-
紙版
(874誌) -
デジタル版
(314誌)
文芸・総合 雑誌
文藝春秋
週刊文春
2025年06月12日発売
目次:
追悼特集「ミスターよ、永久なれ」
長嶋茂雄&亜希子夫人「愛と懊悩の42年」
外交官に憧れ高校1年で単身、米国に渡った亜希子さん。帰国後すぐに22歳で結婚すると、助っ人外国人を英語で世話し、「読売の操り人形でいないで!」と夫を叱咤。愛息・一茂を巡っては……。
長嶋茂雄は眠れない|清武英利
遠くから見ていたい人|萩本欽一
1998年巨人・長嶋茂雄監督解任騒動の秘話開封 ナベツネの策略と森祇晶の豹変|鷲田康
長嶋さんの奥さん|林真理子
《特別編》阿川佐和子のこの人に会いたい 忘れられない長嶋茂雄さんの言葉
結婚式で長嶋茂雄さんがしてくれたスピーチは宝物です|掛布雅之
《利益500%》小泉進次郎「コメ大臣」の爆弾発言で炎上 米卸のドンを直撃70分
「山尾志桜里さん、彼女の死装束はウェディングドレスでした」不倫弁護士元妻の親友たちが悲痛告発
東京都議選6.22完全議席予測 国民民主は躍進?石丸新党は何と…
ドラッグ大捜査線「沢尻エリカ逮捕までの暗闘7年 捜査メモ 〈廃棄物から巻紙が…〉」
あいうべ体操と焼きブロッコリーで誤嚥性肺炎を防ぐ|90歳まで健康長寿(15)
●ブロッコリーは茹でるな
●ブクブクうがいとゴロゴロうがいの効能
●食事中のおしゃべりが吉
●チョイ高枕と横向き寝のすすめ
「耽る力」で認知症を追い払う|認知症に克つ
帯状疱疹ワクチンでリスク2割減は本当か?|認知症に克つ
屯田兵を生んだ「2人の永山」|伊藤秀倫 蒼空に擲つ 西郷に殉じなかった側近 永山弥一郎を探して 第2部 第4回
ワイド おやおや
趣里&1億円貢がせ男・三山凌輝 結婚で水谷豊「相棒」が危ない
石田ひかり 姉とは真逆のリアル「最後から二番目の恋」
《青森JK不同意性交》妻が嗚咽 日蓮正宗エロ坊主の評判
白鵬が「週刊文春」に明かした唯一の心残り「相撲協会よ、上皇さまの手紙を返して」
THIS WEEK
社会 原発事故で東電の責任否定 裁判長の意外な大岡裁き!?
経済 伊藤忠のセブン銀への出資計画 懸念はコンビニATMの伸び代
スポーツ 選手からも「来年の監督は?」 ヤクルト高津監督の崖っぷち
政治 小沢一郎は衆参ダブルの構想 渋る野田を防御する「壁」とは
芸能 海老蔵とキューティーハニー 佐藤江梨子お色気調整の過程
国際 罰金刑で上告中の大統領夫人 韓国の“新女帝”になるのか
グラビア
原色美女図鑑 森七菜
笠原将弘のご自愛めし ちゃんと食ってるか!?⑧ しらすと薬味野菜のちらし寿司
連載
夜ふけのなわとび/林真理子
そこからですか!?/池上彰
白黒つけましょ/上沼恵美子
師匠はつらいよ/杉本昌隆
ツチヤの口車/土屋賢二
いまなんつった?/宮藤官九郎
パンタレイ パングロス/福岡伸一
人生エロエロ/みうらじゅん
川柳のらりくらり/柳家喬太郎
この味/平松洋子
言霊USA/町山智浩
リーチ・ツモ・ドラ1/藤田 晋
噺はんぶん日記/春風亭一之輔
竜馬がゆく/鈴ノ木ユウ
阿川佐和子のこの人に会いたい/柳沢慎吾
新・家の履歴書/高田文夫
「夜明けのハントレス」/河﨑秋子
文春図書館
『血と反抗』/石井光太
『密やかな炎』/セレステ・イング
著者は語る/福留真紀
私の読書日記/鹿島 茂
ミステリーレビュー/千街晶之
ベストセラー解剖
文春図書館推薦
見もの聞きもの
テレビ健康診断/青木るえか
木曜邦画劇場/春日太一
ネット秘宝を探せ!/佐々木健一
その他の世界/木下直之
クローズアップ/松本利夫 × 松村武
言葉尻とらえ隊/能町みね子
シネマチャート/シネマヒット調査隊
注目の展覧会/ピックアップ
マンガ
タンマ君/東海林さだお
沢村さん家のこんな毎日/益田ミリ
日々我人間/桜 玉吉
新聞不信
食味探検隊
てこずるパズル
伊藤理佐のおんなの窓/読者より/表紙はうたう(和田 誠)
最もポピュラーな大衆紙の一つ、『週刊文春』
-
2025/06/05
発売号 -
2025/05/29
発売号 -
2025/05/22
発売号 -
2025/05/15
発売号 -
2025/05/08
発売号 -
2025/04/24
発売号
ARIGATO
サンキュ!
2025年05月23日発売
目次: 別冊付録1 投資&副業本/別冊付録2 献立が10倍増える 万能だれ事典/とじ込み付録 なすトマトのおかず/今も未来も楽しく生きる!人生100年時代のお金戦略
暮らしに役立つ情報満載の情報誌
-
2025/03/25
発売号 -
2025/02/25
発売号 -
2025/01/24
発売号 -
2024/12/25
発売号 -
2024/11/25
発売号 -
2024/10/25
発売号
朝日新聞出版
AERA(アエラ)
2025年06月16日発売
目次:
巻頭特集
最新マンショントラブル
事例
マンションは管理で生き残る
集合住宅は「日本社会」の縮図だ
モンスター住民で管理会社が辞退/タワマンで騒音苦情が殺到
無関心が生んだ“謎ルール”
アンケート
管理組合の役員担い 気分はまるで「罰ゲーム」
いまだに通帳管理/役員をやって「他人事」が「自分事」に/健全化チェックリスト
米国
不法移民摘発「まるで狩猟」抗うLA
トランプとマスクに亀裂 「一蓮托生」な2人
バイデン氏 大統領就任中の認知機能低下を隠蔽? 側近の罪
登山
富士登山の「最適解」 “山頂で御来光”にこだわらない
時代を読む
養子が自ら語る「出自を知る権利」
「母と会って人生のピースが埋まった」/「真実告知」しない養親も/出生情報の一元管理を
インタビュー
末澤誠也 見てくれている人はいる
「好きにしてやりたいことやったほうが、後悔なく終われるな、って」/リミットを決めてやる
連載
向井康二が撮る 白熱カメラレッスン
Photo Boy誌上写真展/「やっぱり、人を撮るのが楽しい」/タイのドラマ撮影の合間に
舞台
アダム・クーパー 信念を持って、自身に誠実に
映像
暗く美しい世界へ誘う ENHYPENコンセプトシネマ上映イベントレポート
映画
山田裕貴×平一紘「慰霊の日」対談 生き抜こうとする人間の底力
トップの源流
マネーフォワード 辻 庸介社長 教わった「アウトプットの方程式」
教育
プール授業「廃止」増加 背景にジェンダー問題も
社会
女子中高生が「iPhone一択」と主張する理由
連載
AERAどっち? お米の「適正価格」は?
女性
[女性×働く]更年期 転職に壁
連載
百田夏菜子 この道をゆけば ゲスト・山口一郎(サカナクション)
「嘘のない自分でありさえすれば、ちゃんと『届く』し『伝わる』んだと思う」(山口)
表紙の人
末澤誠也・アイドル・俳優/Aぇ! group
現代の肖像
鈴木俊貴・東京大学准教授・動物言語学者/千葉 望
AERA-note
編集長敬白
好評連載
eyes
姜 尚中
東 浩紀
佐藤 優の実践ニュース塾
武田砂鉄 今週のわだかまり
田内 学の経済のミカタ
竹増貞信のコンビニ百里の道をゆく
ニュースな将棋
あたしンち けらえいこ
はたらく夫婦カンケイ
シネマ×SDGs
AERIAL
アエラ読書部
苅部 直 評
『宮内庁長官
象徴天皇の盾として』
この人のこの本
山本譲司
西﨑彩智の片づけと人生のbefore / after
しいたけ.の午後3時のしいたけ.相談室
沖 昌之の今週の猫しゃあしゃあ
稲垣えみ子のアフロ画報
職場の神様
ジェーン・スーの先日、お目に掛かりまして season 2
今週の1行コピー
管理悪くて億万損。
「時代」をキーワードに独自の切り口で描くニュース週刊誌
-
2025/06/09
発売号 -
2025/06/02
発売号 -
2025/05/26
発売号 -
2025/05/19
発売号 -
2025/05/12
発売号 -
2025/04/28
発売号
コンデナスト・ジャパン
GQ JAPAN(ジーキュージャパン)
2025年05月01日発売
目次:
5月1日(水)発売の『GQ JAPAN』6月号の表紙を飾るのは、挑戦を繰り返し、音楽界に新しい風を吹かし続けるMrs. GREEN APPLE。撮り下ろしのファッションストーリーとスペシャルインタビューでは、『GQ JAPAN』だけに明かした新曲制作の舞台裏や、デビュー10周年記念ライブの構想、そして3人の変化と絆などを本音で語った。
特集は、創造力で世界を動かし、変えようとする人たちを讃えるプロジェクト「GQ Creativity Awards(クリエイティビティ・アワード)」。
このアワードは世界各国の『GQ』で展開するグローバル・プロジェクトとして2023年にスタート。3回目となる今年は、日本の受賞者5組を誌面で発表し、それぞれのアーティストの軌跡や今後の活躍を隅から隅まで紹介する。また、次世代を担うことが期待されるUnder 35の若手クリエイター図鑑「Next Gen Creators」も必読だ。
■Mrs. GREEN APPLE 10年目の現在地
2015年のデビュー以来、音楽シーンに鮮烈な風を吹き込み進化を続けるMrs. GREEN APPLE。デビュー10周年を迎える彼らの次なる挑戦は、7月開催の大規模野外ライブ「MGA MAGICAL 10 YEARS ANNIVERSARY LIVE 〜FJORD〜」、そして秋冬に控える「BABEL no TOH」だ。「10周年という節目に縛られすぎることなく、自分たちの“やりたい”に正直でいたい。駆け抜けること、それこそが今のミセスらしさかなと思っています」と語る3人は、この10年を「祝う」ためではなく、「越えてゆく」ための1年にしたいと、さらなる進化に向けた強い意志を見せた。春に連続リリースされる新曲に込めた想いや、昔から現在に至る”変わらなさ”、10年を語るうえでのターニングポイント、そして今年のライブへの意気込みなど、飾らない姿でたっぷりと語ったロングインタビューは必読だ。本号の発売に合わせて公開される動画なども見逃せない。
■ベン・アフレックの頭のなか
世界で最も有名な映画スターのひとりであるというステータスを持ちながらも、経営者・監督・俳優と多様な顔を持ち合わせているベン・アフレックにインタビューを実施。名声との付き合い方、経営者として目指すものや役選びなど、30年のキャリアを振り返りながら驚くほど正直に、そして饒舌に語った。「なぜ監督だけをやらないのか?」という質問には、映画を作るのは大好きだと語る一方、ひとつ後悔しているのは子どもたちから父親と過ごす時間を奪ってしまったことだと話す。子どもたちが帰ってくる時間には家に戻れる今の仕事は、家族と大切な時間を一緒に過ごせるので何よりも幸せ、と答え、3児の父親らしい姿を見せた。
■そのほか『GQ JAPAN』2025年6月号の主な内容は以下の通り
● Person of the Month 松坂桃李 俳優を生きるということ
● With Confidence and Grace 根拠はないけど自信を持つ 奥平大兼の気概
● Women’s Voices at Expo 万博を舞台にエズ・デヴリンが紡ぐ女性たちの物語
知性・品性・感性を備え、本質にこだわる男性のためのメンズ・ファッション&クオリティ・ライフスタイルマガジンです。
-
2025/04/01
発売号 -
2025/03/01
発売号 -
2025/01/31
発売号 -
2024/11/29
発売号 -
2024/11/01
発売号 -
2024/10/01
発売号
CEメディアハウス
Pen(ペン)
2025年05月28日発売
目次:
【特集】
台北&台南を楽しむ、台湾最旬案内
飛び立てば、4時間程度であっという間に到着する異国、台湾。
まるで国内旅行のような気分で行ける身近な距離でありながら、
そこには日本とはまったく違う世界が広がっている。
古いビルの間には、南国らしく植物が大らかに生い茂り、
人々もどこか開放的で明るく、エネルギッシュ。
信号待ちのスクーターの群れは圧巻で、
おいしそうな湯気をあげる屋台にもつい目を奪われる。
狭い路地を歩いてみれば、突然素敵なカフェを発見したり、
廃屋のような建物の門をくぐり抜けると、モダンなバーが現れたり。
はたまた、ローカルな屋台で賑わう古い市場の2階には、
若いクリエイターが押し寄せるショップが潜んでいたりもする。
この「古さと新しさの出合い」こそ、いま体感すべき台湾の魅力。
さあ、“OLD MEETS NEW”な台湾を探しに、出かけよう。
台北&台南を楽しむ、台湾最旬案内
暮らしを紐解き、台湾を知るための基礎知識Q&A
土地のストーリーを再発見するトレンドが、台北から台南へ拡大中/游 智維(プロデューサー)
台南
懐かしさと新しさが交錯する、“台湾らしさ”を探しに台南へ/謝欣曄(建築家)
グルメの街で、豊かな食文化を味わい尽くす/大大/之外工作室(フードコーディネーター)
老舗カフェで知る、麗しのコーヒー/咖啡空少Jerry(客室乗務員)
口コミで人気、市内に点在するハイセンスな店/Cloris(U.I.J Hotel & Hostel 友愛街旅館 ブランドマーケティング企画部)
クリエイターが夜な夜な集う、路地裏バーの魅力/伏流物件(プロダクトデザイナー)
東洋と西洋が交わる地で、歴史と食を満喫するステイ
宜蘭 不老部落で、タイヤル族の暮らしと出会う
目的別にセレクト、列車で楽しむ風景とデザイン
台北 Taipei
スピーディでフレキシブル、歴史と現代の共存が台北ならではの魅力/邱 柏文(建築家/デザイナー)
台北という街で育まれる、クリエイターの創作の魅力
ooo(陳 靖雯、Nicol Boyd) カマロアン(Nacu Dongi)
台湾アートシーンの流動するエスニシティ
朝から晩まで活気あふれる、台北の街をホッピング
都市から天然温泉まで、台北を味わい尽くす滞在を
BREAKING クリエイションの新たな開拓者たち
#27 長澤一樹(インテリアデザイナー)
#28 五分目 悟(動画クリエイター)
創造の挑戦者たち #102 高橋大輔(プロフィギュアスケーター)
スケートの枠を超え、新しい表現を探究し続けるエンターテイナー
別冊付録
暮らしをちょっとよくすること Good things in Life
HEADLINER
エースをねらえ
WORLD UPDATE
はみだす大人の処世術 小川 哲
日々帖 台灣編集部
並木教授の腕時計デザイン講義
ART BOOK CINEMA MUSIC DESIGN 128 ARCHITECTURE FILE
白モノ&黒モノ 家電コンシェルジュ
グルーミング研究所
プロの自腹酒
New & in the News
東京車日記
小山薫堂の湯道百選
次号予告
新しい視点と美意識で、ほかにはない独自のスタイルを提案するクオリティマガジン「毎号が永久保存版!」
-
2025/04/28
発売号 -
2025/03/28
発売号 -
2025/02/28
発売号 -
2025/01/28
発売号 -
2024/12/26
発売号 -
2024/11/28
発売号
光文社
週刊女性自身
2025年06月17日発売
目次:
愛子さま 沖縄の師急逝に号泣の誓い「全世界を平和に!」
大谷翔平「ママ真美子を7月全米初お披露目」
プレゼント付き デコピンクイズBOOK
雅子さま慰霊完遂へ「限界に挑む」支えは陛下の結婚記念特別休暇
目黒連「抜け毛まで愛しい」モコちゃんといちゃいちゃ自宅時間
芸能情報、健康、教育、料理など幅広いテーマで紹介!
-
2025/06/11
発売号 -
2025/05/28
発売号 -
2025/05/21
発売号 -
2025/05/14
発売号 -
2025/05/01
発売号 -
2025/04/16
発売号
スターツ出版
OZmagazine (オズマガジン)
2025年05月12日発売
目次:
P1.表紙
P2.アートなグッズプレゼントキャンペーン
P3.目次
P4-5.メッセージ
P6-7.銀座でカメラさんぽイベント開催
P8-9.アートの楽しみ方
P10-17.ことりとカノコのアートな1日
P18-25.やさしいアート指南 Lesson1:芸術祭
P26-31.やさしいアート指南 Lesson2:イマーシブアート
P32-37.やさしいアート指南 Lesson3:名建築
P38-43.やさしいアート指南 Lesson4:絵画
P44-47.やさしいアート指南 Lesson5:パブリックアート
P48-53.あの町、この町、アートな町~箱根~
P54-61.巡って楽しい東京アートさんぽ①京橋
P62-65.巡って楽しい東京アートさんぽ②上野
P66-69.巡って楽しい東京アートさんぽ③清澄白河
P70-73.巡って楽しい東京アートさんぽ④六本木
P74.TOKYO MIDTOWN ART WALK
P75-77.ART NEWS 2025
P78-80.弘前れんが倉庫美術館でアート旅
P81-99.OZmagazine Art Guide 2025
P100-103.story トトちゃんがうまれる場所へ
P104.【連載】甲斐みのりさんの さて、おやつにしますか
P105.【連載】ゆるむオフタイム 琥珀色のしあわせ
P106-109.【連載】にぎわう街を嗅ぎつける あちこちトトさんぽ
P110.【連載】民藝ちゃんの暮らす町
P111-115.【連載】明日、旅に出るのなら、
P116.【連載】スタイリスト轟木節子さんのなりゆき出逢い旅
P117-122.【連載】ちいさなしあわせ倶楽部
P123.オズマガジンの定期購読を始めませんか
P124-125.【連載】Kanocoのエブリデイトーク
P126-127.TOPICS&PRESENT
P128.【連載】トトと行こうよ!本屋さんはワンダーランド
P129.AD
P130.EDITORs MEMO
P131.次号予告
P132.裏表紙
1987年創刊のおでかけ情報誌が「おでかけライフスタイルマガジン」にリニューアル
-
2025/03/12
発売号 -
2025/01/10
発売号 -
2024/11/12
発売号 -
2024/09/12
発売号 -
2024/07/12
発売号 -
2024/05/10
発売号
ユーフォリアファクトリー
TRANSIT(トランジット)
2025年06月13日発売
目次:
モンゴルといえば、大平原と遊牧民、モンゴル出身力士の活躍、少数民族の暮らし、そして謎多きチンギス・ハーンとモンゴル帝国……。気になるトピックは尽きないものの、日本で得られる情報はそう多くはありません。だからこそじわじわと気になっていた国でもありました。どこまでもつづく草原で、惑星の原初を思わせる砂漠で、ロシア国境の深い森で、多民族が交差するアルタイ山脈で、そして1992年の民主化以降、過密化しつづける首都ウランバートルで。モンゴルには、いったいどんな人びとの暮らしがあるのでしょうか。東西南北を駆け回り、その秘密を探ります。これから爽やかな夏を迎えるこの時期、東京から直行で約6時間と意外に近いモンゴルへ。広大な大地を駆ける旅へ出てみませんか。
<取材企画>
・モンゴル幻影 虹色の草原を行く
写真・文=山内悠
・モンゴルの深奥を目指して ゴビ/ブルガン/ウブルハンガイ
写真=柏田テツヲ 文=小野遥(TRANSIT)
・カザフの風をまとって、飛べ バヤン・ウルギー
写真・文=小林昂祐
・結び、解かれ、また結ばれて ─カザフ遊牧民の住まい・家族・手仕事─ バヤン・ウルギー
写真・文=廣田千恵子
・天と大地のあいだで生きる
写真・文=本保慶
・千年をともに歩むバンカールとの絆
写真・文=中道智大
・精霊が棲むタイガの森で フブスグル
写真・文=小林昂祐
・冬のモンゴル旅日記 ウブルハンガイ/スフバートル/ウランバートル
写真・文=西優紀美
・ウランバートルを遊牧する若者たち ウランバートル
写真=池野詩織 文=岡崎拓実
<特集企画>
・モンゴル キホンの「キ」
・疾風のモンゴル帝国
・モンゴル帝国をつくった2人 チンギス・ハーンとフビライ・ハーン
・2つのモンゴルができるまで
・モンゴル全土がお祭り騒ぎ、ナーダム
文=西村幹也
・ブフってなんだ?
・能町みね子の突撃!大島部屋
・モンゴル人のたからもの
風習/住居/食/信仰音楽/衣装/詩/文字/本&映画
・モンゴルの旅に出よう! モンゴルでしたい15のこと
・モンゴルタイムズ
ゲル地区/政治/経済/内モンゴル/環境問題/生活/ホットトピック/未来
・モンゴル・ヒップホップの世界
文=島村一平
・Q&Aでわかる現代シャーマンの役割
文=島村一平
<連載> World View
・今日の世界…遺伝子検査サービス
・遠くへ旅する小さな言葉…ノルウェー
・未来を拓く市民会議…オランダ
・80億分の1…アメリカ
・いつでも、どこでも、Intoと。…モンゴル
・いいちこパーソンに広がる世界の風景…モンゴル
・Transport with Innovator…モンゴル
・NIPPONの国立公園
野を焼き、草を待つ 阿蘇くじゅう国立公園
写真=西山勲 文=菅原信子(TRANSIT)
・春夏藍秋冬with KAPITAL
・光を観る旅へ…星のや竹富島
写真=大森克己 文=櫻井卓
・海の向こうのローカル風土記…イギリス
TRANSIT紙版の定期購読でデジタル版の雑誌も無料で読める!! 1号ごとのお支払いもできます。
-
2025/03/13
発売号 -
2024/12/12
発売号 -
2024/09/12
発売号 -
2024/06/13
発売号 -
2024/03/13
発売号 -
2023/12/15
発売号
三栄
男の隠れ家
2025年05月27日発売
目次: 我々は地上で生きている。だが、地上にのみ生かされているのではない。最新技術の結晶や、自然の神秘が地下に潜み、我々の生活はその上で成り立っている。とくに国土の狭い日本では、古くから地下の空間や資源に人々は活路を見出してきた。地下を知ることで、世界の解像度が上がることだろう。さあ、地下迷宮の旅へ
自分を大切にする趣味人へ多彩な空間を提示
-
2025/04/25
発売号 -
2025/03/27
発売号 -
2025/01/27
発売号 -
2024/12/27
発売号 -
2024/11/27
発売号 -
2024/10/25
発売号
扶桑社
SPA!は鋭くパワフルです
-
2025/06/10
発売号 -
2025/05/27
発売号 -
2025/05/20
発売号 -
2025/05/13
発売号 -
2025/04/28
発売号 -
2025/04/15
発売号
スイッチ・パブリッシング
時代をつくる鮮やかな個人の軌跡を追いかけ、その吐息と輝きを伝えるインタビューカルチャーマガジン
-
2025/04/20
発売号 -
2025/03/20
発売号 -
2025/02/20
発売号 -
2025/01/20
発売号 -
2024/12/20
発売号 -
2024/11/20
発売号
集英社
-
2025/06/02
発売号 -
2025/05/26
発売号 -
2025/05/19
発売号 -
2025/05/12
発売号 -
2025/04/28
発売号 -
2025/04/21
発売号
主婦と生活社
スクープ&最新情報!ドラマチックマガジン
-
2025/06/10
発売号 -
2025/06/03
発売号 -
2025/05/27
発売号 -
2025/05/20
発売号 -
2025/05/08
発売号 -
2025/04/22
発売号
小学館
芸能スクープからお得情報、開運まで! No.1女性週刊誌
-
2025/06/06
発売号 -
2025/05/23
発売号 -
2025/05/16
発売号 -
2025/05/09
発売号 -
2025/04/25
発売号 -
2025/04/18
発売号
マガジンハウス
anan(アンアン)
2025年06月18日発売
目次:
大橋和也(なにわ男子)
トクベツなカラダ。
楽しく無理せず、ボディメイク!
二の腕&背中
ウエスト絞り
【ウエスト絞り】
立ってラクにできる腹筋トレ、
「逆腹筋」で目指せ美ウエスト!
【二の腕・背中絞り】
野田クリスタル流
二の腕&背中のハミ肉撃退トレ。
華やかでギルトフリーな
ベジパフェ7Daysレシピ。
非ガチ界隈大歓迎!
ずぼらトレーニング入門編。
ジュニア腹筋王
那須雄登(ACEes)
中村嶺亜(KEY TO LIT)
菅田琳寧(B&ZAI)
NOSUKE
新シリーズ始動!
ダンス×エクササイズ、
ボディメイクの新提案“ダンエク”。
自分にとっての“ベスト”を目指す!
村重杏奈のボディポジティブ論。
見取り図・盛山の本気を“神の手”がブースト!?
セルフでもできる、人気サロンの脂肪もみ出し術。
CLOSE UP
モダンボーイズが華麗に魅せる、
中国時代劇俳優がanan初登場!
于斌×劉海寛×王翌舟×紀李×薛八一
ー熱風到来ー 大陸から伝わる愛。
CLOSE UP
本田響矢
うららかに、前へ。
女子が気になる話題は全部ananのテーマです。セックスからマナーまで 女性のためのトレンドを発信するファッション誌
-
2025/06/11
発売号 -
2025/06/04
発売号 -
2025/05/28
発売号 -
2025/05/21
発売号 -
2025/05/14
発売号 -
2025/04/30
発売号
幻冬舎
GOETHE(ゲーテ)
2025年05月23日発売
目次:
<表紙クレジット>
Model:GLAY
Photograph: HIRO KIMURA(W)
Styling:Takeshi Sakazaki(StyleLAB.)、Masashi Iimura(StyleLAB.)
Hair & Make-up:Takayuki Tanizaki(Fats Berry)、Takahiro Hashimoto(SHIMA)
<カバーストーリー>
7月号の表紙は、ゲーテ初登場と
なるGLAYの皆さん。そこで20ページ
にわたって大特集。30周年を迎えた
彼らが何を想うのか、メンバーそれ
ぞれへのインタビューとともに、撮
り下ろしカットも盛りだくさんで掲
載しています。
TAKUROさんが語ってくれた「自分
の人間としてピークの時期を全部
GLAYに捧げたって言ってもいい。こ
れからもしょうもない企画を立てて、
わははとメンバーで笑いながらやっ
ていきたいですね」という言葉が証
明するように、長い活動期間を経て
もなお互いへのリスペクトを持ち、
仲のよい4人。シューティング中も
抜群のチームワークを見せる4人と
向き合うことができ、撮影チームは
ただただ感動したのでした。
−P19−
048 GLAY 30周年を迎えた男たちが見る景色
068 総力特集 移動そのものに価値がある
豪華クルーズ船&列車の旅
CRUISE
070 極上の体験、その旅の醍醐味
「セブンシーズ エクスプローラー」
072 オーシャンクルーズ、
黄金期が始まる
進化した客船に潜入! 日本の美しい船旅へ
「MITSUI OCEAN FUJI」
076 キーワードで選ぶ客船ターゲットリスト
ART「飛鳥Ⅲ」
SPACE「セブンシーズ グランデュアー」
POOL「エクスプローラ Ⅱ」
POLAR-AREAS「ル コマンダン シャルコー」
WELLNESS「クイーン・アン」
LUXURY-HOTEL「フォーシーズンズ・ヨット」
「ルミナーラ」「アマンガティ」
BOUTIQUE「アクア・ブル」「アクア・マーレ」
ADVENTURE「クダニル エクスプローラー」
086 COLUMN クルーズ紳士の嗜み
088 旅のエキスパートに訊いた
My Best クルーズ&列車旅
TRAIN
090 地球の神秘に遭遇する
車窓が醸すロマン紀行
日本の豪華列車、圧巻の特等席
クルーズトレイン「ななつ星 in 九州」
「TWILIGHT EXPRESS 瑞風」
「TRAIN SUITE 四季島」
096 鉄道王国スイス、圧倒されまくる旅
「氷河特急」「ベルニナ特急」
「ゴールデンパス・エクスプレス」
100 COLUMN 世界の鉄道ナンバー1
102 新時代&伝統が交差する
世界の豪華列車
「ベルモンド・ブリタニック・
エクスプローラー」ほか
—P21—
017 連載 相師相愛
オレンジ・アンド・パートナーズ代表取締役社長 小山薫堂×
ヘラルボニー代表取締役社長 松田崇弥
022 連載 The character of G
スタイリング 野口 強「The American Style」
031 連載 GOETHE GROUNDBREAKING
036 ウォッチズ&ワンダーズ詳報
高級時計は新たなシーンへ
044 連載 福田 淳「やってみなはれ! やってみた。」
046 連載 堀江貴文「金を使うならカラダに使え!」
108 GOETHE EYE 進化を続けるモンブランの時計
117 GOETHE EYE 料理人をキッチンで讃える夜 The Chefs Gathering
122 特別企画 未来永郷輝くために
Part1 歌手 郷ひろみ×エクスコムグローバル代表取締役社長 西村誠司 対談
Part2 郷ひろみのファッションルール15
134 連載 和田秀樹「医者ではなく、大先輩に聞け」
136 連載 GL-16 THE RAMPAGE BOOKS vol.11
長谷川 慎・龍・鈴木昂秀・後藤拓磨
138 連載 ホラン千秋/書店「magmabooks」
140 連載 GOETHE ENTERTAINMENT 俳優 石田ひかり
142 連載 滝藤賢一の映画独り語り座
GOETHE CULTURE | Art | Book | Music
144 連載〝絵〞になるジュエリー Vol.38 Hirotaka
146 連載 NAVIGOETHE
148 連載 GOETHE GOLF STYLE
149 究極の我儘をかなえる! GOETHE STORE
150 GOETHE LOUNGE
151 次号予告/定期購読案内
152 連載 仕事に効くレストラン
154 連載 In the office
※連載シリーズ「村上龍」「男の語れる腕時計」は休載します。
109 サバース
Mine to Mine®︎という世界最高品質を手に入れる
118 ヨシダ 常識破りのコンプリウォッチ 挑戦者が持つべき相棒
120 ジラール・ペルゴ 日本初のブティックがオープン
132 ゴールデンバロール 人と人をつなぐ金箔アート
仕事が楽しければ人生も愉しい!GOETHE[ゲーテ]が働く男の日々を豊かにします。
-
2025/04/24
発売号 -
2025/03/25
発売号 -
2025/02/25
発売号 -
2025/01/24
発売号 -
2024/12/24
発売号 -
2024/11/25
発売号
講談社
食を愛する、街を楽しむ、旅に恋する大人の情報誌
-
2025/05/15
発売号 -
2025/04/15
発売号 -
2025/03/14
発売号 -
2025/02/14
発売号 -
2025/01/15
発売号 -
2024/12/13
発売号
KADOKAWA
ダ・ヴィンチ
2025年06月06日発売
目次:
表紙★寺西拓人(timelesz)、ハリーポッターの世界へ
●特集1
有名エピソードから今話題の“あの噂”まで
解体! 都市伝説
◎そもそも「都市伝説」ってなんだ?
[鼎談]三上丈晴(『ムー』編集長)×綿矢りさ×廣田龍平
◎あの人が語る! 都市伝説エピソード
[インタビュー]片岡愛之助/羽多野渉/小栗有以(AKB48)/龍幸伸
◎[解説]吉田悠軌
◎都市伝説を検証せよ! [マンガ]地球のお魚ぽんちゃん
◎この夏公開 映像からひもとく都市伝説!
[インタビュー]恒松祐里 [対談]金田昇×松原タニシ/白石晃士×背筋
◎ゲーム『都市伝説解体センター』を解体せよ!
[鼎談]梨×ハフハフ・おでーん(墓場文庫)×林真理(集英社ゲームズ)
[インタビュー]鉄塔/なつめさんち
◎いま生まれる、都市伝説 [寄稿]くるむあくむ/高瀬隼子
◎都市伝説系YouTuberに聞く! 最旬都市伝説 [寄稿]たっくー/ミルクティー飲みたい
●特集2
文章だから見える、もう一つの顔
文字が映す表現者たち
◎注目の新刊インタビュー! 村上信五/上田竜也/與真司郎
◎INI 許豊凡と書店めぐり
◎自分らしい表現を見つけるまで
[対談]アイナ・ジ・エンド×爪切男
◎本業をこなしながら執筆業に向かう心得とは!?
[対談]じろう(シソンヌ)×戸塚純貴
◎あの人の文章が好き! 読者アンケート
◎[試し読み]『この声が届くまで』上田竜也
●インタビュー&対談&鼎談
藤野千夜、塩田武士、阿部智里、くどうれいん、岡本雄矢、町屋良平、コナリミサト、髙石あかり、濵田崇裕(WEST.)、古川琴音、芳根京子、川崎鷹也、森本晋太郎(トンツカタン)、木下ゆーき、大槻ケンヂ×辻村深月、住野よる×奥平大兼×出口夏希 ほか ほか
本とコミックの情報マガジン『ダ・ヴィンチ』
-
2025/05/07
発売号 -
2025/04/04
発売号 -
2025/03/06
発売号 -
2025/02/06
発売号 -
2025/01/06
発売号 -
2024/12/06
発売号
新潮社
文芸出版社から発行される総合週刊誌
-
2025/06/05
発売号 -
2025/05/29
発売号 -
2025/05/22
発売号 -
2025/05/15
発売号 -
2025/05/08
発売号 -
2025/04/24
発売号
産経新聞社
正論
2025年05月30日発売
目次:
特集《皇位継承の論理》
■八木秀次/読売新聞は0点だ
■竹田恒泰/読売新聞は提言を撤回せよ
■阿比留瑠比/国家を揺るがす読売新聞の乱
■百地章/「男系」を妨害する野田佳彦の正体
■倉山満/先例こそが皇位継承のオキテ
■河村たかし/日本保守党共同代表 続投宣言
■葛城奈海/日航機墜落は自衛隊の陰謀⁉ デマはなぜ消えぬ
■大竹直樹/牛島中将の辞世の句、なぜ消したい… 沖縄メディアの異常
■参議院議員・西田昌司/「ひめゆりの塔」発言訂正の真意 私は事実を語った…
■石平×楊海英×矢板明夫/中国〝解体〟論
■中川真紀/台湾有事のカウントダウン? 軍事演習「海峡雷霆」
■アリヤ・ツェワン・ギャルポ/消された名前…中国「チベット」白書
■デービッド・マタス/中国の「臓器狩り」に手を貸す日本…
■自民党参議院議員・片山さつき/日本版「常識保守」を追求《平井文夫の聞かねばならぬ》
■ビートきよし×井上和彦/ツービート誕生秘話《日本が好き!》
■スティーブン・ギブンズ/ハーバード大学、リベラル支配の自滅 トランプと対立の果てに
■安部雅延/トランプ・ショック!ドイツが進む軍事力強化路線
■岡部伸/モサド元長官タミル・パルド、独占インタビュー
■小泉悠/イデオロギーなき憲法改正議論
■椎谷哲夫/「夫婦別姓」で墓穴を掘った立憲民主党と経団連
■原英史/選挙時SNS規制に走るメディアの危うさ
■早坂隆/戦艦「武蔵」の最期 レイテ沖海戦で見た死線
■工藤直通/食糧難で代用食も…昭和天皇の戦後巡幸
■川島高峰/北朝鮮帰国事業と帰らざる日本人
■白岩賢太/反捕鯨ならテロリストも野放し P・ワトソンをかばうフランス
《主な連載》
■谷口智彦/観望台 Observatory
■フィフィ/フィフィの本音「韓国・李政権誕生ならK-POP冬の時代?」
■不肖・宮嶋の現場
■潮匡人/その言葉、聞き捨てならず「人殺しの訓練」
■岩田温/考察・保守主義「キリスト教を憎悪した革命」
■江崎道朗/インテリジェンス 諜報の世界
日本人の鼓動が響く雑誌です。~オピニオン誌「正論」~
-
2025/05/01
発売号 -
2025/04/01
発売号 -
2025/02/28
発売号 -
2025/01/31
発売号 -
2024/12/25
発売号 -
2024/11/29
発売号
翼の王国・TSUBASA -GLOBAL WINGS-
2025年06月01日発売
目次:
表紙
目次
004 ごあいさつ
006 社員が見つけた! Local Premium通信
008 旅の出会い ブルゴーニュ/一井りょう
010 松丸亮吾の謎解きde世界一周 アイスランド
012 オーランドの空の下で/国枝慎吾
015 雲の上の診察室/清水俊彦
特集
016
ワシントンD.C.
フリーパスで米国の
類なき原点に触れる
032 花、旅、人 クラスペディア・ゴールドスティック/赤井勝
034 快適な空だけの旅 ロサンゼルス国際空港/パラダイス山元
特集
036
沖縄・八重山諸島
ニライカナイの伝説
052 旅するお取り寄せ 長崎:島原/マキタスポーツ
054 旅で潤う 金沢:香林居/笹野美紀恵
057 翼の流儀 A New Ambitious Story
ANAヒューストン支店空港所 ロバート・ヘンリー所長の10年
064 ニッポン47妖怪さんぽ
香川「ケマリ」/森井ユカ
068 翼ニッポン探訪
070 おべんとうの時間
神奈川:東京ロイヤルゴルフ俱楽部/阿部了・阿部直美
074 ライト、フライト
彼の夜間飛行/谷村志穂
082 郵便飛行
083 アンケートご協力のお願い
バックナンバー販売のお知らせ
084 ANA GROUP INFORMATION
096 ANA STORE@SKY案内
国際線機内販売 商品ラインアップ
104 機内オーディオ/ビデオ番組案内
106 ANAグループ航路図
TSUBASA GLOBAL WINGS
CONTENTS
004
Welcome Aboard
Greetings from President & CEO
006
The Tale of Oita’s Bathing Lands of Bliss
020
Amazing “Local Premium” Finds
by ANA Employees!
022
Exploring 47 Japanese Folk Monsters
Hyogo’s Golden Fowl & Japan’s Shortest Festival
026
Wings Style
ANA Houston Airport Office
Ten years with Station Manager Robert Henry
030
ANA Group Information
Photo/Jiro Fujiwara(Ooita:Beppu)
ANAグループ機内誌「翼の王国・TSUBASA -GLOBAL WINGS-」
-
2025/05/01
発売号 -
2025/04/01
発売号 -
2025/03/01
発売号 -
2025/02/01
発売号 -
2024/12/26
発売号 -
2024/12/01
発売号
ネコ・パブリッシング
Blue.(ブルー)
2025年05月10日発売
目次:
【特集】完全保存版!「FISH」 進化するサカナたち 誕生から現在まで
本誌が初めてFISH(フィッシュ)の大特集を組んだのは、2008年のVol.10。あれから17年の月日が過ぎ、雑誌として
100号近く号数を重ねてきたことになる。17年という年月の物差しをサーフィンの歴史のなかの他の年代に当てはめて
みると、例えばロングボードが1960年代の終わりに衰退し、1980年代の半ばにリバイバルする、その年月とだいたい
同じである。つまり、時代が一周回ってもおかしくない周期ということだ。17年前の特集では、当時の視点で歴史や
デザイン、ムーブメント、シェイパーや乗り手たち……と、さまざまな角度からFISHを検証した。その後もFISHの
デザインはシーンから消えることなく、サーファーたちに支持され、シェイパーたちによって改良や最新化され、
サーファー必携の定番デザインのひとつとして愛され続けている。その進化の過程を、本誌もかたわらで見守ってきた。
そのうえで、満を持して再びのフィッシュ特集。あらためてその奥深い歴史から、フィッシュが辿った現代までの
道のりを振り返り、さらにモダンなフィッシュをクリエイトする当代のシェイパーたちのデザイン論にも触れてみたい。
今では当たり前のようにサーファーの周りに存在しているFISHの真価を、いま一度きちんと理解するために。
【その他コンテンツ】
・Blue.Select この夏のボードショーツ
・DOVE 50YEARS
・高知移住で叶えるピースフルライフ
・FORPURE FUN
・SITUATION
・Return To My Second Home -小熊海ノ助ー
・FLASHBACK MEMORIES
・BEACHNIC
24時間、海を感じていられるライフスタイルマガジン
-
2025/03/10
発売号 -
2024/11/09
発売号 -
2024/09/10
発売号 -
2024/05/10
発売号 -
2024/03/08
発売号 -
2023/11/10
発売号
マガジンハウス
BRUTUS(ブルータス)
2025年06月16日発売
目次:
ジャズ、ソウル、ファンク、R&B、ポップスなど、これまでさまざまな音楽と真摯に向き合い、吸収し、自分だけの音を創造し続けてきた音楽家・星野源。
自身の生き写しのような作品だと語る最新アルバム『Gen』をリリースし、今年ソロデビュー15周年を迎える彼は、今どんな音に包まれ、どんな景色を見ているのだろう。
過去・現在・未来のタイムラインを手がかりに、自分を形作ってきた音、心惹かれる音、この先つながるかもしれない音を探索。
人間・星野源が生み出す音楽、その心を突き動かす“好き“の原点とは。
特集
星野源と、音楽と。
SPECIAL INTERVIEW 星野源と音楽。その15年。
CHAPTER Ⅰ 過去
星野源の音楽人生クロニクル。
[COLUMN 1]プロデューサー“星野源”を知っていますか?
CHAPTER Ⅱ 現在
星野源の“いま”が生み出される、プライベートスタジオ〈808〉探訪。
アルバム『Gen』を読み解く。
ポップスターの“いま”はステージにある。『MAD HOPE』ツアールポ。
[COLUMN 2]MAD HOPEのある日常。
[COLUMN 3]Who is ニセ明? 漫画・大川ぶくぶ
CHAPTER Ⅲ 未来
星野源に贈る音楽。
藤井 隆/三浦大知/宮野真守/上白石萌音/ano/ハマ・オカモト/石若 駿/
石橋英子/STUTS/イ・ヨンジ/PUNPEE/Orono/UMI/河村“カースケ”智康/
櫻田泰啓/武嶋 聡/飯尾和樹/ARuFa/橋本 直/荻上チキ/角張 渉/日村勇紀
[COLUMN 4]みんなのマイベスト星野源。
星野さんがいま話したい人。
好きを源に 文・星野 源
徹底的な特集主義で読者の興味を引くものの入り口を探す
-
2025/06/02
発売号 -
2025/05/15
発売号 -
2025/05/01
発売号 -
2025/04/15
発売号 -
2025/04/01
発売号 -
2025/03/17
発売号
アクセスインターナショナル
FQ JAPAN(エフキュージャパン)
2025年06月09日発売
目次:
《 FOCUS ON CELEBLITY DAD 》
ロバート・パティンソン
《 SPECIAL 1 》
SUSTAINABLE FAMILY TRIP GUIDE
地球と人にやさしい家族旅行のはじめかた
心の震える絶景や現地の人との温かな交流。旅での出会いは人生の財産だ。
しかし、オーバーツーリズムや気候変動の影響で、子どもたちに見せたかったあの景色や体験が無くなる危険性をはらんでいる。
次世代に旅の感動を紡ぐためには何ができるのか。
本特集では、地球と人にやさしい家族旅行へナビゲート。
子どもたちの未来を照らし、親になったからこそ出会える、新しい宝物に出会えるはずだ。
《 SPECIAL 2 》
ニッポンで出会う、“自然×非日常”な旅スポット30
いつもと違う場所で、いつもと違う時間を過ごす。それだけで親子の絆は一層深まる。
ここでは、“体験”と“コミュニケーション”に着目し、国内の「子どもと楽しめる自然アクティビティ」「特別な時間を味わえるグランピング」「親子3世代や仲間とゆっくり過ごせる一棟貸し」スポットを厳選してご紹介。
さあ、“自然×非日常”な旅へ出かけよう。
《 SPECIAL 3 》
はじめてパパの夏の美容講座
男性美容への関心が高まる中、紫外線対策は避けては通れない課題だ。
しかし、「何から手をつければよいかわからない」と感じているパパも少なくないのでは。
そこでここでは、紫外線が肌に与える影響から、具体的な対策法までを解説。
いつまでもカッコいいパパでいるために、一歩を踏み出してみよう。
●初心者パパの美容入門Q&A
《 FOCUS ON MOVIE 》
映画『パフィンの小さな島』公開記念
上野樹里
●WORK STYLE LABO 働き方研究所
●【保存版!】 男性育休 基本のキ
●育児ギア選びの基礎知識
●WORLD DAD JOURNAL
●GOOD STAY JOURNAL
●テクノロジーで次世代育児へ ベビテクライフ
●CAR LIFE NAVI
●FQ HOUSING「HIRARA(ひらら)」
《 DICTIONARY 》
ベビーカー名鑑 / 抱っこひも名鑑 / チャイルドシート名鑑
仕事と家庭を両立させ、父親を楽しみたい男性のための子育て&ライフスタイル『バイブル』です。
-
2025/03/07
発売号 -
2024/12/09
発売号 -
2024/09/09
発売号 -
2024/06/07
発売号 -
2024/03/08
発売号 -
2023/12/08
発売号
マガジンハウス
Hanako(ハナコ)
2025年05月28日発売
目次:
横浜は、もっと楽しい。
乃木坂46 井上和さんと、
新しい横浜美術館へ。
みなとみらいの新たな名所。
立地を楽しむ新カフェ。
今、老舗の“挑戦”が面白い。
水信フルーツパーラー/ハーバーズムーン本店/
UMEYA KITCHEN/OJIMA DINING/近沢レース店 元町本店
馬車道~日本大通り
ニュー&レトロを巡る!
横浜・最旬エリア散歩。
YOKOHAMA EXPERIENCE
横浜新体験
①ラボが集まる新空間で、最先端のBeauty体験!
雑貨コーディネーター・オモムロニ。さんが厳選!
かわいい雑貨とお土産カタログ。
進化し続ける、ヨコハマホテル物語。
ホテルニューグランド/ザ・カハラ・ホテル&リゾート 横浜/
インターコンチネンタル横浜Pier 8/ヒルトン横浜
グルメなハマっ子の行きつけディナー。
ペアリングが楽しい、ヨコハマのナチュール。
横浜新体験
②“大人の社会科見学”ファクトリーツアーへ!
ダンジョン化する横浜駅・地下を攻略!
駅地下グルメ徹底調査。
音楽の街・横浜の〆は…
次世代のミュージックバーで。
達人・酒徒さんの手ほどきで行く! 谷口菜津子の、野毛はしご酒
横浜中華街
最新案内
・今、行きたい! 中華街のニューオープン。
・〈中華街 照宝〉ではじめてのせいろ選び。
・料理家のご指名グルメ。
・最新版・食べ歩き図鑑。
・中華街で話題の開運スポットへ。
東京女子がリアルに楽しめる情報をテーマにあわせて特集!エリアもお店も情報ぎっちり、お楽しみのグラビアエンタメも要チェック。
-
2025/04/28
発売号 -
2025/03/28
発売号 -
2025/02/28
発売号 -
2025/01/28
発売号 -
2025/01/28
発売号 -
2024/12/26
発売号
講談社ビーシー
ヒップなファッション・ライフスタイルマガジン
-
2021/03/24
発売号 -
2020/03/24
発売号 -
2019/09/24
発売号 -
2019/03/23
発売号 -
2018/09/21
発売号 -
2018/03/23
発売号
扶桑社
国民とともに防衛を考える情報誌
-
2025/04/21
発売号 -
2025/03/21
発売号 -
2025/02/21
発売号 -
2025/01/21
発売号 -
2024/12/20
発売号 -
2024/11/21
発売号
PAPERSKY
PAPERSKY(ペーパースカイ)
2025年05月30日発売
目次:
PAPERSKY
Yamaguchi “Walkable” Issue
no.72
かつて長州、周防と呼ばれた山口県には、萩往還、赤間関街道をはじめ、庶民から幕末志士まで、多くの人々が往来した道がいくつも残されています。そうした歴史街道を歩くことで、私たちに何が見えてくるのでしょうか? 歩くことの効能とは? 今号では、“Walkable”をテーマに掲げ、主要な歴史的街道を経由する山口、萩、長門の3つの街を、喫茶、酒、陶芸、温泉をキーワードに歩いて巡ります。旅のゲストは、2024年のNY Times の「2024年にいくべき 52の場所」で山口を選出したクレイグ・モドさん。訪問先では、その街に暮らすシティガイドがお出迎え。歩き旅の出会いを楽しみながら、過去と現代を結ぶ土地の歴史的偉人について学び、「神仏習合」を現代の湯治場で再現するなど、山口県ならではの文化の奥行きについて探ります。
P14
Walking Journey in Yamaguchi Good Vibes, Good Community
喫茶と温泉と旅の道
P22
Craig Mod in Yamaguchi
クレイグ・モド、名盤の B 面を歩く
P30
YAMAGUCHI - WALKABLE
Kissa, Pottery, Sake and Onsen
山口三都 旅へと続く道
P80
IN THE BATH
Taineiji Temple + Sumiyoshi Shrine + Kazuhiro Otani
ここは恩湯 神授の湯
P84
RE: Bicycles
Light & Local Rides | Nagato
旅は自転車にまたがって
温泉発、峠経由、高原行
P90
Japan Long Trail Walker | Nishiawakura, Okayama
森林が燦々 ! 森から生まれる里山の未来を探しに
因幡街道 岡山県西粟倉村
P96
Bike Packing Weekend | Kurashiki & Tamano, Okayama
瀬戸内ブルーとデニムブルー、青の世界をライド
岡山県倉敷市・玉野市
P102
Lucámon On the Road | Shionomichi
ルカモン、街道をゆく
P104
Life Knowledge | Asukamura, Nara
未来の知恵 / 石川直樹
P108
Jomon Fieldwork | Ishinomaki, Miyagi
万年の記憶 / 津田直
P112
Japanese Fika | Rei Nagai
いとうせいこうと東西が融合した新・茶会
P116
National Park Poster Trip | Nikko
日本の国立公園を描く旅 / PAPERSKY + CHALKBOY
P126
Tour de Nippon | Niijima & Shikinejima
自然と人の叡智が織りなす、まだ見ぬ色相を求めて
東京都新島村
世界への扉を開き、読者を旅へと誘うトラベル・ライフスタイル誌
-
2024/11/29
発売号 -
2024/05/31
発売号 -
2023/11/30
発売号 -
2023/05/30
発売号 -
2022/11/21
発売号 -
2022/05/20
発売号
講談社
VOCE(ヴォーチェ)
2025年05月22日発売
目次:
◇出口夏希◇進化を極めるベースメイクを大研究!すべて隠してつけたてのまま◇長井かおり先生の「夏ファンデのベストチョイス」◇櫻坂46田村保乃「暑い夏でもベースメイクを守り抜く方法」◇吉田朱里・堀未央奈・八木アリサ・HM夢月「つけたての肌への転生テク」◇浜辺美波「夏のjuicyタンフルリップ」※電子版には、山田涼介(Hey! Say! JUMP)、本多大夢&浜川路己の記事は、掲載がございません。
※電子版では紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがあります。
※電子版からは応募できない懸賞があります。
※電子版には付録は付きません。
「美容」をメインテーマにした、新しいエンターテイメントマガジン
-
2025/04/22
発売号 -
2025/03/22
発売号 -
2025/02/20
発売号 -
2025/01/22
発売号 -
2024/12/20
発売号 -
2024/11/21
発売号
ライスプレス
ザ・サーファーズ・ジャーナル日本版
2025年05月31日発売
目次:
米「The Surfer’s Journal」誌は1991年にサーフィンの聖地カリフォルニアで創刊され、以来30年以上の長きにわたって、もっとも信頼されるサーフィン専門誌として、世界中のサーファーに愛され続けている隔月刊誌です。
【15.1コンテンツ】
・巻頭エッセイ「美しい人生、美しい死」 女性サーファー、クリア・サリンダが、つねにサーフィンにつきまとう独特な死生観の実相に迫る。
・冬のライオン サンディエゴからサンタバーバラへの逃避行を経て、ドラッグと暴力渦巻く裏社会から甦ったアウトローにして、カリフォルニア屈指のシェイパー&サーファーであるウェイン・リッチの波瀾万丈の一代記。
・ジョンジョンのサウスアイランド行 当代随一のスターサーファー、ジョンジョン・フローレンスによるニュージーランド南島の冒険譚。
・アートフォト界の旋風 NYのアート界で最先端トレンドを作り上げるフォトグラファー、ロー・エスリッジのウイットとユーモアが混在する作品の数々。
・南極海域への船出 南極大陸とその周辺海域をめぐる航海。そこに広がる冷たく過酷な大自然との容赦なき対峙。
・異邦人の視点 フランスからやって来たフォトグラファー、トーマス・ロディンが、異邦人の目で捉えた粋でオーセンティックなLAサーフシーンの実像。
【オリジナルコンテンツ】
・ほとばしる火花!ペドロ・ゴメス 日本を拠点に世界を股にかけて活躍するブラジル人フォトグラファー、ペドロ・ゴメス。近年は、シネマトグラファー、ムービー・プロデューサーとしても、その非凡な才能を開花させる彼の紆余曲折した人生の旅路と、ハワイ、カリフォルニア、日本、そしてポルトガルで記録された、その卓越した作品世界を、TSJJ独自特集としてフィーチャーする。
【人気連載記事】
・地球儀を回せ 地球上のさまざまな場所に隠された知られざるサーフスポットをヒントを頼りに探る。
・オンスタイル スタイリッシュなサーフアクションを哲学的に解析する。
・インタビュー 日本では根強い人気を誇るロブ・マチャドの近況と、サーフボード・プロダクツへの提言。
・アンダーカレント サーフ・ジャーナリズムの重鎮スティーブ・ペズマン他豪華執筆陣による世界サーフィン界最新情報。
“SURF CULTURE”にフォーカスした世界で一番評価されているサーフィン雑誌『THE SURFER’S JOURNAL』の日本語版
-
2025/03/31
発売号 -
2025/01/31
発売号 -
2024/11/30
発売号 -
2024/09/30
発売号 -
2024/07/31
発売号 -
2024/05/31
発売号