-
紙版
(54誌) -
デジタル版
(14誌)
流通・小売 雑誌(デジタル版)
ダイヤモンド・リテイルメディア
ダイヤモンド・チェーンストア
2021年04月01日発売
目次:
※抜き刷り広告は表示されません。
※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
表紙
注目マーケティングトレンド
NEW STORE INFORMATION 新店情報
目次
特別レポート イオンの新業態 パレッテ高座渋谷店
DCSレポート ファミリーマート●早くも垣間見えた新CMOの実力! ほか
新連載 島田陽介の個店経営塾
WORLD NEWS アマゾン●ロンドンに「アマゾン・フレッシュ」を出店 ほか
松岡由希子の流通最旬キーワード
渡辺林治のリンジのアドバイス
小久保重信の月刊アマゾン
新店戦略レポート●ライフグランシップ大船駅前店(神奈川県横浜市)ほか
新店ピクトリアル●サミットストア西荻窪駅南店(東京都杉並区)
THE INTERVIEW●イズミヤ代表取締役社長 梅本友之
THE INTERVIEW●フードウェイ代表取締役社長 後藤圭介
森田俊一のコンビニの現在地
坂口孝則のマーケティングのチカラ!
特集●競争回避のオンリーワン戦略 進む!食のSPA化
出張版 桜井多恵子のスーパーマーケット再創造
企業ストラテジー
レポート 第55回スーパーマーケットトレードショー2021開催レポート
カテゴリーフォーカス 牛乳・乳飲料
新製品情報
注目プロモーション
樽谷哲也の評伝・渥美俊一「革命一代」第11章
『ダイヤモンド・チェーンストア』誌は、年22回発行の流通ビジネスのための提案型ビジネス情報誌。
-
2021/03/15
発売号 -
2021/03/01
発売号 -
2021/02/15
発売号 -
2021/02/01
発売号 -
2021/01/15
発売号 -
2020/12/15
発売号
不動産流通研究所
月刊 不動産流通
2021年04月05日発売
目次:
流通フラッシュ:東日本大震災から10年。まちは?住宅は?
目次
談話室
特集:東日本大震災10年 復興・再生。不動産市場の今 被災地ルポ
消費者の目
既存物件が生まれ変わる!リフォーム、リノベーション、コンバージョン【51】
まちの履歴書【41】
地図博士ノノさんの鳥の目、虫の目【185】
Point of view【184】
随想
コレでバッチリ!営業マナー講座【142】
INTERVIEW
事業リーダーに聞く【10】
ココに注目!【142】
店舗探訪おじゃましま~す【177】
わが社のCSR【74】
知ってお得!健康読本【22】
お悩み解決クリニック【14】
関連法規Q&A【460】
税理士さん教えて!【98】
不動産登記の現場から【38】
不動産事業者と地域金融機関のWin-Winな関係に向けて【16】
一問一答!建築のキホン【28】
宅建業者が知っておくべき「重説」に関する調査実務【54】
忙中閑あり
宅建ケーススタディ 日々是勉強【84】
適正な不動産取引に向けて【437】
JREIT研究所【182】
日本全国不動産掘り出し情報【185】
不動産デジタル事情【243】
WORLD VIEW【280】
行政情報コーナー
REAL ESTATE MARKET SURVEY【16】
MARKET INDEX
不動産ニュースクリップ
業界団体の動き
バックナンバー
不動産実務に役立つ記事満載。「もっと早く購読するべきでした」という声を頂戴しています。
-
2021/03/05
発売号 -
2021/02/05
発売号 -
2021/01/05
発売号 -
2020/12/05
発売号 -
2020/11/05
発売号 -
2020/10/05
発売号
日本ショッピングセンター協会
SC JAPAN TODAY(エスシージャパントゥデイ)
2021年04月01日発売
目次:
■2021年4月号(537)
-----------------------------------------------------------------
<特集>
これだけはおさえておきたいSCビジネスの基礎知識
-----------------------------------------------------------------
【マーケットアイ】
消費者価値観の変化とSC産業の本質的課題
~地縁型テーマコミュニティの創作と顧客との価値共創~
JR西日本SC開発(株) カンパニー統括本部 開発戦略室 室長 舟本 恵
【ケーススタディ SCができるまで①】
SC開発の動向と開発の流れ
(株)ビーエーシー・アーバンプロジェクト 代表取締役社長 矢木 達也
【ケーススタディ SCができるまで②】
お客様の新しい明日をつくるテナントリーシングの仕事
(株)千葉ステーションビル マーケット開発部 部長 峰川 寛
【基礎知識編①】
SC出店契約の基本
(一社)日本ショッピングセンター協会 顧問弁護士 片柳 昂二
【基礎知識編②】
これだけは知っておきたい賃料設定の考え方
(株)ワイ・キャップコンサルティング 代表取締役 太田 巳津彦
【基礎知識編③】
これだけは知っておきたい工事区分、工事スケジュールのキホン
東山遊園(株) 施設部 星が丘テラス内装監理設備業務担当 友田 吉昭
【基礎知識編④】
これだけは知っておきたいSCのお金の流れ
(株)アトレスティル 代表取締役社長 岡村 実
【ケーススタディ SC管理・運営①】
SC管理・運営におけるテナント営業管理の仕事
~施設価値向上と営業環境の最適化~
(株)プライムプレイス VIOROオペレーションセンター サブマネジャー 松田 美登里
【ケーススタディ SC管理・運営②】
SCプロモーション担当者の仕事 ~地域に根ざしたSC醸成につなげる販促活動~
東神開発(株) 営業本部 千葉事業部 宣伝グループ グループマネージャー 有沢 恭吾
【ケーススタディ SC管理・運営③】
利用者に安全、安心、快適な環境を提供する施設管理担当者の仕事
(株)パンジョ 総務部施設グループ課長 藤居 等史
【コラム①】
テナントから見たSC営業担当者 ~テナントサポートのヒント~
(株)ビームス 第1事業本部 BEAMS1部 スーパーバイザー 橋本 直久
【コラム②】
~これを実践すればほぼ完ぺき~ 効果的なSC視察の心得とは
(株)西武プロパティーズ マーケティング戦略部 マネジャー 島田 隆
【用語解説】
これだけは知っておきたいSC用語30
【SCトピックス】
コレットマーレのテナント従業員休憩室を全面リニューアル
「コ・ラウンジ」として使用を開始
ヒューリック(株)
●その他連載等
【日本のSC】
・光が丘IMA
【世界の専門店】
・フライング・ソロ
(西村 あきら)
【World EYE from NY】
コロナ・パンデミック禍のニューヨークに朗報。ペンステーションの新駅舎がオープン
(春日 淑子)
【調査結果】
・SC年間販売統計調査報告2020
・人材確保に関する定量調査2020
新装刊しました月刊「SC JAPAN TODAY」は、SC(ショッピングセンター)専門誌です
-
2021/03/01
発売号 -
2021/01/01
発売号 -
2020/12/01
発売号 -
2020/11/01
発売号 -
2020/10/01
発売号 -
2020/09/01
発売号
BCN
週刊BCNは、「流通=売り手」に特化したIT産業の専門紙です(毎週月曜日発行)
-
2021/04/05
発売号 -
2021/03/29
発売号 -
2021/03/22
発売号 -
2021/03/15
発売号 -
2021/03/08
発売号 -
2021/03/01
発売号
アール・アイ・シー
コンビニ
2021年03月24日発売
目次:
月刊コンビニ 2021年4月号
【特集】
●店舗運営「疲労回復」の図り方
・QSC水準の低下を食い止めよう築を図る契機とする
・春夏に稼ぐ主要カテゴリーで立て直す
・誰もが携帯する「スマホ」を積極活用
・開店当時の心意気と心構えで経営の見直しを図ろう
・家飲みシフト時代のフロンティアを開拓
・専門店と比較した強さ・弱さから売場を見直す
・コンビニ・ウェザーMDの基礎と実戦
●なぜ今、ADR(裁判外紛争解決手続)なのか!?その意義と交渉プロセスを徹底解説
●2021GW対策
・鍵を握るメディアの論調に注意
・キーコンセプトは暇つぶしの需要創造
●セブン-イレブンの災害対策システム「セブンVIEW」の全貌
●コンビニ全10チェーン 2020年度の「店舗数」前年比較
●伝説のオーナー TAKUMI
【連載】
・今月の視点
・タイプ別 人材マネジメント
・DATA BANK
・発注と販促カレンダー
・Q&Aで分かる 労務トラブル
・コンビニ栄養学
・出店立地の見極め方
・店長びに子のちょっと技
・編集後記
加盟店、本部、メーカー・ベンダーに最新業界情報と利益向上のための経営技術を提供します
-
2021/02/24
発売号 -
2021/01/22
発売号 -
2020/12/24
発売号 -
2020/11/24
発売号 -
2020/10/24
発売号 -
2020/09/24
発売号
アール・アイ・シー
ファッション販売
2021年03月27日発売
目次:
ファッション販売 2021年5月号
●魅せるディスプレーの基本
・お客様を呼び込むディスプレーのポイント10
・売上アップをかなえるディスプレーのポイント10
・これからのVMD提案
・NYの魅力的なディスプレーに倣う
●新しい顧客づくり
・今、店頭で新しい顧客をつくるには
・来店を控える状況下でのインスタグラムによる顧客づくり
・店頭で行いたい、顧客情報管理
●ECで活躍する販売員
・なぜECの現場で販売員が求められるのか
・接客の流れをイメージして商品情報に活かす
・想像力で〝顔が見えない〞難しさを乗り越える
・実感した〝お客様を知る〞ことの大切さ
●販売員が知りたいMDへの疑問
・MDと販売員の関係性について
【連載・シリーズ・リポート】
・「帽子」でセンスを磨く
・販売員がEC担当に最適な理由
・属性別販売テクニックと時間帯別ルーティン
・美容トレンド最前線!
・人材マネジメントの処方箋
・ワンスアラウンドのエリアマネージャー塾
・マーケットを広げるマナーのチカラ
・店長意識改革メソッド
・新・お客さまゼッタイ主義
・今月の魅せ方・売り方
・may_ugramのインスタ講座
・次代を担う国産ブランド
・カンタン英語接客術!
・おんな社長が飛ぶ!
・心と体の「きれいの秘訣」
・これからの小売店と販売員の在り方
・売場おこしディレクション
・今月の視点
・編集後記
毎日の仕事の悩みを解決するファッション専門店のための「お仕事読本」
-
2021/02/27
発売号 -
2021/01/27
発売号 -
2020/12/26
発売号 -
2020/11/27
発売号 -
2020/10/27
発売号 -
2020/09/27
発売号
ニューフォーマット研究所
月刊マーチャンダイジング
2021年03月20日発売
目次:
表紙
広告 ミヨシ石鹸
目次
今月の視点
キーマンインタビュー 日本チェーンドラッグストア協会副会長 榊原栄一氏
特集 ドラッグストア食品部門研究2021
トップインタビュー ビー・アンド・ディー 代表取締役社長 上條明子氏
店舗リポート B&D「長久手東浦店」「牧の原店」「志賀公園店」
特別企画 お客に失敗させない除菌剤売場
業態STUDY コンビニ全店売上高が初の前年割れを起こすもコロナ禍を奇貸として成長のチャンスに変える
連載 郡司昇のリテール・ニュー・フレームワーク[第11回]
ドラッグストア拡大史 ご案内
編集後記
連載 DgSが第二の黄金期を迎えるために[第178回] 有田英明
連載 流通データ
カテゴリー育成計画 男性用シャンプー・ボディソープ
注目のカテゴリー戦略 アース製薬「モンダミンシリーズ新商品」
裏表紙
潜在需要の宝庫であるHBC(ヘルス&ビューティケア)、ドラッグストア分野で最も読まれています
-
2021/02/20
発売号 -
2021/01/25
発売号 -
2020/12/20
発売号 -
2020/11/20
発売号 -
2020/10/20
発売号 -
2020/09/20
発売号
アール・アイ・シー
食品商業
2021年04月08日発売
目次:
食品商業 2021年5月号
【特集】
●地域を支えるスーパーマーケット
・トップインタビュー 株式会社田子重 代表取締役社長 曽根誠司
・注目新店 田子重小笠店
●第55回 スーパーマーケット・トレードショー2021 誌上レポート 第1回
・デジタルソリューション企業、設備什器メーカー取材から見えた2021年に押さえておきたい
トレンドキーワードと注目製品
●スマートレシートとリテールプラットフォームが目指すもの
・スマートレシートが創るDXの新しい世界
●株式会社エフピコ 代表取締役社長 佐藤守正
・リサイクル事業に30年間取り組み 企業価値を高めるエフピコ
●コロナ禍の長期休暇と歳事から「アフターコロナ」のMD、新製品について考える
・200万人の顧客データが語る こうすればもっと売れる!
・接客トレーニングステップアップ講座
・SM小型店舗のマネジメント
・店長のための楽しく学ぶ労務管理
・農と食のイノベーション
・マネジメントの「落とし穴」に気を付けよう!
・編集後記
スーパーマーケット・食品小売に携わる人の “仕事の教科書”、現場優先の“使う雑誌”
-
2021/03/08
発売号 -
2021/02/08
発売号 -
2021/01/08
発売号 -
2020/12/08
発売号 -
2020/11/08
発売号 -
2020/10/08
発売号
アール・アイ・シー
販売革新
2021年04月10日発売
目次:
目次
スマートレシートが創るDXの新しい世界
㈱エフピコ 代表取締役社長 佐藤守正氏 リサイクル事業に30年間取り組み企業価値を高める
「ユニクロ」ファーストリテイリングのサステナビリティへの取り組み
循環型プロジェクトRE.UNIQLO、ジーンズ加工時の水使用量を削減、ほか
温室効果ガス2050年にゼロ目標
今月の視点
価格政策を「再考」する
現状否定を出発点にチェーン本来の価格政策を再構築する
価格政策とは存在理由そのもの、EDLPでカスタマーを創造
総合&食品「スーパー」に必要な"納得できる"安さの仕組み
プレミアム、健康志向を軸にするコンビニの商品開発
「安さ」だけでは売れない時代の家電量販店の新たな価格戦略
低価格の食品で集客強めるドラッグストアの成長戦略
売上減を招く価格の切り下げ、PBの品質向上にシフトするとき
未来型DS「パレッテ高座渋谷店」の挑戦「食品ディスカウントストア」業態の強さ・弱さ
イオン 「CO2を減らすライフスタイルを皆様と共に考えていく」
新・チェーストア理論
チェーンストアの"言の葉"
場目線のDX(第2回)アジャイル発想で精度を高める
世界最大級の小売業イベント「NRF2021」の見どころを解説! Vol
業務効率化をICTで加速ゴールドウインが取り組むワークスタイル変革
倉本長治伝
編集後記
国民の暮らしを支えるチェーンストアを応援する“成功と成長”のバイブルです
-
2021/03/01
発売号 -
2021/02/01
発売号 -
2020/12/28
発売号 -
2020/12/01
発売号
週刊粧業
C&T(シーアンドティー)
2021年03月20日発売
目次:
■特集/百貨店~デジタル活用による顧客接点の開拓へ、安心・安全な売場環境の整備に注力
掲載店舗/伊勢丹新宿本店、阪急百貨店うめだ本店、銀座三越、仙台三越
■FOCUSⅠ/コロナ禍で成長し続けるブランド~大きな環境変化でブランドの信頼感を醸成
掲載企業/ナリス化粧品、小林製薬、バスクリン、ヘンケルジャパン、イルミルド製薬
■FOCUSⅡ/守りのSNSマーケティング~トラブルを想定した事前対策で、企業・ブランドイメージの毀損を防ぐ
掲載企業・団体/オプト、ガイアックス、コムニコ、018、(一社)SNSエキスパート協会
■追跡/化粧品開発展を終えて~出展企業8社が展示会の反響を語る
◎アンチエイジング、浸透性ペプチドビタミンC誘導体配合の新原料
その他掲載企業/カルトンi、希松、北尾化粧品部、シュガーレディ化粧品、Beauty Hada、Luci、レイス
■BEAUTY SCIENCE〈美白&サンケア原料〉/多様化する顧客ニーズに対応する新たな提案を
◎ホシケミカルズ、UVダメージ回復作用を持つロングセラー原料を提案
◎岩瀬コスファ、サンケアから美白まで幅広い原料の提案に注力
◎日光ケミカルズ、D5 代替品使用原料の開発と参考処方の提案
◎阪本薬品工業、環境に配慮したサステナブルなサンケア基剤
その他掲載企業/一丸ファルコス、DMA(ディーエムエー)、クローダジャパン、イクノス
■TRENDⅠ/オンライン接客で新たな顧客体験をコロナ禍により各社で導入が加速
掲載企業/コーセー、ポーラ、ナリス化粧品
■TRENDⅡ/受託製造メーカー調査・インタビュー~2020年化粧品OEM市場は4.2%減、週刊粧業調査 4割が「前年と同水準」と予測
掲載企業/日本コルマー、天真堂、ホシケミカルズ、フェイスラボ
■TRENDⅢ/敏感肌・低刺激コスメ~18年連続増で20年は約751億円
掲載企業/花王、コーセーマルホファーマ、DECENCIA、アモーレパシフィックジャパン
■人/斎藤 智子氏(アテニア 代表取締役社長)
大人女性の本音にとことん寄り添い日常に潜む「不」の解消に挑み続ける
■人/中島 裕子氏(イオンレーヴコスメ株式会社/コスメーム株式会社 代表取締役社長)
スキンケア等の喚起で成長を持続、女性の化粧品へのニーズは不変
■企業研究/日本触媒
独自技術を活かした協業で新価値創出
■企業研究/ネオネクリエーション
常に新たなマーケットの開拓を目指す
■連載 化粧品のリテラシー/第46回 支援ではなく知恵
■コラム Winds/クレンジングバームDUOが好調な訳、ネット情報の取捨選択のみで検証してみた
■化粧品/家庭用洗浄剤等の出荷動向(2020年1~12月)
12 月の化粧品出荷額20.2%減、家庭用洗浄剤出荷額8.3%増
化粧品&トイレタリーの流通総合専門誌。これ1冊であなたを業界通に。
-
2020/12/15
発売号 -
2020/09/15
発売号 -
2020/06/15
発売号 -
2020/03/15
発売号 -
2019/12/15
発売号 -
2019/09/15
発売号
株式会社VALUE CREATOR社
激動の時代における流通業・商い・経営の本質に迫るビジネス誌
-
2013/04/25
発売号 -
2013/03/25
発売号 -
2013/02/25
発売号 -
2013/01/25
発売号 -
2012/12/25
発売号 -
2012/11/25
発売号
マイナビ出版
電子出版を成功に導く総合誌
-
2012/01/23
発売号 -
2011/10/22
発売号 -
2011/07/22
発売号 -
2011/05/23
発売号 -
2011/03/22
発売号 -
2011/01/22
発売号
オートマート・ネットワーク
カー用品業界唯一のトレードジャーナル。オートアフターマーケット全般に関する商品、サービス、ビジネスモデル情報を提供する。
-
2012/08/25
発売号 -
2012/07/25
発売号 -
2012/06/25
発売号 -
2012/05/25
発売号 -
2012/04/25
発売号 -
2012/03/25
発売号