-
紙版
(809誌) -
デジタル版
(367誌)
健康・生活 雑誌
小学館
小学一年生
2025年04月11日発売
目次:
『小学一年生』は創刊100周年!
創刊100周年の『小学一年生』は、1年生のための楽しい学びがたっぷりつまった雑誌だよ。毎号、ワクワクするふろくや、人気キャラのまんがやパズル、旬の話題など、さまざまなテーマの記事が満載! ふろくで遊んだり、本を読んだりして、たくさんのことに興味を持って、知りたいと思うことを増やしていこう! 『小学一年生』で、学校がもっと楽しくなるよ♪
<ふろく 1> ドラえもん どこでもボイススキャナー
※単4乾電池2本使用(別売)
ドラえもん型の本格的なスキャナーで、いろいろ遊べるよ!「おかいものモード」では、100円や200円などの金額ぴったりになるよう、商品カードをスキャン! 遊びながら計算ができて、足し算に強くなれちゃうよ。
ほかにも、本物の動物の声が聞けたり「3たくクイズ」で遊べる「おたのしみモード」や、ドラえもんの歌や声が聞けちゃう「どこでもスキャン」があるよ。
遊んだあとのカードを収納できる、ランドセル型ケースもついているよ。
くわしい使い方は、動画も見てね!
<ふろく 2> ジャポニカ学習帳 こくごノート
読み書きの学習にぴったりな、本物のジャポニカ学習帳こくごノートだよ。100年の歴史を持つ『小学一年生』のこれまでの表紙をデザイン! おうちの人が知っている表紙があるかも!?
<ふろく 3> 人気もの ピッカピカ100シール
ポケットモンスター、すみっコぐらし、映画ドラえもん、たまごっちユニの人気者が大集合! たっぷり100枚のキラキラ☆ホログラムシールは、メモやノートなどいろいろなところに貼って楽しめるよ♪
<ふろく 4> ポケットモンスター カタカナひょう
ポケモンの名前といっしょにカタカナをばっちり覚えよう! 机や壁にはるのにぴったりのポスターだよ。
本誌
■ピッカピカの きみへ 人気ものから 入学おめでとうメッセージ!
初めての小学校生活にドキドキのみんなへ、メジャーリーガー・今永昇太選手、お笑い芸人・錦鯉さんなど、スポーツ界や芸能界などで活躍するスーパースターたちからメッセージが届いたよ!
■うばわれた おたからを とりもどせ! どうぶつえんじけんぼ
動物園から「おたから」がうばわれた!? 怪盗ズーの残した怪しいカードの問題を解くと、取り返すことができるらしい……。
『小一』名探偵のかんなちゃんといっしょに、「おたから」のありかをつきとめよう! 今号のふろく「ドラえもん どこでもボイススキャナー」で動物の鳴き声が聞けるよ。
■大しゅうごう! ピッカピカの 生きもの
ピッカピカの1年生になったみんなのように、ピッカピカに光る生き物を見てみよう。海の生き物から虫、植物までが大集合!
■ランドセルが できたよ!
小学校の6年間をいっしょに過ごすランドセルは、どうやって作られているのかな? 小学一年生モデルのとわくんが、ランドセル工房に行ってきたよ。たくさんのパーツや、職人さんたちのワザを大紹介!
■まんが ドラえもん ひみつどうぐ百科
ボールが屋根の上にのってしまい、困ったのび太くん。そこで、ドラえもんが「がったいノリ」というひみつ道具を出してくれたけれど……。
読む順の番号入りで、オールカラーだから、まんがに慣れていなくても読みやすいよ!
■MLB ちゅう目せん手を チェック!!
アメリカとカナダの合同プロ野球リーグ、MLB(メジャーリーグ)では、大谷翔平選手をはじめ、日本人もたくさん活躍しているよ。大注目のスター選手たちをチェックしよう!
■ポケットモンスター プログラミングクイズ
キャプテンピカチュウをはじめとしたポケモンといっしょに、頭がよくなるクイズや迷路に挑戦しよう!
今月号は、図形認識力、試行錯誤力、論理的思考力をはぐくむ4問を出題するよ。目ざせ、全問正解!
■小学一年生NEWS
みんなが読んでいる『小学一年生』は今年で誕生100周年! お気に入りの付録を選んで投票する「ふろく総選挙」や100周年記念ソングなど、お祝い企画が盛りだくさんだよ。
■えんぴつ もって コんガらガっち!
遊びながら考え方が身につく連載ページだよ。今回は、いぐらが「けいさんたんてい」となって、足し算を解いて絵を完成させていくぞ! クイズのように計算を進めることができちゃうよ♪
■小学一年生オリジナル 小学校の 大ピンチずかん
先輩小学一年生モデルたちに聞いた「学校での大ピンチ」をもとに、『小一』オリジナルの大ピンチずかんを作ったよ! これから学校で出あうかもしれないピンチの数々も、知っておけばこわくないかも!?
■ゆのちゃんりゅう ともだち いっぱい★ 人気ものレッスン
クラスの人気者になるには、どうしたらいいかな? 元小学一年生モデルでタレントの永尾柚乃ちゃんが、簡単にできるレッスンとアドバイスを教えてくれたよ!
■ようこそ♪ なぞなぞ小学校!!
小学校にあるものが全部なぞなぞになっちゃった!? 問題は全部で20問。頭をやわらかくして挑戦してみよう!
■なぜ? なに? ハテナン
身近な疑問の答えがまんがでわかる連載まんがだよ! 今回は、「トラはなんで体がしまもようなの?」という疑問に楽しいまんがでお答え。みんなの質問も大募集中! 疑問に思ったり、知りたいと思うことをハガキやWebで送ってね。
■わたしも1年生だった! 水田わさびさん
ドラえもんの声優に就任して20周年を迎える水田わさびさん。「声を使って人に何かを伝える」原体験があった小学1年生の頃の様子や、子育てと仕事の両立などについてお聞きしました。
■おや子で 手づくり1年生! ポケモンえがわりこうさく
キャプテンピカチュウの絵が変わって見える⁉ 折り紙やストローで簡単に作れるおもちゃ「くるくるえがわりスティック」や「びっくり!おりおりえがわり」など3種の工作の作り方を紹介するよ。
■ふろくで あそぼう! ドラえもん どこでもボイススキャナーで スキャンゲーム!!
今号のふろく「ドラえもん どこでもボイススキャナー」は、カードを読み込むとドラえもんがしゃべってゲームを楽しむことができるよ。「おたのしみモード」「おかいものモード」「どこでもスキャンモード」の3種類のモードで遊んでみよう!
■ピカイチ小学校 おたより校ちょうしつ
「ピカイチ小学校 おたより校ちょうしつ」では、1年生になったばかりのみんなに、わくわく楽しいおたよりをお届け!
みんなからの楽しいおたよりも募集中。 選ばれたおたよりは、まさのりコーチョーとたかしキョートーが誌面で紹介するよ。グランプリになった人には豪華賞品をプレゼント!
■名探偵コナンゼミ さんすう・こくご・ナゾトキドリル
小学生の考える力を育てる通信教育「名探偵コナンゼミ」のノウハウを盛り込んだドリルページで、コツコツと学習習慣をつけよう。国語と算数とナゾトキの問題があるよ。1年生の勉強の好スタートを切ろう!
今月号の国語のテーマは、「〝」がつく言葉、小さい「っ」「ょ」がある言葉、のばす音がある言葉、言葉。
算数では、順番を数えよう、あわせていくつ、残りはいくつ、を勉強するよ。
最後にある「ナゾトキ問題」では、暗号を手がかりに直感でナゾを解いて、ひらめき力を鍛えよう!
■『小一』ママとパパの子育て相談室
今回は、入学して間もないお子さんの「あるある」なお悩みに、小学校の先生と学校医を務める小児科医がお答えします! ママと一緒でないと登校したがらないお子さん、おとなしい性格で友だちができるか心配なお子さんについてのお悩みをご紹介。最新の小学校事情もお届けします。
©藤子プロ・小学館・テレビ朝日・シンエイ・ADK
©藤子プロ・小学館
©Nintendo・Creatures・GAME FREAK・TV Tokyo・ShoPro・JR Kikaku ©Pokémon
©青山剛昌/小学館 ©青山剛昌/小学館・読売テレビ・TMS 1996
ピッカピカの新一年生に『小学一年生』
-
2025/02/21
発売号 -
2024/12/26
発売号 -
2024/11/29
発売号 -
2024/10/31
発売号 -
2024/09/27
発売号 -
2024/07/26
発売号
ブティック社
最先端医学をもとに安全で効果の確かな健康実益情報が満載の雑誌
-
2025/03/14
発売号 -
2025/01/16
発売号 -
2024/11/15
発売号 -
2024/09/13
発売号 -
2024/07/16
発売号 -
2024/05/16
発売号
ロート製薬
【無料】ロート製薬がお届けする美容と健康作りに役立つ情報誌
-
2024/12/01
発売号 -
2024/09/01
発売号 -
2024/06/01
発売号 -
2024/03/01
発売号 -
2023/12/01
発売号 -
2023/09/01
発売号
海風舎
島へ。
2025年01月17日発売
目次:
【特集】
04 沖縄「津堅島」の知られざる魅力に迫る!!
23 福岡市のグルメな〝安・近・短〟島旅
【連載】
28 島酒トレンド
「泡盛王国」沖縄であえてジンで勝負‼ 千葉の酒卸業者が酒造りにチャレンジ(沖縄県)
「島ビール」探訪 ツカレナオースブルワリー(淡路島/兵庫県)、「島酒ニュース」
32 離島のSDGsを考える
全国の島から集まった有識者らが〝島の未来〞について徹底的に議論‼
「暮らし続けられるシマ」とは?
34 離島の羅針盤
「島づくり人材養成大学」で離島のあらたな可能性を引き出す‼
36 離島の元気企業図鑑
(株)クリエーションWEB PLANNING(天草下島/熊本県天草市)
(株)みやぎ農園(沖縄本島/沖縄県南城市)
(株)池原酒造(石垣島/沖縄県石垣市)
(株)八重山ゲンキ乳業(石垣島/沖縄県石垣市)
40 愛ランダーフォーラム
出島/宮城県女川町、甑島/鹿児島県薩摩川内市、沖縄本島/沖縄県那覇市、沖縄県
48 ココロ躍る島の祭旅 因島水軍まつり 後編(因島/広島県)
文・写真=箭内博行
52 クルーズ画伯 種村国夫のイラスト旅日記
巳年の金運をゲットしよう!!
文・イラスト=種村国夫
54 郵ちゃんの離島郵便局をゆく 沖縄県 久高島 1島1局巡り(沖縄県南城市)
文・写真=八木正紀
56 珍魚紀行 沖縄本島の「○○鯛」たち(沖縄県)
文・写真=平坂 寛
58 AKB48大盛真歩の島旅エッセイ 新島(東京都新島村)
文・写真=大盛真歩
60 日本の知られざる島へ 真鍋島(岡山県笠岡市)
文・写真=斎藤 潤
63 絶景図鑑 牡鹿半島のアワビの口開け(宮城県)
文・写真=関戸紀倫
64 歩いてヘルシー 健康島さんぽ 家島(兵庫県姫路市)
文・写真=カベルナリア吉田
67 北から南まで島宿めぐり
民宿紀の島(紀伊大島/和歌山県串本町)
文・イラスト=松鳥むう
68 カベルナリア吉田の沖縄ぶちくん百科 目がテンさー!
文=カベルナリア吉田
69 おうちで作る島ごはん
鯨なます(五島列島/長崎県)
文・イラスト=大槻紀子
70 しまの本棚
72 プレミアムガイド
78 島の産業力
79 島の逸品
島旅好き必見!島情報満載の日本で唯一の島専門マガジン
-
2024/11/15
発売号 -
2024/09/18
発売号 -
2024/07/17
発売号 -
2024/05/16
発売号 -
2024/03/15
発売号 -
2024/01/18
発売号
東洋館出版社
特別支援教育研究
2025年03月28日発売
目次:
目次
特別支援教育研究
4
2025-April
No.812
特 集
夢をかなえる自立活動
~「ありたい・なりたい」自分と向き合う~
[論説]
4 本人の「ありたい・なりたい」を踏まえた自立活動の指導の充実と個別の指導計画の活用 丹野哲也
[実践・解説]
8 子どもの願いとつながる自立活動の指導 吉川悠貴・齋藤大地
12 様々な活動や人との関わりを通し、自己理解を深めて、自分を受け入れていく 岩佐成樹・笹原未来
16 読み書き困難を抱える児童への自立活動支援 近藤満帆・青山新吾
20 「みんなの話を聞きたい」という思いを出発点にした自立活動 福島佳江・本吉大介
[提言]
24 今後、より求められる「自立活動」の視点と本人中心のアプローチ 菊地一文
[岡目八目]
27 学校教育における「個人モデル」から「社会モデル」への視点の転換
連載企画
巻頭言[格致日新]
1 子どもたちが教えてくれたこと 新沢としひこ
[特別支援教育のミニマムエッセンス]
29 知的障害のある子どもへの教育の基本 小倉京子
[教えて先輩! 明日から役立つ知識 & スキル]
30 自分のことは自分でできるようにするためには? 栗原順美子
[教材・教具の定番レシピ]
32 文字や数に至る基礎的な学習 ■■𠮷■■吉池 久・伴 比佐志
[これで解決! 所見の書き方、評価の書き方]
37 本企画の連載にあたり 丹野哲也
[やさしく学ぶ自立活動 ~学習者主体の実践から~]
39 「コミュニケーション」の項目を含む指導の実践 Part 1 滑川典宏
[安心して学び合える! 通常の学級における教育のユニバーサルデザイン]
40 子どもたちが安心して学び合える授業づくりのポイントは何か 長江清和
[学びの質が高まる 各教科等を合わせた指導1・2・3!]
44 4月スタートの「遊びの指導」 単元「『なかよしひろば』で遊ぼう!」 千葉秀雄
[はたらく力を育てる職業教育ライブラリー 我が校の自慢・逸品・優れ技!]
49 千葉県立特別支援学校流山高等学園
[実践レポート]
50 みんなでチャレンジSDGs 佐藤菜摘
[特選! 各地の特別支援教育]
57 全日本特別支援教育研究連盟の概要と特別支援教育の到達点としての各地の取組 菊地一文
[校長講話・学校だよりに使える! あなたに寄り添う言葉のチカラ]
58 様々な切り口を大切に 山中ともえ
[情報解説]
61 令和7年度文部科学省特別支援教育関係予算案について 文部科学省初等中等教育局特別支援教育課庶務係
[時流解題]
62 『特別支援教育研究』リニューアルと特別支援教育の今 名古屋恒彦
59[図書紹介] 64[全特連コーナー] 66[全知長から] 67[編集室・次号予告] 68[編集委員・編集協力委員一覧]
『特別支援教育研究』は、全日本特別支援教育研究連盟(全特連)機関誌です。
◎障害のある子ども一人ひとりのニーズに応え、教育実践をよりよいものにするための、実践交流・情報提供・教育実践支援をめざします。通常の学級を含むさまざまな実践の場で、障害のある子どもと歩む方々への、今日と明日の実践を豊かに、ともに実りのあるものとする誌面づくりを進めます。
◎本連盟は、障害のある幼児・児童・生徒へのよりよい教育を推進するため、実践的な研究の向上を図ることをその目的にしています。全国52にわたる都道府県・政令指定都市の加盟団体、そして連盟を支援する個人会員から構成されています。個人会員は随時募集中です(年間会費15,000円・機関誌込み)。
特別に支援の必要な子どものニーズに応えた教育実践をよりよいものにするための雑誌です。
-
2025/02/28
発売号 -
2025/01/28
発売号 -
2024/12/27
発売号 -
2024/11/28
発売号 -
2024/10/28
発売号 -
2024/09/28
発売号
暮しの手帖社
暮しの手帖
2025年03月25日発売
目次:
◎特集
【料理】
吉春さんの餃子がたべたい
(吉村千恵子)
春を楽しむボリュームサラダ
(上田淳子)
10分間でひとりごはん
(ワタナベマキ)
【読み物】
スウェーデンの暮らしから見えること
(長田佳子)
音楽少女、寺に嫁ぐ
角田光代さんと麻生要一郎さんが語る
わたしの「くり返しレシピ」
【手作り】
花と木の実のコサージュ
(浅田真理子)
【暮らし】
楽しく、気楽に、自分らしく 会話のヒント
【社会】
骨髄バンクと、あるお母さんのはなし
◎連載
【料理】
新連載 稲田俊輔の新おそうざい十二カ月
(稲田俊輔)
気ぬけごはん
(高山なおみ)
【暮らし】
新連載 ハレの衣
新連載 住まいをたずねて
わたしの仕事 夜間中学校の教師
ずっと、そばにいる
鈴木のりたけ
エプロンメモ
家庭学校
暮らしのヒント集
買物案内 固く締まったフタを楽に開ける道具
からだと病気のABC
歯や口の機能が衰えるオーラルフレイルに注意
(平野浩彦)
新連載 ベルリンからの便り
(白石晋一朗)
【読み物】
ごっちぼっち――家族五人の五つの人生
(齋藤陽道)
読者の手帖
愛子さんの なんか変だな?
(柴田愛子)
すてきなあなたに
新連載 「趣味」の履歴書
(周防正行)
今日拾った言葉たち
(武田砂鉄)
みらいめがね
(荻上チキ ヨシタケシンスケ)
あの時のわたし [前編]
(国谷裕子)
新連載 介護を飛び越える
(村瀨孝生)
てと、てと。 靴屋とかもめ
ミロコマチコ奄美大島新聞
(ミロコマチコ)
【随筆】
しんこんりょこー/大田ステファニー歓人
「あなた」について考えた/檀 ふみ
寝ても覚めても/佐藤良成
風を探して/河田 桟
ありがとう俊太郎さん これからも詩集の中に会いに行きます/枡野浩一
精霊たちの住むところ/上間陽子
【本】
あの人の本棚より
(山崎ナオコーラ)
目利きの本屋さんに聞いてみた
【音楽】
わたしの大好きな音楽
(つじあやの)
編集者の手帖
毎日をていねいに、心豊かに過ごすヒントがたくさん!広告ゼロの編集方針を貫いて半世紀以上。
-
2025/01/24
発売号 -
2024/11/25
発売号 -
2024/09/25
発売号 -
2024/07/25
発売号 -
2024/05/24
発売号 -
2024/03/25
発売号
リクルート
ゼクシィ関西
2025年03月22日発売
目次:
▼今月の特別付録
【ミッフィー】カード&コインケース
▼今月の特集&綴じ込み別冊、他
《綴じ込み別冊》
◆結婚のお金攻略BOOK
◆婚約したらまず読んどくといい本
◆DRESS&BEAUTY BOOK
《特集》
◆結婚式のお金の“ホントのところ”大解明Special
◆結婚の常識&マナー ミニマムポイント判定します
◆行ってみよう、“シン感動”のブライダルフェアへ。
◆春の手土産で心も会話も弾むひとときを。
◆挙式 is めっちゃFREEEEEEEEEE!!!
◆ためらう気持ちがあった
ふたりの結婚式の話。
◆今、ウエディングは“シンプル”がいい!
《綴じ込み付録》
◆ミッフィー婚姻届
◆結婚の手続き届け出らくらくシート
◆会場見学&ダンドリチェックシート
◆相場一覧&ゼクシィアプリ診断シート
自分らしい結婚のための式場やプラン、ドレスや指輪などあらゆるウエディング情報を提供します!
-
2025/02/21
発売号 -
2025/01/23
発売号 -
2024/12/23
発売号 -
2024/11/22
発売号 -
2024/10/23
発売号 -
2024/09/21
発売号
リクルート
ゼクシィ首都圏
2025年03月22日発売
目次:
▼今月の特別付録
【ミッフィー】カード&コインケース
▼今月の特集&綴じ込み別冊、他
《綴じ込み別冊》
◆結婚のお金攻略BOOK
◆婚約したらまず読んどくといい本
◆DRESS&BEAUTY BOOK
《特集》
◆結婚式のお金の“ホントのところ”大解明Special
◆結婚の常識&マナー ミニマムポイント判定します
◆行ってみよう、“シン感動”のブライダルフェアへ。
◆春の手土産で心も会話も弾むひとときを。
◆挙式 is めっちゃFREEEEEEEEEE!!!
◆ためらう気持ちがあった
ふたりの結婚式の話。
◆今、ウエディングは“シンプル”がいい!
《綴じ込み付録》
◆ミッフィー婚姻届
◆結婚の手続き届け出らくらくシート
◆会場見学&ダンドリチェックシート
◆相場一覧&ゼクシィアプリ診断シート
自分らしい結婚のための式場やプラン、ドレスや指輪などあらゆるウエディング情報を提供します!
-
2025/02/21
発売号 -
2025/01/23
発売号 -
2024/12/23
発売号 -
2024/11/22
発売号 -
2024/10/23
発売号 -
2024/09/21
発売号
文一総合出版
BIRDER(バーダー)
2025年04月16日発売
目次:
[特集]
謎多き森の宝石、その本当の姿は?
ヤイロチョウとブッポウソウ
・森の宝石たち(一日一種)
・ヤイロチョウ図鑑&観察ガイド(中村滝男、吉川貴臣、中西和夫、渡部 孝)
・ブッポウソウ図鑑&観察ガイド(飯田知彦、坂根憲昭)
・彩(いろ)鳥どり 世界のヤイロチョウ図鑑(松村伸夫)
・希少鳥保護、これまでとこれから
- (1)ヤイロチョウ (中村滝男)
- (2)ブッポウソウ (飯田知彦、漆本孝博)
・GPSでブッポウソウの渡りに迫る! (飯田知彦)
・知られざるヤイロチョウの生態 調査員の観察ノートより (平田智法)
[BIRDER Graphics]
・初夏の韓国、探鳥紀行(戸塚 学)
[連載]
・野鳥アートカレンダー 水谷高英「美しき猛禽たち」(水谷高英) チョウゲンボウ
・キジの棲むアジアの秘境を訪ねて(川辺 洪) ミカドキジ(台湾)
・短期集中連載 絶滅危惧の鳥、現場からのレポート(戸塚 学) ヤンバルクイナの今!(2)
・叶内拓哉セレクト 厳選!投稿鳥写真(読者の皆さん、叶内拓哉)
・標す・識る・調べる・査べる—足環とともに100年(亀谷辰朗) ハクセキ道場
・Zoomersの個視探々(澤本将太) 野鳥カウント入門—水鳥を例に
・鳥の来た道—進化の謎解きストーリー (川口 敏) 始祖鳥 骨の観察
・Field Report(水谷高英) 冬鳥がいない!?
・ぶらり・鳥見 散歩道(♪鳥くん) 南国の「岩の干潟」
・BIRD CHALLENGE by Jizz(神戸宇孝) 春の高原
・鳥見 ながら 生き物さがし(ひたき) 日本海の不思議アイランド飛鳥の春
・鳥類学の扉(植村慎吾、岩間 翠) 1人ではできない調査
・ザ・ニッポンの鳥(大橋弘一) ホトトギス
・ゆるトリ雑学(てんキュー) 鳥の「全長」ってどこからどこまで?どうやって測るの?
[その他]
・AI生成画像は野鳥観察を変えてしまうのか?—後編—(Stephen Menzie、平岡 考)
今月のプレゼント
BIRDER’s BOX
BOOKREVIE
日本で唯一のバードウォッチングマガジン。野鳥観察愛好者必携!
-
2025/03/14
発売号 -
2025/02/15
発売号 -
2025/01/16
発売号 -
2024/12/16
発売号 -
2024/11/15
発売号 -
2024/10/16
発売号
第一プログレス
TURNS(ターンズ)
2025年03月19日発売
目次:
【特集】幸せを増やす暮らし方。2拠点・多拠点生活
このところ二拠点居住・多拠点居住を実践する人が増えています。2024年5月には、官民や自治体間の連携をスムーズにすることで、二地域居住を促進する「改正広域的地域活性化基盤整備法」が成立。人材不足、空き家の増加、耕作放棄地問題といった、さまざまな地域課題へのプラスの効果も期待されています。
今こそ生き方、暮らし方を見つめ直す好機。多様な実践事例を通して、地域と人との〝良い関係〟について考えます。
●東京⇔宮崎県日南市:志伯健太郎さん
世界と地方を往来し、「世界の一流」と「地方の原石」を結ぶ
●東京⇔埼玉県秩父市:今山実穂さん
ありたい姿から住と職をデザインする
●大阪⇔和歌山県九度山町:渡邊加奈さん・勝史さん
2拠点生活を経て完全移住へ 芸術祭がつないだ地域と作家の縁
●東京⇔熊本県天草市:今井浩子さん
どちらかではなく、どちらも選ぶ 故郷も都会も、私の帰る場所
●東京⇔岡山県倉敷市:あかしゆかさん
本屋を始めた編集者が見つけた心豊かな自分の在り方
●東京⇔山梨県大月市:田中祥人さん・ゆかりさん
100%完璧じゃなくていい 心のままに堪能する2拠点ライフ
【第2特集】新しい生き方を創る人たち
●静岡県三島市:合同会社うさぎ企画
「内と外」の視点で拓く地域の新たな可能性
●山梨県北杜市:株式会社デュアルライフ
理想の暮らしを全力サポートするデュアルライフのスペシャリスト
●島根県西ノ島町:ONE TERASU
越境する暮らしで視野を広げ見つけた自分らしい生き方
【地域ルポ】
●群馬県安中市:人がまちをおもしろくする
●奈良県奥大和:奥大和を楽しみ、奥大和を盛り上げる
●和歌山県:「ローカル」×「空き家」が広げるなりわいづくりの可能性
人、暮らし、地域をつなぐ
-
2024/12/20
発売号 -
2024/09/20
発売号 -
2024/06/20
発売号 -
2024/04/19
発売号 -
2024/02/20
発売号 -
2023/12/20
発売号
コンデナスト・ジャパン
世界トップのフォトグラファー及びモデルを多彩に起用、日本で最も洗練されたウエディング誌です。
-
2021/05/21
発売号 -
2020/11/21
発売号 -
2020/05/22
発売号 -
2019/11/26
発売号 -
2019/05/22
発売号 -
2018/11/28
発売号
講談社
いないいないばあっ!
2025年03月14日発売
目次:
ふろくは「さわってあそぼう♪ ワンワン おしゃべりスイッチ」
2024年3月14日発売の雑誌「いない いない ばあっ!」春号の付録は「さわってあそぼう♪ ワンワン おしゃべりスイッチ」! いっぱいさわれる5つのスイッチで、ワンワンがうたう!しゃべる!
①げんきワンワンスイッチ…… 押すとげんきなワンワンの声とともに、「ピカピカブ~!」が流れます。
②おねむワンワンスイッチ…… 押すとおねむなワンワンが、「おやすみなさ~い」とねんねします。
③カチカチスイッチ…… カチカチ回して遊べます。色や図形にも親しめます。
④メロディスイッチ…… ♪ぶんぶんぶん ♪メリーさんのひつじ のメロディが流れます。
⑤あしのうらスイッチ…… 指でシューッと動かして遊べます。
ほかにも春を味わえるシールあそびやしかけページなど、盛りだくさんの構成です。新しいおともだちのにーにーも登場!
にーにーがぽぅぽのトイレを応援!
トマトちゃんをみつけて、ゆびでタッチ!
紙ふろく、インタビューも大充実!
繰り返し楽しめる「えあわせカード」や、こどもの日にちなんだ「かぶとおりがみ」などとじ込み付録もたくさん。
付録と一緒に遊べる「ピカピカブ~!ポスター」や「えあわせカード」、ワンワン&ぽぅぽカラーのかわいい「かぶとおりがみ」など、楽しいとじこみ付録も充実。
小さなお子さんが楽しめるのはもちろん、保護者の方も「いないいないばあっ!」の世界を知ることができます。春号ではにーにー役の梶裕貴さん&新曲「きらきらタッチ」を作詞作曲された、Saoriさんにお話を伺いました。もちろんワンワン、おうちゃん&ぽぅぽ役齋藤彩花さん、ワンワンわんだーらんどメンバーなど、活躍するメインキャストたちへのインタビューも掲載しています。
いない いない ばあっ! 春号をお見逃しなく!
NHK番組「いないいないばあっ!」に準拠した幼児誌(0~2歳向け)
-
2024/12/13
発売号 -
2024/09/13
発売号 -
2024/06/14
発売号 -
2024/03/14
発売号 -
2023/12/15
発売号 -
2023/09/14
発売号
講談社
おともだち
2025年03月28日発売
目次:
毎年大人気の「おけしょうコンパクト」が今年も登場! 大きなお花とキラキラなコンパクトでメイク遊びが楽しめちゃう!
コンパクトを開くと、きれいな色のフェイスカラーとキラキラのアイシャドーが全部で6色も入っているよ。さらに、リップやパフも付いていて本格的!
コンパクトの本物ミラーを見ながら、メイク遊びしちゃおう!
※本商品はおけしょうあそびのままごとセットです。実際に色はつきません。
とじこみ付録は、「キミとアイドルプリキュア♪ キラキラ☆ドレッサーセット」!
アイドルプリキュアたちがデザインされたとってもかわいいドレッサーに、「おけしょうコンパクト」を置いて遊べちゃいます!
ドレッサーの他に、くしやメイクブラシ、マニキュアが付いているよ。遊び終わったら、ドレッサーの引き出しにお化粧コンパクトをお片付けしてね。
次号の付録は、「サーティワン アイスクリームやさん 2025」!
2025年6月30日(月)発売予定! お楽しみに!
シールや仕掛け絵本で遊びながら知能を育む幼児雑誌
-
2024/12/26
発売号 -
2024/09/27
発売号 -
2024/06/28
発売号 -
2024/03/29
発売号 -
2023/12/27
発売号 -
2023/09/29
発売号
講談社
げんき
2025年01月31日発売
目次:
レトロな見た目がかわいい!「ミッフィーの れいぞうこあそび」
世界中で大人気の絵本の主人公、ミッフィーのれいぞうこあそびのふろくが登場。
ミッフィーのシールが貼ってあるブルーナカラーのドア。たべものパーツをたっぷり収納できる3段棚や、ミッフィーのお顔の形にくり抜かれたドアポケットなど細かい作りがかわいい。
絵本の世界のような、カラフルな「たべものパーツ」がたくさん。
紙工作とスポンジ素材の「たべものパーツ」をれいぞうこの棚に収納できます。
れいぞうこは18センチと大きいつくりのため、おままごとなど「ごっこあそび」にも大活躍間違いなしです。
たっぷり収納できる3段棚
げんき2025冬号ふろく「ミッフィーのれいぞうこあそび」紹介
2025年1月31日(金)にげんきより「ミッフィーのれいぞうこあそび」が発売! ブルーナカラーのドアに付属のミッフィーのシールを貼って遊べます。たべものパーツをたっぷり収納できる3段棚や、ミッフィーのお顔の形にくり抜かれたドアポケットなど細かい作りがかわいい。
おかいものとおりょうりのお手伝いをしてあそぼう
ふろくを使って遊べる連動ページもあります。アリスおばさんのお買い物やお料理をお手伝いして、お友達においしいおやつを出してあげてね。
げんき2025冬号「ミッフィーの れいぞうこあそび」
本誌にはたべものにまつわるページが盛りだくさん!
本誌では、たべものにまつわるシール遊びや知育ページなどが盛りだくさん! すみっコたちとお買い物したり、ちいかわのくだものわかるかな? などかわいいキャラクターと一緒に遊びながら学べて内容も充実です。
すみっコぐらしとお買い物あそびができるよ ©2024 SAN-X CO.,LTD.ALL RIGHTS RESERVED.
ちいかわとくだものの名前を覚える知育ページ ©nagano
ミッキーたちとシール遊び!「ちらしずしつくろ!」 ©2025 Disney
よみきかせ絵本もついてくる!
寒い冬から、あたたかい春への移りかわりを、ミツバチ目線で見つけていく物語「もうはる、きたんじゃない?」
絵本と同じように、日常の小さい春をお子さんと見つけてみてくださいね。
「もうはる、きたんじゃない?」 さく:つつみあまね
「げんき2025年冬号」&「ミッフィーの れいぞうこあそび」をぜひお見逃しなく!!
げんき2025冬号
ママと子供で2倍楽しめる ステップアップ知育絵本
-
2024/10/31
発売号 -
2024/07/26
発売号 -
2024/04/26
発売号 -
2024/01/30
発売号 -
2023/10/27
発売号 -
2023/07/28
発売号
主婦の友社
健康
2025年03月01日発売
目次: きれいな人、健康な人の朝の3分美容ルーティン
最新医学から手軽な家庭療法まで健康情報満載
-
2024/12/02
発売号 -
2024/09/02
発売号 -
2024/05/31
発売号 -
2024/03/01
発売号 -
2023/12/01
発売号 -
2023/09/01
発売号
建築資料研究社
庭
2025年04月01日発売
目次:
特集
花と古物に彩られた
数寄の庭 Suki Garden
Interview
杉本博司氏
「数寄の庭」とは何か?
聞き手=佐藤千紗 文=河野華子
水庭に浮かぶガラスの釣殿
Peter Ivy邸
造園設計・施工|TSUBAKI
Interview
ピーター・アイビーさんに聞く、家と庭づくり
自分のために気持ちの良い環境をつくる
小端積が縁取る雑木の庭
番町の中庭
造園設計・施工|京庭なる井
story |古美術商の審美眼を映し出す坪庭
谷庄
Interview
“古くてきれいなもの”
数寄のたしなみを見せる場
喫茶の背景となる庭
宿や 日々
造園設計・施工|高梨庭園
昔ながらの工法と地域の素材で
時に磨かれる場をつくる
感動を呼ぶ料理とサービスに調和する庭
神楽坂 石かわ
造園施工|塩の
Dialogue
「 時間を売る」料理店の
庭の手入れとは
鄙に遊ぶ数寄の小屋
山中の閑居
造園設計・施工│京庭なる井
「 好き」を探求するピュアなものづくり
特別企画
伝統美術工芸品の逸品たち
石造美術品の
魅力を知る
取材協力=北山都乾園
Interview
石造美術から石造文化財へ
知っておきたい石燈籠の基本形
連載
磐座探訪│第24回
神在神社の神石(福岡県糸島市)
写真・文=須田郡司/巨石ハンター
美×技│第21回
庭師の遊び心と技が今に息づく
N邸
造園設計・施工|安諸庭園
庭園評│第3回
安諸定男が抱く小堀遠州へのオマージュ
文=戸田芳樹/東京農業大学元客員教授
2100年の日本庭園へ│第8回
現代のテクノロジーだから残せる
「庭園」の形とは
取材・文=イトウマサトシ/おにわさん
命石をめぐる│第14回
幕末の天才石匠 丹波佐吉の石造物 後編
文=吉田浩志/日本命石協会代表理事
庭と園藝 社会とコモンズのデザイン論│第12回
農というコモンズ
文=三島由樹/フォルク
造園界の偉人たち│第16回
高橋箒庵
文=粟野 隆/東京農業大学教授
現場で役立つ 職人の知恵と技術│第46回
石積編36│愛知の石垣 3
文=内田 均/日本庭園協会会長
東京農業大学グリーンアカデミー 講師
庭道具考│第24回
常識を打破した刃
竹割鉈・8寸・SK-5水焼き入れ/日野浦刃物工房
文・写真=浦田浩志
未来を植える人びと
〜植木生産者を訪ねて〜│第31回
安藤和大/グリーンファームアンドウ
取材・文=梶原博子
永遠の名庭園│第20回
東福寺本坊庭園
龍吟庵庭園
光明院庭園 波心庭
文=町田 香/京都芸術大学准教授
NIWA COLUMN
みどりの力│第43回
海外の視点から学んだこと
現代社会に向けた造園業のビジョン
文=細野達哉/造園家・デザイナー
時代の気分│VOL. 43
2030年の暮らしのイメージ
文=小原直花/伊藤忠ファッションシステム
ifs未来研究所 上席研究員
NIWA REPORT
ガーデンキュレーター協会の設立
取材・文=井上花子/日本造園組合連合会 参与
NIWA NEWS
NIWA BOOK
NIWA CALENDAR
259号に協力いただいた方々
NIWA info
求人情報/読者プレゼント・アンケート
世代を超えて、日本人の心に深く沁み込む、癒しと安らぎの〈和〉空間。
-
2024/12/27
発売号 -
2024/10/01
発売号 -
2024/07/01
発売号 -
2024/04/01
発売号 -
2023/12/28
発売号 -
2023/09/29
発売号
朝日新聞出版
AERA with Kids(アエラウィズキッズ)
2025年03月05日発売
目次:
◇目次
【Special Interview】
仲間由紀恵さん
【第1特集】
もうブレない、悩まない!
子どもが成長するほめ方・叱り方
【第2特集】
自分から勉強する気になる!
学習習慣&スペース作り
【第3特集】
2025年大学入試共通テストから「情報Ⅰ」がスタート!
プログラミング教育ってナニ!?
【第4特集】
学校・登下校・遊ぶ場所……
新学期のピンチ!対処法
【Book in Book】
AERA with Kids 厳選ブックガイド
いま小学生に贈る
一生ものの本47冊
【特集】
体も心も強くなる! 集中力もアップ!
姿勢をよくする3つのステップ
中高一貫校で寮生活
【連載】
○イラストレーターtomekkoの脱・カンペキ親修行 距離感に戸惑う小一プロブレム
○花まる学習会代表 高濱正伸のもっと花まるTALK 苫野一徳さん(哲学者)
○まな・たび「ダイナミックな渦潮と名画の不思議を堪能」
○きょうこ先生と中学受験のぞき見! そもそも中学受験をする意味とは?
スペシャル対談 きょうこ先生×早見和真さん(作家) 父と娘の中学受験
○親子で楽しく作ろう Eduキッチン フードロスを意識した食育レシピ
○子育て世代のマネー塾 住宅ローン今のままでいいの?
○現役小学校教諭のここだけの話 木村翔太先生の裏保護者会
【そのほか】
○アンバサダー通信
○第6期アンバサダー募集
○イベントレポート AERA with Kidsフェスタ2025
毎日の子育てにすぐ役立つ教育情報誌
-
2024/12/05
発売号 -
2024/09/05
発売号 -
2024/06/05
発売号 -
2024/03/05
発売号 -
2023/12/05
発売号 -
2023/09/05
発売号
エルアンドエム
BY THE SEA(バイザシー)
2025年03月21日発売
目次:
鎌倉か、大磯か。
広告
#レコメンBYTHESEA 風呂掃除、洗濯がシンプルに新生活を気分良くはじめる
広告
連載コラム〜海のススメ〜氷上ワカサギ釣り
広告
鎌倉フルリノベーション〜中古住宅を極上に仕立て直してみる
広告
LEGEND〜大磯町・阿部川芳夫さん
移住と家づくり2025〜大磯の暮らし方・乗換え不要駅とサーフポイントの両方が徒歩10分圏内
広告
新連載〜小川友紀「コンベックスとタブレット」
木とともに暮らす 箱根〜テニスコートとピロティのある別荘
バイザシービルダーズ倶楽部
バイザシービルダーズ倶楽部 PARTNERS
連載コラム〜千葉フォルニア
That's ユニーク不動産〜フリーリーデザインボックス
BYTHESEA設置店ガイド
広告
BYTHESEAの楽しみ方、奥付
広告
裏表紙
移住と家づくりをテーマに海のそばで暮らしたい~移住のためのテキストブックです
-
2025/01/24
発売号 -
2024/11/22
発売号 -
2024/09/20
発売号 -
2024/07/22
発売号 -
2024/05/18
発売号 -
2024/03/16
発売号
CHINTAI(賃貸)
CHINTAI愛知版
2025年03月24日発売
目次:
<FEATURES>
コスパがいい街はこう探せ!2025
03 どんな街が「コスパがいい」か理想の暮らしから考える
04 街選びの最新ニーズをヒントとして取り入れる
06 2025年の「コスパがいい街」を街選びの参考にする
---------------------
10 初めてでも失敗しない! お引越しガイド
12 賃貸ユーザーの悩みを解決!
理想の部屋、どう探せばいいの?
---------------------
<ROOM SELECT>
13 店長が推薦するお部屋
57 不動産会社別オススメ物件
賃貸住宅情報 掲載エリア:愛知県
-
2025/01/24
発売号 -
2024/11/24
発売号 -
2024/09/24
発売号 -
2024/07/24
発売号 -
2024/05/24
発売号 -
2024/03/24
発売号
CHINTAI(賃貸)
CHINTAI宮崎版
2025年04月15日発売
目次:
■“チンタイ”片手にレッツゴー! あなたの街の不動産屋さん
■宮崎市 物件情報
賃貸住宅情報 掲載エリア:宮崎市、都城市
CHINTAI(賃貸)
CHINTAI近畿圏版
2025年03月24日発売
目次:
<FEATURES>
コスパがいい街はこう探せ!2025
03 どんな街が「コスパがいい」か理想の暮らしから考える
04 街選びの最新ニーズをヒントとして取り入れる
06 2025年の「コスパがいい街」を街選びの参考にする
---------------------
10 初めてでも失敗しない! お引越しガイド
12 賃貸ユーザーの悩みを解決!
理想の部屋、どう探せばいいの?
---------------------
<ROOM SELECT>
13 大阪府の店長が選んだ一人暮らしにオススメの物件
31 兵庫県の店長が選んだ一人暮らしにオススメの物件
39 京都府の店長が選んだ一人暮らしにオススメの物件
45 滋賀県の店長が選んだ一人暮らしにオススメの物件
48 万が一の急なトラブルもサポート!!24時間電話受付体制付物件特集
49 近畿地方エリア別 雑誌CHINTAIオススメの不動産会社
60 近畿圏TIME MAP
賃貸住宅情報 掲載エリア:大阪府、京都府、滋賀県、兵庫県
-
2025/01/24
発売号 -
2024/11/24
発売号 -
2024/09/24
発売号 -
2024/07/24
発売号 -
2024/05/24
発売号 -
2024/03/24
発売号
CHINTAI(賃貸)
CHINTAI広島版
2025年03月24日発売
目次:
<FEATURES>
コスパがいい街はこう探せ!2025
03 どんな街が「コスパがいい」か理想の暮らしから考える
04 街選びの最新ニーズをヒントとして取り入れる
06 2025年の「コスパがいい街」を街選びの参考にする
---------------------
10 初めてでも失敗しない! お引越しガイド
12 賃貸ユーザーの悩みを解決!
理想の部屋、どう探せばいいの?
---------------------
<ROOM SELECT>
13 不動産会社別オススメ物件
30 広島TIME MAP
32 HIROSHIMA 営業店MAP
35 不動産会社別オススメ物件 広島市
61 不動産会社別オススメ物件 福山市ほか
賃貸住宅情報 掲載エリア:広島市、安芸郡、廿日市市、東広島市、福山市
-
2025/01/24
発売号 -
2024/11/24
発売号 -
2024/09/24
発売号 -
2024/07/24
発売号 -
2024/05/24
発売号 -
2024/03/24
発売号
CHINTAI(賃貸)
CHINTAI首都圏版
2025年03月24日発売
目次:
<FEATURES>
コスパがいい街はこう探せ!2025
03 どんな街が「コスパがいい」か理想の暮らしから考える
04 街選びの最新ニーズをヒントとして取り入れる
06 2025年の「コスパがいい街」を街選びの参考にする
---------------------
10 初めてでも失敗しない! お引越しガイド
12 賃貸ユーザーの悩みを解決!
理想の部屋、どう探せばいいの?
---------------------
<ROOM SELECT>
13 東京都の店長が選んだ一人暮らしにオススメの物件
47 神奈川の店長が選んだ一人暮らしにオススメの物件
63 千葉県の店長が選んだ一人暮らしにオススメの物件
71 埼玉県の店長が選んだ一人暮らしにオススメの物件
賃貸住宅情報 掲載エリア:東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県 自由で楽しい暮らしを送れていますか?賃貸だからできるライフスタイルがここに!!
-
2025/01/24
発売号 -
2024/11/24
発売号 -
2024/09/24
発売号 -
2024/07/24
発売号 -
2024/05/24
発売号 -
2024/03/24
発売号
CHINTAI(賃貸)
CHINTAI東北版
2025年03月24日発売
目次:
<FEATURES>
コスパがいい街はこう探せ!2025
03 どんな街が「コスパがいい」か理想の暮らしから考える
04 街選びの最新ニーズをヒントとして取り入れる
06 2025年の「コスパがいい街」を街選びの参考にする
---------------------
10 初めてでも失敗しない! お引越しガイド
12 賃貸ユーザーの悩みを解決!
理想の部屋、どう探せばいいの?
---------------------
<ROOM SELECT>
13 不動産会社別オススメ物件 宮城県
賃貸住宅情報 掲載エリア:宮城県
-
2025/01/24
発売号 -
2024/11/24
発売号 -
2024/09/24
発売号 -
2024/07/24
発売号 -
2024/05/24
発売号 -
2024/03/24
発売号
CHINTAI(賃貸)
CHINTAI福岡・北九州・久留米版
2025年03月24日発売
目次:
<FEATURES>
コスパがいい街はこう探せ!2025
03 どんな街が「コスパがいい」か理想の暮らしから考える
04 街選びの最新ニーズをヒントとして取り入れる
06 2025年の「コスパがいい街」を街選びの参考にする
---------------------
10 初めてでも失敗しない! お引越しガイド
12 賃貸ユーザーの悩みを解決!
理想の部屋、どう探せばいいの?
---------------------
<ROOM SELECT>
13 福岡県 路線MAP
21 不動産会社別オススメ物件 福岡市
45 不動産会社別オススメ物件 久留米・筑後地区
55 不動産会社別オススメ物件 鳥栖・三神地区
61 不動産会社別オススメ物件 北九州市
賃貸住宅情報 掲載エリア:福岡市、北九州市、久留米・筑後地区、鳥栖・三神地区
-
2025/01/24
発売号 -
2024/11/24
発売号 -
2024/09/24
発売号 -
2024/07/24
発売号 -
2024/05/24
発売号 -
2024/03/24
発売号
CHINTAI(賃貸)
CHINTAI北海道版
2025年03月24日発売
目次:
<FEATURES>
コスパがいい街はこう探せ!2025
03 どんな街が「コスパがいい」か理想の暮らしから考える
04 街選びの最新ニーズをヒントとして取り入れる
06 2025年の「コスパがいい街」を街選びの参考にする
---------------------
10 初めてでも失敗しない! お引越しガイド
12 賃貸ユーザーの悩みを解決!
理想の部屋、どう探せばいいの?
---------------------
<ROOM SELECT>
13 不動産会社別オススメ物件 札幌市
47 不動産会社別オススメ物件 札幌市以外の道内主要都市
賃貸住宅情報 掲載エリア:札幌市、岩見沢市、恵庭市、千歳市、旭川市、北見市、帯広市、釧路市、函館市
-
2025/01/24
発売号 -
2024/11/24
発売号 -
2024/09/24
発売号 -
2024/07/24
発売号 -
2024/05/24
発売号 -
2024/03/24
発売号
建築資料研究社
CONFORT(コンフォルト)
2025年03月05日発売
目次:
特集
土 左官とタイル
TERRA-Plaster and Tiles
海と山とのつながりから生まれる壁
左官・野田肇介(北海道・浦河町)の自邸と仕事
野田邸改修設計 鈴木 理/鈴木理アトリエ
施工 木村祥悟/木村建設
左官がつくる、いまの空気(アトモスフィア)
Case 1
木の家具を引き立てる、土の壁と床
京都炭山朝倉木工「木と土のアトリエ」(京都府宇治市)
左官 齊藤新人/齊藤左官
設計・施工 ITAYA KOBO┼京都炭山朝倉木工
Case 2
発酵と薪火の料理に土が共鳴する
SHIZEN(東京都渋谷区)
左官 松木一真/蒼築舎
内装設計 大貫 将/大貫設計
Case 3
貝のうずまきの中にいる心地よさ
Mame Kurogouchi Aoyama(東京都港区)
左官 都倉達弥/左官都倉
内装設計 柳原照弘/Teruhiro Yanagihara Studio
左官・小林隆男の土
日本の気候に適うストローベイルを考えて
祈るような気持ちで塗る壁 杉と漆喰の家
左官によるさまざまな場面づくり
基本を知れば、自由になれる
土を建築に採り入れよう
監修・文/高橋昌巳(建築家)
世界には、驚くほど多様な土の建築がある
塗り壁:小舞・荒壁・中塗り・上塗り/版築/土間/さまざまな土の使い方に挑む
世界で注目される土の建築 1
循環する世界を目指して
土建築国際会議LEHM2024(ドイツ)/BC(ベルギー)/
The Shit Museumとmunlab(イタリア)
文・写真/遠野未来(遠野未来建築事務所)
世界で注目される土の建築 2
地元の素材と技術でつくる
ズーラボット・フィールド・ステーション(カメルーン)
設計・文・写真/安田治文(人間居住機構)
「気持ちいい」をつくる左官材
富沢建材/カクイチ/BEAL INTERNATIONAL/四国化成
土の縁が、すべてを結ぶ
安藤雅信(ギャルリ百草主宰・陶作家)× 長田幸司(左官)
土をめぐる旅は採土場から
NOTA & design
やきものからはじまる場づくり
SOWER/滋賀県立美術館/ ikkenとのさまざまな協働/
RUNO2/call/en iwamura atelier/Karimoku Commons Tokyo
タイルに託すその地のアイデンティティ
点在する什器にタイル独特のゆらぎを活かす
JINS ミーナ天神店(福岡市中央区)
内装設計 ツバメアーキテクツ
タイル製作 小石原焼8窯元、LIXIL やきもの工房
まちのポテンシャルを建築ににじませる
THEATER MILANO-Za ホワイエ(東京都新宿区)
内装監修 永山祐子/永山祐子建築設計
内装設計 久米設計
タイルアートデザイン SIDE CORE
タイル加工 TAJIMI CUSTOM TILES
Tile Trends
タイルは空間に彩りを添える背景として
Trend 1 イタリア・チェルサイエ2024レポート
Trend 2 日本のタイルの現在
Trend 3 最新プロダクト
連載
先生と学生たちは、いまこんなことを考えている。
ケンチク学ビバ 第64回
宮城大学 事業構想学群 価値創造デザイン学類
教授 中田千彦
寄り道! ニッポン家具産業史 第16回
不況の時代を熱くした新手の家具ショップ
取材・文 佐野由佳
〈PR〉小泉誠さんと探る!
パナソニック「Archi Design」
整えることで生まれる自由
MONOMIRU 話題の製品をピックアップ
PRODUCTS & NEWS
CONFORT INFORMATION
Exhibitions 「ジオ・ポンティの眼:軽やかに越境せよ。」展/
DIC 川村記念美術館 1990-2025 作品、建築、自然展
Goods raawiiのラウンジチェア/セシリエ・マンツのラグ
REVIEWS & REPORTS 須田悦弘展
『ナイトハイクのススメ』中野純 著/『わからないままの民藝』朝倉圭一 著
バックナンバー・奥付
設計・デザインから素材まで、建築とインテリアの基礎知識をビジュアルに学ぶ。
-
2025/01/04
発売号 -
2024/11/05
発売号 -
2024/09/05
発売号 -
2024/07/05
発売号 -
2024/05/02
発売号 -
2024/03/05
発売号
cookpad plus(クックパッドプラス)
2025年02月25日発売
目次: 特別付録 リサ・ラーソン 磁器のお皿 豪華2枚セット/大特集 殿堂入りレシピも! 春のコスパ最高のおかず/巻末付録 3か月おかずカレンダー
「おいしい」がつくる、きょう、あした。料理からはじまる暮らしのマガジン『cookpad plus』
-
2024/11/29
発売号 -
2024/08/23
発売号 -
2024/05/24
発売号 -
2024/02/24
発売号 -
2023/11/30
発売号 -
2023/08/25
発売号