-
紙版
(309誌) -
デジタル版
(398誌)
グルメ・料理 雑誌
扶桑社
ESSE(エッセ)
2022年05月02日発売
目次:
<別冊付録1>
ESSE Interior Style BOOK
もう悩まない!115人の収納と片づけ
<巻頭特集>
カルディコーヒーファーム 業務スーパー GU ワークマン シャトレーゼ ミスタードーナツ
節約&時短になる!本当に使える!家族で楽しめる!
「6大人気ショップのコスパ最強アイテム」
値上げラッシュに負けず、おトクに楽しく買い物をしたい!そこで、ESSE読者から支持を集める6大ショップを大特集。毎日の家計を助ける食材選びやトレンドのファッションアイテム、気分を上げるスイーツまでジャンルを超えたコスパ抜群の買い物テクをお教えします
<お金>
目指せ!マイナス5000円 100円グッズ収納で!食材使いきりで!冷凍保存で!
「もっと食費が減る冷蔵庫」
特売でまとめ買いした食材で、冷蔵庫はいつもいっぱい。節約しているはずが、なかなか食費が減らない...。 そんな人はまず、冷蔵庫の使い方を見直してみては? 購入した食材をすべて使いきることが、食費節約の第一歩。
冷蔵庫の在庫管理や食材の保存法を見直し、食品ロスをゼロにする方法を達人に教えてもらいました
<収納>
タイプ別・押し入れ活用術も!失敗がなくなる!買わない服リストつき
「迷わないクローゼットのつくり方」
服はたくさんあるのに、着る服がない...。迷った揚げ句、イマイチなコーディネートに...。
そんな悩みが消え、すっきり使いやすく、おしゃれ度もアップするクローゼットのつくり方を大公開 !
<Special Interview>
坂本昌行さん
この夏、大ヒットミュージカル『THE BOY FROM OZ Supported by JACCS』 に主演する坂本さん。作品や、最近の暮らしについて聞きました
<とじこみ付録>
初心者でも簡単においしくできる
「コウケンテツさんのおうち韓国ごはん」
人気の韓国ごはんですが、おうちでつくるには ハードルが高いと思っている人もいるのでは ? そこで、初心者でも簡単においしくできる レシピをコウケンテツさんが伝授。 ぜひチャレンジしてみて !
<料理>
季節の味と香りをとじ込めて
「ワタナベマキさんに教わる 手づくり果実酒とフルーツシロップ」
旬の素材を長く味わうことができる果実酒とフルーツシロップ。 でき上がりのおいしさはもちろん、甘くフレッシュな香りに 包まれながら、キッチンで手を動かすのも楽しいもの。 思ったよりも簡単にできるから、好きなフルーツで挑戦してみて !
そのほか、
「B-life Marikoさんの寝たままダイエットヨガ」
「50代からのオートミールダイエット」
「糖質オフで太らないおかず」
「今が狙い目!懸賞達人の当たルーティン」
など
<表紙の人>
綾瀬はるかさん
<エンタメニュース>
有岡大貴さん(Hey! Say! JUMP)
暮らしに役立つ! 賢く生きる女性のための生活情報誌
-
2022/04/01
発売号 -
2022/03/02
発売号 -
2022/02/02
発売号 -
2022/01/04
発売号 -
2021/12/02
発売号 -
2021/11/02
発売号
オレンジページ
オレンジページ
2022年05月17日発売
目次:
【特別付録】
毎日役立つ晩ごはん献立 Today’s Cooking
【特集内容】
■いつもの食材で作れる♪
やせたいなら、高たんぱく質おかず!
■おかずはもちろん、パンだって!
オートミールはまだまだ使える
■ヘルシー、おいしい、罪悪感なし
こんにゃくつまみで乾杯!
■デトックスも脂肪燃焼もかなえる!
冷凍ミックスベリーのおやつ
■2週間でくびれはできる
〈肋骨ストレッチ〉でめざせ! Tシャツ美人
■YouTube連動企画
ユウトレの立ったまま〈やせトレ〉
■フィジカルトレーナーに教わる
これが正しい〈やせウォーキング〉
暮らしに「おいしい」と「ワクワク」を。
-
2022/05/02
発売号 -
2022/04/15
発売号 -
2022/04/01
発売号 -
2022/03/17
発売号 -
2022/03/02
発売号 -
2022/02/17
発売号
東京カレンダー
東京カレンダー
2022年04月21日発売
目次:
「味は確かでありながら、さらに見栄えがいい料理」
「艶やかな内装、雰囲気」
「唯一無二のパフォーマンス」など。
東カレがレストランに求めてきたことは、
昨今でいう「映える」ということなのかもしれない。
SNSの普及により定着しすぎて、
「子どもっぽい」印象もあるが大人な世界にも、しっかり「映える」は存在している。
なぜなら東カレは、毎号、ずっと「映える」を取材し続けてきたのだから。
〝大人映え〞するグルメ、店を知る。
そして、自身のS N S も華やかにすれば、もっと人生は楽しくなる。
次号は大人を満たす〝映える〞グルメ。
きっとこの街がすきになる、遊びたい大人の厳選情緒誌。
-
2022/03/19
発売号 -
2022/02/21
発売号 -
2022/01/21
発売号 -
2021/12/21
発売号 -
2021/11/20
発売号 -
2021/10/21
発売号
講談社
食を愛する、街を楽しむ、旅に恋する大人の情報誌
-
2022/04/15
発売号 -
2022/03/15
発売号 -
2022/02/15
発売号 -
2022/01/15
発売号 -
2021/12/15
発売号 -
2021/11/15
発売号
キラジェンヌ
Veggy(ベジィ)
2022年05月10日発売
目次:
vol.82 contents
●Features
循環する暮らし
捨てずに楽しむ! 毎日の食品ロスTips
傷んだ野菜をもっと楽しむ! 捨てないレシピ/小鉢ひろか
ランドスケープデザイナー ポール・スミザー 循環する庭の作り方
美術作家・華道家 亀井紀彦 手から生まれる花と緑の風景
経済思想家・斎藤幸平 脱炭素化への取り組みと気候変動を乗り越えるために、私たちが考えるべきこと
オリエンタルヴィーガン・クリエイター 楊鼎子「素食をおいしく食べること、それは良くいきること」“10年計画のウィッシュリスト”で手に入れた自由
循環させていく、これからの暮らし方ガイド
キッチンからはじめる地球にやさしい暮らし
コーヒーを飲みながら循環について考える
サステナブルテクノロジー
地球に負担をかけないファッションへ
オフグリッドな旅に出よう
ドキュメンタリー映画を観てこれからの「循環する暮らし」を考える
「循環する暮らし」について考え続けていくためのブック・ガイド
みんなのサステナブルアクション
●Special SERENDIP TRAVEL
愛に導かれて、インド/ヨガ指導者 佐藤ゴウ
宇宙で最も甘い聖地ヴリンダーヴァンへ
●Beauty, Health, and more……
「衛生・環境・健康」サラヤとはじめる「循環する暮らし」
レトルトカレーの新定番 待望の「ボンカレーベジ」が発売
インカの伝統食に学ぶ未来のライフスタイル
J.S.BURGERS CAFEの新メニューは「NUTRALYS」を使用したヴィーガンバーガー
ホームメイドのオーツミルクでカラダが喜び、地球に優しい新習慣
“循環する暮らし”に欠かせない葉物野菜は佐賀県唐津市で生まれる「グッドリーフ」で
“食・性・動・氣”の連動で生まれる真の養生「四魂養生」は“巡らせること”が重要
豊富な食物繊維とたんぱく質!毎日の食卓におからパウダーをプラス
“ふだんを愛しく”感じるようなライフスタイルへ「aozora」のクリーンスプレー
ALISHAN ORGANIC LIFE TIMES May
veggy サステナブルアンバサダー募集!
VEGGY JOURNAL vol.43
INFORMATION
●Regulars
マクロビマウスの日本ベジカフェガイド vol.45
熊谷真実のホリスティック・ビューティー・ライフ 第35回
アーユルヴェーダ的生活 Vol.2
占星術×暦で幸運を引き寄せるフォーチュンカレンダー 2022年5月
ロスゼロ、美味しくヘルシーなサステナブルご飯 Vol.8
カヒミ カリィのベジタリズモ vol.74
ORGANIC MOTHER HOUSE 最終回
ホリスティック・スペシャリスト インタビュー Vol.22
※今号の連載「三笘薫のヨーロッパ便り」は休載いたします。連載再開はvol.83を予定しています。
日本初のベジタリアン・マガジン。お肉やお魚をつかわなくても、とびきりおいしいレシピ、教えます。
-
2022/03/10
発売号 -
2022/01/08
発売号 -
2021/11/10
発売号 -
2021/09/10
発売号 -
2021/07/09
発売号 -
2021/05/10
発売号
ワイン王国
ワイン王国
2022年04月05日発売
目次:
◉ 特集 ハレの日に行きたいレストラン 拡大版
ワイン&料理 ベストペアリング33
◉ 第33回ロングパートナー
豊通食料 小永井健吾氏(加工食品部ワイングループリーダー)
メゾン・ロッシュ・ド・ベレーヌ/ドメーヌ・ド・ベレーヌ(フランス・ボルドー)
◉ 第11回 素晴らしきかな、ソムリエ人生!
「イスルン」シェフソムリエ 菊池貴行氏
◉ 第6回 ソムリエ ON&OFF 「オルトレヴィーノ」オーナー・シェフ 古澤一記氏
Aperitif 1「 ワインが教えてくれた『分かち合う喜び』」内藤裕子
Aperitif 2「 旅の出会いと思い出の傍らにはいつもワイン」鈴木壮麻
Aperitif 3「 今を必死に生きるため、仕事もワインも大切に」仲山今日子
◉ 百彩繚乱!ロゼワインの愉しみ
◉ ワインとアシェット・デセールの甘美なマリアージュ
◉ 持ち運びに便利な モバイルワインでピクニック!
◉ ワインセラー&ワイングッズ 活用事例、拝見!
◉ ペアリングマイスター®森上久生氏が教える
料理とワインのマッチング第2回 「春サラダ」
◉ 第2回 品種のいろは 樋口真一郎氏(髭男爵)と学ぶ「 サンジョヴェーゼ」
◉ 生産者インタビュー 花開くトスカーナ
◉ 第24回 帰ってきた! イサオとクミコのあっ!ビナメント
◉ 第5回 世界で活躍する 日本のエノログたち 越後屋美和さん
◉ 5ツ星探求 ブラインド・テイスティング
1000円台で見つけた「ロゼワイン」
大葭原風子/情野博之/高山和也/若原美紀
◉ ワイン王国お勧めショップ
◉ WK Library
ワイン王国の読者はワインが好きでたまらない人たちです
-
2022/02/04
発売号 -
2021/12/03
発売号 -
2021/10/05
発売号 -
2021/08/05
発売号 -
2021/06/05
発売号 -
2021/04/05
発売号
徳間書店
大人のための上質生活誌
-
2021/11/06
発売号 -
2021/09/06
発売号 -
2021/06/05
発売号 -
2021/03/05
発売号 -
2020/11/06
発売号 -
2020/09/04
発売号
KADOKAWA
レタスクラブ
2022年04月25日発売
目次:
【料理】
●冷凍うどん&焼きそば用麺で超絶ラクする5分麺
・ほったらかし焼きそば
・鍋に入れたらほぼ完成うどん
・のっけあえ麺
・ささっと炒めのせ麺
・究極ラクする“出すだけ”うどん
●お安いステーキ肉をお店レベルに焼く!
●作らなくてもおいしい! 楽しい!
食卓が盛り上がる冷凍食品&テイクアウト
●休みの日は人気メニューをおうちで作ろう!
●もむだけ5分!アイスで濃厚シェイク
●ウスターソースの意外な使い方10
【食まわりの片づけ】
●片づけの神・seaさん監修
保存容器を見直したら、調理も片づけも時短できちゃった!
【掃除・収納】
●5分で終わって達成感あり!引き出し整理術
【美容・健康】
●“着やせの神”で話題!岡田友梨さんが教える
見た目-5kgの着やせテク
●紫外線ダメージでさらに老けてみえる!?
意外と見られている「シミ」「シワ」対処術
【心の栄養】
●大人女子がハマる作品には理由があった
GWはマンガでプチトリップを!
【お金】
●キャッシュレスで「なんとなく出費」増えてない?
デジタル時代の「とっ散らからない」家計管理
【とじこみ付録】
●準備&片づけの手間なし!
おうちでゆるアウトドアごはん
【別冊付録】
●家事がラクになる!
スッキリ暮らす13のヒント
大人気連載!
●オトナのNEWSは増田貴久さん、LETTUCE MEETSは広瀬すずさん、松坂桃李さん
コミックエッセイ連載陣・・・たかぎなおこ、卵山玉子、野原広子、まぼ、ミカヅキユミ
おかず、お弁当、料理のレシピおいしい情報満載!レタスクラブは奥様の強い味方。
-
2022/03/25
発売号 -
2022/02/25
発売号 -
2022/01/25
発売号 -
2021/12/25
発売号 -
2021/11/25
発売号 -
2021/10/25
発売号
NHK出版
NHK きょうの料理
2022年04月21日発売
目次: 特集1 豚かたまり肉レシピ/特集2 有元葉子のシンプルごはん
読みやすい、つくりやすい、いつもおいしい それが「きょうの料理」
-
2022/03/19
発売号 -
2022/02/21
発売号 -
2022/01/21
発売号 -
2021/12/21
発売号 -
2021/11/21
発売号 -
2021/10/21
発売号
柴田書店
cafe-sweets(カフェスイーツ)
2022年04月05日発売
目次:
《特集》パティスリー、 開業!
実力派パティシエや、新進気鋭のパティシエが、全国各地に続々と自店をオープンしています。「どういう店にしたいのか」。シェフの意図は、店の顔であるショーケースをはじめ、その裏側の包装スペースや厨房の動線に至るまで、ありとあらゆる部分に生かされ、店の魅力がつくり上げられています。コロナ禍などでこれまでの社会の価値観が目まぐるしく変わるなか、どのようなコンセプトを立て、店づくりを行ったのか。今号では、2021年から2022年にかけて新たなスタートを切ったシェフたちに話を聞きました。
フィロ&カンパニー/菓子工房 ichi/コンフェクト-コンセプト/パティスリー パッシュ/
アルタナティブ/パティスリーカヌリエ/シナリス/フキアージュ
・ニューオープンパティスリーに聞きました
包材とギフト提案
・8店の人気商品・看板商品
・私が移転を決めた理由
パティスリー ルシェルシェ/マサユキ ナカムラ バイ ブラン/ベル・エ・サンジュ
・大繁盛パティスリー「アステリスク」オーナーシェフ和泉光一さんが考える
製造&販売ルール、“攻め”の八箇条
・めざすのは品質と効率の両立
生産性アップのために やっていること、やらないこと
ラ リヴィエ ドゥ サーブル/セイイチロウニシゾノ/パティスリー ラヴィアンレーヴ/
アン ヴデット/アヴランシュ・ゲネー
《Pick-up》
西洋菓子おだふじ/パティスリーシュクレペール
・いざという時、役に立つ
開業・移転開業を果たした先輩たちの知恵袋
《新連載》
・メゾン・ド・プティ・フールの焼き菓子 サブレ
・「パンデフィロゾフ」榎本 哲さんに学ぶ パンづくりの「なぜ?」を考えよう
アルファバゲット
・Yumiko Saimuraがつくる イタリア菓子
パスティエラ ナポレターナ
ほか
カフェとスイーツ・パンのプロフェッショナル、アマチュアの方々へ。新時代の喫茶業、製菓・製パン業にスポットをあてています!
-
2022/02/03
発売号 -
2021/12/02
発売号 -
2021/10/05
発売号 -
2021/08/05
発売号 -
2021/06/05
発売号 -
2021/04/05
発売号
プレジデント社
dancyu(ダンチュウ)
2022年05月06日発売
目次:
特集
京都で呑む、食べる、つくる。
今日は、京都で4時から呑む!
ROUTE 01
日頃のパトロール店です!路地裏巡って、ごきげん酒
案内する人=小川真太郎さん 「食堂おがわ」店主
焼鳥おこし 熾 / 割烹 蛸八 / ふくや 京都 / Bar RM / オール鉄板 あつつ…
ROUTE 02
ひとり呑みでも大丈夫! 和の酒ほろ酔い行脚
案内する人=大原千鶴さん 料理研究家
コノシマビール /食場大野 / セントジェームスクラブ本店 / 河道屋銀華
ROUTE 03
予約も行列もしないで、美味しい店だけ
案内する人=椹木知佳子さん 「Kit」店主
蛸安 / 直珈琲 / 中国料理 菜格 / ユーゲ / 自家製麺 天狗
ROUTE 04
銭湯と酒場で、至福の“ととのい酒”
案内する人=スズキナオさん ライター、スケラッコさん 漫画家
京都ビアラボ / キコク食堂 / レボリューションブックス / 神馬 / 鳥岩
ハシゴ順路が一目瞭然!
便利なルート別 MAP
べた焼き、だし巻き、ピザ……独自の鉄板料理文化!?
京都、鉄板ワンダーランド
テッパン案内人=田中知之さん (DJ、プロデューサー)
お好み焼き「吉野」 / ねぎ焼「かな 東店」 /
餃子「ミスター・ギョーザ」 / 焼き肉「荒川」
ワイン好きは岡崎を目指す。
NISHITOMIYA / Estre / enca / くまのワインハウス
一日に二度、、行きたくなるBAR
文=中井シノブ 撮影=ハリー中西
パーク ハイアット 京都 BAR琥珀 / フィンランディアバー
一寸、鯖寿司。小腹に、お蕎麦。
鯖寿司 ≫千登利亭 / たいげん / たち呑み しゃーぷ
蕎麦 ≫すば / 河道屋銀華 / 蕎麦と肴 周知
呑める手土産
「てらまち福田」の酒肴セット / 「のぐち継」のビフカツサンド /
「喜多」の天むす / 「木屋町 蘭」のお漬物寿司
エッセイ
京都でお赤飯いうたら、
文=酒井順子
Book in Book
3人の料理人に習う初夏の味わい
京都 和 伊 中 呑める おかずBOOK \21皿!/
和 酒井研野さん 「日本料理 研野」店主
伊 坂本 健さん 「チェンチ」オーナーシェフ
中 渡辺幸樹さん 「大鵬」「田舎の大鵬」オーナーシェ
【きゅうり】
タコの翡翠和え / ヅケ鰹のきゅうりヨーグルトソース /
たたききゅうりとピーナッツのピリ辛和え
【丸なす】
丸なす揚げ浸しの冷素麺 / ゴロゴロなすタコス /
丸なすのへしこ魚醤ソース
【甘とうがらし】
焼き浸し万願寺のご飯詰め
万願寺入りサルシッチャのバインミー
伏見とうがらしの炒め焼きガーリック魚醤ソース
【卵】
金目鯛の黄身醤油がけ
温かいご飯のぐじゅ玉がけ / 卵トマト炒め
【かしわ】
鶏のあられ粉みたらし餡 / 鶏肉のイタリアン醤 /
鶏肉と大根の古漬けスープ
【お揚げさん】
豚肉とにらの信田巻き / お揚げのパスタ / 油揚げの餃子風
【生麩】
生麩のメンチカツ / 生麩としらすとあおさ海苔のゼッポリーニ /
生麩とゆかりとスパイスナッツのカリカリ焼き
連載
キッチンとマルシェのあいだ 第三十五回
●文=辻 仁成
泡のような日々を彩るもの
丸山隆平の美味しいってなんだろう? 第七回
器も味のうち・その7
器にお造りを盛る
ニッポン美味紀行44
●文=安井洋子 撮影=佐伯慎亮
京都・綾部の料理人が耕す里山の食
のむよむ。家飲み派のためのブックガイド vol.48
●文=内田洋子
私がナポリへ渡ったのは、1980年南部イタリア地震の直後だった
のむよむ。家飲み派のためのブックガイド vol.49
●文=長嶋 有
千鳥足のおじさんを漫画でみて、酔うということを酔わずに覚えた
食の絶滅危惧種 第三十五回
●文=瀬川 慧 撮影=砺波周平
津山の 「干し肉」
京都「食堂おがわ」の妄想料理帖
料理・題字=小川真太郎 構成=西村晶子 撮影=福森クニヒロ 協力=サノワタル
おがわ流ポキ丼
dancyu Fresh Topics
日本料理と鮨、その両者の頂点での融合を目指す
朝の一杯からお帰りの一杯まで歓迎! の本場イタリアンバール
美味しい、楽しい小皿が続々と! 新体験のイタリア割烹
「岬屋」の和菓子ごよみ 20
●文=岡村理恵 撮影=宮濱祐美子
白小豆水羊羹
いまどきの旬 第三十四回
●文=土田美登世 イラスト=横山寛多
カツオのタタキ
東京で十年。
●文=井川直子 撮影=長野陽一
「アクオリーナ」
私的読食録
●文=堀江敏幸 撮影=本多康司
私はうどんの殘りを啜らねばならなかつた
拝啓、イタリア料理様
●料理=鈴木美樹 文=佐々木ケイ 写真=佐内正史
ぶっかけパスタ
台所の時間
●文=平松洋子 撮影=日置武晴 題字・イラスト=吉富貴子
繰り返す
●文・撮影=小山薫堂
一食入魂
今月のdancyu
食いしん坊倶楽部通信
ギフトカタログ
今月のハラヘリ本
厳選「取り寄せ」カタログ
豚博士が生み出す「凄い豚」
プレゼンツ&ニュース
前号が購入できる全国書店リスト
予約購読のご案内
エディターズノート
dancyu食堂通信 vol.02
「dancyu食堂」オープン!
本物志向をベースに食の豊かさ・楽しさを追求!本音で食べたい、カレー、パスタ、寿司、イタリアンなど、最新かつ最高峰の情報を徹底的に掘り下げてお届けします。
-
2022/04/06
発売号 -
2022/03/04
発売号 -
2022/02/04
発売号 -
2022/01/06
発売号 -
2021/12/06
発売号 -
2021/11/06
発売号
ハースト婦人画報社
ELLE gourmet(エル・グルメ)
2022年04月06日発売
目次:
1 噂のパン
話題のパンのためなら、行列だってなんのその。
次々と誕生するベーカリーのなかから自分好みのパンを探し求めて歩く、
フーディーたちがささやく“おいしい噂”を大検証。
「あのパンはわざわざ並んでも体験したい」「パンの陳列がすごいらしい」
「クリームパンとあんパンがアツいって」「次はキューバサンドが流行る?」…。
そんな、最旬のパンにまつわる早耳情報が大集合。
とどまるところを知らないパンへの情熱がますます高まる
いま食べたいパンが満載の大特集!
2 行列ができる店には理由があるらしい
ベーカリーの前に出現する長蛇の行列は今や社会現象に。
常に行列ができる人気店にフォーカスを当て、並びたくなる理由を徹底解剖。
3 あんパンとクリームパンの個性化が進んでいる
最近、おなじみのあんパンとクリームパンの進化が目覚ましい。
フィリングや生地、素材の組み合わせの新しさにうなる、絶品パンをマーク。
4 パン活”はトレンドで遊ぼう!
人気店でおいしいパンを買ってきたなら、さぁ、なにを作ろう。
世界で流行っているパンの食べ方を参考にすれば、毎日のパンライフは豊かになる!
5 シン・サラダの方程式
自分の作るサラダがマンネリ化していない? 実はサラダって自由度の高い料理。
調理法や食材使いの工夫で、目からウロコな新しい味わいの一品が作れてしまう。
世界の定番サラダの新アレンジや、サラダ名人に聞いた神テクニックも紹介!
6 キャンプごはん神テク集
アウトドアが気持ちの良いシーズンが到来。森、山など、外で食べるごはんはそれだけでおいしい。
お決まりのBBQだけでなく、アウトドア料理のバリエーションを増やしてみよう。
家でも応用できそうなおしゃれな料理の調理法から、キャンプギアまでを紹介!
“フードシーンの今”を身近にするメディア
-
2022/02/04
発売号 -
2021/12/06
発売号 -
2021/10/06
発売号 -
2021/06/05
発売号 -
2021/04/06
発売号 -
2021/02/05
発売号
リーフ・パブリケーションズ
Leaf(リーフ)
2022年04月25日発売
目次:
お陰様でLeaf創刊から今年で26周年。平成から令和へと時代が移り、物事が日々アップデートしながらも、京都には変わらず情熱溢れる人たちが存在し続けている。さまざまな気持ちを胸に、逆境をチャンスとも捉える店主もたくさん。今号では各店が抱く想いと魅力を総力取材し、話題のジャンルやエリアに着目。
押さえておきたい京都グルメのいまを一挙紹介します!
SPECIAL EDITION京都新店
京都新店 NEWS
・NEWS 01 京都のスタンド新☆文化
・INTERVIEW 近藤芳正
・NEWS 02 外さない!京都のカレー事情
・NEWS 03 おひとり様ランチ
・NEWS 04 今、京都の朝がアツイ!
・NEWS O5 令和のパティスリーのイマドキ
・NEWS O6 今こそ、日本茶
・NEWS O7 1DAY TRIP!京都で旅するグルメ
・NEWS O8 来た~!REIWA焼き鳥WAVE
・NEWS O9 知ってると嬉しい!通し営業の店
・NEWS 10 時代を超えて愛されるナポリタン
・NEWS 11 令和の新名物9選
・NEWS 番外編 気になるあの施設
KYOTO 激アツエリア
・1.松原通り
・ 2.哲学の道
・ 3.西七条
・ 4.福知山
押さえておきたい!×京都の令和グルメ
・♯イタリアン
・♯ビストロ・フレンチ
・♯イノベーティブ
・♯中華
・♯寿司
・♯和食
・♯ご機嫌酒場
・♯カフェ
・♯焼き菓子
・♯ハッピーお三時
・♯ラーメン26選
・寛ぎ空間で至福のひとときを Hotel Lunch
・京都おいしいご褒美グルメ
・Leaf オンラインストアはじまります!
・京都でうつわをつくる人 vol.2蘇嶐窯
・燗酒の文化を広めるこだわりの酒 北島酒造
・あの店が!あの人が!令和の京都復活物語6
・京都にできた新しいお店5軒
・Series
・連載 やさいのごちそうvol.63
・連載 利休さんぽvol.3
・連載 京おんなの流儀女子カアップ術vol.94
・New Release Cinema/Music/Book/Comic/Stage
・EVENT & INFORMATION
・今月の占い
・今月のプレゼント
・次号予告
京都・滋賀ならではの月刊タウン情報誌「Leaf」
-
2022/02/25
発売号 -
2021/12/25
発売号 -
2021/10/25
発売号 -
2021/08/25
発売号 -
2021/06/25
発売号 -
2021/04/24
発売号
NHK出版
NHK きょうの料理ビギナーズ
2022年04月21日発売
目次: 特集 主采も、副采も、展開自在のストックも!
料理は簡単、だけじゃないのよ。つくりたくなるのが大事なの
-
2022/03/19
発売号 -
2022/02/21
発売号 -
2022/01/21
発売号 -
2021/12/21
発売号 -
2021/11/21
発売号 -
2021/10/21
発売号
クリエテ関西
あまから手帖
2022年04月22日発売
目次:
【特集】
■舞妓はんの昼ごはん(P16)
■今行きたいのはこんな店!頃合いの話題店(P22)
■頃合いの話題店 二条城界隈に動きあり(P32)
■マッキー牧元さんの京都タベアルキ(P38)
■注目のハレの日レストラン(P42)
■行きにくい!?限定店を目指して!(P46)
■京のパン好き・小林明子さんの 個性際立つパン屋案内(P50)
■創業70年の『小川珈琲』最新店(P55)
■うつわ屋店主・中村たかをさんの、推し店!(P69)
■京の食が集結するスーパー『FRIEND FOOD』(P74)
■京の肉好き(P76)
■巨匠・ハリー中西の茶色めし(P82)
■信頼は、系列店にあり(P84)
【連載】
■HEAD LINE NEWS by あまから視線(P2)
■今月の表紙(P15)
■あまからcooking with Class S プレミア
京都・二条『リストランテ野呂』のイタリアン&洋食レシピ(P91)
■味に魅かれて通う店(P100)
■第4回 門上武司が行く ローカル・ガストロノミーの名店(P104)
■From WA・TO・BI vol.4(P109)
■岡さん、郷の味で乾杯vol.15 大分県『なんば よっちょれ 庄屋はん』
■BARの時間 第4回 『KIRIP TRUMAN』(P112)
■今月の飲み頃 vol.4 ワイン&日本酒(P113)
■Amakara Topics「今どき、喫茶の看板メニュー」(P114)
■Amakara Topics「お取り寄せ月報」(P115)
■Amakara Topics「偏愛過ぎるグルメ」(P114~115)
■Amakara Topics「おいしい本/映画/音楽」(P116)
■食から、SDGs 第5回 「ハラール」和食(P128)
■あくまでも口福④ 酒井順子さん「甘いドーピング」(P130)
■Yes, solo camp!! Style:5 『シチリア料理 ヴァカンツァ』島田英明さん(P132)
大人の愉しい「食」マガジン、食通が多い関西より豊かな食生活を応援します。
-
2022/03/23
発売号 -
2022/02/22
発売号 -
2022/01/21
発売号 -
2021/12/23
発売号 -
2021/11/22
発売号 -
2021/10/22
発売号
農山漁村文化協会
うかたま
2022年03月04日発売
目次:
ちょっぴりでも たっぷりでも よもぎを摘んだらしたいこと 014
台湾風草もち/丸ごとよもぎ蒸しパン/よもぎのごま和え/よもぎと鶏のお粥/卵焼き/よもぎ塩ポテト/黒糖よもぎ茶/よもぎの薬酒/よもぎマフラー
よもぎのはなし 027
毎日食べたい やさしいおやつ 028
谷川農園の畑の焼き菓子 030
にんじん葉クラッカー/うめぇよじゃが棒/玉ねぎビスコッティ/スギナクッキー/きな粉クッキー/くるみ味噌クッキー/桑の実クランブルマフィン/小松菜と黒ごまのパウンドケーキ/畑のおにぎり/大豆のポタージュ
1・2・3でできる かんたん昔おやつ 040
ちんぴん/かりんとう/はげだんご/豆だんご/ねったぼ/飯っちゃがし/おしゃかこごり
手間ひまかけてつくる 昔おやつ図鑑 048
グルグル混ぜてつくれる お手軽 米粉のおやつ 052
甘酒カスタードのどらやき/甘酒カスタードクリーム/ようかん/マーラーカオ/サーターアンダギー/納豆クラッカー/れんこんと米粉のピザ/ブラマンジェ
不定期オープン! 編集部ラボ 天然サイダーをつくろう 060
卵、乳製品、白砂糖を使わない いちごのスイーツ 064
いちごソースの豆腐チーズケーキ/ストロベリーパンケーキ/ストロベリーパフェ/抹茶ティラミス/豆乳ホイップクリーム/いちごの豆乳ヨーグルトプディング/いちごの寒天ゼリー/ストロベリークランブル/いちごの蒸しカップケーキ
つながる、つなぐ、やさしいおやつ 徳島県神山町の カミヤマメイト 074
材料のはなし 078
草のひもをつくる 080
〝カラムシ〞ってどんな草?/カラムシから繊維を取り出す
取り出した繊維からひもをつくる/あわじ結びでブローチをつくる
たのもしい台所道具 はじめての生活編 086
読者のみなさんオススメ! 台所の便利グッズ 093
〈連載〉
nora×kusa クサイ 007
gohan×mukashi おひな様と一緒 009
唄と旅する 石川県の「山中節」 文=石田千 絵=牧野伊三夫 011
日本あちこち食べ歩き郷土ごはん 鹿児島の茶節 絵・文=松鳥むう 110
にほんのおにぎり 宮城県塩竈市 間宮商店の金華さば甘粕漬おむすび 130
いーからかんな村暮らし みんなの母屋 012
この土地で暮らす・育てる・つくる 宮城県南三陸町 栗林美知子さん 118
借りて耕す私の畑 ソラマメ、つぼみ菜、春の虫 124
薬になる食べもののはなし 牛乳・乳製品は、体によい? 094
はじめての操体法 生理痛やPMSをやわらげる 096
食べるんだから知っときたい フェアトレードのチョコレート、どれを選べばいい? 116
豆ジャーナル 099
People 浅生ハルミンさん(イラストレーター・エッセイスト)
Book / Cinema / Music / Art / Classified / Letter
うかとたまの豆通信 106
突撃! うかたま調査隊 飴細工ってどうやってつくるの? 108
お知らせ 『うかたま』の連載が本になりました! 128
プレゼント/編集後記 112
アンケート 113
バックナンバーのご案内・常設店 115
食べることは暮らすこと 穀物の神様「うかたま」のめぐみあれ
-
2021/12/03
発売号 -
2021/09/03
発売号 -
2021/06/05
発売号 -
2021/03/05
発売号 -
2020/12/04
発売号 -
2020/09/04
発売号
オレンジページ
オレンジページCooking
2022年03月17日発売
目次:
【特集】
食べたことない! 感動の野菜料理
●目からウロコの技が続々
藤井流!新しい野菜の食べ方
●新しい味との出会いにときめく
植松良枝さんの 旅するサラダ
●見た目も、味も驚き!
ワタナベマキさん、野菜をまるごと炊き込む。
●ぐっち夫婦が実食レポート
新顔野菜のトリセツ
●簡単で、気がきいてる
若山曜子さんの野菜でアペロ
●じゃがいも×油=正義。
究極のフライドポテトを求めて
●地味だけど、やっぱ使える憎いヤツ。
わがいとしの「玉ねぎ」レシピ
●しなしな、ぶよぶよ、スカスカ……etc.
この野菜、まだ食べられる?
【連載】
●大人女子の偏愛メシ[五食目]
セロリたっぷりキーマカレー
●ナイショにしたい格上げ調味料
愛之味マーラージャン
●編集部が愛用中
〈オレぺ通販、これがイチ押し! 〉
キングパン・18㎝
●いつもよりキモチ野菜多め編
亜希の「ふたが閉まるのか?」弁当
●arikoのお店気分でワンプレートDish
キャベツとベーコンのオープンサンド/
まるでサラダなスパゲティ/
メープルバターのくるくるパンケーキ
●いちばんやさしい、作りやすい。
飛田和緒の魚料理[第九回]
鯛/さわら/やりいか
【特別付録 野菜たっぷり 献立&ワンプレート100RECIPES】
PART1 野菜が主役の晩ごはん献立
春キャベツ/新じゃがいも/たけのこ
新玉ねぎ/そら豆/グリーンアスパラガス
スナップえんどう/新ごぼう/トマト
ピーマン/パプリカ/かぼちゃ
さやいんげん/レタス
PART2 野菜たっぷり ワンプレートメニュー
ご飯/パスタ/麺
簡単、時短、手間いらずだけじゃない!
-
2021/11/17
発売号 -
2021/09/02
発売号 -
2021/06/02
発売号 -
2021/03/22
発売号 -
2020/11/17
発売号 -
2020/09/02
発売号
マガジンハウス
クロワッサン
2022年05月10日発売
目次:
CONTENTS
12 保存次第で美味しくなる。
冷蔵庫はもはや「調理道具」。
冷蔵冷凍の新常識!
16 冷蔵庫の中、見せてください!
ワタナベマキさん
ツレヅレハナコさん
nozomiさん
IKKOさん
22 収納・掃除のスッキリ術で目指す、
おいしさを支える、清潔な冷蔵庫。
26 冷蔵と冷凍のダブル保存が効果的、
1カ月で積み重ねる節約テクニック。
30 材料と調味料をひと箱に詰めて。
レンジで簡単、冷凍コンテナごはん。
34 解凍せず、そのまま焼くやり方も!?
お手ごろ「冷凍肉」の美味しい食べ方。
43 置いておくほど旨味が増す、
目から鱗の魚の冷蔵保存術。
46 冷蔵庫の使い方を見直して、
節電、防臭、食材保存の達人に!
50 冷蔵・冷凍庫にコレさえあれば!
忙しいときも食を支える必需品。
54 2台目冷蔵庫の選び方や便利グッズ、
冷凍食品活用術… あれこれお届け!
第2特集
オートミールで健康的に痩せる!
60 食物繊維もビタミンも手軽に摂れる。
オーバーナイトオーツで痩せ体質に。
64 おなじみの料理もオートミールで。
これさえ食べれば! の痩せレシピ。
68 朝に、昼に、おやつやつまみにも。
簡単でおいしいオートミールレシピ。
5 福田里香さん⇔山本千織さん 彼女のお気にいり。37
7 クロワッサン美容部 最新ビューティジャーナル 183
9 クロワッサン美容部 倉田真由美の「最新私的コスメ図鑑」149
11 ホルトハウス房子 わがままな食卓、軽やかな人生。9
73 長尾智子 素材の出会いもの。195
75 松田美智子 くらしの歳時記 79
77 手みやげをひとつ 453 クリス智子さん
79 女の新聞 100年を生きる。
80 お茶の時間 いま触れる、平家物語① 古川日出男さん×後藤幸浩さん
84 BOOK
88 クロワッサン カルチャー クラブ
91 Dr.高尾の快適に生きる! カラダとココロの整え方。 新連載 2
92 今会いたい男 45 後藤輝基さん
94 着物の時間 575 平藤喜久子さん
96 クロワッサン定期購読のお知らせ/バックナンバーのご案内
97 次号予告 1070号の特集 女性ホルモンを味方につける!
98 たいっしー&ふなっしーの、幸せを呼ぶ悩み相談室 27
暮らしの定番バイブル、『クロワッサン』。
-
2022/04/25
発売号 -
2022/04/11
発売号 -
2022/03/25
発売号 -
2022/03/10
発売号 -
2022/02/25
発売号 -
2022/02/10
発売号
美術出版社
ワイナート(Winart)
2022年03月04日発売
目次: 特集 フランス アルザス 第3世代の時代がやってきた!/ロゼワインを選ぶその理由
ワインをこよなく愛するみなさまにぴったりの一誌です。ワインと食のビジュアルマガジン『ワイナート』
-
2021/12/03
発売号 -
2021/09/03
発売号 -
2021/06/05
発売号 -
2021/03/05
発売号 -
2020/12/04
発売号 -
2020/09/04
発売号
女子栄養大学出版部
栄養と料理
2022年05月09日発売
目次:
特集
今こそ注目! 腎臓の健康
7 人生100年時代に必須! 腎臓の働き方改革 森 維久郎・大城戸寿子
15 短期集中連載 3か月で減らす! 目指せ、「塩分1日6g」生活 減塩道場 本田よう一
31 とるべき? とらないほうがいい? カリウムの早わかり 竹内冨貴子
73 慢性腎臓病の人の健康寿命を延ばす 腎臓リハビリテーションの運動療法 森 維久郎・杉山 智
79 素朴な疑問にお答えします! おしっこのふしぎ 高澤直子
料理
41 こねいらず、冷蔵庫で”ゆっくり発酵”だから失敗しない! 初めての高加水パン ムラヨシマサユキ
50 酸味をきかせてさわやかに 初夏の”すっぱうま”料理 飛田和緒
緊急特別編
103 佐々木敏がズバリ読む栄養データ 「スラブの水(ボーダ)はだれのものか? 8月革命の思い出と平均寿命の短縮
四季連載
59 コマゴメ防災新聞 停電・豪雨に備えよう! 今泉マユ子
連載
1 きょうも元気に 「食品衛生の実践で命を守る」 香川明夫
4 思い出の味 【俳優 市原隼人さん】
37 毎日がときめく歩き方レッスン「帰宅途中につきまとわれたことが……。防犯対策を教えてください。」 篠田洋江
64 いろはにアラフィフ 「夫の迷言と謎行動」 ふじわらかずえ
66 「おいしさ」を科学する 「香りの不思議―濃度によって感じ方が変わる―」 西村敏英
68 アジアで出合った 花料理帖 「セスバニア」 沙智
84 専門家に聞きたい ちょっと気になる症状 「口のにおい」 桑原 靖
90 親と私の選択のとき 「ひとり暮らしから集団生活へと変わるとき。」 小池高弘
92 このコトバ、国語辞典に聞いてみよっ 「ほくほく」 サンキュータツオ
94 栄養watch 「新型コロナ感染拡大の日米差と日本食」 香川靖雄
98 食と健康の仕事人 【コロナ禍に生まれた”動く”子ども食堂 田中貴子さん】
129 「スマートミール」を活用しましょう! お弁当処 華一 武見ゆかり
130 ようこそ☆ムラカミ食堂へ 「ジェノベーゼソース」村上祥子
134 レシピカード 「香菜」 関岡弘美
144 滝沢さんちの「0円弁当」 「キャラ弁を作ってみた。」滝沢秀一
家族みんなの健康を守るために役立つ情報&レシピが満載!
-
2022/04/08
発売号 -
2022/03/09
発売号 -
2022/02/09
発売号 -
2022/01/08
発売号 -
2021/12/09
発売号 -
2021/11/09
発売号
リベラルタイム出版社
蕎麦春秋
2022年03月28日発売
目次:
■ 特 集 ■■■■■■■■■■■■■
栃木「八溝そば街道」をゆく
■■■■■■■■■■■■■■■■■
・ [そば処 もり食堂] (栃木・那須烏山)
昔ながらの食文化を継承する創業50年の老舗
・ [八溝そば街道 そば夢サロン 梁山泊](栃木・那須烏山)
そば街道のキーマンが主宰する振興拠点
・ [手打ちそば 石川屋](栃木・那須烏山)
郷愁を感じさせる創業100余年の老舗
・ [手打そば処 はん田] (栃木・那須烏山)
そば街道で異彩を放つ十割そばの名店
・ [そば処 古館](栃木・那珂川)
手打ちそば店で味わうトラフグとイノシシ
・ [そば処 一徳](栃木・那珂川)
多彩なメニューとともに香り高い馬頭産ソバを堪能
・ [そばの里 まぎの](栃木・茂木)
栃木の食を堪能できる「農村レストラン」
・ [そば処 おうめ](栃木・茂木)
ソバも野菜も地元産 採れたて旬の味に舌鼓
■ 匠 の 流 儀 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
・ 東京・御茶ノ水「かんだやぶそば」
旧套墨守ではなく変化を是 伝統とは不断の革新である
○秋津 弘貴
■ 東京近郊 立ち食い蕎麦 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
・ 東京・三軒茶屋「蕎麦処 乃日田井」
・ 神奈川・横浜「立ちそば WARABI」
□ 連 載 □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
・ DEEN 池森秀一の「そば三昧」
東京・大崎「手打ちそば わかすぎ」
・ 「そばつゆ」を探る!
「手打ち 日本橋 福田雅之」(東京・人形町)
・ 「そば」文学紀行○ほしひかる
『吾輩ハ猫デアル』
江戸そばの粋な食べ方」
・「いとうまりこ」の東日本そば巡り
<神奈川「みなとみらいの旅」>
「そばと天ぷら 石楽 MARK IS みなとみらい店」「香露庵」「味奈登庵 みなとみらい店」
・ 「そば打ち名人」への道程 ○安田武司
紋別予選通過
・ 牧太郎の「隅田の風」
ロシア料理「スンガリー」の願い ウクライナも「ソバ民族」じゃないか!
・ そばを読む◯関口 一喜/コラムニスト
そば屋に残る「焼き海苔」の文化
・ 立木義浩のそば行脚
東京・新宿御苑前「へぎそば 昆 新宿本店」
・「そば」のそばに酒 ○端田晶
町そばは町中華に勝てるか
・ そば粉でもう一品!◯IZUMI
ディード ひよこ豆とトマトのカレー
※「そばにまつわる物語」は休載です。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
・ そばニュース
・ 読者の声/編集後記
日本蕎麦党宣言!
-
2021/12/22
発売号 -
2021/09/27
発売号 -
2021/06/29
発売号 -
2021/03/29
発売号 -
2020/12/22
発売号 -
2020/09/24
発売号
柴田書店
月刊専門料理
2022年04月19日発売
目次:
【特集】料理人の2年間
レストランと新型コロナの全記録
・コロナ禍にまつわる国内外の大きなできごと
・CHAPTER 1 店舗運営
・CHAPTER 2 衛生対策
・CHAPTER 3 通販とテイクアウト
・CHAPTER 4 資金調達とスタッフ
・CHAPTER 5 料理人の仕事
《TOPIC》
・レポート 第8回ひろしまシェフ・コンクール
《短期連載》
・ワンオペレストランのノウハウと料理 vol.1 mori
《連載》
・京料理のこころみ 特別座談会
「コロナ禍の2年間をふり返る」(前編) 柴田日本料理研鑽会
・オープン22年目! 〜これまでとこれから〜
vol.19 源烹輪
・自分流で 天野直樹(ビストロ アマノ)
・色味追索 川野孝太(中国料理 川)
・わが店の衛生管理対策 vol.14 アルシミスト
・♯シェフのSNS活用術 vol.17 河崎芳範(KAWASAKI)
・大越基裕の「ロジカルペアリング」
vol. 10 コースをどう組み立てる?
・あたらしいキャリアの見つけかた 田村浩二(Mr. CHEESECAKE)
vol.8 続、おいしさの作りかた
・突撃インタビュー「やまけんが聞く!!」 山本謙治
第88回 仲山今日子(フードジャーナリスト)
・世界の注目レストランを巡る
vol.2ザ・ジェーン・アントワープ(ベルギー)
今月の料理界 海外レポート(フランス、デンマーク、英国、米国)
バックナンバー
定期購読のお知らせ
用語解説
次号予告
料理解説
第一線で活躍する調理師さんの技術を美しいカラー写真で紹介!
-
2022/03/19
発売号 -
2022/02/19
発売号 -
2022/01/19
発売号 -
2021/12/18
発売号 -
2021/11/19
発売号 -
2021/10/19
発売号
ジャパン・フード&リカー・アライアンス
料理王国
2022年05月06日発売
目次:
to our Readers 読者の皆様へ
WORLD NEWS PARIS / NEW YORK
美食の羅針盤 vol.6 MENA’s 50 Best Restaurants
ロバート キャンベルの美味ごころ その5 イデミ スギノ
特集 ボーダレス イタリアンの名店
FARO/能田耕太郎
BVLGARI Il Ristorante Luca Fantin/ルカ・ファンティン
ARMANI / RISTORANTE/カルミネ・アマランテ
GUCCI OSTERIA da Massimo Bottura Tokyo/アントニオ・イアコヴィエッロ
シェフズ・テーブル by Katsuhito Inoue(ザ・リッツ・カールトン京都)/井上勝人
cenci/坂本 健
ピッツァバー on 38th(マンダリン オリエンタル 東京)/ダニエレ・カーソン
Osteria dello scudo/小池教之
ズバリ、日本料理 vol.2 嵐山 熊彦
料理王国100選告知/ごっつお便紹介
たち吉と巡る美味しい器探し 第5回
新・芸術家たちの食卓 vol.4 香月泰男
アルカンからの提案⑥ イベリコ豚の美味しい調理法
料理とのペアリングで楽しみたい イタリア、オーガニックワインの魅力
コロナ禍で進化した最新イタリアレポート 新世代コンテンポラリー・イタリアンの波
8種類の有機栽培ブドウを使用した繊細なオーガニックスパークリングワイン
料理王国 × Gourmet Studio FOOVER vol.7
シェフに聞く、料理王国アカデミーサロン vol.3/田淵 拓
服部学園の取り組み vol.63
学校法人村川学園/大阪調理製菓専門学校主催 100のおもろいことやるで!
スーパースイーツだからできること
定期購読/NEXT ISSUE/EDITOR’S VOICE
料理王国は「究極」を知っている。そして「トレンド」に強い。情報の質の高さが大好評。
-
2022/03/07
発売号 -
2022/01/06
発売号 -
2021/11/06
発売号 -
2021/09/06
発売号 -
2021/07/06
発売号 -
2021/05/06
発売号
KADOKAWA
3分クッキング
2022年05月16日発売
目次:
★別冊付録
・人気料理家の
きゅうりのベストおかず50
☆切りとり付録
・数字が大きくて見やすい
1か月両面カレンダー
【特集】
●もっとおいしく、やわらかく
ワザあり! 肉のおかず
◇薄切り肉のワザ
肉野菜のスパイシーしょうゆ炒め/牛肉の甘みそしょうが焼き/
豚バラ肉の赤じそ塩麹炒め …他
◇ふわとろ蒸し豚&カリふわチャーシュー
ふわとろ蒸し豚/蒸し豚と白菜の塩ごま油あえ/
蒸し豚とキャベツのピリ辛あえ …他
◇厚切り肉のワザ
豚肩ロースの甘辛煮/スティック酢豚/
和風シャリアピンステーキ …他
◇鶏肉のワザ
鶏手羽元の甘辛酢じょうゆ煮/鶏から揚げ2種/
鶏肉とアスパラの黒こしょう炒め …他
◆話題です
大豆ミートの美味おかず
◆飛田和緒さんのひだめしの素
「コロコロみそ鶏」
◆Mizukiのカンタン手作り
やみつき旬おやつ スペシャル版
「キーウィ寒天ゼリー」
…ほか
豊かな食生活をめざす料理番組のテキスト
-
2022/04/15
発売号 -
2022/03/16
発売号 -
2022/02/16
発売号 -
2022/01/15
発売号 -
2021/12/16
発売号 -
2021/11/16
発売号
KADOKAWA
-
2022/04/15
発売号 -
2022/03/16
発売号 -
2022/02/16
発売号
cookpad plus(クックパッドプラス)
2022年02月25日発売
目次: 特別付録 ミッフィー トート&ポーチセット/春、うちのパスタとスープは野菜増し!/横尾渉さん「君のためのワタルごはん」/巻末特別付録 3か月おかずカレンダー
「おいしい」がつくる、きょう、あした。料理からはじまる暮らしのマガジン『cookpad plus』
-
2021/08/25
発売号 -
2021/02/25
発売号 -
2020/11/25
発売号 -
2020/08/25
発売号 -
2019/12/02
発売号 -
2019/09/02
発売号
総合食品研究所
FoodLife(フードライフ)
2022年05月01日発売
目次:
【特集 きらめくカレー】
スパイス・ダイニングカフェ Spoon
「スプーン一杯の幸せ」をコンセプトに
欧風カレーとスパイスカレーを融合したオリジナルのカレーを提供。
グラム売りのテイクアウトにも注力
Jim Thompson’s Table Thailand YOKOHAMA
タイに本店を持つ本格タイ料理レストランが横浜にオープン
本場仕込みのカレーが人気
「有力メーカーが提案する最新カレー」
エスビー食品の今年の提案
1.ディナーカレーフレークで進化するカレーメニュー
2.スパイスとハーブが決め手のカレーソースでトレンドのエスニックカレーがバリエーション豊かに
3.エスニックカレーソースを使いこなして、オリジナルメニューを簡単に
平和食品工業2022カレーメニュー提案
プロが認める ヘイワの多彩な製品で今年のカレーをもっとおいしく
ハウス食品CURRYメニュー提案
欧風カレー屈指の名店 ソレイユの松山智広オーナーシェフが提案
「GABANRカレーフレーク」を使った本格カレー
「CURRY TOPICS」
帝国ホテル東京
人気の野菜カレーを組み合わせた新メニューやグリーンカレー、
シーフードカレー、サンドイッチなどホテルの味をキッチンカーで提供
【名店が選ぶ 神泡のザ・プレミアム・モルツ マスターズドリーム】
RISTORANTE ”CANOVIANO”
植竹隆政 シェフ
『マスターズドリーム』の穏やかながらも芯のある上品な味わいは、
野菜の繊細な香りを楽しんでいただく当店の料理にぴったりです
【TOPICS】
若手パティシエが挑む、デザート業界が取り組む食品ロスのコンテスト
「ファーストトライアルコンペティション 2022」開催 37
【連載】
ニュースステーション
友田晶子の気になる日本酒
外食産業企業動向
ホテルイベント
安川哲二の今月の一品
編集後記
フードサービスに特化した専門誌
-
2022/04/01
発売号 -
2022/03/01
発売号 -
2022/02/01
発売号 -
2022/01/01
発売号 -
2021/12/01
発売号 -
2021/11/01
発売号
メディカ出版
NutritionCare(ニュートリションケア)
2022年05月01日発売
目次:
<特集>
改革★わたしの施設の給食管理
最適な栄養管理のヒントがいっぱい!
●プランナー 東京医療保健大学 北島幸枝
■1 管理栄養士124人に聞きました
給食管理のほんとのところを教えてください!
■2 総論:最適な栄養管理のための給食管理とは
●東北大学病院 布田美貴子
■3 わたしの施設の給食管理
①システムの効率化・献立変更後すべての項目で患者満足度アップ
●佐賀大学医学部附属病院 射場裕美子
②委託給食会社との関係を見直し、密な連携で患者ファーストの給食管理へ
●医療法人社団筑波記念会筑波記念病院/筑波大学 矢部義人
③医療安全の知識をスタッフに浸透させ、安全でおいしい食事を提供する
●近畿大学病院 梶原克美
④週1回の献立検討会と「調理師さんのおすすめメニュー」で患者に喜ばれる食事を
●公益財団法人仙台市医療センター仙台オープン病院 門脇敦子
⑤委託給食会社との連携による安定した給食管理
●医療法人社団森と海東京東京蒲田病院 出口敦子
⑥「何がこの人にとって最善か」に重点をおき日々のケアに努める
●医療法人社団龍岡会櫻川介護老人保健施設 島田有香
<連載>
■管理栄養士に伝えたいこと メッセージFor You
食事の自己評価がむずかしい高齢者に寄り添った栄養指導を
●筑波大学 山田実
■見たい!知りたい!味わいたい!術後食&病院食 世界の旅
バラエティーに富むお粥を出す韓国の病院
●医療法人財団緑秀会田無病院 丸山道生
■在宅高齢者&ホームヘルパーの調理援助に活用できる 栄養満点かんたんレシピ
粉チーズ(パルメザンチーズ)
●福島学院大学短期大学部 田村佳奈美
■栄養サポートに役立つ 食物アレルギーの基礎知識と最新情報
食物アレルギーと教育
●地方独立行政法人神奈川県立病院機構神奈川県立こども医療センター 高増哲也
■患者に寄り添う食事サポート 食べる楽しみと心の栄養
妥協せずに患者の病態と向き合うICUの栄養サポート
●近畿大学奈良病院 平田幸一郎
ダメダメ指導にさようなら 栄養指導の〇と×
シフトワーカーで就寝前の食事が減らせない糖尿病患者
●和泉市立総合医療センター 古田紗起子
●国立病院機構京都医療センター 坂根直樹
■NST回診日誌
「令和4年度診療報酬改定」のポイント
●大阪国際がんセンター 飯島正平
※今月号の「がんばる栄養士を応援します! わたしたちの施設の期待の星」はページの都合により休載いたします。
◆Campanio! カンパニオ2022 05
●カルチャー目線で指南!
患者さんとのコミュニケーション術 こんなんどう?
リアルで会えること、話せることに感謝!
鈴木淳史
医療・看護・介護のトピック 17 本!
●低栄養患者向けレシピ募集
●学会・研究会情報
●PRESENT
●ふら~っとよりみち たべもの・きろく・にっき
●次号予告
患者を支える栄養の「知識」と「技術」を追求する
-
2022/04/15
発売号 -
2022/04/01
発売号 -
2022/03/01
発売号 -
2022/02/01
発売号 -
2022/01/01
発売号 -
2021/12/15
発売号
全日本洋菓子工業会
PCG(ピーシージー)
2022年05月01日発売
目次:
世界の菓子PCG 2022年5月号
■特集 VOL.630 「パティスリーでパンを作る意味」
消費者からみると、パティスリーのパンはついつい手を伸ばしたくなる魅力的な商品。
しかし、パティスリーの厨房でお菓子と両立しながら作るには、工夫が必要です。
パンを製造しているパティスリーや、ブーランジュリーのシェフに製品を提案していただき、お店での工夫について伺いました。また、話題のブリオッシュ・フィユテの製法や人気商品も紹介。パンを作るための素材カタログも掲載しています。
◆特集◆ パティスリーでパンを作る意味
◎製品提案 ~幸せを頬張るパティシエ仕込みのパン
藤生 義治(パティスリー・ドゥ・シェフ・フジウ)
遠藤 淳史(コンフェクト コンセプト)
長谷川 哲夫(パティスリー&ブーランジェリーHARU)
馬場 康博(ピトレスク)
◎日本で買える ブリオッシュ・フィユテ
◎ブリオッシュ・フィユテの製法 新井 修(東京製菓学校)
◎パティスリーにおすすめのパン用素材・機械カタログ
■第2特集 ホテルのペストリーショップ
◎ホテルで人気のお菓子
◎東京の有名ホテルのショップをめぐる
パレスホテル東京/帝国ホテル 東京/The Okura TOKYO/アマン東京
ザ・プリンス パークタワー東京/ANAインターコンチネンタルホテル東京
◎スイーツワンダーランド 荒木 宏伊朗の独立開業講座
◎経営情報
◎話題の店 クラブハリエ 舞浜イクスピアリ店・羽田空港店
◎製菓技術ゼミナール 鍋田 幸宏
◎私のスペシャリテ 長嶋 駿(アングラン)
◎TOPIC 植崎 義明(ラ リヴィエ ドゥ サーブル)
◎ステファン・クライン アメ細工製法のポイント
◎インフォメーション
パティシエと洋菓子店経営者必携の月刊誌
-
2022/04/01
発売号 -
2022/03/01
発売号 -
2022/02/01
発売号 -
2022/01/01
発売号 -
2021/12/01
発売号 -
2021/11/01
発売号
PHP研究所
PHPくらしラクーる
2022年05月09日発売
目次:
2022/6月号の読みどころ
“少ないモノ”で暮らすとは、
“本当に必要なモノだけを持つ”暮らしのこと。
手を伸ばせばお目当てのモノが
すぐに取り出せる快適さ。
片づけや収納に振り回されることのないご機嫌さ。
そんな暮らしは少しの工夫で叶えられます。
軽やかに一歩を踏み出しましょう。
━━━━ もくじ ━━━━━
ミニマリスト 阪口ゆうこさんの
わが家の適正量をご紹介します
阪口ゆうこ
2p
2022年後半【12星座の性格別】
心地よく手放すためのキーワード
宇月田麻裕
7p
「探さない暮らし」って気持ちいい!
なとみみわ
20p
どうしてあなたは買いすぎてしまうのか?
筆子
26p
家事&服 ムリなく手放せるようになる格言
ちゃくま
33p
神田明神の禰宜が解説!
神様が喜ぶ家の清め方
岸川雅範
40p
スマホ風水で浄化&開運!
富士川碧砂
46p
[イラストエッセイ]
ものよりも「季節の記憶」を積み重ねたい
森下典子
52p
まとめて見せます!快適さを実感!
暮らしがみるみる整う習慣10
58p
ラク~る♪Pick Up
ラク~る♪Pick Up1
あらいのりこの梅仕事はじめました
あらいのりこ
60p
ラク~る♪Pick Up2
低気圧が原因の頭痛・めまい
・関節痛 etc.「天気痛」はこうして防ぐ!
佐藤 純
66p
連載ほか
幸せの方程式
わたなべぽん
14p
山田全自動の暮らしあるある
山田全自動
16p
毎日いいことしか起こらなくなる
ときめき目醒め講座
並木良和
74p
作りおき食堂&アレンジレシピ
井上豪希
81p
会いに行きたい! 魅惑の仏像
田中ひろみ
90p
御手洗直子の暮らせるだけ
丸もうけ日記
御手洗直子
92p
龍神ガガが教える
神様界のお話
小野寺S一貴
98p
わたしの暮らしを支える、この一冊
上田聡子
102p
リレーエッセイ わたしの思い出ごはん
大崎 梢
106p
もしもシリーズ
もしも、「宇宙旅行に行きたい」と
思ったら……?
村沢 譲
108p
開運のコツは暦にあり!月替わり風水
生田目浩美。
126p
見るだけで幸運を招く奇跡の写真
秋元隆良
表3p
「全国PHP友の会」オンラインで
集まろうよ!会
72p
インフォメーション
&「PHP INTERFACE e-Shop」のご案内
89p
幸運を招く
“奇跡の写真”有償頒布のご案内
96p
ラク~る♪ くらぶ メンバー募集!
114p
ラク~る♪ PHOTOだより
115p
READERS’くらぶ
116p
愛読者プレゼント
122p
次号予告
128p
------------------
以上でございます。
ぜひ本誌にてお楽しみくださいませ。
いつもの暮らしを、ラクに楽しく素敵にする生活情報誌です!
-
2022/04/08
発売号 -
2022/03/09
発売号 -
2022/02/09
発売号 -
2022/01/08
発売号 -
2021/12/09
発売号 -
2021/11/09
発売号