-
紙版
(1441誌) -
デジタル版
(597誌)
趣味・芸術 雑誌
美術出版社
美術手帖
2023年12月07日発売
目次:
今秋、「さいたま国際芸術祭2023」のディレクターを務めた現代アートチーム・目[mé]。アーティストの荒神明香、ディレクターの南川憲二、インストーラーの増井宏文の3人を中心メンバーとするかれらは、2012年に結成、2014年の資生堂ギャラリーをホテルに仕立てたような展示が話題となり、同時に各地の芸術祭での発表が続いた。2019年、千葉市美術館で開催された「非常にはっきりとわからない」では、2つのフロアにまったく同じ光景をつくり、大きな注目を集めることに。コロナ禍の2021年には、東京オリンピック・パラリンピックの開かれる東京で、実在するひとりの顔を空に浮かべる《まさゆめ》を実現。多くの人が目撃し、メディアでも大きく取り上げられた。
結成から10年を超えるいま、プロジェクトの規模を大きくしながら、つねに新たな話題と驚きをもたらしてくれる目[mé]。だが、人が思わず誰かに話したくなるような仕掛けや、そのときその場での作品体験が重要な意味を持つ作風から、話題先行型ととらえられたり、その活動の「実像」が十分に伝わっていない現状もあるのではないか。本特集は、そんな目[mé]がいま何を考えていて、次の10年に向けてどんなステージに向かおうとしているのか、「さいたま国際芸術祭2023」をきっかけにして探っていく。
目[mé]の活動や「さいたま国際芸術祭2023」について、美学者・伊藤亜紗との対談や「SCAPER」の秘密に迫る座談会、論考などで迫っているほか、チームクリエイションを重視する目[mé]の制作面について、これまで機会の少なかった増井へのインタビュー、チームのメンバーへの取材も実施した。目[mé]の掲げる「クリエイティビティの分配」というコンセプトは、多くのクリエイターにとっても参照点となるだろう。また、目[mé]の結成までを描いた「伝記マンガ」も見どころのひとつ。
目[mé]が現在のアートシーンの何を引き受け、アートの何を信じているのか、その真意に迫る様々な声を聞いて、その「実像」を描いてみたい。
SPECIAL FEATURE
目[mé]
「ただの世界」をつくる
さいたま国際芸術祭2023
レビュー 驚嘆と目撃
エマニュエル・モンガソン=文 田村かのこ=翻訳
歩く・見つける・話し合う─
白鳥建二と巡る「さいたま国際芸術祭2023」ツアー
白坂由里=取材・文 西田香織=撮影
近藤良平×田口陽子×奥野武範+目[mé]
「SCAPER」はどこにいる?
近江ひかり=構成 西田香織=撮影
対談 伊藤亜紗×目[mé]
疑心暗鬼と、予感に満ちる世界
編集部+杉原環樹=聞き手
今野綾花=構成 吉次史成=撮影
哲学装置「わたしたち」
山森裕毅=文
目[mé]はどちらを向いているのか
長島確=文
伝記マンガ:目[mé]の誕生
奥野武範=原作 秋野ひろ=漫画
「クリエイティビティの分配」とは何か?
永峰美佳=取材・文 越山隆=イラストレーション
目[mé]流「チームビルディング」南川憲二
増井宏文インタビュー
活動をともにするクリエイターたち
目[mé]の作品世界
目[mé]とは?
畑井恵/宇多丸(RHYMESTER)/小野桃子
目[mé]インタビュー
編集部+杉原環樹=聞き手
今野綾花=構成 岩澤高雄=撮影
量子論的不思議の国で
芹沢高志=文
========
ARTIST IN FOCUS
鈴木ヒラク
岡村恵子=取材・文
キュンチョメ
野中祐美子=取材・文
小田原のどか
山本浩貴=取材・文
WORLD REPORT
New York/London/Berlin/São Paulo/Kuala Lumpur
ARTIST INTERVIEW
石川真生
村上由鶴=聞き手
PAPERS
スペクトルの方法:ろう者と芸術の敷衍性
木下知威=文
REVIEWS
「優美で、優雅で、美しい、粗っぽさ マドハット・カケイ展」
椹木野衣=文
「生誕120年 安井仲治」展
清水穣=文
青柳龍太「我、発見せり。」(31)
安藤裕美「前衛の灯火」第8話
プレイバック!美術手帖 原田裕規=文
BOOK
月刊美術史
美術の専門雑誌という枠組みにとらわれず、さまざまなジャンルを横断する斬新な内容に定評。
-
2023/09/07
発売号 -
2023/06/07
発売号 -
2023/03/07
発売号 -
2022/12/07
発売号 -
2022/09/07
発売号 -
2022/06/07
発売号
CCCメディアハウス
Pen(ペン)
2023年11月28日発売
目次:
【特集】CREATOR AWARDS 2023
2017に創設され、その1年に活躍したクリエイターをたたえる「Pen クリエイター・アワード」。第7回を迎えた今回は、編集部の選考によって6組が受賞。それに加えて各分野のプロが推薦する、特別賞10組のクリエイターを紹介する。J -POPというジャンルから世界を魅了した音楽ユニット、今年の話題作で見事に主演を務めた女優、東京に新たなランドマークを築いた建築家……。私たちの心をゆさぶる作品を生み出した彼らが、いま考えていること、見ている景色とは?第一線で活躍する彼らの素顔と背景に迫りながら、輝き続けるクリエイションに敬意を表し、たたえたい。
YOASOBI 音楽ユニット
安藤サクラ 女優
宮藤官九郎 脚本家
小川 哲 作家
永山祐子 建築家
ルシール・レイボーズ & 仲西祐介 『KYOTOGRAPHIE 京都国際写真祭』共同創設者・共同ディレクター
各界のプロが推す、気鋭のクリエイター10組
南條史生 選 川内理香子 アーティスト
蔦谷好位置 選 君島大空 アーティスト
佐渡島庸平 選 ごっこ倶楽部 ドラマクリエイター
山峰潤也 選 百瀬 文 アーティスト
川上典李子 選 吉泉 聡 デザイナー
藤本壮介 選 金野千恵 建築家
真鍋大度 選 細井美裕 アーティスト
小山薫堂 選 関谷健一朗 料理人
伊藤直樹 選 井口皓太 映像デザイナー/クリエイティブ・ディレクター
林 千晶 選 塚田有那 編集者/キュレーター
CONTENTS
第2特集 異彩を放つデザイン 倉俣史朗をひも解く
第3特集 大阪・関西万博へ行こう!
眞栄田郷敦が身に纏う、ルイ・ヴィトンの創造性
華やかな今昔の旅へ、巡回展『グッチ ビジョンズ』が上陸
キャリアの絶頂期に表舞台から退いた、謎多き抽象画家の名作
ホリデーを彩る、カルティエの心ときめく逸品
想いを込めた、モンブランの“手書き”
HEADLINER
Choose Choose Trends
WORLD UPDATE
はみだす大人の処世術 小川 哲
並木教授の腕時計デザイン講義
エースをねらえ!!!
創造の挑戦者たち
ART BOOK CINEMA MUSIC DESIGN
ARCHITECTURE FILE
白モノ&黒モノ 家電コンシェルジュ
グルーミング研究所
プロの自腹酒
New & in the News
+FUTURE 未来はここからはじまっている
東京車日記
小山薫堂の湯道百選
次号予告
ほか、連載など。
新しい視点と美意識で、ほかにはない独自のスタイルを提案するクオリティマガジン「毎号が永久保存版!」
-
2023/10/27
発売号 -
2023/09/28
発売号 -
2023/08/28
発売号 -
2023/07/28
発売号 -
2023/06/28
発売号 -
2023/05/29
発売号
三栄
男の隠れ家
2023年11月27日発売
目次: 手書きのメニュー札、ブラウン管のテレビ、厨房からは店主が懸命にフライパンを振る音——。どこの街に行っても必ず見かける大衆食堂。年季の入った暖簾をくぐると、昭和レトロな雰囲気にふと懐かしさを覚える。お盆に乗せられて運ばれてくるのは、長年この街の人たちに親しまれ、そして愛されてきた〝究極の食事〟。車中泊ならではの食い倒れの旅。愛車に乗って、老舗食堂を巡る旅へ出よう!
自分を大切にする趣味人へ多彩な空間を提示
-
2023/10/27
発売号 -
2023/09/27
発売号 -
2023/08/25
発売号 -
2023/07/27
発売号 -
2023/06/27
発売号 -
2023/05/26
発売号
スイッチ・パブリッシング
SWITCH(スイッチ)
2023年11月20日発売
目次: ヴィム・ヴェンダース監督による役所広司主演の映画『PERFECT DAYS』。本作は第76回カンヌ国際映画祭コンペティション部門に正式出品され、役所広司が最優秀男優賞を受賞、大きな話題を集めている。「役所広司は私にとっての笠智衆だ」とヴェンダースは言う。『PERFECT DAYS』で役所が演じる男の名は平山という。平山とは、数々の小津安二郎作品で笠智衆が演じた人物の名でもあった。ヴェンダースは、平山という一人の男の日常を淡々と追う。木のように揺れ森のように静かな堅牢な男の生き方を問いかける。
時代をつくる鮮やかな個人の軌跡を追いかけ、その吐息と輝きを伝えるインタビューカルチャーマガジン
-
2023/10/20
発売号 -
2023/09/20
発売号 -
2023/08/20
発売号 -
2023/07/20
発売号 -
2023/06/20
発売号 -
2023/05/20
発売号
誠文堂新光社
フローリスト
2023年11月08日発売
目次:
【第一特集】
今年のクリスマスこそ
リースでゲストを迎えたい!
この数年は控えめだったクリスマスムードが、
今年は賑わいを取り戻し、お客様を招いてパーティを催す人も多いはず。
ドアやインテリアを彩るのは、もちろんクリスマスリース!
クラシカルなタイプから独創的なものまで、お花屋さんが制作したリースや作り方を紹介します。
【第二特集】
個性が光る!
お花屋さんのお正月飾り
お正月飾りは量販店でも販売されているけれど、
ひと味違うお飾りを探している人のために、
フラワーデザイナーが作るお飾りと作り方を掲載。
新年に家々を訪れる年神様をお迎えする「しめ飾り」の基礎知識も解説する。
【Interview】
「花のある自然で美しい暮らし」をテーマに
寄せ植えに特化した、花と暮らしのセレクトショップ
アトリエ華もみじとブリコラージュフラワー
「アトリエ華もみじ」オーナーの小森妙華さんは、根つきの植物を組み合わせて、
野の花をそのまま切り取ったような寄せ植え「ブリコラージュフラワー」を提案。
ブリコラージュフラワーに込められた思いから、ブリコラージュフラワーのテクニックを用いたハボタンリースの作り方までをご紹介します。
■特別付録
2024年フラワーカレンダー
花のデザインとビジネス情報満載!
-
2023/09/08
発売号 -
2023/07/07
発売号 -
2023/05/08
発売号 -
2023/03/08
発売号 -
2023/01/07
発売号 -
2022/11/08
発売号
ADDIX
ランドネ
2023年11月22日発売
目次:
Randonnee CLIP 今月号の付録は、自然を思いやる365日ポーチ
Randonnee CLIP 十和田八幡平国立公園がもつ冬こそ感じられる魅力を探る
わたしの町の山といいもの
アウトドア好きなわたしたちができるSDGs
ランドネオリジナルブランド「かわり芽」を身に着けて秋冬の山歩きをもっと楽しく!
Mountain Story
四角友里のにっぽん食名山
目次
冬の低山、冬の着こなし
山のなかで6時間、満喫山旅
低山×ふもとの町歩き着回しコーデ
山や自然になじむメイクとスキンケア
ふもと泊で山も町もじっくり味わう
冬におすすめの低山
山好きさんの秋冬低山ハイクSNAP
yama、山に登る北アルプス/乗鞍岳
南太平洋に浮かぶ島 ニューカレドニアの海と山を歩く
だから、私は山へ行く
ワンバーナーでかんたん山ごはん
仲川希良の絵本とわたしとアウトドア
山の楽しいリスクマネジメント講座
渡辺佐智のやまのさち
つなげよう! 地図の輪
森勝のとことん小道具研究
日本酒が飲みたくてあの山へ
山と音楽とときどき宇宙
こいしゆうかのキャンプの夜に語りたいハナシ
低山トラベラー大内征の偏愛ハイカーに会いに行く
CAMMOCのキャンプしてたら防災できた!
菖蒲理乃のページをめくる旅に
山道具、買っちゃいました!
Keishi Tanakaの月と眠る
神様百名山を旅する
山のそばでものづくり
「Mt.ランドネ」がリニューアルしました
湯らり山あるき
Randonnee cafe
長く愛用してきた山道具のストーリー 私の10年選手
アクティブな女性のためのアウトドアマガジン。街が知らない感動体験、山の上で出会えます。
-
2023/09/21
発売号 -
2023/07/22
発売号 -
2023/05/23
発売号 -
2023/03/23
発売号 -
2023/01/23
発売号 -
2022/11/22
発売号
NHK出版
NHK 趣味の園芸 やさいの時間
2023年11月21日発売
目次: 特集 冬の室内でできる! らくらくキノコ栽培
初心者に、いちばんやさしい家庭菜園誌
-
2023/09/21
発売号 -
2023/07/21
発売号 -
2023/05/19
発売号 -
2023/03/20
発売号 -
2023/01/21
発売号 -
2022/11/21
発売号
小学館
アウトドアといえばBE-PAL(ビーパル)!
-
2023/11/09
発売号 -
2023/10/05
発売号 -
2023/09/07
発売号 -
2023/08/09
発売号 -
2023/07/06
発売号 -
2023/06/08
発売号
マガジンハウス
CasaBRUTUS(カーサブルータス)
2023年11月09日発売
目次:
※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。
※本雑誌はカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。
Yoshitomo NARA at HOME
奈良美智と家
好きなモノと暮らすインテリア、
そこから生み出される作品とは。
故郷=ホームの青森で10年ぶりの大規模な展覧会を開催中の奈良美智。
展示は地平線の上に建つ子ども時代の「家」の記憶から始まります。
奈良美智にとって「家」は「子ども」や「犬」と並ぶ作品の重要なモチーフであり、彼が
創る小屋の空間には子どものころの記憶が詰まっています。
さらに住まいやアトリエにはアートやオブジェが美しくディスプレイされているのです。
そこで「家」=「HOME」という視点から奈良美智の世界を大研究。
作品が生まれる場のインテリアから、ルーツや原風景、作品のアーカイブまで辿ります!
HOUSE
モノに溢れているのに美しい奈良美智のインテリア。
LIBRARY|遠くまで見渡せる草原を借景にする、夜に包まれたような読書室。
WORKSPACE|無造作なのに調和のある、リラックスできる仕事場。
RECEPTION ROOM|余白の多い空間で、若手アーティストの作品をディスプレイ。
SHELF|本とフィギュアや作品が共存する棚も、遊び心の宝庫。
LIVING|必要最低限の空間に集まったアートやオブジェと北欧家具。
HOME
始まりの場所、故郷・青森へ、 奈良美智の40年とここから。
青森県立美術館 奈良美智: The Beginning Place ここから
【家】【積層の時空】【島としての頭部】【旅】
【NO WAR】【ロック喫茶「33 1/3」と小さな共同体】
【INTERVIEW】 大個展の始まりの日に、奈良美智が思うこと。
A to Z
奈良美智を紐解くキーワード。
TIMELINE
旅人・奈良美智が歩んだ軌跡をたどる年表。
N's YARD
自作とコレクションと、モノ。奈良美智を身近に感じる場所。
COLLECTION
写真愛好家、奈良美智のフォトコレクション。
GO OUT
いつでも会いにいける奈良作品のあるスポットへ。
STORAGE
奈良美智を知るために、見るべき自選100 作品。
ファッション、建築、デザイン、インテリア、食、アートなど、暮らしにまつわる「デザイン」情報をお届けするLife Design Magazine = 暮らしのデザイン誌
-
2023/10/06
発売号 -
2023/09/08
発売号 -
2023/08/09
発売号 -
2023/07/07
発売号 -
2023/06/09
発売号 -
2023/05/09
発売号
ワン・パブリッシング
GetNavi(ゲットナビ)
2023年11月24日発売
目次:
【巻頭特集】 2023年 ヒットセレクション
2023年に大ヒットしたアイテムの背景には何があるのか?
その理由をデータサイエンティスト 宮田裕章氏が鋭く考察。
話題を読んだ生成AIから、毎日の暮らしを便利にする家電や日用品、
新スタイルが生まれたレジャーなど、様々なジャンルのトレンドを総ざらいします。
■宮田裕章さんプロフィール
慶應義塾大学医学部教授。データサイエンティスト。
データサイエンスなどの科学を駆使して社会変革に挑戦し、現実をより良くするための貢献を軸に研究活動を行う。
同時に世界経済フォーラムなどの様々なステークホルダーと連携して、新しい社会ビジョンを描く。
【注目特集】「ちょいリッチグルメ」の愉悦
昨今、既存商品よりも高品質な“ちょいリッチグルメ”が増えている。
食品値上がりが話題となるご時世に、首をかしげる人もいそうだが、このトレンドにはワケがあった!!
本特集では、その背景とともに多彩なごちそうを紹介。
【毎年恒例】 「家電大賞2023-2024」投票開始
GetNaviと家電専門ニュースサイト「家電 Watch」とのコラボによる家電アワード「家電大賞」が開幕。
9回目となる今回は、史上最多の161製品がノミネートしました。
新設の「水拭き掃除機部門」などを含む19部門で計161製品がノミネート。
読者の皆さまからの投票により、2023年ナンバーワンの家電製品が決定します。
デジタル機器・車・ファッション・ホビー…若い男性が興味を持つ新アイテムの魅力・購入メリットを解説!
-
2023/10/24
発売号 -
2023/09/22
発売号 -
2023/07/24
発売号 -
2023/06/23
発売号 -
2023/05/24
発売号 -
2023/04/24
発売号
NHK出版
NHK すてきにハンドメイド
2023年11月21日発売
目次: 付録 型紙・図案 収納に便利なポケットつき!/特集 とっておきをあの人へちいさな贈り物
“これ作りたい!”が必ず見つかる
-
2023/10/21
発売号 -
2023/09/21
発売号 -
2023/08/21
発売号 -
2023/07/21
発売号 -
2023/06/21
発売号 -
2023/05/19
発売号
実業之日本社
ガルビィ
2023年09月08日発売
目次:
キャンプの最大の楽しみ、それは「料理」。そんなキャンパーが増えています。アウトドアではつくるのも楽しい、食べればおいしいし、ふだんの生活ではまったく味わえない「食」の楽しみがあります。
今号のガルビィでは、さまざまな方向から「アウトドア料理」の楽しみ方とノウハウを、ボリューム増で特集します。巻頭では、テレビ番組とコラボ企画!AKB48が初めてのアウトドア料理に挑戦します!
ほかにも「新しいキャンプスタイル!VAN CAMP LIFE」「“ちょい足し”キャンプ!カヌー散歩で水上カフェ」「高校生の部活で女子キャンプ」などキャンプやアウトドアのいろんなテーマの記事をラインナップしています。
この秋も、アウトドアライフを楽しんでいきましょう!
週末を刺激するアウトドア情報誌
-
2023/06/09
発売号 -
2023/03/09
発売号 -
2022/11/10
発売号 -
2022/09/09
発売号 -
2022/07/08
発売号 -
2022/05/10
発売号
アクシス
AXIS(アクシス)
2023年11月01日発売
目次:
特集:こどもの時間 2023
11⽉1⽇発売のAXIS誌では、“こどもとデザイン”をテーマに特集を制作します。いわゆる「こどものためのデザイン」には⻑い歴史があり、そこで蓄積された多くの知⾒が存在しますが、その⼀⽅でこどもを取り巻く環境はここ数年で激変しています。
たとえば少⼦化問題、地域でのつながりの減少、いじめと貧困の問題、そしてSNS の普及によるコミュニケーションの希薄化・複雑化など、社会的な課題は⼭積する⼀⽅です。
デザインはそんな課題を瞬時に解決できる魔法ではありませんが、おとなを対象化することで新しい視点やアイデアを提供し、何よりもこどもの⼼に寄り添うことを強く意識することができます。本特集では2023年のこどもを取り巻くモノ、スペース、コトを多く取り上げることで、デザインの⼒やその可能性を再発⾒したいと思います。
Insight
●フォルマファンタズマが考察する、マテリアルとデザイナーの関係
日本でも「Material, or 」と題したデザイン展が開かれているが、その出展作家でもあるイタリア人デュオ、フォルマファンタズマが、現在スカンジナビアのふたつの美術館で個展を開催している。ヘルシンキでは林業をテーマにした「Cambio: On Finish Forestory」。オスロでは羊毛にフォーカスした「Olter Terra」だ。彼らが考察するのは素材の歴史と産業の変遷、有史以来の人との関わり方。マテリアルとデザイナーの新たな関係や自然素材の未来を尋ねる。
ほか
連載
●LEADERS 林口砂里(工芸プロデューサー)
●田川欣哉のBTCトークジャム ゲスト:堤大介、ロバート・コンドウ(トンコハウス代表)
●TAKT PROJECTの東北考
●クリエイターズナビ
ほか
デザイン誌「AXIS」は、大胆な分析と美しいレイアウトで伝え続ける、グローバル・デザイン・ジャーナルです。
-
2023/09/01
発売号 -
2023/06/30
発売号 -
2023/05/01
発売号 -
2023/03/01
発売号 -
2022/12/28
発売号 -
2022/11/01
発売号
日本レジャーチャンネル
BOAT Boy(ボートボーイ)
2023年11月10日発売
目次:
●【インタビュー】宮地元輝
人気爆発! 大ブレイク中の宮地元輝がインタビューで登場! レースぶりはもちろん、その言動なども注目を集めるボート界一、旬な男が胸の内を増大ページでお届け!
●【徹底展望】チャレンジカップ
今年もいよいよグランプリの勝負駆けシーズンとなりました。そのラストチャンスとなるチャレンジカップ! 舞台となる三国の水面傾向を含め、さまざまな角度から見どころを解説しています。
●【徹底展望】レディースチャレンジカップ
クイーンズクライマックスも勝負駆け! SGと同時開催されるGⅡレディースチャレンジカップについても徹底展望。ボーダー12位をめぐる争いを写真満載で解説しています。
●【レポート】ヤングダービー
ビッグレースレポートは、上條暢嵩の激勝で幕を閉じた若武者の祭典・ヤングダービーです。卒業年についに手にした上條の戦いぶり、また入海馨の無念についても触れています。
●【レポート】ファン感謝3Daysボートレースバトルトーナメント
江戸川で開催されたファン感謝3Days! その独特な戦いについてもレポートしています。江戸川鉄兵の異名をとる石渡鉄兵の奮闘ぶりについても触れています。
●THE ROOKIES133
11月から続々とデビューを果たす133期生たちのレーサーズ名鑑です。目標や教官コメントなどは必見! このなかに未来のSGレーサーが必ずいます! 原石たちに要注目!
あなたとBOAT RACEをアツくする超抜マガジン
-
2023/10/11
発売号 -
2023/09/11
発売号 -
2023/08/10
発売号 -
2023/07/11
発売号 -
2023/06/09
発売号 -
2023/05/11
発売号
マガジンハウス
BRUTUS(ブルータス)
2023年12月01日発売
目次:
今、人気温泉地に共通するのは、“泊食分離”。
旅館に泊まりつつ、食事や飲みは外で。
滞在をより自由に楽しめる流れです。
一方で、食材や料理にこだわる温泉オーベルジュも増えている。
今まで以上に「温泉×食」は大事なキーワード!
温泉旅の新たな潮流を探る特集「おいしい温泉」。
湯田中・渋温泉、雲仙・小浜温泉、別府温泉etc.……、いいお湯と旨い酒と食事が今の疲れを癒す、冬の旅計画に役立つ情報満載です。
徹底的な特集主義で読者の興味を引くものの入り口を探す
-
2023/11/15
発売号 -
2023/11/01
発売号 -
2023/10/16
発売号 -
2023/10/02
発売号 -
2023/09/15
発売号 -
2023/09/01
発売号
Camp car magazine(キャンプカーマガジン)
2023年11月28日発売
目次:
キャンプカーマガジン
2024年 1月号
VOL.101
CONTENTS
020
ひとクラス上の「クルマ旅」を楽しむために
キャンピングカーの快適化プロジェクト
021 プロジェクト 1 乗り心地の快適化
035 プロジェクト 2 雪道での快適化
041 プロジェクト 3 室内の快適化
047 プロジェクト 4 快適モデルの購入
060
キャンピングカーオーナー3人それぞれの
「私のキャンピングカーライフ」
1 アイデア頂き
2 ペットキャンパー物語
3 目的に向かって進む
066
表紙のクルマ
067
注目のアイデア満載 DIYスタイルブック
071
ニュース&トピックス
075
イベントレポート&イベントスケジュール
082
定期購読のご案内
083
ニューモデルガイド
090
第20回 がっちゃん&むっちゃんのガタガタGOGO
094
ダイレクトカーズ SUZUKA BASEがオープン
098
キャンピングカーでCoffee Break
099
インフォメーション/新製品紹介/イベント情報
110
Q&A 教えて! Koniken先生
112
くるま旅ニュース
113
強引グマイウェイ
118
失敗しないキャンピングカー選びの物語
キャンピングカーショーの活用と購入前の心得
120
キャンピングカー漫画 執筆奮闘記
キャン★マガ 作:風光めいび
121
ワンコインDIY
123
みんなに会えて良かった 1
ミーティング&オフ会レポート
128
旅ぐるまCIRCLE
読者の皆様からのお便りコーナー
131
読者プレゼント
132
みんなに会えて良かった 2
キャンプ大会レポート
139
キャプテンスタッグ 鹿番長の部屋
142
ジャパンモビリティショー2023
144
ジャパンキャンピングカーラリー2023in近畿
キャンピングカーで楽しむ生活はじめよう!ユーザー参加型&ユーザーのためのキャンピングカー専門マガジン。
-
2023/09/28
発売号 -
2023/07/28
発売号 -
2023/05/26
発売号 -
2023/03/28
発売号 -
2023/01/27
発売号 -
2022/11/28
発売号
八重洲出版
CarNeru(カーネル)
2023年10月06日発売
目次:
カーネル 2023年11月号 vol.63
●【総力特集】「寝心地」と「カッコいい」を手に入れる車中泊Car DIY“快”造計画
◎DIYショーに見る最新とトレンド&最新ギア
◎車中泊DIY講座 ちょもか×鈴木大地
ナマステ号リニューアル大作戦 第1回
◎車中泊ミュージシャン・Miyuuの愛車ペイント大作戦
第3回 塗装編 ボディペイントの基本の流れ
◎まずは知っておきたい基本のDIYアイテム
◎イレクターパイプ、2×4材で作るDIYベッド
◎CAMPINGCAR PARTS CENTERおすすめDIYライト
◎GOOD OPEN AIRS myX横浜が手掛けるトヨタ・プロボックス快適化プチカスタム
◎アメリカンポップダイナーを目指して!! キャブコンをリアレンジ
◎アメリカンヴィンテージ RVに見る、トコトン本気のカスタム魂
●新車中泊で旅する
◎Part1 2泊2日で行く湯めぐり車中泊旅「温泉大国・群馬」編
◎Part2 北海道民がリピートする紅葉キャンプ・温泉・グルメ旅
●世界最大のキャンピングカーショーに行ってきた!
CARAVAN SALON2023レポート
●TRANS AMERICAN 2023「アメリカ大陸横断ロードトリップ Part4」
●N-VANの集い in 静岡キャンプ vol.1
●希望の施設がすぐに見つかる! RVパーク専用の予約サイトがオープン!
●「ジャパンキャンピングカーラリー」なら未知のスポットに出合えるかも!?
●発刊15周年&復刊4周年記念「車中泊・クルマ旅の夢を叶えます」企画募集
●ALL関東キャンピングカーフェア2023レポート
●さおりんごの「食べるまでが車中泊★」キャッチ&スリープ
●Breakfast クルマ旅の朝ごはん
●Back to the 車中泊カー ボンゴフレンディ
●CarNeru NEWS
●CARNERU Selection
●FOCUS POINT iPhone 15シリーズ発表!アップル本社の発表会に参加!
●JRVA INFORMATION
●カーネル流車中泊マナー 7カ条
●俺のヘビーローテーション/今夜はクルマで夜更かし
●車中泊CROSS POINT
クルマで快適に寝て、楽しく旅するための情報誌
-
2023/08/09
発売号 -
2023/06/09
発売号 -
2023/04/07
発売号 -
2023/02/09
発売号 -
2022/12/09
発売号 -
2022/10/07
発売号
HOUSING (ハウジング)by suumo(バイ スーモ)
2023年10月20日発売
目次:
『HOUSING by suumo』は、注文住宅を建てる人のために、豊富な商品情報と家づくりに関する各種のノウハウを紹介し、理想の住まいの実現を応援します。大手ハウスメーカー各社の住まいを簡単に比較検討できる商品レポート、家づくりにおいて関心の高い「間取り」「資金」「設備機器」などの情報、「建築実例」「失敗談」なども豊富に掲載しています。
[今月の特集]
■いい家の、いい収納。
住み手にとって本当に「いい家」とはなんだろう、と思いを巡らせたとき、そこには多忙な暮らしを感じさせないほどに住まいをすっきりと整え、心までもさっぱりと斉えてくれる、「いい収納」の存在があるように思う。今号では、暮らしの変化に柔軟にフィットする収納の在り方から、プロの視点に学ぶ人気収納が支持される理由と注意点、住まいの盲点を突いた賢い収納空間のとり方まで、幅広くご紹介。「いい家の、いい収納。」――呼応し合うその関係をひもとこう
■“整う”が続く収納ハウス
家づくりで、美しい暮らしの基盤となるのが収納計画。建てた時点で物がキレイに収まるのはあくまでスタート地点。家族が増えたら、新しい趣味ができたら……。この先、ライフスタイルがどう変わっても“整う”が続く住まいなら、10年後も20年後も美しい室内に身を置いて気持ちよく暮らしていけるだろう。ここではそんな収納ハウスの在り方を、プロの視点と実例から探ってみたい
■人気収納の○と×
キッチン収納やファミリークロゼット、階段下収納、シューズインクロゼット、リビング収納などの人気収納は、本当に便利で役に立つ?ここでは使い勝手のよい収納をつくるための○×ポイントをプロが解説。お手本となる実例も参考にしながら自分たちに合った正解を知り、スッキリ美しく暮らせる住まいを実現しよう
■そこにあったか!「スペパ収納」実例15
デッドスペースになってしまいがちな場所を活用し、思わず「そこにあったか!」と驚いてしまうスペースパフォーマンスの高い収納=“スぺパ収納”。スペパの良い収納は、家族がほっこりしたり、子どもがわくわくしたり、みんなを今よりもっと幸せにしてくれる力がある。そんな収納アイデアをご紹介!
初めての家作り応援本。注文住宅を建てる方向けに、豊富な商品情報と家づくりに関する各種ノウハウを紹介。
-
2023/08/21
発売号 -
2023/06/21
発売号 -
2023/04/21
発売号 -
2023/02/21
発売号 -
2022/12/21
発売号 -
2022/10/21
発売号
扶桑社
MAMOR(マモル)
2023年11月21日発売
目次:
【吉田圭秀統合幕僚長&広報アドバイザー志田音々さん】
緊急対談! /「私たちは日本をどう守ればいいのか?」
自衛隊SF中隊、出撃!
岡田の軽キュラム ダイジェスト版
平和安全法制をおさらいしよう!
防衛の新時代を迎えるために知識をバージョン・アップ!
自衛隊検定試験2024
新年号特別企画
MAMOR SPECIAL CALENDAR 2024
2024年パリ五輪出場を目指して燃える
オリンピアンを育てる自衛隊体育学校とは?
今月の表紙は志田音々さんが
海上自衛隊音楽隊の演奏服で登場!
表紙を飾り巻頭で統幕長と対談いただいた志田さんは、
防衛省広報アドバイザーを務めています。実は志田さん、マモル2022年3月号の女神としても登場いただいています。その折の未掲載写真を使った電子写真集が今号と同時発売されます。陸・海・空各自衛隊それぞれの制服を着ての、まさに「統合運用」された貴重で志田さんの魅力満載の写真集です。ぜひ、ご覧になってください。
Air Mail
「他国に依存せず、世界での立ち位置を模索する国、フランス共和国」
No Music No Peace♪
聴いて! これが部隊のテーマソング
航空自衛隊 第九警戒隊歌
全国自衛隊の隊員食堂
「チャーメン」 海上自衛隊 稚内基地分遣隊
収集漫画家やすこーんが自衛隊でコレクション?
激レアな自慢隊長を捜せ!
今月のレスキュー プラス
イベント•インフォメーション
MAMOR★FORUM
読者と自衛官と編集部を結ぶマモル広場に集合!
本誌に登場する専門用語の解説
芸は国を守る
日本文化のマモリビト
麻問屋「麻光」代表•江藤富士江さん
防衛省・自衛隊情報のアップデート・アプリ
J-app.
Direction Paris 2024 みんなで応援しよう! オリンピックを目指す自衛官アスリート柔道•新添左季2等陸尉
一発必中?
マモキャラ占い!
マモルの婚活
1都1道2府43県
チホンのクチコミ(埼玉県)
部隊の楽屋•読者プレゼント
国民とともに防衛を考える情報誌
-
2023/10/20
発売号 -
2023/09/21
発売号 -
2023/08/21
発売号 -
2023/07/21
発売号 -
2023/06/21
発売号 -
2023/05/19
発売号
誠文堂新光社
MJ無線と実験
2023年11月10日発売
目次:
<音楽/音響空間/プロオーディオ>
●Hi-Fi追求リスニングルームの夢 No.648 録音スタジオ施工のノウハウを活かしたリスニングルーム 神奈川県川崎市 阿部正法氏宅
<オーディオ&ソフトガイド>
●これからのオーディオスタイル 300Bヘッドフォンアンプ+ヘッドフォン、オーディオテクニカ鳴神 岩井喬
●クラシック名盤名演奏 No.175 追悼、野口剛夫 平林直哉
●クラウドdeオーディオへの誘い 最終回 無限の拡大を続けるクラウドと 発展するネットワークオーディオの世界 正木豊
●クラシック新譜レビュー 平林直哉 角田郁雄
●JAZZ&ロック&ポップス新譜レビュー 今井正弘 小林貢 森田義信
●名曲を訪ねてシネマの森へ187
<読者のページ>
●第57回 手づくりアンプの会 関西支部試聴会
●第4回むくの木音楽Cafe
●MJテ゛ィメンション
●MJオーディオ情報
●部品交換
表紙 アキュフェーズ A-80 A級動作パワーアンプ
自作派を中心とした高級オーディオの専門誌
-
2023/10/10
発売号 -
2023/09/08
発売号 -
2023/08/09
発売号 -
2023/07/10
発売号 -
2023/06/09
発売号 -
2023/05/10
発売号
ネコ・パブリッシング
MODEL CARS(モデル・カーズ)
2023年11月25日発売
目次:
【特集】ホンダらしさってナンダ?
ホンダと言えば、多くの方が良い意味で時折"突拍子も無い”ことをしたり、モノを作ったりする自動車メーカーだという
印象をお持ちなのではないだろうか。1963年に同社初の自動車(軽トラック)、T360を発売した翌年にF1参戦、1970年
代初頭には世界に先駆けてCVCC技術で『大気浄化改正案(マスキー法)』をクリア。1980年代にはロー&ワイドと
トールボーイという相反するコンセプトでカーデザインに新たな潮流を吹き込み、再び挑んだF1で世界の頂点に立ち、
1990年代にはピープルムーバー系ミニバンの価値観を変えた‥‥と、同社の偉業は挙げていけばキリがない。近年では
軽自動車市場でこそ覇権を握っているが、普通車市場においては精彩を欠いている印象も否めない。本特集では、年代軸
にとらわれず、ビルダー個々が描くゴールデンエイジのホンダ車たちを思い思いに製作してもらった。
【その他コンテンツ】
・近現代のホンダ・スーパースポーツを集めよう
・[誌上]全日本模型ホビーショー2023〔パート2〕
・2023年最新ミニカーレビュー
・イベントレポート 第12回新宿おもちゃカーニバル
・MONOGRAM 1/24 MODEL KIT BUILD OFF たまにはアメプラ! PART2
ほか
ちいさなものから、おおきなものまで。自動車模型の専門誌
-
2023/10/26
発売号 -
2023/09/26
発売号 -
2023/08/25
発売号 -
2023/07/26
発売号 -
2023/06/26
発売号 -
2023/05/26
発売号
ADDIX
PEAKS(ピークス)
2023年11月15日発売
目次:
TRAIL HEAD 今号のPEAKS HEADLINE
TRAIL HEAD 日本各地のアウトドアショップに聞く!全国フィールド情報
TRAIL HEAD ザ・ノース・フェイスの新作アルパインパック アークティック48
TRAIL HEAD 同じ景色がひとつとしてない、日々の発見を与えてくれる裏山
TRAIL HEAD リサイクルメンブレン ジャック・ウルフスキンの「テキサポール」に迫る
目次
新サブスクリプション PEAKS MOUNTAIN HOLIC始動!
険しく、美しき、青白の南アルプス
特集◎雪山の遊び方 The Best Guides for Your Snowy Mountains Adventure
Beginner’s Guide 雪山登山の始め方
雪山と夏山はこんなに違う!
積雪期の天候とそれに伴う危険性
段階別必要装備
雪山初心者からステップアップ!
計画の立て方6カ条
雪山トリップガイド
雪山登山の学びの場
巻機山テント泊紀行 銀雪の上越国境稜線を行く
WINTER GEAR CATALOG
BACKPACK
素材と使い勝手を見直し、スプリットボードにも対応!オスプレーの超定番 バックカントリーパックがリニューアル
WINTER BOOTS
ICE AXE
CLAMPON
OTHER WINTER GEAR
SNOW SAFETY GEAR
ピープスのビーコンで、捜索をより速く、より簡単に。雪崩レスキューはテクノロジーで第4世代へ
雪山便利アイテム&行動食ファイル
だれもが楽しめる雪のアクティビティ。スキーハイキングに行こう!
機能と耐久性を追い求めて アークテリクス/アルファ SV ジャケット変遷史
縫製に撥水糸を使用した新発想のアクティブインサレーション。ミレー/ブリーズ バリアー トイ ジャケット
雪洞バーで日本酒に溺れる SAKE PARTY in a Snow Cave
僕の私の手痛い雪山失敗談
スキーを使って山を旅する2泊3日へ。奥妙高の雪山と戯れた週末
雪山で使うためのキャンプギアカタログ
北海道のパウダーを満喫できるスノーリゾート。「星野リゾート リゾナーレトマム」で冬のアクティビティを楽しむ!
福島のふたつのスキー場が連結。「星野リゾート ネコマ マウンテン」が誕生!
PONCHOギア深掘りREVIEW 保温マグは山道具の定番になるか?
小雀陣二の山グルメ
厳しい山岳環境が培った「暖かさ」と「動きやすさ」をオールラウンドに体感。マムートの防寒ウエアコレクション
より自然を体感するために人間本来の筋力を培うフットウエア。冬こそ登山の基礎能力をトレーニング!ゼロシューズから2種の新防水モデルが登場
今月のPICK UP BOOK
ユーコンカワイの山岳妖怪図鑑
やつなみアーカイブス わが心の山旅の帰り道
狩猟採集食道楽 あべちゃん
山と酒と ときどきツマミ
道なき道のケルン サスライのジンセイ相談
おだまきかあさんのMYOG道
長谷部的エマージェンシー塾
今月の山占い ucacoの部屋
井上大助の日本全国巨岩・奇岩・クサリ場をめぐる旅
下山後は湯ったりと
山と僕たちを巡る話
メーカーインフォメーション
Because it is there…なぜなら、そこに山があるから/飯田千香子
PEAKS発のアルパインウエアがどこよりも早く採用。機能性とサステナビリティを両立したポーラテック“新”パワーシールド
村石太郎の野外道具探訪記 ミヤゲン・トレイル・エンジニアリング
登る、遊ぶ、考える。「日本百名山」の歩き方
アラフォー4人の野遊び日記
スタイリスト近澤 今月のドラ1
編集後記
PEAKS SCRAMBLE
そろそろ本気で撮るぜ山写真
彼女が“山着”に着替えたら……
山登りをやってみたいと思っている20~30代、登山雑誌になじめない40~50代の人への情報誌。
-
2023/09/14
発売号 -
2023/07/14
発売号 -
2023/05/15
発売号 -
2023/03/15
発売号 -
2022/12/15
発売号 -
2022/11/15
発売号
ネコ・パブリッシング
RM MODELS(RMモデルズ)
2023年11月21日発売
目次:
【特別付録】映える撮影用背景紙「山間の紅葉」
【特集】ミニシーンの嗜みかた
住宅事情に左右されず、気軽に楽しめることから近年人気を集めつつあるコンパクトな情景模型。手軽に作れる
一方で限られたスペースにうまく情景を収めるのは簡単ではありません。そこで今特集では、数々の魅力的な作例
を紹介しながらコンパクトに情景を落とし込むテクニックと楽しみ方を紹介していきます。
秋の夜長にミニシーンを嗜んでみませんか?
・諸星照弘さんに聞くミニシーンの極意
・A4サイズに収めた東急多摩川駅
・小さく楽しむ架空森林鉄道
・温泉街の鉄道を風呂桶で楽しむ!
・行くぞ!なんでんかんでんスペシャル 50年目の稲刈り後の風景
・南海高野線 丹生川鉄橋風ジオラマ
・省スペースで存分に「箱根登山鉄道」を遊ぶ!
・ミニジオラマベースで始める ミニシーンのススメ!!
・「ユニット・ジオラマ」新作集 PART1
・棚田のある風景 ~国鉄三四線~ / 大可芸交通ポケットレイアウト
・西武多摩湖線の青梅街道駅 / ベルニナ号が似合うミニレイアウト
・港の防波堤に伸びる「軌道」 / 模型のケースにミニジオラマ⁉
・「百均」ケースで楽しむナロー「片隅鉄道」
【その他コンテンツ】
■NEW MODEL SPECILAL
・名古屋市交通局N1000形(ポポンデッタ / N)
・対向式ホームセット(桁式)(TOMIX / N)
・珈琲所 コメダ珈琲店(グリーンマックス / N)
・PLUM209系キットを作る(実践編その7)
・Zショーティー「ガラス電車」で楽しむメルヘンチックレイアウト
■NEW MODEL EXPRESS
■MEW MODEL
■イベントレポート
■MODEL FORUM
ほか
鉄道模型に関する専門情報誌
-
2023/10/20
発売号 -
2023/09/21
発売号 -
2023/08/21
発売号 -
2023/07/21
発売号 -
2023/06/21
発売号 -
2023/05/19
発売号
マガジン・マガジン
超豪華プレゼント!
-
2023/07/19
発売号 -
2023/04/19
発売号 -
2023/01/19
発売号 -
2022/10/19
発売号 -
2022/07/19
発売号 -
2022/04/19
発売号
マガジン・マガジン
問題もプレゼントも超パワフルな新しいナンプレ誌が誕生!
-
2023/10/02
発売号 -
2023/08/02
発売号 -
2023/06/02
発売号 -
2023/04/01
発売号 -
2023/02/02
発売号 -
2022/12/02
発売号
リクルート
SUUMO注文住宅 みやぎで建てる
2023年09月21日発売
目次:
住み心地がいい自然素材の家
「快適さ」がすごい 家の建て方
快適な毎日をデザインした家
家事がラクになる 絶品アイデア30
建てたいのは、安心できる強い家
初心者だもの。家づくり相談室
家づくりスタートBOOK
ダンドリ、お金、プラン…思い立ちから契約まで!宮城エリアの家づくりお役立ちガイド
-
2023/06/21
発売号 -
2023/03/20
発売号 -
2022/12/21
発売号 -
2022/09/21
発売号 -
2022/06/21
発売号 -
2022/03/19
発売号
リクルート
SUUMO注文住宅 茨城で建てる
2023年09月21日発売
目次:
フルオーダーで叶えた茨城の家
「快適さ」がすごい 家の建て方
快適な毎日をデザインした家
家事がラクになる 絶品アイデア30
建てたいのは、安心できる強い家
初心者だもの。家づくり相談室
家づくりスタートBOOK
ダンドリ、お金、プラン…思い立ちから契約まで!家づくりお役立ちガイド
-
2023/06/21
発売号 -
2023/03/20
発売号 -
2022/12/21
発売号 -
2022/09/21
発売号 -
2022/06/21
発売号 -
2022/03/19
発売号
リクルート
SUUMO注文住宅 京都・滋賀で建てる
2023年09月21日発売
目次:
「快適さ」がすごい 家の建て方
快適な毎日をデザインした家
家事がラクになる 絶品アイデア30
建てたいのは、安心できる強い家
初心者だもの。家づくり相談室
家づくりスタートBOOK
ダンドリ、お金、プラン…思い立ちから契約まで!京都・滋賀エリアの家づくりお役立ちガイド
-
2023/06/21
発売号 -
2023/03/20
発売号 -
2022/12/21
発売号 -
2022/09/21
発売号 -
2022/06/21
発売号 -
2022/03/19
発売号
リクルート
SUUMO注文住宅 群馬で建てる
2023年10月20日発売
目次:
住みたくなる家 実例アイデア100
住み心地よさに包まれる家
間取りにキュン 「好き」と暮らす方法40
時産がうれしい! 収納&動線の知恵20
囲うvs見せる どうする外観!?
モデルハウス見学ガイド
家づくりスタートBOOK
ダンドリ、お金、プラン…思い立ちから契約まで!群馬エリアの家づくりお役立ちガイド
-
2023/07/21
発売号 -
2023/04/21
発売号 -
2023/01/20
発売号 -
2022/10/21
発売号 -
2022/07/21
発売号 -
2022/04/21
発売号
リクルート
SUUMO注文住宅 広島で建てる
2023年10月20日発売
目次:
実例セレクション
住みたくなる家 実例アイデア100
住み心地よさに包まれる家
間取りにキュン 「好き」と暮らす方法40
時産がうれしい! 収納&動線の知恵20
囲うvs見せる どうする外観!?
モデルハウス見学ガイド
家づくりスタートBOOK
ダンドリ、お金、プラン…思い立ちから契約まで!広島エリアの家づくりお役立ちガイド
-
2023/07/21
発売号 -
2023/04/21
発売号 -
2023/01/20
発売号 -
2022/10/21
発売号 -
2022/07/21
発売号 -
2022/04/21
発売号