ランキング

週刊少年ジャンプ

2025年04月21日発売

目次: ※デジタル版「週刊少年ジャンプ」は、紙版の同号より未掲載のコンテンツがございます。新連載2連弾第1弾! 「NICE PRISON」が表紙&巻頭カラー!!

今号の連載陣

伝説爆誕!笑撃と冒険の新境地へ!春のWインパクト新連載2連弾第1弾監獄デンジャラスギャグ新連載巻頭カラー38ページ!!
NICE PRISON
すがぬまたつや


青春はさらに加速ー!大人気御礼&新展開突入記念センターカラ︎ ー!
アオのハコ
三浦糀


コミックス2巻連続発売後即重版御礼!人気絶好調超感謝センターカラー!!
しのびごと
原作:たけぐし一本 漫画:みたらし三大


応援感謝の二周年突破!&ジャンプコミックス9巻大好評発売中センターカラー!!
キルアオ
藤巻忠俊


ONE PIECE
尾田栄一郎


あかね噺
原作:末永裕樹 作画:馬上鷹将


カグラバチ
外薗健


SAKAMOTO DAYS
鈴木祐斗


魔男のイチ
原作:西修 作画:宇佐崎しろ


ウィッチウォッチ
篠原健太


悪祓士のキヨシくん
臼井彰一


ひまてん!
小野玄暉


鵺の陰陽師
川江康太


僕とロボコ
宮崎周平


逃げ上手の若君
松井優征


シド・クラフトの最終推理
筒井大志


超巡!超条先輩
沼駿


Bの星線
林守大


エンバーズ
原作:車裂圭 作画:西井聡太郎


願いのアストロ
和久井健

子ども~大人まで大人気♪発行部数NO.1の漫画雑誌★少年ジャンプ!!

  • 2025/04/14
    発売号

  • 2025/04/07
    発売号

  • 2025/03/31
    発売号

  • 2025/03/24
    発売号

  • 2025/03/17
    発売号

  • 2025/03/10
    発売号

体育科教育

大修館書店

送料
無料

体育科教育

2025年04月14日発売

目次: 〈口絵〉スペシャルインタビュー
話題のドキュメンタリー映画「小学校~それは小さな社会~」の山崎エマ監督に聞く
山崎監督とスポーツ、部活動 [聞き手]神谷拓

特集 運動会ってオワコン?

[巻頭エッセイ]映画「小学校~それは小さな社会~」に寄せて(石田孝士)
〈スペシャルインタビュー〉
話題のドキュメンタリー映画「小学校~それは小さな社会~」の山崎エマ監督に聞く
日本人の強みを育てる運動会 [聞き手]神谷拓
運動会の縮小・廃止が子どもの社会性の発達に与える影響とは(久保田愛子)
オワコン運動会を乗り越える視点(神谷拓)
子ども主体の運動会へのカギは「自治の可視化」(一瀬栄政)
子どもの全力を引き出す新たな運動会の創造(渡邉愛和)
応援したくなる仕掛けで運動会を最高にバズらせる(小溝拓)
通信制高校における運動会の「自治」と「テーマ」(松本悠)

〈連載〉
●[スポーツ記者の目]欧州で考えた部活改革の課題解決のヒント(小林悠太)
●[識者に問う学校体育はどう在るべきか]西山直樹×岡出美則(日本体育科教育学会[責任編集])
●[#保健と体育の気になるあれこれ!? グループチャット]
 限られた活動場所での体育授業で安全と運動量を確保する(炎の体育会 P.E.)
●[マイノリティの声が照らし出す体育教師のポジショナリティ]
 体育教師ってどんな存在? 「体育嫌い」の声から考える(三上純)
●[続・体育教師のためのアドラー心理学]生徒エージェンシー(村瀬浩二・井上一光)
●[スライドボールで楽しく豊かなゲーム学習を!]もっと易しい教材づくりをめざして(岩田靖)
●[スポーツ弱者を、世界からなくす~ゆるスポーツから考える新しい体育教育~]
 「私」にとってのスポーツの価値は?(萩原拓也)
●[風速計]台湾人選手がメジャーへの進路を選んだ理由(谷口輝世子)
●[現役Bリーガー寺嶋良が届けたい言葉]
 自分の心にブレーキをかけているのは自分自身だってことに気づいていない。(寺嶋良)
●[小規模校の体育授業を創る]「1名だけど一人じゃない!」日振島小学校での体育授業実践(中島寿宏・濱本圭一)
●[私の体育教師論]障害のある子どもたちの体育は、体育の基本。試される人間性と教員スキル(加藤彩乃)
●[スポーツと政治の間に]東京オリンピックを揺るがした1937年の河野一郎(鈴村裕輔)
●[楽しい運動遊びで心も体も元気UP‼ アクティブ・チャイルド・プログラムを活用しよう]
 アクティブ・チャイルド・プログラムのススメ(青野博)
●[世界の体育を見てみたら……]世界で行われる運動会(山平芳美)
●[スポーツ「新・職人」賛歌]生理(月経)への理解推進を図る「1252プロジェクト」。
 学生アスリートの成長に寄り添う。〈伊藤華英〉(岡邦行)
●[教室のまど]タツルに教えてもらったこと(たかはしひでかず)

催物案内

明日の保健体育を創造する教師の為の専門誌

  • 2025/03/14
    発売号

  • 2025/02/14
    発売号

  • 2025/01/14
    発売号

  • 2024/12/13
    発売号

  • 2024/11/14
    発売号

  • 2024/10/11
    発売号

GINZA(ギンザ)

マガジンハウス

最大
17%
OFF

GINZA(ギンザ)

2025年04月12日発売

目次: 2025 MAY

この春、
スポーツ×ファッションが
最強だ!

Ready, Set, Go! 河合優実
“スポーツ&ファッション”の現在地
初心者へ贈る+α
まずは“気分”からはじめよう!
日常を非日常に
Asterのちょっぴりスポーティな日々
弾けるムーブメント
スポーツバッグになに入れる?
Sports gear addict
みんなで!
このアクティビティにハマり中
NEXTアスリートを訪ねて
観戦マニアの偏愛プロダクト
スポーツラヴァーに訊く
最愛エンタメ32選!
アスレチックが止まらないTOPICS
GINZA CHARMING BUSTERS
What’s your favorite exercise?
ワークアウトで私をアップデートする

FASHION
狙うべきは、この6タイプ
最旬「パンツルック」速報
春の気配はアクセサリーから
Pomellato
シークレット トーク
mizuiro ind
凛として、自由に 蒼井優

BEAUTY
では、ビューティの時間です!
夏は太陽と仲よく
active beautyにシフト!

軽やかに創造のボーダーを行き来する 京本大我
passion for mastery 松井利樹(BALLISTIK BOYZ)

参考価格: 930円 定期購読(月額払いプラン)なら1冊:772円

おしゃれで生活センスのよい都会的な女性のためのファッションライフスタイル誌。

  • 2025/03/12
    発売号

  • 2025/02/12
    発売号

  • 2025/01/10
    発売号

  • 2024/12/12
    発売号

  • 2024/11/12
    発売号

  • 2024/10/11
    発売号

エル・ジャポン(ELLE JAPON)

ハースト婦人画報社

最大
35%
OFF
送料
無料

エル・ジャポン(ELLE JAPON)

2025年03月28日発売

目次: 表紙:永野芽郁

1
●今こそ、ワードローブ改革!
待ちわびた春の到来に合わせ、ファッションも新シーズン仕様へアップデート!
昨年と同じだと物足りない、でも買い足せるもの、アレンジできるものは限られている。そんな誰もが直面する悩みと上手に付き合うためのヒントを、おしゃれマニアの声とともにお届け。
世界各地でハントした今季のリアルなクローゼット事情と、ショッピングで失敗しない難易度別のマストハブリストを参考に、自分らしいワードローブを完成させよう。

2
●今、ヘアアレンジが楽しい!
ちょっと手を加えるだけで、マンネリ化したスタイルを新鮮にアップデートできるヘアアレンジが世界で大ブーム。ストリートでハントしたスナップ、人気ブランドの旬のヘアアクセサリー、スタイルアイコンたちのアレンジ術など、楽しみながらできるヘアアレンジ ワールドを深堀り!

3
●シングルポジティブ宣言!
結婚を前提としない多様なライフスタイルが広がる今。自由なシングルライフを肯定するのはもちろん、パートナーや婚姻関係があってもなくても、「自分らしい幸せ」をもっと前向きに追求してみては?

4
●スポーツミックスを日常に
スポーツウエアをモダンに取り入れるムーブメントがこの春、本格化。
あくまで日常着として、抜け感たっぷりに取り入れるには?
少しの遊びと旬な感性でつくる、今っぽいバランス感を研究。

5
●小田切ヒロが提案!大人モードな立体顔メイク
好きなパーツを生かすことも、お悩みカバーも自在な、立体顔メイク。マスターすれば、春のモードな装いもより楽しめる!
クールとキュート、2つのルックを元に、アイテム選びから最新のテクニックまで小田切ヒロさんが徹底解説。

6
●海と食とアート、瀬戸内海への旅
4月に開幕する「瀬戸内国際芸術祭 2025」。アートを入り口に穏やかな瀬戸内海の島々を満喫する旅が今、世界から注目を浴びている。
また、近年移住者が増え、新たな魅力を発信している尾道としまなみ海道も話題だ。
瀬戸内海を囲み、さまざまな物語が紡がれている島々を旅する楽しさを紹介。

7
●[ELLE MEN] &TEAM JO,HARUA スーパーヒーローに憧れて
9人組グローバルグループ「&TEAM」の年少メンバー、JOとHARUAがペアでELLE MEN初登場!
国内のみならずアジア、そして世界へ活動の場を広げるデビュー3年目の彼らがプラダ2025年春夏メンズコレクションのテーマのひとつ、“スーパーヒーロー”にインスパイアされたファッションストーリーの主人公に。

参考価格: 880円 定期購読(2年プラン)なら1冊:571円

世界45か国で発行!世界のトレンドをお届けする、フランス生まれのモード雑誌「ELLE」の日本版

  • 2025/02/28
    発売号

  • 2025/01/28
    発売号

  • 2024/12/26
    発売号

  • 2024/11/28
    発売号

  • 2024/10/28
    発売号

  • 2024/09/28
    発売号

最大
50%
OFF
送料
無料

男の隠れ家

2025年03月27日発売

目次: 大人はお酒の飲み方を知っている。紳士淑女の優雅な夜、一人の夜。でも、たまにはちょっとハメを外したいときもある。楽しくみんなでワイワイと過ごす時間も、また大切なワンシーン。嬉しいときも、悲しいときも、その傍らにいつもステキなお酒があるといい。一つひとつのお酒に歴史があり、個性があり、味わいがある。あなたの気分にピッタリの、一度は飲みたいお酒が見つかる総力特集。

定期購読(【月額払い】プラン)なら1冊:490円

自分を大切にする趣味人へ多彩な空間を提示

  • 2025/01/27
    発売号

  • 2024/12/27
    発売号

  • 2024/11/27
    発売号

  • 2024/10/25
    発売号

  • 2024/09/27
    発売号

  • 2024/08/27
    発売号

最大
8%
OFF
送料
無料

翼の王国・TSUBASA -GLOBAL WINGS-

2025年04月01日発売

目次: 表紙
目次

004 ごあいさつ
007 社員が見つけた! Local Premium通信
010 旅の出会い 「私の色彩感覚と想像力の礎」上白石萌歌 メキシコシティ
012 松丸亮吾の謎解きde世界一周 モルディブ
014 オーランドの空の下で/国枝慎吾
017 雲の上の診察室/清水俊彦

特集
018 ポケが好き The Soul of Hawaiian Cuisine

034 花、旅、人 パフィオ/赤井勝
036 快適な空だけの旅 イスタンブール空港/パラダイス山元

特集
038 岡山の 鮮やかな色を訪ねて

052 旅で潤う 下田「別邸洛邑」/笹野美紀恵

054 ニッポン47妖怪さんぽ
    飛驒高山:覚-さとり-/森井ユカ
060 翼の流儀 A New Ambitious Story  “サメ肌”で挑む、1%の燃費改善
064 旅するお取り寄せ 秩父の漬けもの/加藤シゲアキ
066 ミャクミャクがANA Blue Baseにやってきた!
068 おべんとうの時間  丹波篠山「小田垣商店」/阿部了・阿部直美
072 ライト、フライト   商店街マダムショップが潰れない理由/柚木麻子

076 郵便飛行
077 アンケートご協力のお願い
   バックナンバー販売のお知らせ
078 翼ニッポン探訪   
080 ANA GROUP INFORMATION
092 ANA STORE@SKY案内
国際線機内販売 商品ラインアップ   
100 機内オーディオ/ビデオ番組案内
102 ANAグループ航路図

TSUBASA GLOBAL WINGS
CONTENTS

004
Welcome Aboard Greetings from President & CEO

006
Kumamoto A Land Blessed by the Gods with the Eternal Gifts of Water and Earth

022
Amazing “Local Premium” Finds by ANA Employees!

024
Exploring 47 Japanese Folk Monsters Kagoshima: Stories From a Candy Box— A Satsuma Adventure

028
Shizuoka: Shimoda’s scenery and hot springs— An alluring adult hideaway

030
Wings Style Using ”sharkskin” to improve fuel efficiency by 1%

034
ANA Group Information

Photo/Kan Kanbayashi(Kumamoto:YAMAGOYA Holahoo)

参考価格: 545円 定期購読(1年プラン)なら1冊:500円

ANAグループ機内誌「翼の王国・TSUBASA -GLOBAL WINGS-」

  • 2025/03/01
    発売号

  • 2025/02/01
    発売号

  • 2024/12/26
    発売号

  • 2024/12/01
    発売号

  • 2024/11/01
    発売号

  • 2024/10/01
    発売号

最大
10%
OFF
送料
無料

月刊北國アクタス

2025年04月20日発売

目次: ★COVER & INTERVIEW IMP.
 迫る「衝撃」の初舞台 7人の座談会
★MRO「絶好調W」に同行 IMP.鈴木大河のいしかわ冒険記

☆エッセー 匠心者のホンネ 西垣 匠

ズームアップ 大の里 3度目賜杯
大学入試 地方最強 泉丘高校 躍進のヒミツ
舞の海秀平の大相撲うっちゃり御免 大の里 横綱になる責任ある
プロ野球 郷土の星を追え! 奥川恭伸(ヤクルト)
いきいき健幸Q&A 紫外線対策 何でも「SPF50」は肌荒れのもと
大学入試2025 難関国立10大・医学科(類)金大・富大
 石川 富山 高校別合格実績
美味しい手帖 ときめく焼き菓子
宮家邦彦の世界を診る
エッセー 恵妙洒脱 唯川 恵
オネエ所長の調査ファイル フリーライター 山崎浩治
婆ちゃんコント 御供田幸子とゆかいな仲間たち
豪華プレゼント付きチャレンジ! 脳ストレッチ
漫画 私と彼女のセキララ日記 沖田×華
開運! 星占い アイラ・アリス
読者からのメッセージ

慶応幼稚園 驚異の英才教育
GWおでかけ特集 能美市、白山市、小松市、石川県ふれあい公社
小松―香港便 4月24日「復活」
ぶらり道の駅 道の駅のと里山空港
富山ガラス工房30年の軌跡
ズームイン津幡町
いいとこ白山あさがおマラソン
公立松任石川中央病院 まっちゅうへようこそ
金沢医科大学病院 教えて! ドクター
能力開発センター
四代德田八十吉だより 九谷から順の風

参考価格: 820円 定期購読(1年プラン)なら1冊:742円

地域の実状に深く、鋭く迫る特集記事

  • 2025/03/20
    発売号

  • 2025/02/20
    発売号

  • 2025/01/20
    発売号

  • 2024/12/20
    発売号

  • 2024/11/20
    発売号

  • 2024/10/20
    発売号

送料
無料

表現者クライテリオン

2025年04月16日発売

目次: 【特集】
石破茂という恥辱 日本的”小児病”の研究

【座談会】
・小児病国家日本をいかに立て直すか
 藤井 聡×柴山桂太×浜崎洋介×川端祐一郎

【特別鼎談】
・追悼 伊藤隆・福田和也・西尾幹二 保守論壇の回顧と展望(後編)
 與那覇 潤×辻田真佐憲×浜崎洋介

【特集論考】
・「矮小」な指導者を生みだす「遊び」の逆説/川端祐一郎
・総理の品格ー石破茂はなぜ日本国代表者として相応しくないのか/山上信吾
・小児病国家はもう持続できない/白井 聡
・石破「拉致対応」に見る背信の歴史/島田洋一
・“クビ”のない国/小幡 敏
・さらば!「子ども政治家」たちよ/乾 正人
・与えることができない大人たち/仁平千香子
・石破茂はなぜ嫌われるのかー「大きな子どもみたいな人」の意味をめぐって/窪田順生
・「読む」/橋本由美

【生誕100年特別連載 三島由紀夫とは誰だったのか】
・第2回 三島由紀夫はいかなる意味で「行動」の人なのか
 鈴木ふさ子×柴山桂太×浜崎洋介×川端祐一郎

【新連載】
・リレー連載 映画とわたし 第1回 エクソシストー悪魔と神の相克こそ言論の原点なり/藤井 聡

【特別寄稿】
・「政権交代」への文学ー椎名麟三に読む「対米自立と中道連立」/與那覇 潤

【連載】
・「過剰医療」の構造と「適正な医療」のかたち 市民自らが死生観に寄り添う医療/森田洋之
・アジアの新世紀 「アジアの一員」の意味すること/菅野覚明
・「危機感のない日本」の危機―オールドメディアの終焉/大石久和
・虚構と言語 戦後日本文学のアルケオロジー マルクスの亡霊たちー 日本人の「一神教」理解の問題点/富岡幸一郎
・「農」を語る 第1回 「農」を軽視し続けた日本政府の罪/三橋貴明×藤井 聡
・連続対談 在野の「知」を歩く 「議論しないフェミニズム」はどこへ向かうのか?(後編)/與那覇潤(ゲスト 柴田英里)
・日本のアンチモダン アナキズムからファシズムへー幸徳秋水と大杉栄/平坂純一
・徹底検証! 霞が関の舞台裏 脱藩官僚による官僚批評 空洞化する霞が関ー官僚の劣化・幼稚化/室伏謙一
・東京ブレンバスター⑰ アニメと歌舞伎とフェミニズム/但馬オサム
・欲望の戦後音楽ディスクガイド Danheim / Herja/篠崎奏平
・編集長クライテリア日記 令和七年二月~三月/藤井 聡

【巻末オピニオン】
・『保守政治家 石破茂』を読むーその「人格」なき「自意識」について/浜崎洋介



我が国の総理、「石破茂」氏の辞任を求める声は日増しに拡大している。衆院選挙において与党大敗を招きながら辞任を拒否する等、数々の前代未聞の政治判断がその直接の原因だが、外交や国会、官邸など様々な場での平均的社会規範を逸脱した所作がその声をさらに大きく拡大させている。こうした石破氏の問題行動はいずれも政治家としてというよりも、むしろ「社会人」としての未熟さに直結するものばかりである。
それはまさに、歴史家ヨハン・ホイジンガが現代社会が冒されていると断じた「文化的小児病」(ピュエリリズム)の症例そのものだ。言うまでもなくそのような「小児」人格の人物が総理であるという事実は、それを選んだ自民党や国会、ひいては日本社会そのものが重度の文化的小児病に冒されていることを意味する。このままでは日本は、激動する世界の中で激しく没落することは不可避だ。我が国は如何にすれば、その没落を回避可能な「大人」の国家と成り果すことができるのかー 一本特集で徹底 的に考えたい。
表現者クライテリオン編集長 藤井 聡

與論形成に寄与する真正保守総合誌

  • 2025/02/15
    発売号

  • 2024/12/16
    発売号

  • 2024/10/16
    発売号

  • 2024/08/16
    発売号

  • 2024/06/14
    発売号

  • 2024/04/16
    発売号

AERA with Kids(アエラウィズキッズ)

2025年03月05日発売

目次: ◇目次
【Special Interview】
仲間由紀恵さん

【第1特集】
もうブレない、悩まない!
子どもが成長するほめ方・叱り方

【第2特集】
自分から勉強する気になる!
学習習慣&スペース作り

【第3特集】
2025年大学入試共通テストから「情報Ⅰ」がスタート!
プログラミング教育ってナニ!?

【第4特集】
学校・登下校・遊ぶ場所……
新学期のピンチ!対処法

【Book in Book】
AERA with Kids 厳選ブックガイド
いま小学生に贈る
一生ものの本47冊

【特集】
体も心も強くなる! 集中力もアップ!
姿勢をよくする3つのステップ

中高一貫校で寮生活

【連載】
○イラストレーターtomekkoの脱・カンペキ親修行 距離感に戸惑う小一プロブレム
○花まる学習会代表 高濱正伸のもっと花まるTALK 苫野一徳さん(哲学者)
○まな・たび「ダイナミックな渦潮と名画の不思議を堪能」
○きょうこ先生と中学受験のぞき見! そもそも中学受験をする意味とは?
スペシャル対談 きょうこ先生×早見和真さん(作家) 父と娘の中学受験
○親子で楽しく作ろう Eduキッチン フードロスを意識した食育レシピ
○子育て世代のマネー塾 住宅ローン今のままでいいの?
○現役小学校教諭のここだけの話 木村翔太先生の裏保護者会

【そのほか】
○アンバサダー通信
○第6期アンバサダー募集
○イベントレポート AERA with Kidsフェスタ2025

参考価格: 998円

毎日の子育てにすぐ役立つ教育情報誌

  • 2024/12/05
    発売号

  • 2024/09/05
    発売号

  • 2024/06/05
    発売号

  • 2024/03/05
    発売号

  • 2023/12/05
    発売号

  • 2023/09/05
    発売号

送料
無料

MAMOR(マモル)

2025年04月21日発売

目次: どうして国を守るのか?

VR(バーチャルリアリティー)劇場「亡国の民を見ろ!」

「日本で戦争はないっしょ?」

Military Report
世界53カ国と日本の架け橋
平和を結ぶ“大使”、防衛駐在官

SERIES ─大人気好評連載─
防人たちの女神
寺本莉緒 in Kumagaya

Air Mail
「ソフトパワーで親日の気運が増す、
歴史息づく魅惑の国、モロッコ王国」

今月のレスキュープラス

志田音々の
ねぇねぇ防衛のこと、もっと教えて!

No Music No Peace♪
聴いて! これが部隊のテーマソング
陸上自衛隊 中部方面特科連隊歌

収集漫画家やすこーんが自衛隊でコレクション?
激レアな自慢隊長を捜せ!

イベント・インフォメーション

MAMOR★FORUM
読者と自衛官と編集部を結ぶマモル広場に集合!

本誌に登場する専門用語の解説

芸は国を守る
日本文化のマモリビト

草加本染ゆかた職人・昼間時良さん

防衛省・自衛隊情報のアップデート・アプリ
J-app.

全国自衛隊の隊員食堂
「鍬焼き」 海上自衛隊 阪神基地隊

カラダの不調をやっつけろ!
元気が出る「自衛隊式メシ&スト術」入門

1都1道2府43県
チホンのクチコミ(愛知県)

マモルの婚活

一発必中 ?
マモキャラ占い!

部隊の楽屋・読者プレゼント

参考価格: 780円

国民とともに防衛を考える情報誌

  • 2025/03/21
    発売号

  • 2025/02/21
    発売号

  • 2025/01/21
    発売号

  • 2024/12/20
    発売号

  • 2024/11/21
    発売号

  • 2024/10/21
    発売号

最大
30%
OFF
送料
無料

ワイナート(Winart)

2025年03月05日発売

目次: 【特集/フランス 旅するボルドー 新ワイン体験】

いま、ワインツーリズムをボルドーで体験すべき理由

ル・ロジ・ド・ヴァランドロー/ル・バドン・ブティック・ホテル/
シャトー・ド・フェラン/シャトー・ベルフォン・ベルシエ/
シャトー・ボールガール/シャトー・デュ・テルトル/
シャトー・ファージュ・ラ・メゾン・デ・ヴィーニュ

ラ・メゾン・デストゥルネル/ラ・シャルトリューズ・オー・バイィ/
レ・スルス・ド・コーダリー/ラ・シャルトリューズ・デュ・シャトー・ル・ティル/
シャトー・レオニャン/シャトー・ラフォリー・ペイラゲ・オテル・エ・レストラン・ラリック

レストラン・ル・ジャルダン/オー・マルキ・ド・テルム/
ル・セルクル・ギロー

左岸・右岸の名店が推す いま飲みたい! ボルドー5選
ラ・メゾン・ギャバン/ウーテーエス・マルタン/マルシャン・ド・ソワフ/
カーヴ・ラヴァン・ギャルド/メゾン・デュ・ソーテルヌ

建築好きもアート好きも楽しめる ボルドー・シャトーめぐり
シャトー・ラ・ドミニク/シャトー・ラ・グラス・デュー・デ・プリウール/
シャトー・フォジェール/ル・ドーム/シャトー・レ・カルム・オー・ブリオン/
シャトー・ペデスクロー/シャトー・ダルサック

世界最大級の体験型ワインミュージアム
シテ・デュ・ヴァン

ボルドーのワイン関連イベント 2025年開催スケジュール


カシミアの手触りの上質な日常を過ごす館
ホテル・ド・ラルパージュ

EXPO 2025はフランスパビリオンにGO!
今年、アルザスワインが日本で輝く

“A FRESH TOUCH OF LOVE”
歴史あるグランメゾン ランソンの真価

ドメーヌ・ロベール・グロフィエ
より高い精度を目指し 珠玉のクリマをふたつに

ドメーヌ・ルフレーヴ
改革の手を緩めない 大ドメーヌの4代目


<頼れるのは正統派 ワイン通御用達 特級ワインショップ5選>
フランスワイン専門店 La Vinée恵比寿本店/
THE WINE by TOKYU DEPARTMENT STORE/
THE CELLAR Toranomon/LEGRAND Filles et Fils Tokyo/
intertWine K×M

<ワインセラー&グッズ ワインライフを充実させる安心のパートナー>
20年後も一緒に飲める!人生を変えるワインセラー
「ルフィエール20-Years Edition」
ユーロカーブ Pure-L-C-PTHF
ハイアール192Lワインセラー
ソムリエナイフ「プルタップス」

<春のおすすめ&新商品 ワインカタログ>
ブリュット・プルミエクリュ N.V. シャルル プジョワーズ/
ミッシェル・リンチ ボルドールージュ 2022 J.M カーズ/
プイィ フュイッセ 2020 エスプリ ルフレーヴ/
コートデュローヌルージュ 2022 メゾン・レ・アレクサンドラン/
エル テロワール 2017 ドメーヌ ルピエール/
ドナウ フェルトリーナー オーガニック 2023 フィヒテンバウアー モールド/
マリヌー オールド・ヴァインズ ホワイト 2023 マリヌー

読者プレゼント&次号予告


【巻頭グラビア】
今号のワイン/アルザスのピノ・ノワール
今号の人/アキコ・フリーマン
今号のレストラン/MERACHI

【カラー連載】
宵のひとしずく〜本とワイン〜
第3回 BOOK/夏目漱石『夢十夜』如月 サラ

締めの一杯はこれでいく
ワイン好きに捧げる食後酒入門―食後酒ツウへの道―
第14回 グラッパ その2
ディステレリア・グアルコグラッパ・アッラ・ルタ/
ヴィッラ・デ・ヴァルダ グラッパ・ピュ

ワイナート的写真の見方 ファインダーの向こうがわ
第7回 写真家 木村 文吾

パンとワインの美味しい関係 
第56回 ロブロ 大和田 聡子


【モノクロ連載】
造り手を変えた1本 第61回 
テール・ドール 2015 アレクサンドル・バン
今回の造り手・佐久間 遥(清澄白河フジマル醸造所)

飲み手と造り手のためのワイン法講座
第32回 OIVの一世紀と日本の役割 蛯原 健介

【レポート】
産地個性を明確に表現するアブルッツォワイン
ブルゴーニュ4生産者 最新ヴィンテージ2022年
復活したワイン国、アルメニア 6100年の伝統、至高のテロワール 
復活を遂げた産地 サン・ルイ・ポトシ

【その他】
ワインラバーのためのWINE CULTURE REVIEW
BOOK 織田豊
『シャブリ 日本のワイン市場を俯瞰する』マスター・オブ・ワイン 大橋健一(著)
MOVIE 相田冬二
ケナは韓国が嫌いで

ワイナートワールドワインニュース
フランス/イタリア/アメリカ/日本/その他

自宅でもワインライフを楽しめる ワインイベント&お得サービス掲示板
バックナンバーと書籍のご案内
ショップリスト
インフォメーション
協力社一覧

ショップ発イチオシ情報
フランスワイン専門店 ラ•ヴィネ/ゆきおとワイン/
Cellier de Lʼourson(セリエデ ルルソン)


【ワイナートワインガイド】
<生産者インタビュー>
シャトー・ラトゥール/ドゥ・ヴノージュ/ドン ペリニヨン/
ジョセフ・ペリエ/ジャカール/ルイナール/ペリエ ジュエ/
ドメーヌ シャンタル レミー/ピエール・ジラルダン/
テオ・ダンセール/ドメーヌ ギュイモ ミッシェル/
ソシエテ・シヴィル・デュ・シャトー・ラフルール/
レ・ヴァン・ミシェル・レイビエ/ファミーユ・ヴォーティエ/
ファミーユ・アンドレ・リュルトン/テヌータ・ディ・トリノーロ/
アレッサンドロ・ヴィオラ/ロンガリコ/マカン/グリフォイ・デクララ/
フリーマン ヴィンヤード&ワイナリー/ロコヤ/ノリア/
ポール・ホブス・ワイナリー/かわうちワイナリー/
キリノカ ヴィンヤーズ&ワイナリー/丹波ワイン

<セミナー&試飲会テイスティング>
コート・デュ・ローヌの白とアルザスの赤/ジェラール・ベルトラン/
サルヴァーノ/セッテ/クアドラ&モンヴィエ/アゾロ・プロセッコ/
マッセート/ルンガロッティ/ヴィーニ・ディタリア特別賞ワイン/
ファウスティーノ/モルドバワイン/ライソロジー・エステート/マリヌー

今号のコメンテーター

※掲載のワインの価格は、基本的には発売日時点での税込み価格です。

参考価格: 1,980円 定期購読(【月額払い】プラン)なら1冊:1,386円

ワインをこよなく愛するみなさまにぴったりの一誌です。ワインと食のビジュアルマガジン『ワイナート』

  • 2024/12/05
    発売号

  • 2024/09/05
    発売号

  • 2024/06/05
    発売号

  • 2024/03/05
    発売号

  • 2023/12/05
    発売号

  • 2023/09/05
    発売号

Sweet(スウィート)

2025年04月12日発売

目次: 軽くてたためて大容量♡撥水ビッグトート

sweet5月号の付録は、マルチに使えるコールマンの撥水加工ビッグトートがカムバック!
昨年も人気だったコラボバッグが、今年は甘ピンクな色味と機能もバージョンアップして登場。
完成した優秀トートバッグの魅力を、使い方の提案とともにご紹介します♡

POINT1:撥水加工だから水にも強い!
POINT2:空気温度を保つ裏地が嬉しい♡
POIT3:大きいペットボトルも楽々入る縦長構造

☆縦長&マチつきでたっぷり入る! 撥水ビッグトートの使い方☆

<毎日のお買い物に>
野菜にお菓子、飲み物もこれひとつに全部まと
められるのが嬉しい! お買い物も気分を上げて
くれるピンクのトートと一緒

<ジムやサ活に>
着替えや運動グッズなど、どうしても持ち物が増
えてしまうジムの日や1 泊2日の小旅行などにも
オススメです!

サイズ(約)縦44㎝、幅28㎝、マチ14㎝

※一部地域では発売日が異なります
※バッグ以外は付録に含まれません
※サイズや仕様は予告なく変更になる場合があります
※ご使用のパソコンのモニターやスマートフォンの画面によっては、商品の色合いが、画面表示上のものと現物で異なる場合があります

オトナっぽいだけじゃダメ?!”大人可愛い”スウィートワールド

  • 2025/03/12
    発売号

  • 2025/02/12
    発売号

  • 2025/01/10
    発売号

  • 2024/12/12
    発売号

  • 2024/11/12
    発売号

  • 2024/10/11
    発売号

金融法務事情

金融財政事情研究会

送料
無料

金融法務事情

2025年04月10日発売

目次: CONTENTS
風をよむ
 会社法改正と実質株主・実質的支配者の透明性
 弁護士 鈴木仁史
リーディング金融法務
 有価証券運用に係る銀行取締役の善管注意義務
 弁護士 山嵜 亘
論 説
 近時の金融機関の不祥事からの気付き
 ―金融機関のビジネスモデル、3線管理との関連で―
 一橋大学 佐々木清隆
 「当局による不当表示の捉え方」の理解から始める表示コンプライアンス(上)
 ―No.1表示を題材に―
 弁護士 山田 瞳/鈴木和生
 日本の投資ビークルと米国連邦税法上の事業体分類ルール
 ―米国投資家による対日投資ストラクチャーの特徴と
 日本居住者の米国駐在・移住に伴う留意点―
 弁護士 坂東慶一
 金融商品取引法・不動産特定共同事業法の改正による
 不動産セキュリティ・トークン・オファリング(STO)実務への影響
 弁護士 松本岳人
担当者解説
 金融商品取引業等に関する内閣府令等の改正
 ―利益相反の可能性に関する情報提供の義務付け―
弁護士 寺川和真
金融庁 村井咲音/上田 諒
連 載
 Q&A 備えておきたい「自然災害ガイドライン」の勘所
 〈第10回〉信用保証協会の対応
 自然災害ガイドライン実務検討チーム
 保険業の実務上の論点
 〈第11回〉エンベデット・インシュアランスと顧客対応履歴の留意点
 弁護士 吉田桂公/安田栄哲
ゴールデン・ドロップ
 資産運用立国と自然法

金融法務の最新情報が網羅

  • 2025/03/25
    発売号

  • 2025/03/10
    発売号

  • 2025/02/25
    発売号

  • 2025/02/10
    発売号

  • 2025/01/10
    発売号

  • 2024/12/25
    発売号

うかたま

農山漁村文化協会

うかたま

2025年03月05日発売

目次: 特集:あんこが炊けたよ


「あんこは自分で炊くのが絶対おいしい」。
あんこ好きのみなさんは、口をそろえてそう言います。
小豆はゆでる前に浸水しなくていいのが、気楽なところ。
甘さしっかりか控えめか、気分しだいでどちらでも。
粒あんもこしあんも、何度もつくれば自分の味が決まります。
炊き方は十人十色。みんなちがって、みんなおいしい。
あんこが 炊けたよ。さあ、何をつくろうか。



春の韓国野草料理
料理=島田梢(Paryo)
ふきのサンパブ/のびるのチヂミ/玉ねぎのチャンアチ
わらびのナムル/よもぎのクッ/たけのことせりのムッチム

<特集>あんこが炊けたよ
・ハレの日のこしあんぼたもち
協力=柏木菊江さん(神奈川県伊勢原市)

・アレンジが楽しい小さなおはぎ
料理=瀬戸口しおり
基本のおはぎ/もちきびのおはぎ/黒米のおはぎ
【トッピングで楽しむ】
クリームチーズ×ナッツ/フルーツ/生クリーム
白味噌/しば漬け/桜の塩漬け

・中川たまさんの 新しいあんこのお菓子
いちごの白玉ぜんざい/メープルあんドーナツ
チーズケーキ/あんココア/パンナコッタ
あんこのアイスケーキ/スパイスあんこ
ラムあんこ/バニラあんこ

・ふるさとのあんこおやつ
青森県のしとぎもち/愛媛県のとりつけだんご
青森県のがっぱらもち/滋賀県のでっちようかん
長崎県のふくれまんじゅう/神奈川県の草の花だんご
秋田県の小豆でっち/熊本県のいきなりだんご

・あんこジャーナル
小豆はどうやってあんこになる?/小豆とあんこの素朴なギモン
『究極のあんこを炊く』の著者・芝崎本実さんに聞く
麹の専門家・なかじさんがつくる 発酵あんこ/「あんこ料理」を極める!?

・鴨志田農園の畑ごはん 特別編 春の菜っ葉
レシピ=鴨志田佑衣
鰆の菜の花蒸し/小松菜のオイル蒸し/菜の花×バター×塩のオイル蒸し
のらぼう菜×アンチョビのオイル蒸し/小松菜の生春巻き
小松菜とえびの卵炒め/だし浸しサラダ/菜の花ポタージュ

・草のパン「地球」を焼こう! 指導=鈴木健二(ソラミミパン)

・Tシャツでつくろう 「足半分」の布ぞうり足半
指導・監修=市ノ瀬絵里子(布ぞうり工房禅蔵)

・能登のムラは死なない 第2回
石川県珠洲市仁江町など 文・写真=藤井満

早川ユミの田んぼレッスン 第2回
田んぼの風景は村びとがつくっている


<連載>
nora×koke 異端児 ツノゴケ 文・写真=鵜沢美穂子
gohan×mukashi お出かけの、お楽しみ
唄と旅する 島根県の「安来節」 文=石田千 絵=牧野伊三夫

食◆
日本あちこち食べ歩き 郷土ごはん 庄内地方のあんかけうどん 絵・文=松鳥むう
サラーム海上の世界のソウルフードジャーニー ベトナムの貝料理・オック 文・写真=サラーム海上

暮らし◆
いーからかんな村暮らし 村の高校生と陶芸を始める 文=セトヤマミチコ
手縫いではじめる 衣の自給 手織布のエプロンスカート 文=大和まゆみ
食べるんだから知っときたい “有機給食”は、なぜ必要? 答える人=靏理恵子

栽培◆
うかとたまの目指せピカピカ野菜 ミニトマトを育てよう 指導=淡野一郎
借りて耕す私の畑 ニラ そんなつながり方っていいな 文=金田妙

健康◆
飛騨 薬草村のひとびと 毎日飲みたい野草茶
薬になる食べもののはなし 甘いものはたまのごほうびに お話=郷田美紀子

豆ジャーナル
People 川﨑秋子さん
Book/Cinema/Music/Art/Classified/Letter
うかとたまの豆通信
突撃!うかたま調査隊 銭湯のお湯はどうやって沸かすの?

プレゼント/編集後記
アンケート
バックナンバーのご案内・取扱店



参考価格: 880円

食べることは暮らすこと 穀物の神様「うかたま」のめぐみあれ

  • 2024/12/05
    発売号

  • 2024/09/05
    発売号

  • 2024/06/05
    発売号

  • 2024/03/05
    発売号

  • 2023/12/05
    発売号

  • 2023/09/05
    発売号

VOGUE JAPAN (ヴォーグ ジャパン)

コンデナスト・ジャパン

最大
33%
OFF
送料
無料

VOGUE JAPAN (ヴォーグ ジャパン)

2025年04月01日発売

目次: 世界に羽ばたく若き才能──Snow Manのラウールと新進気鋭のモデルの川崎萌菜が、『VOGUE JAPAN』5月号の表紙に登場!

手仕事の技が光る、次の世代に受け継がれるべき珠玉のファッションアイテム、「フューチャー・ヴィンテージ」にフォーカス。
アーティスト浜名一憲のアトリエ兼自宅を舞台に、アーティスティックなルックとともに、美しく幻想的なハーモニーを奏でる。


17歳のころに「いつかヴォーグのカバーを飾りたい」という目標を書き留めていたというラウール。
「夢みたい」だと語ってくれた本撮影についてや、今後の目標やメンバーとの関係性など、『VOGUE JAPAN』だけに真っ直ぐな心の内を明かしてくれたスペシャルインタビューは必読。
撮影を担当したのは、写真家としてだけでなく、フィルムメーカーやアーティスト、モデルなど多方面でその才能を発揮するペトラ・コリンズ。
彼女がつくり出す、幻想的でファンタジックな世界観にも注目だ。


今月号ではほかにも、世界を魅了した『ブリジット・ジョーンズの日記』でヒロイン、ブリジットを演じたレネー・ゼルウィガーに、劇中で恋の相手を演じた盟友ヒュー・グラントがインタビューしたスペシャル対談や、履きこむほどに自分らしさを表現してくれる特別なアイテムであり、ワードローブに欠かすことができない定番アイテム、デニムの一生愛せる逸品特集も。どうぞお見逃しなく!

参考価格: 980円 定期購読(1年プラン)なら1冊:660円

刺激を求め続ける女性へ、VOGUEというストーリーを年12回。

  • 2025/03/01
    発売号

  • 2025/01/31
    発売号

  • 2024/12/27
    発売号

  • 2024/11/29
    発売号

  • 2024/11/01
    発売号

  • 2024/10/01
    発売号

最大
50%
OFF
送料
無料

Meets Regional(ミーツリージョナル)

2025年04月01日発売

目次: Meets Regional 2025 5月号の内容
「たのしい鮨屋。」

CONTENTS
 12 ビギナー必読。 今さら聞けない鮨屋のマナー。
 14 自慢の皿を自在に楽しめる幸せ。笑顔になれる新しい鮨屋。
 24 ひとりでしっぽり、みんなでワイワイ。立ち鮨、実況中継。
 30 大阪的おまかせコース鮨のパイオニア。16年目の寿司処 かい原。
 32 大阪の心意気!?おまかせコースの巨人たちと、その仕事。
 36 ミナミの街場は、こうして次世代へ。店を継いだ、若き鮨職人の話。
 38 昼ならこんなにお得に!お値打ち昼鮨全部見せ。
 44 酒屋推薦、鮨酒場の鮨飲みまでのベストチョイス。
 50 ワインの達人に聞いてみた。鮨とナチュラルワインのイイ関係。
 54 鮨好き飲食人5人に聞いた。我が街の鮨処。
 58 お笑い芸人から鮨職人へ。親指ぎゅー太郎の鮨物語。
 60 営業日は、当日にインスタで!?行きづらい。けど行きたくなる鮨屋。
 61 各所で盛り上がる。京阪神・鮨な街トピックス。
 68 epilogue of sushi issue鮨屋で飲むということ。
 72 2025SS FASHION SPECIAL ISSUE春の色と柄。

REGULAR
 8 窪塚洋介「窪塚洋介の撮休」
 80 INTERVIEW SHINGO★西成/一十三十一
 83 MUSIC 安田謙一「人間、ライブが資本主義」
 84 MOVIE 松尾諭「巻き戻しをしてご返却下さい」
 85 ART 津村記久子「素人展覧会」
 86 BOOK 
   永江朗「本のむこう側」
   井口啓子「おんな漫遊記」
 87 STAGE 吉永美和子「偏愛劇場」
      STREAM
      小野寺系「配信生活」
 88 COLUMN

立ち呑みフェロモネア〈最終回〉
社長に会いたい!〈最終回〉
岡野大嗣と詠むレッツ短歌!
捨てられないスニーカー
SHINGO★西成 #SHINGO無視は危険
B-Boyブンガク〈最終回〉
ケイタタ 隙ある風景
91 バッキー・イノウエ
 「露呈した、行きがかりじょう。」
 藤原忍「ポンちゃん」
92 ひさうちみちお ひさうちせんせのちょっとHの学校
94 Event Calendar
96 Meets NEW ARRIVAL
101 角野卓造 「予約一名、角野卓造でございます。」
103 バックナンバー&次号予告
104 イジュー・ライター

参考価格: 600円 定期購読(【月額払い】プラン)なら1冊:350円

関西でもっと楽しみたい!京阪神の街で遊び、街で暮らす大人のための情報誌

  • 2025/03/01
    発売号

  • 2025/01/31
    発売号

  • 2024/12/27
    発売号

  • 2024/11/29
    発売号

  • 2024/11/01
    発売号

  • 2024/10/01
    発売号

送料
無料

授業力 & 学級経営力

2025年04月04日発売

目次: 特集 永久保存版 5分でできる学級&学習あそび100
特集扉
学級開き
生活習慣・ルール
ペア活動
グループ活動
コミュニケーション
リスタート
ボールあそび
鬼あそび
リレーあそび
表現・リズムあそび
器械・器具あそび
なわとびあそび
授業の導入・すきま時間
学び方
頭の体操
教科あそび
学習指導要領改訂へ―これからの教育はどう変わるのか (第2回)
子ども・保護者と信頼でつながる12か月の学級通信ネタ (第2回)
ミドルリーダー発!「働き方改革」のマインドセット&実践事例 (第2回)
ChatGPTで変える教師の仕事 (第2回)
「知りませんでした」ではすまされない!?Q&Aで学ぶ学校著作権 (第2回)
子どもの自立につながる学級サポートアイテム (第2回)
「スゴ論」 おもしろすぎて1分で読める海外のスゴい論文 (第2回)
学校の中の“まちがえない”合理的配慮 (第2回)
坂本良晶×EDUBASE CHALLENGE デジタルを生かす授業×アナログを生かす授業 (第2回)
編集後記

  • 2025/03/12
    発売号

  • 2025/02/12
    発売号

  • 2025/01/10
    発売号

  • 2024/12/12
    発売号

  • 2024/11/12
    発売号

  • 2024/10/11
    発売号

最大
15%
OFF
送料
無料

MOSTLY CLASSIC(モーストリー・クラシック)

2025年04月18日発売

目次: 目次2025.6
★表紙:(左上から右、順に下へ)ヴィヴァルディ、バッハ、ハイドン、モーツァルト、ベートーヴェン、シューベルト、メンデルスゾーン、ショパン、リスト、ワーグナー、ブルックナー、ブラームス、チャイコフスキー、ドヴォルザーク、プッチーニ、マーラー、ラフマニノフ、ラヴェル イラストは©作田ハズム

●特集 クラシック再入門 さらに楽しく、もっと深く
小山実稚恵select 必聴のピアノ曲  藤盛一朗
都響管楽器奏者が語る ブラームスの交響曲
古典派交響曲をどう聴くか 寺西基之 
ロマン派交響曲をどう聴くか 寺西基之
入口の曲1 ヴィヴァルディ《四季》 矢澤孝樹
入口の曲2 プロコフィエフ《ピーターと狼》萩谷由喜子
入口の曲3 メンデルスゾーン ヴァイオリン協奏曲 片桐卓也
入口の曲4 ショパン《アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ》 萩谷由喜子
入口の曲5 チャイコフスキー《白鳥の湖》 増田良介
入口の曲6 ブラームス 交響曲第1番 江藤光紀
入口の曲7 ラヴェル《ボレロ》 江藤光紀
長いことには意味がある 鈴木淳史
内声を聴けばもっと楽しい 神奈川フィル奏者が語る
レイ・チェン「ともに練習」世界に発信 松橋輝子
ヴァイオリンは天使の調べ? 悪魔の使い? 鈴木淳史
ピアノ作品の旧約聖書と新約聖書 鐵百合奈
認め合う天才 ショパンとリスト 真嶋雄大
協奏曲 アクセス・ポイントが満載 矢澤孝樹
オペラは芸術、エンターテインメントの王 堀内修
小宇宙としての歌曲 國土潤一
歌手を聴く四つのものさし 香原斗志
西村悟 舞台上演版《詩人の恋》
太田弦 クラシックのある日常
せたがやジュニアオーケストラ 千葉県少年少女オーケストラ 松橋輝子
松居直美が語るバッハのオルガン音楽
「ながら聴き」万歳! BGMとしてのクラシック音楽 鈴木淳史
音楽の基礎的理論 松橋輝子/澤谷夏樹
オーケストラの楽器配置 岡田安樹浩
楽譜の成り立ちと読む楽しさ 松橋輝子/松橋輝子
中学生と何を聴くか 山田郁生
挑戦! オペラ鑑賞 宮本汀
クラシックいろは

海外公演リポート HIMARIベルリン・フィル で躍動 中村真人
海外公演リポート マケラ&パリ管 本拠地熱狂の《春の祭典》 植村遼平
特別記事 コジ・ファン・トゥッテ競演 柴田克彦/築山栄太郎
久石譲=新日本フィル《トゥランガリーラ》/高関健=シティ・フィルが《くるみ割り人形》第2幕
特別記事 飯森範親=群響のマーラー9番/名フィルが出色の「名曲コンサート」
広上淳一=OEKが白熱のベートーヴェン7番/ガルガンチュア音楽祭2025 東京公演も
特別記事 東京・春・音楽祭:ワーグナー《パルジファル》吉田真/ベートーヴェン《ミサ・ソレムニス》國土潤一
サマーミューザKAWASAKI概要発表
特別記事 沖澤のどか=京響の《英雄の生涯》東条碩夫
インタビュー:京響ソロ・コンサートマスター 会田莉凡
特別記事 準・メルクル 台湾フィルを語る 垣花理恵子
特別記事 小林厚子の蝶々さん 新国立劇場で5月に  
小林沙羅 5月に“愛を歌う”リサイタル 植村遼平/TOPPANホール25/26ラインナップ
特別記事 hitaru オペラプロジェクト《ドン・ジョヴァンニ》  江藤光紀
特別記事 チェンバーミュージック・ガーデン 6月に19公演 萩谷由喜子
東京文化会館 11月に「ランタンポレル」音楽祭/京都コンサートホール30周年ラインナップ

●パシフィックフィルハーモニア東京のページ 
インタビュー:フルーティスト ジャスミン・チェイ 植村遼平
「室内楽の夕べ」二つのクラリネット五重奏曲 植村遼平/5月演奏会の聴きどころ 清宮美稚子

小山実稚恵のピアノと私133  東日本大震災から14年
海外公演リポート ウィーンで競演 《ノルマ》 堀内修
小菅優の弾く曲、聴く曲 最終回  リスト ピアノ・ソナタ
音楽が聴こえる絵9 G・D・ディエポロの「カーニヴァルの情景、またはメヌエット」とモーツァルトの《ドン・ジョヴァンニ》 加藤浩子

●モーストリー・ディスク・ジャーナル
今月の一押し
新譜を聴く
先取りレビュー
コレクターズアイテム
レーベル探訪
音盤時空往来26 バルビローリのマーラー 山崎浩太郎

公演レビュー
連載 東条碩夫の「音楽巡礼記」2025年3月
連載 ヴィルフリート・和樹・ヘーデンボルクのウィーン・フィル便り171
マンスリー・ベルリン・フィル167 ムーティがヨーロッパ・コンサートに!
連載 20世紀音楽 ちょっと奇妙なクロニクル17 1949年1950 年 1951年  沼野雄司
連載 探訪ロシアの作曲家たち 最終回  ラフマニノフ マリーナ・チュルチェワ
連載 知れば知るほどオペラの世界31 ベートーヴェン《フィデリオ》 香原斗志
ミューザ川崎で復興支援チャリティ・コンサート /BOOK『交響曲の名曲・名演奏』
連載 いけたく本舗―私が出会った演奏家たち62 大賀典雄(指揮者) 池田卓夫
私のお薦めコンサート 水谷彰良/山根悟郎/石合力/清宮美稚子
連載 許光俊の「名曲のツボ」203 ヤナーチェク オペラ《ブロウチェク氏の旅行》
連載 音以上、音楽未満26 「俺にとって苦しい音」は何だろう 鈴木淳史
音は語る㊱ 「アントネッロ」の17世紀音楽とシフのバッハ 藤盛一朗
Art/Movie
Theater/Ballet
ニュース・アトランダム
コンクール情報
Concert Selection
海外公演ここが聴きどころ
FM&TV INFORMATION
バックナンバー
読者の声
読者プレゼント
読者アンケート
次号予告 編集後記

参考価格: 1,370円 定期購読(1年プラン)なら1冊:1,167円

クラシック音楽をもっと楽しむための月刊情報誌

  • 2025/03/19
    発売号

  • 2025/02/19
    発売号

  • 2025/01/20
    発売号

  • 2024/12/20
    発売号

  • 2024/11/20
    発売号

  • 2024/10/19
    発売号

送料
無料

保健師ジャーナル

2025年04月10日発売

目次: ■特集 取り組もう、事例検討会 効果的な運営とファシリテーション■
特集 取り組もう、事例検討会──効果的な運営とファシリテーション

□事例検討会の意義と、効果的なファシリテーション
──事例検討会は“低コスト・高パフォーマンス”のOJT(中板育美)
□【実践事例:滋賀県湖東県域の取り組み】
事例検討を人材育成体系に組み込む工夫と意義(熊越祐子、宇野千賀子)
□【実践事例:小鹿野町の取り組み】
OJTとしての事例検討会がもたらした個別支援や人材育成への効果(齋藤和子)
□【コラム】
研究を通して見えた、職場内教育(OJT)としての事例検討会のポイント(佐藤太一)
□【コラム】
情報の見える化に役立つグラフィックレコーディングによる事例検討会(唐井奈那子)


□Pickup
地域での社会参加に一歩を踏み出せない層を地域につなげる──「板橋ジョブボラプロジェクト」(村山洋史、高瀬麻以、野中久美子、齋藤尚子、田口 晋、太田美津子、小林霧華、榊 良将、平山志保、嵯峨生馬、中村由佳、野藤 悠)
□特別記事
地域での社会参加に一歩を踏み出せない層を地域につなげる──「板橋ジョブボラプロジェクト」の工夫と成果・課題(齋藤尚子、野中久美子、高瀬麻以、田口 晋、太田美津子、小林霧華、榊 良将、平山志保、嵯峨生馬、中村由佳、野藤 悠、村山洋史)
□活動報告
県型保健所による「精神障害にも対応した地域包括ケアシステム」構築の実践例(井出浩一、和田麻衣奈、神前まい子、加藤新一朗、霜田和徳、山川英夫)
市保健師が手掛ける職域との連携
働く世代に焦点を当てた秦野市・伊勢原市の保健師活動の意義(鈴木めぐみ、有延清美、森岡美香、三橋祐子、島本さと子)


●命をつなぐ災害復興法学 被災者を支えるお金とくらしの話・5
被災後の生活再建を助けるお金の支援がある──被災者生活再建支援金や災害弔慰金を知ろう(岡本 正)

●みんなで活かそう! 私たち保健師のコアバリューとコアコンピテンシー・5
「人々/コミュニティを中心とする協働・連携」「合意と解決を導くコミュニケーション」(松原三智子、前田 香、岡本玲子、古橋完美、平野かよ子、深津恵美)

●成果につながる保健指導 対象を読み解く病態理解とアセスメント・8
保健指導で対象者に向き合うために──連載のまとめ①(野口 緑)

参考価格: 1,760円

保健師のための専門誌『保健師ジャーナル』

  • 2025/02/10
    発売号

  • 2024/12/10
    発売号

  • 2024/10/10
    発売号

  • 2024/08/10
    発売号

  • 2024/06/10
    発売号

  • 2024/04/10
    発売号

北海道生活

えんれいしゃ

最大
25%
OFF
送料
無料

北海道生活

2025年03月03日発売

目次: 北海道生活

2025 春号


--------------
HOKKAIDO NEWS
--------------
tonarie北広島/あさひかわ菓子博2025/エア・ウォーターの森


--------------
旅の情報
--------------

★☆巻頭特集☆★

道南から東北へ―

春の鉄道、ぶらり旅。

■室蘭本線 海線で南へ
■函館本線 山から海へ
■道南いさりび鉄道の旅
■青森の鉄道 桜めぐり
■道南・東北エリア案内
■春旅MAP&春のイベントスケジュール


札幌、大人の美食紀行。

春夏のオホーツク案内。


--------------
暮らしの情報
--------------

<レシピ> ほっかいどう厨房―第11回 ニラ

めいどいん北海道 <おいしい五つ星> ―羊かん

ふるさと納税で、北海道にエールを!

<移住インタビュー> 北海道 暮らしのはなし。

ほっかいどう移住案内 2025春


アイヌ 祈りの風景―第12回 チセ
北海道MAP
INFORMATION & PRESENT
読者の広場/応募方法
年間購読のご案内/編集後記

参考価格: 1,320円 定期購読(1年プラン)なら1冊:990円

ほっかいどうが好きなすべての人へ「暮らしの中で発見し、出会える」本当の北海道の魅力を紹介する雑誌です。

  • 2024/12/03
    発売号

  • 2024/09/03
    発売号

  • 2024/06/03
    発売号

  • 2024/03/01
    発売号

  • 2023/12/01
    発売号

  • 2023/09/01
    発売号

美しいキモノ

ハースト婦人画報社

最大
27%
OFF
送料
無料

美しいキモノ

2025年02月19日発売

目次: 表紙のきもの
着る人=広瀬すずさん

●新しいきもの暦、始まる!? ひとえのきもの大全
南北に長い日本は地域の気候差が大きく、また近年は温暖化により暑い時季が長くなっています。
そのため衣替えも従来の暦通りではなく気候や体感温度によって「ひとえ」を選ぶ人が増え、着用期間も大幅に延びているようです。
最新のひとえ事情と、その着こなしについて特集します。

●染織技術の集積地 新潟へ!着る人=森口瑤子さん
かつて雪に閉ざされる季節の家内工業として織物が栄え、上布や紬、友禅染など、高度な染織技術が培われた新潟県。
代表的な3つの産地を訪れ、それぞれの風土とその産物、人々の染織にかける思いをレポートします。

●春のお出掛けヒント集 着る人=広瀬すずさん
「きものを着る機会が見つからない」という声をよく聞きますが、きものでのお出掛け先は
簡単に見つけることができます。
例えばショッピングや散策、観劇や食事会……。
注目のスポットとともに春のコーディネートを紹介します。
きものでのお出掛けをもっと気軽に、もっと楽しく広げましょう!

●お誂えの楽しみ
好みはもちろん、ストーリーやこだわりを詰めた特別な一枚を作ることができる「お誂え」。
思いが少しずつ形になっていく制作過程も含めて楽しめるのが、お誂えの醍醐味ともいえます。
きもの愛好家たちのお誂え体験や、素敵な実例も紹介します。

●プライベートの装いを拝見!高橋惠子さんのきもの
デビューから約55年。ベテラン俳優の風格がありながらも明るくおおらかな人柄で多くの人を魅了する高橋惠子さん。
きものを心から愛し、その明るい未来を願う高橋さんが愛用するきものや小物を特別にご披露くださいました。

●都をどりと東をどり 東都風流番外編 岩下尚史さん特別寄稿
お座敷での勤めのために、日々、芸の研鑽に励んでいる芸舞妓たち。
その成果を晴れの舞台で披露する、年に一度の華やかな催しが東西の「をどり」の会です。
京都・祇園甲部の「都をどり」は昨年150回を数え、また東京・新橋の「東をどり」は今年で100回を迎えます。
いままた注目を集める伝統の催しの奥深い魅力や歴史についてひもときます。

●もっと素敵に、帯〆と帯あげ
和装の様式美において、その面積に比して存在感の大きな帯〆と帯あげ。
もっと意図的に、あるいはもっと自由に選び組み合わせたなら、きっと新たな世界が広がるはずです。

●東京・浅草寺&京都・法輪寺十三参りスナップ集
東京一の古刹・浅草寺と、十三参り発祥の地として知られる京都の法輪寺には、毎年、多くの方がお参りに訪れています。
2024年春にお参りされた方々をご紹介します。

参考価格: 2,200円 定期購読(3年プラン)なら1冊:1,600円

正統派の装いと最高峰の染織技術を紹介。進化するきものシーンを最前線からお届けします。

  • 2024/11/20
    発売号

  • 2024/08/20
    発売号

  • 2024/05/20
    発売号

  • 2024/02/20
    発売号

  • 2023/11/20
    発売号

  • 2023/08/19
    発売号

ar(アール)

主婦と生活社

ar(アール)

2025年04月12日発売

目次: はじめまして が楽しすぎる春/表紙 賀喜遥香(乃木坂46)

参考価格: 710円

自分がきれいになれる新カラダ主義マガジン!

  • 2025/02/12
    発売号

  • 2024/12/12
    発売号

  • 2024/11/12
    発売号

  • 2024/10/11
    発売号

  • 2024/09/12
    発売号

  • 2024/08/09
    発売号

アクアライフ

エムピージェー

送料
無料

アクアライフ

2025年04月11日発売

目次: 【特別付録】美しいメダカのカレンダー
毎月美しいメダカの写真が楽しめるのはもちろん、飼育のポイントも解説した壁掛けカレンダーです!(2025年4月から2026年4月)

【特集】メダカの美学

様々な体色、体型に加え、ヒレ長、ラメ、眼の輝きなと、メダカの品種を構成するパーツは数多く存在します。自由に改良を楽しめる時代に、達人と呼ばれる人たちはどんなこだわりをもって美しいメダカを作出しているのでしょうか?今回はそんな視点から取材しました。品種改良を目指す方には必ず参考になる1冊です。もちろん、品種改良までしなくても、純粋に飼育や観賞を楽しむだけで方にも。飼って殖やせるという最大の魅力を味わうこと、それがメダカの美学を学ぶための第一歩となるのです!

●改良メダカを構成するパーツ
●メダカ新品種探訪
●最新メダカカタログ
・カガミ鱗
・和墨
・紅白・三色
・赤黒系
・ラメ
・改良ダルマ
・体外光
・眼の変化
・ヒレ長
●メダカ屋外飼育のポイント
●メダカグッズカタログ2025 春
●日本のメダカの性決定のしくみと性をコントロールできる可能性
●太陽の光でつくる ゼロエネルギーメダカリウムのすすめ
●メダカとミトコンドリアをつなぐ縁

【中・小特集】
●スネークヘッド最新名鑑2025
●果てしなきカラシンの世界 ネオンテトラとその仲間たち
●小さな緑の彩りを コケリウムのすゝめ
●ミニ地球にハマってみた ~閉鎖生態系への挑戦~

【新連載】
・シュリンプを上手に殖やしたい エビバディ!
・アクアリウムの撮影講座

【好評連載】
・幻想水景

・BEST GOODS COLLECTION
・ネイチャーアクアリウム クリエイターズ
・アクアリウムの水草図鑑 アマニアの仲間
・Life with BIZARRE PLANTS ウチワサボテンの世界
・グッピーのストーリー シンガーブルーリボン
・アマゾン河をのぞいてみたら
・一種類徹底飼育講座 クテノプス・ノビリス
・ワイルドベタの扉をあけて
・観賞魚の病気対策
・回答乱麻アクアQ&A
・アクアなニュースをちょっと深堀り
・書評コラム 魚に跨り草子の海へ
・マンガ アクアな猫の躾けかた
・水槽拝見! ハローアクアリスト
・銘魚発見! ショップレビュー
・AQUA FEATURE 今月の新着・注目魚、水草
・MARINE FEATURE 今月の新着・注目海水魚
・アクアグッズプレゼント情報
…etc.

熱帯魚を中心とした観賞魚の情報誌

  • 2025/03/11
    発売号

  • 2025/02/10
    発売号

  • 2025/01/09
    発売号

  • 2024/12/11
    発売号

  • 2024/11/11
    発売号

  • 2024/10/11
    発売号

最大
8%
OFF
送料
無料

ダ・ヴィンチ

2025年04月04日発売

目次: 表紙★SIXFONIA(シクフォニ)

●特集1
言葉よりも雄弁に──多彩な表現に溺れる
BLとKISS

◎[描き下ろし&インタビュー]
厘てく『カメレオンはてのひらに恋をする。』
末広マチ『ちぐはぐなキス』
やまやで『お前のほうからキスしてくれよ』
◎“KISS”に溺れるBLマンガガイド
[選書&インタビュー]筒井なぎさ(ちるちる編集部チーフエディター)/加藤理恵(SHIBUYA TSUTAYA BL担当)
◎『みなと商事コインランドリー』
妄想・理想のKISS劇場
[対談]椿ゆず×四季凪アキラ
[描き下ろし] 漫画:缶爪さわ 原作:椿ゆず、四季凪アキラ
◎『オンリー・トーク』
[対談]一穂ミチ×志村貴子
◎メディア化対談
舞台『チェリまほ The Musical』松田凌×荒牧慶彦
ドラマ『ふったらどしゃぶり』伊藤あさひ×武藤潤
◎11月1日先行配信で100号到達予定!
白泉社発BLレーベル
「花丸」で学ぶKISS


●特集2
TVアニメ第2期2クール目放送開始!
『薬屋のひとりごと』が秘めた謎

◎ストーリー&キャラクター紹介
◎インタビュー
[メインキャスト]悠木碧(猫猫役)/大塚剛央(壬氏役)
[アニメーション監督]総監督:長沼範裕/第2期監督:筆坂明規
[原作者]日向夏
◎原作キャラクター設定画 しのとうこ直筆ラフ公開!
◎[描き下ろしイラスト]倉田三ノ路/七緒一綺/ねこクラゲ
◎[ブックガイド]
『薬屋のひとりごと』が連なるファンタジー小説の世界 嵯峨景子
◎読者アンケート


●インタビュー・対談・座談
鈴木光司、木村紅美、早見和真、柚月裕子、逢坂冬馬、北尾トロ、饗庭淵、坂本真綾、山本美月、塩野瑛久、安達祐実、唐田えりか、Ado、前田裕太(ティモンディ)、ましまし、高田裕司、速水奨、小清水亜美、山田孝之、山下美月、第四境界、福徳秀介、萩原利久×河合優実、井上伸一郎×宇野常寛 ほか

参考価格: 880円 定期購読(1年プラン)なら1冊:807円

本とコミックの情報マガジン『ダ・ヴィンチ』

  • 2025/03/06
    発売号

  • 2025/02/06
    発売号

  • 2025/01/06
    発売号

  • 2024/12/06
    発売号

  • 2024/11/06
    発売号

  • 2024/10/04
    発売号

新聞ダイジェスト

新聞ダイジェスト社

送料
無料

新聞6紙の主要記事を項目別に整理して掲載

  • 2025/03/21
    発売号

  • 2025/02/20
    発売号

  • 2025/01/21
    発売号

  • 2024/12/20
    発売号

  • 2024/11/21
    発売号

  • 2024/10/21
    発売号

最大
30%
OFF
送料
無料

DIAMONDハーバード・ビジネス・レビュー

2025年04月10日発売

目次: |特集|成功する組織のプロセスマネジメント

●業績向上につなげる7つのステップ
AIで進化するプロセスマネジメント
バブソン大学 特別教授 トーマス H.ダベンポート
データ・クオリティ・ソリューションズ 社長 トーマス C.レッドマン

●トヨタやコカ・コーラの実例に学ぶ
優れた企業は生成AIの力でビジネスプロセスを改善する
アクセンチュア グローバル・マネジング・ディレクター H.ジェームズ・ウィルソン
アクセンチュア シニア・テクノロジー・アドバイザー ポール R.ドーアティ

●従業員や消費者が受容しやすい環境を整える
AIの活用によって生じる心理的障壁を取り除く方法
ハーバード・ビジネス・スクール 助教授 ジュリアン・デ・フレイタス

●[インタビュー] 真のグローバル企業を目指して
アシックスはデジタル戦略を軸に成長を加速させる
アシックス 代表取締役社長COO 富永満之


|追悼企画|
●追悼 野中郁次郎
その功績を未来につなぐ
国際基督教大学 理事長 竹内弘高
元『ハーバード・ビジネス・レビュー』編集長 トーマス A.スチュワート

●[追悼再掲]SECIモデルの原点
ナレッジ・クリエイティング・カンパニー
一橋大学 名誉教授 野中郁次郎


|HBR翻訳論文|
【取締役会】
●経営陣の適切な意思決定を支える
取締役会は4つのエンゲージメント法を柔軟に使い分けよ
トロント大学 ロットマンスクール・オブ・マネジメント 教授 ティモシー J.ローリー
INSEAD 教授 ローレンス・キャプロン

【キャリア】
●みずから経験資本を構築する
女性はどうすればキャリア形成の格差を克服できるか
マッキンゼー・アンド・カンパニー シニアパートナー クウェイリン・エリングルド
マッキンゼー・アンド・カンパニー シニアパートナー ラレイナ・イー
マッキンゼー・アンド・カンパニー シニアパートナー マリア・デル・マール・マルティネス


|連載|
●世界標準の経営理論
[第2回]アッパー・エシュロン理論(UET)
経営者の「個性」こそが企業戦略の成否を決める時代になる
早稲田大学大学院経営管理研究科・早稲田大学ビジネススクール 教授 入山章栄


|Idea Watch|
●育児支援の充実で収益が上がる
●広がるAIへの不安
●外国人労働者が企業の業績を向上させる
『ハーバード・ビジネス・レビュー』/編


|EI[Emotional Intelligence] |
●マズローが教えてくれないモチベーションの真実
ケン・ブランチャード・カンパニーズ シニアコンサルティングパートナー スーザン・ファウラー


|Life’s Work|
ビッグウェーブサーファー レイアード・ハミルトン

参考価格: 2,300円 定期購読(3年プラン)なら1冊:1,611円

世界50ヵ国以上で愛読されるマネジメント誌の日本版

  • 2025/03/10
    発売号

  • 2025/02/10
    発売号

  • 2025/01/09
    発売号

  • 2024/12/10
    発売号

  • 2024/11/09
    発売号

  • 2024/10/10
    発売号

週刊金曜日

株式会社金曜日

最大
23%
OFF
送料
無料

週刊金曜日

2025年04月18日発売

目次: 内容
■表紙
■それでもそれでもそれでも 齋藤陽道
■風速計 「令和の百姓一揆」に国はどう応えるのか 雨宮処凛
■金曜アンテナ
・「飯塚事件」の再審求める地元の市民らが現地調査を実施 さらに高まる確定判決への疑問 粟野仁雄
・玄海町「核のごみ文献調査」説明会はNUMO任せ、自ら主催せず 近隣住民への回答をめぐり紛糾 稲垣美穂子
・仏・極右政党のルペン前党首に被選挙権5年間停止の有罪判決 右派ら反発、混迷する政治状況 コリン・コバヤシ
・困窮下で「闇バイト」に狙われる若者たちの実情をNPOが調査 4人に1人「お金に困ればやる」 竪場勝司
■さらん日記
■政治時評 阿部岳
■【特集】尹錫悦罷免 人々の関心は6月3日の大統領選に
・苦労の末に民主主義が一歩前進 国民の信頼裏切った尹氏の罷免は当然 文聖姫
・韓国・大統領選に向けた動き本格化 李在明氏が正式に立候補表明 文聖姫
・民主主義の砦としての憲法裁判所 憲法秩序を守ることで裁判官全員一致 桜井泉
・日本の自由法曹団、韓国・民弁と交流 尹弾劾前夜のソウルで反対派と賛成派のデモ目撃 文聖姫
・ソウルの空に響いた弾劾実現向け奮闘する声 自由法曹団団長・岩田研二郎
・『李在明自伝』を翻訳した波佐場清さんに聞く どうして人気なのかという問いに対する一つの答え 聞き手/西村秀樹
■朝鮮人労働者ら183人水没・生き埋めの長生炭鉱 83年後の遺骨発掘、次回は6月 本田雅和
■ちょっと待った!「特別生殖補助医療法案」 その内容、憲法違反じゃないですか 山田道子
■【提携連載企画】公害『PFOA』 岡山・吉備中央編 満栄工業・元社長の弁90分 「PFOA入り活性炭だとは思わなかった」 Tansa・中川七海
■『はだしのゲン』削除だけでない『平和ノート』 ノーベル平和賞受賞の陰で変わっていく広島の平和教育 永尾俊彦
・【美甘章子さんからの回答】原爆投下や侵略戦争の原因と責任をはっきりさせ、共通認識にしなければ同じことが繰り返されるのでは?
・【広島市教育委員会に聞く】恨む・恨まないは個々の生徒が判断すべきことでは?
■身体にやさしい つくり方もやさしい 「季節の薬膳」 今月の料理/春菜爛漫 新倉久美子
■京都発、フードテック日本、今日の食は「未来の食」? 印鑰智哉
■新・買ってはいけない 赤、青、黄、緑……鮮やかカラーに発がん性 渡辺雄二
■権力濫用による再開発に異議あり 東京、下町の古き良き商店街や飲み屋街の存廃を案じる声も 行政推進、品川エリア再開発 武蔵小山・大崎編 吉永磨美
■フィリピン・ドゥテルテ前大統領の罪を裁くことを求める市民らの声響く 「犠牲者に正義を!」 文/工藤律子、写真/篠田有史
■経済私考 浜矩子
■これからどうする? 「4・23大集合」 田中優子
■半田滋の新・安全保障論 対中国こそ米国の本丸 日本は「捨て駒」最前線へ
■メディアウオッチ 女性を「捧げ物」にしてきたフジテレビ 性暴力を生んだ背景に構造的差別あり 女性蔑視構造からの脱却急務 吉永磨美
■きんようぶんか 本・映画・音楽・美術・TVドキュメンタリー・TV批評・本箱
■松崎菊也 あの人の独り言(イラストレーション/石倉ちょっき)
■言葉の広場、金曜川柳、イラストレーション、論考
■暗夜胸に手をおいて 第二十四夜 「不惑」とAI 安達茉莉子
■読者会から
■市民運動から講演・映画・音楽イベントの情報案内板
■金曜日から、編集長後記、『週刊金曜日』からのお知らせ
■今月の料理

参考価格: 780円 定期購読(1年プラン)なら1冊:600円

骨のある雑誌です。スポンサーから自立した、自由で信頼できるメディア。

  • 2025/04/11
    発売号

  • 2025/04/04
    発売号

  • 2025/03/28
    発売号

  • 2025/03/21
    発売号

  • 2025/03/14
    発売号

  • 2025/03/07
    発売号

雑誌ランキングページでは、日本最大級の雑誌に特化したECサイトFujisan.co.jpがオリジナルデータから集計した雑誌ランキングをお届けします。雑誌の定期購読は、通常価格よりお安く購入できたり、自宅や職場に送料無料で定期的に届けたりと、便利でお得なサービスをご提供しています。現在までに100万人以上がご利用したFujisan.co.jpの定期購読サービスを、ぜひご利用ください。

本日発売の雑誌

明日発売の雑誌

キャンペーン&TOPICS

Fujisan.co.jpとは?
日本最大級の雑誌の定期購読サービスを提供しています。
定期購読とは
雑誌を毎号ご自宅へお届けします!初めての方500円割引♪
もっと詳しく ▶︎
法人サービス
年間5万円以上ならお得な法人プレミアムサービスで!
もっと詳しく ▶︎
アフィリエイト
あなたのサイトで雑誌をおすすめしてみませんか?
もっと詳しく ▶︎
採用情報
「雑誌×IT」プラットフォームを一緒に担う仲間を募集中です!
もっと詳しく ▶︎
カテゴリ一覧
女性ファッション 雑誌
きれいめ・大人カジュアル系 雑誌 モード系・コレクション 雑誌 フェミニン系 雑誌 ママ・主婦 雑誌 コンサバ系 雑誌 ナチュラル系 雑誌 カジュアル系 雑誌 オフィスカジュアル 雑誌 子ども・キッズファッション 雑誌 ガーリー系 雑誌 ティーンズファッション 雑誌 原宿系 雑誌 着物・和服 雑誌 ギャル系 雑誌 セレブ系 雑誌 森ガール系 雑誌
メンズファッション 雑誌
メンズきれいめカジュアル 雑誌 モノ・グッズ 雑誌 メンズカジュアル 雑誌 ストリートファッション系 雑誌 スーツ・トラッド系 雑誌 アメカジ 雑誌 オラオラ系・お兄系 雑誌 腕時計・ブランド 雑誌 古着系 雑誌
ビジネス・経済 雑誌
経営・マネジメント 雑誌 海外事情・国際ニュース 雑誌 政治 雑誌 マネー・投資 雑誌 ビジネス・経済専門誌 求人・転職情報誌 法律・法務 雑誌 環境・エネルギー 雑誌 広告・マーケティング 雑誌 流通・小売 雑誌 人事・総務 雑誌 四季報 外食・ホテル業界 雑誌 会計・税務・経理 雑誌 農業・畜産・漁業 雑誌 飲食店経営・調理師 雑誌 金融 雑誌 貿易 雑誌 地方自治・行政 雑誌 起業・独立開業 雑誌 企業年鑑・データ 業界データブック 自己啓発 雑誌 ビジネスCD・通信教育 株・FX 雑誌 就職・就活 雑誌
健康・生活 雑誌
子供・児童学習 雑誌 子育て・育児 雑誌 家事・生活情報 雑誌 健康・家庭医学 雑誌 住宅・リフォーム 雑誌 住宅情報・賃貸 雑誌 インテリア・雑貨 雑誌 田舎暮らし・エコ・スローライフ 雑誌 結婚情報・ウェディング 雑誌 絵本・大型絵本 妊婦・赤ちゃん 雑誌
スポーツ 雑誌
サッカー・フットサル 雑誌 高校野球・プロ野球 雑誌 ゴルフ 雑誌 その他球技・競技 雑誌 釣り 雑誌 相撲・武術・武道 雑誌 筋トレ・ボディビル 雑誌 ダイビング・マリンスポーツ 雑誌 スノーボード・スキー 雑誌 ランニング・ウォーキング 雑誌 テニス・卓球 雑誌 バレエ・社交ダンス 雑誌 スポーツ医学・コーチング 雑誌 自転車・サイクリング 雑誌 サーフィン・ボディーボード 雑誌 バスケットボール 雑誌 F1・モータースポーツ 雑誌 ダンス 雑誌 プロレス・格闘技 雑誌 ボクシング 雑誌 水泳・ボート 雑誌 ラグビー・アメフト 雑誌
バイク・自動車・乗り物 雑誌
オートバイ 雑誌 カスタムカー・バイク 雑誌 外車・輸入車 雑誌 4WD・RV 雑誌 新車・ニューモデル情報 鉄道・電車 雑誌 飛行機・航空機 雑誌 中古車・中古バイク 雑誌
芸能・音楽 雑誌
テレビガイド・番組表 雑誌 音楽情報誌 エンタメ 雑誌 DVD(ビデオ)マガジン 映画・シネマ 雑誌 韓国(韓流・K-POP) 雑誌 ピアノ・クラシック 雑誌 ギター・ロック 雑誌 演劇・舞台 雑誌 洋楽 雑誌 ジャズ(JAZZ) 雑誌 ジャニーズ 雑誌 グラビア・アイドル 雑誌 写真週刊誌・ゴシップ 雑誌 写真集
グルメ・料理 雑誌
レシピ 雑誌 グルメガイド・レストラン 雑誌 お酒(ワイン・日本酒など) 雑誌 栄養学・食育 雑誌 パン・スイーツ 雑誌
旅行・タウン情報 雑誌
京都・関西 雑誌 関東 雑誌 東京(TOKYO) 雑誌 九州 雑誌 東海 雑誌 東北 雑誌 北海道 雑誌 北陸・信越 雑誌 中国地方 雑誌 四国 雑誌 沖縄情報 雑誌 旅行情報誌 温泉 雑誌 リゾート・レジャー 雑誌 タイ・アジア 雑誌 ハワイ 雑誌 その他 海外情報 雑誌 鉄道・バス時刻表本 航空時刻表
アニメ・漫画 雑誌
少年コミック・漫画 少女コミック・漫画 青年コミック・漫画 レディース(女性)コミック アニメ 雑誌 声優 雑誌 comics&アメコミ ディズニー・キャラクター 雑誌 コスプレ 雑誌 BL(ボーイズラブ)コミック・雑誌
ペット・動物 雑誌
犬 雑誌 猫 雑誌 トリマー・ペット業界 雑誌 魚・熱帯魚 雑誌 昆虫 雑誌 ペットその他 雑誌
文芸・総合 雑誌
女性総合誌 男性総合誌 カルチャー・文化 雑誌 文芸誌・小説 雑誌 時事・社会 雑誌 機内誌 宗教 雑誌 歴史・史学 雑誌 思想・心理学 雑誌 俳句・短歌・詩 雑誌 占い・開運 雑誌 書道 雑誌
趣味・芸術 雑誌
デザイン・アート 雑誌 プラモデル・模型 雑誌 ガーデニング・園芸 雑誌 手芸・ハンドメイド 雑誌 パズル・クイズ 雑誌 ナンプレ・数独 雑誌 クロスワード・ナンクロ 雑誌 ミリタリー・サバゲー 雑誌 競馬・競輪・競艇 雑誌 オーディオ・ステレオ 雑誌 アウトドア・キャンプ 雑誌 カメラ・写真 雑誌 分冊百科・ワンテーママガジン 将棋・囲碁 雑誌 イラスト・グラフィックデザイン 雑誌 建築・住宅建築 雑誌 陶芸・骨董 雑誌 ラジオ・無線 雑誌 ゲーム 雑誌 フィギュア・ホビー 雑誌 DIY・工具 雑誌 パチンコ・パチスロ 雑誌 ハイキング・登山 雑誌 麻雀 雑誌
ヘアカタログ・美容 雑誌
メイク・ネイル 雑誌 フィットネス 雑誌 ヘアスタイル 雑誌 ヨガ 雑誌 美容専門誌 ダイエット 雑誌 アロマ 雑誌
看護・医学・医療 雑誌
ナース 雑誌 介護・福祉 雑誌 医療技術 雑誌 薬学 雑誌 臨床外科 雑誌 臨床内科 雑誌 医療時事 雑誌 歯科 雑誌 獣医学 雑誌 理学療法 雑誌 その他 医学雑誌
教育・語学 雑誌
その他 NHKテレビ・ラジオテキスト NHK語学テキスト 幼児教育 雑誌 小学生教育 雑誌 中学教育 雑誌 高校教育 雑誌 受験・留学 雑誌 試験問題集・資格 雑誌 日本語学習 教材 ハングル・韓国語学習 教材 中国語学習 教材 リスニング教材・語学CD 英語教育・英会話 教材 フランス語学習 教材 ドイツ語学習 教材 スペイン語学習 教材 その他 語学雑誌 教員・教師 雑誌 通信・教育講座
テクノロジー・科学 雑誌
宇宙・天文 雑誌 機械 雑誌 化学 雑誌 情報処理 雑誌 地球科学・環境問題 雑誌 生物・生物学 雑誌 数学・物理 雑誌
パソコン・PC 雑誌
コンピューター・自作PC 雑誌 ネットワーク・セキュリティ 雑誌 Webデザイン・プログラミング 雑誌 DTP・グラフィック 雑誌 アプリ・スマホ 雑誌 インターネット 雑誌 Mac・マック 雑誌
新聞・業界紙
英字新聞 業界新聞・専門紙 新聞縮刷版 切り抜き・クリッピングマガジン 全国紙(新聞) 中国語 新聞・業界紙 地方紙(新聞)
洋(海外)雑誌
English newspaper Science&Nature Magazines Language&Education Magazines Money&Business& Magazines Fashion&Style Magazines others Design&Architecture Magazines Hobby&Entertainment Magazines Home&Interior Magazines Computers&Electronics Magazines バイリンガルマガジン・雑誌
中国雑誌
中国 ビジネス・経済 雑誌 中国 旅行・タウン情報 雑誌 中国 趣味・芸術 雑誌 中国 看護・医学 ・医療 雑誌 中国 文芸・総合 雑誌 中国 教育・語学 雑誌 中国 テクノロジー・科学 雑誌 中国 スポーツ 雑誌 中国 ファッション 雑誌 高等文化院校学報 高等理工学院学報 中国 バイク・車・乗り物 雑誌 中国 健康・生活 雑誌 中国 学生・こども向け 雑誌
その他
その他 雑誌
総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.