-
紙版
(230誌) -
デジタル版
(8誌)
業界データブック
経済調査会
土木施工単価
2020年12月24日発売
目次:
〇 NETISにおける有用な新技術一覧
〇 B-DASHプロジェクトによる技術開発と普及促進
〇 東京港海の森トンネルの開通
〇 北海道の道路デザインブック・道路景観チェックリスト
土木工事の市場単価について、全工種の最新単価を掲載
-
2020/09/24
発売号 -
2020/06/24
発売号 -
2020/03/24
発売号 -
2019/12/24
発売号 -
2019/09/25
発売号 -
2019/06/24
発売号
経済調査会
積算資料
2021年02月22日発売
目次:
〇 主要資材の現況と展望
〇 令和3年度 国土交通省関係予算の概要
〇 文明とインフラ・ストラクチャー(第64回)
実態調査に基づく最新の建設資材価格・建設関連情報
-
2021/01/22
発売号 -
2020/12/23
発売号 -
2020/11/24
発売号 -
2020/10/22
発売号 -
2020/09/23
発売号 -
2020/08/24
発売号
重化学工業通信社
アジア各国の石油化学工業を国別、製品別、企業別に詳しく解説する
-
2018/12/17
発売号 -
2017/12/15
発売号 -
2016/12/16
発売号
保険研究所
インシュアランス生命保険統計号
2020年11月01日発売
目次:
わが国唯一の決算資料データブック
生保全社および、簡易保険、主要共済の年度決算に基づく契約・収支・資産状況を網羅した わが国唯一のデータブックの決定版。契約高・保険料、保険金、有価証券含み益、責任準備金明細、経営効率一覧、府県別人口・世帯数、契約成績、営業支社数、募集人・代理店数、リスク管理債権、ソルベンシー・マージン比率にいたるまで各社別に収録。各社の事業内容が詳細に分析できる。生保社員のみならず、保険会社選びにも必携の一冊!
わが国唯一の決算資料データブック
-
2019/11/01
発売号 -
2018/11/20
発売号 -
2017/11/01
発売号 -
2016/11/08
発売号 -
2014/11/01
発売号 -
2013/10/28
発売号
保険研究所
わが国唯一の決算資料データブック
-
2020/02/15
発売号 -
2019/01/18
発売号 -
2018/01/15
発売号 -
2017/01/15
発売号 -
2016/01/23
発売号 -
2015/01/15
発売号
音元出版
電源から映像まで、より良い音と画を楽しむためのケーブルの数々を徹底クローズアップ!
-
2020/10/14
発売号 -
2018/07/26
発売号 -
2016/07/25
発売号 -
2014/07/25
発売号 -
2012/07/17
発売号 -
2010/07/17
発売号
創樹社
ハウジング・トリビューン
2021年02月26日発売
目次:
中古住宅流通量増で期待度上昇
「中古マンションを購入してリノベーション」ということが住まいの選択肢の一つとして定着する一方で、戸建住宅のリノベーションについては、ニーズはあるものの工事の難しさ、性能の確保、コストアップなどのハードルも多く普及には至っていない。しかしここにきて建材メーカーなどが中心となり戸建住宅の性能向上リノベーションを支援する動きが活発化している。日本では戸建住宅の方がマンションよりもストック数は多く、新築市場が縮小していく中で有望市場であることは間違いない。戸建リノベの収益化に向け、どのようなアプローチが有効なのか。トップランナーの事業者の動きからヒントが見えてくる。
≪HT’s eyes≫
ニューノーマルとは?
採算の取れる中古戸建住宅は1割?
≪特集≫
戸建リノベは収益化できるのか?
中古住宅流通量増で期待度上昇
≪TOPIC&NEWS≫
ストック分野で組織の見直しや新ブランドの立ち上げ相次ぐ
首都圏の中古戸建価格が大きく下落
浸水危険エリアの住宅建築が許可制に
防災科研が国難級災害に備え成果発表
空き地の管理・利用は6割弱の自治体が対応
シェアサイクル導入都市の6割が赤字
国交省 環境行動計画の見直しに着手
首都圏で郊外の住宅需要が色濃く
コロナ禍で計画換気のニーズ高まる
建基法対応以上の付加価値提案が加速
≪Pick Up≫
YKK AP アルミ樹脂複合窓を集約統合 高断熱窓化へのシフトを加速
≪INTERVIEW≫
相続士の資格取得が大きなトレンドに
特定非営利活動法人 日本相続士協会 代表理事 江里口 吉雄 氏
≪連載≫
金丸レポート【田舎再生の現場から】㉕
食環境ジャーナリスト 金丸 弘美 氏
近年の住宅部品の実態を観る(第12回)
ハウジングトリビューン特別編集委員 村田 幸隆 氏
新・住まい学「水素エネルギーと住まい」【後編】
NEDO 次世代電池・水素部 燃料電池・水素グループ 統括研究員 大平 英二 氏
≪CLOSE UP≫
旭ファイバーグラス・旭化成建材 2種の断熱材を組み合わせた断熱材仕様例を公表
セレンディクスパートナーズ 21年中に日本初の3Dプリンター住宅の実現へ
安心の新たな価値
抗ウイルスで差をつけろ
≪FLASH≫
大和ハウス工業 ウェブ限定住宅の取り組みを強化
大京 オンラインで新築物件のプロジェクトを発表
三井不動産グループ 入居者あいさつ会をオンラインで本格展開へ
大和ライフネクスト 長期修繕計画シミュレーションを管理受託外物件にも
ナイス オンラインで「木フェス」開催
東急 タブレット端末でシニアの生活を支援
≪Channeling Data≫
MMD研究所「ECサイトの配送に関する調査」
住宅産業界全般の総合情報誌
-
2021/02/12
発売号 -
2021/01/22
発売号 -
2020/12/25
発売号 -
2020/12/11
発売号 -
2020/11/27
発売号 -
2020/11/13
発売号
クリエイト日報
多種多様なパッケージ商品の最新パッケージデザインを収録
-
2019/10/01
発売号 -
2018/10/02
発売号 -
2017/10/02
発売号 -
2016/09/30
発売号 -
2015/10/13
発売号 -
2014/12/03
発売号
メカニカル・テック社
月刊ソフトマター
2021年02月05日発売
目次:
特集 3Dプリンティング技術
◇ソフトマター3Dプリンティング研究の社会実装・・・山形大学 横江 一真、山﨑 裕太、佐藤 洋輔、渡邉 洋輔、川上 勝、古川 英光
◇超微細チタン酸カリウム繊維配合樹脂複合材料の精密3D積層造形技術と適用・・・大塚化学 稲田 幸輔 氏、米津 友希郎 氏に聞く
◇ソフトマターを用いた3Dプリンティング技術の適用事例・・・編集部
連載
Activities・・・東北大学 多元物質科学研究所 高分子物理化学研究分野 陣内研究室
Cover Story・・・3D造形品をより実用的にする超微細チタン酸カリウム繊維配合の樹脂複合材料
ソフトマターの豆知識 第33回 イオンゲルとソフトセンサー・・・山形大学 古川 英光
Newsトピックス
高分子学会、高分子未来塾ユースacademiaゼミを開催
ポリプラスチックス、本年2月にPBT製品とLCP製品の価格を改定
三井化学、豆蔵、日本電産シンポと軽さ、やわらかさを実現する協働ロボットの設計手法を確立
nano techが初のハイブリッド開催
イグス、コスト削減を実現する可動ケーブル配送・保管用ソリューションを開発
ゴム、プラスチック、ゲル、セルロースナノファイバーなど“やわらかい物質”と計測・評価の技術情報誌です。
-
2021/01/05
発売号 -
2020/12/05
発売号 -
2020/11/05
発売号 -
2020/10/05
発売号 -
2020/09/05
発売号 -
2020/08/05
発売号
電設出版
月刊電設資材
2021年02月01日発売
目次:
◆記事◆
「PCB安定器を使用した照明器具の判別と処理」寺田昌弘(二幸電気工業㈱)
PCBの危険性が世の中を騒がしたのは遠い昔です。そのためなかなか実感できませんが、
PCBはいまだに私たちの生活の中に潜んでいます。照明器具の場合は安定器に使われていて、
適切な処理が必要です。 今月号では判別方法と処理方法を細かく解説していただきました。
施工のスピードアップに貢献します
「下穴不要のアンカーピン(ガスツール工法)」長谷部 優(日本パワーファスニング㈱)
デザイン性に優れ、二重天井が施工されない建物で多く採用されています
「ケーブルラックの最近の動向」岡崎英雄(南電機㈱)
各社自慢の逸品をご紹介します!
「各社の電気工事用工具」編集部
◆連載◆
電線愛好家の女優・タレントの石山蓮華さんが
電線にまつわる日々の徒然をお届けします
「I Love 電線 石山蓮華の電線日記」
◆コラム◆
【ちょっとお得な税金の話】
税理士二見さんの税金に関するコラム
今月は「テレワーク導入企業におけるテレワークの利用割合」についてです。
【ラクラク健康ライフ】
柔道整復師さんが、いろいろな角度から「からだ」についてのお話をするコラムです。
今月は「早寝早起き朝ごはんがつくる健康な毎日」についてです。
【電材レストラン】
ムッシュと美奈子がレストランで食レポします!
共立電気計器㈱「デジタル照度計 KEW5204BT」の巻
◆調査・動向・資料◆
【設備工事業にかかわる受注調査結果】
電気工事として受注した工事のうち、構内設備設置工事の調査結果をまとめました。
【電設資材の価格展望と動向】
一般社団法人日本電設工業協会提供の電線等の価格展望と動向
【ニュース&トピックス】
電気工事業界のホットな話題が満載!
【電気工事用積算資料】
電設資材積算資料総覧=電気工事の積算資料に必要な材料約2万点を掲載
〔主な項目〕
・電線、ケーブル
・電線接続材
・架線器材
・地中電路材
・配管配線材
・電路資材
・配線器具
・受配電機器
・制御機器
・避雷設備
・計測器、試験器
・電源装置
・防災設備
・照明器具
・空調衛生設備
・放送、情報機器
・工具
・工事用機器
月刊「電設資材」は電設業界唯一の積算資料雑誌で、電気設備と工事に関するあらゆる資材と機器の価格を網羅しています。
-
2021/01/01
発売号 -
2020/12/01
発売号 -
2020/11/01
発売号 -
2020/10/01
発売号 -
2020/09/01
発売号 -
2020/08/01
発売号
経済調査会
建築施工単価
2020年12月24日発売
目次:
〇 公共建築物における木材利用の取り組み
〇 開業東京国際クルーズターミナル
〇 工芸王国・石川に国立工芸館が開館
建築工事の市場単価全工種と、その他の建築・設備工事の最新の単価を掲載
-
2020/09/24
発売号 -
2020/06/24
発売号 -
2020/03/24
発売号 -
2019/12/24
発売号 -
2019/09/25
発売号 -
2019/06/24
発売号
工文社
15年以上の実績!左官の伝統技術と最新工法、業界動向を完全網羅する左官情報の決定版!
-
2020/06/26
発売号 -
2019/06/27
発売号 -
2018/06/27
発売号 -
2017/06/23
発売号 -
2016/06/28
発売号 -
2015/06/26
発売号
日刊経済通信社
一目で市場の概観が把握できる当社独自のデータ集
-
2013/12/16
発売号 -
2011/12/15
発売号 -
2009/12/14
発売号
日刊経済通信社
酒類食品統計月報
2021年02月28日発売
目次:
酒 類:巣ごもりで定番回帰した清酒市場~2020年上位銘柄の出荷動向~
酒 類:RTD市場,家飲み追い風さらに拡大
嗜好飲料:RC総市場,家庭外需要急減で業務用苦戦
缶 詰:青物缶市場,サンマ記録的不漁で原料高騰
調味料:ウスターソース類,コロナ禍で需要構造激変
調味料:20年みそ出荷,40万トンを下回る
調味料:20年食酢市場,業務用減も家庭用でカバー
調味料:うま味調味料,加食向けコロナ禍でも堅調
調味料:パスタソース,需要急増以降も高水準続く
粉2次製品:即席めん,56億食突破し過去最高
小売流通:ドラッグストア上半期,明暗分かれる
資 料:2020年酒類・食品業界年表
連 載:日本橋『写・人・館』
■勝木敦志 アサヒグループホールディングス次期社長
■酒井幹夫 不二製油グループ本社次期社長
連 載:「ジャパニーズウイスキー」表示基準を制定~4月1日を記念日に~
酒類食品需給動向、銘柄別販売動向、市場調査等の基礎データ、関連統計を収録する唯一の専門誌
-
2021/01/31
発売号 -
2020/12/31
発売号 -
2020/11/30
発売号 -
2020/10/31
発売号 -
2020/09/30
発売号 -
2020/08/31
発売号
経済調査会
北陸地区(新潟県、富山県、石川県)限定の土木用資材の価格情報誌
-
2020/10/15
発売号 -
2020/04/15
発売号 -
2019/10/15
発売号 -
2019/04/15
発売号 -
2018/10/15
発売号 -
2018/04/15
発売号