経営・マネジメント 雑誌

PRESIDENT(プレジデント)

プレジデント社

最大
58%
OFF
送料
無料

PRESIDENT(プレジデント)

2023年11月24日発売

目次: 特集

完全保存版◎「株・投資」完全ガイド2024
「新NISA」儲かる人、大損する人

PART(1)お金の増やし方編――2024年から始めないと大損!
「新NISA」で老後資金を増やす6つの大原則
●横山光昭

PART(2)新NISAの研究編――ぶっちゃけ、本当に儲かるんですか?
お金のプロたちに誌上相談!
「人には教えたくない新NISA活用法を教えてください」
●加谷珪一、浅見陽輔

PART(3)高配当編――すぐに投資できるベスト銘柄も大公開!
ほったらかすだけでお金がもらえる!
新NISA対応◎「高配当」米国株・日本株投資術
●頼藤太希

PART(4)実例から学ぶ編――成功者が大失敗から得た教訓とは?
実録◎3億円を稼いだ人は、なぜ3億円稼げたのか
▼1人目2.7億円←250万円……割安株に全集中
▼2人目2.2億円←300万円……高配当株は金を生む卵
▼3人目3億円←100万円……期待値を上げる「5つの条件」

PART(5)決算書編――割安株と成長株を買いなさい!
決算書は10秒で読める!
超速「ファンダメンタル投資術」ガイド
●足立武志

コラム◎
37万人調査で判明! 大損する前に知っておきたい「投資で失敗する人の特徴」

PART(6)不動産投資編――会社員でも家賃収入で億超え!
副業から始める「ズルい空き家投資術」入門
●川村隼太

コラム◎
ネットで話題沸騰!「タワマン文学」のウソ本当

PART(7)超節約編――引き算思考でお金が増える!
ミニマリストが教える!
お金も生活も整う「シンプルな超節約術」

PART(8)株主優待編――知らなきゃ大損!
1株だけでも権利がもらえる
最新版◎新NISAで買える「株主優待」ベスト50

PART(9)ふるさと納税編――2000円で選び放題!
期限は12月31日まで!
決定版◎確実に◯万円浮く「ふるさと納税」最新ガイド
●飛田啓介


プレジデント社創業、本誌創刊60周年記念イベントリポート
開催! 未来創造フェスティバル
▼各界リーダーが一挙登壇! 注目テーマを一気読み! ダイジェスト
森岡 毅、楠木 建、土屋哲雄、黒田英邦、遠山正道、山口 周、河野太郎、津坂美樹、穐田誉輝、新浪剛史、成田悠輔 ほか


好評連載

企業の活路[112]
ANAホールディングス
ANAの社員がコロナ禍でもやる気に満ち溢れていた理由
●村上 敬

おはようございます、新社長[30]
エアリンク社長 鈴木貴佳 「起きぬけにレッドブル250ml」

人間邂逅[850]
細尾真孝×新谷隼人「『壊す』伝統と『守る』伝統」

大前研一の「日本のカラクリ」[328]
いつまでもタブー視できないGDP日本4位転落の真犯人とは

ジャック・アタリの未来予測[11]
歴史の法則が導く「イスラエルの末路と第三次世界大戦の可能性」

茂木健一郎の「成功への物語」[293]
投資で成功する「未来予測脳」のつくり方

本の時間 新刊書評
鎌田浩毅評 ジェイムズ・ゴフ、ウォルター・ダッドリー著『津波 暴威の歴史と防災の科学』

著者インタビュー
今井むつみ・秋田喜美『言語の本質 ことばはどう生まれ、進化したか』
ポール・デュプイ『型破りCEOが世界を歩いて学んだ リーダー5つの黄金律』

齋藤 孝の「人生がうまくいく古典の名言」[122]
後悔を後悔で終わらせない「リベンジ」のすすめ

経営者たちの修羅場・土壇場・正念場[38]
ベイン・アンド・カンパニー 日本代表 デイヴ・マイケルズ「『いじめ』レベルの要求を繰り返すクライアントを、許すか切るか」

社員教育の最前線[32]
抑え込んでいた「自分の強み」に気づかせるストレングスコーチとの対話

浜田宏一の経済レッスン[35]
ついに1ドル=150超! 日本経済を揺るがす円安の正体

橋下 徹のビジネスリーダー問題解決ゼミナール[19]
イスラエル問題で考える「法の支配」とは何か

職場の心理学[786]
田中 志「たたかれてなんぼ! たたきがいあるたたき台の作り方」

飯島 勲「リーダーの掟」[347]
入り組んだパレスチナ問題を飯島と読み解こう

笹井恵里子の「あなたvs〇〇〇」[90]
体調管理


プレジデント言行録
プレジデントオンラインアカデミー通信
エディターズノート
▼読者の声 ▼編集長より ▼出版だより

特別広告企画
資産運用特集
「投資に成功する人と失敗する人」

参考価格: 780円 定期購読(学割6ヶ月プラン)なら1冊:325円

現代の悩めるビジネスリーダーの「問題解決のバイブル」として、米国FORTUNEの日本版として始まりました日本一のビジネス誌「プレジデント」を!

  • 2023/11/10
    発売号

  • 2023/10/27
    発売号

  • 2023/10/13
    発売号

  • 2023/09/22
    発売号

  • 2023/09/08
    発売号

  • 2023/08/25
    発売号

週刊ダイヤモンド

ダイヤモンド社

最大
49%
OFF
送料
無料

週刊ダイヤモンド

2023年11月27日発売

目次: 特集
ゼネコン
2024年ショック
人手不足&インフレ直撃で序列崩壊

Prologue 大図解 2024年問題が追い打ち! ゼネコン大再編時代へ五つのトリガー
日建連加盟133社ランキング ワースト1位は東急建設

Part 1 ゼネコン再編
買い手はオープンハウスか? 鹿島か? 三井住友建設が身売りの窮地
ゼネコン66兆円市場狙い異業種が乱入! 伊藤忠は土木分野を攻略へ
任天堂創業家が過半握る取締役会に異変 東洋建設買収案がご破算も
Interview 岐部一誠●インフロニア・ホールディングス代表執行役社長
Interview 〓松浩孝(たかまつ・ひろたか)●〓松(たかまつ)コンストラクショングループ社長
Interview 脇山章太●地域みらいグループ社長
Interview 中原慎一郎●エンデバー・ユナイテッドマネージングディレクター
図解 全国ゼネコン再編マップ

Part 2 ゼネコン序列激変
不祥事連発に下請けの逆襲が追い打ち 大成建設に迫る「大手陥落危機」
業界の「総本山」日建連の次期トップは? 本命退け大林組初の会長も
人手不足でデベ、ゼネコンを追い落とし サブコンが下克上で頂点へ

Part 3 全国ワースト1033社ランキング
本邦初! 主要6業種ランキング 「建築」「機械器具」が負け組


特集2
JR東日本
脱・鉄道への分岐点


News

(1)Close Up 巨星落つ! 池田大作氏死去 カリスマなき創価学会の試練
(2)Close Up 物価上昇鈍化に雇用需給緩和の異変 来年夏にも米利下げの公算


ウォール・ストリート・ジャーナル発
バイデン氏、脅威はトランプ氏より「第3の候補」
米低所得層の急激な賃上げに幕 消費に冷や水


政策マーケットラボ
米国が半導体「横流し」規制拡大 “戦略物資化”の日本のアキレス腱
小野圭司●防衛研究所特別研究官
中国経済停滞の元凶「国進民退」 習体制は政策転換できるか
齋藤尚登●大和総研経済調査部長


Data

数字は語る
+3.0% 2023年7~9月期の民間企業設備投資デフレーターの前年同期比●村瀬拓人


ダイヤモンド・オンライン発
年末調整で“税金の払い過ぎ”になってしまう「あるある書き漏れ」とは?


週刊ダイヤモンド「読者モニター」募集のお知らせ


連載・コラム

牧野 洋/Key Wordで世界を読む
藤井啓祐/大人のための最先端理科
池上彰と増田ユリヤの世界最前線
井手ゆきえ/カラダご医見番
深堀圭一郎のゴルフIQを高めよう!
菅 義偉/官邸の決断
Book Reviews/佐藤 優/知を磨く読書
Book Reviews/オフタイムの楽しみ
Book Reviews/目利きのお気に入り
Book Reviews/ビジネス書ベストセラー
山本洋子/新日本酒紀行
後藤謙次/永田町ライヴ!
From Readers From Editors
世界遺産を撮る

特別広告企画(長く健康に暮らすための老人ホーム)

定期購読(1年プラン)なら1冊:400円

書店で一番売れているビジネス週刊誌(ABC協会調べ)東証企業情報満載

  • 2023/11/20
    発売号

  • 2023/11/13
    発売号

  • 2023/11/06
    発売号

  • 2023/10/30
    発売号

  • 2023/10/23
    発売号

  • 2023/10/16
    発売号

週刊東洋経済

東洋経済新報社

最大
50%
OFF
送料
無料

週刊東洋経済

2023年11月27日発売

目次: あらゆる産業で人手不足が深刻化しています。外国人材の受け入れでカバーを見込むのは政府推計で約34万人。ただ、稼げる国として長らくアジアの新興国から「選ばれる国」であった日本の地位は、大きく揺らいでいます。本特集では中小企業から大手企業まで無関係ではない全都道府県で進行する「外国人依存」の実態や、介護、農業、建設など依存度の高い各業界の実情をリポートしています。また、すしも旅行消費額も今や日本より高い東南アジアの経済水準の最前線や、外国人から選ばれる企業の秘訣にも迫っています。


【第1特集】外国人材が来ない! 選ばれる企業・捨てられる企業
[Prologue]もはや「選ばれる国」ではない 日本に外国人労働者が来なくなる日

Part1 外国人採用の高い壁
中小企業から大手企業まで無関係ではない! 全都道府県で進行する「外国人依存」の実態
産業別の都道府県「依存度」ランキング
農業/漁業/建設業/製造業/卸売業、小売業/宿泊業、飲食サービス業/医療・福祉

介護 「他業種に流れる!」 法改正で特養に大打撃
看護 [コラム]現場と制度にずれ 日本が取り逃がす外国人看護師たち
高度人材 増加する高度人材で真の国際化につながるか 鈴木貫太郎
農業 「脱・技能実習生」で人材の定着を模索
建設 [座談会]働き手と経営者が本音を語る
物流 技能実習に追加されても人手不足は解決しない
[インタビュー]技能実習制度が企業社会の暗部を映し出した
「労働力確保と人材育成は両立できる」 東海大学教授 万城目正雄

[Q&A] 実態は「移民政策」だが 日本で働く魅力は低下
購買力、観光客の消費力は日本をしのぐ勢い 日本に急接近する東南アジアの経済水準 藤岡資正

Part2 外国人に選ばれるための策
実習生問題は大企業にも直結 下請けの未払い賃金を一部肩代わりしたワコール
[インタビュー]人を育てる政策に舵を切れるか
「学校教育の整備なしに外国人は日本に来ない」 東京外国語大学准教授 小島祥美

外国人から選ばれる企業の秘訣
スズキハイテック(山形県)/平本精機(三重県)/エスケー化成(東京都)/センショー(大阪府)

【第2特集】CCC 平成のエンタメ王が陥った窮地
[インタビュー]カルチュア・コンビニエンス・クラブ 社長兼COO 髙橋誉則
さらばTポイント 栄華と没落の20年
カリスマ創業者 増田宗昭の知られざる素顔

【ニュース最前線】
「進研ゼミ」のベネッセ 創業家が背中押したMBO
住友化学の最悪決算招いた 十倉経団連会長の経営判断
ビッグモーター買収を検討 伊藤忠が火中の栗拾う理由

【連載】
|経済を見る眼|進化し続けるAIにどう向き合うか?|井上達彦
|ニュースの核心|首尾一貫した言行を示した隣国の知性|福田恵介
|発見! 成長企業|サムコ
|会社四季報 注目決算|今週の4社
|トップに直撃|曙ブレーキ工業 社長 CEO 宮地康弘
|フォーカス政治|「解散できない首相」に残された道は|塩田 潮
|マネー潮流|来年も債券投資家は気を緩めるな|森田長太郎
|中国動態|不一致点を鮮明にした米中首脳会談|小原凡司
|財新|EV販売台数でBYDがテスラに肉薄の衝撃
|グローバル・アイ|「AI発の核戦争」はもはやSFではない|メリッサ・パーク
|FROM The New York Times|ガザ空爆の正当化に広島を持ち出すイスラエルの強弁
|少数異見|日銀保有のETFを国民に還元せよ
|ヤバい会社烈伝|3M(スリーエム) 上司うざいから勝手に作ろうぜ|金田信一郎
|知の技法 出世の作法|佐藤流・情報の収集と分析の手法?|佐藤 優
|経済学者が読み解く 現代社会のリアル|インフレ率にも影響及ぼす 「値上げ雪崩」という連鎖|楡井 誠
|話題の本|『家で死ぬということ ひとり暮らしの親を看取るまで』著者 石川結貴氏に聞く ほか
|社会に斬り込む骨太シネマ|『ティル』
|シンクタンク 厳選リポート|
|PICK UP 東洋経済ONLINE|
|編集部から|
|次号予告|

定期購読(【月額払い】プラン)なら1冊:425円

ビジネスリーダー必携の総合経済誌 『週刊東洋経済』

  • 2023/11/20
    発売号

  • 2023/11/13
    発売号

  • 2023/11/06
    発売号

  • 2023/10/30
    発売号

  • 2023/10/23
    発売号

  • 2023/10/16
    発売号

送料
無料

経営者/経営幹部の方必読の総合情報誌英語版

  • 2023/09/10
    発売号

  • 2023/07/10
    発売号

  • 2023/05/10
    発売号

  • 2023/03/10
    発売号

  • 2023/01/10
    発売号

  • 2022/11/10
    発売号

ビジネスチャンス

ビジネスチャンス

最大
11%
OFF
送料
無料

ビジネスチャンス

2023年10月20日発売

目次: <巻頭インタビュー> p6
知名度活かした異業種連携・新業態開発に注力
FC1000店舗のカギは立地創造力
ドトールコーヒー星野正則社長

【巻頭特集】FC起業組 三社三様の成長ストーリー p14
成長企業はこうしてきた FC起業組の取り組み外せない3つのステップ p18
FC起業の背景 p19
ブランド選定の着目点 p20
拡大する際の注意点と課題 p21
◎Top Interview
特徴の異なる商材を扱うことで 同一エリアで複数のFCを展開/ハウジング・スタッフ平儀野好美社長
複数ブランドの地区本部事業を展開四国を中心に加盟開発を進める/SIN大西正剛社長
ドミナント戦略と類似業態のFC加盟で相乗効果を生み出す/eaTAKE竹村洋隆社長

【第二特集】中古リノベ系FC大集合~新築至上主義はもう古い~
 28p
Chapter1新築至上主義から中古が選ばれる時代へ識者に聞くリノベーション協議会内山博文会長
Chapter2リノベビジネスを徹底研究
Chapter3既存プレイヤーに聞く
リノべる/WAKUWAKU/エフステージ/クラスコ/リコシス/BETSUDAIInc.TOKYO/物件王/価値住宅

□連載□
<マーケット/市場研究>
アメリカに学ぶフランチャイズ事情 I.FujitaInternational藤田一郎社長 p57
25兆円のFC市場を支える立役者法人フランチャイジーの可能性(最終回)関西学院大学商学部川端基夫教授 p58
ハイジと学ぶ!脱毛業界のトリセツ ハイジ斎藤一誠社長 p59
<経営者向け>
ワークマン式ホワイトフランチャイズ経営論新連載 ワークマン土屋哲雄専務取締役 p60
経営者が知らないとマズイ 業績を上げるためのファイナンスの裏ワザ アカウンタックス山口真導社長 p62
<加盟検討者向け>
知識ゼロでも今からできる!世界一わかりやすいフランチャイズ加盟入門 ロータス・インターナショナル古川暁社長 p63
ナニコレ賃貸借 繁友社長の知識てんこ盛 店舗情報サービス繁友健志社長 p64
FC弁護士が答える フランチャイズ法律相談 心斎橋パートナーズ神田孝弁護士p65

健全で強い本部の作り方 フランチャイズオーガナイザーフリグマ佐々木翔社長 p66
~市場を抑えたパッケージづくり~南部の兵法 ディーセント・スタイル南部晃舗社長 p67

●FCトピックス p68
フトン巻きのジロー/Createur/ストックラボ/StartupField
【第三特集】新時代に向けた更なる土地の活用法!注目の不動産ビジネスを徹底分析 p70
Case1「日本型ケアファーム」都市緑地
Case2「8HOTEL・貸しコンテナ・シェアハウス」湘南レーベル
Case3「JINUSHIビジネス」地主

〇注目のNEWFCビジネス〇 p78
リピート率7割のネイルサロン/はあとねいる
普段使いを目指した中価格帯のおでん酒場/ちょいおでん
ブランド力を活かした集客が強み/THEDOGSalonTrimmingWagon
雇用クリーン企業認定制度を創設し全国展開へ/雇用クリーン企業認定事業

◇FCメガジー解体新書◇ p84
四国最大級のメガフランチャイジー リユースと飲食を収益柱に地方創生にも注力
企業研究ありがとうサービス
概要と売上、店舗数の推移や沿革からメガジーを徹底解剖する。

ビジチャンファンの部屋  p88
ビジチャン体験隊 気になる店に行ってみた「ハートブレッドアンティーク」編
交友録 第2回 YY 諏訪 義久 社長 Rips 花岡 良泰 社長 p89
社長の日常。第10回 FURDI 浅野 忍土 社長 p90
編集長コラム 諸行無常の響きばかり p9

参考価格: 1,500円 定期購読(3年プラン)なら1冊:1,333円

フランチャイズビジネスの専門情報誌「ビジネスチャンス」

  • 2023/08/22
    発売号

  • 2023/06/22
    発売号

  • 2023/04/21
    発売号

  • 2023/02/22
    発売号

  • 2022/12/22
    発売号

  • 2022/10/24
    発売号

環境ビジネス

日本ビジネス出版

最大
2%
OFF
送料
無料

環境ビジネス

2023年09月15日発売

目次: ■巻頭グラビア

野外音楽フェスでも、CO2大幅削減

「 サステナビリティ」がファッションショー参加条件に

子どもが笑顔になる「遊び感覚の海のごみ拾い」

■トップリーダーに訊く「環境配慮型経営」第13回

都市開発・地域振興の両面から、環境先進で未来を拓く
東急不動産

■FOCUS

持続可能なスマートマテリアルカンパニーへの転身を目指す
會澤高圧コンクリート

■特集1
環境配慮で高い収益・商材をどうつくるか?
新・環境ビジネスモデル

本格的な“炭素税時代”が到来 CBAMの解説と対策
駐日EU代表部

金融とサステナブルの世界共通言語が誕生 今後の投資判断に
パーセフォニ

企業・投資家双方に高まる脱炭素プレッシャー
全国銀行協会

環境ビジネスオンラインニュースから見るグリーンビジネスシフト
編集部

脱炭素への主体的なアクションを引き出す〈デカボスコア〉
Earth hacks

“フェアブント”発想でエネルギー、CO₂を大幅削減し、業界を牽引
BASFジャパン

石油・石炭のビジネスモデルを脱却し、DACを利用したグリーンビジネスモデルへシフトチェンジ
双日

■特集2
業務効率も大幅UP 加速するDX×脱炭素

Z世代“環境意識が高い”は幻想 「+エコ」マーケティングのすすめ
芝浦工業大学教育イノベーション推進センター教授・マーケティングアナリスト 原田曜平氏

DXとGXの密接な関係 脱炭素の推進にはデジタルが不可欠
ボストン コンサルティング グループ 気候変動・サステナビリティグループ 日本リーダー 丹羽恵久氏

DXで国内2万店を結び最新技術で脱炭素と便利さを両立
セブン&アイ・ホールディングス

データドリブンな業務改革で設備と人の価値の最大化を目指す
JERA

インナーコミュニケーションで生まれたその先のサステナビリティ推進
ライオン

製品が排出し続けるGHG累積量に注目 Scope4で削減貢献量を情報開示
編集部

DXの文脈でますます加速 なぜ今「web3ビジネス」なのか
編集部

NFTを活かし地方創生 キーワードは「関係人口創出」
編集部

web3でサプライチェーンや環境貢献の証を可視化する
編集部

■特集3
バイオディーゼル、低炭素アンモニア等
すぐに利用できるクリーンエネルギー

カーボンニュートラルエネルギー図解

今すぐ買える!!使える 化石燃料の代わりに利用できるグリーンエネルギー比較

■環境ビジネスフォーラム
省エネ法改正で進むカーボンニュートラル

実効性のある規制と支援策でエネルギー転換を後押し
経済産業省 資源エネルギー庁 省エネルギー・新エネルギー部 省エネルギー課

神戸工場が実践 ゼロカーボン達成の三本柱
キユーピー

実効容量増大、稼働率99.9% 分散型蓄電ソリューション
ファーウェイ・ジャパン

生産工程に着目しエネルギー消費構造を改革
日本能率協会コンサルティング

■特別企画
地域脱炭素

リゾート地の脱炭素モデル 観光資源×脱炭素でアップデート
栃木県 日光市

〈 脱炭素カルテ〉を作成し、防災・脱炭素への意識向上を図る
高知県 黒潮町

人材・予算・企業連携がカギ 脱炭素に関する自治体アンケート
編集部

■特別企画
地域に根差した再エネ導入の意義

小型木質バイオ発電導入で地産地活 未利用材の資源循環を実現
群馬県上野村長 黒澤八郎氏

花粉症対策がスギ材利活用を促し森林資源の地域内循環利用を創出する
農林水産省 林野庁 森林利用課

東京都は住宅用太陽光パネルのリサイクル処理に補助金
東京都 環境局

事業性が伴わず遅れる日本 世界を席巻する中国洋上風力
編集部

座礁寸前 出航早々の洋上風力日本丸
編集部

■COLUMN

未来海図 第9回
プライム ライフ テクノロジーズ

日本文明を環境から解き明かす 第28回
元国土交通省 河川局長 竹村公太郎氏・著

森田正光の一体何が問題なの!? 第14回
気象予報士 森田正光氏・著

2030年の約束。~「企業とSDGs」の今~ 第1回
ノウハウバンク代表取締役 三科公孝氏・著

国立環境研究所における感染症の生態学的研究~次なる「新型コロナウイルス」を防ぐ~
国立環境研究所 五箇公一氏・著

洋上風力 ア・ラ・カルト③
JMC Denmark ApS CEO 西嶋裕氏・著

洋上風力発電がつくる海と人々の未来 特別回
渋谷潜水工業 渋谷正信氏・著

洋上風力 ア・ラ・カルト④
JMC Denmark ApS CEO 西嶋裕氏・著

GREEN ESSAY
在独ジャーナリスト 田口理穂氏・著

■TOPICS

サントリー、国内トラック輸送の一部にリニューアブル燃料を導入

東急建設、建設現場でバイオディーゼル燃料使用

東京都、バイオ燃料を農業機械に使用開始

コスモ石油、タンクローリーをバイオディーゼル燃料に切替

自治体は『生物多様性』に本気で取り組む時代に

生物多様性への対応に起因するダイベストメントも加速
レスポンスアビリティ代表取締役 足立直樹氏

環境ビジネスINFORMATION

参考価格: 1,324円 定期購読(1年プラン)なら1冊:1,300円

環境推進のための実務誌

  • 2023/06/15
    発売号

  • 2023/03/15
    発売号

  • 2022/12/15
    発売号

  • 2022/09/15
    発売号

  • 2022/06/15
    発売号

  • 2022/03/15
    発売号

月刊 事業構想

先端教育機構

最大
50%
OFF
送料
無料

月刊 事業構想

2023年11月01日発売

目次: ◆大特集
最新型サーキュラーエコノミー
循環経済の一翼を担う新事業

資源自律経済戦略の実行始まる
循環社会を産官学連携で実現

アミタが提案する循環型の社会デザイン
2030年のエコシステム社会を構想

サーキュラーエコノミーの推進に取組む企業パートナーシップ J-CEP
価値を広め、循環の輪にのせる

資源循環へ道をつくる
新法が変えるプラリサイクル

アールプラスジャパン 
ケミカルリサイクルよるサーキュラーエコノミー
再資源化技術の社会実装を支援

石塚硝子 廃棄卵殻のガラス原料への活用
資源の有効利用で循環型経済に

ブックオフグループホールディングス
楽しさでリユースの可能性を広げる

リファービッシュ品を扱うマーケットプレイス
電子ゴミを減らして循環型社会に

ソーシャルインテリア 
いい家具を社会で長く使う
循環型の文化を根付かせる

マッチングワールド
ITと人で在庫問題解決をサポート
余剰在庫の廃棄を減らすマッチング

使用済み衣料品に次の用途を見つける
競争に勝つためのサステナブル対応

資源循環の道をつくり
捨てない社会を実現する11の挑戦


◆地域特集
九州の玄関口からアジアのハブへと飛躍
佐賀県

佐賀県・山口祥義知事 インタビュー
SSP構想を起点に官民一体のまちづくりを

数字で見る佐賀県

楽園計画 廃業寸前のホテルを3代目が劇的に経営再建
アートとサウナの融合で現代の湯治場を創出

佐賀銀行 地域を支える総合サービス企業グループへ
金融の枠を超え、地域の価値向上に取り組む

すみなす アート特化型の就労継続支援事業所を運営
「生きづらさ」を「おもしろさ」に転換する

香蘭社 330年の歴史を持つ有田焼の老舗の事業構想
伝統を基盤に新たなクリエイティブを生む

丸秀醤油 伝統の技術で未来を拓く
多様な穀物の麹化を新たな強みに

Retocos 唐津の離島で持続可能な地域づくりを推進
離島の植物を自然派コスメの原料にする

FLYING COW 搾りたて生乳を使った熟成するプリンを販売
「プリン県さが」を浸透させ、地域を活性化

Dessun
企業とNPOをつなぐマッチングプラットフォームを提供
地域企業の未来を持続可能に


◆シリーズ
脱炭素・SDGs起点の新事業開発

TEAM EXPO2025 共創で目指す理想の未来
宮大工の技術と知恵を現代風にアレンジ


◆トップの哲学と発・着・想

新しいエンタメ発展の可能性
愛されるものがたりを届ける
吉村文雄 東映 代表取締役社長

技術企業の未来構想
なめらかに回る持続可能な社会をつくる
鵜飼英一 NTN 取締役 代表執行役執行役社長 CEO

構想とM&Aで新事業をつくる
世の中の“キレイ”を支える
野尻大介 ニイタカ 代表取締役 社長執行役員

地域活性化人材の育成
「稼げる観光まちづくり」を目指して


◆分析・論説

ザ・ライバルズ
サーキュラーエコノミー対決!
TOPPAN HD vs 大日本印刷

事業を構想し実践する「ビジネスデザイン」
エスコンフィールドHOKKAIDO
矢島進二 日本デザイン振興会常務理事

各国の国民識別番号制度 英国編
複数の番号での運用を模索
アンドリュー・Aアダムス 明治大学 ビジネス情報倫理研究所 副所長

再生医療で描く日本の未来
成功事例を出すため必要な支援とは

地域経営の新機軸
「議員提案政策条例」の注意点
牧瀬稔 関東学院大学 法学部地域創生学科教授 / 社会構想大学院大学 特任教授

新規事業開発のための広報視点
社会人大学院の「ゼミ」で身につく能力
橋本純次 社会構想大学院大学 専攻長・准教授

実務家教員による大学教育
現代社会の知の類型と実務家教員
川山竜二 社会構想大学院大学 研究科長


◆発想・アイデア

パイオニアの突破力
僧侶でアーティストで活動家
コンプレックスが個性と輝き世界へ
西村宏堂 メイクアップアーティスト/僧侶/LGBTQ+活動家

自治体DXの進化
除雪車両の遠隔操作、ため池・河川監視
NTTコミュニケーションズ

横浜市の課題解決
デジタルの力で、選ばれるまちへ

◆Topics

東京GXウィーク・ICEF2023
AI活用した気候変動緩和を検討

地下鉄駅に直結、再開発最後のビルがオープン
虎ノ門ヒルズステーションタワー

改正法の施行で議論の準備整う
地域交通「リ・デザイン」加速

CEATEC AWARD 2023
東芝のセキュリティシステムが受賞
ミリ波レーダで不審物チェック


◆書評・他

MPD発の新規事業
3Dアバターで
健康増進と働き方改革に貢献

MPD通信
人的資本経営を実践する
企業の事業構想人材育成

事業構想研究所
「共同研究会」にて多様な視点で意見交換を行う

MPDの本棚
モノの修復から、人間関係・社会・世界のリペアを考察

参考価格: 1,300円 定期購読(【月額払い】プラン)なら1冊:650円

地方創生・イノベーションにつながるアイデアと思考に注目!

  • 2023/09/29
    発売号

  • 2023/09/01
    発売号

  • 2023/08/01
    発売号

  • 2023/06/30
    発売号

  • 2023/06/01
    発売号

  • 2023/05/01
    発売号

戦略経営者

株式会社TKC

最大
8%
OFF
送料
無料

戦略経営者

2023年11月01日発売

目次: 『戦略経営者』2023年11月号(通巻445号)目次
CONTENTS No.445 2023

◎特集
多様な人材が活躍する会社
●総論
人手不足解消とイノベーションを同時に実現
●ケーススタディ1 日本エー・エム・シー
ダイバーシティー経営を強力に推進し企業価値向上へ
●ケーススタディ2 あしあと
職員の7割超が60歳以上の住宅型有料老人ホーム
●ケーススタディ3 A&A
胡蝶蘭栽培の新ビジネスモデルで障害者が大活躍
●コラム 社会保険労務士 西巻充史
人手不足から脱するために……外国人雇用の留意点
●視点 野村総合研究所 安原美希
脳・神経の多様性を生かすための五つのステップ
●解説 大和総研 新田尭之 中澪
「なでしこ系企業」と企業業績の相関関係

◎SPECIAL EDITION
電子取引データを印刷感覚でカンタン保存
監修 TKCシステム開発研究所 荘子 順

◎優良企業の流儀Ⅴ
●CASE1 NSU物流サービス
フェリー航送と適時・正確な業績管理で「2024年問題」をチャンスに変える
●CASE2 フロントフォワード
月次での限界利益確保を可能にした緻密な創業計画の効用



◎SEMINAR
千賀秀信  マネジメント能力開発研究所 代表
固定費型、変動費型でマーケティングを考えよう

◎INTERVIEW&REPORT
●戦略経営者登場 花田謙司  金のバンズ社長
黄金に輝く“バンズ”が人気の 高付加価値バーガー店を展開

◎TREND
●INNOVATOR 北山寛樹  電子技販代表取締役CEO
基板の芸術性を生かしたアート雑貨が人気沸騰

●企業防衛 TKS合同会社
重大事故による廃業の危機を乗り越え飛躍へ

●中小企業支援制度【創業支援等事業計画機能強化事業】
中小企業基盤整備機構 
創業・ベンチャー支援部 創業ベンチャー支援企画課 野﨑知史氏
「創業無関心者」から「創業者」まで段階的に引き上げる数々の施策

◎会計で会社を強くする
●統合型会計情報システム(FX4クラウド)ユーザー
 テレポートグループ
積極的な出店と管理のDX化で全国67の店舗網を構築
●統合型会計情報システム(FX4クラウド)ユーザー
 シゲル・コーポレイション
防水工事のプロ集団が実践する経理の省力化と細かな業績管理
オンリーワン技術と特許戦略でワールドワイドに製品を供給
●『継続MASシステム』ユーザー
利久電器
経営危機の打開につながった部門別損益計画のチカラ

TKC経営指標BAST 黒字企業の最新業績順位表

◎経営SCRAMBLE
●Q&A経営相談 長子谷典央
「TKCサイバーセキュリティサービス」の概要と特徴
●Q&A経営相談 伊丹恵理奈
介護と仕事を両立できる職場づくり
●Web戦略 株式会社ジャパン・ビルケア
業務クオリティーの高さをリニューアルHPで強力にPR
●商品開発 エース・E&L
高齢者の“聴こえ”を改善するアナログ回路を活用した集音器
●労働環境改善&#9585;医療法人社団樹徳会 佐倉整形外科眼科病院
木や自然素材のぬくもりで労働環境と顧客満足度が向上

◎連載
●家康からの“箴言” 渡邊大門
困った者に情けをかければ敵でさえも従う
●エコノミストの視点 門倉貴史
IR開業に向けギャンブル依存症対策に取り組む大阪
●儲かる仕組みの作り方 山崎将志
反論する部下を大事にすることの重要性
●読書SENSOR 堀内勉
南半球便り 山上信吾著
●今月の一冊 新刊本
●地域金融の未来 橋本卓典
社保倒産、迫り来る「もう一つの2024年問題」
●食と健康の科学 森田満樹
ステルスマーケティングに気を付けよう
●Gゼロ新世界秩序 六辻彰二
予算編成めぐり対立する米国議会とバイデン大統領
●ご当地グルメコレクション 澁谷耕一
Green tea IPA
News&Information










参考価格: 480円 定期購読(1年プラン)なら1冊:440円

中小企業経営者の本音が見えてくる!

  • 2023/10/01
    発売号

  • 2023/09/01
    発売号

  • 2023/08/01
    発売号

  • 2023/07/01
    発売号

  • 2023/06/01
    発売号

  • 2023/05/01
    発売号

最大
30%
OFF
送料
無料

DIAMONDハーバード・ビジネス・レビュー

2023年11月10日発売

目次: 特集1
人を惹きつける会社

[インタビュー] 会社の成長と個人の成長の両立を目指して
健全な組織文化が人を惹きつけ、
企業の競争力を高める
パナソニック コネクト 代表取締役 執行役員 プレジデント 樋口泰行

従業員の職務満足度とエンゲージメントを高める
社内に価値ある
タレントマーケットプレイスを構築する法
コロンビア・ビジネススクール 助教授 ボー・カウギル
オレゴン大学 助教授 ジョナサン M.V.デイビス
エモリー大学 准教授 B.パブロ・モンターニュ
イェシーバー大学 サイ・シムズスクール・オブ・ビジネス 助教授 パトリック・ペルコウスキー
シカゴ大学 リサーチアソシエート ベティナ・ハマー

タレントマネジメントの慣行を見直すべき時
優れた人材を採用したければ、
学位よりもスキルを重視せよ
ハーバード・ビジネス・スクール 人種・ジェンダー・公平性イニシアティブ ディレクター コリーン・アマーマン
ハーバード・ビジネス・スクール 教授 ボリス・グロイスバーグ
前 IBM 会長兼社長兼CEO ジニー・ロメッティ

DEIで見落とされがちな視点
障害者の雇用は競争優位の源泉となる
ロンドン・ビジネススクール 准教授 ルイーザ・アルメニー
ロンドン・ビジネススクール 教授 フリーク・バーミューレン

AI時代の5つの変化に対応する
従業員のリスキリングを効果的に実践する方法
ハーバード・ビジネス・スクール 助教授 ホルヘ・タマヨ
ハーバード・ビジネス・スクール 博士候補生 レイラ・ドゥーミ
ボストン コンサルティング グループ パートナー サガル・ゴエル
ボストン コンサルティング グループ アソシエートディレクター オルソリヤ・コバチ=オンドレイコビッチ
ハーバード・ビジネス・スクール 教授 ラファエラ・サドゥン


特集2
現場の人手不足に対処する

軽視することで支払う重い代償
最前線で働く従業員は
企業にとって大切な資産である
ハーバード・ビジネス・スクール 教授
ジョセフ・フラー
ハーバード・ビジネス・スクール プログラムディレクター
マンジャリ・ラーマン

サービス業界の悪しき慣行を打ち破る
グッドジョブ・システム:
現場の離職を防ぎ、
高業績を実現する仕組み
マサチューセッツ工科大学 スローンスクール・オブ・マネジメント 教授
ゼイネップ・トン

価格の引き下げと業務効率化がカギ
サムズクラブが
従業員の賃上げを実現できた理由
サムズクラブ 最高プロダクト責任者
ティム・シモンズ
聞き手=『ハーバード・ビジネス・レビュー』シニアエディター
スティーブン・プロケッシュ


HBR翻訳論文

ビジネススキル
それは弱さでなく、勇気である
私たちはなぜ「助けを求めること」が
苦手なのか
INSEAD 教授 マンフレッド F.R.ケッツ・ド・ブリース


Idea Watch

カフェインが
買い物に与える影響

傲慢なリーダーが
トップに立つ理由

自分の提供物に欠陥があったら
認めるか、黙っておくか

無礼な態度に直面すると
意思決定にどう影響するか

多様性の指標を開示すると
応募者が増える

長期的にやる気を起こさせるには、
報酬をすぐに与えてはいけない
『ハーバード・ビジネス・レビュー』/編


EI[Emotional Intelligence]

「ポジティブ通貨」で
自分のレジリエンスを高めよう
PFループ 創業者兼CEO
デイビッド・コパンズ


Life’s Work

プロバスケットボール選手
クリス・ポール

参考価格: 2,300円 定期購読(3年プラン)なら1冊:1,611円

世界50ヵ国以上で愛読されるマネジメント誌の日本版

  • 2023/10/10
    発売号

  • 2023/09/08
    発売号

  • 2023/08/09
    発売号

  • 2023/07/10
    発売号

  • 2023/06/09
    発売号

  • 2023/05/10
    発売号

送料
無料

Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)

2023年11月25日発売

目次: FEATURE STORY 1
日本の起業家BEST10

PART 1
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1位 慎 泰俊、サンジェイ・ガンディ、アルノー・ヴェンチュラ/五常・アンド・カンパニー 鍵はストリートスマート
2位 小川 嶺/タイミー スポットワーク市場の立役者
発表 ! 日本の起業家ランキングBEST10
3位  磯野 謙、長谷川雅也、川戸健司/自然電力
4位  長尾 昂/京都フュージョニアリング
5位  加藤勇志郎/キャディ
6位 角田 望/LegalOn Technologies
7位  富岡 仁、佐野元紀/Telexistence
8位  宮城 徹、水野智規/UPSIDER
9位  多田智裕/AIメディカルサービス
10位  山野智久/アソビュー
日本の起業家TOP20
私たちがこの起業家を選んだ理由
日本の起業家ランキング〈みずほ〉賞

PART 2 100 NEXT GENERATION LEADERS 2024年注目の日本発スタートアップ100選
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
pick up トレジェムバイオファーマ、FreeStandard、Citadel AI、X Mile、カエカ、LinQ
pick up ラクスル創業者「最後の挑戦」松本恭攝/ラクスル、ジョーシス

PART 3 日本で最も影響力のあるベンチャー投資家ランキング
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1位  赤浦 徹/インキュベイトファンド
2位  堤 達生/STRIVE
日本版スタートアップ・エコシステム 10 年の軌跡

PART 4 NEXT BILLION-DOLLAR STARTUPS 2023年版 米Forbesが選ぶ「次のユニコーン企業」25社
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
pick up 「トラクター界のテスラ」保守的な農家も唸らせたふたつの武器 モナーク
独占告白! 99億ドルIPOと同時に私が取締役を退いた理由 インスタカート創業者 アプルーバ・メタ

FEATURE STORY 2
Forbes JAPAN WOMEN AWARD 2023
アンコンシャスバイアスのその先へ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1,905社を一斉調査!「本当に女性が活躍している会社」TOP50
総合ランキング1位 資生堂
ポジティブアクション賞 コカ・コーラボトラーズジャパン、大東建託
アドバイザリーボードに聞く

THE DISCUSSION
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Ado、『SPY×FAMILY』、「おぱんちゅうさぎ」 ヒットの仕掛け人たちが明かす 令和のエンタメビジネス の舞台裏  千木良卓也 × 林士平 × 渡辺裕介
WORLD OF FORBES
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
苦戦するスタートアップを救え! 3代目経営者の「リスク許容度」 ― memg
「年金、払い戻せます」米国にない商品の 資産運用会社 ― Purpose Unlimited
テスラ元幹部が力を注ぐ「鉄空気電池」 の可能性とは ― Form Energy

SERIES
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【IN PICTURES】 世界で進化する「トイレ」という私的空間
【CEO’S VOICE】 毛籠勝弘/マツダ 右へならえには従わない EVはマツダの意志でいく
【Forbes COMMUNITY】
【START-UPS】 井上加奈子/NEXTBLUE、バテク・コラチ/カルクル 経営者として一皮むけた真の信頼関係
【30 UNDER 30】 牧浦土雅/Degas
【SELF-MADE WOMEN】 杉山亜美/SECAI MARCHE
【北野唯我「未来の職業道」ファイル】 白石麻衣 ドローンレーサー
【中山亮太郎の「ビジネス夜明け前」】

THE REVIEW
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
伝説的起業家、ピーター・ティール その哲学思想と描く「理想の社会」とは


OPINIONS
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【Forbes JAPAN Founder コラム】WOMEN AWARD 2023
【伊藤隆敏の格物致知】経済、経済、経済
【田坂広志の「深き思索、静かな気づき」】左脳型人間と右脳型人間
【川村雄介の飛耳長目】活気はどこへ消えた? 中国、失われた時代到来か

Forbes LIFESTYLE
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【How to Enjoy Formal Style】 淑女と紳士のフォーマルシーンを愉しむ術
【A WATCH FOR SPINNING TIME】 時を紡ぐもの
【GIFT 贈り物百景】松崎善則/ユナイテッドアローズ
【小山薫堂】 東京blank物語
【美酒のある風景】ローラン・ペリエグランシエクル
【エグゼクティブ異種交遊録】イアン・スパルター/Meta メタバースデザインディレクター
【CEOがすすめる一冊】兼清俊光/ヒューマンバリュー
【社長の偏愛漫画】佐俣アンリ/ANRI

CLOSE UP & INFORMATION
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【みずほ銀行】成長企業への積極支援で日本をポンプアップする
【NEC】「余市町産ワイン」を世界ブランドにした戦略的マーケティング DX
【サントリー】「ローラン・ペリエ」がファミリービジネスにこだわる理由
【積水化学】循環型社会を目指す世界初のバイオリファイナリー事業とは
【レジル】 無意識のうちに脱炭素に貢献できる分散型エネルギーエコシステム
【レゾナック】歴史ある総合化学メーカーを半導体材料の世界トップに
【希JAPAN】希代の起業家が発酵文化で生み出す新たな価値
【ロート製薬】応用するのは「目薬の財産」再生医療への挑戦
【Dirbato】使命はテクノロジーで企業の可能性を引き出すこと
【HubSpot Japan】生成AIで激変する顧客体験
【日本橋インプラントセンター】インプラント一筋の歯科医が語る持続可能な医院経営
【Lecto】「督促回収の要因の9割はうっかり」事業者と顧客のペインを減らす督促DX
【Nuveen】 機関投資家が注目するオルタナティブ投資の現状と展望
【スター・ジャパン】白内障専門医が豊富な手術体験から見たICLの可能性とは
【hide kasugaグループ】「循環する木」から始まる サーキュラーエコノミーの未来形
【オリバーピープルズ】日本の匠技で完成する究極のアイウェアとスタイル

参考価格: 1,200円

経営幹部から若手まで「日本のイノベーター」の必読書

  • 2023/10/25
    発売号

  • 2023/09/25
    発売号

  • 2023/08/24
    発売号

  • 2023/07/25
    発売号

  • 2023/06/23
    発売号

  • 2023/05/25
    発売号

送料
無料

THE21(ザニジュウイチ)

2023年11月06日発売

目次: 2023/12月号の読みどころ
50歳は人生100年時代の折り返し地点。何かを得ることだけでなく、何かを手放すこともまた、人生後半を身軽で豊かなものにしていくために必要ではないでしょうか。そこで、「捨てる」「やめる」ことに注目し、「50代で手放すと幸せ&ラクになれること」を紹介します。


‐---もくじ------------

<第1部>
実践者が語る! 50代で「捨てる」とラクになること


手放すと幸せになれるもの、本当に大切にすべきもの
堀ちえみ
16p
50歳で芸人の仕事を捨てアメリカに移住した理由
たむらけんじ
20p
50代からは「目的」よりも「心地良さ」で判断しよう
鶴見 済
24p
「捨てられない50代」のための物を捨てる&減らすコツ
筆子
28p
<第2部>
人生後半が充実! 50代で「やめること」講座


惰性で続けている習慣をやめ、時間を生み出す方法
臼井由妃
34p
「第1.5の人生」に向けて今やめるべき4つのこと
藤井 薫
38p
「図で考える習慣」で他人と比べる生き方をやめる
平井孝志
42p
「正しい人」をやめて成熟した脳で穏やかに生きる
黒川伊保子
46p
「捨てる」「手放す」で50歳から身軽になれる本8選

50p
特別企画:50歳を過ぎても若々しい人、一気に老け込む人
若々しい人と老け込む人は「脳の使い方」が違う!
加藤俊徳
53p
「年齢より若く見える人」の老けない生活習慣
糸井由里恵
58p
TOPICS
どうなる? どうする? アフターコロナのインバウンド

90p
Special Interview
「GACKTだから観たい」と思わせる演技を目指しています
GACKT
6p
第2特集:まだ間に合う! 新NISA「かけこみ」速習講座
ここが変わった! 新NISAのメリット
頼藤太希
82p
初めての人でも大丈夫! 新NISAの始め方

84p
コレから始めよう! 新NISAのお勧め銘柄

86p
気になる疑問もこれで解消! 新NISAのQ&A

88p
イベントリポート
知の最先端を走る3人のスペシャル鼎談が実現!
 ChatGPT時代に求められる「アウトプット」とは何か?
内田和成/楠木建/入山章栄
10p
連載 ほか
「支える立場」の心理学
最終回「頑張りすぎ」に気づく
佐藤恵美
66p
ビジネスパーソンのための今日から俳句入門
最終回 俳句を始めると人生に変化が起こる
家藤正人
70p
仕事消滅2024――日本経済予言の書
第4回 業績絶好調のトヨタが抱える「焦り」
鈴木貴博
74p
60歳からは、「これ」しかやらない
第2回 健康は、「納得できることしかしない」
和田秀樹
92p
ビジネスパーソンのための「アート思考」トレーニング
第14回 パブロ・ピカソ《牡牛》
末永幸歩
96p
私の原動力
第23回「あの友風が帰ってきた」と言われるような相撲を見せたい
友風勇太
98p
著者に聞く! 話題書一行要約
第22回『否定しない習慣』
林健太郎
107p
松下幸之助の順境よし、逆境さらによし
第24回 目先のことだけでなく将来にわたって益になることを考える
川上恒雄
110p
私の人財育成論
第17回 危機感のない後輩には愛ゆえの「意地悪」
ハリウッドザコシショウ
112p
商品に歴史あり
第360回 男梅
藤井龍二
100p
Information
今月のキーフレーズ

5p
読者からのおたより/『THE21』から生まれた本

78p
次号予告/編集後記

80p
定期購読のご案内

102p
「THE21オンライン」のご案内

104p
読者プレゼント&インフォメーション

105p
「THE21」電子版/編集部「YouTube」のご案内

106p
今月の気になる新刊&エンタメ情報

108p

‐---------
以上でございます。本誌にてお楽しみください。

参考価格: 780円

時代を一歩先行くビジネスマンへ送る先見性豊かな情報誌!

  • 2023/10/06
    発売号

  • 2023/09/06
    発売号

  • 2023/08/04
    発売号

  • 2023/07/06
    発売号

  • 2023/06/06
    発売号

  • 2023/05/06
    発売号

ZAITEN(ザイテン)

財界展望新社

送料
無料

ZAITEN(ザイテン)

2023年11月01日発売

目次:
【特集1】

・医療現場のガンと化す「日本医師会」と「厚労省」
・権力闘争と怨嗟の声渦巻く「日本医師会」の闇
・厚生労働省の牙城&#65089;企業年金侵略&#65090;を画策する金融庁
・診療報酬改定で「〝お坊ちゃま〟武見大臣」を操る財務省
・厚労省・医系技官による「コロナ禍失策」という敗戦 医師上 昌広
・沢井製薬「不正検査」の処分を下せない弱腰厚労省


【新あの人の自宅】
武見敬三厚生労働大臣 &松本吉郎日本医師会長


【ZAITEN REPORT】

・植田日銀「岸田放漫財政」で孤立無援

需要低迷でオフィス街「ゴーストタウン化」
・三菱地所〝令和版バベルの塔〟建設の誤算

150周年に向け部数増の掛け声虚しく
・読売新聞「販売店の惨状浮き彫り」ジリ貧の現在地

・SBI生命「小野社長独裁人事」で社内崩壊

【scopeZ】

政府や経済界に振り回される最高学府
・東京大学「10兆円ファンド大学落選」の衝撃

【職場ウォッチング】
エイチ・アイ・エス(HIS)
女性管理職多く「男女間優劣ナシ」
基本給は「とにかく安い」


【連載】
・新田龍 企業公式アカウント「X批評」 第2回 メガネスーパー

【ZAITEN SIGHT】
・経産省総出「大阪万博」現場に漂う〝敗戦処理〟ムード
・龍角散創業家「犬も食わない」こじらせ訴訟
・落合陽一氏率いる「米上場企業」に警告のお粗末
・元大統領夫人ホテル「トラブル続き」の不可解訴訟

【対談】
佐高信 vs.小沢一郎(立憲民主党 衆議院議員)
「政権交代で自民の利権政治を壊す」


【巻頭】
澤井健のZAITEN戯画
「旧ジャニーズ東山・井ノ原&キムタクの『沈黙』」

【特集2】

ジャニーズ性加害狂騒曲「お前が言うな&#8252;」
・ジャニーズ会見余波!!「NG記者」「旧ジャニーズ」の言い分

ネスレ日本元社長、ビッグモーター会見運営コンサル……
・「どの口が言うか」ジャニーズ批判者の正体

【あきれた経営陣! 今月の醜聞重役】
加藤勝彦(みずほ銀行頭取・全国銀行協会会長)

【更科修一郎の「逆張り思考」】
「続・カルト宗教としてのジャニーズ事務所問題」

【【銀座ママ回顧録】政財界〝夜の紳士〟秘話】

【井川意高の時事コラム】第2回「どの口が言う&#8252;」
「詐欺師が刷ってヤクザが売る新聞」


【著者インタビュー】
小林美香
『ジェンダー目線の広告観察』

【最高裁・国税庁・警視庁「捜査当局こぼれ話」】

【ミニ情報】
【袋とじ】
【今月の怪文書】大手製造メーカー小会社「リコール隠し」の内部告発
【シルエットスキャンダル】某商社幹部 朝の挨拶は「おはよう、おっぱいちゃん!」
【プリーズ!顕微鏡】某社役員と場末の飲食店で…


【企業倫理を問う!】
協同乳業「開封後の消費期限」が分からない
東京・文京区「ミスだらけ」の子ども医療証
小田急バス「同じ路線バスで白ナンバーと緑ナンバー」の怪

【新クレーマーズレポート】
サイバーエージェント
WinTicket「倫理観皆無」のギャンブル依存症CM

【あきれた広報実話】
小田急バス「不安があるなら訴えろ!」の仰天電話対応

【特ダネ記者「放言座談会」 】
ジャニーズ会見の裏側、主要メディアの内情、岸田政権の断末魔…

【外国人特派員連続インタビュー】
評論家兼ジャーナリスト グラント・F・ニューシャム

【玉木正之の「今月のスポーツ批評」】
「ジャニーズ性加害問題」と重なる
札幌冬季五輪招致にみるジャーナリズム

【永田町ヒショヒショ話】
【ルーペ要らずの虫めがね】
酔っ払い広報部長が
あわやトイレで…

【ブックレビュー】
【今月の信用情報】
【今月の1行情報】

【タケ小山の「ゴルフ言いたい放題」】
大学ゴルフ部へのスポンサー企業台頭で
将来の裾野拡大に期待


【月刊ゴルフ場批評】
浜野ゴルフクラブ(千葉県)

【マエシンのゴルフ場「あれこれ」】
「廣野GC」に「神戸GC」、さらに
「ザ・サイプレスGC」と関西名門コースを満喫

【情報FLASH】
Z世代(26歳以下)就業意識調査
この世代ならでは
特徴的な結果が判明

半導体市場の早期回復
実態は厳しい状況が続く

参考価格: 1,100円

刺激的な経済情報マガジン『ざいてん』

  • 2023/10/02
    発売号

  • 2023/09/01
    発売号

  • 2023/08/01
    発売号

  • 2023/07/03
    発売号

  • 2023/06/01
    発売号

  • 2023/05/01
    発売号

トッププロモーションズ販促会議

2023年11月01日発売

目次: ■特集1
「人を集める」「商品を売る」ための
26のキーワード
プロモーションのAtoZ

<INTERVIEW>
これからのプロモーション担当者が
達成するべき新たなミッション
林 知幸(ワークマン)

本質を見つめ生まれる勝つ企画
インフレ時代、求められるプランナーの真価
藤井一成(ハッピーアワーズ博報堂)

止まらない物価高、現代人の財布のひも事情
調査でわかった2つの消費トリガーとは
飯島拓海(博報堂買物研究所)

「人を集める」「商品を売る」
ナレッジ&テクニック総ざらい!
プロモーションのAtoZ

■特集2
熱狂が人を動かす
スポーツと高める
キャンペーンの効果

<OPINION>
スポーツファンの熱量を追い風にするために
プロモーションは長期的視点で企画する
長田新子(渋谷未来デザイン)

<INTERVIEW>
酒類広告が掲出できない法規制を乗り越えた「工夫」
正規ロゴをもじるアイデアに至った背景とは
アサヒビール

過去キャンペーンのノウハウを活かして
29時までの営業時間延長を実現
ドミノ・ピザ ジャパン

街づくりのノウハウを活かした「丸の内15丁目」
ライトファンを取り込むためにラグビーの街をつくる
三菱地所

バスケファンが国際大会の会場をつくりあげる
満足度100%を生むタイミー限定のレアバイト
タイミー

北海道ボールパークFビレッジに聞く
試合がない日にも来たいスタジアムのつくりかた
ファイターズ スポーツ&エンターテイメント

<COLUMN>
新たな観戦スタイルがもたらす
スポーツビジネスの可能性とは
林 正浩(大和総研)

■特別企画
阪神タイガース18年ぶりの優勝
消費意欲向上の裏側に迫る

阪神タイガース、18年ぶりの優勝
「経済効果 872億円」が推定されるまで
宮本勝浩(関西大学 名誉教授)

2000人の行列に、売上1.6倍
阪神百貨店、優勝セール実施までの内幕
阪神百貨店 梅田本店

「パインアメ」ならぬ、「パインアレ」
企画の仕掛け人に聞いた販売までの過程
ヘソプロダクション

おめでとう!ありがとう!阪神タイガース!
各社が展開した記念商品を一挙紹介

覆面座談会を実施
「優勝して何か買いましたか?」

METHOD
&#12953;公開 これがプロの企画書だ!
LIFULL
「『しなきゃ、なんてない。』
AI 10,000変化」の企画書
畠山大樹(LIFULL)

買う5秒前Ⅱ
草場 滋

CASE STUDY
SHOW YOUR SHOP!
Villa ASO

今月のPOP UP
赤箱 AWA-YA in YOKOHAMA

まちの“愛され店舗”探訪
下谷 レボン快哉湯

ヒットの仕掛人に聞く
オーディオテクニカ「サウンドバーガー」

いま会いに行くべき、販売・接客のキーパーソン
カフェ・ベローチェ(C-United) 富田真希子

ACTIVATION TOOLS
PACKAGE
歯ブラシ

POP
増永眼鏡/ZEISS Virtual Try-on

OOH
KADOKAWA/鴨之橋ロンの禁断推理 ほか

EXPERIENCE
フラクタ「文化商店」

TOPICS
業界団体の動きにみる SP最前線
〇日本プロモ―ショナル・マーケティング協会(JPM)
〇日本ダイレクトメール協会(JDMA)

NEWS&DATA
IDEA&TECHNIQUES
横浜マリンタワー/千寿製薬/ユニリーバ・ジャパン・カスタマーマーケティング/トヨタ自動車/ヤーマン/コカ・コーラシステム/ロフト/ベル ジャポン

INFORMATION

SP EXPRESS

PRESENT CAMPAIGN

PROMOTION MOVIE

MARKETING DATA

BOOKS

参考価格: 1,500円

「人が集まる」「商品が売れる」ためのアイデアを集めた販売促進の専門誌

  • 2023/09/29
    発売号

  • 2023/09/01
    発売号

  • 2023/08/01
    発売号

  • 2023/06/30
    発売号

  • 2023/06/01
    発売号

  • 2023/05/01
    発売号

ネットワークビジネス

サクセスマーケティング

送料
無料

ネットワークビジネス

2023年11月29日発売

目次: ▼2024年1月号 目次

■最新保存版!
ネットワークビジネス
会社の選び方 2024
まずは適性診断でチェック
DANGER! 絶対に選んではいけない会社の特徴
あなたにピッタリ合う! 理想の会社の選び方
いくら稼ぎたい? 目標収入別 ビジネスの進め方

■化粧品市場の最新動向
アフターコロナ・円安で市場拡大の兆し
好調企業のスキンケア戦略に迫る!
ニナファームジャポン
三位一体の展開でスキンケア伸長
マナビス化粧品
兼子慎一社長/長沢広宣取締役/宮城邦夫取締役
メーカーの強みを活かして会員と一緒に製品開発を進める
OEM・原料メーカー15社の最新技術やイチオシ原料

■外資系企業2024
ジュネスグローバル
新施設「ジュネス ラウンジ」オープン
イベントフォーカス
日本シャクリー/フォーエバーリビングプロダクツ ジャパン
ハーバライフ・オブ・ジャパン/アフロゾーンジャパン
ライフバンテージジャパン/マナテックジャパン

■外資系企業動向番外編
世界の売上高ランキング2023
売上高は約25兆691億9500万円
ビジネスメンバー数は約1億1497万人

■印象アップにつなげる!
パーソナルカラー診断で似合うメイクを見つけよう

■イベントズームアップ
ナチュラリープラス 
World Convention Naturally Plus FESTA2023
DAIYAMONDLIFE 創業5周年パワーミーティング

■ビジネスの成功運アップ!
 パワースポット探訪記
 第3回 愛宕神社

■化粧品には欠かせない!
嗅覚から癒し・刺激を取り込む
香料の魅力
香料を取り扱うメーカー3社を紹介

■いよいよスタート! インボイス制度
主宰企業40社の対応策
インボイス登録しないビジネス会員には
報酬を約2%引き下げて支給が55%

■どうなる? 物流2024年問題
ネットワークビジネス業界への影響や主宰企業の対応策を公開!
物流会社2社による新提案

■ネガティブな感情を前向きに!
知っておきたい「嫉妬」の感情

■THE WIDE NEWS
日本アムウェイ XSフィットネスプログラムが
「ミス・ワールド・ジャパン」の公式 フィットネスプログラムに
サンクスアイ 小江グループ主催「LACスペシャルイベント」
ハーバライフ・オブ・ジャパン エクスペリエンスセンターオープン記念イベント

■マンスリーニュース

■コンベンション&イベントリポート
 サンベール/アージュセルビス/サンクスアイ(小江正グループ主催)

【大好評連載】
ネットワークビジネスで明日から使えるアドラー心理学 8 困った人との付き合い方~依存してくる人~/根っこワーク協会のお悩み解決塾 3「コールド」の人材をたくさん集めよう/心の専門家・佐藤康行「こころのネットワーク」47 グループ売り上げを現在の5倍に増やす/見山敏のマインドマネジメント講座54 人生に無駄なことはない/山中健太郎の「DX視点で世界がもっと楽しくなる」 7 DX的発想/龍さんの中国直銷通信 125 MLMやチーム報酬解禁を要望/YKCの「ネットワークビジネスをメジャーにする!」26ネットワークビジネス 会社の選び方/マンガで分かる! ネットワークビジネス62法律レッスンステルスマーケティングを理解しよう 

■読者プレゼント&広告インデックス
■読者からのお便り これだけは言わせて
■編集後記
■次号予告&バックナンバー・定期購読の申し込みのお知らせ

参考価格: 750円

業界唯一の「消費者参加型」ビジネスの情報誌

  • 2023/10/27
    発売号

  • 2023/09/29
    発売号

  • 2023/08/29
    発売号

  • 2023/07/28
    発売号

  • 2023/06/29
    発売号

  • 2023/05/29
    発売号

ネット販売

宏文出版

送料
無料

ネット販売

2023年11月25日発売

目次: 特集 とがったMDで消費意欲を喚起せよ

●  EC企業の商品開発最前線

 コロナ禍が落ちついたことで消費者が通販から実店舗へ回帰する傾向が顕著になっている。こうした中で、消費者をひきつけるために重要なのは、やはり商品力。これまでナショナルブランドを販売していたEC専業が、既存の商品が拾いきれていないニーズの獲得を目指し、プライベートブランド(PB)商品を開発する動きがみられる。また「仕入れ商品を売る」だけでは飽き足らず、社会問題解決の一助とすべく、商品を投入するEC企業もある。商品開発の最前線を追った。

● 事例①ストリーム
  ドライヤーと除湿機を発売、商材拡充しブランド育成へ
● 事例②まくら
  パーソナライズ枕の販売で不眠に悩む人を1人でも減らす
● 事例③カタログハウス
  富士山溶岩”を使った独自発熱肌着を開発、拡販を本格化
● 事例④オアシスライフスタイルグループ
  WWSでウェルネス市場に参入、血行促進スーツの予約が好調
● 事例⑤トラストバンク
  自治体と新たな特産品を開発、こだわり訴求し“価値”で差別化へ

● 新潮流(ロングインタビュー)
  越境ECへの挑戦を決断するタイミングが来た

  ビーノス 
    代表取締役執行役員社長兼グループCEO
                直井 聖太 氏

Webトピックス(今月のNews&Trends)
● ZOZO、同社最大規模の物流拠点が稼働
100億円投資して自動化、3割の省人化へ
● オイシックス・ラ・大地、球団経営に参加
● 楽天、モバイルユーザーをポイントで優遇
● NTT西子会社の個人情報流出で通販各社の顧客情報漏えい
● アスクルの「ロハコ」、ヤフーモール店に一本化
  佐川急便、2024年4月から宅配便運賃を値上げへ
● 今月のEC業界の主な動き【業界レーダー】

月刊「モバイル通販」(最新ケータイNews&分析)
●  KDDI、メタバースで実店舗を再現
  無印良品ら出店、通販サイトへの誘導も
● ECを“超える”ケータイビジネス最前線 第226回
  Z世代から絶大な支持!「Vtuber全盛時代」がやってきた。
通販は「推し活」の力を取り込めるか?
● 放送業界の現状と今後 第211回
  阪神38年ぶり日本一に思う
 日本の配信サービスの「歪な状況」

連載・コラム
● ECコンサルが語る最新トレンド(第128回)
  動き始めた「ステマ規制」、EC業界に与える影響とは
● 真相/深層Search(第225回)
世界的潮流に背を向けるライドシェア禁止、その行方
● 海外ネットニュース(第237回)
  異なる顧客タイプを考えたロイヤルティプログラム構築法
● 動き出した大本命
  高島屋、自家需要開拓へEC商材拡充
  コスメ専用も通販サイト開設へ
● 今月のWEB人
 【ニッピコラーゲン化粧品】 鈴木 基道 氏
創業35周年、健食が好調で売上拡大
  オモシロサイト拝見
 【セレクト「Pierrot(ピエロ)」】
 「似合う色」診断で服選びをサポート
● SEO入門(第126回)
  SEOにおけるエンティティという概念の重要性
● 顧客をつかむサイト運営のノウハウ(第168回)
  ウイスキーの量り売りのネットショップ「ひとくちウイスキー」
● 物流センター・拝見(第10回)
  アドレス通商の「久喜センター」
● ヒット商品研究所(事例④)
  クランドの「酒ガチャ」
● 成果を上げる!Webサイト<成功のツボ>(第1回)
  見込み顧客を呼び戻す!
  いつか買う未来の顧客&リピーター対策としてのLINE活用法
● 業界人のためのブックレビュー(第178回)
  「生成AI導入の教科書」
  「LINEビジネス活用公式ガイド 第2版」
● 編集後記/次号予告

参考価格: 2,090円

「ネット時代のダイレクトマーケター」に贈る国内唯一の実用専門誌

  • 2023/10/25
    発売号

  • 2023/09/25
    発売号

  • 2023/08/25
    発売号

  • 2023/07/25
    発売号

  • 2023/06/25
    発売号

  • 2023/05/25
    発売号

ブレーン

宣伝会議

送料
無料

ブレーン

2023年11月01日発売

目次: 【特集】
 名作動画70本に学ぶ
 ブランドムービー変遷史 2023

・REPORT
勢い増す「縦型」「ショート」動画 クリエイターに求められる力は?
「愛の停止線」 仕掛け人が考える動画の「尺」と「形」
・OPINION
     新たな手法を生んだブランドムービー 2001 → 2023
     23人のクリエイターが国内外から厳選 名作Web 動画集

【AI TOPICS】
・REPORT
   伊藤園
   Rootport
・OPINION
   生成AI 時代のテクニカルディレクション 岡田太一
   未来を創造するクリエイティブ×AIの可能性 志村和広

【UP TO WORKS】
     丸紅/企業広告「できないことは、みんなでやろう。『紅丸』」篇
     湖池屋/ピュアポテト「ピュアポテト この男、ピュアにつき。」篇
ヒューマン・ライツ・ウォッチ+イノセンス・プロジェクト・ジャパン/
        意見広告「真実は、曲げられる」
     沖縄セルラー電話/企画広告「わたしたちが、絶滅危惧種になるまえに。」
     ネイチャーラボ/ MARO「全部洗い流して、また明日。」篇
     住友生命保険/企業広告「それはおなじ。」篇
     パルコ/シーズン広告 2023 年「HAPPY HOLIDAYS」

【青山デザイン会議】
     テーマ:次世代モビリティを飛躍させるデザインの力
         入江寿彦×塚本皓之×山本卓身”

【PICK UP】
トヨタ自動車
ボルボ・カー・ジャパン

【CONTENTS】
C-1 グランプリ
第1 1 回BOVA課題発表
感じるブックジャケット/中野築月( 資生堂クリエイティブ)
積水ハウス/企業広告「【昭和・平成・令和】
              いままでの父親、これからの父親。#育休を考える日」
デザインプロジェクトの現在/和光「MANACO」
今月のブックマーク/ギャル電
STAND THE FLAG/山梨県、福島県、大分県、石川県
心に残ったプレゼン術/ロート製薬
名作コピーの時間/武井慶茂(ビーコンコミュニケーションズ)
クリエイターおすすめのブック&マガジン/宮田珠己(作家)
デザインの見方/丹野英之(POOL DESIGN)
SPECIALIST NAVI/HIGASIX(照明)
【連載】
BRAIN’S BRAIN(今月のカバーストーリー)/Lam Ieong Kun、Dan Ferreira
QUESTION/何度も繰り返し見たくなる、映像作品は?
CREATIVE NEWS
犬馬難鬼魅易/文:仲畑貴志
EDITORS CHECK/
          日本骨髄バンク「#つなげプロジェクトオレンジ」/
          『Arts and Media, volume 13 』/すみや 紙袋・包装紙・ステッカー
エディターズブックセレクト
CREATIVE NAVI
セレクト10

参考価格: 1,500円

広告クリエイティブの最前線を毎号お届け

  • 2023/09/29
    発売号

  • 2023/09/01
    発売号

  • 2023/08/01
    発売号

  • 2023/06/30
    発売号

  • 2023/06/01
    発売号

  • 2023/05/01
    発売号

飲食店経営

アール・アイ・シー

送料
無料

飲食店経営

2023年11月15日発売

目次: 月刊飲食店経営 2023年12月号

【今月の表紙】
株式会社ダイナックホールディングス
代表取締役社長
綾野喜之氏
グループの力を結集して、食の価値を広げていく
サステナビリティ経営で描く、新しい外食企業の在り方とは

●本当に成果を出すサービスの秘密とは
・ダンダダン
発注時間が45分から5分まで短縮!!「HANZO 自動発注」により高い発注精度も実現
・ポポラマーマ
「HANZO 人件費」による高精度の予測で
月間人件費率が2.02% 減少!
・武蔵
愛知県を中心に「超グルメ回転すし 武蔵丸」などを
運営する武蔵がオペレーション効率化を推進する
「V-Manage」を採用
・NEC
DX 推進を強力にサポートするツールとして
大手飲食チェーンを中心に導入が進む
「NECモバイルPOS」が選ばれる理由
・リクルート
単一のサービスでの課題解決だけでなく
連携することでさらに便利さが増す
「Air ビジネスツールズ」の実力とは

●進化するアジア・エスニック料理の今
・コンセプトは気の巡りがよくなる韓国料理
・19坪で月商1900万円の中華の居酒屋業態
・台湾で絶大な人気のお茶カフェ
・タイと日本の架け橋を目指すタイ料理店
・ベトナム・ハノイで人気のフォー専門店
・韓国料理の新たな刺客〝韓国バーガー&#12318;の可能性に迫る

●編集部オススメ

【連載】
・細かすぎる集客の視点
・繁盛店を目指すなら 優良なフランチャイズに加盟しよう!
・HACCPは難しくない
・利益を出す計数管理のひみつ
・外食の今が分かる!データから把握するお客動向
・今月の注目
・やさしい金融・経済
・実力店長はここが違う!
・人材マネジメントの処方箋
・立地の応用
・補助金・助成金をもっと活用しよう!
・ホットインフォメーション
・編集後記

参考価格: 1,430円

繁盛店の秘密がわかるフードサービス経営ノウハウを満載

  • 2023/10/14
    発売号

  • 2023/09/14
    発売号

  • 2023/08/12
    発売号

  • 2023/07/14
    発売号

  • 2023/06/15
    発売号

  • 2023/05/15
    発売号

企業実務

日本実業出版社

最大
50%
OFF
送料
無料
定期購読(【月額払い】プラン)なら1冊:1,100円

経理・総務・人事部門の抱える課題を解決するために

  • 2023/10/25
    発売号

  • 2023/09/25
    発売号

  • 2023/08/25
    発売号

  • 2023/07/25
    発売号

  • 2023/06/25
    発売号

  • 2023/05/25
    発売号

企業診断

同友館

最大
13%
OFF
送料
無料

企業診断

2023年11月28日発売

目次: ■特集1 中小企業診断士はChatGPTとどう向き合うか 井上雅之

第1章 人工知能の基礎知識 進化の歴史とChatGPT Plusまで
第2章 ChatGPTの活用事例 対話AIが切り開く新しいフロンティア
第3章 自治体によるChatGPTの導入事例 生成AI開国の地,神奈川県横須賀市の挑戦
第4章 ChatGPTの未来と課題 慶應義塾大学の栗原聡教授に聞く
第5章 AIと共創する未来への航路 羅針盤としての中小企業診断士の役割

■特集2 実務補習&実務従事の世界4 鈴木雅子/岡部匡太

第1章 診断士登録のイロハ ここから始めるルートプランニング
第2章 実録! 実務補習・実務従事 「診る」経験が映し出す成長へのステップ
第3章 経験者が語る! 実務補習のあれこれ これから受講される方へ贈るTips集

■連載 インタビュー Umano! #67
孫正義氏に鍛えられた経営力で英語教育事業をリード
トライズ株式会社代表取締役社長/英語コーチングスクール「TORAIZ」主宰 三木雄信さん

■試験 令和5年度中小企業診断士第2次試験
全問題
出題の傾向・解答例と令和6年度の対策 総評/事例I/事例II/事例III/事例IV

■講座 中小企業診断士試験 実戦! 錬成問題集
第2次試験対応(事例IV)

■「企業診断」2023年総目次

など

参考価格: 1,540円 定期購読(1年プラン)なら1冊:1,333円

1953年創刊以来、ビジネス・クリエーターのための情報誌として高く評価されています

  • 2023/10/27
    発売号

  • 2023/09/28
    発売号

  • 2023/08/29
    発売号

  • 2023/07/27
    発売号

  • 2023/06/28
    発売号

  • 2023/05/29
    発売号

激流

国際商業出版

最大
18%
OFF
送料
無料

激流

2023年11月01日発売

目次: 特集
DS全盛 拡大シンドロームの行方

勝ち組も振り分ける究極の価格競争のゴングが鳴った


オーケー
成長の第二ステージを前に浮かび上がる不安要素


ロピア
規模拡大で突き進む独自性希薄化の道


PPIH
売上高2兆円の大企業を蝕む個店経営の人材不足


トライアルホールディングス
競争と協業の両輪に見る2業態6兆円構想の本気度


マミーマート(生鮮市場TOP・マミープラス)
全店の4割をDS業態に転換、なお突き進むは利益低下の難路


フーコット
確かな集客力を脅かす人手確保と低価格の両立


ベルク(クルべ)
楽しく安い、恐るべき新業態の強さと死角


イオンビッグ(ザ・ビッグ)
DS専業会社への集約が進み、売り場で放つ専用PBの存在感


パレッテ
未来型DSの確立に向けた試行錯誤が続く


JMホールディングス
生鮮食品のプロ集団が作る料理素材で商圏を拡大


北辰商事(ロヂャース)
独自の武器をフル活用し競合の出店攻勢をはねのける


大手スーパー、大手コンビニ2023年度中間決算
スーパー
リージョナルチェーンの好業績が相次ぐ

コンビニ
大手チェーン間の序列が明確になりだした


■特別レポート
&#9899;&#65038;コロナ特需の反動減に苦しむ住生活関連品の活路


■流通トピックス
● 西友システム障害の混乱にトップは何をしていた
● トップバリュ値下げが映し出す、イオンの巧みな粗利ミックス政策
● 「内憂外患」のワークマン、二正面作戦の成算
● デフレで鍛えた競争力で海外で稼ぐサイゼリヤ、ゼンショー


■INTERVIEW この人に聞く
&#9899;&#65038;True Data 米倉 裕之 代表取締役社長
現場の誰もが普遍的に使えるデータにしていく


■中国流通事情
&#9899;&#65038;ECで失敗続きの小紅書(RED)は新戦略で生き残れるか



■この一手にフォーカス
&#9899;&#65038;セブンイレブン・ジャパン
・価値・価格の両軸強化と健康訴求で変化対応のMDを堅持

&#9899;&#65038;カインズ
・組織横断型で取り組む「くらし」を掘り下げた商品開発


■話題の新店・注目店(カラー掲載)
そよら武蔵狭山
・GMSを日常特化のSCへ転換、足元のシェアアップを図る

オーケー銀座店
・上質、業務用、インバウンドを強化し銀座需要を総取りする

無印良品 銀座
・食の店ならではの価値を追求し国内外のお客を呼び込む


フレンドマートスマート茨木サニータウン店
・150坪にSMの機能を凝縮した平和堂初の小型フォーマット


サミットストア新大塚千川通り店
・都市型店のノウハウを結集し地域一番店のライフに挑む


ベイシアフーズパーク阿見店
・タイパに振った商品とレイアウトでファミリー層を取り込む


マツモトキヨシ SHIBUYA DOGENZAKA FLAG
・最新のビューティ情報を旗艦店から国内外に発信




■バイヤーズ・アイ
&#9899;&#65038;オギノ
食品部 加工食品バイヤー 今村 洋介
「菓子」
・物価高に対応した柔軟な品揃えで、販売数量を引き上げる



■ドラッグストア最前線
&#9899;&#65038;インバウンド戦略 マツキヨココカラ&カンパニー
・コロナ下で蓄えた訪日客対応策が一気に開花


■海外情報
米国
・奪被害の中でも顧客の生涯価値向上策は強化

マカオ
・カジノ大手に カジノ以外の娯楽提供を義務付け

英国
・成長率76%の 新進家具EC「ベッドキングダム」





■情報ファイル
ファミリーマート
・ファミマル2周年を機にラインアップを拡大

KPMGジャパン
・「7割がネットスーパー利用経験なし」デジタルツールに関する調査内容を発表

サンスター
・高単価商材を打ち出し年末年始の店頭販促を強化

プラネット
・プラネットユーザー会を開催、POSデータクレンジングサービスを開始

AZ&#8210;COM丸和ホールディングス
・設立50周年記念祝賀会を開催



■リテールメディア戦略への提言
&#9899;&#65038;第3回 アプリの価値を最大限に引き上げる一枚岩の開発体制

■&#12316;人手不足はこうして乗り切る&#12316;
スキマバイト活用による流通業の人材確保
&#9899;&#65038;第2回 メガスポーツ ワーカーのリピートを促進しスキルを持つ人材を確保


&#9899;&#65038;日本パレットレンタル
・一貫パレチゼーションとDXの推進で2024年問題の解決を目指す


&#9899;&#65038;コープデリ連合会×養命酒製造「高麗人参酒」「生姜のお酒」「夜のやすらぎハーブの恵み」事例
・ネット注文や多彩なカタログで酒類市場の健康ニーズに寄り添う


&#9899;&#65038;~地域発の有力企業~ 徳島産業「本気の白だしポン酢」
・お客視点で本気の「だし」の味わいを実現


&#9899;&#65038;秋冬商品戦略 サンヨー食品 「サッポロ一番 減塩 3食パック」
・定番の味に中高年の健康ニーズに対応した新4種が登場

定期購読(1年プラン)なら1冊:821円

川上から川下までを網羅した流通情報誌

  • 2023/10/02
    発売号

  • 2023/09/01
    発売号

  • 2023/08/02
    発売号

  • 2023/06/30
    発売号

  • 2023/06/01
    発売号

  • 2023/05/01
    発売号

月刊食堂

柴田書店

送料
無料

月刊食堂

2023年11月20日発売

目次: 【月刊食堂 2023年12月号】目次
《特集》4桁月商の大ヒット店、成長チェーンの絶好調店
売上げ規模がとにかくでかい店

○chapter1. 4桁月商の大ヒット店

月商5500万円 神戸牛和ノ宮 道頓堀本店
月商3240万円 回転鮨 魚太郎 半田店
月商3000万円 博多シーフード うお田
月商2600万円 ESPRESSO D WORKS 名古屋
月商2400万円 南房総 やまと寿司 館山本店
月商2100万円 non d&#224; clair
月商1960万円 山下本気うどん 渋谷道玄坂
月商1650万円 もんじゃ酒場 だしや 池袋西口駅前店
月商1540万円 すし酒場 さんじ
月商1540万円 ステーキハウス88Jr. サンプラザ糸満店
月商1500万円 炭火とうまいもん 暁
月商1500万円 SAN 刈谷店
月商1450万円 とりとんたん 横浜西口店
月商1420万円 釣宿酒場 マヅメ 野毛本店
月商1400万円 京都焼肉 enen
月商1210万円 CAPTAIN KANGAROO
月商1200万円 玄蕎麦しんがり 浅草本店
月商1200万円 タートル
月商1200万円 僕とうどんとカツオだし 本店
月商1100万円 土鍋ごはん いくしか
月商1100万円 炉端 想定外


○chapter2. 成長チェーンの絶好調店

月商4070万円 新時代 秋葉原本店
月商3800万円 焼肉きんぐ 駒沢公園店
月商3120万円 PISOLA 京都桂店
月商2000万円超 焼きたてのかるび 千葉弁天店
月商1800万円 炭火焼干物定食 しんぱち食堂 渋谷店
月商1570万円 Italian Kitchen VANSAN 日吉津店
月商1470万円 ラーメン まこと屋 岩塚本通店
月商1180万円 立呑み 焼きとん 大黒 うまいもん通り店
月商1000万円超 や台ずし 松本駅前町
月商1000万円超 鮨 酒 肴 杉玉 西中島南方


連載
・トップが自ら語る注目FCモデルの強み
 当社FCの競争優位点、収益力、支援体制
・対談篇 OLL DESIGN 大西良典氏がレクチャーする
 内外装のIDデザイン理論 
 ((株)銀の葡萄 代表取締役 壽量健太氏)
・年商10億円を突破するための人事制度設計と運用
 出店と出世が止まらない 体験談
・客単価×客数=売上げ
 3つすべてを変える12法則
・誌上実験 商圏・人流データ分析で
 出店の成功確度を高めよう
・業界を活性化する 若手トップ 今月の顔
 (株)Nowhere 代表取締役 泉 優祐氏
・必見の大繁盛店
・覆面店舗チェック!!(CoCo壱番屋)
・やまけんの農業 × 外食ビジネス=!? (山本謙治)
・レストラン食べ歩記(横川 潤)
・食のキラーコンテンツ(島田 始)
・大手・中堅 外食企業動向 2023

インフォメーションコーナー
バックナンバー
次号予告

参考価格: 1,650円

激動の現代、“外食”には時代の最先端が反映される

  • 2023/10/20
    発売号

  • 2023/09/20
    発売号

  • 2023/08/19
    発売号

  • 2023/07/20
    発売号

  • 2023/06/20
    発売号

  • 2023/05/19
    発売号

旬刊 経理情報

中央経済社

送料
無料

旬刊 経理情報

2023年11月20日発売

目次: 2023年12月1日号(通巻No.1695)

◆特集
非財務開示のボトルネックの解消へ
グループ会社からの非財務情報収集のポイント
……山岡 正房(EYストラテジー・アンド・コンサルティング㈱)

第1章 国内・欧米の動向も注視
非財務情報の開示に関する現状と実務上の課題

第2章 既存のグループ情報基盤をどう活用するか
効率的な情報収集のためのデジタルインフラ構築

第3章 開示を契機に意思決定の最適化へ
非財務情報を戦略的に活用するポイント

◆実務解説
開示・税務上で注目の指標をどう使うか
TSRに連動する役員報酬導入時の実務ポイント
……野地 もも(ペイ・ガバナンス日本㈱)

◆実務解説
法令の適用範囲、用語の意義等が明確に
グローバル・ミニマム課税の通達改正の実務ポイント
……鈴木 俊二(PwC税理士法人)

◆実務解説
思わぬ会社法違反、地方税節税ミスなど
誤りやすい欠損&#22625;補をめぐる実務上の留意点
……大野 貴史(税理士・公認会計士)

◆実務解説
サービスPE認定事例を中心に
中国のPE課税に関する実務の落とし穴
……矢野 綾佳(税理士)

◆実務解説
持続可能な海洋経済活動の実現に向けて
ブルーボンド実務家向けガイドのポイント
……二村 佑(森・濱田松本法律事務所 弁護士)
……水本 真矢(森・濱田松本法律事務所 弁護士)

◆サステナビリティ管理会計への道
【第3回】
非財務活動のマネジメント①
―価値創造経営管理構築型アプローチ
……矢尾 優樹(PwCコンサルティング合同会社)
……小池 亮(PwCコンサルティング合同会社)
……奈良 智之(PwCコンサルティング合同会社)
……興梠 美羽(PwCコンサルティング合同会社)

◆ビジネス実務相談室
経理 訴訟損失引当金の会計処理
税務 イノベーションボックス税制

◆談・論
日本の男女格差への取組みは周回遅れ
……大湾 秀雄(早稲田大学政治経済学術院教授)

◆アナリストの眼
インバウンドの質的変化とグローバル化
……森田 正司(岡三証券㈱企業調査部)

◆「データ分析の森」ガイドマップ
【第32回】
データ分析の「仕組み」:経理目線のウォーターフォールとアジャイル
……遠藤 武(ボックスコックスネット 代表)

◆inほんmation
『税務意見書の書き方』
……木山 泰嗣(青山学院大学法学部教授・弁護士)

◆ランキング
週間ビジネス書ベストセラー

◆雑誌論文等の電子的利用についてのお願い

◆本誌の複写利用について

無料見本誌進呈中!!10日ごとにお届けする経理・経営企画部門向けの専門情報誌

  • 2023/11/10
    発売号

  • 2023/11/01
    発売号

  • 2023/10/20
    発売号

  • 2023/10/10
    発売号

  • 2023/10/01
    発売号

  • 2023/09/20
    発売号

食品商業

アール・アイ・シー

最大
10%
OFF
送料
無料

食品商業

2023年11月08日発売

目次: 食品商業 2023年12月号

●2023年年末商戦・部門別対策
・商品動向に注意しながら、12月全体で売上を確保する計画を立てる
・外食との差別化を図るために素材の魅力で勝負する
・クリスマス商戦は12月23日&#12316;24日 年末商戦は30日&#12316;31日の各2日間に集中
・ 日配部門の販促計画の考え方 売場の組み立て方など

●商魚塾 マグロ〈知識編〉

●株式会社西松
・マグロ漁船からの徹底した目利きと品質管理、「まぐろコンシェルジュ」制度で最高のマグロを届ける

●エシカル、高品質を両立する「ノウフク商品」の魅力

●「うまいを上手く伝えて売れるを作る 驚きの商品開発術」

●SM惣菜部門の23年年末商戦対策

●TOPIC
・販促商品自らアピールする「自己推薦ロボット」で手に取り率、販売率が向上


・パートさんのトリセツ 
・自店の「数字」を知ろう!
・このまま使える! 52週コトPOP
・てっちゃん流 勝てる!店長塾
・やさしい金融・経済
・200万人の顧客データが語る こうすればもっと売れる!
・接客トレーニングステップアップ講座
・SM小型店舗のマネジメント
・このまま使える1月の販促カレンダー
・気温の底と太平洋側地方での大雪
・売り方の工夫で購買意欲を高める
・催事セールとバラエティ豊かな鍋メニューを提案
・鍋・寒魚・寒ブリが3大テーマ
・ほっこり酒ライフを提案し売場を冷え込ませない
・新年の精肉部門 変化対応への具体策とは
・寒さ対策アイテムの売り込みで売上アップを
・あったかメニューと節約関連で売り込む
・オリジナルの企画売場提案と冬物処分や春物導入を
・ごちそうや提案メニューの展開で売場を盛り上げる
・家計調査1月
・NEWSBOX
・奥付・編集後記

参考価格: 1,210円 定期購読(1年プラン)なら1冊:1,083円

スーパーマーケットの「仕事の教科書」

  • 2023/10/06
    発売号

  • 2023/09/08
    発売号

  • 2023/08/08
    発売号

  • 2023/07/07
    発売号

  • 2023/06/08
    発売号

  • 2023/05/08
    発売号

最大
29%
OFF
送料
無料

日経ドラッグインフォメーション

2023年11月01日発売

目次: ▲2023年11月号 no.313 11月1日発行


■特集 打つ手はあるのか 終わらない薬の供給不安

●打つ手はあるのか 終わらない薬の供給不安(PE001p)
●薬価、流通、産業構造…… 課題解決に向け前進か(PE002p)


■専門医が教えるフォローアップの勘所

●心房細動編 5 併存疾患や生活の管理で予後を良くする指導を(PE008p)


■医師が語る 処方箋の裏側

●健診で脂肪肝を指摘された女性に処方されたビタミンE(PE011p)


■実践! OTCプレアボイド

●カフェイン過剰摂取の 「うっかり」 を防ぐ(PE012p)


■証を極めるステップアップ漢方道場

●湿痺(しっぴ) 悪天候で痛みが増悪する関節リウマチの証(PE014p)


■フォローアップに生かす薬歴の書き方

●BZ系薬からデエビゴに切り替え時の薬歴(PE016p)


■論文で読み解く くすりのリスク

●添付文書に追記されたダビガトランによる食道炎リスク(PE020p)


■新薬まるわかり

●骨粗鬆症治療薬 オスタバロ皮下注カートリッジ1.5mg (アバロパラチド酢酸塩) (PE022p)


■症例に学ぶ 医師が処方を決めるまで

●変形性膝関節症(PE026p)


■京都府病薬presents よりぬき! DIアップデート

●ノイラミニダーゼ阻害薬 ほか(PE032p)


■最新ガイドラインで学ぶ薬物療法の基本

●脂質異常症 脂質の管理目標値と薬剤選択の基本を知ろう(PE034p)


■日経DIクイズ

●(1)服薬指導 SU薬が中止された糖尿病の高齢者(PE041p)
●(2)服薬指導 低亜鉛血症の小児にノベルジンを飲ませるタイミング(PE043p)
●(3)処方箋を読む 起立性低血圧に処方された重症筋無力症治療薬(PE045p)
●(4)服薬指導 ヒルドイドフォームのガス抜きが気になる患者(PE047p)


■特集 打つ手はあるのか 終わらない薬の供給不安

●薬剤師3046人に聞いた後発品企業の支持率ランキング 上位10社の顔ぶれ変わらず(028p)


■InsideOutside

●講演を聞いて改めて思う在宅は“入院の延長”ではない(003p)


■日経DIクイズ

●今月の日経DIクイズ(005p)


■TOPICS

●患者宅でのオンライン資格確認、中医協で議論 ほか(012p)


■ 「DI Online」 PICK UP

●和歌山で日薬学術大会が開催、約6000人が参加 ほか(016p)


■インタビュー この人に聞く

●研修の質を高め利用者の利便性向上に努めたい(020p)


■日経DIクイズ (5)健康サポート

●(5)健康サポート 禁煙治療を受けたいと相談されたら(023p)


■日経DIクイズ featuring 大正製薬株式会社 情報提供

●抗菌薬にビオフェルミン錠剤を併用してよいか(025p)


■添付文書改訂ウォッチ 2023年9月1日~10月1日

●エパデール、ケレンディアに併用禁忌追加 ティーエスワンの用法用量が追加(035p)


■薬局経営者奮戦記 社長はつらいよ

●マシンガントークを封じ込めた一言(041p)


■※上記の内容はプレミアム版の掲載記事です。保険薬局に無料でお届けしているダイジェスト版では、プレミアム版の記事の一部がお読みいただけます。

参考価格: 1,320円 定期購読(3年プラン)なら1冊:941円

日々発生する医薬品の最新情報をお届け。また調剤や服薬指導に関する実践情報から、薬局のマネジメントに関する情報までをカバーしています。

  • 2023/10/01
    発売号

  • 2023/09/01
    発売号

  • 2023/08/01
    発売号

  • 2023/07/01
    発売号

  • 2023/06/01
    発売号

  • 2023/05/01
    発売号

最大
48%
OFF
送料
無料

日経ビジネス

2023年11月27日発売

目次: ▲2023年11月27日号 no.2218 11月27日発行


■特集 同僚は生成AI 破壊者か期待のエースか

●同僚は生成AI 破壊者か期待のエースか(008p)
●生成AIに破壊される仕事と心 相次ぐ盗用に解雇 問われる人間の役割(010p)
●シンギュラリティー ・ サバイバル 先進企業は既に転換 生成AIありきの経営(016p)
●米テック経営者直伝 「私はAIとこう働く」 (022p)
●シリコンバレー最前線 3大トレンドが告げる 生成AI大競争時代(024p)
●あなたは何社知っている? 新興勢が爆速成長 生成AIの旗手25選(030p)


■第2特集 発達障害からニューロダイバーシティーへ 障害を能力に変える 異能に注目するIT業界

●発達障害からニューロダイバーシティーへ 障害を能力に変える 異能に注目するIT業界(042p)


■有訓無訓

●金花 芳則 川崎重工業会長 経営者の優柔不断は部下を不安にさせる 決断したらぶれずに取り組むしかない(005p)


■編集長インタビュー

●[NTT会長] 澤田純氏 AIによる分断、哲学が止める(034p)


■テックトレンド

●バッテリー再生 再エネ発電の安定化に寄与(050p)


■今週の一冊

● 「居場所」 をつくる介護の営み(058p)


■連載小説 チップス ハゲタカ6

●プロローグ(068p)


■シリーズ連載 不屈の路程

●No.3 初飛行は貨物専用便、コロナ禍で狂った目算(074p)


■世界展望

●イスラエル支持と人権重視のはざまで 独副首相が反ユダヤ主義に警鐘(084p)


■時事深層

●GLOBAL 米制裁乗り越えヒット連発 ファーウェイ、近づく完全復活(088p)
●HUMAN CAPITAL人手不足に悩む経営者をサポート 信金 ・ 信組も人材紹介業に参入(090p)
●GOVERNANCEサイバーエージェントやGMOの大株主 英ファンドの逆張り投資哲学(092p)
●COMPANY 出遅れ非通信売上高を倍増へ NTTドコモ、焦りの1兆円投資(094p)
●MOBILITY 転換期の車流通に新規参入の動き ヤマダ、EV販売でリベンジ期す(096p)
●FINANCE&INVESTMENT三菱UFJ信託はグループの稼ぎ頭へ 市場の主役に躍り出た信託銀行(098p)
●HEALTHCARE資格を持ちながら約70万人が未就業 看護師も 「スキマバイト」 の時代(100p)
●MATERIALS住友化学、赤字転落で 「危機的状況」 サウジ2兆円プラントの苦い現実(102p)
●COMPANY ベネッセHD、巨額MBOで上場廃止へ 創業家が示した変革への覚悟(104p)


■ニュースを突く 脱炭素

●ガスタービンが占う脱炭素の将来(106p)


■編集長の視点/取材の現場から

●見えてきた生成AIの光と影(107p)


■私の読み方/日経ビジネスLIVE予告

●欧州市場は数を売ってこそ 桜井一宏 旭酒造社長(109p)


■賢人の警鐘

● 「 『資産運用立国』 論に思う。 あるべき産業像をイメージしよう」 みさき投資 代表取締役社長 中神康議(110p)

参考価格: 770円 定期購読(3年プラン)なら1冊:400円

常に”時代の一歩先”を見通し、注目すべき企業・人物への直接取材をもとに独自の視点で”実践に役立つ情報”を発信し続けています。

  • 2023/11/20
    発売号

  • 2023/11/13
    発売号

  • 2023/11/06
    発売号

  • 2023/10/30
    発売号

  • 2023/10/23
    発売号

  • 2023/10/16
    発売号

CEO社長情報

オルムスタン

最大
59%
OFF
送料
無料
参考価格: 1,222円 定期購読(学割6ヶ月(デジタルアーカイブ付)プラン)なら1冊:502円

業績を伸ばしたい経営者必読!最新の「経営モデル」と「ビジネスモデル」がここに。

  • 2023/07/31
    発売号

  • 2023/05/02
    発売号

  • 2022/12/26
    発売号

  • 2022/08/31
    発売号

  • 2022/02/28
    発売号

  • 2021/11/30
    発売号

最大
10%
OFF
送料
無料

明日を創る医療総合誌

  • 2023/09/01
    発売号

  • 2023/07/01
    発売号

  • 2023/05/01
    発売号

  • 2023/03/01
    発売号

  • 2023/01/01
    発売号

  • 2022/11/01
    発売号

COMPANY TANK(カンパニータンク)

国際情報マネジメント

送料
無料

COMPANY TANK(カンパニータンク)

2023年11月01日発売

目次: 巻頭企画「天馬空を行く」には、ガールズケイリンと自転車競技、2つのフィールドでトップレベルの活躍を見せている太田りゆさんがご登場!幼少期から抜群の運動センスと探求心を持っていたエピソードや、覚悟を持って競輪の道へ進んだ経緯、東京五輪の代表を逃してからパリ五輪を目指す過程で見出した「人生を楽しむ」という新境地などなど、飾りない言葉でたっぷりと語っていただきました!どうぞお楽しみに!!

参考価格: 1,320円

躍進企業応援マガジン

  • 2023/09/01
    発売号

  • 2023/07/01
    発売号

  • 2023/05/01
    発売号

  • 2023/03/01
    発売号

  • 2022/11/01
    発売号

  • 2022/09/01
    発売号

最大
9%
OFF
送料
無料

JAPAN PRECIOUS(ジャパンプレシャス)

2023年11月09日発売

目次: BRAND GUIDE BOOK 2023

■世界に冠たるハイブランド 魅惑のコレクション
ティファニー/カルティエ/ブルガリ/グラフ/ヴァンクリーフ&アーペル/ポメラート/ピアジェ/ダミアーニ/ブチェラッティ/ルイ・ヴィトン/ディオール/グッチ/セイビドウパール/カジ・ジュエリーアート/ラギッドマインド

■ラグジュアリー商業施設のブランド戦略
GINZA SIX
■日本ブランドの海外展開事例
アイプリモ&スタージュエリー
■注目企業のブランディング戦略
クロスフォー
■ブランド名に頼らないジュエリーショップの真相
匿名宝飾店
■消費者&業界人 ブランドイメージ調査
認知度・オリジナリティ・プロモーション・コンセプト・価格適正度・購買欲求度etc

■ジュエリータウンおかちまち(JTO)のこれから
第7代JTO会長に石福ジュエリーパーツ 代表取締役 山本孝広氏が就任

■ジュエリー販売DXの最新事情
■真珠ライブ
■色石ライブ

■注目企業
ビッタァル トレーディングカンパニー
サリネ・テクノロジーズ

■JJAジュエリーデザインアワード入賞『舞翔 BUSYOU』
オリエント4C’s
■GITワールドジュエリーデザインアワード2023の入賞者が決定

■海外展示会レポート
Jewellery & Gem WORLD Hong Kong(香港9月展示会)
IIJSプレミアが開催
世界最大のダイヤモンド取引所が展示会開催

■ジャパンプレシャスニュース
オリエント4C’s 代表取締役社長 三枝幹弥氏が、自身初の書籍『星霜を渡る』を発刊/FREDのシャンス アンフィニコレクションに新作&#8223;Blue shadeシリーズ&#8223;が登場/&#8223;So&#235;L”より&#8223;美しいだけ、じゃない&#8223;クリスマス新作ジュエリーが発売/GIA-AAJ(GIA同窓会日本支部)新会長に鈴木和洋氏が就任/第37回国際宝石学会議(IGC2023)が43年ぶりに東京で開催/JCヌーボーが月一回開催/GJEPCがArtisan Awards 2024の応募者募集

■編集後記

参考価格: 2,750円 定期購読(1年プラン)なら1冊:2,500円

今、業界では何が話題になっているか。宝飾店の経営に直結する様々なテーマを掘り下げます。

  • 2023/08/17
    発売号

  • 2023/05/12
    発売号

  • 2023/01/06
    発売号

  • 2022/11/10
    発売号

  • 2022/08/16
    発売号

  • 2022/05/16
    発売号

全270件中 1 〜 30 件を表示

ビジネス・経済 雑誌のカテゴリ

経営・マネジメント雑誌カテゴリでは、あらゆる企業の情報や、経営の秘密、総合的な経済誌を販売しています。ビジネスリーダーの"問題解決のバイブル"「PRESIDENT(プレジデント)」や、書店で一番売れているビジネス週刊誌の「週刊ダイヤモンド」、学生から社会人まで、これを読めば日本の最先端情報が手に入る「週刊東洋経済」など役立つ経済誌が多くございます。読み忘れ防止に、定期購読はいかがでしょうか?

経営・マネジメント 雑誌で人気の出版社から探す

経営・マネジメント 雑誌の発売日一覧

本日発売の経営・マネジメント 雑誌

明日発売の経営・マネジメント 雑誌

キャンペーン&TOPICS

Fujisan.co.jpとは?
日本最大級の雑誌の定期購読サービスを提供しています。
定期購読とは
雑誌を毎号ご自宅へお届けします!初めての方500円割引♪
もっと詳しく ▶︎
法人サービス
年間5万円以上ならお得な法人プレミアムサービスで!
もっと詳しく ▶︎
アフィリエイト
あなたのサイトで雑誌をおすすめしてみませんか?
もっと詳しく ▶︎
採用情報
「雑誌×IT」プラットフォームを一緒に担う仲間を募集中です!
もっと詳しく ▶︎
カテゴリ一覧
女性ファッション 雑誌
きれいめ・大人カジュアル系 雑誌 モード系・コレクション 雑誌 フェミニン系 雑誌 ママ・主婦 雑誌 コンサバ系 雑誌 ナチュラル系 雑誌 カジュアル系 雑誌 オフィスカジュアル 雑誌 子ども・キッズファッション 雑誌 ガーリー系 雑誌 ティーンズファッション 雑誌 原宿系 雑誌 着物・和服 雑誌 ギャル系 雑誌 セレブ系 雑誌 森ガール系 雑誌
メンズファッション 雑誌
メンズきれいめカジュアル 雑誌 モノ・グッズ 雑誌 メンズカジュアル 雑誌 ストリートファッション系 雑誌 スーツ・トラッド系 雑誌 アメカジ 雑誌 オラオラ系・お兄系 雑誌 腕時計・ブランド 雑誌 古着系 雑誌
ビジネス・経済 雑誌
経営・マネジメント 雑誌 海外事情・国際ニュース 雑誌 政治 雑誌 マネー・投資 雑誌 ビジネス・経済専門誌 求人・転職情報誌 法律・法務 雑誌 環境・エネルギー 雑誌 広告・マーケティング 雑誌 流通・小売 雑誌 人事・総務 雑誌 四季報 外食・ホテル業界 雑誌 会計・税務・経理 雑誌 農業・畜産・漁業 雑誌 飲食店経営・調理師 雑誌 金融 雑誌 貿易 雑誌 地方自治・行政 雑誌 起業・独立開業 雑誌 企業年鑑・データ 業界データブック 自己啓発 雑誌 ビジネスCD・通信教育 株・FX 雑誌 就職・就活 雑誌
健康・生活 雑誌
子供・児童学習 雑誌 子育て・育児 雑誌 家事・生活情報 雑誌 健康・家庭医学 雑誌 住宅・リフォーム 雑誌 住宅情報・賃貸 雑誌 インテリア・雑貨 雑誌 田舎暮らし・エコ・スローライフ 雑誌 結婚情報・ウェディング 雑誌 絵本・大型絵本 妊婦・赤ちゃん 雑誌
スポーツ 雑誌
サッカー・フットサル 雑誌 高校野球・プロ野球 雑誌 ゴルフ 雑誌 その他球技・競技 雑誌 釣り 雑誌 相撲・武術・武道 雑誌 筋トレ・ボディビル 雑誌 ダイビング・マリンスポーツ 雑誌 スノーボード・スキー 雑誌 ランニング・ウォーキング 雑誌 テニス・卓球 雑誌 バレエ・社交ダンス 雑誌 スポーツ医学・コーチング 雑誌 自転車・サイクリング 雑誌 サーフィン・ボディーボード 雑誌 バスケットボール 雑誌 F1・モータースポーツ 雑誌 ダンス 雑誌 プロレス・格闘技 雑誌 ボクシング 雑誌 水泳・ボート 雑誌 ラグビー・アメフト 雑誌
バイク・自動車・乗り物 雑誌
オートバイ 雑誌 カスタムカー・バイク 雑誌 外車・輸入車 雑誌 4WD・RV 雑誌 新車・ニューモデル情報 鉄道・電車 雑誌 飛行機・航空機 雑誌 中古車・中古バイク 雑誌
芸能・音楽 雑誌
テレビガイド・番組表 雑誌 音楽情報誌 エンタメ 雑誌 DVD(ビデオ)マガジン 映画・シネマ 雑誌 韓国(韓流・K-POP) 雑誌 ピアノ・クラシック 雑誌 ギター・ロック 雑誌 演劇・舞台 雑誌 洋楽 雑誌 ジャズ(JAZZ) 雑誌 ジャニーズ 雑誌 グラビア・アイドル 雑誌 写真週刊誌・ゴシップ 雑誌 写真集
グルメ・料理 雑誌
レシピ 雑誌 グルメガイド・レストラン 雑誌 お酒(ワイン・日本酒など) 雑誌 栄養学・食育 雑誌 パン・スイーツ 雑誌
旅行・タウン情報 雑誌
京都・関西 雑誌 関東 雑誌 東京(TOKYO) 雑誌 九州 雑誌 東海 雑誌 東北 雑誌 北海道 雑誌 北陸・信越 雑誌 中国地方 雑誌 四国 雑誌 沖縄情報 雑誌 旅行情報誌 温泉 雑誌 リゾート・レジャー 雑誌 タイ・アジア 雑誌 ハワイ 雑誌 その他 海外情報 雑誌 鉄道・バス時刻表本 航空時刻表
アニメ・漫画 雑誌
少年コミック・漫画 少女コミック・漫画 青年コミック・漫画 レディース(女性)コミック アニメ 雑誌 声優 雑誌 comics&アメコミ ディズニー・キャラクター 雑誌 コスプレ 雑誌 BL(ボーイズラブ)コミック・雑誌
ペット・動物 雑誌
犬 雑誌 猫 雑誌 トリマー・ペット業界 雑誌 魚・熱帯魚 雑誌 昆虫 雑誌 ペットその他 雑誌
文芸・総合 雑誌
女性総合誌 男性総合誌 カルチャー・文化 雑誌 文芸誌・小説 雑誌 時事・社会 雑誌 機内誌 宗教 雑誌 歴史・史学 雑誌 思想・心理学 雑誌 俳句・短歌・詩 雑誌 占い・開運 雑誌 書道 雑誌
趣味・芸術 雑誌
デザイン・アート 雑誌 プラモデル・模型 雑誌 ガーデニング・園芸 雑誌 手芸・ハンドメイド 雑誌 パズル・クイズ 雑誌 ナンプレ・数独 雑誌 クロスワード・ナンクロ 雑誌 ミリタリー・サバゲー 雑誌 競馬・競輪・競艇 雑誌 オーディオ・ステレオ 雑誌 アウトドア・キャンプ 雑誌 カメラ・写真 雑誌 分冊百科・ワンテーママガジン 将棋・囲碁 雑誌 イラスト・グラフィックデザイン 雑誌 建築・住宅建築 雑誌 陶芸・骨董 雑誌 ラジオ・無線 雑誌 ゲーム 雑誌 フィギュア・ホビー 雑誌 DIY・工具 雑誌 パチンコ・パチスロ 雑誌 ハイキング・登山 雑誌 麻雀 雑誌
ヘアカタログ・美容 雑誌
メイク・ネイル 雑誌 フィットネス 雑誌 ヘアスタイル 雑誌 ヨガ 雑誌 美容専門誌 ダイエット 雑誌 アロマ 雑誌
看護・医学・医療 雑誌
ナース 雑誌 介護・福祉 雑誌 医療技術 雑誌 薬学 雑誌 臨床外科 雑誌 臨床内科 雑誌 医療時事 雑誌 歯科 雑誌 獣医学 雑誌 理学療法 雑誌 その他 医学雑誌
教育・語学 雑誌
その他 NHKテレビ・ラジオテキスト NHK語学テキスト 幼児教育 雑誌 小学生教育 雑誌 中学教育 雑誌 高校教育 雑誌 受験・留学 雑誌 試験問題集・資格 雑誌 日本語学習 教材 ハングル・韓国語学習 教材 中国語学習 教材 リスニング教材・語学CD 英語教育・英会話 教材 フランス語学習 教材 ドイツ語学習 教材 スペイン語学習 教材 その他 語学雑誌 教員・教師 雑誌 通信・教育講座
テクノロジー・科学 雑誌
宇宙・天文 雑誌 機械 雑誌 化学 雑誌 情報処理 雑誌 地球科学・環境問題 雑誌 生物・生物学 雑誌 数学・物理 雑誌
パソコン・PC 雑誌
コンピューター・自作PC 雑誌 ネットワーク・セキュリティ 雑誌 Webデザイン・プログラミング 雑誌 DTP・グラフィック 雑誌 アプリ・スマホ 雑誌 インターネット 雑誌 Mac・マック 雑誌
新聞・業界紙
英字新聞 業界新聞・専門紙 新聞縮刷版 切り抜き・クリッピングマガジン 全国紙(新聞) 中国語 新聞・業界紙 地方紙(新聞)
洋(海外)雑誌
English newspaper Science&Nature Magazines Language&Education Magazines Money&Business& Magazines Fashion&Style Magazines others Design&Architecture Magazines Hobby&Entertainment Magazines Home&Interior Magazines Computers&Electronics Magazines バイリンガルマガジン・雑誌
中国雑誌
中国 ビジネス・経済 雑誌 中国 旅行・タウン情報 雑誌 中国 趣味・芸術 雑誌 中国 看護・医学 ・医療 雑誌 中国 文芸・総合 雑誌 中国 教育・語学 雑誌 中国 テクノロジー・科学 雑誌 中国 スポーツ 雑誌 中国 ファッション 雑誌 高等文化院校学報 高等理工学院学報 中国 バイク・車・乗り物 雑誌 中国 健康・生活 雑誌 中国 学生・こども向け 雑誌
その他
その他 雑誌
総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.