATBoy webで閲覧可能!
あなたとBOAT RACEをアツくする超抜マガジン
-
2025/02/10
発売号 -
2025/01/10
発売号 -
2024/12/11
発売号 -
2024/11/11
発売号 -
2024/10/11
発売号 -
2024/09/11
発売号
ベースボール・マガジン社
相撲
2025年02月28日発売
目次:
◎カラー
初土俵から所要42場所、
年6場所制では6番目のスピード昇進!
大関初優勝&綱取りへ!
新横綱
豊昇龍が誕生!
[1・29 記者会見◎全録]
豊昇龍
新横綱インタビュー
[1・31 横綱推挙式/明治神宮奉納土俵入り]
豊昇龍の雲龍型土俵入り連続写真
家族が語る関取はじめて物語(150)
母・ナルマンダフさんが語る
豊昇龍智勝[立浪]
関取立志伝 照ノ富士春雄
照ノ富士思い出のアルバム
[CLOSE-UP◎復活期す大関]
琴櫻将傑「また一からやっていく」
[大関昇進披露宴開催]
大の里、綱取りへ決意
春場所
新関脇◎王鵬幸之介[大獄]
新入幕◎安青錦新大[安治川]
3月場所花の新十両データバンク
若ノ勝栄道[常盤山]
大辻理紀[高田川]
草野直哉[伊勢ケ濱]
若元春が結婚披露宴
/大相撲パリ公演に向け現地視察
高砂部屋が移転、部屋開き
雷部屋が墨田区に移転
第57回NHK福祉大相撲 新横綱による豪華プログラムで盛り上がる
日本大相撲トーナメント第49回大会 高安が5年ぶり3回目の優勝
豆まき百花繚乱
德勝龍引退千田川襲名披露大相撲
〈相撲観戦がもっと楽しくなる 技の世界(106)〉
2回の相撲人生で磨かれた照ノ富士の相撲
【春場所特報】
新番付トピックス
寸評付き 幕内写真入り特製番付
寸評付き 十両写真入り特製番付
幕下以下番付/幕下以下優秀力士/力士改名
春場所案内
◎本文
春場所展望
新横綱豊昇龍の
連覇なるか。
大関陣の巻き返しにも期待
横綱昇進を考える◎田井弘幸
令和7年度 年寄職務分掌表
「大相撲中継」中継◎能町みね子
木村勘九郎が暴力行為のため出場停止
春場所記録への招待
春場所幕下付け出し力士
千代の海、王輝が断髪式
相撲協会YouTube連動企画 プレイバック!昭和42年3月場所
第15回白鵬杯
令和7年1月場所 全力士略歴付き星取表
◎連載
隔月連載 力の士ここにあり!(63)金峰山晴樹[木瀬]
幕下以下各段報告
「私の奇跡の一枚」(158)風雲児・呼出し太郎の〝本職〟姿◎相撲編集部
雑記帳
一門別年寄一覧表&「相撲部屋聞き書き帖」
〈記録の手帖〉照ノ富士、横綱同士の対戦なしで引退
「第二の土俵」で金星を!◎佐藤祥子 元十両魁のヤガーンバートル・バトトゥシグさん[会社経営] 元三段目大翔若の須藤貴弘さん
〈大銀杏が待っている〉西ノ龍[境川]
話の玉手箱(71)「あの日の御馳走」
やくみつるの「第二代おチャンコくらぶ」
〈アマ翔る!(245)〉◎十枝慶二 白鵬杯の歴史を振り返る
アマチュア相撲だより
角界ニュース/読者のさじき
ズームアップクイズ/編集後記/編集室日誌
相撲に関する情報誌
-
2025/01/30
発売号 -
2024/12/26
発売号 -
2024/11/28
発売号 -
2024/10/31
発売号 -
2024/09/26
発売号 -
2024/08/29
発売号