-
紙版
(30誌) -
デジタル版
(1誌)
外食・ホテル業界 雑誌
柴田書店
月刊ホテル旅館
2023年11月22日発売
目次:
《特集》トレンド追求か? 伝統の深耕か?
注目の最新F&B施設
○オーベルジュの新機軸
老舗料亭の歴史を受け継いだ和のオーベルジュ
Auberge TOKITO(東京・立川市)
「レストラン モリエール」監修のレストランを備えたオーベルジュが誕生
登大路ホテル奈良(奈良県・奈良市)
地元食材にこだわったフレンチに鉄板焼が加わり「食」を強化
葉山ホテル音羽ノ森(神奈川県・横須賀市)
○ホテル・旅館の新レストラン
〈ホテル編〉
エースホテル京都(京都市・中京区)
ホテルメトロポリタン(東京・豊島区)
コートヤード・マリオット銀座東武ホテル(東京・中央区)
ヒルトン名古屋(名古屋市・中区)
〈旅館編〉
山陰湯村温泉 湧泉の宿ゆあむ(兵庫県・湯村温泉)
奥道後 壱湯の守(愛媛県・松山市)
・勢いづく料飲施設に貢献するグッドパートナー
《今月の注目ホテル・旅館》
1. 旧奈良県知事公舎を活用したラグジュアリーホテル
紫翠 ラグジュアリーコレクションホテル 奈良(奈良県・奈良市)
2. デザインホテルの先駆けが大規模改修を完了
ホテル イル・パラッツォ(福岡市・中央区)
《FOREIGN REPORT》
1. ロンドンを代表する名門ホテルが刷新
ザ・ドーチェスター(イギリス・ロンドン)
2.ホテル・グランド・サマルカンド/ジャンホンジル・ホテル
(ウズベキスタン・サマルカンド)
グルナラ・ゲストハウス(ウズベキスタン・タシケント)
《MONTHLY TOPICS》
世界最大級の規模を誇るホスピタリティ業界向け展示会
「HostMilano 2023」レポート
《CLOSE UP》
アスコット丸の内東京で1週間限定のアートイベントが開催
《REGULAR》
諸国ホテル漫遊記 関根虎洸
「国家遺産に泊まる『ザ・マジェスティック・ホテル・クアラルンプール、オートグラフ コレクション』」
宿泊産業がリーダーシップを取るべき日本版DMOの開発・運営戦略_#38 原 忠之
「インバウンド客層を意識したDMOと宿泊業界にとってのSDGs推進のすすめ(vol.3)」
歴史を彩ったホテル、その物語_#75 富田昭次
「空中のホテル、巨大飛行船が世界一周」
考える旅人_#139 山口由美
「クマと共存する町」
今月の小規模店
紅葉館 わん泊亭(岐阜県・下呂温泉)
アフターコロナの「宿泊業ニューノーマル」_番外編 飯島賢二
「『コロナ融資』の返済事情」
ホテルルームのお伽話_#393 井村日登美
「オールインクルーシブ」
ホテル旅館の用語解説_#533 帝京大学 金 振晩
LEED認証制度の概要/LEED認証システム/LEED認証レベル
コーネル・ホスピタリティ・クォータリー誌から
監訳・原 忠之
ホスピタリティ業界の定性的研究の現状:
2014年から2019年、5年間のレビュー
The State of Qualitative Research in Hospitality :
A 5-Year Review 2014 to 2019
INFORMATION DESK
ヘッドラインニュース
北海道/東北/関東/甲信越・東海/京阪神
関西・北陸/中国・四国/九州・沖縄
世界ホテル事情通信 …後藤克洋
「外の食事」はこうなってる …氷川恭介
東京ホテルウォッチング …北 英介
創業150年の現場から …相原昌一郎
LGBTQツーリズム講座 …小泉伸太郎
ホテル旅館、デザインのかけら …石川雅英
今月のホテルイベント
柴田書店出版案内
広告索引
製品情報
バックナンバー
次号予告/チェックアウト
宿泊業に役立つあらゆる情報(ハードからソフトまで)を網羅!
-
2023/10/20
発売号 -
2023/09/22
発売号 -
2023/08/22
発売号 -
2023/07/22
発売号 -
2023/06/22
発売号 -
2023/05/22
発売号
柴田書店
月刊食堂
2023年11月20日発売
目次:
【月刊食堂 2023年12月号】目次
《特集》4桁月商の大ヒット店、成長チェーンの絶好調店
売上げ規模がとにかくでかい店
○chapter1. 4桁月商の大ヒット店
月商5500万円 神戸牛和ノ宮 道頓堀本店
月商3240万円 回転鮨 魚太郎 半田店
月商3000万円 博多シーフード うお田
月商2600万円 ESPRESSO D WORKS 名古屋
月商2400万円 南房総 やまと寿司 館山本店
月商2100万円 non dà clair
月商1960万円 山下本気うどん 渋谷道玄坂
月商1650万円 もんじゃ酒場 だしや 池袋西口駅前店
月商1540万円 すし酒場 さんじ
月商1540万円 ステーキハウス88Jr. サンプラザ糸満店
月商1500万円 炭火とうまいもん 暁
月商1500万円 SAN 刈谷店
月商1450万円 とりとんたん 横浜西口店
月商1420万円 釣宿酒場 マヅメ 野毛本店
月商1400万円 京都焼肉 enen
月商1210万円 CAPTAIN KANGAROO
月商1200万円 玄蕎麦しんがり 浅草本店
月商1200万円 タートル
月商1200万円 僕とうどんとカツオだし 本店
月商1100万円 土鍋ごはん いくしか
月商1100万円 炉端 想定外
○chapter2. 成長チェーンの絶好調店
月商4070万円 新時代 秋葉原本店
月商3800万円 焼肉きんぐ 駒沢公園店
月商3120万円 PISOLA 京都桂店
月商2000万円超 焼きたてのかるび 千葉弁天店
月商1800万円 炭火焼干物定食 しんぱち食堂 渋谷店
月商1570万円 Italian Kitchen VANSAN 日吉津店
月商1470万円 ラーメン まこと屋 岩塚本通店
月商1180万円 立呑み 焼きとん 大黒 うまいもん通り店
月商1000万円超 や台ずし 松本駅前町
月商1000万円超 鮨 酒 肴 杉玉 西中島南方
連載
・トップが自ら語る注目FCモデルの強み
当社FCの競争優位点、収益力、支援体制
・対談篇 OLL DESIGN 大西良典氏がレクチャーする
内外装のIDデザイン理論
((株)銀の葡萄 代表取締役 壽量健太氏)
・年商10億円を突破するための人事制度設計と運用
出店と出世が止まらない 体験談
・客単価×客数=売上げ
3つすべてを変える12法則
・誌上実験 商圏・人流データ分析で
出店の成功確度を高めよう
・業界を活性化する 若手トップ 今月の顔
(株)Nowhere 代表取締役 泉 優祐氏
・必見の大繁盛店
・覆面店舗チェック!!(CoCo壱番屋)
・やまけんの農業 × 外食ビジネス=!? (山本謙治)
・レストラン食べ歩記(横川 潤)
・食のキラーコンテンツ(島田 始)
・大手・中堅 外食企業動向 2023
インフォメーションコーナー
バックナンバー
次号予告
激動の現代、“外食”には時代の最先端が反映される
-
2023/10/20
発売号 -
2023/09/20
発売号 -
2023/08/19
発売号 -
2023/07/20
発売号 -
2023/06/20
発売号 -
2023/05/19
発売号
柴田書店
月刊専門料理
2023年11月17日発売
目次:
【月刊専門料理 2023年12月号】目次
【特集】日本料理を次代へ
・《菊乃井》村田吉弘氏インタビュー
「和食」ユネスコ無形文化遺産の登録から10年。
これからの日本料理とは?
・継承し、進化させる“東西の6人”
中村英利(明寂)/荻野聡士(赤坂おぎ乃)/北嶋靖憲(鎌倉 北じま)/酒井研野(日本料理 研野)/月岡正範(青蓮院門跡前 月おか)/山田晃弘(お料理 山田)
・その土地を表現する5人
成田陽平(陽)/和賀靖公(日本料理 新茶家)/山貝真介・亮太(割烹 新多久)/中江悠文(日本料理 淡流)/廣門泰三(日本料理 別府 廣門)
・日本料理人として海外を選んだ2人
秋吉雄一朗(CHAKAISEKI AKIYOSHI)/大堂浩樹(odo)
・スペイン、フランス、米国――
世界のトップシェフが語る「日本料理」と私
フェラン・アドリア(エル・ブジ)/ヤニック・アレノ(パヴィヨン・ルドワイヤン)/ダニエル・フム(イレブン・マディソン・パーク)
・日本のスパイスを訪ねて
1902年創業 やまつ辻田の鷹の爪種・山椒
《連載》
・京料理のこころみ 柴田日本料理研鑽会
第200回 プラントベース和食[7]
・自分流で 天野智詞(レストラン オリガミ)
・旬彩譜 洗川智也(あらいかわ)
・突撃インタビュー「やまけんが聞く!!」 山本謙治
第107 回 ユ・ソンヨブ(三露)
・世界の注目レストランを巡る
vol.21 ヤン(ドイツ)
今月の料理界 海外レポート(フランス、米国)
バックナンバー
定期購読のお知らせ
用語解説
次号予告
・新時代の料理咄 淡味一言
第九回 根菜 野﨑洋光(分とく山)
料理解説
第一線で活躍する調理師さんの技術を美しいカラー写真で紹介!
-
2023/10/19
発売号 -
2023/09/19
発売号 -
2023/08/19
発売号 -
2023/07/19
発売号 -
2023/06/19
発売号 -
2023/05/19
発売号
食品化学新聞社
FOOD Style21(フードスタイル21)
2023年11月10日発売
目次:
▽F’s eye
機能性表示食品の届出
ガイドライン改正
≪この人に聞く≫
北海道大学大学院薬学研究院 木原 章雄 教授に聞く
『口腔バリア形成に重要な役割を果たすセラミド』
≪良食体健トピックス≫
◎急速に進展する水素分子の研究報告◎
第12 回 日本分子状水素医学生物学会大会
心停止患者の回復、機能性表示など話題に
▽ニュースショウ
≪ヘルスケア市場ウォッチング≫
~今月のウェルネス総研レポートonline より~
<連載> ハーブの食品素材活用術 ~食経験から機能性を探る~
第95回 バーべイン
~心の支えとなる十字架のハーブ~
・・・㈱ホリスティックハーブ研究所 橋口 智親
特集1 女性を元気にするフェムケア
●大豆イソフラボンのフェムケア効果 ―骨と肌の研究から―
・・・赤木 良太/フジッコ㈱
●魅惑のペルーアマゾンフルーツ「アグアヘエキス」の生理前、
および生理中の不定愁訴改善作用とバストアップ効果
・・・米田 朱里、下田 博司/オリザ油化㈱
●カイコ冬虫夏草のテストステロン増加・睡眠改善作用
・・・斉藤 大輔/第一工業製薬㈱
●膣内フローラを健康な状態に整え、女性の健康を維持する
プロバイオティクスRosell®A(Lactobacillus plantarum P17630)
・・・押田 恭一/ラレマンドヘルスソリューションズ
●フェムケア素材としての鮭卵巣膜抽出物
・・・西原 政晃/㈱日本バリアフリー
●コラーゲンペプチドによる女性の健康・QOLの改善
・・・小泉 聖子/新田ゼラチン㈱
●女性の美と健康のためにピクノジェノール®
・・・小林 麻美/DKSHジャパン㈱
≪特集インタビュー≫
グランビアジャパン㈱ 代表取締役 重田 芳弘氏に聞く
『女性向けホエイプロテイン原料で鉄・タンパク質不足解消を』
●フェムケア関連素材・研究・製品
・・・編集部
特集2 これからのアレルギー対策
●プロテオグリカンのアレルギー抑制作用
・・・中根 明夫、浅野 クリスナ/弘前大学
高橋 達治、伊藤 賢一/一丸ファルコス㈱
●目や鼻の不快感軽減素材隠岐・西ノ島産ツルアラメ由来
フロロタンニンの体感と化学的特性
・・・坪井 誠、鵜飼 和代/㈱シー・アクト
吉積 一真/㈱トリトンフーヅ
●ポリフェノールを関与成分とする植物由来抗アレルギー素材
・・・竹田 翔伍/オリザ油化㈱
●うずら卵由来オボムコイドのアレルギー軽減作用
・・・郷間 宏史/白鳥製薬㈱
●麹プロバイオティックスによる免疫系への調節作用
・・・天海 智博/ニチモウバイオティックス㈱
●抗アレルギー関連素材・研究・製品
・・・編集部
▽ifia/HFE JAPAN通信
▽Californian Breeze 連載
『早食いの国の昼食事情』
・・・ Junko Sakurai
▽文献 トピックス 連載
・・・佐藤 充克
▽広告索引 / 次号予告 / 編集後記
機能性・健康食品素材の生理作用、使用効果を追求する21世紀の月刊誌
-
2023/10/10
発売号 -
2023/09/10
発売号 -
2023/08/10
発売号 -
2023/07/10
発売号 -
2023/06/15
発売号 -
2023/05/15
発売号
総合食品研究所
フードサービスに特化した専門誌
-
2023/09/15
発売号 -
2023/07/15
発売号 -
2023/05/20
発売号 -
2023/03/01
発売号 -
2023/02/01
発売号 -
2023/01/01
発売号
旭屋出版
カフェレス
2023年10月19日発売
目次:
【特集】
自家焙煎店、コーヒーショップの人気店が手掛ける
新時代の「ブレンドコーヒー」
東京・渋谷 Café ROSTRO
東京・東久留米市 TOKYO COFFEE ROASTERY CAFE TAKIYAMA
東京・下北沢 Belleville Brûlerie TOKYO
神奈川・座間市 RED POISON COFFEE ROASTERS
神奈川・横浜市 MOTOMACHI COFFEE ROASTERY
静岡・浜松市 かもめの珈琲屋さん
愛知・安城市 FUKUSUKE COFFEE ROASTERY
岐阜・各務原市 喫茶室 山脈
三重・伊勢市 なかむら珈琲
京都・京田辺市 カフェサボローゾ
京都・京都市 市川屋珈琲
大阪・大阪市 Chevron Coffee Roasters
兵庫・西宮市 ゆげ焙煎所
福岡・福岡市 COFFEEMAN Roasting & Planning Café
福岡・福岡市 ロースターズコーヒー焙煎屋
鹿児島・鹿児島市 coffee innovate
CAFERES JAPAN 2023
ホシザキの小型厨房機器で
カフェの限られた空間を有効活用
ペーパードリップシステムを世界で初めて考案
進化し続けるメリタの抽出関連製品
COFFEE NEWS
Coffee Shop 私だけのコーヒー
REC COFFEE 博多ロースタリー
SCAJ20年の歩み。そして未来へ
BARISTA GRAND PRIX 2023開催!
WBCと使用されるコーヒー
阪本義治
抽出を科学する三洋産業の新商品
1杯用ドリッパーFLOWER DRIPPER DEEP27の魅力
注目ドリッパーの機能と使い方
ドリッパー探究
[連載]
隠れたすごいバリスタたち
Philocoffea 粕谷 哲
あのカフェが人気の理由
東京都池袋 WAVY COFFEE ROASTERS
埼玉県戸田 HEY COFFEE
カフェのひとさらメニュー
㈱エピエリ 松浦亜季
CAFEのDessert Lesson
注目のカフェメニュー
第2回/チョコレートドリンク
imperfect 表参道
エクチュア からほり「蔵」本店
SEVEN STEPS COFFEE CLUB
QUON CHOCOLATE & DEMI-SEC 豊川店
高級茶房あじさい
COFFEE SOLDIER 天文館本店
AIMAI
CAFERES INFORMATION
PRODUCT GUIDE(製品・食材・サービス)
海外で活躍するバリスタ
コーヒー焙煎の理論と実践
Bespoke Coffee Roasters 畠山大輝
エスプレッソの魅力とは?
横山千尋
カフェのためのWeb活サポート講座
㈱CS-C
カフェ、レストラン経営のための専門誌
-
2023/07/19
発売号 -
2023/04/19
発売号 -
2023/01/19
発売号 -
2022/10/19
発売号 -
2022/07/19
発売号 -
2022/04/19
発売号
旭屋出版
近代食堂
2023年11月22日発売
目次:
【特集】
ランチで勝つ!
どう変わる?繁盛店のメニュー&売り方強化法
ハンバーグ店 ハローキッド 太平通店 愛知・名古屋市
レストラン NoKi 三重・いなべ市
カフェ flour+water 東京・中目黒
居酒屋 TOKYO FISHERMAN’S WHARF UOHIDE
渋谷 Udagawa 東京・渋谷
居酒屋 下北六角 東京・下北沢
すし店 ぎふ初寿司 大垣総本店 岐阜・大垣市
そば居酒屋 蕎麦前酒場 はんさむ 裏渋谷店 東京・渋谷
焼肉店 Yakiniku.ushicoco. 東京・中目黒
中華料理店 みこころ 無添加チャイナ935 東京・神保町
[特別企画] 温度管理・炊き方・メニューの工夫……
上手に米飯機器を活用して"おいしいごはん"で売上をアップ!
【特集】
個人・中小店も、集客・ブランディングに必須
外食広報入門
広報ってナニ? 飲食店はなぜやるべき?プロに学ぶ基礎知識
プレスリリースの基礎知識 書き方・広め方
広報としてのSNS・ウェブ運⽤ 上⼿に続けるコツ
メディアに取材・掲載され、即人気店に!
プレスリリースで想いを伝え認知度が急上昇
・東京・大森 『呑み喰い処 なか家』
今月の表紙 ヒットメニュー開発の舞台裏
東京・市ヶ谷 トーキョーアジフライ
アジフライと羽釜炊きご飯の定食に特化し大人気店に
[interview]繁盛店トップの新視点
世界に通用する点心類をメインにして「中国料理居酒屋」で差別化
・㈱Global Ocean 代表取締役社長 CEO 佐藤洋一氏
商業施設、ロードサイド、街場と3フォーマットでブランドを磨く
・㈱理想実業 代表取締役 布施真之介氏
特別レポート サントリーが大注目の新規取組み!
常温の缶から"飲食店の生ビール"が提供できる
業務用新ビールサーバー「nomiigo」(ノミーゴ)のテスト展開を開始
話題の売り方・ヒット商法
クローズアップ 新・繁盛店
愛知・名古屋『大人の大衆酒場 ミチシルベR25』
25歳以上に間口を狭めることで一定層に響く店づくりに成功!坪月商50万円超の大衆酒場
東京・三田『咖哩アンダーソン』
5坪で1日60食以上の大人気!和素材のだしで独自のおいしさを生み出した創作スパイスカレー
千葉・木更津『海鮮食堂KUTTA』
土日500人強!地方卸売市場の寂しい場所で大集客する、"非日常的"海鮮食堂
『鉄ホピ』東京メトロ銀座線 銀座 「ホッピーでハッピー」は続くよ!どこまでも!
・東京・銀座 コンパルホール 酒と肴『朔月(さくつき)』
[特別レポート] 第16回 居酒屋甲子園
外部サービスを上手に活用し省力化!
元町で長年愛されるカジュアルフレンチ
・神奈川・横浜元町 『BISTRO EL ELLA(ビストロ エル エラ)』
いま強い店は、こう作る
茨城・神栖市『博多 久兵衛 神栖店』
そば・うどん・ラーメン
進化する麺料理の技術
東京・目黒区『不動前 海老民本店』
「ミライの繁盛店」のつくり方
12月の繁忙期を前に突破したい2つの「上限の壁」
飲食店"共創"コンサルタント 佐野裕二
飲食店の検索ワード 人気ランキング
今月のテーマ「鍋料理」
㈱CS-C統括マネージャー 西山隼史
繁盛店を作る メニュー表
"九州色"を強めながらも必要以上にやりすぎず、ほどよくバランスを取る
「肉」が動けば、「外食」が動く
全ての輸入品コストを上げる円安の影響と今後の見通し
㈲ブリッジインターナショナル 代表取締役 食肉コンサルタント 高橋 寛
pick up トピックス
"Big Smileプロジェクト"接客レベル向上とチームワーク醸成へ etc.
外食の時流がワカル 話題の新店&メニュー
・広島・安芸郡『北海道めんこい鍋 くまちゃん温泉 広島安芸の湯』
・『東京寿司 ITAMAE SUSHI』
・東京・西小山『一汁おにぎり 一粒万福』
・東京・品川『野菜巻き串どげんね 品川店』
・沖縄・那覇『LITOR』
・東京・銀座『北大路倶楽部CREATIVE ITAMAE』
飲食店を経営する方へ。メニューから経営まですぐ役立つ情報を満載
-
2023/10/20
発売号 -
2023/09/21
発売号 -
2023/08/22
発売号 -
2023/07/22
発売号 -
2023/06/21
発売号 -
2023/05/22
発売号
食品化学新聞社
月刊フードケミカル
2023年11月10日発売
目次:
▽特集1 最新動向から探る水産利用再興への道
≪特集インタビュー≫
井戸健二氏(Dr.Foods)
『代替食を通じた新たな価値観の提供と持続可能性への挑戦』
●水産物をめぐる異変
・・・鷲尾圭司(日本伝統食品研究会,NPO里海づくり研究会議)
●すり身パウダーで魚肉タンパク質をおいしく食べる
・・・植木暢彦(鈴廣蒲鉾本店魚肉たんぱく研究所)
●海藻の安定供給と高度利用に向けた取り組み
・・・佐藤陽一(理研食品)
●水産資源を持続的に利用するためのだし材料の製造方法の開発
・・・髙橋夕佳(ヒカリッチフードサイエンス)
●注目の水産素材と関連技術
▽特集2 豆の力
≪特集インタビュー≫
落合孝次氏(DAIZ)
『種子に秘められた可能性 発芽環境の違いで肉や卵に近い機能を』
●雑豆の栄養学的特徴と豆オリゴ糖の新しい可能性
・・・木村万里子(神戸女子大学)/山下弘高(琉球大学)
●プラントベースフードにおける豆由来原料の応用
・・・西健未(オルガノフードテック)
●大豆品種開発トピック―子実成分に特徴のある大豆品種―
・・・南條洋平(農研機構作物研究部門)
●各社注目の豆素材
≪レーダー≫
“国内ラクトースフリー市場の夜は明けるか”
≪PICK UP! 編集部イチ押し≫
株式会社シバサキ
“微生物迅速検出装置rapisco”
《インタビュー》
菅野秀夫氏(南海化学株式会社)
『酢酸ナトリウムの供給を通しSDGsを実践する』
▽食添・食素材プロファイル File.59
[柑橘オイル]
≪研究所ルポ≫
DM三井グループ研究所
▽最新機器情報
▽新刊紹介
≪トピつま≫ ~「食」のトピックつまみぐい ~
<連載> 食品検査・分析の最新技術 ―解説と資材一覧― 第14回
●食品中の食品添加物(指定外添加物)の分析法について
・・・吉田美佳(日本食品分析センター)
●食品の検査分析資材・機器類一覧 ―食品添加物(指定外添加物)―
▽情報カプセル
▽食添・食素材カラム
▽イベントダイアリー
▽文献速報
▽通関統計
▽ifia / HFE JAPAN通信 vol.34
▽バックナンバー案内
▽次号予告
▽広告索引
☆表紙イラスト・デザイン:江口英弘
マーケティングとテクノロジーで食品化学の全領域を浮き彫りにする技術情報誌
-
2023/10/10
発売号 -
2023/09/10
発売号 -
2023/08/10
発売号 -
2023/07/10
発売号 -
2023/06/10
発売号 -
2023/05/10
発売号
インフォーママーケッツジャパン
食品と開発
2023年11月01日発売
目次:
【FOODWATCHER】色にみる加工食品輸出への課題
特集/フレーバーのトレンド考察
◆プラントベース食品の風味を改善する香料技術/竹内 真帆、江本 竜彦、関口 牧子(高砂香料工業㈱)
◆香りの余韻分析を活かしたマスキングフレーバー開発/小川 藍(高田香料㈱)
◆おいしさに寄与する乳製品フレーバーバタロン・ミルロンシリーズ/乾 直人(横山香料㈱)
◆製菓製パンのトレンドと原料高騰・不足を補う為のフレーバー提案/山崎 静加(ゴールデンケリーパテント香料㈱)
◆トレンドのフレーバーを追い求めて:サスティナビリティ、ムードフード、そしてグローカル/青柳 隆大(曽田香料㈱)
◆木頭ゆずのフレーバーと木頭ゆず留液を利用したSDGsへの取り組み/西川 修平(稲畑香料㈱)
◆食品市場に提案する各社のフレーバー ~マスキングとコストダウンがキーワード/編集部
【市場動向】
◆食品用着色料の市場動向
◆新たな機能性表示食品も加わり市場活性化に期待 免疫調整素材の開発と利用
【品質安全】
◆HACCP制度化とSDGsで重要性高まる温度管理
アドバンテスト、エラブジャパン、サーモポート、パシコ貿易
【支援技術】
◆付加価値製品の開発、有価物の回収・再利用で動きを見せる分離・ろ過技術
クラレ、巴工業、三菱ケミカルアクア・ソリューションズ 分離精製事業部
【機能性食品開発のための知財戦略(55)】
◆食品用途発明の最新報告〈2023年7月ー8月特許公報発行/公開分〉
今号注目の機能性 免疫サポートに関する用途発明/春名 真徳(弁理士法人ユニアス国際特許事務所)
【機能性表示食品の発売動向を追う(97)】
◆機能性表示食品の届出・受理の現状
【PR】
◆果物、野菜、植物から作られたトレンドの食用色素
【食品業界の世界の最新動向を探るレポート(27)】
◆シンガポールのコーヒー業界でプラントベースミルクの利用が拡大/MiNTEL
【素材レポ】
◆グルコサミンおよびオリゴグルコサミンの健康効果/泉 良太郎(甲陽ケミカル㈱)
【シアトル発 最新FOOD NEWS】
◆アメリカ人の甘いもの好き/吉田 隆夫(食品産業コンサルタント)
【クローズアップ】
≪行政≫
・後悔・トラブルの経験をしやすい「ハロー効果注意報」
―インターネット通販の表示内容と消費者の心理的特性等を調査/消費者庁
・令和4年度食用タール色素の検査結果を公表 ―検定数量は74トンでほぼ横ばい/厚生労働省
≪調査≫
・食品値上げで消費者の節約志向が高まる
―菓子、めん類の購入量を減らすは3割に/日本政策金融公庫農林水産事業調べ
【GNGグローバルニューストピックス】(毎号掲載)
・パーソナライズドニュートリションのトレンドトップ10:Qina社
・全世代で脳の健康に対する関心が急拡大
・米サプリメント市場では販売チャネルとしてEコマースが優位
・食品飲料における認知機能関連成分の消費者へのアピールは慎重に
・パーソナライズド神経栄養素:メンタルヘルスに客観性をもたらすスタートアップ
・ジャガイモ由来のレジスタントスターチがヒスタミン低減と腸の健康増進に有効である可能性
・Arla社はNovozymes社の専門知識を活用した精密発酵乳製品分野への参入を計画?
・パーソナライズド食料品サービスのHungry root社、売上1.82億ドルを達成
・新規機能性表示に関するガイドライン発表直後、BYHEALTHが機能性表示を申請:中国
【その他】
・新製品紹介
・国内文献速報
・特許速報
付加価値商品、高品質食品開発のための情報が満載です。
-
2023/10/01
発売号 -
2023/09/01
発売号 -
2023/08/01
発売号 -
2023/07/01
発売号 -
2023/06/01
発売号 -
2023/05/01
発売号
総合食品研究所
総合食品
2023年11月01日発売
目次:
【グラビア】
●マルコメ
食品メーカーとして初の試み 200アイテムを超える
マルコメ商品が買える「マルコメ直売所」オープン
●エスビー食品
予約でいっぱいのパスタソース新製品発表・既存品9品もリフレッシュ
監修の「ラ・ベットラ」落合務シェフ招きトークショー開催
●J-オイルミルズ
2024年度の内定式を開催
4年ぶりの製菓研修に内定者12名が参加
【みそ特集】
トレンド化する麹歩合の高い甘口みそ
●マルコメ
「糀美人熟甘」、「糀美人なめらか」投入し、
好調の無添加「糀美人」シリーズラインアップ強化
●ハナマルキ
無添加「追いこうじみそ」二桁成長
新商品「粗削りだし入りみそ」は、だし入りの看板商品に
☆ハナマルキ×麺処直久 コラボレーション「追いこうじみそラーメン 芳醇香」販売
●ひかり味噌
みその新規ユーザー獲得や
新しい使い方の提案でみそ市場拡大を図る
●神州一味噌
理想の旨さを追求したロングセラー「み子ちゃん」が60周年。
記念パッケージデザイン発売
【特集 2023年 歳暮ギフト】
生活コスト上昇で変化するギフト市場
●日清オイリオグループ
人気のこめ油アソート商品など、おいしさ、健康に実用性兼備したギフトを提案。
●味の素AGF
好調の個包装スティックコーヒーギフトをさらに強化
●にんべん
「日本橋だし場 だしスープ詰合わせ」新発売。
「お吸い物もなか 詰合せ」などこだわりのだし使用したギフト好調
●白子
最高級の「白子錦」が好調。今歳暮期さらに拡大めざす
●サントリー
お客のニーズを捉えた高級感あるギフトシーンを提案
●キリンビール
「キリン一番搾り生ビール」「SPRING VALLEY」など、
合計22種類をラインアップ
●アサヒビール
定番ギフトに加え、コンビニ限定の「食彩」、
東北限定の「花鳥風月」を加え選択肢を拡大
『ニューフェース 2023冬新商品』
丸美屋食品工業/テーブルマーク/アヲハタ/エスビー食品/キユーピー/にんべん/平和食品工業/東洋水産/日清食品/キリンビバレッジ/ネスレネスプレッソ/サントリー食品インターナショナル/サンヨー食品/明星食品/ヤマダイ/国分グループ本社/ロッテ/明治/三菱食品/不二家
◆大手菓子メーカー商品戦略
ロッテ/明治
【TOPICS・PRESENTATION】
◆サントリー
常温の缶から〝飲食店の生ビール〟を提供できる
業務用ビールサーバー「nomiigo」テスト展開開始
◆ハナマルキ×イオンアグリ創造とのコラボ第2弾
イオンモールでの産官学連携イベントに出店
◆コンテチーズ生産者協会
表参道でコンテチーズフェア開催
【山本純子のTHINK FROZEN】
100年前からサステナブル
Anuga2023で脚光を浴びた冷食
●代替肉、こおろぎ たんぱく質の未来
●急速凍結の開発者 バーズアイの肖像
●冷食消費大国ドイツ 宅配事業者が活躍
●ラーメン、寿司、おにぎり、カレー、お好みソース
【連載】
レーダー
小売月次・家計調査統計
国産酒類出荷情報
リカーニュース
編集室
食品業界のを総合的に見通して、あるべき姿を提案する専門誌。
-
2023/10/01
発売号 -
2023/09/01
発売号 -
2023/08/01
発売号 -
2023/07/01
発売号 -
2023/06/01
発売号 -
2023/05/01
発売号
食品産業新聞社
麺業界
2023年11月01日発売
目次:
【全国製麺業者長野大会】
48年ぶりの開催に130人
ラーメンコンペ表彰、米粉めんや信州そばの展示も
【スーパー店舗数・売上一覧2023】[北陸・東海・近畿]
価格訴求だけじゃない 専門性を上げ、強みを伸ばす
【8月のSM・外食】
インバウンド・帰省客の増加などがプラス要因に
製粉各社、業務用小麦粉価格を改定
24年1月納品分より値下げ
[秋田の自腹~めん]天外天 熊本駅前店(熊本市西区)ラーメン(800円)追加チャーシュー(400円)
〈連載〉
巻頭評論 百貨店の矜持
知っておきたい!海外進出のABC125 松井健一
肩のこらないお話142 長谷川 汎
〈ニュース・資料〉
業界ニュースファイル
資料・統計
売れ筋POSベスト50アイテム【9月】
製麺業界に関する情報やニュースを提供する月刊誌
-
2023/10/01
発売号 -
2023/09/01
発売号 -
2023/08/01
発売号 -
2023/07/01
発売号 -
2023/06/01
発売号 -
2023/05/01
発売号
ニューズ・ライン
前橋・高崎・藤岡・渋川・伊勢崎・太田・館林・本庄・行田・佐野・足利・新潟とエリア別に紹介!
-
2014/12/13
発売号 -
2013/12/14
発売号 -
2013/02/09
発売号 -
2011/12/10
発売号 -
2008/12/06
発売号
テンポ
これからお店を持ちたい人が読む、日本で唯一(?)の雑誌!
-
2011/12/20
発売号 -
2011/11/20
発売号 -
2011/10/20
発売号 -
2011/09/20
発売号 -
2011/08/20
発売号 -
2011/07/20
発売号
ニューズ・ライン
新潟県内のデートホテル(ラブホテル)106軒の最新情報を掲載した、恋するふたりのバイブル
-
2015/07/18
発売号 -
2014/07/19
発売号 -
2013/07/06
発売号 -
2012/07/07
発売号 -
2008/07/05
発売号
飲食店をトータルにコーディネートする、新しい月刊誌です!
-
2005/08/06
発売号 -
2005/07/06
発売号 -
2005/06/06
発売号 -
2005/05/06
発売号 -
2005/04/06
発売号 -
2005/03/05
発売号
飛鳥出版
料理の世界の現場で働く全ての人のための食情報誌
-
2012/03/07
発売号 -
2012/02/07
発売号 -
2012/01/07
発売号 -
2011/12/07
発売号 -
2011/11/07
発売号 -
2011/10/07
発売号
光琳
食品技術マーケティングの総合誌
-
2013/08/02
発売号 -
2013/04/02
発売号 -
2013/03/19
発売号 -
2013/01/18
発売号 -
2012/12/03
発売号 -
2012/11/17
発売号