-
紙版
(1404誌) -
デジタル版
(390誌)
ビジネス・経済 雑誌(デジタル版)
金融財政事情研究会
1950年創刊。グローバルと地域、制度と実務をつなぐ、本邦唯一の金融専門週刊誌。
-
2021/04/06
発売号 -
2021/03/29
発売号 -
2021/03/22
発売号 -
2021/03/15
発売号 -
2021/03/08
発売号 -
2021/03/01
発売号
三栄
日本を支える建築従事者に送る!~知的探究心をくすぐるワーカーズマガジン~
-
2019/08/30
発売号 -
2019/05/31
発売号 -
2019/02/28
発売号 -
2018/10/31
発売号
産経新聞社
高校生にも読んでほしい そうだったのか!日本国憲法100の論点
-
2018/05/29
発売号 -
2017/05/25
発売号 -
2016/04/18
発売号
コンポーズ・ユニ
連合白書
2021年01月05日発売
目次:
巻頭言
2021春季生活闘争のポイント
Ⅰ 視点と考え方
1.コロナ禍を克服し、将来世代に希望がつながる社会の実現に向けて
(1)新型コロナウイルス感染症がもたらした社会・経済への影響
(2)2021年度以降の経済見通し
(3)「with/afterコロナ」を踏まえた連合運動の構築に向けて
1)新型コロナウイルス感染症に関する連合の対応
2)「with/afterコロナ」を踏まえた運動構築
(4)2021春季生活闘争の意義と目的
コラム コロナ禍における雇用・生活対策本部
コラム 消費者のマインドの中に働く者へのエールを
2.2021春季生活闘争の取り組み
誰もが希望を持てる社会を実現!
安心・安全に働ける環境整備と「底上げ」「底支え」「格差是正」で
(1)賃上げの考え方
(2)2021春季生活闘争の取り組み内容と具体的要求項目
1)賃上げ要求
2)「すべての労働者の立場にたった働き方」の実現
(3)春季生活闘争の取り組みを社会の隅々まで届けよう
コラム 「サプライチェーン全体で生み出した付加価値の適正分配」実現に向けた基盤強化
コラム テレワーク導入に向けた労働組合の取り組み
Ⅱ 2021春季生活闘争方針
Ⅲ 現状と課題
■将来世代に希望がつながる持続可能な社会の実現に向けて■
1.「労働相談ホットライン」から見える実態と課題
2.非正規雇用で働く人も安心して働き続けられる環境を
3.看護職員の人材確保に向けて勤務環境改善を
4.介護人材の確保に向けて一層の処遇改善を
5.保育士等の処遇改善で子ども・子育て支援の充実を
6.すべての働く仲間とともに、新たな運動を創り出そう
7.依然必要な被災地域のソフト面での復興対策
8.被災地に寄り添いつなげる仲間の力
9.ゆにふぁん、支え合い・助け合い全国展開中!
10.毎月05(れんごう)の日、一斉アクションを!
11.コロナ禍からの経済正常化と財政健全化に向けて
12.デジタル化による産業構造の変化と「公正な移行」
13.働き方も含めた取引の適正化を実現
14.公契約条例の制定で地域の活性化を
15.「公平・連帯・納得」の税制改革の実現
16.マイナンバー制度の有効活用に向けて
17.企業の社会的責任推進に向けた労働組合の役割
18.持続可能な開発目標の達成に向けて
19.ILO中核的労働基準~「ビジネスと人権」の根幹~
20.気候変動対策に必要な職場レベルの取り組み
21.教職員定数の改善と少人数学級の実現に向けて
22.深刻化する低投票率の改善に向けて
■魅力ある職場への基盤整備■
23.公務員労働基本権の早急な回復を
24.ワークルールの知識習得のため、検定全国開催を
25.すべての労働者に社会保険の完全適用を
26.若者が働きつづけたくなる職場づくり
27.すべての職場でのメンタルヘルス対策の徹底
28.事務所内に安心・安全な質の高い保育施設の設置を
29.高齢期も安心・安全に働ける環境整備
30.老後の所得保障に向け企業年金の普及拡大を
31.多くの障がい者が活躍できる環境整備
■魅力ある労働条件の実現に向けて■
32.賃金実態の把握から始める規模間格差の是正
33.雇用形態にかかわらない均等・均衡待遇の推進
34.派遣労働者の雇用安定と処遇改善の実現
35.コロナ禍でさらに深刻化する男女間賃金格差の是正を
36.賃上げと企業内最賃額の引き上げを法定最賃へ波及
37.豊かな生活時間の確保とあるべき労働時間の実現
38.長時間労働是正に向けた取り組みの徹底
39.年次有給休暇の完全取得をめざして
40.両立支援制度を職場で共有し取得を進めよう
41.職場におけるあらゆるハラスメントの根絶を
Ⅳ 資料編
1. 賃上げ要求の推移
2. 中小組合の賃上げ要求の推移
3. 都道府県別リビングウェイジと地域別最低賃金との比較
4. 2020地域別最低賃金・改定額一覧
5. 連合構成組織の標準者ポイント別賃金水準・年間一時金
6. 短時間労働者の1時間あたり所定内給与額
7. 2020春季生活闘争代表銘柄・中堅銘柄
毎春闘に向けての現状と課題を提起