教育・語学 雑誌

送料
無料

kodomoe(コドモエ)

2023年11月01日発売

目次: 【豪華3大付録】
1 ノラネコぐんだん ぺこぺこトート
2 別冊32P絵本 「なかぎゅー!」くせさなえ/作
3 とじこみ付録    ノラネコぐんだん カレンダー2024

【巻頭大特集】
再現レシピや、物語&お菓子のギフトガイドも! おいしい73冊
絵本おやつ

●おいしい絵本を「いただきまーす!」 原田夏希、川田裕美
●『ぐりとぐら』のあま~い世界
●ドーナツやさんへようこそ!
●絵本とお菓子のリンクコーデ

【第2特集】
かわいくって機能性も◎ おすすめグッズの決定版!
おしゃれママのベストアイテム2023

【10周年スペシャル企画】
これまでもこれからも、親子時間を一緒に楽しく!
kodomoe 10年ヒストリー

【親子時間が楽しくなる記事がいっぱい】
◆こう組み合わせれば、冬をかわいく乗り切れる!
冬コーデの方程式
◆省スペースなのに雰囲気満点!
 “壁”で楽しむクリスマス
◆おかわりが止まらない
 野菜たっぷり おうち中華
◆ロングインタビュー 小泉今日子
◆夫婦がうまくいく! 自分を好きになる!
 育児のモヤモヤ言語化メソッド
◆“予約の取れない家政婦” seaさん直伝!
 年末の掃除・片づけは「10分で!」


【好評連載】
◆ だいすけお兄さんのパパシュギョー! 横山だいすけ・加藤寛幸
◆ 機嫌のいいママになりたい! 杉浦さやか
◆ 中川政七商店とつくる、季節のしつらい。
◆ 疲れていてもこれならできる! 10分献立 しらいのりこ
◆ 食べたいときにすぐ作れる こどもおやつ 福田淳子
◆ 季節の絵本ノート
◆ 書店員さんおすすめ新刊絵本 ほか

参考価格: 710円

「親子時間」を楽しむ子育て情報誌kodomoe(コドモエ)

  • 2023/09/07
    発売号

  • 2023/07/07
    発売号

  • 2023/05/06
    発売号

  • 2023/03/07
    発売号

  • 2023/01/07
    発売号

  • 2022/11/04
    発売号

参考価格: 550円

はじめての人も、英語の4技能を身につけられる!(中学1年生~)

  • 2023/10/14
    発売号

  • 2023/09/14
    発売号

  • 2023/08/10
    発売号

  • 2023/07/14
    発売号

  • 2023/06/14
    発売号

  • 2023/05/12
    発売号

最大
12%
OFF
送料
無料

The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ)

2023年12月08日発売

目次: 今週号の主要コンテンツ



ニュース:国内外の主要な出来事や日本語メディアでは報じないニュースを英語でお届け
---------------------------------
[Top News]
Israel-Hamas truce in Gaza extended; more hostages released
ガザ戦闘休止2日延長で合意、新たに人質解放

[Easy Reading]
Hawaii may allow Japanese travelers to do border checks before leaving Japan
ハワイ行き入国審査を日本国内で 邦人観光客回復狙い
、他

[National News]
Japan, South Korea and China seek leaders summit at ‘earliest’ time
日中韓外相会議開催、4年ぶり
、他

[World News]
OpenAI brings back Sam Altman as CEO just days after his firing unleashed chaos
オープンAIのアルトマン氏、解任数日後に復帰
、他

[Science & Health]
Bacteria could help turn lunar soil fertile
月のレゴリスを細菌の力で改良、月面農業へ
、他

[Focus]
13 billion-year-old black hole is oldest ever found: scientists
史上最古のブラックホール発見

[This Weeks’s OMG!]
Colorful underwear leads to robber’s arrest
腰パンから見えた派手な下着で逮捕へ



コラム:ニュース以外の多様なジャンルの読み物記事
---------------------------------
[シネマ倶楽部]
今週は、これまでのロマコメとは一線を画す“What’s Love Got to Do with It?”をお届けします。

[Center Spread]
世界各国のニュースを美しいカラー写真と共にお届けします。今週はマウイ島火災被災住民の抗議活動について取り上げます。

[Essay]
世界各国に在住するライターから届くエッセーを紹介します。「年を取ったら関西のおばちゃんのようになりたい」と冗談めかして友人と話していた筆者。それから20数年がたち自分もその年代になった今、新たな目標になっているのは周りにいる元気いっぱいの年上のご近所さんたちです。

[LUANN]
少しずつ成長を続ける主人公の大学生ルアンとその家族、友人の日常を描くほのぼのアメリカンコミック。生きた「いまどき英語」の宝庫です。

[Welcome to Wellness]
毎日を元気に過ごすために、健康に関するちょっとしたヒントやエピソードを毎月紹介していきます。12月のテーマは「時差ぼけ」。時差ぼけが起こるメカニズムや予防法、筆者の体験を英語で読んでみましょう。

[Interview]
英語を使って世界で活躍する人を取り上げます。今週登場するのは鳥取県立岩美高等学校の校長を務め、バドミントンの国際審判員としても活躍する辻中孝彦さんです。



学習コンテンツ:英語のさまざまなスキルを磨く連載
---------------------------------
[3-minute Reading With Kip]
やさしい英語でさくさく読解エクササイズ。歴史上の偉人たちの人生について知ることで、私たちはそこから多くのことを学ぶことができます。今回は、仏教の開祖であるブッダの生涯について読んでみましょう。

[Describe This!]
言えそうで言えない日常の場面を英語で表現してみるコーナーです。今週は「食べ物の味」に関する表現を学んでみましょう。

[大人の文法ドリル]
学校で勉強した英文法を実際に活用してみましょう。今週のテーマは「接続詞のasを使いこなせ」です。

[Odds & Ends]
やさしい英語の正しい使い方について学ぶコーナー。今週のテーマは”Run”です。

[英語で味わう世界の名作]
世界中で愛読されている文学作品を原文で味わいながら、英文法や表現などを学んでみましょう。今週は、前回に引き続きオー・ヘンリーの「賢者の贈り物」を読んでいきましょう。

[対話で学ぶ日本を語る英語力]
青森県の奥入瀬渓流について話すザックとマヤの話に着目してみましょう。冬季は凍り付いた滝、氷瀑を見物するツアーが人気だそうです。

[Crossword Puzzle]
英語でクロスパスワードに挑戦!正解者の中から、抽選で素敵な賞品も当たります。





※この他、多数のコンテンツを掲載しています

参考価格: 380円 定期購読(月額払いプラン)なら1冊:334円

The Japan Times Alpha -- 英字新聞だから身につく 世界の視点、確かな英語力

  • 2023/12/01
    発売号

  • 2023/11/24
    発売号

  • 2023/11/17
    発売号

  • 2023/11/10
    発売号

  • 2023/11/03
    発売号

  • 2023/10/27
    発売号

NHK 趣味の園芸 やさいの時間

2023年11月21日発売

目次: 特集 冬の室内でできる! らくらくキノコ栽培

初心者に、いちばんやさしい家庭菜園誌

  • 2023/09/21
    発売号

  • 2023/07/21
    発売号

  • 2023/05/19
    発売号

  • 2023/03/20
    発売号

  • 2023/01/21
    発売号

  • 2022/11/21
    発売号

NHK すてきにハンドメイド

2023年11月21日発売

目次: 付録 型紙・図案 収納に便利なポケットつき!/特集 とっておきをあの人へちいさな贈り物

“これ作りたい!”が必ず見つかる

  • 2023/10/21
    発売号

  • 2023/09/21
    発売号

  • 2023/08/21
    発売号

  • 2023/07/21
    発売号

  • 2023/06/21
    発売号

  • 2023/05/19
    発売号

送料
無料

NHK きょうの健康

2023年11月21日発売

目次: 突然死を防げ! 狭心症 心筋梗塞/巻末折込付録 (表面)ヘルスチェックカレンダー (裏面)色えんぴつぬり絵 いとう良一

確かで信頼できる、医療・健康情報をお届けします!

  • 2023/10/21
    発売号

  • 2023/09/21
    発売号

  • 2023/08/21
    発売号

  • 2023/07/21
    発売号

  • 2023/06/21
    発売号

  • 2023/05/19
    発売号

送料
無料

わかる! 話せる! 楽しい! すべてがそろった充実の大人気講座

  • 2023/10/14
    発売号

  • 2023/09/14
    発売号

  • 2023/08/10
    発売号

  • 2023/07/14
    発売号

  • 2023/06/14
    発売号

  • 2023/05/12
    発売号

週刊英和新聞Asahi Weekly (朝日ウイークリー)

2023年12月01日発売

目次: 週刊英和新聞 Asahi Weekly (朝日ウイークリー)

2023/12/3号


This Week
On the Cover


Peaceful exchange つかの間の喜び 人質の一部を解放
パレスチナ自治区ガザ地区で軍事衝突を続けてきたイスラエルとイスラム組織ハマスが11月24日から戦闘休止に入りました。合意に基づいて、双方が人質や拘束者を解放。つかの間の喜びが広がりました。



◇今週の注目記事 ================



◇Special:朝日ウイークリーデジタル 英語学習をもっと身近に
この春にサービスの始まった「Asahi Weekly DIGITAL」。紙と比べた特長や活用のヒントを紹介します。朝日新聞の後援で開催された「第66回大阪府内女子中学生英語暗誦大会」の様子も報告します。


◇Movies:ナポレオン
フランスの英雄ナポレオン・ボナパルトの栄枯を活写。最初の妻ジョゼフィーヌとの関係を通して、内面にも迫ります。


◇World view:日系人強制収容所跡地を訪ねて
日本軍による真珠湾攻撃の後、米国各地に日系人強制収容所が相次いで設置されました。体験者の子孫らが跡地を訪ねて、当時に思いをはせています。









=========================

◆好評連載

初級編・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆100語で読むニュース
世界各地の話題を短い文章で紹介します。


◆Listen & Write  英語耳を鍛えよう 
朝日ウイークリーのウェブサイトや朝日ウイークリーデジタル(AWD)で、音声を聞きながらディクテーション問題に取り組めます。大学入学共通テストの英語ではリスニング重視の傾向が鮮明になり、1回で聞き取れる能力が求められています。


◆Phrase It Right 句動詞で話そう 色とりどりの英語表現
教科書では学ぶ機会の少ない英語らしい慣用表現やイディオムを、クイズ形式で出題します。例文を使った穴埋め問題を毎回6題用意し、それぞれにイラストを付けて視覚的に記憶に残るように工夫してあります。正解に加えて解説欄を設け、取り上げたキーフレーズ以外の英文の意味や用法も説明します。こうした慣用表現は会話をスムーズにするだけでなく、映画やドラマを理解するために不可欠です。日本語の発想とは異なる粋な言い回しを数多く取り上げていきます。英語の総合力のさらなるパワーアップにご活用ください。


◆The Greenville Story やさしい単語で寸劇! 
米オレゴン州の架空の町、グリーンビルを舞台にした長寿連載です。高校生のマリーや友人、家族らが、寸劇(スキット)練習にぴったりな日常会話を繰り広げます。


◆シミケンの語源でひも解く欧州の歴史
KEN’S ENGLISH INSTITUTE 代表の清水建二さんによる語源に関するシリーズです。英語はゲルマン語派に属し、ドイツ語、デンマーク語、スウェーデン語、ノルウェー語、オランダ語などと同一系統の言語です。本連載ではゲルマンの一部族の言語に過ぎなかった英語が、現在までの1500年間でどのように発達し、現在の形になったかを、語源に着目しながら解説していきます。同時にヨーロッパの歴史的な出来事や社会的・文化的環境の変化にも言及します。語源と欧州史が一緒に学べるのが大きな特徴です。ラテン語やギリシャ語をはじめ様々な民族の言葉を取り込みながら成長してきた英単語の成り立ちを、多角的な視点から掘り下げていきます。

◆On the Keyboard:  リレーエッセー
3カ月ごとに筆者が変わるリレーエッセーです。10月からの担当は、メキシコ出身のワルディール・ヌニェスさん。今年3月から、東京にある転職エージェントで勤務しています。英語とタイ語に堪能です。
中級編・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


◆Lisa’s UNESCO World Heritage Sites in Japan:
世界を旅するフォトグラファー、リサ・ヴォートさんが、日本各地の世界遺産を訪れます。今回は、群馬県の富岡製糸場を紹介します。


◆デイビッド・セインのこれを英語でどう言うの?
英語学習書を数多く執筆してきたデイビッド・セインさんが、日本語ならではの決まり文句を文脈に応じてどう英訳したらよいかを解説します。毎回テーマとして採り上げる表現を「英訳のポイント」「日本語でアドバイス」「翻訳例と解説」の順で学びます。最後に実践に即した「応用問題」で英訳のポイントが再確認できるようになっています。


◆Every BENTO Tells a story 
日本が世界に誇る昼食文化「弁当」に関するコラムです。動画やSNSで弁当づくりを公開してきた食メディア代表の多田千香子さんが、フランスやインドで暮らした経験などを交え、食に関する豆知識とともに、見栄えが良くておいしい弁当の作り方を紹介します。

◆メディアでひもとく英語の世界 
京都外国語大学などに所属する5人の英語教員が、映画や入試問題などのメディアから「思わず使いたくなる英語の表現」を紹介します。例文にはすべて音声がつき、QRコードでダウンロードできます。

◆Novel: 令嬢ガーティの大冒険
日本在住の米国人作家・スザンヌ・カマタさんの連載。米国の裕福な家庭に育った少女を主人公とする物語です。社交パーティーよりも冒険が大好きな彼女がどうしてもしたいのは、アフリカでのハンティングでした。


上級編・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆News  
アルトマン氏、オープンAIにCEOで復帰▽アルゼンチン大統領選、極右の独自候補ミレイ氏が勝利▽北朝鮮、軍事的措置の再開を宣言――の3本を紹介します。

◆Topics
がんで亡くなった女性がネットで医療債務取り消しのために寄付呼びかけ▽サッカーW杯でメッシ選手が着用したユニフォームが競売へ

参考価格: 340円

日本語ナビ付きでどんどん読める。レベル別で実力アップを実感。しかも面白い!初心者でも楽しく読める週刊英和新聞「朝日ウイークリー(Asahi Weekly)」

  • 2023/11/25
    発売号

  • 2023/11/18
    発売号

  • 2023/11/11
    発売号

  • 2023/11/04
    発売号

  • 2023/10/28
    発売号

  • 2023/10/21
    発売号

CNN ENGLISH EXPRESS

朝日出版社

送料
無料

CNN ENGLISH EXPRESS

2023年12月06日発売

目次: ◆特集
英語で話す、考える
世界の論点 2023-2024

今知っておくべき世界の論点を、各専門家による解説を通して学びましょう。今回は米大統領選挙、ウクライナ戦争、世界経済、フェミニズム、Z世代の5つのテーマで取り上げます。2024年、世界はどんな未来へと向かっていくのでしょうか。


◆CNN スペシャル・インタビュー
アクセンチュアCEO
ジュリー・スウィート

人工知能(AI)時代の今、AI関連企業の株価が上昇し、AIを活用したサービスの提供を始める企業が増加しています。そんな中、70万人以上の従業員数を誇る多国籍企業で、世界最大のコンサルティングファームのアクセンチュアは、AI関連事業に30億ドルの投資を行うと発表しました。「企業がAIを最大限活用すれば、2035年までに収益を平均で38%向上できる」と予測する同社は、自社のAI利用拡大や専門人材の育成だけでなく、顧客によるAIツール活用を促すことも目指しています。

◆アンダーソン・クーパー360°
ハマスによるイスラエル奇襲
爆撃開始直後の緊迫のリポート

10月7日、パレスチナ自治区ガザ地区を実効支配する「ハマス」がイスラエルに大規模な奇襲攻撃を仕掛けました。優れた諜報機関を擁することで有名なイスラエルですが、この襲撃には不意を打たれた形となり、大量のロケット弾の被弾、ハマス戦闘員の侵入を許し、多くの死傷者を出しました。その後、イスラエルは全面的に反撃を開始、事態は戦争状態へと発展しました。爆撃開始直後のアンダーソン・クーパーによるリポート、イスラエル・パレスチナ問題の略史、そしてイスラエル訪問から帰国直後の10月20日にバイデン米大統領が国民に向けて行った演説の抜粋をお届けします。

◆特別企画
U2のこけら落とし公演で超話題!
ラスベガス新名所
「スフィア」

カジノや高級ホテル、華やかなエンターテインメントショーなど、世界中の観光客を引き付ける街ラスベガス。そのラスベガスに2023年9月、新名所となる「スフィア」がオープンしました。総工費23億ドル(約3500億円)をかけて造られた世界最大級の球体型アリーナで、内部には120万個以上のLEDが配置されています。360度映像に囲まれた空間で、これまでにない「異次元の体験」ができます。そのスフィアのこけら落とし公演に世界的ロックバンドU2が登場しました。ライブの様子とスフィアの内部をCNNがリポートします。


---------------------------

〈特別連載〉
EEで英語力を爆上げ!
ものまね芸人沙羅の「英検準1級合格してやるぜー!」

---------------------------

・水の都ベネチア、観光客に入場料徴収へ

・議員定数の3分の1を女性と定める法案がインドで可決

・失敗は成功のもと ワシントンDCで「失敗博物館」が人気

・アポロ17号着陸船、月で地震を発生させていた

・英大学「有能に見えるビデオ通話背景」を調査

など……旬なニュースが盛りだくさん!

--------------------------

◆CNN Newsmakers Today ニュースを読み解く「世界の今」
米議会史上初の下院議長解任
ちらつくトランプの影

米国下院議長は、大統領権限の継承順位が副大統領に次ぐ2位の要職です。その下院議長に対する解任動議が、2023年10月、米連邦議会史上初の可決となりました。さらに、新しい議長が決まるまでに3週間もの時間を要し、その間、議会は空転状態となりました。なぜ議長は解任されたのでしょうか。そして、それはウクライナ戦争や2024年の大統領選挙にどう影響するのでしょうか。スタンフォード大学付属フーバー研究所の特別研究委員に聞きました。

◆ニュース・セレクション
政界をも揺さぶった実業家
メディア王ルパート・マードック、引退を表明

巨大企業の後継者争いを描いた人気ドラマ『Succession』の主人公のモデルとも言われるルパート・マードック氏。父親の経営する新聞社を継いだ後、英米の新聞社を次々と買収していきました。さらに、放送ネットワークFOXの設立でテレビ業界にも進出し、メディア王としての地位を確固たるものにしました。その存在感は時として政治にも影響を及ぼすほど。会長職から退くことを発表した彼の波乱万丈な人生をCNNがリポートします。
--------------------------

〈好評連載〉
・関正生の「丸暗記いらず」英文法ゼミ
・橋本美穂の「英語にないなら作っちゃえ! 」
・浅田浩志 この日本語、ネイティブなら何と言う?

参考価格: 1,375円

聞ける! わかる! リスニング学習誌!3段階のステップアップ方式で、CNNを完全リスニング!

  • 2023/11/06
    発売号

  • 2023/10/06
    発売号

  • 2023/09/06
    発売号

  • 2023/08/04
    発売号

  • 2023/07/06
    発売号

  • 2023/06/06
    発売号

送料
無料

ジュニアエラ (juniorAERA)

2023年11月15日発売

目次: 2023年 重大ニュース

一色清の「一色即発」

藤井聡太名人・竜王が史上初の「八冠独占」

フンダラ姫のNewsなひとこと

ニュースが知りたい
水俣病患者と広く認める判決が出た

大谷選手 大リーグホームラン王に

クマの被害を防ぐには

mRNA研究にノーベル賞

脈拍で「集中度」を測って授業を改善!?
教えて! 早川先生 ジュニアエラ 中学入試対策にどう活用?


放課後はまかせて! HiHi JetsにQuestion

作間 龍斗くん


「クイズ王」に挑戦!! クイズで1000本ノック


特集 記述問題に役立つ
なぜ?から考える
2023年重大ニュース

マンガ
コリゴリ博士の暴投ステーション

AI時代のハローワーク 未来のお仕事案内
映画監督


夕日新聞 日本全国B級ニュース

スペシャルインタビュー
松丸亮吾さん

子ども地球ナビ  ドイツの男の子

のぞき見探偵が行く!!  防災体験学習施設
読者のページ ジュニステ

2コマまんがdeあ・そ・ぼ
川柳教室
こなやみ相談室

歴史人物SNS 北里柴三郎

旬のたべものレストラン ネギ
ニュースのニューシ問題

中学受験2024年予想問題〈日本編〉


ジュニアエラ検定・クイズ 全員ウソつき

コリゴリ博士と読む10月のニュース

パックンのすぐに使えるオモシロ英語

参考価格: 499円

親子で読めるニュースマガジン

  • 2023/10/14
    発売号

  • 2023/09/14
    発売号

  • 2023/08/12
    発売号

  • 2023/07/14
    発売号

  • 2023/06/15
    発売号

  • 2023/05/15
    発売号

教員養成セミナー

時事通信出版局

最大
30%
OFF
送料
無料

教員養成セミナー

2023年11月22日発売

目次: 教員志望者の「ウェルビーイング」を全力応援する月刊誌

【巻頭インタビュー】
Gratefull Days! 天職を生きる よぎ先生

【特集1】
筆記・面接・論作文 全ステージの武器になる
最新&超重要「教育ワード」事典
□ はじめに  教員採用試験の受験者が絶対押さえるべき超重要&最新「教育ワード」はコレだ!
□ これからの時代・社会を表すワード
□ これからの教育の姿を表すワード
□ 教師・学校が取り組むべきことを示すワード
□ 子供の学びを示すワード
□ 多様な教育ニーズを示すワード
□ 教育改革の方向性を示すワード

【特集2】
合格者の実例紹介!今やっておくべき最強の「自己分析」-教採特化版
□ 合格のための土台づくり 今やる「自己分析」が合格の扉を開く!合格者がやっている「自己分析」の3ステップ
□ STEP1.自分の考えを「正直に」書き出す
□ STEP2.キーワードを決める
□ STEP3.「教採ストーリー」を組み立てる

■ 「学校」は公立だけじゃない! 私学教員を選択肢に!
■ 毎号最新情報をお届け! 2024 年実施試験 全国の1次試験日程
■ 速報! 2024年度教員採用試験(2023年夏実施) 最終合格者数調査

■ 教セミTRAINING ROOM !
□ 知らなきゃマズイ 教育HOT ワード
□ 鉄人講師の図解でサクサクつかめる! 教育史&教育心理
□ 試験に出る! 若手教師のための法トレ
□ 模擬授業&初任で役立つ! 小学校学年別 指導のコツ
□ 「場面指導」でも活きる! 教室のアンガーマネジメント
□ 試験に出る 一般&教育ニュース

■ 教セミLABORATORY !
□ 地方発! 教育で「日本列島改造計画」
□ 教師力がアップする! “ 教室コトバ” 辞典
□ 板書・掲示物・プリントなどで使える! 棒人間ドローイング道場
□ 教採受験者コレ読んで! 現役先生の本棚リレー
□ えっ! 今ってこんな授業できるの! ? 新任教師のためのスゴ技ICT入門
□ 先生×おしゃれ 学校の服装D O U する? 迷いがちな学校行事コーデ
□ 日本語を愉しもう 言葉で広がる新たな世界
□ インド出身 よぎ校長の「日本の学校で考える」

■ BACK NUMBER
■ 編集後記
■ 次号予告

【巻末ブックインブック】 
教員資格認定試験対応!1クールで完成! 教職・一般教養パワーアップノート

定期購読(【月額払い】プラン)なら1冊:1,001円

毎号,YouTube上で講義動画を無料配信!巻末のテキストを使って,教職・一般教養の学習ができる♪

  • 2023/10/20
    発売号

  • 2023/09/21
    発売号

  • 2023/08/22
    発売号

  • 2023/07/22
    発売号

  • 2023/06/21
    発売号

  • 2023/05/22
    発売号

送料
無料

国語と国文学

2023年11月10日発売

目次: 通巻1201号(第100巻第12号)

◯近世におけるいつしかの意味(小野正弘)

◯低徊する薫/流転する浮舟――物語を推し進める力――(鈴木宏子)

◯『吾妻鏡』と『源平闘諍録』――千葉氏関連記事をめぐって――(清水由美子)

◯三途の川を渡る舟――文学が生み出す俗信――(田村正彦)

◇書評

◯大木志門著『徳田秋聲と「文学」――可能性としての小説家――』(山田俊治)

◇第百巻総目次

東京大学国語国文学会編集による国文学研究誌

  • 2023/10/12
    発売号

  • 2023/09/12
    発売号

  • 2023/08/10
    発売号

  • 2023/07/12
    発売号

  • 2023/06/12
    発売号

  • 2023/05/12
    発売号

子供の科学

誠文堂新光社

子供の科学

2023年11月09日発売

目次: ★【特集】実はすごい! 生き物たちの毛! 毛‼ 毛!!!
誰もが知っているけれど、あまり注目されることのない「毛」。今回の特集では、すべての生き物に生える「毛のようなもの」について、その働きを6つに分けて紹介。奥深い毛の世界を楽しみつつ、その働きを比べてみてください。

●宇宙移住時代の農業研究最前線 宇宙で野菜をつくれるか?
近い将来に計画されている月面探査が行われると、より長く宇宙飛行士が宇宙に滞在することになります。その際、宇宙で植物を育て、食料を生産することが望まれています。宇宙で植物を育てるということは、地上での農業とどう違い、どんな技術が必要なのでしょう? 研究の最前線をお届けします。

●自然科学3賞は誰の手に⁉ 2023年ノーベル賞発表!
2023年10月初めに行われた、ノーベル賞受賞者の発表。残念ながら日本人が受賞することはありませんでしたが、生理学・医学賞、物理学賞、化学賞が贈られると発表されたのはいずれも素晴らしい研究ばかり。どこよりもわかりやすく、その内容を紹介しています。

●たくさん知って、もっと会いたくなる 動物園の動物/ライオン
動物園にいる動物たちの意外な進化の過程や、動物園の新しい取り組みを紹介する連載。今月、取り上げているのはライオン。嗅覚が優れているため、尿の匂いでナワバリを主張すると考えられているとか!? ライオンの嗅覚を利用した、ユニークな動物園のしかけにも注目です。

●何が流行ってる? 習い事は? 読者データ白書2023
全国の読者たちが送ってくれる、毎月のハガキやコカネットのアンケートを集計・分析。その結果を大発表しちゃう毎年恒例のコーナー。みんなは何をして過ごすことが好き? 学校で流行っている遊びは? 将来の夢は? 気になるあれこれを見てみましょう。

●【別冊付録まんがBOOK】ヒトの毛のフシギ
小学3年生のリコは、毎日自分の髪の毛を乾かすのが面倒に感じています。「髪の毛なんてなければいいのに!」というリコに対して、祖母のモージャ博士がヒトの毛の解説をはじめて…。ヒトに生えている鼻毛、まつ毛、ひげなど、あらゆる毛のヒミツを楽しくまんがで展開しています。

参考価格: 770円

小・中学生を対象にしたやさしい科学情報誌

  • 2023/10/10
    発売号

  • 2023/09/08
    発売号

  • 2023/08/10
    発売号

  • 2023/07/10
    発売号

  • 2023/06/09
    発売号

  • 2023/05/10
    発売号

日本語学

明治書院

送料
無料

日本語学

2023年12月01日発売

目次: 【特集】文章を書く教育

○日本語の文章研究と文章指導 石黒圭
○国語科教育における「書くこと」の学習指導 田中宏幸
 ――中学校国語教科書における「書くこと」教材の特徴と実践上の課題――
○創造的なアウトプットを求める学び 品田健
○大学生の学術活動と文章作成指導 佐渡島紗織
 ――豊かな発想力をもち、分かりやすく伝え、社会で応用する――
○留学生に対する日本語のライティング指導 大島弥生
 ――これまでの潮流とこれからの展望――
○作文教育の国際比較 渡邉雅子
 ――社会が求める思考法と人物像――
○児童・生徒作文の分析と文法指導 松崎史周
○わかりやすく書くためには 岩田一成
○文末詞について思うこと 安藤宏
○小学校国語教科書の文体の変遷 田中牧郎
 ――日本語の歴史から見る――

【特集】日本語と試験

○日本語能力試験(JLPT)の方法と現状 高野知子・市岡香代
○日本語検定の方法と現状 中川秀太
【コラム】諸橋轍次記念 漢字文化理解力検定 嘉代隆一
 ――漢字文化を次代へ――
○日本漢字能力検定(漢検)の方法と現状 山崎信夫
 ――手書きにこだわり、様々な言葉に出会える試験――
【コラム】科挙の漢字 笹原宏之

[投稿(実践報告)]
○読書を通した語彙指導方法の実践的研究 迫将倫
 ――『思考の整理学』を教材として――

●連載
[ことばのことばかり]はんざわかんいち
[二次元世界のはなしかた]金水敏
[にほんごの航海灯]占部由子・大江元貴
[新刊クローズアップ] 
・『ミステリードラマの日本語 発話と記号の演出を探る』(泉子・K・メイナード)
・『方言漢字事典』(笹原宏之)
[国語の授業づくり]「言語文化」の新たな地平 沖奈保子
 ――「国語総合」から「言語文化」へ――
[虎の門通信]大滝一登
[新刊・寸感]小椋秀樹
・関根健一著『無礼語辞典』
・釘貫亨著『日本語の発音はどう変わってきたか─「てふてふ」から「ちょうちょう」へ、音声史の旅』

情報源/次号予告

国語教育・日本語教育と日本語研究を結ぶ

  • 2023/09/01
    発売号

  • 2023/06/01
    発売号

  • 2023/03/01
    発売号

  • 2022/12/01
    発売号

  • 2022/09/01
    発売号

  • 2022/06/01
    発売号

最大
50%
OFF
送料
無料

不動産法律セミナー

2023年11月20日発売

目次: ●特集
 令和5年度土地家屋調査士本試験問題と詳細解説
 (午後の部)(午前の部)

●好評連載
 測量士補 科目別問題演習[2]
 司法書士 科目別サイクル演習[5]
 土地家屋調査士 筆界特定の事例研究[46] 辻上佳輝
 いとやんの徒然草[83] -司法書士コラム 伊藤和雄

●他
 HEAD LINE・最新受験情報
 不動産関連等資格(検定)試験カレンダー
 不動産法律セミナー取扱書店一覧
 ライセンスガイド
 事務所等求人コーナー

参考価格: 1,132円 定期購読(【月額払い】プラン)なら1冊:576円

最近の試験傾向を分析・検討した各試験対策講座をはじめ、頼りになる学習情報が満載。

  • 2023/10/19
    発売号

  • 2023/09/19
    発売号

  • 2023/08/19
    発売号

  • 2023/07/20
    発売号

  • 2023/06/20
    発売号

  • 2023/05/19
    発売号

留学ジャーナル

留学ジャーナル

送料
無料

留学ジャーナル

2023年09月16日発売

目次: 仕事に結び付く経験をするために、さらに言えば未来の自分のために、どんな留学を選ぶか。
迷いを解消し一歩踏み出すためのヒントを集めた。
学び、働く体験ができる留学の情報も!

※英語圏への語学留学、専門留学、ワーキングホリデーの情報が中心となります
※就職を考える大学生にも、キャリアアップやチェンジをねらう社会人にもおすすめです

仕事につながる留学

◎世界のどこででも働ける人になる!
留学や海外経験でグローバルキャリアに近づこう

国際教育事業コンサルタント
大川彰一さん

◎まずはココから!
留学スタイル診断チャート

◎英語圏各国 働けるビザ

◎専門知識とスキルを身に付けて、その証明もゲット!
学位や資格を取りに行く留学

01 資格やプログラムの違いを知る
 学位、ディプロマ、サティフィケート、海外インターンシップ

02 学べる分野を知る
 14の分野で扱うテーマ例、学校のコース例

03 モデルスケジュール&プランを知る
 入学するまでのスケジュール、学ぶ&就業体験プラン

◎経験者が語る座談会
「私、海外で働いたことあります!」

◎理想の学ぶ/働く留学探し

01 留学実現ワークシート
 留学の軸を見つける、目的チェックシート

02 目的に合う学びを知る
 どんな仕事にも役立つスキル、職業別スキル、就業体験

03 仕事や専攻に学びを生かせるコース
 映画制作、ビジネス英語、インターンシップなど

◎ワーキングホリデー
学ぶ+働く過ごし方とヒント

協定国、滞在期間、1年間の過ごし方、Q&A

◎「働く」留学体験談

01 海外で学び、働く経験が大きな成長につながった
 アイルランドで英語+インターンシッププログラムを受講

02 カナダで得たのは専門スキルと将来の目標
 カナダでビジネス分野のCo-opプログラムを受講

◎「語学力」と「日本での仕事」どのくらい関係ある?

ディスコ グローバル事業本部
山﨑真司さん

-------------------------------

◆西オーストラリア州パースでつくる将来のキャリア

◆英語テスト対策&留学準備ガイド

◆セブ島留学

◆世界の学校11ヵ国 全177校 School Guide


出版社からのコメント

“なりたい自分”になるために身に付けたいスキルがある。
理想像はあるけれど、何から始めたら良いか分からない……。

どちらの思いも抱えていても、「留学」という選択肢が未来を変えるきっかけになるかもしれない。

海外のカレッジや大学に進学し、学位や取得を取得する。
語学学校や専門学校で、語学にとどまらないスキルを身に付ける。

留学先の国でできることはさまざまで、仕事につながる経験も積める。

なりたい自分に近づく方法はたくさんあるけれど、
「海外で学ぶ」その選択は、新しい自分と出会い、成長するきっかけになるはず。

参考価格: 990円

1983年の創刊以来、「留学ジャーナル」は、留学生から一番支持されている留学専門誌です。

  • 2023/06/16
    発売号

  • 2023/03/16
    発売号

  • 2022/12/16
    発売号

  • 2022/09/16
    発売号

  • 2022/06/16
    発売号

  • 2022/03/16
    発売号

送料
無料

プチナース

2023年11月10日発売

目次: 別冊 疾患別看護過程
ゴードンの枠組みで事例展開
患者さんのみかたがわかる! 疾患別看護過程
うつ病

別冊フロク
第113回看護師国試 ぜんぶ覚える 関係法規BOOK

特集
ニガテ分野は5肢ででる!
解剖、疾患、制度・法律
解剖生理

疾患

制度・法律

これもでる! その他の頻出分野

特集
つながりで暗記する!
関係法規マップ
介護保険

障害のある人にかかわる制度・法律

精神医療にかかわる制度・法律

出産・育児にかかわる制度・法律

看護・医療にかかわる制度・法律

関係法規マップの使いかた

強力連載!
気になる! 今月の最新トピックス
<NEWS>
アジア人向けのカヘキシア(悪液質)診断基準を新たに公表
<NEWS>
脂肪性肝疾患の「NASH」が「MASH」に。
不適切用語を避けた病名へ
<GOODS>
本を開いたままにするBOOK on BOOK〈プレゼント〉
プチナースの学校訪問
横浜市病院協会看護専門学校
資料がほしい疾患、集めました 疾患ポイントノート
腸閉塞
学んだ知識を活かせる知識に! 事例で身につく臨床判断
肝硬変の既往がある患者を知る・看護する
学生生活をサポート
プチルーム
みんなで解決! お悩み掲示板
みんなでつくる看護師国試ごろ合わせプロジェクト#ごろプロ
ハッとした 患者さんのひとこと
患者さんYouTuberにホンネを聞いてきました。
今月のBOOKS
めざせ国試合格!
頻出をギュッとまとめた!
#プチ国試タイム
今月の予想問題
必修問題
一般問題

ナースを目指す、貴方に!

  • 2023/10/10
    発売号

  • 2023/09/08
    発売号

  • 2023/08/09
    発売号

  • 2023/07/10
    発売号

  • 2023/06/10
    発売号

  • 2023/05/10
    発売号

かがくのとも

福音館書店

かがくのとも

2023年12月01日発売

目次: ヤドカリとイソギンチャク

大村文乃 文・絵

海の底で、ヤドカリがイソギンチャクを見つけて、背負っている殻にくっつけようとしています。なぜそんなことをするのでしょう?
異なる生物種が同じ所で生活し、互いに利益を得る関係を相利共生と言いますが、彼らはその典型的な一例なのです。
ヤドカリとイソギンチャクが海の底でどんなふうに生きているかを美しく、そして活き活きと描きます。

子どもの強い好奇心=子どもの科学の芽を大きく伸ばす絵本

  • 2023/11/02
    発売号

  • 2023/10/03
    発売号

  • 2023/09/02
    発売号

  • 2023/08/03
    発売号

  • 2023/07/03
    発売号

  • 2023/06/03
    発売号

たくさんのふしぎ

2023年12月01日発売

目次: 食べる

藤原辰史 文
スケラッコ 絵

私たちはふだん何気なく、ものを食べいます。でも、よくよく考えると「食べる」って、奥深くて壮大なことなのです。
人とのつながり、歴史とのつながり、ほかの生きものたちとのつながり、時間と空間を横断して、食べることはあらゆるものにつながっています。
いつもの食事がもっと味わい深く、もっと楽しくなる作品です。

子どもはもちろん、おとなも楽しめる不思議の世界へようこそ!身の回りのあらゆる”ふしぎ”にせまります。

  • 2023/11/02
    発売号

  • 2023/10/03
    発売号

  • 2023/09/02
    発売号

  • 2023/08/03
    発売号

  • 2023/07/03
    発売号

  • 2023/06/03
    発売号

ちいさなかがくのとも

2023年12月01日発売

目次: しも

澤口たまみ 文
斉藤俊行 絵

寒い冬の朝。あれ、窓の外が白いよ。外に出てみると、草むらは一面、まるでお砂糖の粉をかぶったように真っ白。
その正体は小さな小さなしものつぶ。しゃがんでみると、まるで氷の世界に迷い込んだようです。
おひさまがのぼって暖かくなると、しもは少しずつ溶けて水の玉に変わり、きらきらと虹色に輝き始めます。
子どもたちの心に残る、冬の美しい出会いを届けます。

ちいさなふしぎ、みーつけた!

  • 2023/11/02
    発売号

  • 2023/10/03
    発売号

  • 2023/09/02
    発売号

  • 2023/08/03
    発売号

  • 2023/07/03
    発売号

  • 2023/06/03
    発売号

わかる! 話せる! 楽しい! すべてがそろった充実の大人気講座

  • 2023/10/14
    発売号

  • 2023/09/14
    発売号

  • 2023/08/14
    発売号

  • 2023/07/14
    発売号

  • 2023/06/14
    発売号

  • 2023/05/14
    発売号

はじめての人も、英語の4技能を身につけられる!(中学1年生~)

  • 2023/10/14
    発売号

  • 2023/09/14
    発売号

  • 2023/08/14
    発売号

  • 2023/07/14
    発売号

  • 2023/06/14
    発売号

  • 2023/05/14
    発売号

自分の気持ちや考えを、英語で的確に表現しよう!(中学2年生~3年生向け)

  • 2023/10/14
    発売号

  • 2023/09/14
    発売号

  • 2023/08/14
    発売号

  • 2023/07/14
    発売号

  • 2023/06/14
    発売号

  • 2023/05/14
    発売号

オールイングリッシュで学ぶ、実践的英語講座!(中3・高校生 に最適!)

  • 2023/10/14
    発売号

  • 2023/09/14
    発売号

  • 2023/08/14
    発売号

  • 2023/07/14
    発売号

  • 2023/06/14
    発売号

  • 2023/05/14
    発売号

NHK きょうの料理ビギナーズ

2023年11月21日発売

目次: 特集 信頼レシピでごちそうのきほん

料理は簡単、だけじゃないのよ。つくりたくなるのが大事なの

  • 2023/10/21
    発売号

  • 2023/09/21
    発売号

  • 2023/08/21
    発売号

  • 2023/07/21
    発売号

  • 2023/06/21
    発売号

  • 2023/05/19
    発売号

ハングルも、韓流も、これでバッチリ!

  • 2023/10/18
    発売号

  • 2023/09/15
    発売号

  • 2023/08/18
    発売号

  • 2023/07/18
    発売号

  • 2023/06/18
    発売号

  • 2023/05/18
    発売号

参考価格: 580円

たくさん書いて、基本をマスター!

  • 2023/10/18
    発売号

  • 2023/09/18
    発売号

  • 2023/08/18
    発売号

  • 2023/07/18
    発売号

  • 2023/06/18
    発売号

  • 2023/05/18
    発売号

送料
無料

基礎から始めよう!

  • 2023/10/18
    発売号

  • 2023/09/15
    発売号

  • 2023/08/18
    発売号

  • 2023/07/18
    発売号

  • 2023/06/18
    発売号

  • 2023/05/18
    発売号

参考価格: 580円

「読めた」「聞けた」を体感! 辞書なしで英語を理解する

  • 2023/10/14
    発売号

  • 2023/09/14
    発売号

  • 2023/08/10
    発売号

  • 2023/07/14
    発売号

  • 2023/06/14
    発売号

  • 2023/05/12
    発売号

全806件中 1 〜 30 件を表示

教育・語学 雑誌の年齢層別おすすめ雑誌

教育・語学 雑誌のカテゴリ

教育・語学 雑誌は幼児教育、小学生の英語教育テキストから大人の英会話教材など、英語教材を中心に様々な語学のレッスンテキストを取り揃えております。英会話のレッスンに通う時間や予算がない方にも、リーズナブルな価格でテキストを提供しており、テレビ番組やラジオ番組に即したテキストや付属のリスニングCDを用意しているものも多いので、自宅で好きな時間に効率的に勉強することができます。

教育・語学 雑誌で人気の出版社から探す

教育・語学 雑誌の発売日から探す

教育・語学 雑誌の発売日一覧

本日発売の教育・語学 雑誌

明日発売の教育・語学 雑誌

キャンペーン&TOPICS

Fujisan.co.jpとは?
日本最大級の雑誌の定期購読サービスを提供しています。
定期購読とは
雑誌を毎号ご自宅へお届けします!初めての方500円割引♪
もっと詳しく ▶︎
法人サービス
年間5万円以上ならお得な法人プレミアムサービスで!
もっと詳しく ▶︎
アフィリエイト
あなたのサイトで雑誌をおすすめしてみませんか?
もっと詳しく ▶︎
採用情報
「雑誌×IT」プラットフォームを一緒に担う仲間を募集中です!
もっと詳しく ▶︎
カテゴリ一覧
女性ファッション 雑誌
きれいめ・大人カジュアル系 雑誌 モード系・コレクション 雑誌 フェミニン系 雑誌 ママ・主婦 雑誌 コンサバ系 雑誌 ナチュラル系 雑誌 カジュアル系 雑誌 オフィスカジュアル 雑誌 子ども・キッズファッション 雑誌 ガーリー系 雑誌 ティーンズファッション 雑誌 原宿系 雑誌 着物・和服 雑誌 ギャル系 雑誌 セレブ系 雑誌 森ガール系 雑誌
メンズファッション 雑誌
メンズきれいめカジュアル 雑誌 モノ・グッズ 雑誌 メンズカジュアル 雑誌 ストリートファッション系 雑誌 スーツ・トラッド系 雑誌 アメカジ 雑誌 オラオラ系・お兄系 雑誌 腕時計・ブランド 雑誌 古着系 雑誌
ビジネス・経済 雑誌
経営・マネジメント 雑誌 海外事情・国際ニュース 雑誌 政治 雑誌 マネー・投資 雑誌 ビジネス・経済専門誌 求人・転職情報誌 法律・法務 雑誌 環境・エネルギー 雑誌 広告・マーケティング 雑誌 流通・小売 雑誌 人事・総務 雑誌 四季報 外食・ホテル業界 雑誌 会計・税務・経理 雑誌 農業・畜産・漁業 雑誌 飲食店経営・調理師 雑誌 金融 雑誌 貿易 雑誌 地方自治・行政 雑誌 起業・独立開業 雑誌 企業年鑑・データ 業界データブック 自己啓発 雑誌 ビジネスCD・通信教育 株・FX 雑誌 就職・就活 雑誌
健康・生活 雑誌
子供・児童学習 雑誌 子育て・育児 雑誌 家事・生活情報 雑誌 健康・家庭医学 雑誌 住宅・リフォーム 雑誌 住宅情報・賃貸 雑誌 インテリア・雑貨 雑誌 田舎暮らし・エコ・スローライフ 雑誌 結婚情報・ウェディング 雑誌 絵本・大型絵本 妊婦・赤ちゃん 雑誌
スポーツ 雑誌
サッカー・フットサル 雑誌 高校野球・プロ野球 雑誌 ゴルフ 雑誌 その他球技・競技 雑誌 釣り 雑誌 相撲・武術・武道 雑誌 筋トレ・ボディビル 雑誌 ダイビング・マリンスポーツ 雑誌 スノーボード・スキー 雑誌 ランニング・ウォーキング 雑誌 テニス・卓球 雑誌 バレエ・社交ダンス 雑誌 スポーツ医学・コーチング 雑誌 自転車・サイクリング 雑誌 サーフィン・ボディーボード 雑誌 バスケットボール 雑誌 F1・モータースポーツ 雑誌 ダンス 雑誌 プロレス・格闘技 雑誌 ボクシング 雑誌 水泳・ボート 雑誌 ラグビー・アメフト 雑誌
バイク・自動車・乗り物 雑誌
オートバイ 雑誌 カスタムカー・バイク 雑誌 外車・輸入車 雑誌 4WD・RV 雑誌 新車・ニューモデル情報 鉄道・電車 雑誌 飛行機・航空機 雑誌 中古車・中古バイク 雑誌
芸能・音楽 雑誌
テレビガイド・番組表 雑誌 音楽情報誌 エンタメ 雑誌 DVD(ビデオ)マガジン 映画・シネマ 雑誌 韓国(韓流・K-POP) 雑誌 ピアノ・クラシック 雑誌 ギター・ロック 雑誌 演劇・舞台 雑誌 洋楽 雑誌 ジャズ(JAZZ) 雑誌 ジャニーズ 雑誌 グラビア・アイドル 雑誌 写真週刊誌・ゴシップ 雑誌 写真集
グルメ・料理 雑誌
レシピ 雑誌 グルメガイド・レストラン 雑誌 お酒(ワイン・日本酒など) 雑誌 栄養学・食育 雑誌 パン・スイーツ 雑誌
旅行・タウン情報 雑誌
京都・関西 雑誌 関東 雑誌 東京(TOKYO) 雑誌 九州 雑誌 東海 雑誌 東北 雑誌 北海道 雑誌 北陸・信越 雑誌 中国地方 雑誌 四国 雑誌 沖縄情報 雑誌 旅行情報誌 温泉 雑誌 リゾート・レジャー 雑誌 タイ・アジア 雑誌 ハワイ 雑誌 その他 海外情報 雑誌 鉄道・バス時刻表本 航空時刻表
アニメ・漫画 雑誌
少年コミック・漫画 少女コミック・漫画 青年コミック・漫画 レディース(女性)コミック アニメ 雑誌 声優 雑誌 comics&アメコミ ディズニー・キャラクター 雑誌 コスプレ 雑誌 BL(ボーイズラブ)コミック・雑誌
ペット・動物 雑誌
犬 雑誌 猫 雑誌 トリマー・ペット業界 雑誌 魚・熱帯魚 雑誌 昆虫 雑誌 ペットその他 雑誌
文芸・総合 雑誌
女性総合誌 男性総合誌 カルチャー・文化 雑誌 文芸誌・小説 雑誌 時事・社会 雑誌 機内誌 宗教 雑誌 歴史・史学 雑誌 思想・心理学 雑誌 俳句・短歌・詩 雑誌 占い・開運 雑誌 書道 雑誌
趣味・芸術 雑誌
デザイン・アート 雑誌 プラモデル・模型 雑誌 ガーデニング・園芸 雑誌 手芸・ハンドメイド 雑誌 パズル・クイズ 雑誌 ナンプレ・数独 雑誌 クロスワード・ナンクロ 雑誌 ミリタリー・サバゲー 雑誌 競馬・競輪・競艇 雑誌 オーディオ・ステレオ 雑誌 アウトドア・キャンプ 雑誌 カメラ・写真 雑誌 分冊百科・ワンテーママガジン 将棋・囲碁 雑誌 イラスト・グラフィックデザイン 雑誌 建築・住宅建築 雑誌 陶芸・骨董 雑誌 ラジオ・無線 雑誌 ゲーム 雑誌 フィギュア・ホビー 雑誌 DIY・工具 雑誌 パチンコ・パチスロ 雑誌 ハイキング・登山 雑誌 麻雀 雑誌
ヘアカタログ・美容 雑誌
メイク・ネイル 雑誌 フィットネス 雑誌 ヘアスタイル 雑誌 ヨガ 雑誌 美容専門誌 ダイエット 雑誌 アロマ 雑誌
看護・医学・医療 雑誌
ナース 雑誌 介護・福祉 雑誌 医療技術 雑誌 薬学 雑誌 臨床外科 雑誌 臨床内科 雑誌 医療時事 雑誌 歯科 雑誌 獣医学 雑誌 理学療法 雑誌 その他 医学雑誌
教育・語学 雑誌
その他 NHKテレビ・ラジオテキスト NHK語学テキスト 幼児教育 雑誌 小学生教育 雑誌 中学教育 雑誌 高校教育 雑誌 受験・留学 雑誌 試験問題集・資格 雑誌 日本語学習 教材 ハングル・韓国語学習 教材 中国語学習 教材 リスニング教材・語学CD 英語教育・英会話 教材 フランス語学習 教材 ドイツ語学習 教材 スペイン語学習 教材 その他 語学雑誌 教員・教師 雑誌 通信・教育講座
テクノロジー・科学 雑誌
宇宙・天文 雑誌 機械 雑誌 化学 雑誌 情報処理 雑誌 地球科学・環境問題 雑誌 生物・生物学 雑誌 数学・物理 雑誌
パソコン・PC 雑誌
コンピューター・自作PC 雑誌 ネットワーク・セキュリティ 雑誌 Webデザイン・プログラミング 雑誌 DTP・グラフィック 雑誌 アプリ・スマホ 雑誌 インターネット 雑誌 Mac・マック 雑誌
新聞・業界紙
英字新聞 業界新聞・専門紙 新聞縮刷版 切り抜き・クリッピングマガジン 全国紙(新聞) 中国語 新聞・業界紙 地方紙(新聞)
洋(海外)雑誌
English newspaper Science&Nature Magazines Language&Education Magazines Money&Business& Magazines Fashion&Style Magazines others Design&Architecture Magazines Hobby&Entertainment Magazines Home&Interior Magazines Computers&Electronics Magazines バイリンガルマガジン・雑誌
中国雑誌
中国 ビジネス・経済 雑誌 中国 旅行・タウン情報 雑誌 中国 趣味・芸術 雑誌 中国 看護・医学 ・医療 雑誌 中国 文芸・総合 雑誌 中国 教育・語学 雑誌 中国 テクノロジー・科学 雑誌 中国 スポーツ 雑誌 中国 ファッション 雑誌 高等文化院校学報 高等理工学院学報 中国 バイク・車・乗り物 雑誌 中国 健康・生活 雑誌 中国 学生・こども向け 雑誌
その他
その他 雑誌
総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.